JP2018065476A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018065476A
JP2018065476A JP2016205746A JP2016205746A JP2018065476A JP 2018065476 A JP2018065476 A JP 2018065476A JP 2016205746 A JP2016205746 A JP 2016205746A JP 2016205746 A JP2016205746 A JP 2016205746A JP 2018065476 A JP2018065476 A JP 2018065476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
displayed
image
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016205746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6825873B2 (ja
Inventor
孝志 柳坪
Takashi Yanagatsubo
孝志 柳坪
憲久 堀田
Norihisa Hotta
憲久 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016205746A priority Critical patent/JP6825873B2/ja
Publication of JP2018065476A publication Critical patent/JP2018065476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6825873B2 publication Critical patent/JP6825873B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】特定情報の表示領域を変更させた場合に表示画面の意匠性が損なわれてしまう虞を抑制できる車両用表示装置を提供する。【解決手段】車両の走行速度を示す速度情報を少なくとも含む第1情報と、速度情報以外の第2情報とを、表示画面に同時に表示可能な情報表示部と、情報表示部における情報の表示態様を制御する表示制御部とを備え、表示制御部は、表示画面に設けられた環状の表示基準線と重なる位置に配置される環状枠の画像を第1画像として表示させ、表示基準線の内側の第1領域に第1情報を表示させ、表示基準線の内側の第2領域に第2情報を表示させる、第1態様と、環状枠を表示画面と平行な所定の軸の周りに回転させた画像を第2画像として表示基準線よりも外側に表示させ、第1領域に第1情報を表示させ、第2領域から第2画像に跨がる領域に第2情報を表示させる、第2態様とを、表示画面に表示させる第2情報の内容に応じて切り替える。【選択図】図3

Description

本発明は、車両に搭載される車両用表示装置に関する。
例えば、特許文献1に、特定の情報を他の情報よりも優先や強調させてドライバーに知らせる必要が生じた場合に、当該特定の情報を通常時における表示領域の大きさよりもサイズを拡大して表示させる技術が、開示されている。
特開2007−159036号公報
上記特許文献1に開示された技術では、例えば優先表示や強調表示のために変更させた特定の情報の表示領域が、それまで表示されていた速度情報など他の情報の表示領域上に重なるので、情報表示画面の意匠性が損なわれてしまう虞がある。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、複数の情報を同時に表示画面に表示可能であって、特定の情報の表示領域を変更させた場合に当該表示画面の意匠性が損なわれてしまう虞を抑制することができる、車両用表示装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、車両に搭載される車両用表示装置であって、車両の走行速度を示す速度情報を少なくとも含む第1情報と、速度情報以外の第2情報とを、表示画面に同時に表示可能な情報表示部と、情報表示部における情報の表示態様を制御する表示制御部とを備え、表示制御部は、表示画面に設けられた環状の表示基準線と重なる位置に配置される環状枠の画像を第1画像として表示させ、表示基準線の内側の第1領域に第1情報を表示させ、表示基準線の内側の第2領域に第2情報を表示させる、第1態様と、環状枠を表示画面と平行な所定の軸の周りに回転させた画像を第2画像として表示基準線よりも外側に表示させ、第1領域に第1情報を表示させ、第2領域から第2画像に跨がる領域に第2情報を表示させる、第2態様とを、表示画面に表示させる第2情報の内容に応じて切り替える、ことを特徴とする。
この本発明の車両用表示装置では、情報表示部の表示画面に、第1情報(例えば速度情報など)および第2情報(例えば車両情報など)を表示すると共に、大きさや形状が変形可能な環状枠の画像を表示する。そして、第2情報の表示領域を変更させる必要がない場合に情報表示部に表示される第1態様において用いられる環状枠の画像(第1画像)を、第2情報の表示領域を変更させる必要がある場合に情報表示部に表示される第2態様においても、意匠性が確保され得る程度の変化(表示画面と平行な所定の軸の周りに回転)を与えた環状枠の画像(第2画像)として継続して表示させる。
これにより、複数の情報を情報表示部の表示画面に同時に表示している第1態様において、第2情報の表示領域を変更させる必要が生じた第2態様へ移行する際、第2情報の表示領域を変更させることによって情報表示部の表示画面の意匠性が損なわれてしまう虞を抑制することができる。
従って、車両のドライバーなどに対して、表示画面の意匠性を確保しつつ、表示領域が変更された第2情報が重要度の高い情報であることを視覚的に伝達できる、という効果が期待できる。
以上述べたように、本発明の車両用表示装置によれば、複数の情報を同時に表示画面に表示可能であって、特定の情報の表示領域を変更させた場合に、当該表示画面の意匠性が損なわれてしまう虞を抑制することができる。
本発明の一実施形態に係る車両用表示装置の構成例を示す図 情報表示部の表示画面に第1態様で各情報を表示させた一例を示す図 情報表示部の表示画面に第2態様で各情報を表示させた一例を示す図 表示制御部が実行する表示制御の処理手順を示すフローチャート 情報表示部の表示画面に第3態様で各情報を表示させた参考例を示す図
[概要]
本発明の車両用表示装置は、情報表示部の表示画面に、第1情報および第2情報を表示すると共に、大きさや形状が変形可能な枠画像を表示する。そして、第2情報の表示領域を変更させる必要がない場合に情報表示部に表示される枠画像を、第2情報の表示領域を変更させる必要がある場合においても、意匠性が確保され得る程度の変化を与えて継続して情報表示部に表示させる。これにより、第2情報の表示領域を変更させることによって情報表示部の表示画面の意匠性が損なわれてしまう虞を抑制することができる。
[車両用表示装置の構成]
図1は、本発明の一実施形態に係る車両用表示装置1の構成例を示す図である。図1に示す本実施形態に係る車両用表示装置1は、表示制御部10および情報表示部20を備えている。
情報表示部20は、例えば液晶や有機ELなどを用いた画像表示パネルであり、運転席側または運転席と助手席との間に設けられたインストルメントパネルなどに配置される。この情報表示部20の一例を、図2に示す。
図2に例示する情報表示部20の表示画面には、略円環状の表示基準線36が設けられている。なお、表示基準線36は、図2の例では略円環状としているが、多角形や楕円形などの環状であっても構わない。また、情報表示部20の表示画面には、表示基準線36に基づいて、スピードメータ表示領域31、タコメータ表示領域32、燃料計表示領域33、水温計表示領域34、およびマルチ情報表示領域35が、それぞれ設けられている。この情報表示部20は、各表示領域31〜35にそれぞれの情報を複数同時に表示可能に構成されている。
スピードメータ表示領域31は、車両の走行速度を示す速度情報(請求項の「第1情報」に少なくとも含まれる情報)を表示する領域である。このスピードメータ表示領域31は、図2では、情報表示部20の表示基準線36の内側上部(請求項の「第1領域」に対応)に設けられている。タコメータ表示領域32は、車両エンジンの回転数情報を表示する領域である。このタコメータ表示領域32は、図2では、スピードメータ表示領域31を囲むように情報表示部20の表示基準線36の外周に設けられている。燃料計表示領域33は、ガソリンなどの燃料の残量情報を表示する領域である。この燃料計表示領域33は、図2では、情報表示部20の左下角部に設けられている。水温計表示領域34は、エンジン冷却系統の水温情報を表示する領域である。この水温計表示領域34は、図2では、情報表示部20の右下角部に設けられている。これらの表示領域31〜34は、表示領域の大きさや形状が変化しない非変化領域として情報表示部20にそれぞれ配置されている。
マルチ情報表示領域35は、予め定めた車両の状態を示す車両情報を所定の態様で表示する領域である。ここで、予め定めた車両の状態とは、例えば燃費の状態やナビゲーション走行における支援の状態などであり、上述した表示領域31〜34で情報表示されない車両の状態とすることができる。本発明の一実施形態における車両情報(請求項の「第2情報」に対応)は、少なくともスピードメータ表示領域31で表示される速度情報(第1情報)以外情報として定義される。
このマルチ情報表示領域35は、マルチディスプレイ35dおよび枠画像35gを少なくとも含んで構成される。マルチディスプレイ35dは、図2では、情報表示部20の表示基準線36の内側下部(請求項の「第2領域」に対応)に設けられている。また、枠画像35gは、図2では、スピードメータ表示領域31およびマルチディスプレイ35dを囲むように、情報表示部20の表示基準線36と重なる位置に設けられている。このマルチ情報表示領域35は、図2に示した以外に表示領域の大きさや形状が変化する変化領域として情報表示部20に配置されている。
枠画像35gは、マルチ情報表示領域35に意匠性を与えるために用いられるグラフィックパーツであり、後述する表示制御部10による制御に従って、表示の形状を変化させる(例えば、アニメーション動作させる)ことが可能に構成されている。本実施形態における枠画像35gは、表示画面に表示される環状枠の画像であり、後述する第1態様または第2態様のいずれかによって表示され得る。
マルチディスプレイ35dは、車両情報を表示するために用いられるグラフィック表示エリアであり、後述する表示制御部10による制御に従って、表示領域の大きさや形状を変化させることが可能に構成されている。本実施形態におけるマルチディスプレイ35dは、枠画像35gと連携して、後述する第1態様または第2態様のいずれかによって表示され得る。
表示制御部10は、図示しない他の構成から各表示領域31〜35に表示する情報を取得する。また、表示制御部10は、マルチ情報表示領域35(マルチディスプレイ35d)を変更させるか否かの判断結果を、図示しない判断部から取得する。そして、表示制御部10は、情報表示部20の表示画面における取得した各々の情報の表示態様を、判断結果に基づいて制御する。より具体的には、表示制御部10は、表示画面に表示させる車両情報(第2情報)の内容に応じて、後述する第1態様または第2態様のいずれで情報表示を行うかを切り替える。
なお、上述した表示制御部10および情報表示部20の全てまたは一部は、典型的には中央演算処理装置(CPU:Central Processing Unit)、メモリ、および入出力インタフェースを含んだ電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)として構成され、メモリに格納されたプログラムをCPUが読み出して実行することによって所定の機能が実現される。
[表示制御部による制御]
図2〜図4を参照して、表示制御部10によって実行される情報表示部20の表示制御を説明する。図2は、情報表示部20の表示画面に第1態様で各情報を表示させた一例を示す図である。図3は、情報表示部20の表示画面に第2態様で各情報を表示させた一例を示す図である。図4は、表示制御部10が実行する表示制御の処理手順を示すフローチャートである。
車両情報(第2情報)の表示領域であるマルチ情報表示領域35を変更させる必要がない場合(図4のステップS41:No)、表示制御部10は、図2で例示するように、情報表示部20の表示画面に第1態様で各々の情報を表示させるように制御する(図4のステップS42)。
この第1態様では、マルチ情報表示領域35の枠画像35gが、表示画面に設けられた円環状の表示基準線36と重なる位置に配置された環状枠の画像として、情報表示部20の表示画面に表示される。つまり、第1態様における枠画像35g(請求項の「第1画像」に対応)は、略円環状で情報表示部20の表示画面に表示される。
そして、この第1態様では、マルチ情報表示領域35のマルチディスプレイ35dは、枠画像35gの表示と連携させて、速度情報(第1情報)と車両情報(第2情報)とが枠画像35gの枠内に収まって配置される形状で表示される。すなわち、表示基準線36の内側上部(第1領域)に速度情報が表示され、表示基準線36の内側下部(第2領域)に車両情報が表示される。よって、車両情報は、図2の網掛け部で示したように、情報表示部20の表示画面において略半円状の領域となったマルチディスプレイ35d内に表示されることとなる。
なお、枠画像35gは、略円環状に限られるものではない。枠画像35gは、表示基準線36に重ねることが可能であり、速度情報(第1情報)と車両情報(第2情報)とを枠画像35gの枠内に配置できる形状であれば、多角形や楕円形などの環状であっても構わない。
これに対して、例えば優先表示や強調表示などによって、車両情報(第2情報)の表示領域であるマルチ情報表示領域35を変更させる必要がある場合(図4のステップS41:Yes)、表示制御部10は、図3で例示するように、情報表示部20の表示画面に第2態様で各々の情報を表示させるように制御する(図4のステップS43)。
この第2態様では、マルチ情報表示領域35の枠画像35gが、第1態様における表示状態から変化する。具体的には、第1態様で表示させていた枠画像35gの環状枠を、情報表示部20の表示画面と平行な所定の軸の周りに回転させる。環状枠を軸の周りに回転させることは、環状枠を回転方向へ倒すことと同義である。そして、回転させた環状枠を第2態様における枠画像35(請求項の「第2画像」に対応)として、情報表示部20の表示画面の表示基準線よりも外側に表示させる。つまり、第2態様における枠画像35gは、略楕円環状で情報表示部20の表示画面に表示される。なお、回転角度としては、±90度近傍の角度を用いることができる。
なお、枠画像35gを回転させる所定の軸を設ける位置は、特に限定されない。例えば、所定の軸を、枠画像35gの下端側に表示画面と水平方向に設定すれば、枠画像35gが倒れるようなアニメーション動作を表示することができる。また、所定の軸を、枠画像35gの右端側または左端側に表示画面と垂直方向に設定すれば、枠画像35gが横方向に開くようなアニメーション動作を表示することができる。また、所定の軸を、枠画像35gの上端に表示画面と水平方向に設定すれば、枠画像35gが跳ね上がるようなアニメーション動作を表示することができる。
そして、この第2態様では、マルチ情報表示領域35のマルチディスプレイ35dは、回転後の枠画像35gの表示と連携させて、表示領域が変化する。具体的には、マルチディスプレイ35dの表示領域は、表示基準線36の内側下部(第2領域)から表示基準線36を越えて回転後の枠画像35g(第2画像)の位置まで、伸長される。よって、車両情報(第2情報)は、図3の網掛け部で示したように、表示基準線36の内側下部(第2領域)から回転後の枠画像35g(第2画像)に跨がる領域(例えば矩形状の領域)となったマルチディスプレイ35dに、表示されることとなる。
このように、表示制御部10は、表示画面に表示させる車両情報(第2情報)の内容に応じて、すなわち車両情報の表示領域であるマルチ情報表示領域35を変更させる必要があるか否かに応じて、情報表示部20の表示画面において第1態様による情報表示を行うかまたは第2態様による情報表示を行うかを、選択的に切り替える制御を実行する。
[実施形態による作用・効果]
以上のように、本発明の一実施形態に係る車両用表示装置1によれば、情報表示部20の表示画面に、速度情報(第1情報)および車両情報(第2情報)を表示すると共に、大きさや形状が変形可能な枠画像35gを表示している。そして、車両情報の表示領域を変更させる必要がない場合に情報表示部20に表示される第1態様において用いられる枠画像35g(第1画像)を、車両情報の表示領域を変更させる必要がある場合に情報表示部20に表示される第2態様においても、意匠性が確保され得る程度の変化、つまり表示画面と平行な所定の軸の周りで回転を与えた枠画像35g(第2画像)として継続して表示させる。
これにより、複数の情報を情報表示部20の表示画面に同時に表示している場合(第1態様)において、例えば優先表示や強調表示によって車両情報の表示領域を変更させる必要が生じたとき(第2態様)、車両情報の表示領域を変更させることによって情報表示部20の表示画面の意匠性が損なわれてしまう虞を抑制することができる。
従って、車両のドライバーなどに対して、表示画面の意匠性を確保しつつ、表示領域が変更された車両情報が重要度の高い情報であることを視覚的に伝達できる、という効果が期待できる。
[参考例]
なお、車両情報(第2情報)の表示領域であるマルチ情報表示領域35を変更させる必要がある場合には、表示制御部10は、図5で例示するように、情報表示部20の表示画面に第3態様で各々の情報を表示させるように制御してもよい。
この第3態様では、マルチ情報表示領域35の枠画像35gが、情報表示部20の表示画面に設けられた円環状の表示基準線36と重なる位置に略円環状で表示されたまま、マルチ情報表示領域35のマルチディスプレイ35dによる表示領域が、表示基準線36の内側下部(第2領域)から表示基準線36を越えて回転後の枠画像35g(第2画像)の位置まで伸長(拡大)される。このような表示領域の伸長(拡大)は、例えば道路形状を使用した運転支援情報(走行状態、自車と先行車との関係など)を表示させるときなどに有用である。
本発明は、車両に搭載され、複数の情報を同時に表示画面に表示できる車両用表示装置に利用可能であり、特定の情報の表示領域を変更させたときに表示画面の意匠性が損なわれてしまう虞を抑制したい場合などに適している。
1 車両用表示装置
10 表示制御部
20 情報表示部
31〜35 表示領域
35d マルチディスプレイ
35g 枠画像
36 表示基準線

Claims (1)

  1. 車両に搭載される車両用表示装置であって、
    車両の走行速度を示す速度情報を少なくとも含む第1情報と、当該速度情報以外の第2情報とを、表示画面に同時に表示可能な情報表示部と、
    前記情報表示部における情報の表示態様を制御する表示制御部と、を備え、
    前記表示制御部は、
    前記表示画面に設けられた環状の表示基準線と重なる位置に配置される環状枠の画像を第1画像として表示させ、当該表示基準線の内側の第1領域に前記第1情報を表示させ、当該表示基準線の内側の第2領域に前記第2情報を表示させる、第1態様と、
    前記環状枠を前記表示画面と平行な所定の軸の周りに回転させた画像を第2画像として前記表示基準線よりも外側に表示させ、前記第1領域に前記第1情報を表示させ、前記第2領域から当該第2画像に跨がる領域に前記第2情報を表示させる、第2態様とを、
    前記表示画面に表示させる前記第2情報の内容に応じて切り替える、
    車両用表示装置。
JP2016205746A 2016-10-20 2016-10-20 車両用表示装置 Active JP6825873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016205746A JP6825873B2 (ja) 2016-10-20 2016-10-20 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016205746A JP6825873B2 (ja) 2016-10-20 2016-10-20 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018065476A true JP2018065476A (ja) 2018-04-26
JP6825873B2 JP6825873B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=62086685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016205746A Active JP6825873B2 (ja) 2016-10-20 2016-10-20 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6825873B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010030331A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
US20130229417A1 (en) * 2010-11-04 2013-09-05 Daimler Ag Method and Device for Displaying Values in a Vehicle
JP2016113086A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
US20160178919A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Yazaki Corporation Display apparatus for motor vehicle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010030331A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
US20130229417A1 (en) * 2010-11-04 2013-09-05 Daimler Ag Method and Device for Displaying Values in a Vehicle
JP2016113086A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
US20160178919A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Yazaki Corporation Display apparatus for motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP6825873B2 (ja) 2021-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6543280B2 (ja) 表示装置
JP2004136823A (ja) 車両用表示装置
US20150103100A1 (en) Method for displaying a two-sided two-dimensional object on a display in a motor vehicle and display device for a motor vehicle
JP2007153116A (ja) 車両用計器類表示装置及び車両用計器類表示方法
JP2018063202A (ja) 表示装置
JP2008168799A (ja) 車両用表示装置
JP2007210462A (ja) 車両用表示制御装置および車両用表示システム
JP2007160995A (ja) 車両用表示装置
JP5239911B2 (ja) 指示計器装置
JP6385138B2 (ja) 車載表示制御装置および車載表示制御方法
JP6018306B2 (ja) 表示装置
JP6079155B2 (ja) 表示制御装置
JP6825873B2 (ja) 車両用表示装置
JP2014221599A (ja) 車両用装置
JP2015071369A (ja) 車両用表示装置
JP6118126B2 (ja) 車両用表示装置
JP2015066981A (ja) 車両用表示装置
JP6733182B2 (ja) 車両用表示装置、及び表示パネルの制御方法
JP6059962B2 (ja) 表示装置
JP2010072383A (ja) 車両用表示装置
JP2017044629A (ja) 車両情報表示装置及び車両情報表示方法
JP2016138752A (ja) 車両用表示装置
WO2016181595A1 (ja) 車両用表示装置、及び表示パネルの制御方法
JP2014221598A (ja) 車両用表示装置
JP2010107534A (ja) 車載表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200513

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200513

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200526

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200602

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200731

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200804

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200929

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201124

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201222

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210114

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6825873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151