JP2018056145A - Photovoltaic module - Google Patents
Photovoltaic module Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018056145A JP2018056145A JP2015022074A JP2015022074A JP2018056145A JP 2018056145 A JP2018056145 A JP 2018056145A JP 2015022074 A JP2015022074 A JP 2015022074A JP 2015022074 A JP2015022074 A JP 2015022074A JP 2018056145 A JP2018056145 A JP 2018056145A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- film
- adhesive layer
- resin
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 107
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 107
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 95
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 85
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims abstract description 55
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 51
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 45
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 40
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 36
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims abstract description 36
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims abstract description 31
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 95
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 37
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 27
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 description 136
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 9
- -1 lithium or sodium Chemical class 0.000 description 9
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 7
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 6
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 6
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 5
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 5
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 5
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 5
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 4
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical group COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 2
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000004224 protection Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphite Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBMRKNMTMPPMMK-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-[hydroxy(methyl)phosphoryl]butanoic acid;azane Chemical compound [NH4+].CP(O)(=O)CCC(N)C([O-])=O ZBMRKNMTMPPMMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WROUWQQRXUBECT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylacrylic acid Chemical compound CCC(=C)C(O)=O WROUWQQRXUBECT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKWUOTZGXIZAJC-UHFFFAOYSA-N 4-nitrosalicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1O UKWUOTZGXIZAJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000846 In alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006750 UV protection Effects 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- XITRBUPOXXBIJN-UHFFFAOYSA-N bis(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl) decanedioate Chemical compound C1C(C)(C)NC(C)(C)CC1OC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC1CC(C)(C)NC(C)(C)C1 XITRBUPOXXBIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPGUYPUREGXCCQ-UHFFFAOYSA-N cerium(3+) indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[O--].[O--].[In+3].[Ce+3] UPGUYPUREGXCCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N chlorotrifluoroethylene Chemical group FC(F)=C(F)Cl UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L di(octadecanoyloxy)lead Chemical compound [Pb+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical group FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- VYQNWZOUAUKGHI-UHFFFAOYSA-N monobenzone Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 VYQNWZOUAUKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000990 monobenzone Drugs 0.000 description 1
- MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N n'-[3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCNCCN MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002493 poly(chlorotrifluoroethylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 239000005023 polychlorotrifluoroethylene (PCTFE) polymer Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001289 polyvinyl ether Polymers 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000003017 thermal stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/042—PV modules or arrays of single PV cells
- H01L31/05—Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/06—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
- H01L31/072—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
- H01L31/0745—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells
- H01L31/0747—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells comprising a heterojunction of crystalline and amorphous materials, e.g. heterojunction with intrinsic thin layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光発電モジュールに関する。 The present invention relates to a photovoltaic module.
光発電モジュールの一種として、ヘテロ接合型の光発電素子を有するタイプのものがある。 As a kind of photovoltaic module, there is a type having a heterojunction photovoltaic element.
ヘテロ接合型の光発電素子は、第1導電型(主としてn型)の結晶半導体基板の一方の面側に、第1非晶質系半導体膜と、第1導電型の第2非晶質系半導体膜と、第1透光性電極膜と、第1電極と、をこの順に備えている。ここで、第1非晶質系半導体膜は、真性の非晶質系半導体膜であるか、又は、第2非晶質系半導体膜よりも不純物濃度が低い第1導電型の非晶質系半導体膜である。
更に、光発電素子は、結晶半導体基板の他方の面側に、真性非晶質系半導体膜と、第2導電型(主としてp型)の非晶質系半導体膜と、第2透光性電極膜と、第2電極と、をこの順に備えている。
The heterojunction type photovoltaic device includes a first amorphous semiconductor film and a first conductive type second amorphous system on one surface side of a first conductive type (mainly n-type) crystalline semiconductor substrate. A semiconductor film, a first translucent electrode film, and a first electrode are provided in this order. Here, the first amorphous semiconductor film is an intrinsic amorphous semiconductor film, or the first conductivity type amorphous system having an impurity concentration lower than that of the second amorphous semiconductor film. It is a semiconductor film.
Further, the photovoltaic element has an intrinsic amorphous semiconductor film, a second conductive type (mainly p-type) amorphous semiconductor film, and a second light-transmitting electrode on the other surface side of the crystalline semiconductor substrate. The membrane and the second electrode are provided in this order.
光発電モジュールは、光発電素子の一方の面の第1電極に第1接着層により接合固定された複数の第1微細配線と、第1接着層を介して光発電素子の一方の面に接合されているとともに光発電素子の一方の面との間に複数の第1微細配線を挟んでいる第1樹脂フィルムと、透光性基板と、透光性基板と第1樹脂フィルムとの間に充填された第1封止層と、を備えている。
更に、光発電モジュールは、光発電素子の他方の面の第2電極に第2接着層により接合固定された複数の第2微細配線と、第2接着層を介して光発電素子の前記他方の面に接合されているとともに光発電素子の他方の面との間に複数の第2微細配線を挟んでいる第2樹脂フィルムと、バックシート又は第2の透光性基板と、バックシート又は第2の透光性基板と第2樹脂フィルムとの間に充填された第2封止層と、を備えている。
The photovoltaic module is bonded to one surface of the photovoltaic element via the first adhesive layer and a plurality of first fine wirings bonded and fixed to the first electrode on one surface of the photovoltaic element by the first adhesive layer. And a first resin film sandwiching a plurality of first fine wirings between one surface of the photovoltaic device, a translucent substrate, and between the translucent substrate and the first resin film And a filled first sealing layer.
Further, the photovoltaic module includes a plurality of second fine wirings bonded and fixed to the second electrode on the other surface of the photovoltaic element by the second adhesive layer, and the other of the photovoltaic elements via the second adhesive layer. A second resin film bonded to the surface and sandwiching a plurality of second fine wirings between the other surface of the photovoltaic element, a back sheet or a second translucent substrate, and a back sheet or first And a second sealing layer filled between the translucent substrate 2 and the second resin film.
特許文献1には、第1接着層の材料として、エポキシ接着剤、アクリル接着剤、ゴム接着剤、シリコン接着剤、ポリビニル・エーテル接着剤が記載されている。 Patent Document 1 describes an epoxy adhesive, an acrylic adhesive, a rubber adhesive, a silicon adhesive, and a polyvinyl ether adhesive as materials for the first adhesive layer.
上述のように、ヘテロ接合型の光発電素子は、結晶半導体基板の両面に、非晶質系半導体膜を有する。
ここで、非晶質系半導体膜は、水分やナトリウムに対して脆弱である。
このため、封止層の材料として、水分やナトリウムに対するバリア性が十分でないものを用いた場合、非晶質系半導体膜が劣化してしまう。
As described above, the heterojunction photovoltaic device has an amorphous semiconductor film on both surfaces of a crystalline semiconductor substrate.
Here, the amorphous semiconductor film is vulnerable to moisture and sodium.
For this reason, when a material having an insufficient barrier property against moisture or sodium is used as the material of the sealing layer, the amorphous semiconductor film is deteriorated.
また、特許文献1に記載された第1接着層の材料は、紫外線に対する耐性が非常に弱い。このため、このような材料を用いる場合、一般的に、第1封止層に紫外線吸収剤を含有させることにより、第1接着層を保護する。
しかしながら、第1封止層が紫外線吸収剤を含有する場合、紫外光を発電に有効に利用することができない。
Moreover, the material of the 1st contact bonding layer described in patent document 1 has very weak tolerance with respect to an ultraviolet-ray. For this reason, when using such a material, generally, the first adhesive layer is protected by including an ultraviolet absorber in the first sealing layer.
However, when the first sealing layer contains an ultraviolet absorber, ultraviolet light cannot be effectively used for power generation.
本発明は、上記の課題に鑑みなされたものであり、封止層の材料の選択の自由度が高く、且つ、より良好な発電効率を得ることが可能な光発電モジュールを提供する。 The present invention has been made in view of the above problems, and provides a photovoltaic module that has a high degree of freedom in selecting a material for a sealing layer and can obtain better power generation efficiency.
本発明は、
光発電素子を備える光発電モジュールであって、
前記光発電素子は、
第1導電型の結晶半導体基板を備えているとともに、
前記結晶半導体基板の一方の面側に、第1非晶質系半導体膜と、第1導電型の第2非晶質系半導体膜と、第1透光性電極膜と、第1電極と、をこの順に備え、
前記結晶半導体基板の他方の面側に、真性の第3非晶質系半導体膜と、第2導電型の第4非晶質系半導体膜と、第2透光性電極膜と、第2電極と、をこの順に備え、
前記第1非晶質系半導体膜は、前記第2非晶質系半導体膜よりも不純物濃度が低い第1導電型であるか、又は、真性であり、
当該光発電モジュールは、更に、
前記光発電素子の一方の面の前記第1電極に第1接着層により接合固定された複数の第1微細配線と、
前記光発電素子の前記一方の面との間に前記複数の第1微細配線を挟んでいるとともに、前記第1接着層を介して前記光発電素子の前記一方の面に接合された第1樹脂フィルムと、
透光性の第1保護層と、
前記第1保護層と前記第1樹脂フィルムとの間に充填された第1封止層と、
前記光発電素子の他方の面の前記第2電極に第2接着層により接合固定された複数の第2微細配線と、
前記光発電素子の前記他方の面との間に前記複数の第2微細配線を挟んでいるとともに、前記第2接着層を介して前記光発電素子の前記他方の面に接合された第2樹脂フィルムと、
第2保護層と、
前記第2保護層と前記第2樹脂フィルムとの間に充填された第2封止層と、
を備え、
前記第1接着層は、エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体を含む樹脂材料により構成されている光発電モジュールを提供する。
The present invention
A photovoltaic module comprising photovoltaic elements,
The photovoltaic element is
A first conductivity type crystalline semiconductor substrate;
A first amorphous semiconductor film, a first conductive type second amorphous semiconductor film, a first translucent electrode film, a first electrode, on one surface side of the crystalline semiconductor substrate; In this order,
An intrinsic third amorphous semiconductor film, a second conductivity type fourth amorphous semiconductor film, a second translucent electrode film, and a second electrode are formed on the other surface side of the crystalline semiconductor substrate. And in this order,
The first amorphous semiconductor film is a first conductivity type having an impurity concentration lower than that of the second amorphous semiconductor film, or is intrinsic.
The photovoltaic module further includes
A plurality of first fine wires bonded and fixed to the first electrode on one surface of the photovoltaic element by a first adhesive layer;
The first resin having the plurality of first fine wirings sandwiched between the one surface of the photovoltaic element and bonded to the one surface of the photovoltaic element via the first adhesive layer With film,
A translucent first protective layer;
A first sealing layer filled between the first protective layer and the first resin film;
A plurality of second fine wires bonded and fixed to the second electrode on the other surface of the photovoltaic element by a second adhesive layer;
The second resin having the plurality of second fine wirings sandwiched between the other surface of the photovoltaic element and bonded to the other surface of the photovoltaic element via the second adhesive layer With film,
A second protective layer;
A second sealing layer filled between the second protective layer and the second resin film;
With
The first adhesive layer provides a photovoltaic module composed of a resin material containing a copolymer of ethylene and an unsaturated carboxylic acid.
本発明によれば、封止層の材料の選択の自由度が高く、且つ、より良好な発電効率を得ることが可能な光発電モジュールを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a photovoltaic module that has a high degree of freedom in selecting the material of the sealing layer and that can obtain better power generation efficiency.
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、すべての図面において、同様の構成要素には同一の符号を付し、適宜に説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In all the drawings, the same components are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
図1に示すように、本実施形態に係る光発電モジュール100は、光発電素子10を備えている。
光発電素子10は、第1導電型の結晶半導体基板11を備えているとともに、結晶半導体基板11の一方の面側に、第1非晶質系半導体膜12と、第1導電型の第2非晶質系半導体膜13と、第1透光性電極膜14と、第1電極15と、をこの順に備えている。
光発電素子10は、更に、結晶半導体基板11の他方の面側に、真性の第3非晶質系半導体膜16と、第2導電型の第4非晶質系半導体膜17と、第2透光性電極膜18と、第2電極19と、をこの順に備えている。
第1非晶質系半導体膜12は、第2非晶質系半導体膜13よりも不純物濃度が低い第1導電型であるか、又は、真性である。
光発電モジュール100は、更に、光発電素子10の一方の面の第1電極15に第1接着層22により接合固定された複数の第1微細配線21と、光発電素子10の一方の面との間に複数の第1微細配線21を挟んでいるとともに第1接着層22を介して光発電素子10の一方の面に接合された第1樹脂フィルム23と、透光性の第1保護層40と、第1保護層40と第1樹脂フィルム23との間に充填された第1封止層30と、を備えている。
光発電モジュール100は、更に、光発電素子10の他方の面の第2電極19に第2接着層52により接合固定された複数の第2微細配線51と、光発電素子10の他方の面との間に複数の第2微細配線51を挟んでいるとともに、第2接着層52を介して光発電素子10の他方の面に接合された第2樹脂フィルム53と、第2保護層70と、第2保護層70と第2樹脂フィルム53との間に充填された第2封止層60と、を備えている。
そして、第1接着層22は、エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体(例えばアイオノマー)を含む樹脂材料により構成されている。
以下、詳細に説明する。
As shown in FIG. 1, the
The
The
The first
The
The
And the 1st
Details will be described below.
光発電素子10は、ヘテロ接合型の光発電素子である。
The
光発電素子10の各構成要素の導電型について説明すると、結晶半導体基板11は、例えばn型である。この場合、第2非晶質系半導体膜13はn型、第1非晶質系半導体膜12は真性又はn−型(第2非晶質系半導体膜13よりも不純物濃度が低いn型)、第4非晶質系半導体膜17はp型である。
The conductivity type of each component of the
結晶半導体基板11としては、n型の半導体特性を有する結晶体であれば特に限定されず公知のものを用いることができる。結晶半導体基板11を構成するn型の結晶半導体としては、シリコン(Si)の他、SiC、SiGe、SiN等を挙げることができるが、生産性等の点からシリコンが好ましい。結晶半導体基板11は、単結晶体であっても良いし、多結晶体であっても良い。結晶半導体基板11の両面(一方の面及び他方の面)には、光の乱反射による光閉じ込めをより有効にするために、凹凸加工が施されているのが好ましい(不図示)。なお、例えば、約1〜5質量%の水酸化ナトリウム、又は水酸化カリウムを含むエッチング液に基板材料を浸漬することによって、多数のピラミッド状の凹凸部を形成することができる。
The
また、第1非晶質系半導体膜12、第2非晶質系半導体膜13、第3非晶質系半導体膜16及び第4非晶質系半導体膜17は、それぞれシリコン薄膜とすることができる。
The first
第1非晶質系半導体膜12は、結晶半導体基板11の一方の面(図1における上面)に積層されている。
第2非晶質系半導体膜13は、第1非晶質系半導体膜12の一方の面(図1における上面)に積層されている。
第1非晶質系半導体膜12と第2非晶質系半導体膜13との合計の膜厚は、特に限定されないが、例えば1nm以上20nm以下が好ましく、4nm以上10nm以下がより好ましい。このような範囲の膜厚とすることにより、短絡電流とキャリアの再結合の発生とをバランス良く低減することができる。
The first
The second
The total thickness of the first
第1透光性電極膜14は、第2非晶質系半導体膜13の一方の面(図1における上面)に積層されている。
第1透光性電極膜14を構成する透明電極材料としては、例えば、インジウム錫酸化物(Indium Tin Oxide:ITO)、タングステンドープインジウム酸化物(Indium Tungsten Oxide:IWO)、セリウムドープインジウム酸化物(Indium Cerium Oxide:ICO)、IZO(Indium Zinc Oxide)、AZO(アルミニウムドープZnO)、GZO(ガリウムドープZnO)等の公知の材料を挙げることができる。
The first
Examples of the transparent electrode material constituting the first
第3非晶質系半導体膜16は、結晶半導体基板11の他方の面(図1における下面)に積層されている。換言すれば、第3非晶質系半導体膜16は、結晶半導体基板11と第4非晶質系半導体膜17との間に介在している。第3非晶質系半導体膜16の膜厚は特に限定されないが、例えば1nm以上10nm以下とすることができる。
The third
第4非晶質系半導体膜17は、第3非晶質系半導体膜16の一方の面(図1における下面)に積層されている。第4非晶質系半導体膜17の膜厚は、特に限定されないが、例えば1nm以上20nm以下が好ましく、3nm以上10nm以下がより好ましい。
The fourth
第2透光性電極膜18は、第4非晶質系半導体膜17の一方の面(図1における下面)に積層されている。第2透光性電極膜18を構成する材料は、第1透光性電極膜14と同様である。
The second
ここで、真性とは、不純物が意図的にドープされていないことをいう。したがって、真性の非晶質系半導体膜には、原料に本来含まれる不純物や製造過程において非意図的に混入した不純物が存在するものも含まれる。
また、非晶質系とは、非晶質体のみならず、微結晶体を含むことを意味する。
n型の非晶質半導体膜とは、薄膜中に含有される元素の数密度比として、シリコンに対して10−5程度以上の不純物が含有されているものをいう。
Here, intrinsic means that impurities are not intentionally doped. Therefore, the intrinsic amorphous semiconductor film includes impurities that are originally included in the raw material and impurities that are unintentionally mixed in the manufacturing process.
Moreover, an amorphous system means that not only an amorphous body but a microcrystal body is included.
The n-type amorphous semiconductor film refers to a film containing impurities of about 10 −5 or more with respect to silicon as a number density ratio of elements contained in the thin film.
第1電極15は、例えば、フィンガー電極であるか、又は、第1透光性電極膜14の一方の面(図1における上面)の全面に成膜された金属膜である。
同様に、第2電極19は、例えば、フィンガー電極であるか、又は、第2透光性電極膜18の一方の面(図1における下面)の全面に成膜された金属膜である。
第1電極15及び第2電極19を構成するフィンガー電極の材料としては、銀ペースト等の導電性接着剤や、銅線等の金属導線を用いることができる。フィンガー電極の幅は、例えば、20μm以上80μm以下程度である。
また、第1電極15及び第2電極19を構成する金属膜の材料としては、銀、銀合金又はアルミニウム合金等を用いることができる。
The
Similarly, the
As a material of the finger electrode constituting the
In addition, as a material of the metal film constituting the
複数の第1微細配線21は、例えば、互いに平行に配置された複数のワイヤー又はバスバーである。
以下、第1微細配線21がワイヤーである場合の構成を説明する。
この場合、第1微細配線21は、コア21aと、コア21aの表面にコーティングされている低融点金属膜21bと、を有している。コア21aの金属材料としては、銅等が挙げられる。低融点金属膜21bの金属材料としては、インジウムとスズとの合金が挙げられる。
第1微細配線21の直径は、100μm以上400μm以下が好ましく、200μm以上300μm以下がより好ましい。
第2微細配線51は、第1微細配線21と同様に構成されている。
The plurality of first
Hereinafter, a configuration when the first
In this case, the first
The diameter of the first
The second
なお、第1電極15がフィンガー電極である場合、複数の第1微細配線21は、第1電極15と直交している(図2参照)。
同様に、第2電極19がフィンガー電極である場合、複数の第2微細配線51は、第2電極19と直交している。
In addition, when the
Similarly, when the
第1接着層22は、透光性である。
第1接着層22は、エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体を含む樹脂材料により構成されている。
The first
The 1st
エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体としては、たとえば、エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体のアイオノマーが挙げられる。このエチレンと不飽和カルボン酸との共重合体のアイオノマーには、リチウム、ナトリウムなどのアルカリ金属、カルシウム、マグネシウム、セリウム、亜鉛、アルミニウム等の多価金属等に由来する金属種を含有させることができる。一般に、アイオノマーは、透明性に優れ、かつ高温における貯蔵弾性率E´が高いことが知られている。また、本実施形態に係るエチレンと不飽和カルボン酸との共重合体のアイオノマーの中和度は、好ましくは、80%以下であり、さらに好ましくは、接着性の観点から60%以下であり、最も好ましくは、40%以下である。 Examples of the copolymer of ethylene and unsaturated carboxylic acid include an ionomer of a copolymer of ethylene and unsaturated carboxylic acid. The ionomer of the copolymer of ethylene and unsaturated carboxylic acid may contain a metal species derived from an alkali metal such as lithium or sodium, or a polyvalent metal such as calcium, magnesium, cerium, zinc or aluminum. it can. Generally, ionomers are known to have excellent transparency and a high storage elastic modulus E ′ at high temperatures. Further, the ionomer neutralization degree of the copolymer of ethylene and unsaturated carboxylic acid according to this embodiment is preferably 80% or less, and more preferably 60% or less from the viewpoint of adhesiveness. Most preferably, it is 40% or less.
エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体またはエチレンと不飽和カルボン酸との共重合体のアイオノマーにおける不飽和カルボン酸成分としては、アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、フマル酸、マレイン酸、マレイン酸モノメチル、無水マレイン酸等が挙げられる。中でも、不飽和カルボン酸成分としては、(メタ)アクリル酸が好ましい。そのため、エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体としては、エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体が好ましい。なお、本実施形態に係るエチレン・不飽和カルボン酸共重合体は、エチレンと不飽和カルボン酸との2元共重合体に限らず、エチレン・不飽和カルボン酸・不飽和カルボン酸エステル共重合体等のエチレンと不飽和カルボン酸を含む多元共重合体も包含している。上記エチレン・不飽和カルボン酸・不飽和カルボン酸エステル共重合体における不飽和カルボン酸エステル成分としては、上述した不飽和カルボン酸成分として用いられる各種カルボン酸の炭素数1〜20のアルキルエステルが挙げられる。具体的に、アルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、2−エチルヘキシル基、イソオクチル基などが挙げられる。 The unsaturated carboxylic acid component in the ionomer of a copolymer of ethylene and an unsaturated carboxylic acid or a copolymer of ethylene and an unsaturated carboxylic acid includes acrylic acid, methacrylic acid, ethacrylic acid, fumaric acid, maleic acid, maleic acid. Examples thereof include monomethyl acid and maleic anhydride. Among these, (meth) acrylic acid is preferable as the unsaturated carboxylic acid component. Therefore, the ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer is preferably an ethylene / (meth) acrylic acid copolymer. The ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer according to the present embodiment is not limited to a binary copolymer of ethylene and unsaturated carboxylic acid, but an ethylene / unsaturated carboxylic acid / unsaturated carboxylic acid ester copolymer. Also included are multicomponent copolymers containing ethylene and unsaturated carboxylic acids. Examples of the unsaturated carboxylic acid ester component in the ethylene / unsaturated carboxylic acid / unsaturated carboxylic acid ester copolymer include alkyl esters having 1 to 20 carbon atoms of various carboxylic acids used as the unsaturated carboxylic acid component described above. It is done. Specifically, examples of the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, a 2-ethylhexyl group, and an isooctyl group.
本実施形態に係るエチレンと不飽和カルボン酸との共重合体またはそのアイオノマーにおける(メタ)アクリル酸単位等の不飽和カルボン酸単位の含有量は、優れた紫外線透過性を実現する観点から、好ましくは、2重量%以上30重量%以下であり、より好ましくは、9重量%以上25重量%以下であり、最も好ましくは、12重量%以上20重量%以下である。 The content of unsaturated carboxylic acid units such as (meth) acrylic acid units in the copolymer of ethylene and unsaturated carboxylic acid or its ionomer according to the present embodiment is preferable from the viewpoint of realizing excellent ultraviolet transparency. Is 2 wt% or more and 30 wt% or less, more preferably 9 wt% or more and 25 wt% or less, and most preferably 12 wt% or more and 20 wt% or less.
エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体の透明性および接着性を良好にする観点から、共重合体全量に対する不飽和カルボン酸の含有量は、1重量%以上であることが好ましい。一方、共重合体全量に対する不飽和カルボン酸の含有量は、吸湿性を低減させる観点から、好ましくは、20重量%以下であり、さらに好ましくは、15重量%以下である。 From the viewpoint of improving the transparency and adhesiveness of the copolymer of ethylene and unsaturated carboxylic acid, the content of the unsaturated carboxylic acid with respect to the total amount of the copolymer is preferably 1% by weight or more. On the other hand, the content of the unsaturated carboxylic acid with respect to the total amount of the copolymer is preferably 20% by weight or less, and more preferably 15% by weight or less from the viewpoint of reducing hygroscopicity.
本実施形態に係るエチレンと不飽和カルボン酸との共重合体は、高温、高圧条件下、ラジカル共重合反応を行うことにより得ることができる。また、エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体のアイオノマーは、エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体と金属化合物とを反応させることによって得ることができる。 The copolymer of ethylene and unsaturated carboxylic acid according to this embodiment can be obtained by performing a radical copolymerization reaction under high temperature and high pressure conditions. Further, an ionomer of a copolymer of ethylene and unsaturated carboxylic acid can be obtained by reacting a copolymer of ethylene and unsaturated carboxylic acid with a metal compound.
また、第1接着層22を形成する樹脂材料中には、たとえば、ヒドロキノンモノベンジルエーテル、トリフェニルホスファイト等の酸化防止剤、ステアリン酸鉛、ラウリン酸バリウム等の熱安定剤、微粒酸化チタン、酸化亜鉛等の充填剤、顔料、染料、滑剤、ブロッキング防止剤、発泡剤、発泡助剤、架橋剤、架橋助剤、難燃剤等の各種添加剤を配合してもよい。
Examples of the resin material forming the first
第1接着層22を形成する樹脂材料中には、たとえば、変色防止剤として、カドミウム、バリウム等の金属の脂肪酸塩を任意に配合してもよい。
In the resin material forming the first
JIS−K7105に準じて測定した第1接着層22の350nmの波長における光線透過率が、70%以上であることが好ましい。こうすることで、紫外線由来の光エネルギーを効率よく発電に寄与させることが可能となる。本明細書において、紫外線由来の光エネルギーとは、380nm未満の波長領域の光に由来する光エネルギーを指す。
第1接着層22の材料として、上述した材料を用いることにより、このような光線透過率を実現することができる。
第1接着層22が紫外線吸収剤を実質的に含まない構成とすることによって、より確実に、このような光線透過率を実現することができる。
なお、JIS−K7105に準じて測定した第1接着層22の350nmの波長における光線透過率は、好ましくは、75%以上であり、より好ましくは、80%以上である。こうすることで、より一層効果的に紫外線に由来する光エネルギーを発電に寄与させることが可能となる。
The light transmittance at a wavelength of 350 nm of the first
By using the above-described material as the material of the first
Such a light transmittance can be realized more reliably by adopting a configuration in which the first
In addition, the light transmittance in the wavelength of 350 nm of the 1st
第1接着層22の層厚T(図3)は、例えば、8μm以上100μm以下とすることができ、好ましくは、16μm以上75μm以下とすることができる。後述するように、第1微細配線21が直径Dのワイヤである場合、第1接着層22の層厚Tは、D/6±D/12の範囲に設定されていることが好ましい。すなわち、一例として、第1微細配線21が直径300μmのワイヤである場合、層厚Tは25μm以上75μm以下とすることができる。ここで、第1接着層22の層厚Tは、隣り合うワイヤーどうしの間隔において、第1接着層22の層厚がほぼ一定となっている範囲における層厚であるものとする(図3参照)。
The layer thickness T (FIG. 3) of the first
第1樹脂フィルム23は、例えば、フッ素樹脂およびアクリル樹脂からなる群より選択される1以上を含む材料により形成されている。
上記フッ素樹脂としては、テトラフルオロエチレン・エチレン共重合体(ETFE)、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、クロロトリフルオロエチレン・エチレン共重合体(PCTFEE)、ポリフッ化ビニル(PVF)及びポリフッ化ビニリデン(PVDF)等が挙げられる。中でも、テトラフルオロエチレン・エチレン共重合体(ETFE)、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)およびポリフッ化ビニル(PVF)からなる群より選択される1種以上であることが好ましい。
上記アクリル樹脂としては、アクリル酸エステルの重合体、メタクリル酸エステルの重合体等が挙げられる。中でも、メタクリル酸メチル単位を主成分とした重合体であるメタクリル樹脂が好ましい。このメタクリル樹脂としては、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、メタクリル酸メチルと他の単量体との共重合体等が挙げられる。
第1樹脂フィルム23の厚さは、例えば、5μm以上100μm以下(好ましくは10μm以上80μm以下)とすることができる。
The
Examples of the fluororesin include tetrafluoroethylene / ethylene copolymer (ETFE), tetrafluoroethylene / hexafluoropropylene copolymer (FEP), tetrafluoroethylene / perfluoroalkyl vinyl ether copolymer (PFA), polychlorotriethylene. Examples include fluoroethylene (PCTFE), chlorotrifluoroethylene / ethylene copolymer (PCTFEE), polyvinyl fluoride (PVF), and polyvinylidene fluoride (PVDF). Among these, at least one selected from the group consisting of tetrafluoroethylene / ethylene copolymer (ETFE), tetrafluoroethylene / hexafluoropropylene copolymer (FEP), and polyvinyl fluoride (PVF) is preferable.
Examples of the acrylic resin include acrylic acid ester polymers and methacrylic acid ester polymers. Among these, a methacrylic resin that is a polymer mainly composed of methyl methacrylate units is preferable. Examples of the methacrylic resin include polymethyl methacrylate (PMMA), a copolymer of methyl methacrylate and another monomer, and the like.
The thickness of the
第1封止層30は、透光性である。
第1封止層30の材料は、第1接着層22と同様であっても良いし、TPO(オレフィン系エラストマー)であっても良いし、シリコン樹脂であっても良い。
第1封止層30の層厚は、例えば、300μm以上500μm以下とすることができる。
ここで、第1封止層30の厚みは、接着層22からの第1微細配線21の突出長(第1保護層40側への突出長)よりも厚く設定されている。
ここで、第1保護層40における第1封止層30側の面には、エンボス加工が施されている場合がある。その場合、第1封止層30により第1保護層40におけるエンボスの凹凸を埋めることが好ましい。このため、第1封止層30の厚みは、接着層22からの第1微細配線21の突出長に、エンボスの凹凸の高さを加えた厚さを少なくとも有することが好ましい。
The
The material of the
The layer thickness of the
Here, the thickness of the
Here, the surface of the first
第1保護層40は、透光性の基板である。第1保護層40の材料としては、例えば、ガラス、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリエステル、フッ素含有樹脂等が挙げられる。
The first
第2保護層70は、第1保護層40と同様の透光性の基板であっても良いし、非透光性(例えば光反射性)のバックシートであっても良い。バックシートとしては、たとえば、錫、アルミ、ステンレススチールなどの金属や、ガラス等の無機材料、ポリエステル、無機物蒸着ポリエステル、フッ素含有樹脂、ポリオレフィン等の熱可塑性樹脂により形成された1層もしくは多層のシートが挙げられる。
The second
第2保護層70が透光性の基板である場合、光発電モジュール100は、両面(第1保護層40側及び第2保護層70側)での受光が可能となる。この場合、第2接着層52は、第1接着層22と同様の材料のものとすることができる。また、第2樹脂フィルム53は、第1樹脂フィルム23と同様の材料のものとすることができる。
また、第2封止層60は、第1封止層30と同様の材料のものとすることができる。ただし、両面での受光が不要の場合には、後述のように、第2封止層60に顔料等を含有させる場合がある。
When the second
The
第2保護層70が非透光性のバックシートである場合、光発電モジュール100の受光面は片面(第1保護層40側)となる。この場合、第2接着層52の材料は、第1接着層22と同様の樹脂材料とすることができる。
また、第2保護層70が非透光性のバックシートである場合の第2封止層60の材料は、第1封止層30と同様であっても良いが、この場合の第2封止層60には透明性は要求されないため、発電効率を向上させる観点から、顔料、染料、無機充填剤を配合することが好ましい。上記顔料としては、酸化チタンや炭酸カルシウム等の白色顔料、ウルトラマリン等の青色顔料、カーボンブラックのような黒色顔料等が挙げられる。特に、酸化チタンのような無機顔料を配合することは、光発電モジュール100の絶縁抵抗が低下することを防止する観点から好ましい。上記無機顔料の配合量は、エチレン・極性モノマー共重合体100重量部に対して、好ましくは、0重量部以上100重量部以下であり、さらに好ましくは、0.5重量部以上50重量部以下であり、最も好ましくは、4重量部以上50重量部以下である。
第2保護層70が非透光性のバックシートである場合の第2樹脂フィルム53の材料は、第1樹脂フィルム23と同様であっても良いし、その他の樹脂材料であっても良い。
In the case where the second
In addition, the material of the
The material of the second resin film 53 when the second
なお、第2接着層52は、第1接着層22と同様の厚さにすることができる。
すなわち、第2微細配線51が直径Dのワイヤである場合、第2接着層52の層厚Tは、D/6±D/12の範囲に設定されていることが好ましい。すなわち、一例として、第2微細配線51が直径300μmのワイヤである場合、層厚Tは25μm以上75μm以下とすることができる。
また、第2樹脂フィルム53は、第1樹脂フィルム23と同様の厚さにすることができる。
The second
That is, when the second
The second resin film 53 can have the same thickness as the
なお、第2保護層70は、ガラス基板等の硬質の基板であっても良いし、可撓性の樹脂シートであっても良い。
第2保護層70がガラス基板等の硬質の基板である場合、第2接着層52は、第1接着層22と同様の厚さにすることができる。
一方、第2保護層70が可撓性の樹脂シートである場合は、仮に第2封止層60の裏面側(図1における下側)に第2微細配線51が突出していたとしても、第2微細配線51の突出部分に沿って第2保護層70が変形できる(第2保護層70の表面が、第2微細配線51の突出部分を反映した形状となる)。よって、第2保護層70は、第2封止層60及び第2微細配線51に対して密着した状態で、光発電モジュール100の裏面を好適に保護することができる。このため、第2保護層70が可撓性の樹脂シートである場合は、第2封止層60は第1封止層30よりも薄くすることができる。なお、第2保護層70が可撓性の樹脂シートである場合においても、第2封止層60の厚さを第1封止層30の厚さと同等としても良いのは勿論である。
The second
When the second
On the other hand, when the second
なお、光発電モジュール100は、通常、複数を直列に接続して用いられる。複数の光発電モジュール100を直列接続して使用することにより、発電電圧を高めることができる。
Note that a plurality of
次に、光発電モジュール100を製造する方法の一例を説明する。
Next, an example of a method for manufacturing the
先ず、光発電素子10は、結晶半導体基板11の一方の面上に、第1非晶質系半導体膜12、第2非晶質系半導体膜13及び第1透光性電極膜14をこの順に成膜する一方で、結晶半導体基板11の他方の面上に、第3非晶質系半導体膜16、第4非晶質系半導体膜17及び第2透光性電極膜18をこの順に成膜し、更に、第1透光性電極膜14の一方の面(図1における上面)上に第1電極15を、第2透光性電極膜18の一方の面(図1における下面)上に第2電極19を、それぞれ形成することにより得られる。
First, in the
次に、例えば、第1樹脂フィルム23、第1接着層22及び第1微細配線21が一体化した第1配線シート(図4、図5に示される配線シート200を参照)と、第1保護層40と、シート状の第1封止層30を準備する。
Next, for example, a first wiring sheet (see the
ここで、配線シート200について説明する。
配線シート200は、相互に積層された樹脂フィルム(第1樹脂フィルム23又は第2樹脂フィルム53)及び接着層(第1接着層22又は第2接着層52)と、接着層における樹脂フィルム側とは反対側の面に設けられた微細配線(第1微細配線21又は第2微細配線51)と、を有する。
図4に示すように、各微細配線の一部分は、接着層に埋設されていることが好ましく、このようにすることにより、接着層と微細配線との一体性を良好なものとすることができる。
また、図5に示すように、微細配線は、互いに平行に配置されている複数のワイヤであることが好ましく、このようにすることにより、微細配線を形成するために使用する金属材料の量を低減させることができる。
樹脂フィルムは、フッ素樹脂およびアクリル樹脂からなる群より選択される1以上を含む材料により形成されている。樹脂フィルムの厚みは、5μm以上100μm以下であることが好ましく、10μm以上80μm以下であるとさらに好ましい。光発電モジュール100の受光面が片面である場合、受光面側に配置する第1樹脂フィルム23は、JIS−K7105に準じて測定した350nmの波長における光線透過率が70%以上であることが好ましい。こうすることで、紫外線由来の光エネルギーも効率よく発電に寄与させることのできるモジュールを実現することができる。また、光発電モジュール100の受光面が両面である場合、第2樹脂フィルム53は、JIS−K7105に準じて測定した350nmの波長における光線透過率が70%以上であることが好ましい。こうすることで、紫外線由来の光エネルギーも効率よく発電に寄与させることのできるモジュールを実現することができる。
Here, the
The
As shown in FIG. 4, it is preferable that a part of each fine wiring is embedded in the adhesive layer, and by doing so, the integrity of the adhesive layer and the fine wiring can be improved. .
In addition, as shown in FIG. 5, the fine wiring is preferably a plurality of wires arranged in parallel to each other, and in this way, the amount of the metal material used for forming the fine wiring is reduced. Can be reduced.
The resin film is formed of a material including one or more selected from the group consisting of a fluororesin and an acrylic resin. The thickness of the resin film is preferably 5 μm or more and 100 μm or less, and more preferably 10 μm or more and 80 μm or less. When the light receiving surface of the
次に、第1配線シートを光発電素子10の一方の面の第1電極15と第1保護層40との間に介在させ、且つ、第1配線シートと第1保護層40との間に第1封止層30を介在させる。
同様に、第2樹脂フィルム53、第2接着層52及び第2微細配線51が一体化した第2配線シート(図4、図5に示される配線シート200を参照)と、第2保護層70と、シート状の第2封止層60とを準備する。
そして、第2配線シートを光発電素子10の他方の面の第2電極19と第2保護層70との間に介在させ、且つ、第2配線シートと第2保護層70との間に第2封止層60を介在させる。
そして、これらを一括して加熱及び両面から加圧することにより、第1接着層22を介して第1微細配線21を第1電極15に対して溶着するとともに、第1封止層30を介して第1樹脂フィルム23と第1保護層40とを溶着し、第2接着層52を介して第2微細配線51を第2電極19に対して溶着するとともに、第2封止層60を介して第2樹脂フィルム53と第2保護層70とを溶着する。
このとき、第1微細配線21の表層の低融点金属膜21bが溶融することにより、コア21aと第1電極15とが溶着する。
同様に、第2微細配線51の表層の低融点金属膜(不図示)が溶融することにより、第2微細配線51のコア(不図示)と第2電極19とが溶着する。
こうして、光発電モジュール100を得ることができる。
Next, the first wiring sheet is interposed between the
Similarly, a second wiring sheet (see the
Then, the second wiring sheet is interposed between the
Then, these are collectively heated and pressurized from both sides, whereby the first
At this time, the core 21 a and the
Similarly, the low melting point metal film (not shown) on the surface layer of the second
Thus, the
ここでは、第1配線シート及び第2配線シートとして、図4に示される構造の配線シート200を用いる例を説明したが、第1配線シート及び第2配線シートとしては、図6に示される構造の配線シート200を用いても良い。この場合、配線シート200(第1配線シート、第2配線シート)とは別に、樹脂フィルム(第1樹脂フィルム23、第2樹脂フィルム53)を準備する。
Here, the example in which the
ここで、本発明者の検討によれば、複数の第1微細配線21が、互いに平行に配置された複数のワイヤーである場合に、このワイヤーの外径をD(図3)とすると、第1接着層22の層厚T(図3)は、D/6±D/12の範囲に設定されていることが好ましい。例えば、ワイヤーの外径Dが300μmの場合、層厚Tは50μm±25μmの範囲が好ましい。
このようにすることにより、図3に示すように、第1電極15からの第1微細配線21の浮き上がりを抑制し、より確実に第1電極15に対して第1微細配線21を溶着させることができるとともに、第1接着層22により第1樹脂フィルム23を第1電極15に対して十分な接着強度で接着することができる。また、第1接着層22の層厚Tを、D/6−D/12以上に設定することにより、第1微細配線21の周辺にボイド(空洞)が形成されることによる信頼性の低下を抑制することができる。
Here, according to the study by the present inventor, when the plurality of first
By doing so, as shown in FIG. 3, the first
同様に、複数の第2微細配線51が、互いに平行に配置された複数のワイヤーである場合に、このワイヤーの外径をDとすると、第2接着層52の層厚Tは、D/6±D/12の範囲に設定されていることが好ましい。
このようにすることにより、第2電極19からの第2微細配線51の浮き上がりを抑制し、より確実に第2電極19に対して第2微細配線51を溶着させることができるとともに、第2樹脂フィルム53を第2接着層52により十分な接着強度で第2電極19に対して接着することができる。また、第2接着層52の層厚Tを、D/6−D/12以上に設定することにより、第2微細配線51の周辺にボイドが形成されることによる信頼性の低下を抑制することができる。
Similarly, when the plurality of second
By doing so, it is possible to suppress the floating of the second
以上のような実施形態に係る光発電モジュール100によれば、ヘテロ接合型の光発電素子10を備え、且つ、第1接着層22が、エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体を含む樹脂材料により構成されている。ここで、エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体(アイオノマー等)は、水分透過率が低いという特性を有している。このため、第1保護層40として、水分透過率が比較的高い材料を選択した場合であっても、第1接着層22によって第2非晶質系半導体膜13及び第1非晶質系半導体膜12を水分から保護することができる。よって、例えば、第1保護層40に含まれるナトリウム成分が水分とともに第2非晶質系半導体膜13及び第1非晶質系半導体膜12側に泳動することも抑制することができる。
このため、第1封止層30の材料の選択の自由度が高くなる。
また、エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体(アイオノマー等)は、紫外線に対する耐性も良好である。よって、第1封止層30が紫外線吸収剤を実質的に含んでいなくても、第1接着層22の良好な耐性を確保できる。このため、紫外光を発電に有効に利用することができるので、より良好な発電効率を得ることができる。
According to the
For this reason, the freedom degree of selection of the material of the
In addition, copolymers of ethylene and unsaturated carboxylic acids (such as ionomers) have good resistance to ultraviolet rays. Therefore, even when the
特に、第1接着層22を構成する樹脂材料(エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体を含む樹脂材料)における共重合体がアイオノマーである場合、第1接着層22の良好な透明性、紫外線耐性及び水分の低い透過率を実現できるため、上述した効果をより確実に得ることができる。
In particular, when the copolymer in the resin material (resin material containing a copolymer of ethylene and unsaturated carboxylic acid) constituting the first
また、JIS−K7105に準じて測定した第1接着層22の350nmの波長における光線透過率を、70%以上とすることにより、紫外線由来の光エネルギーを効率よく発電に寄与させることが可能となるので、光発電モジュール100の良好な発電効率を得ることができる。この光線透過率は、75%以上であることがより好ましく、80%以上であることがより好ましい。
第1封止層30の光線透過率についても、JIS−K7105に準じて測定した第1封止層30の350nmの波長における光線透過率を、70%以上とすることができ、その場合、特に良好な発電効率を得ることができる。この光線透過率も、75%以上であることがより好ましく、80%以上であることがより好ましい。
Further, by setting the light transmittance at a wavelength of 350 nm of the first
Regarding the light transmittance of the
また、複数の第1微細配線21が、互いに平行に配置された複数のワイヤーである場合において、ワイヤーの外径をDとすると、第1接着層22の層厚Tは、D/6±D/12の範囲に設定することができる。このようにすることにより、図3に示すように、第1電極15からの第1微細配線21の浮き上がりを抑制し、より確実に第1電極15に対して第1微細配線21を溶着させることができるとともに、第1接着層22により第1樹脂フィルム23を第1電極15に対して十分な接着強度で接着することができる。
Further, in the case where the plurality of first
また、第2保護層70が透光性である場合において、第2接着層52を、第1接着層22と同様に、エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体を含む樹脂材料により構成することができる。このようにすることにより、第2接着層52によって第1接着層22と同様の効果が得られる。
すなわち、第2保護層70として、水分透過率が比較的高い材料を選択した場合であっても、第2接着層52によって第4非晶質系半導体膜17及び第3非晶質系半導体膜16を水分から保護することができる。よって、例えば、第2保護層70に含まれるナトリウム成分が水分とともに第4非晶質系半導体膜17、及び第3非晶質系半導体膜16側に泳動することも抑制することができる。
このため、第2保護層70の材料の選択の自由度が高くなる。
また、エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体(アイオノマー等)は、紫外線に対する耐性も良好である。よって、第2保護層70が紫外線吸収剤を実質的に含んでいなくても、第2接着層52の良好な耐性を確保できる。このため、紫外光を発電に有効に利用することができるので、より良好な発電効率を得ることができる。
特に、第2接着層52を構成する樹脂材料(エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体を含む樹脂材料)における共重合体がアイオノマーである場合、第2接着層52の良好な透明性、紫外線耐性、水分の低い透過率を実現できるため、上述した効果をより確実に得ることができる。
When the second
That is, even if a material having a relatively high moisture permeability is selected as the second
For this reason, the freedom degree of selection of the material of the 2nd
In addition, copolymers of ethylene and unsaturated carboxylic acids (such as ionomers) have good resistance to ultraviolet rays. Therefore, even if the second
In particular, when the copolymer in the resin material (resin material containing a copolymer of ethylene and unsaturated carboxylic acid) constituting the second
また、第2接着層52についてJIS−K7105に準じて測定した第2接着層52の350nmの波長における光線透過率を、70%以上とすることにより、紫外線由来の光エネルギーを効率よく発電に寄与させることが可能となるので、光発電モジュール100の良好な発電効率を得ることができる。この光線透過率も、75%以上であることがより好ましく、80%以上であることがより好ましい。
第2保護層70の光線透過率についても、JIS−K7105に準じて測定した第2封止層70の350nmの波長における光線透過率を、70%以上とすることができ、その場合、特に良好な発電効率を得ることができる。この光線透過率も、75%以上であることがより好ましく、80%以上であることがより好ましい。
Further, by making the light transmittance at a wavelength of 350 nm of the second
Regarding the light transmittance of the second
なお、光発電素子10の各構成要素の導電型は、上述の例とは反転していても良い。
In addition, the conductivity type of each component of the
以下、本発明を実施例および比較例により説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。 Hereinafter, although an example and a comparative example explain the present invention, the present invention is not limited to these.
実施例に係る光発電モジュールを、以下の方法で作製した。
透光性基板(第1保護層)、第1封止層(後述する樹脂シート1を使用)、第1配線シート(後述する配線シート1を使用)、光発電素子の順に重ねた。更に、光発電素子の上に、第2配線シート(後述する配線シート1を使用)、第2封止層(後述する樹脂シート3を使用)、バックシート(第2保護層)をこの順で重ね、これらを真空ラミネータを用いてラミネートし、光発電モジュールを作製した。
The photovoltaic module according to the example was manufactured by the following method.
A light-transmitting substrate (first protective layer), a first sealing layer (using a resin sheet 1 described later), a first wiring sheet (using a wiring sheet 1 described later), and a photovoltaic element were stacked in this order. Furthermore, on the photovoltaic element, a second wiring sheet (using a wiring sheet 1 described later), a second sealing layer (using a resin sheet 3 described later), and a back sheet (second protective layer) in this order. These were stacked and laminated using a vacuum laminator to produce a photovoltaic module.
比較例に係る光発電モジュールは、第1封止層および第2封止層としてそれぞれ後述する樹脂シート4を使用し、第1配線シート及び第2配線シートとしてそれぞれ後述する配線シート2を使用した以外は、実施例に係る光発電モジュールと同様に作製した。 The photovoltaic module according to the comparative example uses the resin sheet 4 described later as the first sealing layer and the second sealing layer, and uses the wiring sheet 2 described later as the first wiring sheet and the second wiring sheet, respectively. Other than that, it produced similarly to the photovoltaic module concerning an Example.
<配線シート1>
厚さ25μmのテトラフルオロエチレン・エチレン共重合体(ETFE)により形成された基材シート(第1樹脂フィルム又は第2樹脂フィルムに相当)と、当該基材シートの一方の面に形成された厚さ75μmの樹脂シート2(後述:第1接着層又は第2接着層に相当)と、を有するシートにおける樹脂シート2側の表面に対して、直径300μmの金属微細配線を等間隔に並べて加熱圧着することにより、配線シート1を作製した。得られた配線シート1は、樹脂シート2にワイヤが埋設されていた。
<Wiring sheet 1>
A base sheet (corresponding to a first resin film or a second resin film) formed of tetrafluoroethylene / ethylene copolymer (ETFE) having a thickness of 25 μm, and a thickness formed on one surface of the base sheet A metal micro-wiring with a diameter of 300 μm is arranged at equal intervals on the surface of the sheet having a thickness of 75 μm resin sheet 2 (which will be described later: corresponding to the first adhesive layer or the second adhesive layer) and thermocompression-bonded. By doing this, the wiring sheet 1 was produced. In the obtained wiring sheet 1, wires were embedded in the resin sheet 2.
<配線シート2>
厚さ100μmの樹脂シート4(後述)の表面に対して、直径300μmの金属微細配線を等間隔に並べて加熱圧着することにより、配線シート2を作製した。得られた配線シート2は、樹脂シート4にワイヤが埋設されていた。
<Wiring sheet 2>
The wiring sheet 2 was produced by heat-pressing the metal fine wiring with a diameter of 300 micrometers on the surface of the resin sheet 4 (after-mentioned) with a thickness of 100 micrometers, arranging it at equal intervals. In the obtained wiring sheet 2, wires were embedded in the resin sheet 4.
各樹脂シート1〜4は、後述するA層((A)−1又は(A)−2)と、後述するB層((B)−1又は(B)−2)と、のうちの少なくとも何れか1層を有する単層又は多層の樹脂シートである。
<樹脂シート1>
樹脂シート1は、3層シートであり、表層である(A)−1と、中間層である(B)−1と、表層である(A)−1と、がこの順に積層された構造となっている。
Each of the resin sheets 1 to 4 includes at least one of an A layer ((A) -1 or (A) -2) described later and a B layer ((B) -1 or (B) -2) described later. It is a single layer or multilayer resin sheet having any one layer.
<Resin sheet 1>
The resin sheet 1 is a three-layer sheet having a structure in which (A) -1 which is a surface layer, (B) -1 which is an intermediate layer, and (A) -1 which is a surface layer are laminated in this order. It has become.
<樹脂シート2>
樹脂シート2は、単層シートであり、(A)−1により構成されている。
<Resin sheet 2>
The resin sheet 2 is a single-layer sheet and is configured by (A) -1.
<樹脂シート3>
樹脂シート3は、3層シートであり、表層である(A)−2と、中間層である(B)−2と、表層である(A)−2と、がこの順に積層された構造となっている。
<Resin sheet 3>
The resin sheet 3 is a three-layer sheet, and has a structure in which (A) -2 which is a surface layer, (B) -2 which is an intermediate layer, and (A) -2 which is a surface layer are laminated in this order. It has become.
<樹脂シート4>
樹脂シート4は、単層シートであり、エチレン−酢酸ビニル共重合体により構成されている。
<Resin sheet 4>
The resin sheet 4 is a single layer sheet and is made of an ethylene-vinyl acetate copolymer.
以下、各層の原料と配合を説明する。 Hereinafter, the raw materials and blending of each layer will be described.
<原料>
−1.樹脂−
(A層)用の樹脂
・アイオノマー1:エチレン・メタクリル酸・アクリル酸ブチル三元共重合体(メタクリル酸単位含有量=5質量%、アクリル酸ブチル7質量%)の亜鉛アイオノマー(中和度10%、MFR11g/10分)
・アイオノマー2:エチレン・メタクリル酸共重合体(メタクリル酸単位含有量=8.5質量%)の亜鉛アイオノマー(中和度18%、MFR6g/10分)
<Raw material>
-1. Resin
Resin / ionomer for (A layer) 1: Zinc ionomer (degree of neutralization 10) of ethylene / methacrylic acid / butyl acrylate terpolymer (methacrylic acid unit content = 5 mass%, butyl acrylate 7 mass%) %, MFR11g / 10min)
Ionomer 2: Zinc ionomer of ethylene / methacrylic acid copolymer (methacrylic acid unit content = 8.5% by mass) (
(B層)用の樹脂
・アイオノマー3:エチレン・メタクリル酸・アクリル酸ブチル三元共重合体(メタクリル酸単位含有量=5質量%、アクリル酸ブチル7質量%)の亜鉛アイオノマー(中和度10%、MFR11g/10分)
・アイオノマー4:エチレン・メタクリル酸共重合体(メタクリル酸単位含有量=12質量%)の亜鉛アイオノマー(中和度36%、MFR1.5g/10分)
Resin and ionomer for (B layer): Zinc ionomer of ethylene / methacrylic acid / butyl acrylate terpolymer (methacrylic acid unit content = 5 mass%, butyl acrylate 7 mass%) (degree of neutralization 10) %, MFR11g / 10min)
-Ionomer 4: Zinc ionomer of ethylene / methacrylic acid copolymer (methacrylic acid unit content = 12% by mass) (degree of neutralization 36%, MFR 1.5 g / 10 min)
−2.添加剤−
・酸化防止剤:ペンタエリトリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオナート](BASF社製、Irganox1010)
・紫外線吸収剤:2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4,6−ジ−tert−ペンチルフェノール
・光安定剤:ビス(2,2,6,6,−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート
・シランカップリング剤:N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン
-2. Additive-
Antioxidant: Pentaerythritol tetrakis [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate] (manufactured by BASF, Irganox 1010)
UV absorber: 2- (2H-benzotriazol-2-yl) -4,6-di-tert-pentylphenolLight stabilizer: bis (2,2,6,6, -tetramethyl-4-piperidyl ) Sebacate silane coupling agent: N- (2-aminoethyl) -3-aminopropylmethyldimethoxysilane
なお、A層およびB層に用いられる安定剤マスターバッチ1としては、各層用の樹脂と同じ樹脂と、酸化防止剤、紫外線吸収剤および光安定剤とを、樹脂/酸化防止剤/紫外線吸収剤/光安定剤=93.7/0.3/4/2の質量比で混合し、あらかじめ2軸押し出し機にて押し出したものを用いた。
また、A層およびB層に用いられる安定剤バスターバッチ2としては、各層用の樹脂と同じ樹脂と、酸化防止剤、紫外線吸収剤および光安定剤とを、樹脂/酸化防止剤/光安定剤=96/2/2の質量比で混合し、あらかじめ2軸押出機にて押し出したものを用いた。
白色マスターバッチとしては、大日精化工業株式会社製白色マスターバッチPE−M 13N4700と、酸化防止剤と、紫外線吸収剤と、光安定剤と、を所定質量比で混合し、あらかじめ2軸押出機にて作製したものを用いた。
In addition, as the stabilizer masterbatch 1 used for the A layer and the B layer, the same resin as the resin for each layer, the antioxidant, the ultraviolet absorber, and the light stabilizer are resin / antioxidant / ultraviolet absorber. / Light stabilizer = 93.7 / 0.3 / 4/2 The mass ratio was used and the mixture was extruded in advance with a biaxial extruder.
Further, as the stabilizer buster batch 2 used for the A layer and the B layer, the same resin as the resin for each layer, an antioxidant, an ultraviolet absorber, and a light stabilizer are used as a resin / antioxidant / light stabilizer. = Mixed at a mass ratio of 96/2/2 and extruded in advance using a twin screw extruder.
As a white masterbatch, a white masterbatch PE-M 13N4700 manufactured by Dainichi Seika Kogyo Co., Ltd., an antioxidant, an ultraviolet absorber, and a light stabilizer are mixed at a predetermined mass ratio, and a twin-screw extruder is previously prepared. What was produced in (1) was used.
−3.配合−
<A層>
・(A)−1:アイオノマー1/安定剤マスターバッチ2/シランカップリング剤=90/10/0.2
・(A)−2:アイオノマー2/安定剤マスターバッチ1/白色マスターバッチ/シランカップリング剤=85/10/5/0.2
-3. Formulation
<A layer>
(A) -1: ionomer 1 / stabilizer masterbatch 2 / silane coupling agent = 90/10 / 0.2
(A) -2: ionomer 2 / stabilizer masterbatch 1 / white masterbatch / silane coupling agent = 85/10/5 / 0.2
<B層>
・(B)−1:アイオノマー3/安定剤マスターバッチ2=90/10
・(B)−2:アイオノマー4/安定剤マスターバッチ1/白色マスターバッチ=85/10/5
<B layer>
(B) -1: ionomer 3 / stabilizer masterbatch 2 = 90/10
(B) -2: ionomer 4 / stabilizer master batch 1 / white master batch = 85/10/5
<樹脂シートの作製>
多層樹脂シートである樹脂シート1および3を、それぞれ2種3層多層キャスト成形機(田辺プラスチックス機械社製)、フィードブロック式(EDI社製)、40mmφ単軸押出機、およびダイ幅500mm押出機を用いて加工温度140℃にてシート状に成形することにより作製した。
また、単層樹脂シートである樹脂シート2および4を、それぞれ単層T−ダイ成形機(田辺プラスチックス機械社製)、40mmφ単軸押出機、ダイ幅500mm押出機を用いて、上記樹脂シート1、3と同様に、加工温度140℃にてシート状に成形し、作製した。
なお、基材シートと樹脂シート2との積層構造を有する配線シート1は、上記成形機の繰出し部分より基材シートを供給し、樹脂シート2を成形時にニップロールにて加熱圧着することで製造した。
<Production of resin sheet>
Resin sheets 1 and 3, which are multilayer resin sheets, are each extruded into two types and three layers of multilayer cast molding machine (manufactured by Tanabe Plastics Machinery), feed block type (manufactured by EDI), 40 mmφ single screw extruder, and die width 500 mm extrusion It was produced by forming into a sheet shape at a processing temperature of 140 ° C. using a machine.
In addition, the resin sheets 2 and 4 which are single layer resin sheets are respectively obtained by using a single layer T-die molding machine (manufactured by Tanabe Plastics Machinery Co., Ltd.), a 40 mmφ single screw extruder, and a die width 500 mm extruder. In the same manner as in 1 and 3, the sheet was formed into a sheet shape at a processing temperature of 140 ° C.
In addition, the wiring sheet 1 having a laminated structure of the base sheet and the resin sheet 2 was manufactured by supplying the base sheet from the feeding portion of the molding machine and heat-pressing the resin sheet 2 with a nip roll at the time of molding. .
実施例および比較例の光発電モジュールを用いて行った測定および評価について、以下に説明する。 Measurements and evaluations performed using the photovoltaic modules of Examples and Comparative Examples will be described below.
配線接続良否(EL画像):
実施例及び比較例に係る光発電モジュールの配線接続良否について、EL(エレクトロルミネッセンス)法により評価した。すなわち、各光発電モジュールに電流を入力して発光させた状態で、EL画像を取得し、良否の評価を行った。
各光発電モジュールのEL画像の取得には、EL画像検査装置(アイテス社製、PVX100)を用いた。また、EL画像を取得するための測定条件は、シャッター時間15秒、絞り8、ISO感度800、光発電モジュールへの入力電圧0.73V、光発電モジュールへの入力電流8Aという条件を採用した。
そして、得られたEL画像を目視にて確認し、配線接続良否の評価を行った。
評価結果は、○:影なし(接続良好)、×:影あり(配線接続の一部に難あり)、とした。
結果は、実施例では○、比較例では×となった。
Wiring connection quality (EL image):
The wiring connection quality of the photovoltaic modules according to the examples and comparative examples was evaluated by an EL (electroluminescence) method. That is, an EL image was acquired in a state where a current was inputted to each photovoltaic module to emit light, and the quality was evaluated.
For obtaining the EL image of each photovoltaic module, an EL image inspection device (manufactured by ITES, PVX100) was used. The measurement conditions for acquiring the EL image were as follows: shutter
And the obtained EL image was confirmed visually and the quality of wiring connection was evaluated.
The evaluation results were as follows: ○: no shadow (good connection), ×: shadow (part of wiring connection was difficult).
The results were ○ in the example and × in the comparative example.
発電効率(Pmax):
実施例及び比較例に係る光発電モジュールについて、発電効率(Pmax)を測定した。
すなわち、各光発電モジュールに入力するバイアス電圧を変化させながら、電流を測定し、得られたデータをプロットすることにより、I−V曲線(図示略)を得た。
ここで、電流の測定には、住友重機械工業株式会社 太陽電池IV測定装置No.M130−DDYTB383 J−JAを用いた。
また、バイアス電圧は、−0.1Vから0.8Vの範囲で変化させ、この範囲のうち、−0.1Vから0.4Vまではバイアス電圧を0.02V刻みで変化させ、0.4Vから0.8Vまではバイアス電圧を0.01V刻みで変化させた。
また、測定条件として、AM1.5G、1SUNを採用し、25℃で測定を行った。
そして、得られたI−V曲線に関し、電圧と電流の積が最大になる点、すなわち「最大出力=発電効率(Pmax)」を求めた。
その結果、発電効率(Pmax)は、実施例では21.1、比較例では19.8となった。
Power generation efficiency (Pmax):
About the photovoltaic module which concerns on an Example and a comparative example, power generation efficiency (Pmax) was measured.
That is, while changing the bias voltage input to each photovoltaic module, the current was measured, and the obtained data was plotted to obtain an IV curve (not shown).
Here, in the measurement of current, Sumitomo Heavy Industries, Ltd. M130-DDYTB383 J-JA was used.
The bias voltage is changed in the range of -0.1V to 0.8V. Within this range, the bias voltage is changed in increments of 0.02V from -0.1V to 0.4V. The bias voltage was changed in increments of 0.01V up to 0.8V.
Further, AM1.5G and 1SUN were adopted as measurement conditions, and measurement was performed at 25 ° C.
Then, with respect to the obtained IV curve, a point at which the product of voltage and current becomes maximum, that is, “maximum output = power generation efficiency (Pmax)” was obtained.
As a result, the power generation efficiency (Pmax) was 21.1 in the example and 19.8 in the comparative example.
フィルファクタ(FF):
更に、上記の発電効率(Pmax)の測定結果を用いて、実施例及び比較例に係る光発電モジュールのフィルファクタ(FF)を求めた。
ここで、電圧が0V時の電流は短絡電流(short−circuit current=Isc)といい、光発電モジュールに電流が流れていない時の電圧を開放電圧(open−circuit voltage=Voc)という。
フィルファクタ(FF)は、発電効率(Pmax)/(Voc×Isc)であり、実施例では0.789、比較例では0.743となった。
Fill factor (FF):
Furthermore, the fill factor (FF) of the photovoltaic module which concerns on an Example and a comparative example was calculated | required using the measurement result of said electric power generation efficiency (Pmax).
Here, the current when the voltage is 0 V is referred to as a short-circuit current (Isc), and the voltage when no current is flowing through the photovoltaic module is referred to as an open-circuit voltage (Voc).
The fill factor (FF) is power generation efficiency (Pmax) / (Voc × Isc), which is 0.789 in the example and 0.743 in the comparative example.
また、上記の配線シート1、2を用いて行った測定および評価について、以下に説明する。 Moreover, the measurement and evaluation performed using said wiring sheets 1 and 2 are demonstrated below.
・350nmの波長における樹脂シートの光線透過率:25℃という条件下、JIS−K7105に準じて樹脂シートの350nmの波長における光線透過率を測定した。なお、単位は、%とした。
実施例の配線シート1では、350nmの波長における光線透過率は、85%であった。
一方、比較例の配線シート2では、350nmの波長における光線透過率は、4.3%であった。
-Light transmittance of the resin sheet at a wavelength of 350 nm: The light transmittance at a wavelength of 350 nm of the resin sheet was measured according to JIS-K7105 under the condition of 25 ° C. The unit is%.
In the wiring sheet 1 of the example, the light transmittance at a wavelength of 350 nm was 85%.
On the other hand, in the wiring sheet 2 of the comparative example, the light transmittance at a wavelength of 350 nm was 4.3%.
・全光線透過率:25℃という条件下、JIS−K7105に準じて樹脂シートの全光線透過率を測定した。なお、単位は、%とした。
実施例の配線シート1では、全光線透過率は、89.6%であった。
一方、比較例の配線シート2では、全光線透過率は、92.2%であった。
-Total light transmittance: Under the conditions of 25 degreeC, the total light transmittance of the resin sheet was measured according to JIS-K7105. The unit is%.
In the wiring sheet 1 of the example, the total light transmittance was 89.6%.
On the other hand, in the wiring sheet 2 of the comparative example, the total light transmittance was 92.2%.
10 光発電素子
11 結晶半導体基板
12 第1非晶質系半導体膜
13 第2非晶質系半導体膜
14 第1透光性電極膜
15 第1電極
16 第3非晶質系半導体膜
17 第4非晶質系半導体膜
18 第2透光性電極膜
19 第2電極
21 第1微細配線
21a コア
21b 低融点金属膜
22 第1接着層
23 第1樹脂フィルム
30 第1封止層
40 第1保護層
51 第2微細配線
52 第2接着層
53 第2樹脂フィルム
60 第2封止層
70 第2保護層
100 光発電モジュール
200 配線シート
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記光発電素子は、
第1導電型の結晶半導体基板を備えているとともに、
前記結晶半導体基板の一方の面側に、第1非晶質系半導体膜と、第1導電型の第2非晶質系半導体膜と、第1透光性電極膜と、第1電極と、をこの順に備え、
前記結晶半導体基板の他方の面側に、真性の第3非晶質系半導体膜と、第2導電型の第4非晶質系半導体膜と、第2透光性電極膜と、第2電極と、をこの順に備え、
前記第1非晶質系半導体膜は、前記第2非晶質系半導体膜よりも不純物濃度が低い第1導電型であるか、又は、真性であり、
当該光発電モジュールは、更に、
前記光発電素子の一方の面の前記第1電極に第1接着層により接合固定された複数の第1微細配線と、
前記光発電素子の前記一方の面との間に前記複数の第1微細配線を挟んでいるとともに、前記第1接着層を介して前記光発電素子の前記一方の面に接合された第1樹脂フィルムと、
透光性の第1保護層と、
前記第1保護層と前記第1樹脂フィルムとの間に充填された第1封止層と、
前記光発電素子の他方の面の前記第2電極に第2接着層により接合固定された複数の第2微細配線と、
前記光発電素子の前記他方の面との間に前記複数の第2微細配線を挟んでいるとともに、前記第2接着層を介して前記光発電素子の前記他方の面に接合された第2樹脂フィルムと、
第2保護層と、
前記第2保護層と前記第2樹脂フィルムとの間に充填された第2封止層と、
を備え、
前記第1接着層は、エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体を含む樹脂材料により構成されている光発電モジュール。 A photovoltaic module comprising photovoltaic elements,
The photovoltaic element is
A first conductivity type crystalline semiconductor substrate;
A first amorphous semiconductor film, a first conductive type second amorphous semiconductor film, a first translucent electrode film, a first electrode, on one surface side of the crystalline semiconductor substrate; In this order,
An intrinsic third amorphous semiconductor film, a second conductivity type fourth amorphous semiconductor film, a second translucent electrode film, and a second electrode are formed on the other surface side of the crystalline semiconductor substrate. And in this order,
The first amorphous semiconductor film is a first conductivity type having an impurity concentration lower than that of the second amorphous semiconductor film, or is intrinsic.
The photovoltaic module further includes
A plurality of first fine wires bonded and fixed to the first electrode on one surface of the photovoltaic element by a first adhesive layer;
The first resin having the plurality of first fine wirings sandwiched between the one surface of the photovoltaic element and bonded to the one surface of the photovoltaic element via the first adhesive layer With film,
A translucent first protective layer;
A first sealing layer filled between the first protective layer and the first resin film;
A plurality of second fine wires bonded and fixed to the second electrode on the other surface of the photovoltaic element by a second adhesive layer;
The second resin having the plurality of second fine wirings sandwiched between the other surface of the photovoltaic element and bonded to the other surface of the photovoltaic element via the second adhesive layer With film,
A second protective layer;
A second sealing layer filled between the second protective layer and the second resin film;
With
The said 1st contact bonding layer is a photovoltaic module comprised by the resin material containing the copolymer of ethylene and unsaturated carboxylic acid.
前記ワイヤーの外径をDとすると、
前記第1接着層の層厚Tは、D/6±D/12の範囲に設定されている請求項1乃至3の何れか一項に記載の光発電モジュール。 The plurality of first fine wirings are a plurality of wires arranged in parallel to each other,
If the outer diameter of the wire is D,
4. The photovoltaic module according to claim 1, wherein a thickness T of the first adhesive layer is set in a range of D / 6 ± D / 12. 5.
前記第2接着層は、エチレンと不飽和カルボン酸との共重合体を含む樹脂材料により構成されている請求項1乃至4の何れか一項に記載の光発電モジュール。 The second protective layer is translucent;
The photovoltaic module according to any one of claims 1 to 4, wherein the second adhesive layer is made of a resin material containing a copolymer of ethylene and an unsaturated carboxylic acid.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015022074A JP2018056145A (en) | 2015-02-06 | 2015-02-06 | Photovoltaic module |
PCT/JP2016/053464 WO2016125882A1 (en) | 2015-02-06 | 2016-02-05 | Photovoltaic module |
TW105104059A TW201640686A (en) | 2015-02-06 | 2016-02-05 | Photovoltaic power generation module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015022074A JP2018056145A (en) | 2015-02-06 | 2015-02-06 | Photovoltaic module |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018056145A true JP2018056145A (en) | 2018-04-05 |
Family
ID=56564220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015022074A Pending JP2018056145A (en) | 2015-02-06 | 2015-02-06 | Photovoltaic module |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018056145A (en) |
TW (1) | TW201640686A (en) |
WO (1) | WO2016125882A1 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020031574A1 (en) * | 2018-08-10 | 2020-02-13 | 株式会社カネカ | Solar cell module |
JP2021034659A (en) * | 2019-08-28 | 2021-03-01 | パナソニック株式会社 | Solar cell module |
GB202119064D0 (en) * | 2021-12-29 | 2022-02-09 | Rec Solar Pte Ltd | Solar cell assembly |
CN114300549B (en) * | 2021-12-29 | 2023-09-08 | 明冠新材料股份有限公司 | Single-glass photovoltaic cell, preparation method and photovoltaic module |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4565455B2 (en) * | 1998-10-16 | 2010-10-20 | 三井・デュポンポリケミカル株式会社 | Solar cell sealing material and solar cell module |
JP2000243990A (en) * | 1999-02-18 | 2000-09-08 | Dainippon Printing Co Ltd | Solar-cell cover film and manufacture thereof, and solar-cell module using same |
DE10239845C1 (en) * | 2002-08-29 | 2003-12-24 | Day4 Energy Inc | Electrode for photovoltaic cells, photovoltaic cell and photovoltaic module |
JP2012138467A (en) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Dainippon Printing Co Ltd | Solar battery sealing material, and solar battery module using the same |
JP5623325B2 (en) * | 2011-03-30 | 2014-11-12 | リンテック株式会社 | Protective sheet for solar cell, method for producing the same, and solar cell module |
JP2014015544A (en) * | 2012-07-10 | 2014-01-30 | Bridgestone Corp | Ethylene-vinyl acetate copolymer sheet, and intermediate film for laminated glass, laminated glass, sealing film for solar cell, and solar cell using the ethylene-vinyl acetate copolymer sheet |
JP6050661B2 (en) * | 2012-11-21 | 2016-12-21 | 長州産業株式会社 | Photovoltaic generator manufacturing method |
-
2015
- 2015-02-06 JP JP2015022074A patent/JP2018056145A/en active Pending
-
2016
- 2016-02-05 WO PCT/JP2016/053464 patent/WO2016125882A1/en active Application Filing
- 2016-02-05 TW TW105104059A patent/TW201640686A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016125882A1 (en) | 2016-08-11 |
TW201640686A (en) | 2016-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6946518B2 (en) | Wiring sheet, structure and photovoltaic module | |
JP5639930B2 (en) | SOLAR CELL SEALING MATERIAL AND SOLAR CELL MODULE PRODUCED BY USING THE SAME | |
TWI479006B (en) | Solar battery seal and flexible solar module | |
JP4889828B2 (en) | Solar cell sealing material, solar cell protective sheet, and method for manufacturing solar cell module | |
JP2012216805A (en) | Solar cell module filler sheet | |
JP2009094320A (en) | Filler sheet for rear face of solar cell module | |
WO2016125882A1 (en) | Photovoltaic module | |
JP2010093120A (en) | Back filler layer for solar cell module, and solar cell module using the same | |
JP2012099803A (en) | Solar cell sealing sheet, production method therefor, and method of manufacturing flexible solar cell module | |
WO2014042217A1 (en) | Solar cell protective sheet and flexible solar cell module | |
JP2015170640A (en) | Sealing material for solar battery module and solar battery module | |
JP6608189B2 (en) | PID countermeasure solar cell module of solar cell module using n-type silicon semiconductor | |
WO2014049778A1 (en) | Filler sheet for solar cell modules, solar cell sealing sheet, and method for manufacturing solar cell module | |
JP2014187172A (en) | Encapsulant sheet for solar battery module, and solar battery module | |
JP2018039865A (en) | Sealant for solar battery module and solar battery module | |
JP2011176273A (en) | Solar-cell sealing material, solar-cell protective sheet, and method of manufacturing solar-cell module | |
JP2013065619A (en) | Solar cell sealing sheet and flexible solar cell module | |
TW201446859A (en) | Sealing material for solar cells and solar cell module | |
JP2016058473A (en) | Encapsulation sheet for solar cell and solar cell module | |
JP2013199030A (en) | Solar cell protection sheet and flexible solar cell module | |
JP2014236155A (en) | Solar battery module with hot-melt adhesive | |
JP2012227280A (en) | Solar battery sealing sheet and flexible solar cell module | |
WO2014054579A1 (en) | Filler sheet for solar cell modules and method for manufacturing solar cell module | |
JP2017123364A (en) | Sealant for solar battery module, and solar battery module | |
JP2014187173A (en) | Encapsulant sheet for solar battery module, and solar battery module |