JP2018067817A - 中継装置及び中継方法 - Google Patents
中継装置及び中継方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018067817A JP2018067817A JP2016205691A JP2016205691A JP2018067817A JP 2018067817 A JP2018067817 A JP 2018067817A JP 2016205691 A JP2016205691 A JP 2016205691A JP 2016205691 A JP2016205691 A JP 2016205691A JP 2018067817 A JP2018067817 A JP 2018067817A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- antennas
- reception
- signal
- antenna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/08—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
- H04B7/0837—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
- H04B7/0842—Weighted combining
- H04B7/086—Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/08—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
- H04B7/0802—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
- H04B7/0817—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0602—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
- H04B7/0608—Antenna selection according to transmission parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/08—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
- H04B7/0868—Hybrid systems, i.e. switching and combining
- H04B7/0874—Hybrid systems, i.e. switching and combining using subgroups of receive antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/155—Ground-based stations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/155—Ground-based stations
- H04B7/15528—Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
- H04B7/1555—Selecting relay station antenna mode, e.g. selecting omnidirectional -, directional beams, selecting polarizations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
- H04W16/26—Cell enhancers or enhancement, e.g. for tunnels, building shadow
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
- H04W16/28—Cell structures using beam steering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/08—Testing, supervising or monitoring using real traffic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/04—Large scale networks; Deep hierarchical networks
- H04W84/042—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
- H04W84/047—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Abstract
【課題】複数の異なる周波数帯において複数の基地局と通信を行う中継装置が、端末装置とマクロセル基地局との間の通信を中継する場合において、送受信ともにの通信品質を向上させること。
【解決手段】端末装置10aとマクロセル基地局との間の通信を中継する中継装置20は、複数の異なる周波数帯において複数のマクロセル基地局との間で信号を送受信する複数のアンテナ25で構成されたアンテナ群と、一のマクロセル基地局から受信する信号の受信状況を測定する測定部203と、測定された受信状況に基づいて複数のアンテナ25を選択する受信アンテナ選択部204と、選択された複数のアンテナ25を使用して一のマクロセル基地局からの信号を受信する受信部205と、受信のために使用する複数のアンテナ25と同じアンテナの組み合わせを使用して一のマクロセル基地局へ信号を送信する送信部206と、を備える。
【選択図】図1
【解決手段】端末装置10aとマクロセル基地局との間の通信を中継する中継装置20は、複数の異なる周波数帯において複数のマクロセル基地局との間で信号を送受信する複数のアンテナ25で構成されたアンテナ群と、一のマクロセル基地局から受信する信号の受信状況を測定する測定部203と、測定された受信状況に基づいて複数のアンテナ25を選択する受信アンテナ選択部204と、選択された複数のアンテナ25を使用して一のマクロセル基地局からの信号を受信する受信部205と、受信のために使用する複数のアンテナ25と同じアンテナの組み合わせを使用して一のマクロセル基地局へ信号を送信する送信部206と、を備える。
【選択図】図1
Description
本発明は、端末装置とマクロセル基地局との間の通信を中継する中継装置及び中継方法に関する。
従来、建物内において、端末装置とマクロセル基地局との間の通信経路を確保するため、端末装置とマクロセル基地局との間に中継装置を介在させることが知られている。
これに関して、特許文献1には、端末装置と基地局との間の通信を中継する中継局であって、複数のアンテナを用いて複数の異なる周波数帯において複数の基地局と通信を行う中継局を備える無線通信システムが開示されている。
ここで、LTE(Long Term Evolution)のTDD(Time Division Duplex)(時分割複信)方式においては、基地局から中継局への信号の送信(中継装置における信号の受信)を示すダウンリンク、及び、中継局から基地局への信号の送信を示すアップリンクで同一の周波数を使用する。よって、ダウンリンクの際に用いたアンテナをアップリンクにおいてもそのまま使用すれば、ダウンリンクにおけるアンテナの最適な重み付けを、そのままアップリンクにおける重み付けに適用することができる。
しかしながら、上記のような中継局を備える無線通信システムにおいては、ダウンリンクとアップリンクとにおいて、必ずしも共通するアンテナを使用していなかった。よって、ダウンリンクとアップリンクとにおいて異なるアンテナを使用する場合、ダウンリンクにおけるアンテナの最適な重み付けを、アップリンクにおける重み付けに適用することができず、複数の異なる周波数帯において複数の基地局と通信を行う中継局は、所定の通信品質が維持できない可能性がある。このように、中継局における所定の通信品質が維持されないと、通信システム全体の通信速度や通信の信頼性等を含む通信品質が低下するおそれがある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、複数の異なる周波数帯において複数の基地局と通信を行う中継装置が、端末装置とマクロセル基地局との間の通信を中継する場合において、送受信ともに通信品質を向上させることができる中継装置及び中継方法を提供することを目的とする。
上記目的に鑑み、本願発明者は、中継装置における通信品質を向上させるためのアンテナの選択について鋭意研究したところ、所定の周波数において好適な信号の受信状況を提供する中継装置におけるアンテナの組み合わせは、同じ周波数を用いる信号の送信においても好適な信号の送信状況を作りえることに着目し、本願発明に想到した。
本発明の一態様に係る中継装置は、端末装置とマクロセル基地局との間の通信を中継する中継装置であって、複数の異なる周波数帯において複数のマクロセル基地局との間で信号を送受信する選択可能な複数のアンテナで構成されたアンテナ群と、使用する前記複数のアンテナの組み合わせを変更しながら前記複数のマクロセル基地局のうち一のマクロセル基地局から受信する信号の受信状況を測定する測定部と、測定された前記受信状況に基づいて前記一のマクロセル基地局からの信号の受信のために使用する前記複数のアンテナを選択する受信アンテナ選択部と、選択された前記複数のアンテナを使用して前記一のマクロセル基地局からの信号を受信する受信部と、受信のために使用する前記複数のアンテナと同じアンテナの組み合わせを使用して前記一のマクロセル基地局へ信号を送信する送信部と、を備える。
上記中継装置において、前記受信アンテナ選択部は、前記マクロセル基地局からの信号の受信強度が高いアンテナを前記アンテナ群から優先的に選択してもよい。
本発明の一態様に係る中継方法は、端末装置とマクロセル基地局との間の通信を中継する中継方法であって、複数の異なる周波数帯において複数のマクロセル基地局との間で信号を送受信する選択可能な複数のアンテナで構成されたアンテナ群のうち使用する前記複数のアンテナの組み合わせを変更しながら前記複数のマクロセル基地局のうち一のマクロセル基地局から受信する信号の受信状況を測定するステップと、測定された前記受信状況に基づいて前記一のマクロセル基地局からの信号の受信のために使用する前記複数のアンテナを選択するステップと、選択された前記複数のアンテナを使用して前記一のマクロセル基地局からの信号を受信するステップと、受信のために使用する前記複数のアンテナと同じアンテナの組み合わせを使用して前記一のマクロセル基地局へ信号を送信するステップと、を含む。
本発明によれば、複数の異なる周波数帯において複数の基地局と通信を行う中継装置が、端末装置とマクロセル基地局との間の通信を中継する場合において、送受信ともに通信品質を向上させることができる。
以下、図面を参照して、本発明に係る一つの実施形態を説明する。ただし、以下に説明する実施形態は、あくまでも例示であり、以下に明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。また、一連の図面の記載において、同一または類似の部分には同一または類似の符号を付して表している。
〔移動体通信システムの構成〕
図1は、一実施形態に係るフェムトセル基地局(中継装置)を含む移動体通信システムの構成図である。本実施形態に係る移動体通信システム100は、例示的に3GPPにより規格されているLTE方式の移動体通信システムであり、無線ネットワーク(Radio Network)と、コアネットワーク(Core Network)と、を備える。無線ネットワークの構成、及び、コアネットワークの構成について、以下において順に説明する。
図1は、一実施形態に係るフェムトセル基地局(中継装置)を含む移動体通信システムの構成図である。本実施形態に係る移動体通信システム100は、例示的に3GPPにより規格されているLTE方式の移動体通信システムであり、無線ネットワーク(Radio Network)と、コアネットワーク(Core Network)と、を備える。無線ネットワークの構成、及び、コアネットワークの構成について、以下において順に説明する。
(無線ネットワークの構成)
図1に示すように、移動体通信システム100は、無線ネットワークに係る構成として、端末装置10、中継装置20、及びドナー基地局(マクロセル基地局)30を備える。なお、無線ネットワークは、LTE方式では、E−UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)と呼ばれている。
図1に示すように、移動体通信システム100は、無線ネットワークに係る構成として、端末装置10、中継装置20、及びドナー基地局(マクロセル基地局)30を備える。なお、無線ネットワークは、LTE方式では、E−UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)と呼ばれている。
端末装置10は、中継装置20又はドナー基地局30と通信する装置である。端末装置10は、例えばスマートフォン、携帯電話等の移動携帯通信端末であり、UE(User Equipment)とも呼ばれる。図1には、中継装置20が形成するセル(通信可能範囲)に在圏し、中継装置20に接続している端末装置10aと、ドナー基地局30bが形成するセルに在圏し、ドナー基地局30bに接続している端末装置10bと、ドナー基地局30cが形成するセルに在圏し、ドナー基地局30cに接続している端末装置10cと、が示されている。以下、端末装置10aと端末装置10bと端末装置10cとを総称するときには端末装置10と表記する。以下、ドナー基地局30bとドナー基地局30cとを総称するときにはドナー基地局30と表記する。
中継装置20は、移動可能であり、端末装置10aとドナー基地局30との間の通信を中継する装置である。中継装置20は、複数の異なる周波数帯において複数のドナー基地局30と通信を行う。例えば、中継装置20は、周波数帯F1において、プライマリセルであるドナー基地局30bと通信を行い、周波数帯F2において、セカンダリセルであるドナー基地局30cと通信を行う。中継装置20は、ReNB(Repeater type eNodeB)とも呼ばれ、無線ネットワークにおける一つのノードを構成する。以下、周波数帯F1と周波数帯F2とを総称するときには周波数帯Fと表記する。
中継装置20は、アクセス・ノード(Access Node)22とリレー・ノード(Relay Node)24とを含んで構成される。
アクセス・ノード22は、端末装置10aとの無線通信を確立し、端末装置10aに対しパケット通信サービス(例えば音声パケット通信サービス、マルチメディアサービス等)を提供する。アクセス・ノード22は、フェムト基地局とも呼ばれる。アクセス・ノード22と端末装置10aとの間の無線通信を、アクセスリンク(AC:Access Link)とも呼ぶ。アクセス・ノード22が形成するセルは、そのセルサイズがドナー基地局30よりも小規模であり、半径数メートルから数十メートルの通信エリアを構築する。
アクセス・ノード22は、リレー・ノード24を介してドナー基地局30との間で無線通信を確立する。リレー・ノード24は、CPE(Customer Premises Equipment)とも呼ばれる。リレー・ノード24とドナー基地局30との間の無線通信を、バックホール(BH:Backhaul)とも呼ぶ。
なお、アクセス・ノード22とリレー・ノード24とは、別個のノードとして構成されていてもよい。別個に構成した場合、リレー・ノード24が本発明に係る中継装置としての役割を担うこととなる。
中継装置20は、複数の異なる周波数帯F1、F2において複数のマクロセル基地局30b、30cとの間で信号を送受信する選択可能な複数のアンテナ25A〜25Hで構成されたアンテナ群25を備える。例えば、中継装置20は、8本のアンテナ25A〜25Hを備え、当該8本のアンテナ25A〜25Hの組合せを変更しながら、信号の送受信を実行する。例えば、8本のアンテナ25が受信アンテナとして動作し、ドナー基地局30からの信号を受信する。具体的に、中継装置20は、各アンテナ25A〜25Hの信号の受信状況に基づきアンテナ群25からアンテナ25A、25C、25D、25Gを選択したら、送信においてもアンテナ25A、25C、25D、25Gを使用するように構成される。なお、アンテナ群25に含まれるアンテナの本数は、複数であればよく、その数に制限はない。
ドナー基地局30は、リレー・ノード24を介してアクセス・ノード22との間で無線通信を確立する。ドナー基地局30は、Donor eNB(Donor eNodeB)とも呼ばれる。ドナー基地局30は、半径数百メートルから十数キロメートルの通信エリアを構築する。
(コアネットワークの構成)
図1に示すように、移動体通信システム100は、コアネットワークに係る構成として、第1コアネットワークEPC(Evolved Packet Core)40、フェムト・コアネットワーク(Femto Core Network)50(通信制御サーバ)、及び第2コアネットワークEPC60を備える。なお、本実施形態では、第1コアネットワークEPC40と第2コアネットワークEPC60とを備えるものとして説明するが、コアネットワークEPCは一つで構成してもよい。
図1に示すように、移動体通信システム100は、コアネットワークに係る構成として、第1コアネットワークEPC(Evolved Packet Core)40、フェムト・コアネットワーク(Femto Core Network)50(通信制御サーバ)、及び第2コアネットワークEPC60を備える。なお、本実施形態では、第1コアネットワークEPC40と第2コアネットワークEPC60とを備えるものとして説明するが、コアネットワークEPCは一つで構成してもよい。
第1コアネットワークEPC40は、例えば、ドナー基地局30に接続し、ドナー基地局30を介して個々の端末装置10の移動管理、認証、パケット通信データ経路の設定処理を管理する機能、及び無線ネットワークにおける品質管理を実施する機能を有する。
フェムト・コアネットワーク50は、中継装置20に関する各種の管理を行うネットワークである。フェムト・コアネットワーク50は、例えば、フェムトOAM(Femto Operations Administration Maintenace)52に接続され、中継装置20の運用、管理、保守を行う機能を有する。
第2コアネットワークEPC60は、例えば、移動通信サービスを提供するために呼の接続を制御することやサービスを制御する機能、インターネット70等の外部のネットワークから無線ネットワーク内の契約加入者、又は無線ネットワーク内にローミング中の加入者に対する呼を受ける交換局としての機能、第2コアネットワークEPC60内で個々の端末装置10の移動管理、認証、パケット通信データ経路の設定処理を管理する機能、及び品質管理等の通信ポリシー制御や課金規約に基づく制御を実行する機能を有する。
図2は、一実施形態に係る中継装置の構成図である。図2に示すように、中継装置20は、例示的に、端末装置10aとドナー基地局30との間の通信を中継するための情報処理を行う情報処理部201と、通信する周波数帯、及び、通信するドナー基地局30の少なくとも一方ごとに後述する受信アンテナ選択部204が選択したアンテナを記録する記録部202と、アンテナ25を用いてドナー基地局30からの信号を受信する受信部205と、アンテナ25を用いてドナー基地局30へ信号を送信する送信部206と、を備える。情報処理部201は、機能的に、測定部203と、受信アンテナ選択部204と、を備える。
測定部203は、使用する複数のアンテナ25A〜25Hの組み合わせを変更しながら複数のドナー基地局30のうち一のドナー基地局30から受信する信号の受信状況を測定する。例えば、測定部203は、所定の物理量、例えば、一のドナー基地局30から受信する信号の受信信号レベル(受信強度)の強弱に基づいて信号の受信状況を判断する。具体的には、受信信号レベルとして、RSRP(Reference Signal Received Power)及びRSSI(Received Signal Strength Indicator)の少なくとも一方を参照する。
RSRPは、ドナー基地局からの電波の受信信号レベルを評価する基本的なパラメータであり、選択された選択されたアンテナ25A〜25Hの組み合わせによって、大きくレベルが変動する指標である。選択するアンテナ25A〜25Hの組み合わせによって、電磁波の送受信に関する指向性が大きく変動するからである。RSRPとしては、その他、ドナー基地局の送信電力、基地局のアンテナ25A〜25Hの向きや高さ等を含むドナー基地局の設置条件や、ドナー基地局からの距離、障害物の有無等を含む測定環境に基づいて決定される。RSSIは、RSRPと同様に、基地局からの電波の受信信号レベルを評価する基本的なパラメータである。しかしながら、RSSIは、RSRPとは異なり、ドナー基地局の設置条件や測定環境だけではなく、測定対象基地局や周辺基地局のトラフィック量によっても変化し得るパラメータである。
測定部203は、さらに受信状況を判断する物理量として、RSRQ(Reference Signal Received Quality)及びSINR(Signal to Interference plus Noise power Ratio)の少なくとも一方を更に参照して、信号の受信状況を判断してもよい。
RSRQは、ドナー基地局からの電波の受信品質を表す指標の1つであり、RSRPとRSSIとの比によって計算されるパラメータである。SINRは、周辺のドナー基地局や他の中継装置からの干渉を考慮した受信信号電力対干渉および雑音電力比を示すパラメータである。
受信アンテナ選択部204は、測定部203により測定された受信状況に基づいて一のドナー基地局30からの信号の受信のために使用する複数のアンテナを受信アンテナとしてアンテナ群25から選択する。例えば、受信アンテナ選択部204は、ドナー基地局30から受信する信号の受信信号レベルの高い複数のアンテナをアンテナ群25から選択する。本願発明者の認識によれば、このようにして受信状況を好適にするように選択されたアンテナの組み合わせは同一周波数の電磁波の送信時においても好適な送信状況を提供する。
受信部205は、受信アンテナ選択部204により選択された複数のアンテナを使用して一のドナー基地局30からの信号を受信する。
送信部206は、受信のために使用する複数のアンテナ25と同じアンテナの組み合わせを使用して一のドナー基地局30へ信号を送信する。また、送信部206は、受信アンテナ選択部204により選択された複数のアンテナ25を用いてドナー基地局30に対して信号を送信するためのビームを形成する。
〔受信アンテナ選択処理〕
図3及び図4を用いて、一実施形態に係る、中継装置の受信アンテナ選択処理を説明する。図3は、一実施形態に係る、中継装置の受信アンテナ選択処理の手順を説明するシーケンス図である。図4は、一実施形態に係る、中継装置の受信アンテナ選択処理を説明するための概略図である。図4(A)は、複数のドナー基地局30b、30cから中継装置20への信号の送信を示すダウンリンク通信を示す図であり、図4(B)は、中継装置20から単一のドナー基地局30bへの信号の送信を示すアップリンク通信を示す図である。
図3及び図4を用いて、一実施形態に係る、中継装置の受信アンテナ選択処理を説明する。図3は、一実施形態に係る、中継装置の受信アンテナ選択処理の手順を説明するシーケンス図である。図4は、一実施形態に係る、中継装置の受信アンテナ選択処理を説明するための概略図である。図4(A)は、複数のドナー基地局30b、30cから中継装置20への信号の送信を示すダウンリンク通信を示す図であり、図4(B)は、中継装置20から単一のドナー基地局30bへの信号の送信を示すアップリンク通信を示す図である。
当該受信アンテナ選択処理フローにおいて、前提として、移動体通信システムのユーザは、例えば、ネットワークの所定のサイトから、一実施形態に係る受信アンテナ選択処理アプリケーションソフトウェアをダウンロードし、中継装置20に実行可能なように保存しておく。そして、ユーザにより受信アンテナ選択処理アプリケーションソフトウェアの実行が指示されると、受信アンテナ選択処理アプリケーションソフトウェアに基づくプログラム動作が開始する。
まず、図2に示す中継装置20の測定部203は、図1に示すように複数の異なる周波数帯F1、F2において複数のドナー基地局30b、30cとの間で信号を送受信する選択可能な複数のアンテナ25で構成されたアンテナ群25のうち使用する複数のアンテナの組み合わせを変更しながら複数のドナー基地局30b、30cのうち少なくとも一のマクロセル基地局30bから受信する信号の受信状況を測定する。測定部203における処理の一例は以下のとおりである。
(図3のステップS1)
測定部203は、ドナー基地局30b、30c又は周波数帯F1、F2の変更の有無を判断する。ドナー基地局30b、30c又は周波数帯F1、F2に変更がある場合(Yesの場合)は、ステップS3に進む。他方、ドナー基地局30b、30c又は周波数帯F1、F2に変更がない場合(Noの場合)は、本処理は終了する。
測定部203は、ドナー基地局30b、30c又は周波数帯F1、F2の変更の有無を判断する。ドナー基地局30b、30c又は周波数帯F1、F2に変更がある場合(Yesの場合)は、ステップS3に進む。他方、ドナー基地局30b、30c又は周波数帯F1、F2に変更がない場合(Noの場合)は、本処理は終了する。
(ステップS3)
測定部203は、記録部202における、ドナー基地局30及び周波数帯Fについてアンテナの組み合わせの記録の有無を判断する。記録部202においてドナー基地局30及び周波数帯Fについてアンテナの組み合わせの記録がある場合(Yesの場合)は、ステップS11に進む。ステップS11については、後述する。他方、記録部202においてドナー基地局30及び周波数帯Fについてアンテナの組み合わせの記録がない場合(Noの場合)は、ステップS5に進む。
測定部203は、記録部202における、ドナー基地局30及び周波数帯Fについてアンテナの組み合わせの記録の有無を判断する。記録部202においてドナー基地局30及び周波数帯Fについてアンテナの組み合わせの記録がある場合(Yesの場合)は、ステップS11に進む。ステップS11については、後述する。他方、記録部202においてドナー基地局30及び周波数帯Fについてアンテナの組み合わせの記録がない場合(Noの場合)は、ステップS5に進む。
(ステップS5)
測定部203は、ドナー基地局30及び周波数帯Fについて全てのアンテナの組合せにおける受信状況を測定し、測定した受信状況を記録部202に記録する。例えば、測定部203は、ドナー基地局30及び周波数帯Fについてアンテナ群25のうち使用する複数のアンテナ25A〜25Hのすべての組合せにおける受信状況を測定し、記録部202に測定した受信状況を記録する。
測定部203は、ドナー基地局30及び周波数帯Fについて全てのアンテナの組合せにおける受信状況を測定し、測定した受信状況を記録部202に記録する。例えば、測定部203は、ドナー基地局30及び周波数帯Fについてアンテナ群25のうち使用する複数のアンテナ25A〜25Hのすべての組合せにおける受信状況を測定し、記録部202に測定した受信状況を記録する。
(ステップS7)
測定部203は、複数のアンテナ25A〜25Hのすべての組合せにおける受信状況をアンテナの組合せごとに相互に比較してドナー基地局30及び周波数帯Fにおける最適なアンテナの組合せを決定して記録部202に記録する。例えば、図4(A)の四角枠Cで示すように、測定部203は、ドナー基地局30bからの信号の受信信号レベルが高いアンテナ25E、25F、25G及び25Hの組合せを優先的に決定する。なお、測定部203は、ドナー基地局30bからの信号の受信のために、且つ、ドナー基地局30bへの信号の送信のために、ドナー基地局30bからの信号の受信信号レベルが高い複数のアンテナのうち少なくとも二つ以上を決定すればよい。
測定部203は、複数のアンテナ25A〜25Hのすべての組合せにおける受信状況をアンテナの組合せごとに相互に比較してドナー基地局30及び周波数帯Fにおける最適なアンテナの組合せを決定して記録部202に記録する。例えば、図4(A)の四角枠Cで示すように、測定部203は、ドナー基地局30bからの信号の受信信号レベルが高いアンテナ25E、25F、25G及び25Hの組合せを優先的に決定する。なお、測定部203は、ドナー基地局30bからの信号の受信のために、且つ、ドナー基地局30bへの信号の送信のために、ドナー基地局30bからの信号の受信信号レベルが高い複数のアンテナのうち少なくとも二つ以上を決定すればよい。
(ステップS9)
次に、図4(A)に示すように、図2に示す受信アンテナ選択部204は、測定部203により測定された受信状況に基づいてプライマリセルである一のドナー基地局30bからの信号の受信のために使用する複数のアンテナをアンテナ群25から選択する。例えば、受信アンテナ選択部204は、記録部202に記録されたドナー基地局30及び周波数帯Fのためのアンテナの組合せを読み出して、一のドナー基地局30bからの信号の受信のために使用するアンテナの組合せを選択する。
次に、図4(A)に示すように、図2に示す受信アンテナ選択部204は、測定部203により測定された受信状況に基づいてプライマリセルである一のドナー基地局30bからの信号の受信のために使用する複数のアンテナをアンテナ群25から選択する。例えば、受信アンテナ選択部204は、記録部202に記録されたドナー基地局30及び周波数帯Fのためのアンテナの組合せを読み出して、一のドナー基地局30bからの信号の受信のために使用するアンテナの組合せを選択する。
(ステップS11)
図4(A)に示すように、受信部205は、受信アンテナ選択部204により選択された複数のアンテナ25E、25F、25G及び25Hの組合せを使用して一のドナー基地局30bからの信号を受信する。
図4(A)に示すように、受信部205は、受信アンテナ選択部204により選択された複数のアンテナ25E、25F、25G及び25Hの組合せを使用して一のドナー基地局30bからの信号を受信する。
図4(A)の例においては、アンテナ25A〜25Hのすべてが受信アンテナRxとして動作可能である。本実施形態においては、アンテナ25A〜25Dは、セカンダリセルであるドナー基地局30cから周波数帯F2を用いて信号を受信する受信アンテナRxの組合せとして構成される。アンテナ25E〜25Hは、ドナー基地局30bから周波数帯F2とは異なる周波数帯F1を用いて信号を受信する受信アンテナRxの組合せとして構成される。
図4(B)の四角枠Cに示すように、送信部206は、受信のために使用する複数のアンテナ25E、25F、25G及び25Hと同じアンテナの組み合わせを使用して一のドナー基地局30bへ信号を送信する。例えば、送信部206は、選択された複数のアンテナ25E、25F、25G及び25Hを用いてドナー基地局30に対して信号を送信するためのビームを形成する。
ここで、LTEのTDD方式においては、ダウンリンク、及び、アップリンクで同一の周波数を使用する。よって、ダウンリンク通信において、特定の周波数帯において特定のドナー基地局から送信される信号の受信信号レベルを判断することにより、特定のドナー基地局から送信される信号を受信する受信アンテナ、及び、受信アンテナと共通である、アップリンクにおける最適なビーム形成のための送信アンテナを適切に選択することができ、且つ、当該送信アンテナそれぞれの重みを適切に推定することができる。
本実施形態においては、送信部206は、ドナー基地局30bからの信号を受信する受信アンテナRxとして選択された複数のアンテナ25E、25F、25G及び25Hと同じアンテナの組合せを送信アンテナTxとして使用する。送信部206は、測定部203により測定された受信状況に基づいて各アンテナ25E、25F、25G及び25Hごとに重み付けを行い、ビーム形成を行う。
〔効果〕
以上説明したように、一実施形態によれば、複数の異なる周波数帯F1、F2において複数のドナー基地局30b、30cとの間で信号を送受信する選択可能な複数のアンテナで構成されたアンテナ群のうち使用する複数のアンテナの組み合わせを変更しながら複数のドナー基地局30b、30cのうち一のドナー基地局30bから受信する信号の受信状況を測定し、測定された受信状況に基づいて選択された、一のマクロセル基地局30bからの信号の受信のために使用する複数のアンテナを使用して一のドナー基地局30bからの信号を受信し、受信のために使用する複数のアンテナと同じアンテナの組み合わせを使用して一のドナー基地局30bへ信号を送信する。よって、複数の異なる周波数帯において複数のドナー基地局と通信を行う中継装置が、端末装置とドナー基地局との間の通信を中継する場合において、信号の送受信において最適なアンテナを共用することができるので、送受信ともに通信品質を向上させることができる。
以上説明したように、一実施形態によれば、複数の異なる周波数帯F1、F2において複数のドナー基地局30b、30cとの間で信号を送受信する選択可能な複数のアンテナで構成されたアンテナ群のうち使用する複数のアンテナの組み合わせを変更しながら複数のドナー基地局30b、30cのうち一のドナー基地局30bから受信する信号の受信状況を測定し、測定された受信状況に基づいて選択された、一のマクロセル基地局30bからの信号の受信のために使用する複数のアンテナを使用して一のドナー基地局30bからの信号を受信し、受信のために使用する複数のアンテナと同じアンテナの組み合わせを使用して一のドナー基地局30bへ信号を送信する。よって、複数の異なる周波数帯において複数のドナー基地局と通信を行う中継装置が、端末装置とドナー基地局との間の通信を中継する場合において、信号の送受信において最適なアンテナを共用することができるので、送受信ともに通信品質を向上させることができる。
〔他の実施形態〕
上記のように本発明を実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす記述及び図面はこの発明を限定するものであると理解するべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかになるはずである。
上記のように本発明を実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす記述及び図面はこの発明を限定するものであると理解するべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかになるはずである。
上記実施形態では、LTE規格の移動体通信システムを例示して説明したが、これに限定されず、他の通信規格や将来的に制定される通信規格に対しても本発明を適用可能である。
10…端末装置、20…中継装置、22…アクセス・ノード、24…リレー・ノード、25…アンテナ、30…ドナー基地局(マクロセル基地局)、40…第1コアネットワークEPC、50…フェムト・コアネットワーク、60…第2コアネットワークEPC、100…移動体通信システム、201…情報処理部、202…記録部、203…測定部、204…受信アンテナ選択部、205…受信部、206…送信部
本発明の一態様に係る中継装置は、端末装置とマクロセル基地局との間の通信を中継する中継装置であって、複数の異なる周波数帯において複数のマクロセル基地局との間で信号を送受信する選択可能な複数のアンテナで構成されたアンテナ群と、前記複数の異なる周波数帯及び前記複数のマクロセル基地局の組み合わせごとに、前記複数のマクロセル基地局との間で前記信号を送受信するアンテナの組み合わせを予め記録する記録部と、前記複数のマクロセル基地局のうち一のマクロセル基地局、又は、当該一のマクロセル基地局に対応づけられた周波数帯の少なくとも一方が変更された場合であって、変更後の当該一のマクロセル基地局及び当該周波数の組み合わせに対応づけられたアンテナの組み合わせが前記記録部に記録されていないとき、使用する前記複数のアンテナの組み合わせを変更しながら前記一のマクロセル基地局から受信する信号の受信状況を測定する測定部と、測定された前記受信状況に基づいて前記一のマクロセル基地局からの信号の受信のために使用する前記複数のアンテナを選択する受信アンテナ選択部と、選択された前記複数のアンテナを使用して前記一のマクロセル基地局からの信号を受信する受信部と、受信のために使用する前記複数のアンテナと同じアンテナの組み合わせを使用して前記一のマクロセル基地局へ信号を送信する送信部と、を備える。
本発明の一態様に係る中継方法は、端末装置とマクロセル基地局との間の通信を中継する中継方法であって、複数の異なる周波数帯及び複数のマクロセル基地局の組み合わせごとに、前記複数のマクロセル基地局との間で前記信号を送受信するアンテナの組み合わせを予め記録するステップと、前記複数のマクロセル基地局のうち一のマクロセル基地局、又は、当該一のマクロセル基地局に対応づけられた周波数帯の少なくとも一方が変更された場合であって、変更後の当該一のマクロセル基地局及び当該周波数の組み合わせに対応づけられたアンテナの組み合わせが記録されていないとき、前記複数の異なる周波数帯において前記複数のマクロセル基地局との間で前記信号を送受信する選択可能な複数のアンテナで構成されたアンテナ群のうち使用する前記複数のアンテナの組み合わせを変更しながら前記一のマクロセル基地局から受信する信号の受信状況を測定するステップと、測定された前記受信状況に基づいて前記一のマクロセル基地局からの信号の受信のために使用する前記複数のアンテナを選択するステップと、選択された前記複数のアンテナを使用して前記一のマクロセル基地局からの信号を受信するステップと、受信のために使用する前記複数のアンテナと同じアンテナの組み合わせを使用して前記一のマクロセル基地局へ信号を送信するステップと、を含む。
Claims (3)
- 端末装置とマクロセル基地局との間の通信を中継する中継装置であって、
複数の異なる周波数帯において複数のマクロセル基地局との間で信号を送受信する選択可能な複数のアンテナで構成されたアンテナ群と、
使用する前記複数のアンテナの組み合わせを変更しながら前記複数のマクロセル基地局のうち一のマクロセル基地局から受信する信号の受信状況を測定する測定部と、
測定された前記受信状況に基づいて前記一のマクロセル基地局からの信号の受信のために使用する前記複数のアンテナを選択する受信アンテナ選択部と、
選択された前記複数のアンテナを使用して前記一のマクロセル基地局からの信号を受信する受信部と、
受信のために使用する前記複数のアンテナと同じアンテナの組み合わせを使用して前記一のマクロセル基地局へ信号を送信する送信部と、
を備える、
中継装置。 - 前記受信アンテナ選択部は、前記マクロセル基地局からの信号の受信強度が高いアンテナを前記アンテナ群から優先的に選択する、
請求項1に記載の中継装置。 - 端末装置とマクロセル基地局との間の通信を中継する中継方法であって、
複数の異なる周波数帯において複数のマクロセル基地局との間で信号を送受信する選択可能な複数のアンテナで構成されたアンテナ群のうち使用する前記複数のアンテナの組み合わせを変更しながら前記複数のマクロセル基地局のうち一のマクロセル基地局から受信する信号の受信状況を測定するステップと、
測定された前記受信状況に基づいて前記一のマクロセル基地局からの信号の受信のために使用する前記複数のアンテナを選択するステップと、
選択された前記複数のアンテナを使用して前記一のマクロセル基地局からの信号を受信するステップと、
受信のために使用する前記複数のアンテナと同じアンテナの組み合わせを使用して前記一のマクロセル基地局へ信号を送信するステップと、
を含む、
中継方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016205691A JP2018067817A (ja) | 2016-10-20 | 2016-10-20 | 中継装置及び中継方法 |
US15/508,906 US20190372650A1 (en) | 2016-10-20 | 2016-12-14 | Relay apparatus and relay method |
PCT/JP2016/087184 WO2018073980A1 (ja) | 2016-10-20 | 2016-12-14 | 中継装置及び中継方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016205691A JP2018067817A (ja) | 2016-10-20 | 2016-10-20 | 中継装置及び中継方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018067817A true JP2018067817A (ja) | 2018-04-26 |
Family
ID=62019111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016205691A Pending JP2018067817A (ja) | 2016-10-20 | 2016-10-20 | 中継装置及び中継方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190372650A1 (ja) |
JP (1) | JP2018067817A (ja) |
WO (1) | WO2018073980A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11665678B2 (en) * | 2017-12-21 | 2023-05-30 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Antenna configuration in a communication network |
US11265883B1 (en) * | 2019-09-12 | 2022-03-01 | T-Mobile Innovations Llc | Dedicating antenna elements to specific wireless devices |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000196512A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Nec Mobile Commun Ltd | 移動体通信装置のダイバ―シチ制御回路およびダイバ―シチ制御方法 |
JP2010109644A (ja) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Kyocera Corp | 無線中継装置および無線中継方法 |
JP2015502056A (ja) * | 2011-11-24 | 2015-01-19 | シャープ株式会社 | 無線通信ネットワーク |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101047419B (zh) * | 2006-06-21 | 2011-05-18 | 华为技术有限公司 | 一种在转发网络中转发数据的方法及装置 |
US20120294202A1 (en) * | 2010-01-27 | 2012-11-22 | Jin Gon Joung | Method of communication |
EP2755440B1 (en) * | 2013-01-15 | 2018-03-28 | Swisscom AG | Establishing wireless communication between a train and base stations |
JP5849988B2 (ja) * | 2013-05-13 | 2016-02-03 | 横河電機株式会社 | フィールド無線中継装置 |
US9906888B2 (en) * | 2013-12-16 | 2018-02-27 | Qualcomm Incorporated | Hybrid relay scheme |
KR102288804B1 (ko) * | 2015-05-07 | 2021-08-11 | 삼성전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 안테나를 선택하기 위한 방법 및 장치 |
US10225724B1 (en) * | 2016-03-30 | 2019-03-05 | Sprint Spectrum L.P. | Systems and methods for prioritizing wireless device selection for multiple-input-multiple-output (MIMO) pairing |
-
2016
- 2016-10-20 JP JP2016205691A patent/JP2018067817A/ja active Pending
- 2016-12-14 US US15/508,906 patent/US20190372650A1/en not_active Abandoned
- 2016-12-14 WO PCT/JP2016/087184 patent/WO2018073980A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000196512A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Nec Mobile Commun Ltd | 移動体通信装置のダイバ―シチ制御回路およびダイバ―シチ制御方法 |
JP2010109644A (ja) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Kyocera Corp | 無線中継装置および無線中継方法 |
JP2015502056A (ja) * | 2011-11-24 | 2015-01-19 | シャープ株式会社 | 無線通信ネットワーク |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190372650A1 (en) | 2019-12-05 |
WO2018073980A1 (ja) | 2018-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9918268B2 (en) | Communication control device, communication control method, radio communication system, base station, and terminal device | |
Khandekar et al. | LTE-advanced: Heterogeneous networks | |
KR101870832B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 제1 기지국 및 제2 기지국을 작동시키는 방법, 무선 통신 시스템의 제1 기지국 및 제2 기지국 | |
KR101871620B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 이동국 및 기지국을 작동시키는 방법, 무선 통신 시스템의 이동국 및 기지국 | |
JP5781103B2 (ja) | 無線基地局、ユーザ端末、セル選択方法及び無線通信システム | |
CN102948236B (zh) | 无线tdd网络中的时隙分配方法 | |
US9838908B2 (en) | Radio base station, user terminal and radio communication method | |
US8396505B2 (en) | Radio communication system, network side device, small cell base station, and transmission power control method | |
US20150087324A1 (en) | Base station, wireless communication system, and wireless communication method | |
JP6219110B2 (ja) | 無線基地局、ユーザ端末及び通信制御方法 | |
CN103348720A (zh) | 无线电通信系统、基站设备、无线电资源控制方法、以及非暂时性计算机可读介质 | |
US20120134284A1 (en) | Methods and Nodes in a Wireless Communication Network | |
CN102918894A (zh) | 无线网络中用于确定上行链路接收功率目标值的方法和装置 | |
Athanasiadou et al. | Automatic location of base-stations for optimum coverage and capacity planning of LTE systems | |
CN103096375B (zh) | 天线系统及其中接收功率的报告方法 | |
CN102550093A (zh) | 无线通信系统、大小区基站、以及通信控制方法 | |
US20240113916A1 (en) | Location-based channel estimation in wireless communication systems | |
WO2018073980A1 (ja) | 中継装置及び中継方法 | |
JP4482058B1 (ja) | 無線通信システム、ネットワーク側装置、小セル基地局、送信電力制御方法 | |
WO2018073981A1 (ja) | 中継装置及び中継方法 | |
CN103416091B (zh) | 用于移动辅助反向链路干扰管理的装置和方法 | |
WO2015194553A1 (ja) | 無線基地局、制御装置、移動局 | |
JP6289812B2 (ja) | ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 | |
JP5484131B2 (ja) | 無線通信システム、ネットワーク側装置、小セル基地局、送信電力制御方法 | |
KR20120043921A (ko) | 펨토셀 기지국의 초기 송신전력 설정을 위한 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180208 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180801 |