JP2018060492A - 情報処理システム - Google Patents

情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018060492A
JP2018060492A JP2016241970A JP2016241970A JP2018060492A JP 2018060492 A JP2018060492 A JP 2018060492A JP 2016241970 A JP2016241970 A JP 2016241970A JP 2016241970 A JP2016241970 A JP 2016241970A JP 2018060492 A JP2018060492 A JP 2018060492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
provider
terminal
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016241970A
Other languages
English (en)
Inventor
稔正 馬場
Toshimasa Baba
稔正 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018060492A publication Critical patent/JP2018060492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが、所望の時間に、自身のニーズに適合した専門家と出会えるプラットフォームを提供すること。【解決手段】商品役務提供者指名部103は、ユーザの指名者を示す指名情報をサーバ1に通知する。指名受諾部122は、その指名者から指名を受諾した旨を示す情報を、指名受諾情報としてサーバ1に送信する。ポイント発行部123は、指名者がユーザに商品又は役務を提供した場合にユーザに対して付与するポイントを発行する。ポイント管理部144は、発行されたポイントを管理する。【選択図】図5

Description

本発明は、情報処理システムに関する。
従来より、検索の分野においては、専門家に関する情報(例えば病院情報等)に特化した検索をする技術が存在する(例えば特許文献1参照)。
特開2012−226730号公報
しかしながら、一般的に専門的知識の乏しいユーザが、医師や洋服店等の店員のように専門的知識を有する専門家の中から、自身のニーズに適合した専門家を選択することは困難である。また、ユーザは、所望の時間に自身のニーズに適合した専門家と出会うことも難しい。
従って、ユーザが、所望の時間に、自身のニーズに適合した専門家と出会えるプラットフォームを提供することが求められている状況である。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、ユーザが、所望の時間に、自身のニーズに適合した専門家と出会えるプラットフォームを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一態様の情報処理システムは、
所定のユーザインターフェースから入力可能であり、ユーザにより指名された商品又は役務の提供者から当該商品又は当該役務の提供を受ける前記ユーザが使用するユーザ端末と、
前記提供者が使用する提供者端末と、
前記ユーザ端末と前記提供者端末とを含むシステム全体を管理するサーバと、
を含む情報処理システムにおいて、
前記ユーザ端末は、
前記ユーザインターフェースから入力された、前記ユーザにより指名された提供者を示す情報を、指名情報として前記サーバに通知する指名手段、
を備え、
前記提供者端末は、
前記ユーザ端末からの前記指名情報により特定される前記提供者から、前記ユーザからの指名を受諾した旨を示す情報を、指名受諾情報として前記サーバに送信する制御を実行する指名受諾手段と、
前記提供者が前記ユーザに前記商品又は前記役務を提供した場合に前記ユーザに対して付与するポイントを発行するポイント発行手段と、
を備え、
前記サーバは、
前記ユーザ端末から通知された前記指名情報により特定される前記提供者の前記提供者端末に対して、前記ユーザが指名している旨を通知し、前記提供者端末から通知された前記指名受諾情報に基づいて、当該提供者により指名が受諾された旨を前記ユーザ端末に通知する指名者管理手段と、
前記提供者から前記商品又は前記役務が提供された前記ユーザに対して付与されたポイントを管理するポイント管理手段と、
を備える。
本発明によれば、ユーザが、所望の時間に、自身のニーズに適合した専門家と出会えるプラットフォームを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。 図1の情報処理システムのうち、サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。 図1の情報処理システムのうち、ユーザ端末のハードウェア構成を示すブロック図である。 図1の情報処理システムのうち、商品役務提供者端末のハードウェア構成を示すブロック図である。 図2のサーバ、図3のユーザ端末、及び図4の商品役務提供者端末の機能的構成を示す機能ブロック図である。 人点在マップの一例を示す図である。 図5のサーバ、ユーザ端末、及び商品役務提供者端末の相互の処理の関係について説明するアローチャートである。 図5のサーバ、ユーザ端末、及び商品役務提供者端末の相互の処理の関係について説明するアローチャートであって、図7とは異なるアローチャートを示す図である。 人点在マップの一例であって、図6とは異なる例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。
図1に示す情報処理システムは、サーバ1と、n人(nは1以上の任意の整数値)のユーザの夫々により使用されるユーザ端末2−1乃至2−nと、m人(mは1以上の任意の整数値)の商品役務提供者の夫々により使用される商品役務提供者端末3−1〜3−mとが、インターネット等の所定のネットワークNを介して相互に接続されて構成されている。
ここで、商品役務提供者とは、商品又は役務を提供する者をいう。
なお、サーバ1は、説明の便宜上図1の例では、1台とされているが、特に1台に限定されず複数台でよい。
また、ユーザ端末2−1乃至2−nの夫々を、個々に区別する必要が特にない場合、これらをまとめて「ユーザ端末2」と呼ぶ。同様に、商品役務提供者端末3−1〜3−mの夫々を、個々に区別する必要が特にない場合、これらをまとめて「商品役務提供者端末3」と呼ぶ。
図2は、図1の情報処理システムのうち、サーバ1のハードウェア構成を示すブロック図である。
サーバ1は、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、バス14と、入出力インターフェース15と、出力部16と、入力部17と、記憶部18と、通信部19と、ドライブ20と、を備えている。
CPU11は、ROM12に記録されているプログラム、又は、記憶部18からRAM13にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。
RAM13には、CPU11が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。
CPU11、ROM12及びRAM13は、バス14を介して相互に接続されている。このバス14にはまた、入出力インターフェース15も接続されている。入出力インターフェース15には、出力部16、入力部17、記憶部18、通信部19及びドライブ20が接続されている。
出力部16は、ディスプレイやスピーカ等で構成され、画像や音声を出力する。
入力部17は、キーボードやマウス等で構成され、各種情報を入力する。
記憶部18は、ハードディスク或いはDRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、各種データを記憶する。
通信部19は、ネットワークNを介して他の装置(本発明の一実施形態では主に図1のユーザ端末2及び商品役務提供者端末3)との間で行う通信を制御する。
ドライブ20には、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリ等よりなる、リムーバブルメディア30が適宜装着される。ドライブ20によってリムーバブルメディア30から読み出されたプログラムは、必要に応じて記憶部18にインストールされる。また、リムーバブルメディア30は、記憶部18に記憶されている各種データも、記憶部18と同様に記憶することができる。
図3は、図1の情報処理システムのうち、ユーザ端末2のハードウェア構成を示すブロック図である。
ユーザ端末2は、スマートフォン等で構成される。
ユーザ端末2は、CPU41と、ROM42と、RAM43と、バス44と、入出力インターフェース45と、タッチ操作入力部46と、表示部47と、入力部48と、記憶部49と、通信部50と、GPS部51と、ドライブ52とを備えている。
図3のユーザ端末2は、図2のサーバ1と基本的に同様のハードウェア構成を有している。従って、以下サーバ1との差異点のみ説明する。また、リムーバブルメディア61についても、同様である。
タッチ操作入力部46は、例えば表示部47に積層される静電容量式又は抵抗膜式(感圧式)の位置入力センサにより構成され、タッチ操作がなされた位置の座標を検出する。
ここで、「タッチ操作」とは、タッチ操作入力部46に対する物体の接触又は近接の操作をいう。タッチ操作入力部46に対して接触又は近接する物体は、例えばユーザの指やタッチペン等である。
表示部47は、液晶等のディスプレイにより構成され、各種画像を表示する。
このように、本実施形態では、タッチ操作入力部46と表示部47とにより、タッチパネルが構成されている。
通信部50は、ネットワークNを介して他の装置(本発明の一実施形態では主に図1のサーバ1及び商品役務提供者端末3)との間で行う通信を制御する。
GPS部51は、複数のGPS(Global Positioning System)衛星から信号を受信することに基づいて、ユーザ端末2の現在位置の情報を取得する。
図4は、図1の情報処理システムのうち、商品役務提供者端末3のハードウェア構成を示すブロック図である。
商品役務提供者端末3は、スマートフォン等で構成される。
商品役務提供者端末3は、CPU71と、ROM72と、RAM73と、バス74と、入出力インターフェース75と、タッチ操作入力部76と、表示部77と、入力部78と、記憶部79と、通信部80と、GPS部81と、ドライブ82とを備えている。
図4の商品役務提供者端末3は、図3のユーザ端末2と基本的に同様のハードウェア構成を有しているので、ここではその説明は省略する。また、リムーバブルメディア91についても、同様である。
このような図2のサーバ1、図3のユーザ端末2、及び図4の商品役務提供者端末3の各種ハードウェアと各種ソフトウェアとの協働により、サーバ1、ユーザ端末2、及び商品役務提供者端末3は、図5に示すような機能的構成を有する。
図5は、図2のサーバ1、図3のユーザ端末2、及び図4の商品役務提供者端末3の機能的構成を示す機能ブロック図である。
図5に示すように、サーバ1のCPU11においては、位置情報取得部141と、人点在マップ作成部142と、指名者管理部143と、ポイント管理部144と、チップ管理部145と、評価情報管理部146とが機能する。
なお、サーバ1の記憶部18の一領域には、ポイントデータベース200と、チップデータベース300とが設けられる。
また、ユーザ端末2のCPU41においては、位置情報送信制御部101と、人点在マップ提示部102と、商品役務提供者指名部103と、ポイント取得部104と、チップ発行部105と、ポイント使用部106と、表示制御部107と、評価情報送信制御部108とが機能する。
さらに、商品役務提供者端末3のCPU71においては、位置情報送信制御部121と、指名受諾部122と、ポイント発行部123と、チップ取得部124と、表示制御部125と、評価情報取得部126と、チップ使用部127とが機能する。
先ず、ユーザ端末2の機能的構成について説明する。
位置情報送信制御部101は、GPS部51から得た位置情報(ユーザ端末2の現在位置を示す情報)を通信部50を介してサーバ1へ送信する制御を実行する。
このようにして、ユーザ端末2からサーバ1に送信された位置情報は、サーバ1において後述する人点在マップの作成に用いられる。そして、作成された人点在マップはサーバ1からユーザ端末2へと送信されてくる。
そこで、人点在マップ提示部102は、サーバ1から送信されてきた人点在マップを、通信部50を介して取得して、表示制御部107を介して表示部47に表示させることで、人点在マップをユーザに提示する。即ち、表示制御部107は、人点在マップを表示部47へ表示させる制御を実行する。
ここで、図6を用いて人点在マップの一例について説明する。
図6は、人点在マップの一例を示す図である。
図6の例の人点在マップ401は、医療に関する役務を提供する者、例えば、医師、看護師(NS)、ヘルパー、薬剤師等を示すシンボルが現在位置に点在するマップである。
ここで、「シンボル」とは、マップ上に表示された文字、図形、記号若しくはこれらの結合又はこれらと色彩との結合をいう。図6の例では、職種等が表示されたアイコンがシンボルとして採用されている。
具体的には例えば、図6に示すように、人点在マップ401は、利用者のシンボル501が中央に配置されるように、ユーザ端末2のタッチパネルに表示される。図示はしないが、ユーザが(ユーザ自身の)利用者のシンボル501をクリックすることで、利用者(ユーザ自身)に関する情報がタッチパネルに表示される。より具体的には例えば、利用者に関する情報として、第三者(ここでは医療に関する役務を提供する者等)による利用者への評価(例えば、星印による5段階評価)、利用者の本サービスの使用回数、第三者による利用者に関する口コミ情報、利用者の保有ポイント、利用者の保有チップが表示される。
ここでいう「ポイント」とは、利用者(ユーザ)が、医療に関する役務を提供する者から当該役務の提供を受けた場合に、当該医療に関する役務を提供する者がユーザに対して発行するポイントである。なお、ポイントの付与数については、当該医療に関する役務を提供する者が決定してもよいし、サーバ1等が決定してもよい。ポイントの付与数は、特に限定されないが、面談時間等の基準を設定し、当該基準に応じて付与するとよい。このポイントは、本サービス又は本サービスと提携する者に請求することで、各種商品等と交換可能なものである。
なお、ここでいう「チップ」とは、医療に関する役務を提供する者(例えば医師)が、利用者(ユーザ)に対し医療に関する役務の提供(例えば医師ならば診療等)を行った場合に、医療に関する役務を提供する者(例えば医師)に対して利用者(ユーザ)から付与されるものである。ここで、チップは、現金等でもよいが、本実施形態では、本サービス等で利用可能なポイントと等価なものである。
また例えば、図6に示すように、人点在マップ401には、医療に関する役務を提供する者のうち医療従事者を示すシンボルとして、医師のシンボル502と、看護師(NS)のシンボル503と、薬剤師のシンボル504と、ヘルパーのシンボル505の夫々が現在位置に点在して配置される。シンボル502乃至505の夫々は、職種が判別できるように異なる表示形態(例えば異なる色)で表示される。
ユーザがシンボル502乃至505のうち所望のものをクリックすることで、クリックしたシンボルが示す者に関する情報(図示せず)がタッチパネルに表示される。
例えば、シンボル502がクリックされた場合に、医師に関する情報が表示される。具体的には例えば、医師に関する情報として、医師のステータス(例えば、「ダイヤモンド」、「プラチナ」、「ゴールド」、「シルバー」、及び「ブロンズ」等の視覚的に把握できるランク)、医師の専門性(例えば、内科、外科等)が表示される。また例えば、医師に関する情報として、第三者(ここでは利用者(ユーザ)等)による医師への評価(星印による5段階評価)、経験値(例えば、医療に関する役務を提供した回数、獲得したチップ数等の数値化されたもの)が表示される。さらに例えば、医師に関する情報として、第三者による医師に関する口コミ情報、保険診療の有無、自費診療の場合の料金の目安(例えば、1時間あたり1万円等の料金)、遠隔診療サポートの可不可、医薬品の処方・配送の可不可が表示される。
また例えば、図6に示すように、人点在マップ401には、peopleのシンボル506と、一般のシンボル507とが点在して表示される。
ここで、「people」とは、医療に関する役務を提供する者のうち医療従事者以外の商品役務提供者のことをいう。
また、「一般」とは、医療に関する役務を提供する者以外の一般人のことをいう。
人点在マップ401に表示されたシンボル506がクリックされると、peopleに関する情報が表示される。具体的には例えば、peopleに関する情報として、peopleのステータス(例えば、「ダイヤモンド」、「プラチナ」、「ゴールド」、「シルバー」、及び「ブロンズ」等の視覚的に把握できるランク)、peopleの専門性(ベビーシッター、買い物、英会話等)が表示される。また、peopleに関する情報として、第三者によるpeopleへの評価(星印による5段階評価)経験値(例えば、商品役務を提供した回数、獲得したチップ数等の数値化されたもの)が表示される。さらに例えば、peopleに関する情報として、第三者によるpeopleに関する口コミ情報、料金の目安(例えば、1回あたり又は1時間あたりの料金等)が表示される。
上記のシンボル501乃至507の夫々については、職種等のみが表示がされているが、表示内容はこれに限定されず、例えば性別についての表示を加えるようにしてもよい。
また例えば、人点在マップ401には、人を示すシンボルの他、医療に関する役務を提供する場所(医療機関の建物)を示すシンボルも表示される。具体的には例えば、図6に示すように、病院を示すシンボル601と、クリニックを示すシンボル602と、薬局を示すシンボル603とが、その存在場所に表示される。
ユーザがシンボル601乃至603のうち所望のものをクリックすることで、クリックしたシンボルが示す場所に関する情報(図示せず)がタッチパネルに表示される。
例えば、シンボル601がクリックされた場合、病院に関する情報が表示される。具体的には例えば、病院に関する情報として、病院の診療科目、第三者による病院への評価(星印による5段階評価)、予約情報が表示される。また例えば、病院に関する情報として、病院の連絡先、第三者による病院に関する口コミ情報、ポイント付与の有無(例えば、来院によるポイントの付与、待ち時間あたりのポイントの付与等)が表示される。さらに例えば、病院に関する情報として、付与されるポイントのレート、遠隔診療サポートの可不可、医薬品の処方・配送の可不可が表示される。
さらに、この医療に関する役務を提供する場所(医療機関の建物)に、医療に関する役務を提供する者等が存在する場合、その者を示すシンボルも重畳して表示される。具体的には例えば、図6に示すように、シンボル601乃至603の夫々には、医療従事者が所属していることを示すために、医療に関する役務を提供する者等(医師、NS、薬剤師)を示すシンボルが表示される。
図5に戻り、ユーザは、このような人点在マップ401をみながら、医療に関する役務の提供を希望する場合、その提供をする者(医療従事者等)を指名するために、ユーザ端末2に対して所定のタッチ操作をすることができる。
ユーザ端末2の商品役務提供者指名部103は、このような所定のタッチ操作がなされると、医療に関する役務を提供する者のうち、当該ユーザにより指名された者を示す情報を、指名情報として通信部50を介してサーバ1に送信する。
詳細については、後述するが、サーバ1は、ユーザ端末2から送信された指名情報に基づいて、医療に関する役務を提供する者(人点在マップ401にシンボルが配置されている者)のうち、ユーザにより指名された者を認識する。そして、サーバ1は、認識した者が管理する商品役務提供者端末3に対して、ユーザが指名している旨を示す情報を送信する。
商品役務提供者端末3は、サーバ1から送信されてきた情報を受信して、ユーザにより指名された者に提示する。提示された者(医療に関する役務を提供する者のうちユーザにより指名された者)は、その提示を受けて、指名を受諾する場合(ユーザに役務を提供することを受諾する場合)、商品役務提供者端末3に対して所定のタッチ操作をすることができる。商品役務提供者端末3は、当該所定のタッチ操作がなされると、ユーザにより指名された者が指名を受諾する旨の情報(以下、「指名受諾情報」と呼ぶ)を生成して、サーバ1に送信する。
サーバ1は、商品役務提供者端末3から送信された指名受諾情報に基づき、ユーザにより指名された者がその指名を受諾したことを認識する。そして、サーバ1は、その旨を示す情報をユーザ端末2に対して送信する。
そこで、ユーザ端末2の商品役務提供者指名部103は、サーバ1から送信されてきた情報(指名が受諾された旨を示す情報)を通信部50を介して取得する。
表示制御部107は、指名が受諾された旨を示す画像を表示部47へ表示させる制御を実行する。
ポイント取得部104は、ユーザに対して付与されるポイント(以下、「付与ポイント」と呼ぶ)がサーバ1から送信されてきた場合、その付与ポイントを通信部50を介して取得する。
表示制御部107は、ポイント取得部104によって取得された付与ポイントを表示部47に表示させる制御を実行する。
チップ発行部105は、医療に関する役務をユーザに提供した者に対して、当該ユーザにより指定された分のチップ(以下、「付与チップ」と呼ぶ)を発行して、通信部50を介してサーバ1に送信する。
詳細については後述するが、サーバ1は、ユーザ端末2から送信されてきた付与チップを管理する。例えばサーバ1は、医療に関する役務をユーザに提供した者(医療従事者等)により操作される商品役務提供者端末3に対して、当該付与チップを送信する。
そこで、商品役務提供者端末3は、サーバ1から送信されてきた付与チップを取得し、医療に関する役務をユーザに提供した者(医療従事者等)に対して提示する。
ポイント使用部106は、ユーザが保有するポイントのうち、所望のポイントを使用するための処理を実行する。
例えば、ポイント使用部106は、ユーザのタッチ操作によりタッチ操作入力部46に対して入力されたポイントを、使用ポイントとして通信部50を介してサーバ1に送信する。
ユーザ端末2の評価情報送信制御部108は、ユーザのタッチ操作によりタッチ操作入力部46に対して入力された、医療に関する役務をユーザに提供した者(医療従事者等)に対する当該ユーザの評価を示す情報を、評価情報として通信部50を介してサーバ1へ送信する制御を実行する。
詳細については後述するが、サーバ1は、ユーザ端末2から送信された評価情報に基づいて、医療に関する役務をユーザに提供した者(人点在マップ401にシンボルが配置されている者)を認識する。そして、サーバ1は、認識した者が管理する商品役務提供者端末3に対して、当該評価情報を送信する。
商品役務提供者端末3は、サーバ1から送信されてきた評価情報を取得し、医療に関する役務をユーザに提供した者(医療従事者等)に対して提示する。
以上、ユーザ端末2の機能的構成について説明した。次に、商品役務提供者端末3の機能的構成について説明する。
位置情報送信制御部121は、GPS部81から得た位置情報(商品役務提供者端末3の現在位置を示す情報)を通信部80を介してサーバ1へ送信する制御を実行する。
このようにして、商品役務提供者端末3からサーバ1に送信された位置情報は、サーバ1において上述した人点在マップの作成に用いられる。
上述したように、ユーザは、このような人点在マップをみながら、医療に関する役務の提供を希望する場合、その提供をする者(医療従事者等)を指名するために、ユーザ端末2に対して所定のタッチ操作をする。
ユーザ端末2は、この操作を受けて、当該ユーザにより指名された者を示す情報を、指名情報としてサーバ1に送信する。
サーバ1は、ユーザ端末2から送信された指名情報に基づいて、医療に関する役務を提供する者(人点在マップにシンボルが配置されている者)のうち、ユーザにより指名された者を認識する。そして、サーバ1は、認識した者が管理する商品役務提供者端末3に対して、ユーザが指名している旨を示す情報を送信する。
商品役務提供者端末3は、サーバ1から送信されてきた情報を通信部80を介して取得し、ユーザにより指名された者に提示する。提示された者(医療に関する役務を提供する者のうちユーザにより指名された者)は、その提示を受けて、指名を受諾する場合(ユーザに役務を提供することを受諾する場合)、商品役務提供者端末3に対して所定のタッチ操作をすることができる。
商品役務提供者端末3の指名受諾部122は、当該所定のタッチ操作がなされると、ユーザにより指名された者が指名を受諾する旨の情報を、指名受諾情報として生成して、通信部80を介してサーバ1に送信する。
サーバ1は、商品役務提供者端末3から送信された指名受諾情報に基づき、ユーザにより指名された者がその指名を受諾したことを認識する。そして、サーバ1は、その旨を示す情報をユーザ端末2に対して送信する。
この指名を受諾した者(医療従事者等)が、医療に関する役務をユーザに対して実際に提供した場合、ポイント発行部123は、その提供時間等に応じて、当該ユーザに対して付与ポイントを発行する。
例えば、ポイント発行部123は、医療に関する役務をユーザに対して実際に提供した者(医療従事者等)のタッチ操作によりタッチ操作入力部76に対して入力されたポイントを、付与ポイントとして発行し、通信部80を介してサーバ1に送信する。
詳細については後述するが、サーバ1は、商品役務提供者端末3から送信されてきた付与ポイントを管理する。例えばサーバ1は、医療に関する役務の提供を受けたユーザにより操作されるユーザ端末2に対して、当該付与ポイントを送信する。
そこで、ユーザ端末2は、サーバ1から送信されてきた付与ポイントを取得し、ユーザに対して提示する。
これに対して、ユーザは、医療に関する役務の提供をした者に対して、付与チップを発行する。この付与チップは、ユーザ端末2からサーバ1に提供され、サーバ1において管理される。
この付与チップがサーバ1から送信されてきた場合、商品役務提供者端末3のチップ取得部124は、当該付与チップを通信部80を介して取得する。
表示制御部125は、当該付与チップを表示部77へ表示させるための制御を実行する。
評価情報取得部126は、評価情報がサーバ1から送信されてきた場合、その評価情報を通信部80を介して取得する。
表示制御部125は、評価情報取得部126によって取得された評価情報を表示部77に表示させる制御を実行する。
チップ使用部127は、医療に関する役務を提供する者(医療従事者等)が保有するチップのうち、所望の量のチップを使用するための処理を実行する。
例えば、チップ使用部127は、医療に関する役務を提供する者のタッチ操作によりタッチ操作入力部76に対して入力されたチップを、使用チップとして通信部80を介してサーバ1に送信する。
以上、商品役務提供者端末3の機能的構成について説明した。次に、サーバ1の機能的構成について説明する。
位置情報取得部141は、ユーザ端末2及び商品役務提供者端末3の夫々から送信されてくる位置情報を、通信部19を介して取得する。
人点在マップ作成部142は、位置情報取得部141により取得された各端末の位置情報に基づいて、上述の人点在マップを作成し、通信部19を介してユーザ端末2に送信する。
指名者管理部143は、医療に関する役務を提供する者等の中でユーザにより指名された者(指名者)に関する情報を管理する。
例えば、指名者管理部143は、ユーザ端末2から送信された指名情報を通信部19を介して取得する。そして、指名者管理部143は、取得した指名情報に基づいて、指名者を認識し、その旨を、当該指名者の商品役務提供者端末3に対して通信部19を介して通知する。この通知を受けた指名者がその氏名を受諾した場合、上述したように、指名受諾情報が商品役務提供者端末3から送信されてくるので、指名者管理部143は、当該指名受諾情報を取得する。そこで、指名者管理部143は、指名者が指名を受諾した旨をユーザ端末2に通知する。
ポイント管理部144は、各ユーザの保有ポイントをポイントデータベース200に格納して管理する。
例えば、ポイント管理部144は、ユーザに対する付与ポイントを商品役務提供者端末3から通信部19を介して取得し、当該付与ポイントを保有ポイントに加算することで、ポイントデータベース200内の保有ポイントを更新する。ポイント管理部144はまた、その付与ポイント及び更新後の保有ポイントを通信部19を介してユーザ端末2に通知する。
また例えば、ポイント管理部144は、使用ポイントをユーザ端末2から通信部19を介して取得すると、保有ポイントから当該使用ポイントを減算することで、ポイントデータベース200内の保有ポイントを更新する。
チップ管理部145は、各ユーザの保有チップをチップデータベース300に格納して管理する。
例えば、チップ管理部145は、医療に関する役務を提供する者等(医療従事者等)に対する付与チップをユーザ端末3から通信部19を介して取得し、当該付与チップを保有チップに加算することで、チップデータベース300内の保有チップを更新する。チップ管理部145はまた、その付与チップ及び更新後の保有チップを通信部19を介して商品役務提供者端末3に通知する。
また例えば、チップ管理部145は、使用チップを商品役務提供者端末3から通信部19を介して取得すると、保有チップから当該使用チップを減算することで、チップデータベース300内の保有チップを更新する。
評価情報管理部146は、医療に関する役務をユーザに提供した者(医療従事者等)に対するユーザの評価を管理する。
例えば、評価情報管理部146は、ユーザ端末2から送信された評価情報を通信部19を介して取得する。そして、評価情報管理部146は、取得した評価情報に基づいて、医療に関する役務をユーザに提供した者(医療従事者等)を認識し、当該評価情報を、その提供した者(医療従事者等)の商品役務提供者端末3に対して通信部19を介して通知する。
以上、図5を用いて、サーバ1、ユーザ端末2、及び商品役務提供者端末3の機能的構成例について説明した。次に、図7及び図8を用いて、サーバ1、ユーザ端末2、及び商品役務提供者端末3の相互の処理の流れについて説明する。
図7は、図5のサーバ1、ユーザ端末2、及び商品役務提供者端末3の相互の処理の関係について説明するアローチャートである。具体的には図7に示す処理は、人点在マップがユーザに提示されて、そのユーザから、医療に関する役務を提供する者等のうち所定の1人が指名者として指名され、その指名者から指名が受諾されるまでの一連の処理である。
ステップS11において、ユーザ端末2の位置情報送信制御部101は、GPS部51から得たユーザ端末2の現在位置の情報を、位置情報として通信部50を介してサーバ1へと送信する。
ステップS31において、商品役務提供者端末3の位置情報送信制御部121は、GPS部81から得た商品役務提供者端末3の現在位置の情報を、位置情報として通信部80を介してサーバ1へと送信する。
ステップS21において、サーバ1の位置情報取得部141は、ステップS11においてユーザ端末2から送信されてきた位置情報、及びステップS31において商品役務提供者端末3から送信されてきた位置情報を夫々取得する。
ステップS22において、サーバ1の人点在マップ作成部142は、ステップS21において取得されたユーザ端末2と商品役務提供者端末3の夫々の位置情報に基づいて、人点在マップを作成し、通信部19を介してユーザ端末2に送信する。
ステップS12において、ユーザ端末2の人点在マップ提示部102は、ステップS22においてサーバ1から送信されてきた人点在マップを取得し、表示制御部125は、その人点在マップを表示部77に表示させることで、ユーザに提示する。
ユーザは、人点在マップをみながら、ユーザ端末2に対して所定のタッチ操作をすることで、医療に関する役務を提供する者等のうち所定の1人を指名者として指名する。
ステップS13において、商品役務提供者指名部103は、ユーザのタッチ操作により入力された指名者を示す情報を、指名者情報として通信部50を介してサーバ1に送信する。
ステップS23において、サーバ1の指名者管理部143は、ステップS13においてユーザ端末2から送信されてきた指名情報を通信部19を介して取得する。そして、指名者管理部143は、当該指名情報に基づいて、指名者を認識し、ユーザが指名者を指名した旨を、通信部19を介して商品役務提供者端末3に通知する。
ステップS32において、商品役務提供者端末3の指名受諾部122は、指名者のタッチ操作により入力された指名受諾情報を、通信部80を介してサーバ1に送信する。
ステップS24において、サーバ1の指名者管理部143は、ステップS32において商品役務提供者端末3から送信された指名受諾情報を通信部19を介して取得する。そして、指名者管理部143は、当該指名受諾情報に基づいて、指名者が指名を受諾したことを認識し、その認識結果を通信部19を介してユーザ端末2に通知する。
これにより、ユーザは、指名者から、医療に関する役務の提供を受けることができる。この場合、図8に示すように、指名者はユーザに対してポイントを発行したり、逆に、ユーザは指名者に対してチップを発行することができる。また、ユーザは、指名者に対して評価をすることができる。
図8は、図5のサーバ1、ユーザ端末2、及び商品役務提供者端末3の相互の処理の関係について説明するアローチャートであって、図7とは異なるアローチャートを示す図である。
ステップS41において、商品役務提供者端末3のポイント発行部123は、ユーザに対する付与ポイントを発行し、通信部80を介してサーバ1に通知する。
ステップS51において、サーバ1のポイント管理部144は、ステップS41において商品役務提供者端末3から送信された付与ポイントを通信部19を介して取得して、その管理を行う。即ち、ポイント管理部144は、当該付与ポイントを現在の保有ポイントに加算することで、ポイントデータベース200に格納される保有ポイントを更新する。そして、ポイント管理部144は、付与ポイント及び更新後の保有ポイントを通信部19を介してユーザ端末2に送信する。
ステップS61において、ユーザ端末2のポイント取得部104は、ステップS51においてサーバ1から送信されてきた付与ポイントを通信部50を介して取得し、ユーザに対して提示する。
ステップS62において、チップ発行部105は、医療に関する役務等をユーザに提供した者に対して付与チップを発行し、通信部50を介してサーバ1に送信する。
ステップS52において、サーバ1のチップ管理部145は、ステップS62においてユーザ端末2から送信された付与チップを通信部19を介して取得して、管理する。即ち、チップ管理部145は、当該付与チップを現在の保有チップに加算することで、チップデータベース300に格納される保有チップを更新する。そして、チップ管理部145は、付与チップ及び更新後の保有チップを通信部19を介して商品役務提供者端末3に送信する。
ステップS42において、商品役務提供者端末3のチップ取得部124は、ステップS52においてサーバ1から送信されてきた付与チップ及び更新後の保有チップを通信部80を介して取得する。
ステップS63において、ユーザ端末2の評価情報送信制御部108は、ユーザのタッチ操作により入力された評価情報を、通信部50を介してサーバ1に送信する。
ステップS53において、サーバ1の評価情報管理部146は、ステップS63においてユーザ端末2から送信された評価情報を通信部19を介して取得する。そして、評価情報管理部146は、取得した評価情報に基づいて、医療に関する役務をユーザに提供した者(医療従事者等)を認識し、当該評価情報を、その提供した者(医療従事者等)の商品役務提供者端末3に対して通信部19を介して通知する。
ステップS43において、商品役務提供者端末3の評価情報取得部126は、ステップS53においてサーバ1から送信されてきた評価情報を通信部80を介して取得する。
以上本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙に過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
例えば、人点在マップは、上述の実施形態ではユーザ端末2に表示されたが、特にこれに限定されず、例えばユーザ端末2だけではなく商品役務提供者端末3に表示されるようにしてもよい。
また例えば、上記の実施形態では、医療に関する役務等をユーザに提供した者(医療従事者等)に対してユーザからチップが付与されたが、特にこれに限定されない。例えば、医療に関する役務等をユーザに提供した者(医療従事者等)に対してチップとは別の報酬(例えば、医師ならば自費診療の場合の料金等)が発生する場合は、ユーザが予めサーバ1等に登録した銀行口座(クレジットカードやビットコイン等の電子マネー用)から当該報酬が自動決済されるようにしてもよい。
なお、自動決済がされたことにより発行される領収書は、電子メール等によってユーザに送付されるようにしてもよい。
また例えば、上記の実施形態では、評価は、ユーザから、医療に関する役務をユーザに提供した者(医療従事者等)に対してなされたが、特にこれに限定されない。例えば、医療に関する役務をユーザに提供した者(医療従事者等)からユーザに対して評価がなされるようにしてもよい。
また例えば、上記の実施形態では、ユーザにより指名された指名者(医療従事者等)から医療に関する役務が、ユーザに対して一度のみ提供されていたが、特に限定されない。例えば、ユーザにより前回指名された指名者(医療従事者等)から再度医療に関する役務が、ユーザに提供されるようにしてもよい。具体的には例えば、ユーザが上述の人点在マップをみながら、医療に関する役務の提供を希望する場合、人点在マップ401にユーザが前回指名した指名者(医療従事者等)に関する情報を推奨情報として表示させるようにしてもよい。
なお、前回指名時においてユーザが予約をできる予約機能を付加するようにしてもよい。この予約機能は、特に限定されず、例えば、ユーザの要請に応じて、ユーザが前回指名した指名者(医療従事者等)がレギュラーでその後定期往診する予約や、予め自宅等の指定した時刻に往診してもらえる予約ができるようにしてもよい。
また、推奨情報は、人点在マップ401に表示されることに限定されず、電子メール等によってユーザに提供されるようにしてもよい。
さらに、推奨情報は、ユーザが前回指名した指名者(医療従事者等)に関する情報に特に限定されない。具体的には、例えば、ユーザが前回指名した指名者(医療従事者等)と同一又は類似のステータスを有する医療に関する役務の提供をする者(医療従事者等)に関する情報が、推奨情報としてユーザに提供されるようにしてもよい。
また例えば、上記の実施形態では、ユーザにより指名された所定の1人の指名者(医療従事者等)は、指名を受諾していたが、特に限定されない。例えば、当該指名者は、ユーザからの指名を拒否できるようにしてもよい。
また、指名者がユーザからの指名を拒否した場合は、ユーザ端末2のタッチパネルに表示される人点在マップ401に当該指名者を示すシンボルを表示しない設定が自動的にされるようにしてもよい。
さらに、設定の解除は、ユーザから指名された指名者により切り替えが自由にできるようにしてもよい。つまり、指名者は、今回に限り指名を拒否することもできるし、それ以降永続的に指名を拒否することができる。
また例えば、上記の実施形態では、医療に関する役務の提供をする者(例えば医療従事者等)は、時給の設定、具体的には医師に関する情報としての自費診療の場合の料金の目安が「1時間あたり1万円等の料金」で設定していたが、設定内容や設定の仕方については特に限定されない。例えば、医療に関する役務を提供する者(医療従事者等)は、ディスカウントレートも設定することができる。このようなディスカウントレートを表示することで、ユーザ等に対して「お買い得」をあらわすことができる。さらに、医療に関する役務を提供する者(医療従事者等)は、特定の時間帯は一律にレートを上げ下げさせる設定をするのではなく、自分の都合で変更できる設定をしてもよい。これにより、スペシャル感、演出、お買い得をユーザ等に対して施すことができる。なお、医療に関する役務を提供する者(医療従事者等)は、ベースを設定して、レートを選択するようにする。
要するに、医療に関する役務を提供する者(医療従事者等)は、自費診療の場合等の料金の設定が自由にできるようにしてもよい。
また、医療に関する役務を提供する者(医療従事者等)が自由に設定できる対象は自費診療の場合等の料金に限られず、医療に関する役務を提供する者(医療従事者等)所望のディスカウントレートであってもよい。
さらに、医療に関する役務を提供する者(医療従事者等)からユーザに対して付与されるポイントの付与数は、特に限定されず、医療に関する役務を提供する者(医療従事者等)がポイントの付与数を自由に設定できるようにしてもよい。
また例えば、上述の実施形態では、報酬としてユーザに対して医療に関する役務を提供する者から発行されるポイントと、医療に関する役務を提供する者に対してユーザから付与されるチップとが採用されていたが、特にこれに限定されない。例えば、ポイント及びチップ以外の報酬が医療に関する役務を提供する者やユーザに付与されてもよい。また、報酬は、必須なものではなく、無くてもよい。
また例えば、上述の実施形態では、チップは、ユーザから医療に関する役務を提供する者に対して付与されていたが、特にこれに限定されない。例えば、医療に関する役務を提供する者からユーザに対して付与されるものであってもよい。
また、獲得したチップ数に応じて、ユーザや医療に関する役務を提供する者のステータスがランクアップする仕組みを採用しても良い。具体的には、例えば、ランクとしては、「ブロンズ」、「シルバー」、「ゴールド」、「プラチナ」及び「ダイヤモンド」等が挙げられる。
また、ステータスは、獲得したチップ数に限定されず、他のパラメータによって設定されるようにしてもよい。具体的には、例えば、経験値や星印による5段階評価等のパラメータによってステータスが設定されるようにしてもよい。
さらに、ステータスは、医師であれば「ゴールド」のランク、院長や教授であれば「プラチナ」のランクからスタートするように設定されてもよい。
また例えば、上述の実施形態では、経験値のカウント方法として、医療に関する役務を提供した回数、獲得したチップ数を採用していたが、特にこれに限定されない。例えば、数字表示による評価を採用しても良い。具体的には、例えば、「Excellent 200」、「Good 100」、「Fair 50」、「Ok 0」のような数字表示が経験値のカウント方法として採用されても良い。
また例えば、上述の実施形態では、商品又は役務の提供者は医療に関する役務を提供する者(医療従事者等)とされたが、特にこれに限定されない。
さらに、図9に示すように、商品又は役務の提供者は、1種類の商品又は役務を提供する必要は特に無く、複数種類の商品又は役務の提供者が混在して、1つの点在マップに含まれるようにしてもよい。
また、商品又は役務の提供者とユーザとの待ち合わせ場所は、ユーザが商品又は役務の提供者に志願し、商品又は役務の提供者が許可した場合、ユーザ側(場合によっては商品又は役務の提供者側)が設定するようにしてもよい。待ち合わせ場所の設定としては、端末の位置情報による誘導やカフェ、道路及び施設等を指定する方法が挙げられる。
図9は、本発明の一実施形態に係る人点在マップの一例であって、図6とは異なる例を示す図である。
図9の例の人点在マップ701は、各種役務を提供する者、例えば、不動産販売店従業員、アパレル店従業員、金融機関従業員、保険代理店従業員、人材派遣会社従業員等を夫々示す各種シンボルが現在位置に点在するマップである。
具体的には例えば、図9に示すように、人点在マップ701は、利用者のシンボル801が中央に配置されるように、ユーザ端末2のタッチパネルに表示される。図示はしないが、ユーザが(ユーザ自身の)利用者のシンボル801をクリックすることで、利用者(ユーザ自身)に関する情報がタッチパネルに表示される。利用者(ユーザ自身)に関する情報については、図6に示す利用者(ユーザ自身)に関する情報と同様であるため、その説明は省略する。
また例えば、図9に示すように、人点在マップ701には、各種役務を提供する者のうち各種従業員を示すシンボルとして、不動産販売店従業員のシンボル802と、アパレル店従業員のシンボル803と、金融機関従業員のシンボル804と、保険代理店従業員のシンボル805と、人材派遣会社従業員のシンボル806の夫々が現在位置に点在して配置される。シンボル802乃至シンボル806の夫々は、職種が判別できるように異なる表示形態(例えば異なる色)で表示される。
ユーザがシンボル802乃至シンボル806のうち所望のものをクリックすることで、クリックしたシンボルが示す者に関する情報(図示せず)がタッチパネルに表示される。
シンボルが示す者に関する情報については、図6に示す医師に関する情報と同様であるため、その説明は省略する。
また、プッシュ通知のシンボル811は、シンボル802乃至シンボル806の夫々に空き時間がある場合やポイントダブルアップ等のキャンペーンが実施される際に表示される。例えば、図9に示すように、人材派遣会社従業員のシンボル806についてポイントダブルアップのキャンペーンが実施されている場合、人材派遣会社従業員のシンボル806の下にプッシュ通知のシンボル811が表示される。
なお、ここでいう「空き時間」とは、各種役務を提供する者(例えば不動産販売店従業員)が利用者(ユーザ)に対して役務を提供していない時間のことをいう。
また例えば、図9に示すように、人点在マップ701には、人を示すシンボルの他、各種役務を提供する場所(各種役務を提供する店等の建物)を示すシンボルも表示される。具体的には例えば、図9に示すように、不動産販売店を示すシンボル901と、アパレル店を示すシンボル902と、金融機関を示すシンボル903と、保険代理店を示すシンボル904と、人材派遣会社を示すシンボル905とが、その存在場所に表示される。
ユーザがシンボル901乃至905のうち所望のものをクリックすることで、クリックしたシンボルが示す場所に関する情報(図示せず)がタッチパネルに表示される。
シンボルが示す場所に関する情報については、図6に示す病院に関する情報と同様であるため、説明は省略する。
さらに、この各種役務を提供する場所(各種役務を提供する店等の建物)に、各種役務を提供する者等が存在する場合、その者を示すシンボルも重畳して表示される。具体的には例えば、図9に示すように、シンボル901乃至905の夫々には、各種従業員が所属していることを示すために、各種役務を提供する者等(不動産販売店従業員、アパレル店従業員、金融機関従業員、保険代理店従業員、人材派遣会社従業員)を示すシンボルが表示される。
このように、本発明が適用されるサービスは、各種各様の商品又は役務に適用することができる。
また例えば、上述の実施形態では、ユーザがシンボル601乃至603又はシンボル901乃至905のうち所望のものをクリックすることで、クリックしたシンボルが示す場所に関する情報(図示せず)がタッチパネルに表示されていたが、表示される内容は特にこれに限定されない。例えば、ユーザがクリックしたシンボルが示す場所に関する施設情報が表示されるようにしてもよい。
また例えば、上述の実施形態では、シンボル802乃至シンボル806の夫々に空き時間がある場合やポイントダブルアップ等のキャンペーンが実施される際にプッシュ通知のシンボル811が表示されていたが、表示される内容は特にこれに限定されない。例えば、具体的な空き時間(例えば13時〜15時)や具体的なキャンペーンの実施内容(例えば20%Off)等が重畳して表示されるようにしてもよい。
また例えば、上述の実施形態では、ユーザ端末2のタッチパネルに表示される人点在マップには、医療に関する役務を提供する者等、及び医療に関する役務を提供する場所等を示す各種シンボルが現在位置に点在して表示されていたが、特にこれに限定されない。
例えば、ユーザが予め指定(選択)した専門家、専門店、及びユーザのニーズ以外の情報が人点在マップに表示されないようにしてもよい。
また、図2乃至図4に示すハードウェア構成は、本発明の目的を達成するための例示に過ぎず、特に限定されない。
また、図5に示す機能ブロック図は、例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が情報処理システムに備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは、特に図5の例に限定されない。
また、機能ブロックの存在場所も、図5に限定されず、任意でよい。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
各機能ブロックの処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えばサーバの他汎用のスマートフォンやパーソナルコンピュータであってもよい。
このようなプログラムを含む記録媒体は、ユーザにプログラムを提供するために装置本体とは別に配布される図示せぬリムーバブルメディアにより構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体等で構成される。光ディスクは、例えば、CD−ROM(Compact Disk−Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)等により構成される。光磁気ディスクは、MD(Mini−Disk)等により構成される。また、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体は、例えば、プログラムが記録されている図示せぬROMや、図示せぬ記憶部に含まれるハードディスク等で構成される。
なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的或いは個別に実行される処理をも含むものである。
また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置や複数の手段等より構成される全体的な装置を意味するものとする。
以上まとめると、本発明が適用される情報処理システムは、次のような構成を取れば足り、各種各様な実施形態を取ることができる。
即ち、本発明が適用される情報処理システムは、
所定のユーザインターフェースから入力可能であり、ユーザにより指名された商品又は役務の提供者から当該商品又は当該役務の提供を受ける前記ユーザが使用するユーザ端末(例えば図1等のユーザ端末2)と、
前記提供者が使用する提供者端末(例えば図1等の商品役務提供者端末3)と、
前記ユーザ端末と前記提供者端末とを含むシステム全体を管理するサーバ(例えば図1等のサーバ1)と、
を含む情報処理システムにおいて、
前記ユーザ端末は、
前記ユーザインターフェースから入力された、前記ユーザにより指名された提供者を示す情報を、指名情報として前記サーバに通知する指名手段(例えば図5の商品役務提供者指名部103)、
を備え、
前記提供者端末は、
前記ユーザ端末からの前記指名情報により特定される前記提供者から、前記ユーザからの指名を受諾した旨を示す情報を、指名受諾情報として前記サーバに送信する制御を実行する指名受諾手段(例えば図5の指名受諾部122)と、
前記提供者が前記ユーザに前記商品又は前記役務を提供した場合に前記ユーザに対して付与するポイントを発行するポイント発行手段(例えば図5のポイント発行部123)と、
を備え、
前記サーバは、
前記ユーザ端末から通知された前記指名情報により特定される前記提供者の前記提供者端末に対して、前記ユーザが指名している旨を通知し、前記提供者端末から通知された前記指名受諾情報に基づいて、当該提供者により指名が受諾された旨を前記ユーザ端末に通知する指名者管理手段(例えば図5の指名者管理部143)と、
前記提供者から前記商品又は前記役務が提供された前記ユーザに対して付与されたポイントを管理するポイント管理手段(例えば図5のポイント管理部144)と、
を備える、
情報処理システムであれば足りる。
このような情報処理システムを適用することで、ユーザが、所望の時間に、自身のニーズに適合した専門家と出会えるプラットフォームを提供することができる。
また、情報処理システムは、
前記ユーザ端末は、
前記ユーザ端末の現在位置を示す情報を、位置情報として前記サーバへ送信する制御を実行する第1送信制御手段(例えば図5の位置情報送信制御部101)と、
前記ユーザ及び1以上の前記提供者の夫々を示すシンボルが現在位置に配置されたマップが前記サーバから送信されてきた場合、当該マップを人点在マップとして提示する人点在マップ提示手段(例えば図5の人点在マップ提示部102)と、
をさらに備え、
前記指名手段は、前記人点在マップに配置される前記シンボルのうち、ユーザにより指定されたシンボルにより特定される前記提供者を示す情報を、前記指名情報として通知し、
前記提供者端末は、
前記ユーザ端末の現在位置を示す情報を、位置情報として前記サーバへ送信する制御を実行する第2送信制御手段(例えば図5の位置情報送信制御部121)と、
を備え、
前記サーバは、
前記ユーザ端末及び1以上の前記提供者端末の夫々の位置情報に基づいて、前記人点在マップを作成する人点在マップ作成手段(例えば図5の人点在マップ作成部142)、
をさらに備えるようにしてもよい。
これにより、ユーザ所望の時間にユーザのニーズに適合した専門家と出会えるプラットフォームを提供することができる。
また、情報処理システムは、
前記ユーザ端末は、
前記商品又は前記役務が提供された前記ユーザから前記提供者に対してチップを発行するチップ発行手段(例えば図5のチップ発行部105)、
をさらに備え、
前記サーバは、
前記ユーザから前記提供者に対して付与されたチップを管理するチップ管理手段(例えば図5のチップ管理部145)、
をさらに備えるようにしてもよい。
これにより、ユーザは専門家に対してチップ付与することで専門家を間接的に評価することが可能となり、結果として、専門家のモチベーションの向上を図ることができる。
また、情報処理システムにおいて、
前記ユーザ端末又は前記提供者端末は、
前記提供者と前記ユーザのうち一方から他方への評価の情報を、評価情報として前記サーバへ送信する制御を実行する評価情報送信制御手段、
を備え、
前記サーバは、
前記ユーザ端末又は前記提供者端末から送信された前記評価情報により特定される者の前記提供者端末又は前記ユーザ端末に対して、当該評価情報を通知する評価情報管理手段、
をさらに備える
ようにしてもよい。
これにより、ユーザと専門家は他方に対して直接的に評価することが可能となり、結果として、ユーザや専門家のモチベーションの向上を図ることができる。
1・・・サーバ,2・・・ユーザ端末,3・・・商品役務提供者端末,11・・・CPU,12・・・ROM,13・・・RAM,14・・・バス,15・・・入出力インターフェース,16・・・出力部,17・・・入力部,18・・・記憶部,19・・・通信部,20・・・ドライブ,30・・・リムーバブルメディア,41・・・CPU,42・・・ROM,43・・・RAM,44・・・バス,45・・・入出力インターフェース,46・・・タッチ操作入力部,47・・・表示部,48・・・入力部,49・・・記憶部,50・・・通信部,51・・・GPS部,52・・・ドライブ,61・・・リムーバブルメディア,71・・・CPU,72・・・ROM,73・・・RAM,74・・・バス,75・・・入出力インターフェース,76・・・タッチ操作入力部,77・・・表示部,78・・・入力部,79・・・記憶部,80・・・通信部,81・・・GPS部,82・・・ドライブ,91・・・リムーバブルメディア,101・・・位置情報送信制御部,102・・・人点在マップ提示部,103・・・商品役務提供者指名部,104・・・ポイント取得部,105・・・チップ発行部,106・・・ポイント使用部,107・・・表示制御部,108・・・評価情報送信制御部,121・・・位置情報送信制御部,122・・・指名受諾部,123・・・ポイント発行部,124・・・チップ取得部,125・・・表示制御部,126・・・評価情報取得部,127・・・チップ使用部,141・・・位置情報取得部,142・・・人点在マップ作成部,143・・・指名者管理部,144・・・ポイント管理部,145・・・チップ管理部,146・・・評価情報管理部,200・・・ポイントデータベース,300・・・チップデータベース,

Claims (5)

  1. 所定のユーザインターフェースから入力可能であり、ユーザにより指名された商品又は役務の提供者から当該商品又は当該役務の提供を受ける前記ユーザが使用するユーザ端末と、
    前記提供者が使用する提供者端末と、
    前記ユーザ端末と前記提供者端末とを含むシステム全体を管理するサーバと、
    を含む情報処理システムにおいて、
    前記ユーザ端末は、
    前記ユーザインターフェースから入力された、前記ユーザにより指名された提供者を示す情報を、指名情報として前記サーバに通知する指名手段、
    を備え、
    前記提供者端末は、
    前記ユーザ端末からの前記指名情報により特定される前記提供者から、前記ユーザからの指名を受諾した旨を示す情報を、指名受諾情報として前記サーバに送信する制御を実行する指名受諾手段と、
    前記提供者が前記ユーザに前記商品又は前記役務を提供した場合に前記ユーザに対して付与するポイントを発行するポイント発行手段と、
    を備え、
    前記サーバは、
    前記ユーザ端末から通知された前記指名情報により特定される前記提供者の前記提供者端末に対して、前記ユーザが指名している旨を通知し、前記提供者端末から通知された前記指名受諾情報に基づいて、当該提供者により指名が受諾された旨を前記ユーザ端末に通知する指名者管理手段と、
    前記提供者から前記商品又は前記役務が提供された前記ユーザに対して付与されたポイントを管理するポイント管理手段と、
    を備える、
    情報処理システム。
  2. 前記ユーザ端末は、
    前記ユーザ端末の現在位置を示す情報を、位置情報として前記サーバへ送信する制御を実行する第1送信制御手段と、
    前記ユーザ及び1以上の前記提供者の夫々を示すシンボルが現在位置に配置されたマップが前記サーバから送信されてきた場合、当該マップを人点在マップとして提示する人点在マップ提示手段と、
    をさらに備え、
    前記指名手段は、前記人点在マップに配置される前記シンボルのうち、ユーザにより指定されたシンボルにより特定される前記提供者を示す情報を、前記指名情報として通知し、
    前記提供者端末は、
    前記ユーザ端末の現在位置を示す情報を、位置情報として前記サーバへ送信する制御を実行する第2送信制御手段と、
    を備え、
    前記サーバは、
    前記ユーザ端末及び1以上の前記提供者端末の夫々の位置情報に基づいて、前記人点在マップを作成する人点在マップ作成手段、
    をさらに備える、
    請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記ユーザ端末は、
    前記商品又は前記役務が提供された前記ユーザから前記提供者に対してチップを発行するチップ発行手段、
    をさらに備え、
    前記サーバは、
    前記ユーザから前記提供者に対して付与されたチップを管理するチップ管理手段、
    をさらに備える
    請求項1又は2に記載の情報処理システム。
  4. 前記ユーザ端末又は前記提供者端末は、
    前記提供者と前記ユーザのうち一方から他方への評価の情報を、評価情報として前記サーバへ送信する制御を実行する評価情報送信制御手段、
    を備え、
    前記サーバは、
    前記ユーザ端末又は前記提供者端末から送信された前記評価情報により特定される者の前記提供者端末又は前記ユーザ端末に対して、当該評価情報を通知する評価情報管理手段、
    をさらに備える
    請求項1乃至3のうち何れか1項に記載の情報処理システム。
  5. 所定のユーザインターフェースから入力可能であり、ユーザにより指名された商品又は役務の提供者から当該商品又は当該役務の提供を受ける前記ユーザが使用するユーザ端末と、
    前記提供者が使用する提供者端末と、
    前記ユーザ端末と前記提供者端末とを含むシステム全体を管理するサーバと、
    を含む情報処理システムにおいて、
    前記ユーザ端末は、
    前記ユーザインターフェースから入力された、前記ユーザにより指名された提供者を示す情報を、指名情報として前記サーバに通知する指名ステップ、
    を含む処理を実行し、
    前記提供者端末は、
    前記ユーザ端末からの前記指名情報により特定される前記提供者から、前記ユーザからの指名を受諾した旨を示す情報を、指名受諾情報として前記サーバに送信する制御を実行する指名受諾ステップと、
    前記提供者が前記ユーザに前記商品又は前記役務を提供した場合に前記ユーザに対して付与するポイントを発行するポイント発行ステップ、
    を含む処理を実行し、
    前記サーバは、
    前記ユーザ端末から通知された前記指名情報により特定される前記提供者の前記提供者端末に対して、前記ユーザが指名している旨を通知し、前記提供者端末から通知された前記指名受諾情報に基づいて、当該提供者により指名が受諾された旨を前記ユーザ端末に通知する指名者管理ステップと、
    前記提供者から前記商品又は前記役務が提供された前記ユーザに対して付与されたポイントを管理するポイント管理ステップと、
    を含む処理を実行する、
    情報処理方法。
JP2016241970A 2016-10-04 2016-12-14 情報処理システム Pending JP2018060492A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016196740 2016-10-04
JP2016196740 2016-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018060492A true JP2018060492A (ja) 2018-04-12

Family

ID=61908619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016241970A Pending JP2018060492A (ja) 2016-10-04 2016-12-14 情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018060492A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020184669A1 (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 ポイントマーケット株式会社 ポイントサービスを提供するための装置、プログラム、システム
JP2022033613A (ja) * 2020-08-17 2022-03-02 Murui合同会社 プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
JP2022079673A (ja) * 2020-08-17 2022-05-26 Murui合同会社 プログラム、情報処理方法及び情報処理装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256315A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Medical Internet:Kk 相談サービス支援システムおよび相談サービス支援方法
JP2001265789A (ja) * 2000-03-10 2001-09-28 Sonmin Kimu インターネット空間での専門情報サイトの運営方法
JP2002540487A (ja) * 1998-11-18 2002-11-26 ホットディスパッチ インコーポレーティッド 非標準化サービスにおける電子商取引システム
JP2005250841A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Energia Communications Inc 専門家と見込み客とのマッチング方法
JP2007241450A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Yuji Shinozuka 相談仲介装置および相談仲介プログラム
US20110106593A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Roy Schoenberg Coupon Codes
JP2014067261A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Rakuten Inc 情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理装置用プログラム
US20140214435A1 (en) * 2013-01-28 2014-07-31 Robert G. Previdi Universal Prescription Co-Pay Offset System and Methods for Using Same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540487A (ja) * 1998-11-18 2002-11-26 ホットディスパッチ インコーポレーティッド 非標準化サービスにおける電子商取引システム
JP2001256315A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Medical Internet:Kk 相談サービス支援システムおよび相談サービス支援方法
JP2001265789A (ja) * 2000-03-10 2001-09-28 Sonmin Kimu インターネット空間での専門情報サイトの運営方法
JP2005250841A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Energia Communications Inc 専門家と見込み客とのマッチング方法
JP2007241450A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Yuji Shinozuka 相談仲介装置および相談仲介プログラム
US20110106593A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Roy Schoenberg Coupon Codes
JP2014067261A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Rakuten Inc 情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理装置用プログラム
US20140214435A1 (en) * 2013-01-28 2014-07-31 Robert G. Previdi Universal Prescription Co-Pay Offset System and Methods for Using Same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020184669A1 (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 ポイントマーケット株式会社 ポイントサービスを提供するための装置、プログラム、システム
JPWO2020184669A1 (ja) * 2019-03-13 2021-03-18 ポイントマーケット株式会社 ポイントサービスを提供するための装置、プログラム、システム
JP2022033613A (ja) * 2020-08-17 2022-03-02 Murui合同会社 プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
JP7056978B2 (ja) 2020-08-17 2022-04-19 Murui合同会社 プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
JP2022079673A (ja) * 2020-08-17 2022-05-26 Murui合同会社 プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
JP7127918B2 (ja) 2020-08-17 2022-08-30 Murui合同会社 プログラム、情報処理方法及び情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Desai et al. Offering a price transparency tool did not reduce overall spending among California public employees and retirees
US20190214116A1 (en) Digital health platform for chronic disease management, secure messaging, prescription management, and integrated e-commerce curation
US20170329922A1 (en) Telemedicine platform with integrated e-commerce and third party interfaces
US8301462B2 (en) Systems and methods for disease management algorithm integration
Botts et al. Cloud computing architectures for the underserved: Public health cyberinfrastructures through a network of healthatms
US20140006055A1 (en) Integrated Medical Evaluation and Record Keeping System
US20120197657A1 (en) Systems and methods to facilitate medical services
WO2015123540A1 (en) Clinical population analytics and healthcare user interface and incentives
JP5419244B1 (ja) 処方薬の予約及び薬剤データの管理システム
WO2016144784A1 (en) Telemedicine platform with integrated e-commerce and third-party interfaces
US20150339764A1 (en) Systems and methods for reverse auctioning or bidding on healthcare services
Waibel et al. Multispecialty synchronous telehealth utilization and patient satisfaction within Regional Health Command Europe: a readiness and recapture system for health
US20230223126A1 (en) Digital Health Platform with Prescription Management and Integrated E-Commerce Curation
Young et al. Electronic vending machines for dispensing rapid HIV self-testing kits: a case study
JP2018060492A (ja) 情報処理システム
US20050107672A1 (en) System and method for external input of disease management algorithm
WO2023031762A1 (en) System and method for end-to-end hospital management
US20150100349A1 (en) Untethered Community-Centric Patient Health Portal
JP6338957B2 (ja) 治験適合患者選択装置、システム及び方法
US20050288966A1 (en) System and method for collecting diagnosis and prescription drug information
US11742066B1 (en) System and method for patient prescription verification
US20140257840A1 (en) Precise engagment in a medical information handling system
WO2015175721A1 (en) Remotely diagnosing conditions and providing prescriptions using a multi-access health care provider portal
US20110218824A1 (en) Patient-Physician Connectivity System and Method
Sharma et al. Cost of antiretroviral treatment for HIV patients in two centres of North India

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210420