JP2018049377A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018049377A5
JP2018049377A5 JP2016183257A JP2016183257A JP2018049377A5 JP 2018049377 A5 JP2018049377 A5 JP 2018049377A5 JP 2016183257 A JP2016183257 A JP 2016183257A JP 2016183257 A JP2016183257 A JP 2016183257A JP 2018049377 A5 JP2018049377 A5 JP 2018049377A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
url information
additional
information processing
additional application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016183257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018049377A (ja
JP6833421B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016183257A priority Critical patent/JP6833421B2/ja
Priority claimed from JP2016183257A external-priority patent/JP6833421B2/ja
Priority to US15/687,752 priority patent/US10397430B2/en
Publication of JP2018049377A publication Critical patent/JP2018049377A/ja
Publication of JP2018049377A5 publication Critical patent/JP2018049377A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6833421B2 publication Critical patent/JP6833421B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、インストール済みのアプリケーションのURL情報に従って前記インストール済みのアプリケーションを動作させる情報処理装置であって、前記インストール済みのアプリケーションと異なる追加アプリケーションのインストールの実行指示を受け付ける受付手段と、前記受け付けた実行指示に従って前記追加アプリケーションをインストールするインストール手段と、前追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応するか否かを判別する判別手段と、前記追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応する場合、前記追加アプリケーション及び前記インストール済みのアプリケーションを含む複数のアプリケーションの中から動作有効の状態に設定するアプリケーションをユーザに選択させる選択画面を表示する表示手段と、前記選択画面を介して前記動作有効の状態に設定するアプリケーションの選択を受け付けるアプリケーション選択受付手段と、前記選択されたアプリケーションを前記動作有効の状態に設定する設定手段とを備えることを特徴とする。

Claims (19)

  1. インストール済みのアプリケーションのURL情報に従って前記インストール済みのアプリケーションを動作させる情報処理装置であって、
    前記インストール済みのアプリケーションと異なる追加アプリケーションのインストールの実行指示を受け付ける受付手段と、
    前記受け付けた実行指示に従って前記追加アプリケーションをインストールするインストール手段と、
    前記追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応するか否かを判別する判別手段と、
    前記追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応する場合、前記追加アプリケーション及び前記インストール済みのアプリケーションを含む複数のアプリケーションの中から動作有効の状態に設定するアプリケーションをユーザに選択させる選択画面を表示する表示手段と、
    前記選択画面を介して前記動作有効の状態に設定するアプリケーションの選択を受け付けるアプリケーション選択受付手段と、
    前記選択されたアプリケーションを前記動作有効の状態に設定する設定手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応する場合、前記追加アプリケーションのインストールに関する警告を通知する通知手段を更に備えることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記動作有効の状態に設定するアプリケーションを前記追加アプリケーション及び前記インストール済みのアプリケーションの何れかに変更する指示を受け付ける設定変更受付手段を更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記追加アプリケーションのURL情報に設定される文字列であって前記追加アプリケーションを特定する文字列を含むデータを取得し、
    前記判別手段は、前記データに基づいて前記追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応するか否かを判別することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 外部装置と接続され、
    前記URL情報は、前記外部装置が該外部装置に接続された前記情報処理装置を含む複数の装置の中から特定の機能を実現する装置を検出するための所定の文字列を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記設定手段は、前記選択画面で選択されていないアプリケーションを動作無効の状態に設定することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. インストール済みのアプリケーションのURL情報に従って前記インストール済みのアプリケーションを動作させる情報処理装置の制御方法であって、
    前記インストール済みのアプリケーションと異なる追加アプリケーションのインストールの実行指示を受け付ける受付ステップと、
    前記受け付けた実行指示に従って前記追加アプリケーションをインストールするインストールステップと、
    前記追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応するか否かを判別する判別ステップと、
    前記追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応する場合、前記追加アプリケーション及び前記インストール済みのアプリケーションを含む複数のアプリケーションの中から動作有効の状態に設定するアプリケーションをユーザに選択させる選択画面を表示する表示ステップと、
    前記選択画面を介して前記動作有効の状態に設定するアプリケーションの選択を受け付けるアプリケーション選択受付ステップと、
    前記選択されたアプリケーションを前記動作有効の状態に設定する設定ステップとを有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  8. インストール済みのアプリケーションのURL情報に従って前記インストール済みのアプリケーションを動作させる情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記情報処理装置の制御方法は、
    前記インストール済みのアプリケーションと異なる追加アプリケーションのインストールの実行指示を受け付ける受付ステップと、
    前記受け付けた実行指示に従って前記追加アプリケーションをインストールするインストールステップと、
    前記追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応するか否かを判別する判別ステップと、
    前記追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応する場合、前記追加アプリケーション及び前記インストール済みのアプリケーションを含む複数のアプリケーションの中から動作有効の状態に設定するアプリケーションをユーザに選択させる選択画面を表示する表示ステップと、
    前記選択画面を介して前記動作有効の状態に設定するアプリケーションの選択を受け付けるアプリケーション選択受付ステップと、
    前記選択されたアプリケーションを前記動作有効の状態に設定する設定ステップとを有することを特徴とするプログラム。
  9. インストール済みのアプリケーションのURL情報に従って前記インストール済みのアプリケーションを動作させる情報処理装置であって、
    前記インストール済みのアプリケーションと異なる追加アプリケーションのインストールの実行指示を受け付ける受付手段と、
    前記受け付けた実行指示に従って前記追加アプリケーションをインストールするインストール手段と、
    前記追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応するか否かを判別する判別手段と、
    前記追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応する場合、前記追加アプリケーション及び前記インストール済みのアプリケーションのいずれか一方を動作有効の状態に設定する設定手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  10. 前記追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応する場合、前記追加アプリケーションのインストールに関する警告を通知する通知手段を更に備えることを特徴とする請求項9記載の情報処理装置。
  11. 前記追加アプリケーションのURL情報に設定される文字列であって前記追加アプリケーションを特定する文字列を含むデータを取得し、
    前記判別手段は、前記データに基づいて前記追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応するか否かを判別することを特徴とする請求項9又は10に記載の情報処理装置。
  12. 外部装置と接続され、
    前記URL情報は、前記外部装置が該外部装置に接続された前記情報処理装置を含む複数の装置の中から特定の機能を実現する装置を検出するための所定の文字列を含むことを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  13. 前記設定手段は、前記動作有効の状態に設定されなかったアプリケーションを動作無効の状態に設定することを特徴とする請求項9乃至12のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  14. インストール済みのアプリケーションのURL情報に従って前記インストール済みのアプリケーションを動作させる情報処理装置の制御方法であって、
    前記インストール済みのアプリケーションと異なる追加アプリケーションのインストールの実行指示を受け付ける受付ステップと、
    前記受け付けた実行指示に従って前記追加アプリケーションをインストールするインストールステップと、
    前記追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応するか否かを判別する判別ステップと、
    前記追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応する場合、前記追加アプリケーション及び前記インストール済みのアプリケーションのいずれか一方を動作有効の状態に設定する設定ステップとを有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  15. 前記追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応する場合、前記追加アプリケーションのインストールに関する警告を通知する通知ステップを更に有することを特徴とする請求項14記載の情報処理装置の制御方法。
  16. 前記追加アプリケーションのURL情報に設定される文字列であって前記追加アプリケーションを特定する文字列を含むデータを取得し、
    前記判別ステップは、前記データに基づいて前記追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応するか否かを判別することを特徴とする請求項14又は15に記載の情報処理装置の制御方法。
  17. 外部装置と接続され、
    前記URL情報は、前記外部装置が該外部装置に接続された前記情報処理装置を含む複数の装置の中から特定の機能を実現する装置を検出するための所定の文字列を含むことを特徴とする請求項14乃至16のいずれか1項に記載の情報処理装置の制御方法。
  18. 前記設定ステップは、前記動作有効の状態に設定されなかったアプリケーションを動作無効の状態に設定することを特徴とする請求項14乃至17のいずれか1項に記載の情報処理装置の制御方法。
  19. インストール済みのアプリケーションのURL情報に従って前記インストール済みのアプリケーションを動作させる情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記情報処理装置の制御方法は、
    前記インストール済みのアプリケーションと異なる追加アプリケーションのインストールの実行指示を受け付ける受付ステップと、
    前記受け付けた実行指示に従って前記追加アプリケーションをインストールするインストールステップと、
    前記追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応するか否かを判別する判別ステップと、
    前記追加アプリケーションのURL情報が前記インストール済みのアプリケーションのURL情報と対応する場合、前記追加アプリケーション及び前記インストール済みのアプリケーションのいずれか一方を動作有効の状態に設定する設定ステップとを有することを特徴とするプログラム。
JP2016183257A 2016-09-20 2016-09-20 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム Active JP6833421B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016183257A JP6833421B2 (ja) 2016-09-20 2016-09-20 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US15/687,752 US10397430B2 (en) 2016-09-20 2017-08-28 Information processing apparatus that installs application modules, control method therefor, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016183257A JP6833421B2 (ja) 2016-09-20 2016-09-20 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018049377A JP2018049377A (ja) 2018-03-29
JP2018049377A5 true JP2018049377A5 (ja) 2020-04-30
JP6833421B2 JP6833421B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=61621521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016183257A Active JP6833421B2 (ja) 2016-09-20 2016-09-20 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10397430B2 (ja)
JP (1) JP6833421B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020137029A (ja) 2019-02-25 2020-08-31 株式会社沖データ 画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005153218A (ja) 2003-11-21 2005-06-16 Canon Inc 画像形成装置、エラーリカバリ方法およびプログラム
JP5359431B2 (ja) * 2009-03-19 2013-12-04 富士通株式会社 ブックマーク機能を含む携帯端末
JP5482011B2 (ja) * 2009-08-11 2014-04-23 株式会社リコー 画像形成装置、プログラム管理システム、プログラム管理方法、及びプログラム管理プログラム
KR20150040669A (ko) * 2013-10-07 2015-04-15 삼성전자주식회사 인쇄 어플리케이션 구성을 커스터마이즈하는 방법 및 그 장치
JP6265732B2 (ja) * 2013-12-25 2018-01-24 キヤノン株式会社 管理装置、管理装置の制御方法及びプログラム
JP2015230710A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 キヤノン株式会社 情報処理装置及びプログラム、制御方法
JP6747095B2 (ja) * 2016-06-24 2020-08-26 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラムおよび情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10833718B2 (en) Automatic self-protection for a portable electronic device
US9292108B2 (en) Systems and methods for remote mouse pointer management
US10514821B2 (en) Method and apparatus for relocating an icon
ES2659038T3 (es) Interfaz de configuración para un controlador multimedia programable
JP2016110520A5 (ja)
MY181880A (en) Method for controlling information apparatus and program
US11327704B2 (en) Method and system for monitor brightness control using an ambient light sensor on a mobile device
JP2013168030A5 (ja)
JP2006164240A5 (ja)
JP2008052705A5 (ja)
JP2015176354A5 (ja)
JP2017520138A5 (ja)
JP2014160371A5 (ja)
KR102445239B1 (ko) 아이콘의 위치를 재배치하는 방법 및 장치
JP2018197918A5 (ja)
JP2016177505A5 (ja)
JP2011128814A5 (ja)
JP2015194997A5 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム
JP2018129770A5 (ja)
JP2016025647A5 (ja)
JP2014115776A5 (ja)
JP2012011663A5 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2013222393A5 (ja)
JP2018049377A5 (ja)
JP2015230693A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム