JP2018064656A - 局部義歯 - Google Patents

局部義歯 Download PDF

Info

Publication number
JP2018064656A
JP2018064656A JP2016203733A JP2016203733A JP2018064656A JP 2018064656 A JP2018064656 A JP 2018064656A JP 2016203733 A JP2016203733 A JP 2016203733A JP 2016203733 A JP2016203733 A JP 2016203733A JP 2018064656 A JP2018064656 A JP 2018064656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denture
local
connecting portion
local denture
connection part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016203733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6591381B2 (ja
Inventor
和憲 古賀
Kazunori Koga
和憲 古賀
古賀 剛
Takeshi Koga
剛 古賀
潤 萩原
Jun Hagiwara
潤 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2016203733A priority Critical patent/JP6591381B2/ja
Publication of JP2018064656A publication Critical patent/JP2018064656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6591381B2 publication Critical patent/JP6591381B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract


【課題】
舌が接触した場合の違和感を低減することができると共に、会話や発音に影響を与えることのない局部義歯を提供する。
【解決手段】
人工歯11、11・・・を保持する複数の義歯床12a、12bと、複数の義歯床12a、12bを互いに連結する連結部13とを有する局部義歯10であって、連結部13は、装着者の残存歯14a、14b・・・の内側面15に沿って当接して固定されるように形成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、局部義歯に関するものである。
従来より、部分的な歯の喪失を補う為に用いられる歯科の補綴装置として、局部義歯が知られている。一般に、局部義歯を口腔内に安定して固定し、その固定状態を維持するために、局部義歯は、口腔内の口蓋や歯肉、残存歯に対して支持固定するための装着構造を有している。
特に、2以上の義歯が離間して配置される局部義歯にあっては、義歯を連結するために、リンガルプレートと呼ばれる下顎の大連結子であって歯肉に沿って配置される幅広の薄いプレートや、リンガルバーと呼ばれる下顎の大連結子であって歯肉に沿って配置される細長の棒材、パラタルプレートと呼ばれる上顎の大連結子であって口蓋に沿って配置される幅広の薄いプレート、パラタルバーと呼ばれる上顎の大連結子であって口蓋に沿って配置される細長の棒材が用いられている。
しかしながら、前記のような大連結子は、金属製又はセラミックス製であってある程度の硬度を有する一方で、軟組織である歯肉や口蓋に沿って配置固定されるため、例えば大連結子に舌が接触した場合の違和感が大きいという不具合があった。また、食物の咀嚼に影響し、会話、発音に障害を伴うという不具合もあった。
本件特許出願人は先行技術を調査し、以下の文献を発見したが、前記不具合を解消するような文献ではなかった。
実開平3−94210号公報
本発明は、以上のような従来からの不具合を解消するためのものであって、その課題は、舌が接触した場合の違和感を低減することができると共に、会話や発音に影響を与えることのない局部義歯を提供することにある。
前記課題を解決するために、請求項1記載の発明にあっては、人工歯を保持する複数の義歯床と、前記複数の義歯床を互いに連結する連結部とを有する局部義歯であって、前記連結部は、装着者の残存歯の内側面に沿って当接して固定されることを特徴とする。
従って、前記局部義歯を前記装着者に装着した場合には、前記連結部は前記装着者の前記残存歯の内側面に沿って当接して固定される。
請求項2記載の発明にあっては、前記連結部は、前記残存歯の内側面の表面形状と同一の形状に形成されていることを特徴とする。
請求項3記載の発明にあっては、前記連結部は、セラミックス製であることを特徴とする。
請求項4記載の発明にあっては、前記連結部は、金属製であることを特徴とする。
請求項5記載の発明にあっては、前記連結部の外表面には被覆部が形成されていることを特徴とする。
従って、前記連結部の外表面は、前記被覆部により被覆される。
請求項1〜5記載の局部義歯にあっては、前記局部義歯を前記装着者に装着した場合には、前記連結部は前記装着者の前記残存歯の内側面に沿って当接して固定されるので、前記局部義歯を前記装着者の前記残存歯の内側面に確実に固定することができ、その結果、従来の局部義歯のように、軟組織である歯肉や口蓋に沿って配置固定されることがなく、舌が接触した場合の違和感を低減することができると共に、会話や発音に影響を与えることのない局部義歯を提供することができる。
特に、請求項2記載の局部義歯にあっては、前記連結部は、前記残存歯の内側面の表面形状と同一の形状に形成されているので、前記連結部は、前記残存歯の内側面に当接し、その結果、前記連結部を前記残存歯の内側面により確実に固定することができる。
また、請求項3記載の局部義歯にあっては、前記連結部がセラミックス製であるので、前記連結部がセラミックス由来の十分な強度を有し、前記連結部が破損するといった事態を防止することができる。
また、請求項4記載の局部義歯にあっては、前記連結部が金属製であるので、前記連結部が金属由来の十分な強度を有し、前記連結部が破損するといった事態を防止することができる。
また、請求項5記載の局部義歯にあっては、前記連結部の外表面は、前記被覆部により被覆されるので、前記連結部が外部から見えて目立ってしまうという事態を防止することができ、その結果、審美性を高めることができる。
図1は、本発明に係る局部義歯の一実施形態において、局部義歯を装着した状態を示す斜視図である。 図2は、本発明に係る局部義歯の一実施形態を示す正面側斜視図である。 図3は、本発明に係る局部義歯の一実施形態を示す背面側斜視図である。
以下、本発明の一実施の形態に係る局部義歯を図面を参照して詳細に説明する。
図1〜図3に示すように、本実施の形態に係る局部義歯10は、装着者の口腔内30に配置され、人工歯11、11・・・を保持する義歯床12a、12bと、義歯床12a、12bを互いに連結する連結部13とを有している。
本実施の形態に係る義歯床12a、12bは、一般的に義歯床に使用されるPMMA(ポリメチルメタクリレート)等の加熱重合レジンや常温重合レジンにより構成されている。また、本実施の形態に係る人工歯11、11・・・は、一般的に人工歯に使用される白色の合成樹脂により構成されている。
図1〜図3に示すように、本実施の形態に係る局部義歯10は、下顎における歯列内の離れた位置にある左側7番〜5番欠損、及び、右側5番〜7番欠損を人工歯11、11・・・で補うためのものであって、人工歯11、11・・・を保持する義歯床12a、12bは、欠損した箇所の顎堤粘膜に係合するように、歯列に沿って平面円弧状のカーブを有すると共に、歯列方向断面が略U字状に凹設されている。
また、図1及び図2に示すように、本実施の形態に係る残存歯14a、14b、14c、14d、14e、14f、14g、14hは、夫々、左側4番〜1番、右側1番〜4番に相当する。
また、図1〜図3に示すように、本実施の形態に係る連結部13は、装着者の残存歯14a、14b、14c、14d、14e、14f、14g、14hの内側面15に沿って当接して固定されるように形成されている。本実施の形態に係る連結部13は金属製であって、例えば、装着者の残存歯14a、14b・・・の型取りをすることによって、残存歯14a、14b・・・の内側面15の表面形状と同一の形状に形成されていると共に、残存歯14a、14b・・・の平面円弧状のカーブと同一の曲率のカーブを以って形成されている。
また、図1及び図2に示すように、本実施の形態に係る連結部13の外表面には被覆部16が形成されている。本実施の形態に係る被覆部16は、金属製の連結部13の外表面にオペークを焼結することによって形成されている。
ここで、オペークとは、オペーク陶材とも呼ばれ、金属表面の酸化膜と結合した0.2〜0.3mmの被膜として焼結して形成される。
また、図3に示すように、本実施の形態に係る連結部13には、両端部17、17から延設され、義歯床12a、12bの内部に固定される連結部固定部18、18が形成されている。図3に示すように、本実施の形態に係る連結部固定部18、18は、義歯床12a、12bを形成するPMMA(ポリメチルメタクリレート)等の加熱重合レジンや常温重合レジンに埋設されている。
以下、本実施の形態に係る局部義歯10の作用について、添付図面を参照して説明する。
図1に示すように、本実施の形態に係る局部義歯10は、装着者の口腔内30に装着して使用する。この際、本実施の形態に係る局部義歯10にあっては、連結部13は前記装着者の残存歯14a、14b・・・の内側面15に沿って当接して固定されるので、局部義歯10を前記装着者の残存歯14a、14b・・・の内側面15に確実に固定することができる。
その結果、従来の局部義歯のように、軟組織である歯肉や口蓋に沿って配置固定されることがなく、舌が接触した場合の違和感を低減することができると共に、会話や発音に影響を与えることのない局部義歯を提供することができる。
特に、本実施の形態に係る連結部13は、残存歯14a、14b・・・の内側面15の表面形状と同一の形状に形成されているので、連結部13は、前記残存歯の内側面に当接し、その結果、連結部13を残存歯14a、14b・・・の内側面により確実に固定することができる。
また、本実施の形態に係る連結部13は金属製であるので、連結部13が金属由来の十分な強度を有し、連結部13が破損するといった事態を防止することができる。
また、本実施の形態に係る局部義歯10にあっては、連結部13の外表面は、被覆部16により被覆されるので、連結部13が外部から見えて目立ってしまうという事態を防止することができ、その結果、審美性を高めることができる。
本実施の形態に係る局部義歯10にあっては、連結部13が金属製である場合を例に説明したが、前記構成に限定されず、連結部13がセラミックス製であってもよい。この場合には、連結部13がセラミックス由来の十分な強度を有し、連結部13が破損するといった事態を防止することができる。
本発明に係る局部義歯は、義歯の固定構造として広く使用することができ、産業上利用可能性を有している。
10:局部義歯
11:人工歯
12a、12b:義歯床
13:連結部
14a、14b、14c、14d、14e、14f、14g、14h:残存歯
15:内側面
16:被覆部
17:両端部
18:連結部固定部
30:口腔内

Claims (5)

  1. 人工歯を保持する複数の義歯床と、前記複数の義歯床を互いに連結する連結部とを有する局部義歯であって、
    前記連結部は、装着者の残存歯の内側面に沿って当接して固定されるように形成されていることを特徴とする局部義歯。
  2. 前記連結部は、前記残存歯の内側面の表面形状と同一の形状に形成されていることを特徴とする請求項1記載の局部義歯。
  3. 前記連結部は、セラミックス製であることを特徴とする請求項1又は2に記載の局部義歯。
  4. 前記連結部は、金属製であることを特徴とする請求項1又は2に記載の局部義歯。
  5. 前記連結部の外表面には被覆部が形成されていることを特徴とする請求項4記載の局部義歯。
JP2016203733A 2016-10-17 2016-10-17 局部義歯 Active JP6591381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016203733A JP6591381B2 (ja) 2016-10-17 2016-10-17 局部義歯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016203733A JP6591381B2 (ja) 2016-10-17 2016-10-17 局部義歯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018064656A true JP2018064656A (ja) 2018-04-26
JP6591381B2 JP6591381B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=62085565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016203733A Active JP6591381B2 (ja) 2016-10-17 2016-10-17 局部義歯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6591381B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115335004A (zh) * 2020-03-26 2022-11-11 艾西欧卡德有限公司 可摘局部义齿

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3440217A1 (de) * 1984-11-03 1986-05-07 Krämer, Wilhelm, 6902 Sandhausen Kunststoffbeschichtete modellgussprothese
US20030129563A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-10 Luh-Yuan Lin Removal partial denture free of palatal bar or lingual bar

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3440217A1 (de) * 1984-11-03 1986-05-07 Krämer, Wilhelm, 6902 Sandhausen Kunststoffbeschichtete modellgussprothese
US20030129563A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-10 Luh-Yuan Lin Removal partial denture free of palatal bar or lingual bar

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115335004A (zh) * 2020-03-26 2022-11-11 艾西欧卡德有限公司 可摘局部义齿

Also Published As

Publication number Publication date
JP6591381B2 (ja) 2019-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5366162B1 (ja) 矯正歯科用リテーナー
US3478429A (en) Standardized orthodontic tooth-positioning and retaining device
KR20120007066U (ko) 치아교정용 투명선,투명,반투명,치아색과유사한 색상의 치아교정용 플라스틱 아치와이어
JP2011212132A (ja) 歯列矯正用ワイヤーリテーナー
Möhlhenrich et al. Biomechanical properties of CAD/CAM-individualized nickel-titanium lingual retainers: an in vitro study.
JP6591381B2 (ja) 局部義歯
US20190314121A1 (en) Denture system and prosthesis used in denture system
Moon et al. Esthetic restorations of maxillary anterior teeth with orthodontic treatment and porcelain laminate veneers: a case report
Negrão et al. Conservative restoration of the worn dentition-the anatomically driven direct approach (ADA)
KR100974081B1 (ko) 착탈식 치아 교정기구
El Mekawy et al. Tooth Overdentures Denture Base Materials
JP3236400U (ja) 歯列矯正促進アタッチメントに適応したマウスピース、アライナー型の歯列矯正器具
JP3206825U (ja) マウスピース
JP2009066281A (ja) 部分義歯
CN203647501U (zh) 一种全牙列塑料夹板式透明牙齿固定器
JP2004000719A5 (ja)
WO2019003515A1 (ja) 装飾用付け歯およびその製造方法
CN103405277B (zh) 一种全牙列塑料夹板式透明牙齿固定器
Yim et al. Esthetically improved complete denture by gingival shade alteration: a case report
JP2016112228A (ja) 歯装飾用の装飾体
JP3134751U (ja) 入れ歯用クラスプ構造
JP2007289645A (ja) 有床部分義歯
Chahal et al. Esthetic Management of Maxillary Anterior Teeth in a Patient with Midline Diastema Having Deep Bite Using Palatal Loop Connector: A Case Report
Choi Aesthetic treatment of patient with facial asymmetry and severe gingival retraction
Verma et al. A Modified Retainer to Prevent Supra-Eruption of Maxillary Molars

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180309

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6591381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250