JP2018041891A - Circuit board - Google Patents
Circuit board Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018041891A JP2018041891A JP2016176261A JP2016176261A JP2018041891A JP 2018041891 A JP2018041891 A JP 2018041891A JP 2016176261 A JP2016176261 A JP 2016176261A JP 2016176261 A JP2016176261 A JP 2016176261A JP 2018041891 A JP2018041891 A JP 2018041891A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- electronic component
- vent hole
- transport direction
- molten solder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Abstract
Description
本発明は、回路基板に関する。 The present invention relates to a circuit board.
従来から、はんだ付け装置(はんだ噴流装置)を用いて、コンデンサなどの電子部品(挿入部品)がはんだ付けされる回路基板(プリント基板)が知られている。こうした回路基板の中には、電子部品がはんだ付けされる位置に、電子部品のリードが挿入される部品挿入孔と、電子部品の底部に形成される凹部に連通するガス抜き孔と、が形成されるものがある。 2. Description of the Related Art Conventionally, a circuit board (printed circuit board) on which an electronic component (inserted part) such as a capacitor is soldered using a soldering device (solder jet device) is known. In such a circuit board, a component insertion hole for inserting the lead of the electronic component and a gas vent hole communicating with the recess formed in the bottom of the electronic component are formed at a position where the electronic component is soldered. There is something to be done.
そして、この回路基板によれば、はんだ付け時において、回路基板と電子部品の凹部との間の空間で膨張するガスがガス抜き孔を介して外部に放出される。すなわち、この回路基板では、回路基板と電子部品の凹部との間の空間で膨張するガスが部品挿入孔を介して外部に移動することを抑制することで、電子部品のリードと部品挿入孔とのはんだ付け不良の発生を抑制している。 And according to this circuit board, the gas which expand | swells in the space between a circuit board and the recessed part of an electronic component is discharge | released outside via a vent hole at the time of soldering. That is, in this circuit board, by suppressing the gas expanding in the space between the circuit board and the recess of the electronic component from moving outside through the component insertion hole, the lead of the electronic component and the component insertion hole This suppresses the occurrence of soldering defects.
ところが、上記の回路基板では、はんだ付け装置の溶融はんだの噴流がガス抜き孔の下側に位置する場合に、溶融はんだがガス抜き孔を塞ぐ場合がある。この場合には、回路基板と電子部品の凹部との間の空間で膨張するガスがガス抜き孔を介して外部に放出できなくなる。このため、この場合には、回路基板と電子部品の凹部との間の空間で膨張するガスが部品挿入孔から溶融はんだを押し下げることで、電子部品のリードと部品挿入孔とのはんだ付け不良の発生するおそれがある。したがって、上記の回路基板では、はんだ付け時にはんだ付け不良が発生するおそれが依然として残されていた。 However, in the circuit board described above, when the molten solder jet of the soldering apparatus is located below the gas vent hole, the molten solder may block the gas vent hole. In this case, the gas that expands in the space between the circuit board and the recess of the electronic component cannot be released to the outside through the vent hole. For this reason, in this case, the gas that expands in the space between the circuit board and the recess of the electronic component pushes down the molten solder from the component insertion hole, thereby causing poor soldering between the lead of the electronic component and the component insertion hole. May occur. Therefore, in the above circuit board, there is still a possibility that a soldering failure may occur during soldering.
本発明はこうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、はんだ付け不良の発生を抑制できる回路基板を提供することにある。 This invention is made | formed in view of such a situation, The objective is to provide the circuit board which can suppress generation | occurrence | production of the soldering defect.
上記課題を解決する回路基板は、電子部品のリードが挿入される部品挿入孔が形成される回路基板であって、前記電子部品の底面が接する領域を跨ぐように、当該領域の内側の領域と外側の領域とに亘って通気孔が形成され、前記通気孔は、前記電子部品の外形の長さより短く形成される。 A circuit board that solves the above problem is a circuit board in which a component insertion hole into which a lead of an electronic component is inserted is formed, and an area inside the area so as to straddle an area where the bottom surface of the electronic component contacts A vent hole is formed over the outer region, and the vent hole is formed shorter than the outer length of the electronic component.
はんだ付け装置で、底部に凹部を有する電子部品のはんだ付けを行う際には、通気孔の下部が溶融はんだによって塞がれる場合であっても、通気孔において回路基板の電子部品が実装されている側までは溶融はんだによって塞がれにくい。このため、上記構成によれば、通気孔が電子部品の底面が接する領域を跨ぐように形成されているため、溶融はんだによって通気孔の下部が塞がれたとしても、回路基板と電子部品との間の空間は、通気孔の上部を介して、外部空間と連通した状態を維持しやすい。そのため、電子部品のはんだ付けを行う際に、回路基板と電子部品の間の空間内でガスが膨張しても、こうしたガスは通気孔を介して外部に放出される。また、通気孔内を溶融はんだが上昇することで、回路基板と電子部品との間の空間に押し上げられたガスも通気孔の上部を介して外部に放出される。したがって、回路基板と電子部品との間の空間内のガスが、部品挿入孔内を上昇しようとする溶融はんだを押し下げることが抑制される。その結果、部品挿入孔におけるはんだ付け不良の発生を抑制できる。 When soldering an electronic component having a recess at the bottom with a soldering device, even if the lower part of the vent is blocked by molten solder, the electronic component on the circuit board is mounted in the vent. It is hard to be blocked by molten solder up to the side. For this reason, according to the above configuration, since the vent hole is formed so as to straddle the region where the bottom surface of the electronic component contacts, even if the lower portion of the vent hole is blocked by the molten solder, the circuit board and the electronic component It is easy to maintain the space between the outer space through the upper part of the vent hole. Therefore, even when the electronic component is soldered, even if the gas expands in the space between the circuit board and the electronic component, such gas is released to the outside through the vent hole. Further, as the molten solder rises in the air hole, the gas pushed up into the space between the circuit board and the electronic component is also released to the outside through the upper part of the air hole. Therefore, it is possible to suppress the gas in the space between the circuit board and the electronic component from pushing down the molten solder that is about to rise in the component insertion hole. As a result, it is possible to suppress the occurrence of poor soldering in the component insertion hole.
上記回路基板において、はんだ付け装置における前記回路基板の搬送方向を基板搬送方向とした場合、前記通気孔は、前記基板搬送方向と交差する方向に形成されることが好ましい。 In the circuit board, when the transport direction of the circuit board in the soldering apparatus is a substrate transport direction, the vent is preferably formed in a direction intersecting the substrate transport direction.
はんだ付け装置は、回路基板を基板搬送方向に搬送するとともに、当該回路基板を噴流させた溶融はんだ上を通過させることで、はんだ付けを行う。ここで、はんだ付け装置は、鉛直上方、鉛直上方と基板搬送方向との間をなす方向、又は鉛直上方と基板搬送方向の逆方向との間をなす方向に向かって溶融はんだを噴流させることが多く、最高点に到達した後の溶融はんだは、基板搬送方向や当該基板搬送方向の逆方向に流れやすい。 The soldering apparatus performs soldering by transporting the circuit board in the board transport direction and passing the circuit board over the molten solder jetted. Here, the soldering apparatus may cause the molten solder to jet in a direction that is vertically upward, a direction that is between the vertically upward direction and the substrate transport direction, or a direction that is between the vertically upward direction and the opposite direction of the substrate transport direction. In many cases, the molten solder after reaching the highest point tends to flow in the substrate transport direction or in the direction opposite to the substrate transport direction.
このため、基板搬送方向に通気孔を形成していると、溶融はんだが搬送方向と交差する通気孔の壁面に当たりにくく、通気孔を介して回路基板の表面側に流れ込むおそれがある。この場合、回路基板の表面において、溶融はんだが固化することではんだボールが生じることではんだ不良が発生する。 For this reason, if the air holes are formed in the board conveying direction, the molten solder is unlikely to hit the wall surface of the air hole intersecting the conveying direction, and may flow into the surface side of the circuit board through the air holes. In this case, on the surface of the circuit board, a solder ball is generated due to solidification of the molten solder, thereby causing a solder failure.
これに対し、上記構成によれば、基板搬送方向と交差する方向に通気孔を形成しているため、溶融はんだが基板搬送方向と交差する通気孔の壁面に当たりやすく、通気孔を介して回路基板の表面側に流れ込みにくくなる。したがって、回路基板の表面において、はんだボールが生じにくく、はんだ不良の発生を抑制できる。 On the other hand, according to the above configuration, since the air holes are formed in the direction intersecting the board conveying direction, the molten solder easily hits the wall surface of the air holes intersecting the board conveying direction, and the circuit board is formed via the air holes. It becomes difficult to flow into the surface side of the. Therefore, solder balls are hardly generated on the surface of the circuit board, and the occurrence of solder defects can be suppressed.
上記回路基板において、前記通気孔は、前記基板搬送方向と直交する方向に形成されることが好ましい。 The said circuit board WHEREIN: It is preferable that the said vent is formed in the direction orthogonal to the said board | substrate conveyance direction.
上記構成によれば、基板搬送方向と直交する方向に通気孔を形成した場合、溶融はんだが基板搬送方向と直交する通気孔の壁面に確実に当たりやすく、通気孔を介して回路基板の表面側に流れ込みにくくなる。このため、回路基板の表面において、はんだボールが生じにくく、はんだ不良の発生を抑制できる。 According to the above configuration, when the vent hole is formed in a direction perpendicular to the board conveying direction, the molten solder is easy to surely hit the wall surface of the vent hole perpendicular to the board conveying direction, and is formed on the surface side of the circuit board through the vent hole. It becomes difficult to flow in. For this reason, solder balls are unlikely to occur on the surface of the circuit board, and the occurrence of solder defects can be suppressed.
上記回路基板において、前記通気孔は、前記基板搬送方向の上流側と下流側にそれぞれ形成されることが好ましい。 In the circuit board, it is preferable that the air holes are formed on an upstream side and a downstream side in the board transport direction.
上記構成によれば、一方の通気孔が溶融はんだに塞がれる場合であっても、他方の通気孔が溶融はんだに塞がれにくい。このため、回路基板に対するはんだ装置の溶融はんだの位置に関わらず、回路基板と電子部品の間の空気をより確実に外部へ放出できる。 According to the above configuration, even when one vent hole is blocked by the molten solder, the other vent hole is not easily blocked by the molten solder. For this reason, air between the circuit board and the electronic component can be more reliably discharged to the outside regardless of the position of the molten solder of the soldering device with respect to the circuit board.
上記回路基板において、前記回路基板が矩形形状であるとき、前記通気孔は、前記回路基板の一辺が延びる方向と鋭角を成す方向に形成されることが好ましい。 In the circuit board, when the circuit board has a rectangular shape, the vent is preferably formed in a direction that forms an acute angle with a direction in which one side of the circuit board extends.
はんだ付け装置における回路基板の搬送方向(基板搬送方向)は、回路基板の一辺が延びる方向又は回路基板の一辺が延びる方向と直交する方向とすることが一般的である。このため、この場合には、回路基板に基板搬送方向に対して斜め方向に通気孔が形成されていることとなる。したがって、回路基板の表面において、はんだボールが生じにくく、はんだ不良の発生を抑制できる。 Generally, the circuit board transport direction (board transport direction) in the soldering apparatus is a direction in which one side of the circuit board extends or a direction orthogonal to the direction in which one side of the circuit board extends. For this reason, in this case, the air holes are formed in the circuit board in an oblique direction with respect to the board conveyance direction. Therefore, solder balls are hardly generated on the surface of the circuit board, and the occurrence of solder defects can be suppressed.
以下、回路基板の一実施形態について説明する。なお、本実施形態の回路基板10は、フロー式のはんだ付け装置によってはんだ付けが行われるものとする。
Hereinafter, an embodiment of a circuit board will be described. In addition, the
図1は、本発明の一実施形態に係る回路基板10の取り付け構造を示す断面図であり、電子部品20のリード21の軸心を通る断面図である。図1に示すように、回路基板10は、部品挿入孔11と、通気孔12と、ランド13が形成されている。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a mounting structure of a
電子部品20は、例えば、電解コンデンサであり、リード21が備えられている底面23側に凹み形成された凹部22を有している。部品挿入孔11は、リード21を挿入する孔である。部品挿入孔11は、回路基板10に貫通形成され、はんだを付着させるためのランド13が内周部に形成されている。リード21を部品挿入孔11に挿入すると、電子部品20の底面23は回路基板10に当接する。回路基板10における電子部品20の底面23が当接する面を回路基板10の表面とした場合、回路基板10の裏面には部品挿入孔11からリード21が突出する。また、回路基板10の表面と電子部品20の凹部22との間には空間が形成される。このように回路基板10に電子部品20を配置した状態で、はんだ付けを行う。
The
図2は、電子部品20が配置される領域における回路基板10の上面図である。また、図2において、回路基板10のフロー式のはんだ付け装置における搬送方向は基板搬送方向Aであるとする。図2に示すように、通気孔12は、電子部品20の底面23が接する領域Sを跨ぐように回路基板10に形成されている。また、通気孔12は、回路基板10を貫通するが、部品挿入孔11とは異なりランドが内周部に形成されてはない。
FIG. 2 is a top view of the
通気孔12は、回路基板10の平面視において、矩形形状(長方形形状)をなしている。通気孔12の長手方向は、基板搬送方向Aと直交する方向であり、回路基板10の板厚方向と直交する方向である。この点で、本実施形態において、通気孔12は、基板搬送方向Aと直交する方向に形成されていると言える。
The
また、通気孔12の長手方向における長さは、電子部品20の外径(外形)より短く形成されている。詳しくは、通気孔12は、その長手方向において、電子部品20の底面23が接する領域Sより内側と外側に数mm程度(例えば、1mm)長く形成されている。一方、通気孔12の短手方向における長さは、数mm程度(例えば、1mm)に形成されている。こうして、通気孔12は、フラックスが塗布されても塞がらないように形成されている。
The length of the
次に、本実施形態の回路基板10に電子部品20をはんだ付けするときの作用について説明する。
Next, an operation when the
まず、電子部品20が実装された回路基板10は、フロー式のはんだ付け装置に送り込まれる。図3に示すように、塗布ノズル50よりはんだ付け促進剤であるフラックス51を回路基板10の裏面に塗布する。フラックス51が塗布された後は、ヒータにより回路基板10の全体を温める。
First, the
続いて、図4に示すように、噴流させた溶融はんだ52に回路基板10の裏面を浸着させて、はんだ付けを行う。ここで、はんだ付けが行われている最中に、通気孔12の下側を塞ぐように溶融はんだ52が回路基板10に当接しても、通気孔12の回路基板10の上面部分までは溶融はんだ52に塞がれにくい。このため、フラックス51が溶融はんだ52に熱せられてガス化し、回路基板10と電子部品20の間における凹部22内に流れ込み、凹部22内の空気とガスが熱膨張しても、そうした空気とガスは通気孔12(矢印B方向)を通って外部に放出される。また、通気孔12内を溶融はんだ52が上昇することで、凹部22内に押し上げられた空気とガスも通気孔(矢印B方向)を通って外部に放出される。そのため、部品挿入孔13において、溶融はんだ52を押し下げることがないため、ランド13とリード21の両方にはんだを付着させることができる。
Subsequently, as shown in FIG. 4, the back surface of the
続いて、図6及び図7を参照して、図5に示すように基板搬送方向Aに通気孔12Aを形成した回路基板10Aと、本実施形態の回路基板10とにおいて、噴流する溶融はんだ52の上部を回路基板10の通気孔12が通過するときの作用について説明する。
Subsequently, referring to FIGS. 6 and 7, the
なお、図6は、比較対象となる回路基板10Aにはんだ付けを行っている状態を説明する断面図であり、図7は、本実施形態の回路基板10にはんだ付けを行っている状態を説明する断面図である。また、図6及び図7に示すように、噴流させた溶融はんだ52は、基板搬送方向Aに対して順方向w1或いは逆方向w2に流れるものとする。また、図6及び図7では、説明理解の容易のために、電子部品20の図示を省略している。
6 is a cross-sectional view illustrating a state where soldering is performed on the
図6に示すように、基板搬送方向Aに通気孔12Aを形成した場合、基板搬送方向Aが通気孔12Aの長手方向となる。そのため、噴流させた溶融はんだ52上を通気孔12Aが通過する場合には、溶融はんだ52が通気孔12Aの壁面に当たりにくく、通気孔12Aを通して回路基板10Aの表面側に上昇しやすくなる。すなわち、回路基板10Aの表面側に溶融はんだ52が流れ込むおそれがある。このため、回路基板10Aの表面側に流れ込んだ溶融はんだ52が固化することで、はんだボールが生じるといったはんだ付け不良が発生する可能性がある。
As shown in FIG. 6, when the
これに対し、図7に示すように、基板搬送方向Aと直交する方向に通気孔12を形成した場合、基板搬送方向Aが通気孔12の短手方向となるため、通気孔12の基板搬送方向Aの長さは、図6に示す場合に比較して短くなる。このため、噴流させた溶融はんだ52上を通気孔12が通過する場合には、通気孔12の壁面に溶融はんだ52が当たりやすいため、通気孔12を介して回路基板10の表面側まで上昇しにくくなる。したがって、本実施形態によれば、はんだ付け不良の発生が抑制される。
On the other hand, as shown in FIG. 7, when the
以上詳述したように、本実施形態によれば以下に示す効果を得る。
(1)はんだ付け装置による溶融はんだ52が通気孔12の下面に当接しても回路基板10と電子部品20の間の空気は通気孔12を通って、回路基板10の電子部品20が実装されている側の外部へ放出される。よって、はんだ付け不良の発生を抑制できる。
(2)基板搬送方向Aと交差する方向に通気孔12を形成しているため、溶融はんだ52が基板搬送方向Aと交差する通気孔12の壁面に当たりやすく、通気孔12を介して回路基板10の表面側に流れ込みにくくなる。このため、回路基板10の表面において、はんだボールが生じにくく、はんだ不良の発生を抑制できる。
(3)基板搬送方向Aと直交する方向に通気孔12を形成した場合、溶融はんだ52が基板搬送方向Aと直交する通気孔12の壁面に確実に当たりやすく、通気孔12を介して回路基板10の表面側に流れ込みにくくなる。このため、回路基板10の表面において、はんだボールが生じにくく、はんだ不良の発生を抑制できる。
(4)通気孔12の長手方向における長さを電子部品20の外形よりも短くしたため、電子部品20が実装される領域を跨ぐように、電子部品20の外形よりも長い通気孔を回路基板10に形成する場合に比較して、回路基板10の強度低下を抑制できる。
As described above in detail, according to the present embodiment, the following effects are obtained.
(1) Even when the
(2) Since the air holes 12 are formed in a direction intersecting with the board conveying direction A, the
(3) When the air holes 12 are formed in a direction orthogonal to the board conveying direction A, the
(4) Since the length of the
なお、上記実施形態は、以下に示すように変更してもよい。 In addition, you may change the said embodiment as shown below.
上述した実施の形態では電子部品20は、電解コンデンサを用いたが本発明はこれに限定されない。電子部品20は、底面に凹部を備える他の部品でもよい。また、電子部品20は、角柱状をなす電子部品であってもよい。この場合、角柱状の電子部品の高さ方向と直交する方向において、最も長い長さを外形の長さとすればよい。
In the embodiment described above, an electrolytic capacitor is used as the
上述した実施の形態はフロー式のはんだ付け装置によりはんだ付けしたが、ディップ式のはんだ付け装置としてもよい。 Although the embodiment described above is soldered by the flow type soldering apparatus, it may be a dip type soldering apparatus.
上述した実施の形態では通気孔12は、矩形形状に形成したが本発明はこれに限定されない。通気孔12は、円、楕円又は多角形としてもよい。
In the embodiment described above, the
上述した実施の形態では通気孔12は、基板搬送方向Aに対して直交方向に形成したが本発明はこれに限定されない。図8に示すように、通気孔12Bは、基板搬送方向Aに対して交差する方向に回路基板12Bに形成してもよい。また、図5に示すように、通気孔12Aは基板搬送方向Aに形成してもよい。
In the embodiment described above, the air holes 12 are formed in a direction orthogonal to the substrate transport direction A, but the present invention is not limited to this. As shown in FIG. 8, the air holes 12 </ b> B may be formed in the
また、図9に示すように、通気孔12Cは、矩形形状の回路基板10Cの一辺が延びる方向E又は当該一辺と直交する他の一辺が延びる方向Fと鋭角を成す方向に形成してもよい。通気孔12Cは、図9における矢印E方向、矢印F方向のどちらに対しても斜め方向に形成されている。はんだ付け装置における回路基板10Cの基板搬送方向Aは、矢印E方向又は矢印F方向とすることが一般的である。このため、この場合には、回路基板10Cに基板搬送方向Aに対して斜め方向に通気孔12が形成されていることとなる。したがって、回路基板10Cの表面において、はんだボールが生じにくく、はんだ不良の発生を抑制できる。また、電子部品20が実装された回路基板10が矩形形状でない場合、フロー式のはんだ付け装置によるはんだ付けを行う際には、ダミー基板と合わせて矩形形状の回路基板10としてはんだ付けを行うことが一般的である。上記の場合であっても、ダミー基板と合わせた矩形形状の回路基板10の一辺が延びる方向又は当該一辺と直交する他の一辺が延びる方向と鋭角を成す方向に形成してもよい。
Further, as shown in FIG. 9, the air holes 12C may be formed in a direction that forms an acute angle with a direction E in which one side of the rectangular circuit board 10C extends or a direction F in which another side orthogonal to the one side extends. . The vent hole 12C is formed in an oblique direction with respect to both the arrow E direction and the arrow F direction in FIG. The board conveying direction A of the circuit board 10C in the soldering apparatus is generally the arrow E direction or the arrow F direction. For this reason, in this case, the air holes 12 are formed in the circuit board 10C in an oblique direction with respect to the board conveyance direction A. Therefore, solder balls are hardly generated on the surface of the circuit board 10C, and the occurrence of solder defects can be suppressed. In addition, when the
上述した実施の形態では通気孔12は、回路基板10における電子部品20の底面23が接する領域Sに1カ所形成したが2カ所以上形成してもよい。
In the embodiment described above, one
この場合、図10及び図11に示すように、基板搬送方向Aにおける上流側Bと下流側Cとに通気孔12a、12bを形成してもよい。詳しくは、図10に示すように、通気孔12a、12bを基板搬送方向Aと直交する方向に間隔をあけて回路基板10Dに形成してもよいし、図11に示すように、通気孔12a、12bを基板搬送方向Aと交差する方向に間隔をあけて回路基板10Eに形成してもよい。さらに、基板搬送方向Aにおいて、通気孔12aと通気孔12bとの間隔は、溶融はんだ52の噴流に接する回路基板10C、10Dの長さよりも長いことが好ましい。
In this case, as shown in FIGS. 10 and 11, vent holes 12 a and 12 b may be formed on the upstream side B and the downstream side C in the substrate transport direction A. Specifically, as shown in FIG. 10, the vent holes 12a and 12b may be formed in the
これによれば、フロー式のはんだ付け装置によるはんだ付けにおいて、基板搬送方向Aの上流側Bに形成された通気孔12aが溶融はんだ52で塞がれている場合であっても、基板搬送方向Aの下流側Cに形成された通気孔12bが溶融はんだ52で塞がれにくくなる。また、基板搬送方向Aの下流側Cに形成された通気孔12bが溶融はんだ52で塞がれている場合であっても、基板搬送方向Aの上流側Bに形成された通気孔12aが溶融はんだ52で塞がれにくくなる。このため、回路基板10に対するはんだ付け装置の溶融はんだ52の位置に関わらず、回路基板10D、10Eと電子部品20の間の空気をより確実に外部へ放出できる。
According to this, even when the
10:回路基板
11:部品挿入孔
12:通気孔
12a:基板搬送方向の上流側の通気孔
12b:基板搬送方向の下流側の通気孔
13:ランド
20:電子部品
21:リード
22:凹部
23:底面
30:はんだ
50:塗布ノズル
51:フラックス
52:溶融はんだ
A:基板搬送方向
B:基板搬送方向の上流側
C:基板搬送方向の下流側
E:回路基板の一辺が延びる方向
F:回路基板の一辺が延びる方向
S:電子部品の底面が接する領域
10: Circuit board 11: Component insertion hole 12:
Claims (5)
前記電子部品の底面が接する領域を跨ぐように、当該領域の内側の領域と外側の領域とに亘って通気孔が形成され、
前記通気孔は、前記電子部品の外形の長さより短く形成される回路基板。 A circuit board in which a component insertion hole into which a lead of an electronic component is inserted is formed,
A ventilation hole is formed across the inner region and the outer region of the region so as to straddle the region where the bottom surface of the electronic component contacts.
The vent hole is a circuit board formed shorter than the outer length of the electronic component.
前記通気孔は、前記基板搬送方向と交差する方向に形成される請求項1に記載の回路基板。 When the circuit board transport direction in the soldering apparatus is the substrate transport direction,
The circuit board according to claim 1, wherein the vent hole is formed in a direction intersecting with the substrate transport direction.
前記通気孔は、前記回路基板の一辺が延びる方向と鋭角を成す方向に形成される請求項1に記載の回路基板。 When the circuit board has a rectangular shape,
The circuit board according to claim 1, wherein the vent hole is formed in a direction that forms an acute angle with a direction in which one side of the circuit board extends.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016176261A JP6717135B2 (en) | 2016-09-09 | 2016-09-09 | Circuit board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016176261A JP6717135B2 (en) | 2016-09-09 | 2016-09-09 | Circuit board |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018041891A true JP2018041891A (en) | 2018-03-15 |
JP6717135B2 JP6717135B2 (en) | 2020-07-01 |
Family
ID=61624041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016176261A Active JP6717135B2 (en) | 2016-09-09 | 2016-09-09 | Circuit board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6717135B2 (en) |
-
2016
- 2016-09-09 JP JP2016176261A patent/JP6717135B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6717135B2 (en) | 2020-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9022275B2 (en) | Automatic soldering equipment | |
JP2018041891A (en) | Circuit board | |
JP6092928B2 (en) | Mounting structure of electronic components having leads that suppress the occurrence of blowholes | |
WO2012143966A1 (en) | Solder jet nozzle and soldering device | |
JP6790504B2 (en) | Manufacturing method of printed wiring board and mask for screen printing | |
JP2016025220A (en) | Mounting structure of insertion component, circuit board, and manufacturing method of electronic circuit device | |
JP2016004986A (en) | Solder land of printed wiring board | |
JP2008263001A (en) | Electronic component mounting structure and electronic component mounting method | |
JP4919932B2 (en) | Printed board | |
JP2008177437A (en) | Flux application method, solder bonding method, and lead pin | |
JP4639353B2 (en) | Electronic component mounting substrate, mounting method and apparatus | |
JP4863851B2 (en) | Printed board | |
JP6915582B2 (en) | Printed wiring boards and semiconductor devices | |
JP2016201469A (en) | Local soldering nozzle, solder jet device using the same, and local soldering method | |
JP6209851B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
US9374897B2 (en) | Printed wiring board | |
JP2006196733A (en) | Printed-wiring board | |
JP6780336B2 (en) | Circuit board and manufacturing method of circuit board | |
JP6145644B2 (en) | Printed wiring board | |
JP4541327B2 (en) | Conveying jig and processing device | |
JP2016181554A (en) | Soldering device and method of manufacturing soldering target object using the same | |
JP6345554B2 (en) | Printed wiring board | |
JP2008210825A (en) | Mounting structure and method of electronic component | |
TWM588940U (en) | Surface mount technology (SMT) printed steel sheet | |
JP2015084407A (en) | Surface treatment device of substrate material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200525 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6717135 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |