JP2018071545A - ターボ機械からの燃料をパージするためのシステムおよび方法 - Google Patents

ターボ機械からの燃料をパージするためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018071545A
JP2018071545A JP2017181886A JP2017181886A JP2018071545A JP 2018071545 A JP2018071545 A JP 2018071545A JP 2017181886 A JP2017181886 A JP 2017181886A JP 2017181886 A JP2017181886 A JP 2017181886A JP 2018071545 A JP2018071545 A JP 2018071545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
fuel
gas turbine
turbine system
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017181886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7071030B2 (ja
Inventor
ジェームズ・アーサー・シモンズ
Arthur Simmons James
オクタヴィオ・オーガスト・カスティーロ・モラーレス
Augusto Castillo Morales Octavio
ヴィクター・アルフォンソ・ゴンザレス・テレズ
Alfonso Gonzalez Tellez Victor
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2018071545A publication Critical patent/JP2018071545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7071030B2 publication Critical patent/JP7071030B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/222Fuel flow conduits, e.g. manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/30Preventing corrosion or unwanted deposits in gas-swept spaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/002Cleaning of turbomachines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/16Cooling of plants characterised by cooling medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/232Fuel valves; Draining valves or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/30Adding water, steam or other fluids for influencing combustion, e.g. to obtain cleaner exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/14Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel
    • F02C7/141Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid
    • F02C7/143Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid before or between the compressor stages
    • F02C7/1435Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid before or between the compressor stages by water injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/60Fluid transfer
    • F05D2260/601Fluid transfer using an ejector or a jet pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/60Fluid transfer
    • F05D2260/602Drainage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】ターボ機械からの燃料をパージするためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】圧縮機24からの空気と液体燃料との混合物18を受け取る燃焼器16を備えたターボ機械10が、第1の方向に圧縮機24または燃焼器16に流体を流すように構成された複数の流体ライン58,60と、流体の流れを逆転させるように構成されたエジェクタ62とを備え、エジェクタ62により流体ライン58,60の流体の流れを逆転させることにより、流体ライン58,60の流体を引き出して流体のパージを行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、ターボ機械からの燃料をパージするためのシステムおよび方法に関する。
本明細書に開示される主題は、1つまたは複数の流体流を有するガスタービンエンジンなどのターボ機械に関する。より具体的には、本開示は、ガスタービンエンジンなどのターボ機械から流体(たとえば、ガス燃料、液体燃料、水)をパージするための逆パージシステムに関する。
流体がターボ機械内に残留し、望ましくない動作を生じる場合がある。たとえばターボ機械では、燃料を燃焼器に送達した後、残留燃料は、燃料プレミキサの内壁または表面に付着している燃料マニホルドおよび/または燃料プレミキサ内に残留することがある。残留燃料は、プレミキサを通る燃料流を妨げる堆積物を形成することがある。残念なことに、残留燃料は、燃料プレミキサおよび/またはマニホルド、または燃料プレミキサとマニホルドとの間に延びる通路を詰まらせる可能性がある。さらに、流体は、システム内に残留することによって浪費される場合がある。場合によっては、ターボ機械内に残留している流体は、不活性ガスを使用してターボ機械からパージされ得るが、前方パージは、パージ(たとえば、振動)に起因してターボ機械の動作を比較的大きく妨害してしまうことがある。
米国特許出願公開第2016/0186671号明細書
本開示の範囲に相応する特定の実施形態を、以下に要約する。これらの実施形態は本開示の範囲を限定しようとするものではなく、むしろ、これらの実施形態は本開示の可能性がある形式の概要を提供しようとするものにすぎない。実際、本発明は、以下に記載する実施形態に類似してもよく、または異なってもよい様々な形態を含むことができる。
第1の実施形態では、ガスタービンシステムは、ガスタービンシステムの第1の方向に流体を流すように構成された1つまたは複数の流体ラインを含む。ガスタービンシステムはまた、ガスタービンシステムの逆パージ中に1つまたは複数の流体ラインの流体の流れを逆転させるように構成されたエダクタを含む。
第2の実施形態では、ガスタービンシステムは、シャフトと、シャフトに結合され、空気と液体燃料との混合物のために周囲空気を圧縮するように構成された圧縮機と、圧縮機から混合物を受け取り、燃料を消費してタービンを介してシャフトに回転力を生成するように構成された燃焼器とを含む。ガスタービンシステムはまた、第1の方向に流体を圧縮機または燃焼器に流すように構成された1つまたは複数の流体ラインを含む。さらに、ガスタービンシステムは、ガスタービンシステムの逆パージ中に1つまたは複数の流体ラインの流体の流れを逆転させるように構成されたエダクタを含む。
第3の実施形態では、方法は、ガスタービンの動作中に第1の方向に1つまたは複数の流体ラインを使用してガスタービンに流体を供給することを含む。方法はまた、ガスタービンのパージ中に、ガスタービンから流体を排出するために第1の方向から第2の方向に1つまたは複数の流体ラインの流れを逆転させることを含む。
本発明のこれらおよび他の特徴、態様、および利点は、添付の図面を参照して以下の詳細な説明を読めば、よりよく理解されよう。図面を通じて、同様の符号は、同様の部分を表す。
本実施形態に係るターボ機械の一実施形態を示す概略図である。 図1のターボ機械に使用するための、真空エジェクタまたはエダクタの一実施形態の断面図である。 パージ中の図1のターボ機械の機能を表す一実施形態のグラフを示す図である。 逆パージ中の図1のターボ機械の機能を表す一実施形態のグラフを示す図である。 図1のターボ機械から流体をパージするための方法の一実施形態を示すプロセスフロー図である。
本開示の1つまたは複数の特定の実施形態が、以下に説明されることになる。これらの実施形態の簡潔な説明を提供しようと努力しても、実際の実施のすべての特徴を本明細書に記載することができるというわけではない。エンジニアリングまたは設計プロジェクトなどの実際の実施の開発においては、開発者の特定の目的を達成するために、たとえばシステム関連および事業関連の制約条件への対応など実施に特有の決定を数多くしなければならないし、また、これらの制約条件は実施ごとに異なる可能性があることを理解されたい。さらに、このような開発作業は複雑で時間がかかるかもしれないが、にもかかわらず、この開示の利益を得る当業者にとっては、設計、製作、および製造の日常的な仕事であることを理解されたい。
本発明の様々な実施形態の要素を紹介するとき、「1つの(a、an)」、「この(the)」、および「前記(said)」という冠詞は、それらの要素が1つまたは複数存在することを意味するものである。「備える(「comprising」)」、「含む(「including」)」、および「有する(「having」)」という用語は、包括的であり、列挙された要素以外の追加の要素が存在し得ることを意味している。
本実施形態は、ガスタービンエンジンなどのターボ機械およびターボ機械の流体逆パージシステムを対象とする。特に、本実施形態は、ターボ機械の1つまたは複数の部分(たとえば、燃料マニホルド、燃料プレミキサ、パイプ、ノズルなど)から流体(たとえば、ガス燃料、液体燃料、水など)をパージするためのシステムを対象とする。たとえば、ターボ機械の1つまたは複数の燃焼器は、空気または酸素などの酸化剤で1つまたは複数の燃料を燃焼させる。燃料マニホルドおよび1つまたは複数の燃料プレミキサ(燃料ノズルの一部とすることができる)は、燃料を1つまたは複数の燃焼器に送達する。たとえば、燃料マニホルドは、燃料を空気(たとえば、酸素)と混合することができる燃料プレミキサに燃料を分配する。燃料または燃料空気混合物は、燃焼器内で反応して燃焼生成物を発生する。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の燃料プレミキサが、燃焼プロセスの点火部分(および/または始動部分)の燃焼器にパイロット燃料を分配する(たとえば、ガスタービンが始動モードにある間)。次に、燃料プレミキサは、燃焼プロセスを継続する(たとえば、ガスタービンを始動モードから定常状態モードに移行させる)ために燃焼燃料を分配する。パイロット燃料および燃焼燃料は、異なるものであってもよく、各燃料は、燃焼プロセスのそれぞれの部分(たとえば、ガスタービンの始動および定常状態モード)の効率を高めるように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、第1の燃料マニホルドは、パイロット燃料を燃料プレミキサに分配することができ、第2の燃料マニホルドは、燃焼燃料を燃料プレミキサに分配することができる。他の実施形態では、燃焼プロセスの時間の間、単一のタイプの燃料を使用することができる。いずれの構成においても、シャットダウンもしくはメンテナンス間隔の間、または燃料を送達する対象のガスタービンの部分が(たとえば、始動から定常状態への移行後に)使用されていないが、ガスタービンの動作中には依然として使用されているときなど、燃焼器に燃料を送達した後に、燃料マニホルド、燃料プレミキサ、または燃料マニホルドと燃料プレミキサとの間に延びる燃料通路の残留燃料をパージすることが望ましいとされる。燃料マニホルド、燃料プレミキサ、および/または燃料マニホルドと燃料プレミキサとの間の通路もしくは導管から燃料をパージすることにより、燃料マニホルド、燃料プレミキサ、または燃料通路/導管の部分をブロックし得る残留燃料を低減または排除することができる。さらに、または代替的に、残留燃料は、燃料マニホルド、燃料プレミキサ、または燃料通路内でコークス(たとえば、堆積物を形成する)して、ガスタービンエンジンの効率を低下させる可能性がある。燃料をパージすることにより、燃料マニホルドまたは燃料プレミキサの燃料のコーキングを低減または排除することができる。さらに、使用していないときにシステム内に残留している他の流体との同様の相互作用および摩耗が存在する可能性がある。たとえば、流体は、比較的長い期間にわたって曝されると、ターボ機械の部分に対して腐食性となり得る。また、シャットダウン後、配管ライン内に残留している流体は、配管ラインを凍結させ、ターボ機械の再始動後に配管ラインの適切な動作を損うかまたはブロックする可能性がある。
したがって、システムを通して流体を引き出す逆パージシステムを使用して、流体をターボ機械からパージすることができる。本実施形態によれば、パージシステムは、燃料マニホルドおよび/または燃料マニホルドに結合された燃料プレミキサから燃料通路を介して燃料を逆パージするように構成される。説明の簡単化のために、図を参照して説明されるパージシステムの実施形態は、特に、燃料プレミキサまたは冷却剤から燃料をパージするためのパージシステムと呼ばれる。しかし、パージシステムはまた、ターボ機械の他の流体もパージすることができることに留意されたい。
パージは、ターボ機械を通る実質的に規制されていない流れに対応し得る。それにもかかわらず、過剰な流体(たとえば、燃料または冷却剤)がシステムを通って押し出されるとき、パージはターボ機械の動作に著しく障害を及ぼす可能性がある。したがって、本開示は、パージにおける流体の流れの逆転について論じる。追加的または代替的に、逆パージは、動作中に流体を導くために使用される経路以外のいくつかの方向に流体を少なくとも流す。たとえば、流体は、動作中に流体によって使用されないが、パージ中に利用可能になるパージ経路に迂回されてもよい。
次に図面に移って、最初に図1を参照すると、ターボ機械10(たとえば、ガスタービンエンジン)の一実施形態のブロック図が示されている。本開示は、任意のターボ機械システムに関連し、本明細書で論じられるターボ機械10は、本開示が適用される範囲を限定しないことに留意されたい。ターボ機械システムは、ロータと流体の間またはその逆の間でのエネルギーの伝達を伴う任意のシステムに関連してもよく、図示のターボ機械10は、ターボ機械システムの一実施形態の表現として役立つことのみを意味する。
図示のターボ機械10は、とりわけ、燃料プレミキサ12と、燃料マニホルド13と、燃料通路14と、燃料供給源15と、燃焼器16とを含む。ターボ機械10は、複数の燃料マニホルド13が燃料通路14を介して様々なタイプの燃料を燃料プレミキサ12に供給する二重燃料ターボ機械10であってもよい。説明の簡単化のために、1つの燃料マニホルド13および燃料供給源15(および関連する燃料通路14)のみが示されているが、図示のターボ機械10は、それぞれの燃料通路14を介してプレミキサ12に異なるタイプの燃料を送達するように各々構成されている複数のマニホルド13を含むことができることを理解されたい。たとえば、1つのタイプの燃料を点火(たとえば、始動モード中)のために使用することができ、別のタイプの燃料をターボ機械10の定常状態動作に使用することができる。いくつかの実施形態では、単一のマニホルド13および/または単一のプレミキサ12を、単一の燃焼器16と共に用いることができる。
図示のように、燃料プレミキサ12は、燃料(または、図示の実施形態では、空気燃料混合物18)を燃焼器16に送る。たとえば、燃料プレミキサ12は、最初にパイロット燃料と空気との混合物18を燃焼器16に送り、上記の説明に従って(たとえば、点火プロセスおよび/または始動モードのために)燃焼プロセスを開始することができる。次に、燃料プレミキサ12は、(たとえば、バーンプロセスのために)燃焼プロセスを継続するために、燃焼燃料と圧縮空気との混合物18を燃焼器16に送ることができる。
いくつかの実施形態では、上述したように、燃料プレミキサ12は、(たとえば、燃料マニホルド13とプレミキサ12との間に延びる燃料通路14から受け取った)燃料を圧縮空気と混合して、燃焼器16に送達するための空気燃料混合物18を形成する。空気燃料混合物18は、燃焼の段階(たとえば、点火プロセスまたは定常状態バーンプロセス)に応じて、パイロット燃料または燃焼燃料を含むことができる。次いで、燃焼器16は、混合物18を燃焼させて燃焼生成物を生成し、燃焼生成物をタービン20に送ることができる。燃焼生成物はタービン20のブレードまたは段を通って膨張し、タービン20のブレードを回転させる。タービン20のブレードとターボ機械10のシャフト22との間の結合は、シャフト22をブレードと共に回転させる。シャフト22はまた、シャフト22の回転がシャフト22に結合された構成要素を回転させるように、図示のようにターボ機械10全体のいくつかの他の構成要素に結合される。たとえば、図示のシャフト22は、圧縮機24に駆動可能に結合される(空気燃料混合物18のための空気を供給することができる)。単一の圧縮機24を示すことができるが、圧縮機24は、2つ以上の圧縮機を含む圧縮機システムであってもよい。圧縮機24の一部は、比較的低い圧力で空気を圧縮するために使用され得るが、他の圧縮機24は、他の目的(たとえば、中間冷却)に使用され得る追加の圧力を提供するために、比較的高い圧力で空気を圧縮するために使用され得る。
圧縮機24はまた、流体供給源26から霧化した流体噴霧を受けることができる。たとえば、冷却剤(たとえば、水)は、噴霧ノズル27を介して霧化されて圧縮機24に噴霧され、圧縮機24に取り込まれる空気供給源28を介して受け取られた周囲空気の温度を低下させる。流入する周囲空気の温度を低下させることによって、圧縮機24の排出温度を低下させることができ、それによってターボ機械10の出力および効率を高めることができる。また、ターボ機械10の任意の他の部分(たとえば、燃料プレミキサ12、燃焼器16、排気出口34など)に流体(たとえば、水)を注入して、特定の動作状態で温度を低下させる、および/または効率を高めることができる。
シャフト22はまた、負荷29に結合される。理解されるように、負荷29は、発電プラントまたは車両の発電機のようなターボ機械10の回転出力を介して電力を生成することができる任意の適切なデバイスであってもよい。
上述したように、空気供給源28は、空気を空気取り入れ口30に供給することができ、次いで空気取り入れ口30は空気を圧縮機24に送る。実際、いくつかの実施形態では、空気供給源28は、ターボ機械10を取り囲む周囲空気であってもよい。追加的または代替的に、空気供給源28は、酸素などの酸化剤を含んでもよい。上述したように、ターボ機械10のいくつかの実施形態は、吸入空気に噴霧された流体冷却剤を噴霧するためのノズル27を含むことができる。圧縮機24は、シャフト22に駆動可能に結合された複数のブレードを含む。シャフト22は、タービン20内の排気ガス(たとえば、燃焼生成物)の膨張の結果として回転すると、圧縮機24のブレードを回転させ、圧縮機24に供給された空気を空気取り入れ口30で圧縮して圧縮空気を生成する。圧縮空気は、燃料プレミキサ12に送られて燃料と混合され、空気燃料混合物18を生成し、次いで燃焼器16に送られる。たとえば、燃料プレミキサ12は、先に説明したように、圧縮機24からの圧縮空気と燃料マニホルド13の1つからの燃料とを混合して空気/燃料混合物18を発生することができる。タービン20を通過した後、排気ガスは排気出口34でシステムから出る。
先に説明したように、ターボ機械10の流体経路がもはや使用されなくなった後、流体がターボ機械10内に残留することがある。したがって、ターボ機械10は、ターボ機械10から過剰な流体を除去する流体除去システムを含むことができる。
たとえば、流体除去は、燃料が燃焼器16に送達された後に、燃料マニホルド13または燃料プレミキサ12に残っている可能性がある残留燃料を除去することができる。たとえば、二重燃料システムでは、パイロット燃料は、燃料プレミキサ12を介して燃焼器16に送達されてもよい。燃焼器16への送達のために、先に説明したように、燃焼器16で燃焼が生じる前、または燃焼燃料が異なる(または同じ)燃料マニホルド13から燃料プレミキサ12に送られる前および/または後に、燃料送達が完了した後に燃料プレミキサ12に残った残留燃料の燃料プレミキサ12を清掃することは有益であり得る。したがって、本開示によれば、ターボ機械10は、残留燃料をターボ機械10から除去することができるように、燃料プレミキサ12からの残留燃料をドレン42またはドレン43にパージするように構成された燃料パージシステム40を含む。いくつかの実施形態では、ドレン42および43の内容物(たとえば、パージされた燃料)は、他の目的のために使用されてもよく、またはターボ機械10で再使用されてもよい。
図示の実施形態では、燃料パージシステム40は、排出ライン46への(たとえば、燃料通路14の)双方向パージセグメント44を含み、排出ライン46は、燃料通路14の双方向パージセグメント44からドレン42および43に延びる。(たとえば、対応する燃料通路14の)各双方向パージセグメント44はまた、燃料パージ中に、燃料プレミキサ12からパージされた燃料を第1の方向と反対の第2の方向で受け取るように構成される。たとえば、先に説明したように、燃料パージモードは、ターボ機械10の始動(たとえば、点火)モードと定常状態モードとの間、または任意の他の所望の時間に利用することができる。
燃料パージモードの間、プレミキサ12から双方向パージセグメント44に残留燃料をパージするために、圧力が燃料プレミキサ12を通して燃料を押しやる。以下に説明するように、この圧力は、正のパージとしてシステムを通って前進する正の圧力であってもよいし、燃料を排出ライン46を通して押し出すよりも、燃料を排出ライン46を通して引き出す比較的負の圧力であってもよい。排出ラインへのアクセスは、排出ラインと、パージされた燃料および圧縮空気を排出ライン46に導くように構成される双方向パージセグメント44との間の接合点に位置した流量調整デバイス(たとえば、バルブ)によって制御され得る。追加的または代替的に、接合点の下流の排出ライン46に配置された流量調整デバイス48は、パージされた燃料および/または空気が排出ライン46に入る、および/または排出ライン46を通過することを可能にするように構成することができる。言い換えれば、圧力は、燃料プレミキサ12を通して(そして燃料プレミキサ12から出て)、燃料通路14の双方向パージセグメント44を通り排出ライン46に(たとえば、流量調整デバイス48を介して)残留燃料を押しやるように構成される。したがって、燃料パージシステム40は、燃料プレミキサ12および燃料通路14の一部(たとえば、導管、ホースなど)をパージすることができる。流量調整デバイス48は、排出ライン46への流れおよび排出ライン46を通る流れを選択的に制限する(たとえば、圧力を増加させる)、および/または排出ラインへのアクセスを制御するように構成されたバルブであってもよいことに留意されたい。
いくつかの実施形態では、小型マニホルドを燃料プレミキサ12の上流に配置することができ、パージシステム40によってパージすることもできることに留意されたい。さらに、いくつかの実施形態では、燃料通路14の双方向パージセグメント44は、燃料マニホルド13と燃料プレミキサ12との間の通路14の全長に延び、燃料通路14全体を、いくつかの実施形態では燃料マニホルド13自体をパージすることができる。現在開示されているパージシステム40は、燃料マニホルド13、燃料プレミキサ12、および/または燃料通路14の任意の部分または構成要素の残留燃料をパージするように構成される。実際、いくつかの実施形態では、燃料パージシステム40は、燃焼器16から残留未燃燃料(および/またはフラッシュ残留物、汚染物などの他の残留物)をさらにパージすることができる。さらに、当業者であれば、燃料マニホルド13および燃料プレミキサ12がどちらの構成においても残留燃料のコーキングの影響を受け易いため、燃料パージシステム40の現在開示されている実施形態を二重燃料ターボ機械10または単一の燃料ターボ機械10に用いることができることを理解するであろう。
残留燃料は、燃料プレミキサ12から排出される。パージされた燃料は、排出ライン46を通って送られる。しかし、燃焼器16および/または圧縮機24からの熱により、燃料プレミキサ12および/または燃料ライン内の温度は、燃料により上昇している可能性がある。したがって、燃料を冷却するために使用され得る冷却装置52が用いられてもよい。冷却装置は、空冷式または液冷式の冷却を含むことができる。たとえば、流体供給源26からの冷却剤は、燃料温度を低下させるために排出ライン46を取り囲むように使用されてもよい。追加的または代替的に、冷却装置52は、空気冷却を含んでもよい。たとえば、冷却装置52は、排出ライン46を通る燃料流の圧力を使用して外気を引き出して燃料を冷却するために使用される、エダクタベースの冷却システムを含むことができる。
いくつかの実施形態では、排出ライン46を通る燃料の流れは、排出ライン46を通して燃料を吸引するために、比較的負の圧力を使用して真空エジェクタ52によって少なくとも部分的に引き出され得る。言い換えれば、エジェクタ52のドレン側の排出ライン46の圧力は、エジェクタ52の冷却側の排出ライン46の圧力より低い。図1に戻って、エジェクタ52に加えて、またはエジェクタ52の代替として、燃料はまた、圧縮した排出ライン46を通して押し出す燃料を使用する排出ライン46を通して押しやるようにしてもよい。たとえば、圧縮空気は、燃焼器16に導かれるのではなく、圧縮機24から抽気されてもよい。しかし、この加圧空気は、温度が上昇し、燃料温度を上昇させることがある。
引き続き図1を参照すると、ターボ機械10はまた、冷却剤パージシステム54を含む。冷却剤パージシステム54は、流体ライン58および60の流体をそれぞれ迂回させる冷却剤排出ライン56および57を含む。さらに、前述したように、流体供給源26からの冷却剤は、圧縮機24などのターボ機械10の複数の位置に、および/または追加の冷却61として提供されてもよい。さらに、ターボ機械10は、3つ以上の冷却剤排出ライン56および57ならびに/または流体ライン58および60を含むことができる。さらに、空気28がターボ機械10内に吸入されて空気に噴霧される際の流体供給源からの流体を霧化する圧力を提供する流体ライン58のような、比較的高い圧力の流体ラインもある。しかし、他のラインは、流体ライン60のような比較的低い圧力を有してもよい。たとえば、燃料排出ライン46または追加の冷却61を冷却するために冷却剤が使用される場合、冷却剤流体は比較的低い圧力の形態で使用されてもよい。これらの高圧および低圧ラインは、異なって処理されてもよい。たとえば、流体ライン58のような高圧ラインでは、逆方向の流体流は、高圧ラインの一端部で比較的低い圧力に起因する逆流として少なくとも部分的に引き起こされてもよく、エジェクタ62が作動しているときにドレン64に近い端部のラインの圧力を低下させてドレン64に向かって移動させる真空エジェクタ62は、省略しても含んでもよい。冷却剤パージシステム54はまた、排出ライン58および60に配置され、流体および/または空気が排出ライン58および60に入る、および/または排出ライン58および60を通過することを可能にする流量調整デバイス66を含む。追加的または代替的に、流量調整デバイス66は、流体排出ライン58および60を通る流量を調整することができる。
いくつかの実施形態では、流体排出ライン58および60の冷却剤流体は、流体をドレン64を通して流体供給源26に戻すことによって再利用され得る。いくつかの実施形態では、流体が流体供給源26に送られる前に、ドレン64を通過する流体を最初に濾過して流体から微粒子または他の汚染物質を除去してもよい。
図2は、燃料パージシステム40および/または冷却剤パージシステム54で使用され得る真空エジェクタ100の一実施形態の断面図を示している。真空エジェクタ100は、本体102を含み、本体102は、エジェクタ100の本体102を通って実質的に環状に延びるキャビティ104を含む。キャビティ104は、流体110(たとえば、燃料)をそれぞれ受け入れて排出する入力オリフィス106と出力オリフィス108とを接続する。キャビティ104はまた、空気112を側方オリフィス114を通して環状リングの中央部に受け入れ、これは、流体110の流れを入力オリフィス106から出力オリフィス108に押しやる力を提供する。前述したように、空気112の流れは、圧縮機24および/または真空エジェクタ100を通る流れを誘導するための加圧空気を供給する代替の空気供給源から受け取ることができる。したがって、真空エジェクタ100は、真空エジェクタ100に結合されたラインの端部の流体ラインの相対圧力を低下させ、流体110を流体ラインを介して真空エジェクタ100に向かって流れるようにする。言い換えれば、真空エジェクタ100は、追加の流体をターボ機械10に押し出さずに流体ラインを通して流体110を引き出す。
図3は、時間の経過と共に動作中のターボ機械10の機能を表すグラフ130を示している。具体的には、グラフ130は、ターボ機械10のランプダウンシーケンス中に発生する流体パージを示している。さらに、図示のように、流体パージは水パージに対応し、他の流体(たとえば、燃料)のパージが異なる干渉パターンを引き起こし得るが、ランプダウンシーケンスの動作と共に干渉期間131を引き起こす。グラフ130は、圧縮機24、燃焼器16、および/または排気出口34などのガスタービンの様々な位置で追跡することができる温度132および134を含む。パージおよびグラフ130の対応する干渉期間131の間に、温度132および134の両方が、パージに起因する以前の温度からの変動として低下する(136)。これらの温度は、互いに異なって変動し得る。たとえば、温度132は、第1の値(たとえば、30°F)だけ低下し、温度134は、第2の値(たとえば、30°F)だけ低下することもある。温度が低下すると、低下136を修正しようとすればオーバーシュート138が生じる。たとえば、温度132および134は、目標温度を10〜15°Fだけオーバーシュートする可能性がある。
グラフ130はまた、シャフト22に及ぼされる生成された電力140を示している。予期されるように、電力140は、時間142におけるランプダウンの開始に応答して減少する。しかし、パージにより、干渉期間131において電力が急増する。たとえば、電力の急増は、1.9MWのような比較的大きな量の電力の急激な増加に対応し得る。パージはまた、ターボ機械10の毎分回転数(RPM)144の変動を引き起こす。たとえば、パージにより、速度が200RPM上昇する可能性がある。いくつかの実施形態では、これらの変動の少なくとも一部は、ターボ機械10を通ってパージされる流体の流れの増加に起因し得る。たとえば、システムを通って燃料がパージされると、燃料流量および/または燃料濃度146が増加してもよい。
パージされる流体にかかわらず、パージにより、干渉期間131において流体遮断動作が幾分制御されない流れが生じる。さらに、この干渉は、ターボ機械10の様々な変動を引き起こす。これらの変動は、ターボ機械10の一部の可聴ノイズ、振動、および摩耗の増加などの様々な二次的影響にも対応し得る。したがって、干渉期間131および/または干渉の大きさを低減または排除することができれば、持続的な動作が改善される。干渉の期間は、ソフトウェアシーケンシングを使用して「軟化」することができる。たとえば、パージの開始は、エンジンに「ソフト」速度で排出する時間をマニホルドに与えるために遅延させることができる。しかし、ある程度の遅延の後では、追加の遅延は、それ以上の利益をもたらさない。たとえば、60秒後には継続的な利益はなかった。さらに、流体供給源からシステム内に流体を噴霧するために使用されるノズル先端部に存在する真空状態により、遅延の期間に関係なく、システム内にいくらかの量の流体が残留している可能性がある。したがって、パージにおける遅延は、システムとの全体的な干渉の大きさおよびタイミングの低減をもたらすが、システムの動作に対する干渉の除去をもたらさない可能性がある。
追加的または代替的に、システムに流体を噴霧するために使用されるオリフィスは、パージ中にシステムへの流体の流れを減少させるサイズに縮小することができる。しかし、縮小したオリフィスは、ノズルの真空状態に対応しない。上述のように、システムから流体を除去するために、システムを通して流体を引き戻す逆パージが、上述のターボ機械10を使用して流体ノズルの真空状態を克服し得る。図4は、逆パージを使用するターボ機械10の動作を示すグラフ200を示している。グラフ200は、動作の妨害が低減したまたは完全に存在しないパージ期間を含む。たとえば、図4の温度204および206(それぞれ、温度132および134に対応する)は、図3の対応する温度132および134よりかるかに変動が少ない。同様に、電力208、RPM210、および燃料流濃度212は、図3に示された対応する前方パージ中と同様に、逆パージ202中に障害がないか、少なくとも著しく障害が少ない。
図5は、ガスタービンなどのターボ機械から流体をパージするためのプロセス300を示している。ガスタービンの動作中、流体は、1つまたは複数の流体ラインを使用して第1の方向にターボ機械に供給される(ブロック302)。流体は、ターボ機械の動作を可能にするか、または向上させるために、ターボ機械を通って流れ得る燃料、冷却剤、または任意の他の流体を含むことができる。パージが、開始される(ブロック304)。パージは、ターボ機械の動作におけるランプダウン、シャットダウン、または他の変化に対応し得る。たとえば、燃料のタイプが始動燃料から定常状態燃料に切り替えられた場合、燃料マニホルドからの始動燃料をパージすることができる。ターボ機械のパージ中、1つまたは複数の流体ラインの流れは、第2の方向に逆転される(ブロック306)。流れの方向を変えることによって、流体を噴霧するために使用されるノズルに形成される真空状態を克服することができ、流体を前方パージよりターボ機械からより完全になくすことができる。さらに、前述したように、逆パージはターボ機械への障害を低減する。
この明細書は、最良の形態を含んだ本発明の開示のために、また、任意のデバイスまたはシステムの製作および使用、ならびに任意の組み込まれた方法の実行を含んだ本発明の実施がいかなる当業者にも可能になるように、実施例を用いている。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者が想到する他の実施例を含むことができる。このような他の実施例は、特許請求の範囲の文言との差がない構造要素を有する場合、または特許請求の範囲の文言との実質的な差がない均等な構造要素を含む場合、特許請求の範囲内にある。
10 ターボ機械
12 燃料プレミキサ
13 燃料マニホルド
14 燃料通路
15 燃料供給源
16 燃焼器
18 空気燃料混合物
20 タービン
22 シャフト
24 圧縮機
26 流体供給源
27 噴霧ノズル
28 空気供給源
29 負荷
30 空気取り入れ口
34 排気出口
40 燃料パージシステム
42 ドレン
43 ドレン
44 双方向パージセグメント
46 燃料排出ライン
48 流量調整デバイス
52 冷却装置、真空エジェクタ
54 冷却剤パージシステム
56 冷却剤排出ライン
57 冷却剤排出ライン
58 流体排出ライン
60 流体排出ライン
61 追加の冷却
62 真空エジェクタ
64 ドレン
66 流量調整デバイス
100 真空エジェクタ
102 本体
104 キャビティ
106 入力オリフィス
108 出力オリフィス
110 流体
112 空気
114 側方オリフィス
130 グラフ
131 干渉期間
132 温度
134 温度
136 低下
138 オーバーシュート
140 電力
142 時間
144 毎分回転数(RPM)
146 燃料流量および/または燃料濃度
200 グラフ
202 逆パージ
204 温度
206 温度
208 電力
210 RPM
212 燃料流濃度
300 プロセス
302 ブロック
304 ブロック
306 ブロック

Claims (20)

  1. ガスタービンシステムであって、
    前記ガスタービンシステムの第1の方向に流体を流すように構成された1つまたは複数の流体ライン(58,60)と、
    前記ガスタービンシステムの逆パージ(202)中に前記1つまたは複数の流体ライン(58,60)の前記流体の流れを逆転させるように構成されたエダクタとを備える、ガスタービンシステム。
  2. 前記流体が、冷却剤を含む、請求項1に記載のガスタービンシステム。
  3. 前記冷却剤が、水を含む、請求項2に記載のガスタービンシステム。
  4. シャフト(22)と、
    前記シャフト(22)に結合され、空気と燃料との混合物(18)のために空気を圧縮するように構成された圧縮機(24)と、
    前記シャフト(22)に結合され、前記シャフト(22)に回転エネルギーを生成する際に燃料を消費するように構成された燃焼器(16)とを備える、請求項1に記載のガスタービンシステム。
  5. 前記流体が、前記圧縮機(24)で圧縮される前に空気に注入される冷却剤を含む、請求項4に記載のガスタービンシステム。
  6. 前記ガスタービンシステムから逆パージ(202)されたときに、液体燃料を冷却するように構成された冷却システムを備える、請求項5に記載のガスタービンシステム。
  7. 前記流体が、前記燃焼器(16)で消費される液体燃料を含む、請求項4に記載のガスタービンシステム。
  8. 前記1つまたは複数の流体ライン(58,60)が、
    前記エダクタから押しやられる比較的高い量を使用する1つまたは複数の比較的低い圧力のラインと、
    1つまたは複数の比較的高い圧力のラインであって、前記1つまたは複数の比較的高い圧力のラインを通して前記流体を押し戻すように前記1つまたは複数の比較的高い圧力のラインの少なくとも一部の圧力を使用する1つまたは複数の比較的高い圧力のラインとを備える、請求項1に記載のガスタービンシステム。
  9. ガスタービンシステムであって、
    シャフト(22)と、
    前記シャフト(22)に結合され、空気と液体燃料との混合物(18)のために周囲空気を圧縮するように構成された圧縮機(24)と、
    前記圧縮機(24)から前記混合物(18)を受け取り、燃料を消費してタービン(20)を介して前記シャフト(22)に回転力を生成するように構成された燃焼器(16)と、
    第1の方向に前記圧縮機(24)または前記燃焼器(16)に流体を流すように構成された1つまたは複数の流体ライン(58,60)と、
    前記ガスタービンシステムの逆パージ(202)中に前記1つまたは複数の流体ライン(58,60)の前記流体の流れを逆転させるように構成されたエダクタとを備える、ガスタービンシステム。
  10. 前記流体が、液体燃料または冷却剤を含む、請求項9に記載のガスタービンシステム。
  11. 逆パージ(202)中に液体燃料を冷却するように構成された冷却エダクタを備える、請求項10に記載のガスタービンシステム。
  12. 前記冷却エダクタが、圧縮機(24)からの圧縮空気を使用して周囲空気の流れを引き込むことによって、前記液体燃料を冷却するように構成される、請求項11に記載のガスタービンシステム。
  13. 前記エダクタが、
    本体(102)と、
    前記本体(102)の一部を通って延びる実質的に環状のキャビティ(104)と、
    前記流体を受け取る入力オリフィス(106)と、
    前記流体を排出する出力オリフィス(108)と、
    空気を吸入して前記流体を前記キャビティ(104)を介して前記出力オリフィス(108)から押しやり、それによってより多くの前記流体を前記入力オリフィス(106)内に押しやる取り入れ口(30)とを備える、請求項9に記載のガスタービンシステム。
  14. 前記取り入れ口(30)が、前記圧縮機(24)からの空気の流れを受け取る、請求項13に記載のガスタービンシステム。
  15. 前記取り入れ口(30)が、前記圧縮機(24)とは別の空気供給源(28)からの空気の流れを受け取る、請求項13に記載のガスタービンシステム。
  16. ガスタービンの動作中に第1の方向に1つまたは複数の流体ライン(58,60)を使用して前記ガスタービンに流体を供給することと、
    前記ガスタービンのパージ中に、前記ガスタービンから前記流体を排出するために前記第1の方向から第2の方向に前記1つまたは複数の流体ライン(58,60)の流れを逆転させることとを含む、方法。
  17. エダクタを使用して、前記第1の方向から前記第2の方向に前記1つまたは複数の流体ライン(58,60)の前記流れを逆転させる、請求項16に記載の方法。
  18. 前記ガスタービンに流体を供給することが、ノズル(27)を使用して流体を噴霧することを含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記第1の方向から前記第2の方向に前記1つまたは複数の流体ライン(58,60)の流れを逆転させることが、前記ノズル(27)の真空状態を克服することを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記ガスタービンがランプダウンされるべきであるという指示を受信することを含み、前記1つまたは複数の流体ライン(58,60)の流れを逆転させることが、前記指示に応じて行われる、請求項16に記載の方法。
JP2017181886A 2016-09-30 2017-09-22 ターボ機械からの燃料をパージするためのシステムおよび方法 Active JP7071030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/282,621 2016-09-30
US15/282,621 US10378447B2 (en) 2016-09-30 2016-09-30 System and method for purging fuel or coolant from turbomachine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018071545A true JP2018071545A (ja) 2018-05-10
JP7071030B2 JP7071030B2 (ja) 2022-05-18

Family

ID=60009422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017181886A Active JP7071030B2 (ja) 2016-09-30 2017-09-22 ターボ機械からの燃料をパージするためのシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10378447B2 (ja)
EP (1) EP3346110B1 (ja)
JP (1) JP7071030B2 (ja)
CN (1) CN107882640B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11598266B2 (en) * 2020-12-21 2023-03-07 General Electric Company Liquid fuel steam purge system and method for gas turbine engine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001016472A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 Coltec Industries Inc. Manifold drain system for gas turbine
US20050279079A1 (en) * 2003-06-13 2005-12-22 Woodward Governor Company Method to transfer fuel in a fuel system for a gas turbine engine
US20100115955A1 (en) * 2008-11-11 2010-05-13 Delavan Inc. Thermal management for fuel injectors
JP2011069350A (ja) * 2009-08-31 2011-04-07 Toshiba Corp ガスタービン吸気冷却装置
JP2016509550A (ja) * 2012-12-28 2016-03-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 航空機及び組み込み式極低温燃料システム
JP2016121686A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ターボ機械から燃料を一掃するためのシステムおよび方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1402996A (en) * 1971-10-28 1975-08-13 Plessey Co Ltd Fuel-supply systems for gas-turbine engines
US3841089A (en) * 1973-02-20 1974-10-15 Ltv Aerospace Corp Fuel reclaiming system
US3901025A (en) * 1974-02-01 1975-08-26 Piper Aircraft Corp Aircraft engine fuel system
US4449359A (en) 1981-06-26 1984-05-22 United Technologies Corporation Automatic vent for fuel control
US4539809A (en) * 1983-12-28 1985-09-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Fuel pump vent drain system
US4969324A (en) 1988-07-13 1990-11-13 Gas Research Institute Control method for use with steam injected gas turbine
US4893467A (en) 1988-07-13 1990-01-16 Gas Research Institute Control system for use with steam injected gas turbine
GB9025778D0 (en) 1990-11-27 1991-01-09 Rolls Royce Plc Improvements in or relating to gas generators
US5417054A (en) * 1992-05-19 1995-05-23 Fuel Systems Textron, Inc. Fuel purging fuel injector
JP3746545B2 (ja) * 1995-09-13 2006-02-15 三菱重工業株式会社 ガスタービンノズルパージ方法
US5865024A (en) 1997-01-14 1999-02-02 General Electric Company Dual fuel mixer for gas turbine combustor
JPH11210494A (ja) 1998-01-26 1999-08-03 Toshiba Corp ガスタービン燃料供給装置のパージ装置およびパージ装置の運転方法
US6145294A (en) * 1998-04-09 2000-11-14 General Electric Co. Liquid fuel and water injection purge system for a gas turbine
EP0952317A3 (en) 1998-04-21 2002-04-17 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Purging system for a gas turbine fuel supply
EP1199442A3 (en) 1998-05-08 2003-01-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas turbine fuel oil purge system
US6367239B1 (en) 1998-12-09 2002-04-09 General Electric Company Fuel delivery systems and method
US6438963B1 (en) 2000-08-31 2002-08-27 General Electric Company Liquid fuel and water injection purge systems and method for a gas turbine having a three-way purge valve
US6550253B2 (en) * 2001-09-12 2003-04-22 General Electric Company Apparatus and methods for controlling flow in turbomachinery
US6523346B1 (en) * 2001-11-02 2003-02-25 Alstom (Switzerland) Ltd Process for controlling the cooling air mass flow of a gas turbine set
US6609380B2 (en) 2001-12-28 2003-08-26 General Electric Company Liquid fuel nozzle apparatus with passive protective purge
WO2003099965A2 (en) * 2002-05-22 2003-12-04 Manufacturing And Technology Conversion International, Inc. Pulse gasification and hot gas cleanup apparatus and process
DE10333208A1 (de) * 2003-07-22 2005-03-31 Alstom Technology Ltd Verfahren zum Betrieb einer luftatmenden Kraftmaschine
JP4328269B2 (ja) * 2004-07-28 2009-09-09 株式会社日立製作所 ガスタービン装置
US7076952B1 (en) * 2005-01-02 2006-07-18 Jan Vetrovec Supercharged internal combustion engine
US7730711B2 (en) 2005-11-07 2010-06-08 General Electric Company Methods and apparatus for a combustion turbine nitrogen purge system
US20090320478A1 (en) * 2006-01-04 2009-12-31 General Electric Company Reduced boundary layer separation steam jet air ejector assembly and method
US7770400B2 (en) 2006-12-26 2010-08-10 General Electric Company Non-linear fuel transfers for gas turbines
US20090025396A1 (en) 2007-07-24 2009-01-29 General Electric Company Parallel turbine fuel control valves
ITMI20072404A1 (it) * 2007-12-20 2009-06-21 Nuovo Pignone Spa Metodo per lo spurgo controllato del sistema di alimentazione del combustibile nel combustore di una turbina a gas
US20110036092A1 (en) 2009-08-12 2011-02-17 General Electric Company Methods and Systems for Dry Low NOx Combustion Systems
US20110265488A1 (en) 2010-04-29 2011-11-03 General Electric Company ALTERNATE METHOD FOR DILUENT INJECTION FOR GAS TURBINE NOx EMISSIONS CONTROL
US9239013B2 (en) 2011-01-03 2016-01-19 General Electric Company Combustion turbine purge system and method of assembling same
US8340886B2 (en) 2011-03-07 2012-12-25 General Electric Company System and method for transitioning between fuel supplies for a combustion system
EP2691609A1 (en) 2011-03-31 2014-02-05 General Electric Company Power augmentation system with dynamics damping
CN102705272B (zh) 2011-08-31 2014-12-03 韩铁夫 一种射流泵
US9267433B2 (en) 2011-10-24 2016-02-23 General Electric Company System and method for turbine combustor fuel assembly
US9188061B2 (en) 2011-10-24 2015-11-17 General Electric Company System for turbine combustor fuel assembly
US9650955B2 (en) 2011-11-10 2017-05-16 General Electric Company System for purging gas fuel circuit for a gas turbine engine
US10228168B2 (en) * 2013-03-25 2019-03-12 Carrier Corporation Compressor bearing cooling
JP6180145B2 (ja) * 2013-03-26 2017-08-16 三菱日立パワーシステムズ株式会社 吸気冷却装置
JP6185781B2 (ja) * 2013-07-23 2017-08-23 三菱日立パワーシステムズ株式会社 軸流圧縮機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001016472A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 Coltec Industries Inc. Manifold drain system for gas turbine
US20050279079A1 (en) * 2003-06-13 2005-12-22 Woodward Governor Company Method to transfer fuel in a fuel system for a gas turbine engine
US20100115955A1 (en) * 2008-11-11 2010-05-13 Delavan Inc. Thermal management for fuel injectors
JP2011069350A (ja) * 2009-08-31 2011-04-07 Toshiba Corp ガスタービン吸気冷却装置
JP2016509550A (ja) * 2012-12-28 2016-03-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 航空機及び組み込み式極低温燃料システム
JP2016121686A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ターボ機械から燃料を一掃するためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3346110A1 (en) 2018-07-11
US10378447B2 (en) 2019-08-13
CN107882640A (zh) 2018-04-06
EP3346110B1 (en) 2020-01-08
US20180094586A1 (en) 2018-04-05
JP7071030B2 (ja) 2022-05-18
CN107882640B (zh) 2021-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016121686A (ja) ターボ機械から燃料を一掃するためのシステムおよび方法
JP6063203B2 (ja) タービン燃焼器の燃料混合システム
US7448216B2 (en) Methods and apparatus for operating gas turbine engine combustors
EP2491310B1 (en) A method of operating a multi-fuel combustion system
US20120186261A1 (en) System and method for a gas turbine exhaust diffuser
JP2012140947A (ja) 燃焼タービンパージシステム及びそれを組立てる方法
JP2001227745A (ja) 気体燃料及び液体燃料の両方を使用するガスタービンの燃料を段階的に用いるための燃料装置構成とその方法
JP2013140003A (ja) タービンエンジン及びタービンエンジンにおいて空気を流す方法
JP2007064227A (ja) ガスタービンエンジンの燃料ノズル及びガスタービンエンジンアセンブリ
JP2006508294A (ja) 原動機或いは作業機械の流入路への液体噴射を制御する方法
US11598266B2 (en) Liquid fuel steam purge system and method for gas turbine engine
US20170198635A1 (en) High flow on-line water wash using sprint nozzle
JP2001263092A (ja) ガスタービン
JP7071030B2 (ja) ターボ機械からの燃料をパージするためのシステムおよび方法
JP2018091604A (ja) タービンエンジン用燃料供給システムおよびそれを組み立てる方法
JP2012013077A (ja) タービンエンジンで使用する添加剤噴射システム及びその組立方法
FR3125317A1 (fr) Injecteur à mélange pauvre avec commutation de conduite d’alimentation
LU503079B1 (en) Low-emission nozzle, low-emission dual-fuel combustion chamber and gas turbine generator set
US20180142570A1 (en) Purging liquid fuel nozzles and supply tubing with the assistance of a flow divider
CN114810358A (zh) 燃气轮机低排放双燃料系统及其控制方法
UA86966C2 (ru) способ дожига отработанного генераторного газа турбины турбонасосного агрегата жидкостного ракетного двигателя и устройство для его применения
JPH109512A (ja) 加圧流動層燃焼装置におけるガスタービン起動時の逆流防止装置
UA86958C2 (ru) Жидкостный ракетный двигатель с регулируемым вектором тяги

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220504

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7071030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350