JP2018070819A - 熱伝導性ゴム材料、画像形成装置用のベルト及び画像形成装置 - Google Patents
熱伝導性ゴム材料、画像形成装置用のベルト及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018070819A JP2018070819A JP2016214611A JP2016214611A JP2018070819A JP 2018070819 A JP2018070819 A JP 2018070819A JP 2016214611 A JP2016214611 A JP 2016214611A JP 2016214611 A JP2016214611 A JP 2016214611A JP 2018070819 A JP2018070819 A JP 2018070819A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber material
- carbon fiber
- spherical graphite
- fixing belt
- belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims abstract description 56
- 239000005060 rubber Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 55
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title abstract 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 50
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 50
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims abstract description 50
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims abstract description 45
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims abstract description 45
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 40
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 claims abstract description 31
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 6
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 6
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 3
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 2
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 2
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 2
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 2
- -1 methyl phenyl vinyl Chemical group 0.000 description 2
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ZEASXVYVFFXULL-UHFFFAOYSA-N amezinium metilsulfate Chemical compound COS([O-])(=O)=O.COC1=CC(N)=CN=[N+]1C1=CC=CC=C1 ZEASXVYVFFXULL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- HIHIPCDUFKZOSL-UHFFFAOYSA-N ethenyl(methyl)silicon Chemical compound C[Si]C=C HIHIPCDUFKZOSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005560 fluorosilicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2053—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
- G03G15/2057—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
画像形成装置は、記録媒体上にトナー像を形成するプリンタ部と、形成されたトナー像を記録媒体上に定着させる定着器とを備える。定着器は、定着ベルトと、定着ベルトに対向するプレスローラとを備える。定着ベルトとプレスローラとが接触することにより、ニップ部が形成される。トナー像が形成された記録媒体は、ニップ部を通過して、加熱され加圧される。記録媒体上のトナー像は、ニップ部を通過する際に溶融して、記録媒体上に定着する。
定着ベルトの熱伝導率を高めるために、クッション層にカーボンファイバー及び配向阻害剤を含む定着ベルトが知られている。しかし、カーボンファイバーをクッション層に配合すると、クッション層の柔軟性が損なわれやすい。
また、クッション層に熱伝導性フィラーとマイクロバルーンを含む定着ベルトが知られている。しかし、カーボンファイバー等の熱伝導性フィラーをクッション層に配合すると、クッション層の柔軟性が損なわれやすい。マイクロバルーンをクッション層に配合すると、クッション層の強度が損なわれやすい。
[R/D]≦[1/2] ・・・・・(1)
実施形態のゴム材料は、シリコーンゴム中に球状黒鉛及びカーボンファイバーが分散しているものである。
シリコーンゴムは、特に限定されず、ジメチルシリコーンゴム、メチルビニルシリコーンゴム、メチルフェニルビニルシリコーンゴム、フロロシリコーンゴム等が挙げられる。これらのシリコーンゴムは、1種単独で用いられてもよいし、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
ゴム材料中のシリコーンゴムの含有量は、ゴム材料の用途等を勘案して適宜決定される。
ゴム材料の総量に対するシリコーンゴムの含有量は、例えば、62.5〜66.7質量%が好ましい。シリコーンゴムの含有量が上記下限値以上であれば、ゴム材料の強度のさらなる向上を図れる。シリコーンゴムの含有量が上記上限値以下であれば、後述する球状黒鉛の含有量を充分なものとして、ゴム材料の熱伝導性をより高められる。
球状黒鉛は、長径/短径で表されるアスペクト比が1.0〜1.5の粒子である。
球状黒鉛の平均一次粒子径Rは、特に限定されないが、例えば、1〜40μmが好ましく、1〜10μmがより好ましい。平均一次粒子径Rが上記下限値以上であれば、熱伝導性のさらなる向上を図れる。平均一次粒子径Rが上記上限値以下であれば、ゴム材料の柔軟性のさらなる向上を図れる。
球状黒鉛の平均一次粒子径Rは、例えば、以下の方法で測定される。任意の量の球状黒鉛の粒子群を電子顕微鏡で観察する(1,000〜5,000倍)。観察視野内の任意の100個の球状黒鉛の長径を測定する。測定された長径の平均を平均一次粒子径Rとする。
球状黒鉛の球状化率は、JIS G5502に準じて測定された値である。
カーボンファイバーにおける長さ/直径で表される比は、1.5超である。
カーボンファイバーの平均直径Dは、特に限定されないが、例えば、5〜30μmが好ましく、5〜15μmがより好ましい。平均直径Dが上記下限値以上であれば、配合する際に飛散しにくく、取り扱いが容易である。平均直径Dが上記上限値以下であれば、熱伝導性のさらなる向上を図れ、ゴム材料の柔軟性のさらなる向上を図れる。
カーボンファイバーの平均直径Dは、例えば、以下の方法で測定される。任意の量のカーボンファイバーを電子顕微鏡で観察する(1,000〜5,000倍)。観察視野内の任意の100個のカーボンファイバーの直径(幅)を測定する。測定された直径の平均をカーボンファイバーの平均直径とする。
[R/D]≦[1/2] ・・・(1)
[R/D]の下限値は、1/10以上が好ましい。[R/D]が上記下限値以上であれば、柔軟性のさらなる向上を図れる。
ピッチ系カーボンファイバーとしては、例えば、GRANOC(R)XN−10
0−05M、XN−100−15M(日本グラファイトファイバー)、ダイアリード(R
)K223QM、K6361M、K223HM(三菱樹脂)、ドナカーボ・ミドルS−2
404、S−249、S−241、SG−249(大阪ガスケミカル)等が挙げられる。
PAN系カーボンファイバーとしては、例えば、トレカ(R)ミルドファイバーMLD−30、MLD−300、MLD−1000(東レ)、パイロフィル(R)チョップドファイバー(三菱レイヨン)等が挙げられる。
これらのカーボンファイバーは、1種単独で用いられてもよいし、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
実施形態のベルトは、基層とクッション層とを備える。クッション層は、前述の実施形態のゴム材料で形成されている。即ち、実施形態のベルトは、シリコーンゴムと球状黒鉛とカーボンファイバーとを含むクッション層を備える。
実施形態のベルトとしては、例えば、画像形成装置用の定着ベルト、転写ベルトが挙げられる。画像形成装置は、カラー電子写真画像用の画像形成装置、モノクロ電子写真画像用の画像形成装置が挙げられる。
図1は、定着器34の側面図である。
図1の定着器34は、カラー電子写真画像用の画像形成装置の定着器である。
定着器34は、電磁誘導加熱コイルユニット52を備える。定着器34は、電磁誘導加熱(以下「IH」ともいう。)を利用した定着方式の装置である。定着器34としては、IH方式の定着器に限定されず、定着ベルト50の内周側に加熱用ランプを備えたランプ加熱方式でもよい。
定着ベルト50は、内周部に発熱補助板69を備える。側面視で、発熱補助板69は、定着ベルト50の内周面に沿って円弧形状に形成される。発熱補助板69は、定着ベルト50を挟んでメインコイル56と対向する。
発熱補助板69は、円弧形状の両端を土台(不図示)に支持される。発熱補助板69の径方向外側面は、定着ベルト50の内周面に接触する。発熱補助板69は、円弧形状の両端をベルト内部機構55に支持される。発熱補助板69は、弾性的に支持される。発熱補助板69は、定着ベルト50に対して押圧されている。このため、発熱補助板69は定着ベルト50の内側に接する構造となっている。
例えば、ニップパッド53は、パッド本体53eと被覆層53bとを備える。
パッド本体53eは、シリコーンゴム及びフッ素ゴム等の弾性材料により形成される。パッド本体53eは、耐熱性樹脂により形成されてもよい。耐熱性樹脂としては、ポリイミド樹脂(PI)、ポリフェニレンサルファド樹脂(PPS)、ポリエーテルサルフォン樹脂(PES)、液晶ポリマ(LCP)及びフェノール樹脂(PF)等が挙げられる。
ニップパッド53における定着ベルト50と対向する面には、被覆層53bが形成されている。
均熱化部材53cとしては、ヒートパイプ等が挙げられる。
図2は、定着ベルト50の断面図である。
図2の定着ベルト50は、基層50bと、発熱部である発熱層(導電層)50aと、クッション層50dと、離型層50cとをこの順で備える。
例えば、基層50bは、ポリイミド樹脂(PI)により形成されている。基層50bには、チタン(Ti)等の金属を分散させたポリイミド樹脂でもよい。基層50bに金属を分散させることによって、基層50bと、発熱層50aとの密着強度をさらに向上する。例えば、基層50bは、ポリイミド樹脂の他、被磁性のステンレス(SUS)により形成されてもよい。
基層50bの厚さは、例えば、50〜100μmとされる。
発熱層50aは、金属めっき層でもよいし、金属箔でもよい。
[R/D]≦[1/2] ・・・・・(1)
離型層50cの厚さは、例えば、5〜50μmとされる。
なお、モノクロの画像形成装置における定着ベルトの場合、離型層50cを備えなくてもよい。
定着ベルト50においては、発熱層50aを薄層化して熱容量を小さくする。発熱層50aを薄層化することで、ウォーミングアップに必要な時間を短縮し、消費エネルギーを節約する。
なお、定着器がランプ加熱方式である場合、定着ベルト50は発熱層50aを備えなくてもよい。
なお、定着ベルト50は、保護層50a1ならびに保護層50a2の双方もしくはいずれか一方を備えなくてもよい。
基層50b上に、無電解ニッケルめっきにより保護層50a2を形成する。基層50bの表面は、サンドブラスト又は化学的なエッチングで粗らされてもよい。基層50bの表面を粗らすことによって、基層50bと、発熱層50aのニッケルめっきとの密着強度を機械的にさらに高められる。
次いで、保護層50a2の上に、電解銅めっきにより発熱層50aを形成する。無電解ニッケルめっきを施すことによって、基層50bと発熱層50aとの密着強度を高められる。
発熱層50a上に、電解ニッケルにより保護層50a1を形成する。
第一の形成方法としては、例えば、シリコーンゴム、球状黒鉛及びカーボンファイバーが有機溶媒中に分散されたシリコーンゴム組成物を保護層50a1上に塗工する。次いで、シリコーンゴム組成物を任意の温度で加熱して硬化させて、クッション層50dを形成する。
第二の形成方法としては、シリコーンゴム、球状黒鉛及びカーボンファイバーを混練して、ゴム材料とする。次いで、シリコーンゴム混合物をシート状に成形する。ゴム材料をシート状に成形する。シート状のゴム材料を保護層50a1上に貼着する。
クッション層50d上に、離型層50cを形成する。離型層50cの形成方法としては、従来公知の形成方法が挙げられる。
図1に示すように、定着器34のウォーミングアップ時、定着器34は、定着ベルト50を矢印u方向に回転する。
メインコイル56に、高周波電流が印加される。メインコイル56に高周波電流を流すことによって、メインコイル56の周囲には高周波磁界が発生する。発生した高周波磁界の磁束によって、定着ベルト50の発熱層50aには渦電流が生じる。渦電流と発熱層50aの電気抵抗とによって、発熱層50aにジュール熱が発生する。ジュール熱の発生によって、定着ベルト50が加熱される。
メインコイル56が発生させる磁束によって、発熱補助板69と定着ベルト50との間に磁束が発生する。発生した磁束によって、定着ベルト50が加熱される。
画像形成装置にプリント要求があると、画像形成装置はプリント操作を開始する。画像形成装置は、プリンタ部でシートPにトナー像Tを形成する。シートPは、例えば、印刷用紙等である。
トナー像Tが形成されたシートPをニップ部54に通す。シートPがニップ部54を通過する際、トナー像Tを形成するトナーが定着ベルト50を介して加熱される。定着ベルト50で加熱されたトナーは、溶融する。これによりトナーがシートPに定着する。
実施形態の画像形成装置によれば、定着ベルトのクッション層の熱伝導率が高く、かつクッション層の柔軟性が損なわれない。このため、実施形態の画像形成装置は、加熱温度を著しく高めなくても、短時間でトナーを充分に加熱できる。加えて、実施形態の画像形成装置は、多層化されたトナーを充分に融着できるため、所望の色調を得られ、オフセットの発生を防止できる。
表1〜2に示す組成に従い、シリコーンゴムと、カーボンファイバー(平均長さ:50μm、平均直径15μm)と、球状黒鉛(表中に記載の平均一次粒子径)とを混合し、シリコーンゴム組成物を調製した。シリコーンゴム組成物を幅200mm、長さ200mm、深さ2mmの容器に充填した。シリコーンゴム組成物が充填された容器を180〜200℃で一次加硫と二次加硫とを行い、ゴム材料を得た。一次加硫の時間と二次加硫の時間との合計は、300分間であった。
得られたゴム材料について、熱伝導率及び硬さを測定した。得られた結果を表中に示す。
各例のゴム材料を幅100mm×長さ100mm×厚さ2mmに切り出し、サンプルとした。迅速熱伝導率計(QTM500、京都電子工業製)を用い、各サンプルの熱伝導率を測定した。
各例のゴム材料の硬さをタイプEデュロメータで測定した。
アスカーゴム硬度計E型(http://www.asker.co.jp/products/durometer/analog/e/)を用い、JIS K6253、ISO7619に規定されている方法で測定した。測定対象であるゴム材料の厚さは2mmである。
球状黒鉛を含まない比較例1−1〜1−3は、硬さが79以上であった。カーボンファイバーを含まない比較例1−4〜1−5、1−7〜1−9は、熱伝導率が2.2W/mK以下であった。カーボンファイバーを含まず、平均一次粒子径40μmの球状黒鉛を80質量部含む比較1−6は、熱伝導率が3.6W/mKであったが、硬さが81であった。
Claims (5)
- シリコーンゴムとカーボンファイバーと球状黒鉛とを含み、
前記カーボンファイバーの平均直径Dと、前記球状黒鉛の平均一次粒子径Rとが、下記(1)式を満たす、熱伝導性ゴム材料。
[R/D]≦[1/2] ・・・・・(1) - 前記球状黒鉛の平均一次粒子径Rが1〜40μmである、請求項1に記載の熱伝導性ゴム材料。
- [カーボンファイバーの含有量]/[球状黒鉛の含有量]で表される質量比は、1〜20である、請求項1又は2に記載の熱伝導性ゴム材料。
- 基層とクッション層とを備え、
前記クッション層が請求項1〜3のいずれか一項に記載の熱伝導性ゴム材料からなる、画像形成装置用のベルト。 - 請求項4に記載の画像形成装置用のベルトを備える、画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016214611A JP6832129B2 (ja) | 2016-11-01 | 2016-11-01 | 熱伝導性ゴム材料、画像形成装置用のベルト及び画像形成装置 |
US15/641,764 US20180120745A1 (en) | 2016-11-01 | 2017-07-05 | Thermally-conductive rubber material, belt for image forming apparatus, and image forming apparatus |
US16/721,575 US20200125019A1 (en) | 2016-11-01 | 2019-12-19 | Thermally-conductive rubber material, belt for image forming apparatus, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016214611A JP6832129B2 (ja) | 2016-11-01 | 2016-11-01 | 熱伝導性ゴム材料、画像形成装置用のベルト及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018070819A true JP2018070819A (ja) | 2018-05-10 |
JP6832129B2 JP6832129B2 (ja) | 2021-02-24 |
Family
ID=62021354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016214611A Active JP6832129B2 (ja) | 2016-11-01 | 2016-11-01 | 熱伝導性ゴム材料、画像形成装置用のベルト及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20180120745A1 (ja) |
JP (1) | JP6832129B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019215532A (ja) * | 2018-06-07 | 2019-12-19 | キヤノン株式会社 | 定着部材、及び熱定着装置 |
JP2019215531A (ja) * | 2018-06-07 | 2019-12-19 | キヤノン株式会社 | 定着部材及び熱定着装置 |
JP2020038291A (ja) * | 2018-09-04 | 2020-03-12 | キヤノン株式会社 | 画像加熱装置 |
CN111320801A (zh) * | 2020-04-24 | 2020-06-23 | 吉林美高管道系统有限公司 | 一种交联聚乙烯导热管材及其制备方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115975315B (zh) * | 2023-02-08 | 2024-01-16 | 天长市徽宁电器仪表厂 | 一种耐酸耐碱的耐磨损电力电缆 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015038589A (ja) * | 2013-07-17 | 2015-02-26 | 株式会社リコー | 定着部材、定着装置、及び画像形成装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03281991A (ja) * | 1990-03-30 | 1991-12-12 | Toshiba Corp | 冷媒圧縮機 |
US20110135359A1 (en) * | 2009-12-04 | 2011-06-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fixing device including auxiliary heat generating member comprising region wider than heat generation region |
-
2016
- 2016-11-01 JP JP2016214611A patent/JP6832129B2/ja active Active
-
2017
- 2017-07-05 US US15/641,764 patent/US20180120745A1/en not_active Abandoned
-
2019
- 2019-12-19 US US16/721,575 patent/US20200125019A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015038589A (ja) * | 2013-07-17 | 2015-02-26 | 株式会社リコー | 定着部材、定着装置、及び画像形成装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019215532A (ja) * | 2018-06-07 | 2019-12-19 | キヤノン株式会社 | 定着部材、及び熱定着装置 |
JP2019215531A (ja) * | 2018-06-07 | 2019-12-19 | キヤノン株式会社 | 定着部材及び熱定着装置 |
JP7247026B2 (ja) | 2018-06-07 | 2023-03-28 | キヤノン株式会社 | 定着部材、及び熱定着装置 |
JP7321771B2 (ja) | 2018-06-07 | 2023-08-07 | キヤノン株式会社 | 定着部材及び熱定着装置 |
JP7467725B2 (ja) | 2018-06-07 | 2024-04-15 | キヤノン株式会社 | 定着部材の製造方法 |
JP2020038291A (ja) * | 2018-09-04 | 2020-03-12 | キヤノン株式会社 | 画像加熱装置 |
JP7158961B2 (ja) | 2018-09-04 | 2022-10-24 | キヤノン株式会社 | 画像加熱装置及び回転体 |
CN111320801A (zh) * | 2020-04-24 | 2020-06-23 | 吉林美高管道系统有限公司 | 一种交联聚乙烯导热管材及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6832129B2 (ja) | 2021-02-24 |
US20200125019A1 (en) | 2020-04-23 |
US20180120745A1 (en) | 2018-05-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6832129B2 (ja) | 熱伝導性ゴム材料、画像形成装置用のベルト及び画像形成装置 | |
US9256176B2 (en) | Fixing belt, fixing device, and method for manufacturing fixing belt | |
JP4911674B2 (ja) | 加熱定着部材および加熱定着装置 | |
US8417170B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
US7376379B2 (en) | Metal belt, fixing belt and heat fixing device | |
JP6269030B2 (ja) | 定着部材、定着装置、及び画像形成装置 | |
US10082753B2 (en) | Fixing member having releasing layer on the surface | |
JP2012225986A (ja) | 定着用ベルト | |
JP2018136427A (ja) | 熱伝導性重合体材料、画像形成装置用のベルト | |
US9658586B1 (en) | Image forming apparatus with heat equalization of a fixing belt | |
US11624994B2 (en) | Fixing belt and fixing apparatus | |
US20120057911A1 (en) | Heating roller comprising induction heating coil made of nickel alloy, fixing unit and image forming apparatus having the same | |
JP2014142406A (ja) | 押圧部材、定着装置及び画像形成装置 | |
JP2024063529A (ja) | 定着用回転体、定着装置、電子写真画像形成装置及び定着用回転体の製造方法 | |
JP2008256839A (ja) | 定着ベルト、定着装置、及び画像形成装置 | |
JP2012133265A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006301462A (ja) | 加熱部材、弾性層作製方法、定着部材、加熱装置、定着方法、定着装置および画像形成装置 | |
JP2006011217A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
US10012934B2 (en) | Fixation device that heats a fixation belt by an electromagnetic induction heating method | |
JP2005249850A (ja) | 熱伝導性弾性部材、加熱定着部材および加熱定着装置 | |
JP5037049B2 (ja) | 弾性部材、定着部材、定着装置及び画像形成装置 | |
JP2012042496A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014182292A (ja) | 定着ベルト、定着装置、及び画像形成装置 | |
US20130251426A1 (en) | Fixing belt, fixing device, and image-forming apparatus | |
JP2007139847A (ja) | 加熱部材、定着装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6832129 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |