JP2018069565A - 成形品の製造方法 - Google Patents

成形品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018069565A
JP2018069565A JP2016211909A JP2016211909A JP2018069565A JP 2018069565 A JP2018069565 A JP 2018069565A JP 2016211909 A JP2016211909 A JP 2016211909A JP 2016211909 A JP2016211909 A JP 2016211909A JP 2018069565 A JP2018069565 A JP 2018069565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cycle
molding
mold
cooling water
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016211909A
Other languages
English (en)
Inventor
浩孝 宮崎
Hirotaka Miyazaki
浩孝 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016211909A priority Critical patent/JP2018069565A/ja
Priority to US15/793,231 priority patent/US20180117815A1/en
Publication of JP2018069565A publication Critical patent/JP2018069565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/762Measuring, controlling or regulating the sequence of operations of an injection cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0046Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/1618The materials being injected at different moulding stations using an auxiliary treatment station, e.g. for cooling or ejecting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1742Mounting of moulds; Mould supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • B29C45/7306Control circuits therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17526Electrical contacts to the cartridge
    • B41J2/1753Details of contacts on the cartridge, e.g. protection of contacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17559Cartridge manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • B29C2045/566Reducing compression pressure during cooling of the moulded material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76545Flow rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76775Fluids
    • B29C2945/76782Fluids temperature control fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 成形品を連続的に製造した場合であっても、所望の寸法精度にない成形品が大量に発生することを抑制する、成形品の製造方法を提供すること。【解決手段】 複数回の成形サイクルを繰り返して連続的に成形品を製造する製造方法であって、各成形サイクルでは樹脂組成物を金型の内部に充填する充填工程と、金型の内部の樹脂組成物を加圧する加圧工程と、金型の内部の樹脂組成物を冷却水で冷却する冷却工程と、金型の内部から樹脂組成物を離脱させて成形品を得る離脱工程とを有し、複数回の成形サイクルのうちA回目の成形サイクルをB回目の成形サイクルよりも時間をかけて遅延させる遅延サイクルとすることが可能であり、A回目のサイクルを遅延サイクルとするとき、冷却工程において金型の内部を流れる冷却水の流速をB回目のサイクルよりも低下させる。【選択図】 図1

Description

本発明は、成形品の製造方法に関するものである。
射出成形による成形品は、様々な部分で使用されている。その一例として、インクジェット記録ヘッドがある。図7にインクジェット記録ヘッド10を示す。インクジェット記録ヘッド10は、インクを吐出する吐出口が形成された記録素子基板1と、射出成形による成形品である支持部材2とを有している。記録素子基板1は、支持部材2で支持固定されている。インクジェット記録ヘッド10は、他にも電気配線部材3や、記録素子基板1と支持部材2を接合する接合部材4も設けられている。図7(a)はこれらの部材を固定する前の図であり、図7(b)はこれらの部材を固定した後の図である。図7(c)は図7(b)のインクジェット記録ヘッドを別の角度から見た様子を示す図である。
記録素子基板1を支持部材2に支持固定する際には、記録素子基板1を位置決め冶具で吸着保持した後、支持部材2の位置まで移動させ、支持部材2上に配置しておいた接合部材4を介して固定する。上述のように、支持部材2は、コストや加工性等の点から射出成形による成形品で形成されていることがある。一方、接合部材4は主に熱硬化型の接着剤で形成されている。この場合、支持部材2の上方で記録素子基板1を接合部材4と当接させた後、接合部材4に熱を付与して硬化させ、記録素子基板1を支持部材2に固定する。
コストダウンの観点からは、記録素子基板1の大きさはなるべく小さいことが好ましい。記録素子基板1の大きさを小さくすると、記録素子基板1内にインクを供給するためのインク経路の幅は狭くなる。よって、記録素子基板1を支持部材2上に配置する際の配置精度のばらつきが大きい場合、支持部材2に形成されたインク経路5に接着剤がはみ出すことがある。インク経路5への接着剤のはみ出しは、支持部材2を経て記録素子基板1に供給されるインクの流れを妨げてしまい、記録素子基板1からのインクの吐出に影響が出ることがある。接着剤のインク経路5へのはみ出し量を少なくするには、支持部材2に配置される接着剤の高さを低くするなどして接着剤を少なくする方法が考えられるが、接着剤の量が不足すると、インクが外部に漏れ出す可能性がある。
この点、特許文献1には、記録素子基板1と支持部材2とを接着剤を介して接合する際、支持部材2の記録素子基板1との接合面上に凸部を形成しておくことが記載されている。この方法によれば、記録素子基板1が接着剤を介して支持部材2に固定される際、凸部が過剰な接着剤の潰れを抑制し、接着剤がインク経路5にはみ出しにくくなる。
特開2012−240210号公報
上述のように、支持部材のような成形品としては、コストや加工性等の観点からモールド加工されたものが多く用いられる。図6に、射出成形装置によるモールド成形の構成概念図を示す。射出成形装置6は、内部に樹脂充填部8を有する。射出成形装置6の上方にはアニール装置7があり、下方には冷却水循環装置11と冷却水循環経路12とが備えられている。一般的に、射出成形装置6によるモールド成形は、射出成形装置6の立ち上げ時に寸法精度を安定させるための安定時間を必要とする。安定時間の間に成形された所望の寸法精度にない支持部材2は、廃却することになる。よって射出成形装置6の立ち上げや立ち下げを頻繁に繰り返すと、所望の寸法精度にない支持部材2が大量に発生し、その分部品コストの増加につながる。このため通常のモールド成形では、必要な支持部材2の数量を作り終えるまで射出成形装置6を止めることはない。
射出成形による成形工程の後には、各種の工程が連続して行われ、連続的に成形品を製造していく場合がある。例えば、モールド成形直後の支持部材2は高温であるため、常温(25℃)にまで温度が低下すると支持部材2の成形寸法が変化する。そのため、支持部材2の成形工程に、成形された支持部材2の寸法を安定させるための工程(アニール工程)が、成形工程に連結している場合がある。図6では、支持部材2の寸法を安定させるためにアニール装置7が設けられている。他にも、成形された支持部材2に別部材等を接合する場合、それらの接合工程を成形工程に連結すること等が考えられる。
本発明者らは、上述のように成形工程に別の工程が連結されている場合において、射出成形装置6による成形工程以外の部分で製造がうまくいかないといったことが生じた場合、射出成形装置6を停止することを検討した。しかし、射出成形装置6以外の工程でこのようなことが頻発する場合には、その度に射出成形装置6の立ち上げ、立ち下げを頻繁に繰り返すこととなり、所望の寸法精度にない支持部材2が大量に発生することになる。よって、成形品の製造コストが増加してしまう。このような課題は、成形品がインクジェット記録ヘッドの支持部材である場合に発生しやすいが、成形品全般で起こり得るものである。
本発明は、以上のような課題を解決するものである。即ち本発明は、成形品を連続的に製造した場合であっても、所望の寸法精度にない成形品が大量に発生することを抑制する、成形品の製造方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決する本発明は、複数回の成形サイクルを繰り返して連続的に成形品を製造する製造方法であって、前記複数回の成形サイクルの各成形サイクルでは、樹脂組成物を金型の内部に充填する充填工程と、前記金型の内部の樹脂組成物を加圧する加圧工程と、前記金型の内部の樹脂組成物を冷却水で冷却する冷却工程と、前記金型の内部から樹脂組成物を離脱させて成形品を得る離脱工程と、を有し、前記複数回の成形サイクルのうちある回の成形サイクルをA回目の成形サイクル、前記A回目の成形サイクルと異なる回の成形サイクルをB回目の成形サイクルとしたとき、前記A回目の成形サイクルを前記B回目の成形サイクルよりも時間をかけて遅延させる遅延サイクルとすることが可能であり、前記A回目のサイクルを遅延サイクルとするとき、前記冷却工程において金型の内部を流れる冷却水の流速を、前記A回目のサイクルでは前記B回目のサイクルよりも低下させることを特徴とする成形品の製造方法である。
本発明によれば、成形品を連続的に製造した場合であっても、所望の寸法精度にない成形品が大量に発生することを抑制する、成形品の製造方法を提供することができる。
成形品の製造方法のフローチャートである。 成形工程中の金型温度を示す図である。 成形品の成形サイクルと冷却水制御の関係を示す図である。 成形品の製造方法のフローチャートである。 サイクルごとの成形材料の計量工程の実施タイミングを示す図である。 射出成形装置によるモールド成形の構成概念図である。 インクジェット記録ヘッドを示す図である。
図1に、本発明の成形品の製造方法の一例をフローチャートにて示す。図1に示すフローチャートは、射出成形装置で1回の成形サイクルの間に実施される工程の順番を示したものである。本発明では、このような成形サイクルを複数回繰り返し、連続的に成形品を製造する。そして、射出成形工程以外で何かしらのことが生じた場合に、成形工程を止めるのではなく、あるサイクルを遅延サイクルとする。そしてこの遅延サイクルにおいて、冷却水を制御して流速を低下させる。ここでは、成形品としてインクジェット記録ヘッドの記録素子基板を支持する支持部材を製造する例を用いて、具体的に説明を行う。
図1に示すように、開始工程(ST01)にて成形が開始されると、まず成形材料である樹脂組成物を金型の内部に流し込み、金型の内部に充填する充填工程(ST02)が行われる。続いて、樹脂組成物を金型内の隅々に行き渡らせて樹脂組成物の成形密度を向上させるため、金型の内部の樹脂組成物を加圧する加圧工程(ST03)が行われる。
次に、遅延サイクルの実施可否を判断(ST04)する。複数回の成形サイクルのうち、ある回の成形サイクルをA回目の成形サイクル、A回目のサイクルとは異なる回の成形サイクルをB回目のサイクルとする。このときA回目のサイクルをB回目のサイクルよりも、成形にかける時間をかけ、成形完了のタイミングを遅延させることを遅延サイクルの実施という。遅延サイクルは、例えば成形工程に続く工程で工程を順調に進めることができない場合に、成形サイクルを止めないために行う。遅延サイクルを行うサイクルは1回に限られるものではなく、複数回のサイクルを遅延サイクルとしてもよい。また、B回目のサイクルは、通常の連続的に成形品を製造しているときの、同様の条件で繰り返す各回のサイクル(通常サイクルのうちの1サイクル)であることが好ましい。以下、A回目のサイクルを遅延サイクル、B回目のサイクルを通常サイクルとして説明する。
遅延サイクルを行わない場合、即ち通常サイクルの場合は、金型の内部の樹脂組成物を冷却する冷却工程(ST05)を行い、その後に樹脂組成物を金型の内部から離脱させる離脱工程(ST06)を経て、成形品を得る。
一方、遅延サイクルを行う場合には、冷却工程(ST05´)を経て離脱工程(ST06´)を終了するまでに、冷却水の流速を低下させて金型温度を安定させるための冷却水流速調整(ST07)と、冷却水流速復帰(ST08)とを行う。即ち、冷却工程において金型の内部を流れる冷却水の流速を、遅延サイクルであるA回目のサイクルでは、A回目のサイクルとは異なるB回目のサイクルよりも低下させる。B回目のサイクルは、必ずしも通常サイクルでなくてもよいが、通常サイクルであることが多い。
冷却水の流速を低下させる理由について、図2を用いて説明する。図2は、成形工程中の金型の温度を示す概略図である。条件A、条件Bともに、例えば他の工程の影響で成形サイクルにかける時間を延ばして遅延させる場合、即ち遅延サイクルを行う場合である。条件Aでは冷却水の流速は低下させず、条件Bでは冷却水の流速を低下させる。条件Aのように冷却水の流速を低下させない場合には、充填工程(ST02)により昇温した金型は、時間と共に降温し、通常サイクル終了時間(TH)の温度はHTとなる。終了時間(TL)の金型温度はさらに低下し、HLとなる。ここで、HTとHLの差HAの分だけ成形工程開始時の金型状態が異なるため、支持部材の寸法精度が低下してしまう。よって、成形品の寸法精度が所望のものでなくなってしまう。
これに対し、条件Bのように、遅延サイクルにて冷却水を制御して流速を低下させると、TL時点での金型温度の低下を抑え、HTになるべく近い値に、或いは実質的に同じ値にすることができる。言い換えれば、HAを小さくする、或いは実質的に0とすることができ、高い寸法精度を有する成形品を得ることができる。
図3は、サイクル遅延時の冷却水の流速を低下させる方法を示す概略図であり、冷却水循環を示す部分の縦方向の幅は、幅が大きい程冷却水の流速が早いことを示している。冷却水の流速を低下させる方法は、大きく2通りある。1つは、冷却水循環方法(1)に示すものであり、冷却水は停止しないが流速を低下させる方法であり、点線で示す通常サイクル時の冷却水流速に対して遅延サイクル時は遅くする。もう1つは、冷却水循環方法(2)に示すものであり、一時的に金型内に流れる冷却水を停止させて対応する方法である。この方法では、点線で示す通常サイクル時の冷却水の流速に対して、遅延サイクル時は冷却水の流れを停止する時間を設ける。
ここで、図2の条件Bとして、通常サイクルの終了時間(TH)と遅延サイクルの終了時間(TL)との関係をTL=2THとし、冷却水の流速調整としては図3の冷却水循環方法(2)を選択して実際に検討を行った結果を説明する。冷却水の停止開始時間は加圧工程(ST03)終了後であり、金型内へ樹脂を充填する際の環境が通常サイクルと遅延サイクルで同等となるようにした。金型内に流れる冷却水の停止時間をTL×3/4としたところ、通常サイクル終了時間(TH)と遅延サイクルの終了時間(TL)の金型温度差(HA)は5℃未満となり、成形品の寸法精度が非常に高いことが確認された。
次に、図4、図5を用いて、遅延サイクルと成形材料の計量の関係について説明する。図4は、射出成形装置で1回の成形サイクルの間に実施される工程の順序をフローチャートで示したものである。また、図5は、1回の成形サイクルごとの成形材料(樹脂組成物)の計量工程の実施タイミングについて、通常サイクルと遅延サイクルを比較した概略図を示したものである。計量工程とは、充填工程で充填する樹脂組成物(成形材料)の量を計量する工程である。
図4と図5について説明する。図1で説明した工程と同様に、開始工程(ST01)にて成形が開始されると、成形材料である樹脂組成物を金型の内部に充填する充填工程(ST02)が行われる。続いて、樹脂組成物を金型内の隅々に行き渡らせて樹脂組成物の成形密度を向上させるため、金型の内部の樹脂組成物を加圧する加圧工程(ST03)を行う。
次に、遅延サイクルの実施可否を判断(ST04)する。遅延サイクルを行わない場合、即ち通常サイクルの場合は、樹脂組成物を冷却する冷却工程(ST05)の後に、樹脂組成物を金型の内部から離脱させる離脱工程(ST06)を行う。その間に、次サイクルの充填工程の開始予定時間TJと、次サイクルで使用する溶融状態の樹脂組成物を準備する成形材料の計量工程(ST07)が終了した時間TKとの時間差TNを計算する。ここでは冷却工程(ST05)と離脱工程(ST06)との間に計量工程(ST07)を行ったが、計量工程(ST07)を行った後に、冷却工程(ST05)を行ってもよい。また、離脱工程(ST06)を行った後に計量工程(ST07)を行ってもよい。
一方、遅延サイクルを行う場合は、冷却工程(ST05´)から離脱工程(ST06´)までの間に、金型温度を安定させるための冷却水流速調整(ST08)と冷却水流速復帰(ST09)を行う。さらにその間に、(ST10)、(ST11)、(ST12)に示すように、次サイクルで使用する溶融状態の樹脂組成物を準備する成形材料の計量工程(ST12)を開始する時間を計算する。成形材料の計量工程(ST12)の開始時間は、次サイクルの充填の開始予定時間TJと成形材料の計量工程(ST12)の終了時間との時間差TYが、通常サイクルの上記時間差TNと同じになるように設定する。遅延サイクル時の成形材料の計量工程(ST12)を開始する時間は、事前にTY≒TNとなるように任意の値を設定してもよい。このように計量工程のタイミングを制御することで、通常サイクルと遅延サイクルの、成形材料の計量工程(ST12)の終了時間から次サイクルの充填工程(ST02)開始時間までの間隔を、一定(TY=TN)となるように制御することができる。さらには、計量工程の終了時間から次のサイクルでの充填工程の開始時間までの間隔を、複数回の成形サイクルで一定となるように制御することができる。尚、ここでいう「一定」とは、製造誤差等による差は無視して一定であるという意味である。よって、樹脂組成物の熱劣化の影響を抑制でき、成形品の寸法精度をより安定化させることができる。
ここでは冷却水流速調整(ST08)と冷却水流速復帰(ST09)との間に、(ST10)、(ST11)、(ST12)の工程を行った。しかし、例えば(ST10)、(ST11)、(ST12)の工程を行った後に、冷却水流速調整(ST08)を行ってもよい。また、計量工程(ST12)は、次サイクルの充填工程開始まで1分以内のタイミングで行うことが好ましい。計量した樹脂を1分よりも長い時間放置すると、その間に樹脂が変質する可能性がある為である。
冷却水の流速の低下は、充填工程の前に行ってもよいが、充填工程の後に行う方が好ましい。また、冷却水の流速の低下は、加圧工程の前に行うこともできるが、加圧工程の後に行う方が好ましい。即ち、1回の成形サイクル内において、充填工程及び加圧工程の後に、冷却水流調整工程で冷却水の流速を低下させることが好ましい。
冷却水の流速の低下は、成形サイクルが遅い程長く行うことが好ましい。また、冷却水を停止する場合には、成形サイクルが遅い程、長く停止させておくことが好ましい。このようにすることで、成形品の成形精度がより高くなる。尚、制御する冷却水は、必ずしも循環されているものでなくてもよく、一方向に流れ続けているものであってもよい。
以上のようにして、成形品を連続的に製造した場合であっても、所望の寸法精度にない成形品が大量に発生することを抑制することができる。

Claims (10)

  1. 複数回の成形サイクルを繰り返して連続的に成形品を製造する製造方法であって、前記複数回の成形サイクルの各成形サイクルでは、樹脂組成物を金型の内部に充填する充填工程と、前記金型の内部の樹脂組成物を加圧する加圧工程と、前記金型の内部の樹脂組成物を冷却水で冷却する冷却工程と、前記金型の内部から樹脂組成物を離脱させて成形品を得る離脱工程と、を有し、
    前記複数回の成形サイクルのうちある回の成形サイクルをA回目の成形サイクル、前記A回目の成形サイクルと異なる回の成形サイクルをB回目の成形サイクルとしたとき、前記A回目の成形サイクルを前記B回目の成形サイクルよりも時間をかけて遅延させる遅延サイクルとすることが可能であり、
    前記A回目のサイクルを遅延サイクルとするとき、前記冷却工程において金型の内部を流れる冷却水の流速を、前記A回目のサイクルでは前記B回目のサイクルよりも低下させることを特徴とする成形品の製造方法。
  2. 前記A回目のサイクルを遅延サイクルとするとき、前記A回目のサイクルにおける前記冷却水の流れは停止させない請求項1に記載の成形品の製造方法。
  3. 前記A回目のサイクルを遅延サイクルとするとき、前記A回目のサイクルにおける前記冷却水の流れを停止させる請求項1に記載の成形品の製造方法。
  4. 前記A回目のサイクルにおいて、前記金型の内部を流れる冷却水の流速の低下は、前記充填工程の後に行う請求項1乃至3のいずれか1項に記載の成形品の製造方法。
  5. 前記A回目のサイクルにおいて、前記金型の内部を流れる冷却水の流速の低下は、前記加圧工程の後に行う請求項1乃至4のいずれか1項に記載の成形品の製造方法。
  6. 前記A回目のサイクルにおいて、前記金型の内部を流れる冷却水の流速の低下は、前記冷却工程と前記離脱工程との間に行う請求項1乃至5のいずれか1項に記載の成形品の製造方法。
  7. 次のサイクルの充填工程で充填する樹脂組成物の量を計量する計量工程を有し、前記計量工程のタイミングを制御することで、計量工程の終了時間から次のサイクルでの充填工程の開始時間までの間隔を、前記A回目のサイクルと前記B回目のサイクルとで一定となるように制御する請求項1乃至6のいずれか1項に記載の成形品の製造方法。
  8. 前記計量工程のタイミングを制御することで、計量工程の終了時間から次のサイクルでの充填工程の開始時間までの間隔を、複数回の成形サイクルで一定となるように制御する請求項7に記載の成形品の製造方法。
  9. 前記計量工程は、次のサイクルの充填工程開始まで1分以内のタイミングで行う請求項7または8に記載の成形品の製造方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の成形品の製造方法により、インクジェット記録ヘッドの記録素子基板を支持する支持部材を製造することを特徴とするインクジェット記録ヘッドの支持部材の製造方法。
JP2016211909A 2016-10-28 2016-10-28 成形品の製造方法 Pending JP2018069565A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016211909A JP2018069565A (ja) 2016-10-28 2016-10-28 成形品の製造方法
US15/793,231 US20180117815A1 (en) 2016-10-28 2017-10-25 Method for manufacturing molded product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016211909A JP2018069565A (ja) 2016-10-28 2016-10-28 成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018069565A true JP2018069565A (ja) 2018-05-10

Family

ID=62020927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016211909A Pending JP2018069565A (ja) 2016-10-28 2016-10-28 成形品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180117815A1 (ja)
JP (1) JP2018069565A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018104937A1 (de) * 2018-03-05 2019-09-05 Netstal-Maschinen Ag Spritzgießmaschine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06143376A (ja) * 1992-11-12 1994-05-24 Konica Corp 射出成形制御方法及びその方法によって作られる成形品
JP2006015538A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Canon Inc 射出成形方法、該射出成形方法を用いた生産システム制御方法
JP2006334932A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Canon Inc 射出成形方法及び、それを用いた生産システム
JP2011062963A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2046784C (en) * 1990-07-13 2005-04-26 Takahisa Hara Method for producing molded article of thermoplastic resin
GB9025015D0 (en) * 1990-11-16 1991-01-02 Evans Rowland F Cyclic processor temperature control system
JP3425543B2 (ja) * 1999-09-13 2003-07-14 株式会社名機製作所 射出成形方法および射出成形装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06143376A (ja) * 1992-11-12 1994-05-24 Konica Corp 射出成形制御方法及びその方法によって作られる成形品
JP2006015538A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Canon Inc 射出成形方法、該射出成形方法を用いた生産システム制御方法
JP2006334932A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Canon Inc 射出成形方法及び、それを用いた生産システム
JP2011062963A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180117815A1 (en) 2018-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031867B2 (ja) 射出成形方法、およびその装置
US20160096326A1 (en) Selective zone temperature control build plate
US20140113017A1 (en) Device for the production of a three-dimensional object
CN112959657B (zh) 3d打印机
KR101264893B1 (ko) 사출 금형의 공기냉각 시스템 및 그 방법
JP2018069565A (ja) 成形品の製造方法
JP3162522B2 (ja) 半導体装置の樹脂モールド方法及び樹脂モールド装置
JP5345730B2 (ja) 射出成形方法、成形品の製造方法並びに射出成形装置
CN107000291B (zh) 合模装置、成形装置以及成形方法
WO2017171044A1 (ja) 射出成形機
JP6607557B2 (ja) 積層造形成形型およびその成形型を用いた射出成形方法
JPH0639882A (ja) 多数個取り成形金型およびその作製方法ならびに同金型を用いた成形制御方法
JP5581741B2 (ja) 複数の金型を使用する樹脂成形方法
JP5823210B2 (ja) 射出成形機、および射出成形機の設定支援装置
JP7237551B2 (ja) 射出成形機システム
JP6356041B2 (ja) 射出成形機
JP7102298B2 (ja) 射出装置および射出成形機
JP2014151449A (ja) 射出成形用金型及び射出成形方法
JP6517592B2 (ja) 射出成形機
JP5077641B2 (ja) 樹脂の成形方法
JP2007283679A (ja) 取出し機の制御装置
KR20160115632A (ko) 서포트 분리가 용이한 3차원 프린터
JP5921099B2 (ja) 成形品の製造方法および光学素子の製造方法
JP6528616B2 (ja) 射出成形機の射出充填制御方法
CN205601112U (zh) 注塑产品应力痕改善设备系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190409