JP2018057071A - 蓄電システム - Google Patents

蓄電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018057071A
JP2018057071A JP2016186943A JP2016186943A JP2018057071A JP 2018057071 A JP2018057071 A JP 2018057071A JP 2016186943 A JP2016186943 A JP 2016186943A JP 2016186943 A JP2016186943 A JP 2016186943A JP 2018057071 A JP2018057071 A JP 2018057071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
storage battery
command
storage system
aggregator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016186943A
Other languages
English (en)
Inventor
要二 川崎
Yoji Kawasaki
要二 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2016186943A priority Critical patent/JP2018057071A/ja
Publication of JP2018057071A publication Critical patent/JP2018057071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/123Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving renewable energy sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/14Energy storage units

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】アグリゲータからの放電指令が実施される場合にも、発電した電力を無駄なく有効に利用することである。
【解決手段】蓄電システム1は、蓄電池BTと制御部100とを具備する。制御部100は、アグリゲータ2の蓄電池BTに対する指令に含まれる蓄電池BTの放電指令に関する事前計画に応じて、蓄電池BTに対する制御動作を変更するように制御する。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、蓄電システムに関する。
近年、再生可能エネルギーの系統連系において、余剰電力や出力抑制の問題が顕在化しており、対応が求められている。そこで、需要家に分散設置した蓄電池等のリソースを統合制御してステークホルダがメリットを享受できる仕組みが検討されている。
"ゼロエミッションの実現を目指すリソースアグリゲータ"、[online]、産業競争力懇談会 2014年度 研究会 最終報告、[平成28年9月16日検索]、インターネット<http://www.cocn.jp/thema77-L.pdf>
ところで、アグリゲータからの要請で需要家の蓄電池から放電を行なう場合に、事前に充電されている電力量が不十分であると、放電電力量にマージンがなく、計画に対して電力を安定して供給できないおそれが生じるといった課題がある。
実施形態の蓄電システムは、蓄電池と制御部とを具備する。制御部は、アグリゲータの前記蓄電池に対する指令に含まれる前記蓄電池の放電指令に関する事前計画に応じて、前記蓄電池に対する制御動作を変更するように制御する。
実施形態に係る蓄電システムによれば、アグリゲータからの放電指令が実施される場合にも、発電した電力を無駄なく有効に利用することができる。
図1は、実施形態に係る制御システムのシステム構成の一例を示す図である。 図2は、実施形態に係る蓄電システムの動作の一例を示す図である。 図3は、実施形態に係る蓄電システムにおける動作の一例を示すフローチャートである。
以下で説明する実施形態に係る蓄電システム1は、蓄電池BTと、アグリゲータ2の蓄電池BTに対する指令に含まれる蓄電池BTの放電指令に関する事前計画に応じて、蓄電池BTに対する制御動作を変更するように制御する制御部100とを具備する。
また、以下で説明する実施形態に係る蓄電システム1において、制御部100は、事前計画において、蓄電池BTに対する放電指令を事前に計画している場合には、該計画の前日において太陽光発電により余剰に発電された余剰太陽光電力の蓄電池BTへの充電を主とするモードに変更する。
また、以下で説明する実施形態に係る蓄電システム1において、制御部100は、事前計画において、事前に計画している放電電力量が大きいほど、計画の前日に行う余剰太陽光電力の蓄電池BTへの充電の充電電力量を多くする。
以下、図面を参照して、実施形態に係る蓄電システムを説明する。実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。
[実施形態]
まず、本発明の実施形態に係る制御システムのシステム構成の一例を図1に基づいて説明する。図1は、実施形態に係る制御システムのシステム構成の一例を示す図である。図1の例では、制御システムは、複数の蓄電システム1と、アグリゲータ2と、電力会社3とを具備する。
蓄電システム1については、ユーザ(需要家)の住宅に設けられたシステムであって、アグリゲータ2からの充放電の指示を受信すると、該指示に従って蓄電池に充電したり、蓄電池に充電した電力を放電したりする。
アグリゲータ2は、需要家の電力需要を束ねて効果的にエネルギーマネジメントサービスを提供するサーバであり、各蓄電システム1から各種情報を収集し、収集した情報を基に、電力消費量を把握し節電を支援するサービスや、電力売買、送電サービス、その他のサービスの仲介を行っている。例えば、アグリゲータ2は、各蓄電システム1に対して充電または放電の指示を通知する。そして、アグリゲータ2は、蓄電システム1から放電された電力の電力会社3への売電を仲介する。
次に、本発明の実施形態に係る蓄電システム1における蓄電池の充電を図2に基づいて説明する。図2は、実施形態に係る蓄電システムの動作の一例を示す図である。図2の例では、蓄電システム1は、ユーザ(需要家)の住宅HMに設けられ、蓄電池BTを所定の電力系統CPから供給される電力や太陽光パネルPNにより生成された電力により充電したり、蓄電池BTを充電した電力を負荷である電気機器LD等に供給したりする。
[蓄電システム]
図2に示すように、蓄電システム1は、コントローラCTと、蓄電池BTと、蓄電池用分電盤VDと、住宅用分電盤HDと、スマートメータMTと、ホームゲートウェイGWと、太陽光パネルPNと、ハイブリッドパワーコンディショナPCと、出力制御ユニットOUとを具備する。このように、図2に示す蓄電システム1は、ホームゲートウェイGWを経由して所定のネットワークNTに接続可能である。また、蓄電システム1は、ネットワークNTにより外部のアグリゲータ2等との間で情報の送受信が可能である。例えば、図2において、各構成間を結ぶ実線は電気的な接続関係を示し、各構成間を結ぶ点線は情報の送受信が可能な接続関係を示す。なお、蓄電システム1の各構成の接続関係は図2に示した接続関係に限らず、他の接続関係であってもよい。例えば、実線で結ばれた各構成間において情報の送受信が可能であってもよいし、点線で結ばれた各構成間において電気的な接続関係があってもよい。なお、図2に示す構成は一例であって、蓄電システム1は他の構成であってもよい。
コントローラCTは、蓄電システム1における各種情報をユーザに通知したり、蓄電システム1に対するユーザの操作を受け付けたりする。例えば、コントローラCTは、操作部OPによりユーザの操作を受け付ける。また、例えば、コントローラCTは、蓄電システム1に関する情報を表示する出力部を有してもよい。
蓄電池BTは、住宅HMで用いられる二次電池(バッテリ)である。例えば、ハイブリッドパワーコンディショナPCおよび蓄電池BTは、電力系統CPから供給される電力や太陽光パネルPNにより生成された電力により充電される。また、例えば、蓄電池BTは、蓄えた電力をハイブリッドパワーコンディショナPCおよび蓄電池用分電盤VDや住宅用分電盤HDを経由して住宅HM内の電気機器LDに供給する。例えば、蓄電池BTは、蓄電池用分電盤VDを経由して電気機器LDのうち選定負荷SLに電力を供給する。また、例えば、蓄電池BTは、住宅用分電盤HDを経由して電気機器LDのうち一般負荷NLに電力を供給する。例えば、蓄電池BTは、停電時においては、蓄電池用分電盤VDを経由して選定負荷SLのみに電力を供給する。
なお、蓄電池BTは、充電を行うことにより電気を蓄えることができ、繰り返し充放電して使用することが出来る電池であればどのような電池であってもよい。例えば、蓄電池BTとしては、リチウムイオン電池や鉛電池やニッケル水素電池など、目的に応じて種々の蓄電池が適宜選択されてもよい。また、蓄電池BTは、電力を蓄える機能を有すればどのような構成であってもよく、例えば、電気自動車やプラグインハイブリッド自動車等であってもよい。
蓄電池用分電盤VD及び住宅用分電盤HDは、住宅HMの配線に電気を分ける装置である。例えば、蓄電池用分電盤VD及び住宅用分電盤HDは、漏電遮断器や配線用遮断器等の種々の機器を含む。例えば、蓄電池用分電盤VDは、電力系統CPや蓄電池BTから供給される電力を住宅HMの選定負荷SLに供給したりする。また、例えば、住宅用分電盤HDは、電力系統CPや蓄電池BTから供給される電力を住宅HMの一般負荷NLに供給したりする。
スマートメータMTは、電力系統CPから供給された電力、すなわち電力系統CPから買電した電力や、電力系統CP側へ供給した電力、すなわち売電した電力を計量するメータである。すなわち、スマートメータMTは、電力系統CPの供給電力に関する情報を保持し、蓄電池BTと通信可能な情報保持部として機能する。例えば、スマートメータMTは、売電した電力を計量するメータと、買電した電力を計量するメータとを各々含んでもよい。例えば、スマートメータMTは、住宅用分電盤HDと電力系統CPとの間に設けられ、売電した電力を計量したり、買電した電力を計量したりする。また、スマートメータMTは、ホームゲートウェイGWに各情報を送信可能である。
ホームゲートウェイGWは、ネットワークNTと住宅HM内のネットワーク、すなわち蓄電システム1のネットワークとの間の情報の送受信を可能にするネットワーク機器である。なお、ホームゲートウェイGWとネットワークNTとの間に、所定の中継機器(例えばブロードバンドルータ)等が設けられる場合があるが、図2においては説明を省略する。また、ホームゲートウェイGWは、蓄電システム1の各構成間の情報の送受信を可能にする。例えば、ホームゲートウェイGWは、アグリゲータ2との間の情報の送受信を可能にする。
太陽光パネルPNは、例えば、太陽電池素子(セル)を必要枚数配列し、樹脂や強化ガラスなどによりパッケージ化した太陽電池モジュールであり、ソーラーパネルとも呼ばれる。なお、太陽光パネルPNに用いられるセルは、どのようなセルであってもよい。例えば、太陽光パネルPNに用いられるセルは、シリコン系のセルや化合物系のセルや有機系のセルなど、目的に応じて種々のセルが適宜選択されてもよい。なお、蓄電システム1は、太陽光パネルPNを有さなくてもよい。
ハイブリッドパワーコンディショナPCは、パワコン、PCS(Power Conditioning System)とも称される装置であって、太陽光パネルPNから接続箱(図示せず)を経由して送信される電力を、住宅HM内の電気機器LDなどで利用可能にする装置である。例えば、ハイブリッドパワーコンディショナPCは、太陽光パネルPNから接続箱を経由して送信される直流電力および蓄電池BTから出力される直流電力を交流電力に変換する。また、例えば、ハイブリッドパワーコンディショナPCは、直流電力をそのまま蓄電池BTへの充電に利用してもよいし、交流電力に変換した後、電力を住宅HM内での利用や、電力系統CPへの売電などに対応する出力に調整する。また、例えば、ハイブリッドパワーコンディショナPCは、ホームゲートウェイGWと通信可能である。
また、ハイブリッドパワーコンディショナPCは、蓄電池BTが供給する電力を、住宅HM内の電気機器LDなどで利用可能にする。例えば、ハイブリッドパワーコンディショナPCは、蓄電池BTから放電される直流電力を交流電力に変換する。また、例えば、ハイブリッドパワーコンディショナPCは、交流電力に変換した後、電力を住宅HM内での利用や、電力系統CPへの売電などに対応する出力に調整する。
出力制御ユニットOUは、アグリゲータ2から蓄電池BTに対する指令(指令情報)を取得し、取得した指令の内容に基づいて、ハイブリッドパワーコンディショナPCを制御する。例えば、出力制御ユニットOUは、アグリゲータ2からの指令情報の内容として、事前に蓄電池BTに対する放電指令を計画している場合には、ハイブリッドパワーコンディショナPCに対して、太陽光パネルPNが発電した電力の電力系統CPへの出力を抑制するように制御する。なお、出力制御ユニットOUは、蓄電池BTに対する指令が実行される前に、蓄電池BTに対する指令を事前に受信するものとする。
また、コントローラCTは、制御部100を有する。制御部100は、ハイブリッドパワーコンディショナPCから蓄電池BTに対する指令を取得し蓄電池BTに対する指令の内容に基づいて各種制御を行う。
制御部100は、アグリゲータ2の蓄電池BTに対する指令に含まれる蓄電池BTの放電指令に関する事前計画に応じて、蓄電池BTに対する制御動作を変更するように制御する。具体的には、制御部100は、事前計画において、蓄電池BTに対する放電指令を事前に計画している場合には、該計画の前日において太陽光発電により余剰に発電された余剰太陽光電力の蓄電池BTへの充電を主とするモードに変更する。
例えば、制御部100は、アグリゲータ2からの指令情報を取得し、アグリゲータ2からの指令情報の内容が事前に蓄電池BTに対する放電指令を計画している場合には、該計画の前日の運転は余剰太陽光電力の蓄電池BTへの充電を主とするモードに変更する。余剰太陽光電力の蓄電池BTへの充電を主とするモードでは、住宅HM内の電力に対して余剰となる太陽光電力が蓄電池BTにユーザが設定した蓄電池BTの充電容量まで充電されるモードである。例えば、ユーザが設定した蓄電池BTの充電容量として「1kWh」が設定されると、蓄電池BTの充電容量が「1kWh」になるまで余剰太陽光電力が充電される。このため、蓄電池BTの充電容量が高い値に調整されると、通常よりも蓄電池BTに充電される充電電力量が多くなる。
また、制御部100は、事前計画において、事前に計画している放電電力量が大きいほど、計画の前日に行う余剰太陽光電力の蓄電池BTへの充電の充電電力量を多くするように制御してもよい。例えば、制御部100は、事前に計画している放電電力量が大きいほど、蓄電池BTの充電容量を高い値に調整する。
[蓄電システムの処理手順]
次に、図3を参照して、蓄電システム1における動作例を説明する。図3は、実施形態に係る蓄電システムにおける動作の一例を示すフローチャートである。図3に示すように、制御部100は、出力制御ユニットOUを介してアグリゲータ2からの指令情報を取得する(ステップS101)。そして、制御部100は、受信した指令情報を基に、アグリゲータ2からの指令が放電であるか否かを判定する(ステップS102)。
この結果、制御部100は、受信した指令情報を基に、アグリゲータ2からの指令が放電でないと判定した場合には(ステップS102否定)、ステップS101の処理に戻る。また、制御部100は、アグリゲータ2からの指令が放電であると判定した場合には(ステップS102肯定)、計画前日の運転は余剰太陽光電力の蓄電池BTへの充電を主とするモードに変更して(ステップS103)、処理を終了する。
[実施形態の効果]
このように、実施形態に係る蓄電システム1では、蓄電システム1は、蓄電池BTと、アグリゲータ2の蓄電池BTに対する指令に含まれる蓄電池BTの放電指令に関する事前計画に応じて、蓄電池BTに対する制御動作を変更するように制御する制御部100とを具備する。このため、アグリゲータ2からの放電指令が実施される場合にも、無駄なく有効に利用することができる。
また、実施形態に係る蓄電システム1では、制御部100は、事前計画において、蓄電池BTに対する放電指令を事前に計画している場合には、該計画の前日において太陽光発電により余剰に発電された余剰太陽光電力の蓄電池BTへの充電を主とするモードに変更する。このため、蓄電池BTに対する放電指令を事前に計画している場合には、該計画の前日に、太陽光パネルPNにより発電された余剰太陽光電力を積極的に蓄電池BTへ充電することで、計画の当日に、蓄電池BTに充電された充電電力量を効率よく売電することが可能である。
制御部100は、事前計画において、事前に計画している放電電力量が大きいほど、計画の前日に行う余剰太陽光電力の蓄電池BTへの充電の充電電力量を多くする。このため、計画の前日に、事前に計画している放電電力量が大きいほど、蓄電池BTの充電電力量を多くすることができるので、計画の当日に、蓄電池BTに充電された充電電力量を効率よく売電することが可能である。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者には明らかである。また、そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
1 蓄電システム
2 アグリゲータ
3 電力会社
100 制御部
BT 蓄電池
CP 電力系統
CT コントローラ
OU 出力制御ユニット
PC ハイブリッドパワーコンディショナ
PN 太陽光パネル

Claims (3)

  1. 蓄電池と;
    アグリゲータの前記蓄電池に対する指令に含まれる前記蓄電池の放電指令に関する事前計画に応じて、前記蓄電池に対する制御動作を変更するように制御する制御部と;
    を具備することを特徴とする蓄電システム。
  2. 前記制御部は、前記事前計画において、前記蓄電池に対する放電指令を事前に計画している場合には、該計画の前日において太陽光発電により余剰に発電された余剰太陽光電力の前記蓄電池への充電を主とするモードに変更する
    ことを特徴とする請求項1に記載の蓄電システム。
  3. 前記制御部は、前記事前計画において、事前に計画している放電電力量が大きいほど、計画の前日に行う前記余剰太陽光電力の前記蓄電池への充電の充電電力量を多くする
    ことを特徴とする請求項2に記載の蓄電システム。
JP2016186943A 2016-09-26 2016-09-26 蓄電システム Pending JP2018057071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016186943A JP2018057071A (ja) 2016-09-26 2016-09-26 蓄電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016186943A JP2018057071A (ja) 2016-09-26 2016-09-26 蓄電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018057071A true JP2018057071A (ja) 2018-04-05

Family

ID=61837273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016186943A Pending JP2018057071A (ja) 2016-09-26 2016-09-26 蓄電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018057071A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9509149B2 (en) Power management system and management method
US20160329744A1 (en) Power control device and power control method
JP6129068B2 (ja) 電力制御装置、機器制御装置、及び方法
JP5857250B2 (ja) 電力管理システム
JP2015192566A (ja) 電力システム及び直流送電方法
JP5178783B2 (ja) 電力需給調整システム及び電力需給調整方法
JP2016154435A (ja) 系統連系パワーコンディショナー及び分散型電力供給ネットワーク
WO2014168145A1 (ja) 情報機器、制御システム及び制御方法
US20230035591A1 (en) Power management system, electric vehicle supply equipment, server, and adjustment method of power supply and demand balance
JP2018166036A (ja) 蓄電池システム
JP6793321B2 (ja) 蓄電制御システム、蓄電システム、蓄電制御装置、充放電制御装置、及び蓄電装置
WO2016157576A1 (ja) 発電装置監視制御システム、制御装置及び制御方法
US11865942B2 (en) Electrical vehicle charging station with power management
WO2018043689A1 (ja) 電力管理方法、電力管理サーバ、ローカル制御装置及び電力管理システム
JP5952065B2 (ja) 地域内給電システム
EP3920370A1 (en) Power management device, power storage device, and power management method
US11646582B2 (en) System and method for distributing electrical power
JP2018057071A (ja) 蓄電システム
JP2017108490A (ja) 蓄電システム
JP2017108508A (ja) 蓄電システム
WO2018052117A1 (ja) 電力管理方法、電力管理サーバ、ローカル制御装置及び電力管理システム
JP2017175883A (ja) 蓄電システム
WO2018181731A1 (ja) エネルギー管理方法、エネルギー管理装置及びエネルギー管理システム
Biagi et al. Smart Micro grid programming for renewable resources: from communication to dispatching
WO2018088568A1 (ja) 電力変換装置、電力変換システム、および電力変換方法