JP2018065088A - バイオガス生成装置及びこれを用いたバイオガス発電システム - Google Patents

バイオガス生成装置及びこれを用いたバイオガス発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018065088A
JP2018065088A JP2016204973A JP2016204973A JP2018065088A JP 2018065088 A JP2018065088 A JP 2018065088A JP 2016204973 A JP2016204973 A JP 2016204973A JP 2016204973 A JP2016204973 A JP 2016204973A JP 2018065088 A JP2018065088 A JP 2018065088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biogas
fermenter
fermentation tank
methane
biomass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016204973A
Other languages
English (en)
Inventor
友理 堀江
Yuri Horie
友理 堀江
裕一 濱田
Yuichi Hamada
裕一 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenech Co Ltd
Original Assignee
Zenech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenech Co Ltd filed Critical Zenech Co Ltd
Priority to JP2016204973A priority Critical patent/JP2018065088A/ja
Publication of JP2018065088A publication Critical patent/JP2018065088A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Abstract

【課題】家畜糞尿などのバイオマス資源を原料に用いてメタンガスなどのバイオガスを生成するバイオガス生成装置とこれを用いたバイオガス発電システムを提供する。【解決手段】バイオマス資源を原料に用いてメタンガスを生成するバイオガス生成装置であって、液状化した前記バイオマス資源が投入され所定の温度において嫌気的発酵によりメタンガスを生成する発酵槽を備えていて、前記発酵槽の中央部下端から前記発酵槽内に収容されている前記バイオマス資源の一部が引き抜かれ、それが、再度、前記発酵槽内に戻される処理が、あらかじめ定めてある時間間隔で行われる。【選択図】図1

Description

この発明はバイオガス生成装置とこれを用いたバイオガス発電システムに関する。
家畜糞尿や食品残渣などのバイオマス資源を原料に用いてメタンガスなどのバイオガスを生成する装置については従来から多くの提案が行われている(例えば、特許文献1、2、3)。
そして、生成したバイオガスを発電(バイオマス発電)に利用する技術についても従来から種々の提案が行われている(例えば、特許文献4、5)。
特開2001−347247号公報 特開2007−834号公報 特開2008−290041号公報 特開2002−216829号公報 特開2003−1298号公報
この発明は、家畜糞尿などのバイオマス資源を原料に用いてメタンガスなどのバイオガスを生成するバイオガス生成装置とこれを用いたバイオガス発電システムを提供することを目的にしている。
[1]
バイオマス資源を原料に用いてメタンガスを生成するバイオガス生成装置であって、
液状化した前記バイオマス資源が投入され所定の温度において嫌気的発酵によりメタンガスを生成する発酵槽を備えていて、
前記発酵槽の中央部下端から前記発酵槽内に収容されている前記バイオマス資源の一部が引き抜かれ、それが、再度、前記発酵槽内に戻される処理が、あらかじめ定めてある時間間隔で行われる
バイオガス生成装置。
[2]
前記発酵槽内に収容されている前記バイオマス資源の中に埋没する位置に配置される複数の撹拌ミキサーと、前記発酵槽内に収容されている前記バイオマス資源を前記発酵槽内で所定の温度に維持する複数の温度保持器が前記発酵槽内に配備されている[1]のバイオガス生成装置。
[3]
前記バイオガス生成装置で生成したメタンガスを用いてバイオマス発電が行われ、当該バイオマス発電の過程で発生する熱量を利用して加温することで温度調整した加温水が前記温度保持器に供給される[2]のバイオガス生成装置を用いたバイオガス発電システム。
この発明によれば、家畜糞尿などのバイオマス資源を原料に用いてメタンガスなどのバイオガスを生成するバイオガス生成装置とこれを用いたバイオガス発電システムを提供することができる。
この発明の一実施形態に係るバイオガス生成装置が用いられているこの発明のバイオガス発電システムの一実施形態の概略構成を説明する図。 この発明の一実施形態に係るバイオガス生成装置が用いられているこの発明のバイオガス発電システムによる処理工程の一例を説明する概念図。 この発明の一実施形態に係るバイオガス生成装置に採用されている発酵槽の一例を表す平面図。 図3におけるA−A部の一部を省略した断面図。 図4におけるB−B部の一部を省略した断面図。 (a)この発明の一実施形態に係るバイオガス生成装置の発酵槽内に配備されている温度保持器の概略構成を説明する側面図、(b)温度保持器内に配備されている温水通過パイプを説明する側面図。
以下、添付図面を参照してこの発明の実施形態を説明する。
この実施形態のバイオガス生成装置は、家畜糞尿などのバイオマス資源を原料に用いてメタンガスを生成する装置である。
この実施形態のバイオガス生成装置は、図3〜図5に一例が表されている発酵槽1を備えている。以下、この明細書及び図面において、符号1で表される「発酵槽」を「メタン発酵槽」と表すことがある。
メタン発酵槽1は、家畜糞尿や食品残渣などのバイオマス資源を液状化したものが投入され、所定の温度において嫌気的発酵によりメタンガスを生成する発酵槽である。
メタン発酵槽1内には、図1図示のように、撹拌ミキサーと、温度保持器が配備されている。
撹拌ミキサーは、図1図示のように、メタン発酵槽1内に収容されているバイオマス資源の中に埋没する位置に複数配置される。
複数の撹拌ミキサーが、あらかじめ定めてある時刻に、あらかじめ定めてある長さの時間、一斉に稼働することで、例えば、メタン発酵槽1内に収容されているバイオマス資源が図3において時計回り方向へ所定の範囲で移動する。
温度保持器も、図1図示のように、メタン発酵槽1内に複数配置され、メタン発酵槽1内に収容されているバイオマス資源をメタン発酵槽1内で所定の温度に維持する役割を果たしている。
このような、家畜糞尿や食品残渣などのバイオマス資源を液状化したものが投入され、所定の温度において嫌気的発酵によりメタンガスを生成する発酵槽や、これを備えたバイオガス生成装置は従来から知られている。
この実施形態のバイオガス生成装置は、メタン発酵槽1の中央部下端からメタン発酵槽1内に収容されているバイオマス資源の一部が引き抜かれ、それが、再度、メタン発酵槽内1に戻される処理が所定の時間間隔で行われる形態になっている。
図示の実施形態では、メタン発酵槽1は、中央部下端に下端開口部3を備えており、メタン発酵槽1の下端側の底面4は下端開口部3に向かって下り傾斜する構造になっている(図3、図4)。
下端開口部3には引き抜き配管5の基端開口が臨んでいる(図4)。
引き抜き配管5の先端側には図1図示のように発酵槽引抜電動弁を介してポンプが配備されている。
メタン発酵槽1内で発酵、メタンガス生成が行われている過程におけるあらかじめ定められている時間間隔で、原料投入電動弁が閉にされ、その一方、発酵槽引抜電動弁が開にされ、ポンプが稼働されて、あらかじめ定められている時間、メタン発酵槽1内に収容されているバイオマス資源の一部が引き抜かれ、再度、メタン発酵槽1の開口部2を介して、メタン発酵槽1内に戻される。
なお、作業者が、メタン発酵槽1内における発酵状況などを目視、等によって把握し、任意のタイミングで、原料投入電動弁を閉にし、発酵槽引抜電動弁を開にしてポンプを稼働し、メタン発酵槽1内に収容されているバイオマス資源の一部を引き抜いて、再度、メタン発酵槽内1に戻す処理を行うようにすることもできる。
ポンプを稼働してメタン発酵槽1内に収容されているバイオマス資源の一部を引き抜いて、再度、メタン発酵槽内1に戻す処理をあらかじめ定められている長さの時間行うようにすることもできるし、上述したように、作業者が状態を把握しながら、任意の長さの時間行うようにすることもできる。
また、ポンプを稼働する時間の長さを設定して処理を行うのではなく、メタン発酵槽1内から引き抜いて、再度、メタン発酵槽1内に戻すバイオマス資源の量をあらかじめ定めておいて、この量を目安にして、処理を行うこともできる。
このように、液状化したバイオマス資源が投入され所定の温度において嫌気的発酵によりメタンガスを生成するメタン発酵槽1を備えているバイオガス生成装置で、メタン発酵槽1の中央部下端からメタン発酵槽1内に収容されているバイオマス資源の一部を引き抜き、それを、再度、メタン発酵槽1内に戻す処理を、あらかじめ定めてある時間間隔で行うことにより、効率的・効果的なメタンガス生成を行うことができる。
なお、メタン発酵槽1に水位計を配備しておき、水位が高すぎるなどの状態になったときに、原料投入電動弁を閉にし、発酵槽引抜電動弁を開にしてポンプを稼働し、メタン発酵槽1内から水分を抜き取り、廃水処理施設に移動させるようにすることもできる。
次に、図1、図2を参照して、この発明の一実施形態に係るバイオガス生成装置が用いられているこの発明のバイオガス発電システムの一実施形態を説明する。
豚舎などから回収された家畜糞尿が原料槽に収容され、所定の水分供給を行う、等して、液状化したバイオマス資源を調製する。
なお、豚舎などから回収された家畜糞尿でなく、食品残渣などを原料槽に投入して液状化したバイオマス資源を調製することもできるし、家畜糞尿と食品残渣などとを混合して液状化したバイオマス資源を調製することもできる。
調製された液状化したバイオマス資源は、原料投入電動弁を開にし(なお、この際、発酵槽引抜電動弁は閉にしている)、流量を把握しながら、ポンプにより、所定量がメタン発酵槽1の開口部2を介してメタン発酵槽1内に投入される。
メタン発酵槽1内では、温度保持器によりメタン発酵槽1内を所定の温度(35℃〜42℃)に維持しながら、嫌気的発酵によりメタンガスが生成される。
生成されたメタンガスはミストポンプを介してメタン発酵槽1から集められるとともに脱水・脱硫処理が行われてガスホルダーに収容、貯留される。
ガスホルダーに収容、貯留されたメタンガスは、バイオガスジェネレーターに供給され、コンバータなどを介してバイオガス発電が行われる。
このような、メタン発酵槽1からのメタンガス収集と脱水・脱硫処理、バイオガスジェネレーターへの供給、コンバータなどを介してのバイオガス発電は従来から行われているものである。
メタン発酵槽1においては、収容されたバイオマス資源が上述したように温度保持器によって所定の温度(35℃〜42℃)に維持されながら嫌気的発酵が進行する。
その過程で、メタン発酵槽1に備えられている複数の撹拌ミキサーが、あらかじめ定めてある時刻に、あらかじめ定めてある長さの時間、一斉に稼働し、メタン発酵槽1内に収容されているバイオマス資源に所定の範囲で移動を生じさせて発酵の促進が図られる。
また、あらかじめ定めてある時間間隔で、原料投入電動弁が閉にされ、その一方、発酵槽引抜電動弁が開にされ、ポンプが稼働されて、あらかじめ定められている時間、メタン発酵槽1内に収容されているバイオマス資源の一部が、メタン発酵槽1の中央部下端に配備されている下端開口部3、引き抜き配管5を介して、引き抜かれ、再度、ポンプ、開口部2を介して、メタン発酵槽1内に戻される処理が行われる。
これによって、効率的・効果的なメタンガス生成が行われる。
メタン発酵槽1に複数配備されている温度保持器は、この実施形態では、図6図示のように構成されている。図6図示の実施形態では、内部を温水が通過していく温水通過パイプ6が枠体7に支持されて温度保持器が構成されている。
温水通過パイプ6は、温度保持器の上部側(図6の上側)に配備されている温水が流入してくる流入口8から螺旋状に鉛直方向下側に向かい、枠体7の下端にあたる鉛直方向下側から温度保持器の上部側(図6の上側)に配備されている流出口9まで直線状に鉛直方向上側に向かって戻る構造になっている。
温度保持器の上部側(図6の上側)に配備されている温水が流入してくる流入口8から螺旋状に鉛直方向下側に向かう構造にすることで、温水通過パイプ6の外周壁がバイオマス資源に接触する面積を大きくし、発酵中のバイオマス資源の保持温度を効率よく調整できるようにしている。
上述したように、この実施形態では、バイオガス生成装置で生成したメタンガスを用いて従来から公知の技術を利用してバイオガス発電を行っているが、このバイオガス発電の過程で発生する熱量(例えば、排熱)を利用して加温することで温度調整した加温水を温度保持器に供給するようにできる。
図1図示の実施形態では、バイオマス発電の過程で発生する熱量(排熱)を利用して貯湯タンクに収容している水を加温している。
そして、加温後の加温水が、図1図示のように、温水循環ポンプを介して温水通過パイプ6の流入口8に供給され、温水通過パイプ6の流出口9から出てきた水が貯湯タンクにリターンされて、ここでまた、バイオガス発電の過程で発生する熱量(排熱)を利用して加温が行われる。
図1図示のように、メタン発酵槽1と、貯湯タンクとにそれぞれ水温計を設置しておき、水温を把握しながら加温を行うことで、温水通過パイプ6内を流動する温水の温度を調整し、これによって、メタン発酵槽1に収容されて嫌気的発酵が進行しているバイオマス資源の温度を所定の温度(35℃〜42℃)に維持することができる。
メタン発酵槽1での発酵、メタンガス生成を終えた後にメタン発酵槽1に残った残渣は、固液分離し、固体は堆肥化し、液体は廃水処理施設に移送して排水することができる。
以上、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明したが本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載から把握される技術的範囲において種々に変更可能である。
例えば、図1では、メタン発酵槽1が1個だけ示されているが、メタン発酵槽1複数個配備し、複数個のメタン発酵槽1で同時並行的に、あるいは、時間差をおいて同時並行的に、液状化したバイオマス資材の発酵と、それによるメタンガスの生成を行う実施形態にすることができる。
1 メタン発酵槽
2 メタン発酵槽の開口部
3 メタン発酵槽の下端開口部
4 メタン発酵槽の底面
5 引き抜き配管
6 温水通過パイプ
7 温度保持器の枠体
8 流入口
9 流出口

Claims (3)

  1. バイオマス資源を原料に用いてメタンガスを生成するバイオガス生成装置であって、
    液状化した前記バイオマス資源が投入され所定の温度において嫌気的発酵によりメタンガスを生成する発酵槽を備えていて、
    前記発酵槽の中央部下端から前記発酵槽内に収容されている前記バイオマス資源の一部が引き抜かれ、それが、再度、前記発酵槽内に戻される処理が、あらかじめ定めてある時間間隔で行われる
    バイオガス生成装置。
  2. 前記発酵槽内に収容されている前記バイオマス資源の中に埋没する位置に配置される複数の撹拌ミキサーと、前記発酵槽内に収容されている前記バイオマス資源を前記発酵槽内で所定の温度に維持する複数の温度保持器が前記発酵槽内に配備されている請求項1記載のバイオガス生成装置。
  3. 前記バイオガス生成装置で生成したメタンガスを用いてバイオマス発電が行われ、当該バイオマス発電の過程で発生する熱量を利用して加温することで温度調整した加温水が前記温度保持器に供給される請求項2記載のバイオガス生成装置を用いたバイオガス発電システム。
JP2016204973A 2016-10-19 2016-10-19 バイオガス生成装置及びこれを用いたバイオガス発電システム Ceased JP2018065088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016204973A JP2018065088A (ja) 2016-10-19 2016-10-19 バイオガス生成装置及びこれを用いたバイオガス発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016204973A JP2018065088A (ja) 2016-10-19 2016-10-19 バイオガス生成装置及びこれを用いたバイオガス発電システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020184959A Division JP6843459B2 (ja) 2020-11-05 2020-11-05 バイオガス生成装置及びこれを用いたバイオガス発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018065088A true JP2018065088A (ja) 2018-04-26

Family

ID=62085313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016204973A Ceased JP2018065088A (ja) 2016-10-19 2016-10-19 バイオガス生成装置及びこれを用いたバイオガス発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018065088A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113910949A (zh) * 2021-10-25 2022-01-11 俞朝水 一种地埋式沼气发电用充电桩

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128198A (ja) * 1982-01-22 1983-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd メタン発酵方法およびその装置
JPS5955397A (ja) * 1982-09-24 1984-03-30 Kubota Ltd 消化槽の運転方法
JPH06218396A (ja) * 1993-01-27 1994-08-09 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 嫌気性消化装置及び汚泥供給方法
JP3031824U (ja) * 1996-05-29 1996-12-03 株式会社大廣 鶏糞のメタン発酵処理装置
JP2006297171A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Kajima Corp アンモニア阻害低減型のメタン発酵処理方法及び装置
JP2012187489A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Kikkoman Corp 醤油粕のメタン発酵処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128198A (ja) * 1982-01-22 1983-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd メタン発酵方法およびその装置
JPS5955397A (ja) * 1982-09-24 1984-03-30 Kubota Ltd 消化槽の運転方法
JPH06218396A (ja) * 1993-01-27 1994-08-09 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 嫌気性消化装置及び汚泥供給方法
JP3031824U (ja) * 1996-05-29 1996-12-03 株式会社大廣 鶏糞のメタン発酵処理装置
JP2006297171A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Kajima Corp アンモニア阻害低減型のメタン発酵処理方法及び装置
JP2012187489A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Kikkoman Corp 醤油粕のメタン発酵処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113910949A (zh) * 2021-10-25 2022-01-11 俞朝水 一种地埋式沼气发电用充电桩
CN113910949B (zh) * 2021-10-25 2023-09-01 深圳市鸿嘉利新能源有限公司 一种地埋式沼气发电用充电桩

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101410722B1 (ko) 호기성 발효열을 가온에너지로 사용하는 혐기 발효시스템 및 방법
JP2018065088A (ja) バイオガス生成装置及びこれを用いたバイオガス発電システム
KR100972219B1 (ko) 내부격벽과 스파징 교반기로 완전 순환기능을 갖는 혐기성 소화 장치 및 방법
JP6843459B2 (ja) バイオガス生成装置及びこれを用いたバイオガス発電システム
KR20170134034A (ko) 유기성폐기물을 이용한 자원순환형 바이오가스 에너지화 생산시스템
CN202594857U (zh) 一种处理高固体含量废水的厌氧反应装置
KR20110109636A (ko) 가축분뇨의 혐기소화를 이용한 바이오가스 제조장치의 발효조 및 그 제조방법.
CN203853083U (zh) 一种用于生产生物柴油的酯化反应釜
KR20070111651A (ko) 유기성 폐기물 처리장치
CN206008691U (zh) 一种杀菌剂快速反应釜
JP2019107602A (ja) メタン発酵システム
CN206256068U (zh) 固体干发酵自动连续进料系统
RU2605312C1 (ru) Биогазовая установка
KR101024106B1 (ko) 축산 분뇨 처리장치 및 이를 이용한 발전 장치
CN208964941U (zh) 一种地埋式中温发酵沼气池
TWM525354U (zh) 有機物料發酵回收處理設備
CN202620783U (zh) 一种单向连续液-液萃取器
KR101862926B1 (ko) 가축사체 자원화 촉진장치
CN206828338U (zh) 一种造纸污泥减量化与资源化处理装置
JP4206010B2 (ja) 温度成層旋回流型発酵槽
KR101670884B1 (ko) 회전드럼형 혐기소화장치
RU2743584C1 (ru) Биогазовая установка
CN219314725U (zh) 一种uasb厌氧反应器实验装置
RU149586U1 (ru) Метантенк
KR101279943B1 (ko) 스컴 처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200923

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20210224