JP2018038861A - 心不整脈をアブレーションするためのカテーテル・システム - Google Patents

心不整脈をアブレーションするためのカテーテル・システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018038861A
JP2018038861A JP2017218572A JP2017218572A JP2018038861A JP 2018038861 A JP2018038861 A JP 2018038861A JP 2017218572 A JP2017218572 A JP 2017218572A JP 2017218572 A JP2017218572 A JP 2017218572A JP 2018038861 A JP2018038861 A JP 2018038861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
ablation
catheter
electrode
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017218572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6978286B2 (ja
Inventor
アビトール、ボアツ
Avitall Boaz
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/961,781 external-priority patent/US11246653B2/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018038861A publication Critical patent/JP2018038861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6978286B2 publication Critical patent/JP6978286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/02Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • A61B2018/00023Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids closed, i.e. without wound contact by the fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00214Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon
    • A61B2018/0022Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • A61B2018/00357Endocardium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • A61B2018/00375Ostium, e.g. ostium of pulmonary vein or artery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00815Temperature measured by a thermistor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00875Resistance or impedance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/124Generators therefor switching the output to different electrodes, e.g. sequentially
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1407Loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • A61B2090/065Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension for measuring contact or contact pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • A61B5/6853Catheters with a balloon

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】経皮的な経血管カテーテル・アブレーションを利用して、心房性の心不整脈をアブレーションして軽減するためのシステムを提供する。【解決手段】バルーン22はさらに、複数のセグメント化された導電塗装RF電極32であって、そのそれぞれが、中央に配置された記録電極を備えることで電気的活動を検知するRF電極32と、温度を検知することを目的とした結合式の記録及びサーミスタ要素34とを含んでいる。電極は、バルーン表面上にある高度に導電性の塗装物であり、選択式に別々に通電し、検知することができる。【選択図】図1

Description

本出願は、2010年12月7日に出願された「CATHETER SYSTEMS FOR CARDIAC ARRHYTHMIA ABLATION」という名称の出願第12/961、781号の部分継続出願であり、その全体が参照によって本明細書に組み込まれていると見なされる。
連邦支援を受けた研究又は開発に関する記載
該当なし。
本発明は、一般に、カテーテルによる組織のアブレーション・デバイス及び技術の分野に関し、より詳細には心房性の心不整脈をアブレーションして軽減するためのシステムに関する。具体的には本発明は、経皮的な経血管カテーテル・アブレーションを利用して、Cox Maze外科手術の効果を再現することによる心房細動の治療に関する。
心不整脈、特に心房細動は、正常ではない不規則な心臓の作用を引き起こす一般的且つ危険な医学的病状である。心房細動は、特に高齢患者で観察され、心臓細胞の領域における正常ではない伝導及び自動性によって生じる。慢性的な心房細動(AF)は、重篤な病状につながる可能性があり、これには発作、心不全、心臓疲労、心悸亢進が含まれる。慢性心房細動の治療は、いくつかの貫壁性の連続した線形の損傷を形成する必要がある。正常ではない電気回路を遮断する目的で、外科的な切開、したがって外科的な傷を利用することは、Cox Maze手術として知られており、AFの効果的な外科的な治療法の標準的な処置となっている。この処置には、肺静脈と左心房の後壁を隔離するために一連の全層切開が必要である。追加的な切開線には、この後壁からの僧帽弁まで、心房峡部線のところ、及び右心房付属器官に接続する上大静脈(SVC)から下大静脈(IVC)までの損傷の形成が伴う。
侵襲性の低い矯正措置を行なうカテーテルが開発されてきた。それらは、外科的な切開の機能を果たす組織をアブレーションすることによって損傷を形成するように設計されている。これらには、単独の電極を利用して、一連の局所的な又は点の損傷を線形の損傷へとつなぐことを狙いとしたカテーテルが含まれる。離間した電極の直線の列、又はカテーテルの長さに沿って延在する電極を利用するデバイスも提案されてきた。
より近年では、肺静脈(PV)を隔離するのに、ループ式の多電極カテーテル・デバイスの他に極低温及び高周波(RF)バルーン・デバイスに関する技術が提案されてきた。PVの隔離は、今日の臨床試験において、PV極低温バルーン・デバイスによって着実に達成することが可能なことが分かってきた。しかしながら目下のところ、Cox Mazeに変わる外科的な切開部に匹敵する効果を表す有効な連続する経壁損傷を一貫して安全に形成する技術は示されていない。
現在の手法において抜本的であることが分かった重要な欠点は、いくつかの要因に起因している可能性があり、これにはアブレーション・デバイスと標的組織との接触が一定していないこと、損傷の成熟を定めることができないこと、及び導電ブロックを形成する連続する経壁線を形成するようなやり方で損傷をつなぐことができないことが含まれる。
本発明によって、心房の標的組織の複数の領域を対象とした複数のカテーテルベースのアブレーション装置の実施形態が提供されており、これは、アブレーション要素と組織とのしっかりとした一定の接触を特徴とし、効果的な連続する線形の損傷を形成することが可能である。
本発明のアブレーション・デバイスは全て、所望の空洞に進入するために心臓隔壁組織を貫通することが可能なメイン・ガイド本体、又は偏向可能なシースの遠位部から延びている。経中隔ガイド本体シースデバイスは当業者に知られている。ガイド本体又はシースの遠位部は、好ましくはさらに、膨張可能なバルーン・デバイスを装備することで、手術中に、シースが貫通した隔壁を通って後ろに後退するのを阻止する。これは結果として、突出するガイドワイヤなどによって隔壁に損傷を与える可能性がある。このような保護バルーンは、視覚化するために、塩水、又は造影剤と混ぜ合わされた塩水などの害のない溶液を利用して膨張させることができる。
本概念のアブレーション・デバイスのいくつかの実施形態は、膨張可能なバルーンの形態であり、これは、偏向可能なカテーテルシースの一端に固定された拡張可能なガイドワイヤ・ループを利用して装着され位置決めされる。ガイド本体又はシースから出ているガイドワイヤ・ループの長さは調整可能であり、力によって隣接する心房組織に当たるように押し付け、しっかりと付着するように調節することができる。バルーン・アブレーション・デバイスは、バルーンがループに沿った所望の位置になるまで、しぼんだ状態でガイドワイヤ上を進めるように適合されている。バルーンは、ひとたび適切に位置決めされると、拡張して、広がった状態でガイドワイヤに沿って移動及び位置決めされることにより、標的組織をアブレーションするために高周波(RF)又は極低温エネルギーを送達することができる。ガイドワイヤ・ループ又は装着された引っ張り線の一端が、ガイドの端部をシースの遠位端に対して固定する。心房内のガイドワイヤ・ループは、追加のガイドワイヤを制御ハンドルからシースに挿入することによって拡張させることができ、又はガイドワイヤをシースから外に出るように引っ込めることによって収縮させることができる。このような作用を利用して、ガイドワイヤ・ループのサイズ及び配置を調節することができる。
バルーンの実施形態は概して、2つ以上の種類、すなわち、高周波(RF)エネルギーを利用して熱により組織をアブレーションするもの、及び極低温を利用して凍結させることによって組織をアブレーションするものとすることができる。しかしながらレーザ・エネルギーなどの他のエネルギー形態を利用することもできる。高周波(RF)アブレーション・バルーンは、複数のセグメント化されたRFアブレーション電極、及び温度を測定するためのサーミスタを備えた外面を有する。RFアブレーションは、RF電力、電極温度、並びに局所的なエレクトログラム振幅及びパーセントの変化の順守に関して厳重に監視される。アブレーションされた組織を過剰に加熱することで深刻な問題が生じる場合があるため、RF電極は、好ましくは、RFを印加する間、冷却用の塩水溶液など(より簡単に場所を追跡するために造影剤を含む場合もある)を循環させることによって冷却される。アブレーション・バルーンにはいくつかの要素が含まれており、これらの要素によって、アブレーション措置における三次元の位置、組織の温度及び電気的活動(局所的エレクトログラム)を判定することができる。埋込み式の温度及び圧力センサによって、圧力と表面温度を正確に測定し監視することができる。バルーン温度は、塩水の循環によって調節することができ、この塩水を利用してバルーンを冷却することで、より高いパワーを送達することで、必要に応じてより深い損傷を形成することが可能になる。
極低温バルーンの実施形態もまた、ガイドワイヤ送達及び追跡システムにわたって送達されるように設計されている。極低温バルーンは、好ましくは、2つの同心のバルーン、すなわち内側及び外側バルーンで構成される。内側バルーンは、圧力下の極低温流体、通常は液体亜酸化窒素(N0)を受け取り、収容するように適合されており、外側バルーンは、心房内の通常の圧力をわずかに上回る圧力で、窒素(N)又は二酸化炭素(CO)などの血液中に高度に吸収される低圧の絶縁ガスで満たされている。この方法において、外側バルーンは、内側バルーンの中にある極低温流体を温かい心房の血流から隔離する機能を果たしており、これにより血液に対する作用を抑え、かなり大きな極低温パワーを標的組織に向けることが可能になる。
比較的剛性のガイドワイヤ・ループを拡張させることで、内側バルーンを組織に向けてそれに当たるように押しやることで、組織が結合している外側バルーン内の絶縁ガスが排出され、2つのバルーンが互いに、且つ組織としっかりと接触することで、その境界面において対象となる組織に最大の凍結作用を向けることが可能になる。これに加えて、2つのリング電極が好ましくは、遠位及び近位端に配置されることで、現在既知である3Dガイドシステムを利用したカテーテルの電気的記録と位置決めの両方が可能になる。加えて上述したように、埋込み式のサーミスタ及び追加の電気的記録電極が、外側バルーンの表面に塗装されることで、心臓の電気マッピング及び損傷の評定に利用することができる。より簡素な実施形態は、セグメン化された塗装表面電極とサーミスタとを備える単一層の極低温バルーンで構成される場合もある。
別の固定手法には、左心房の付属器官内に剛性のガイドワイヤの柔軟な遠位部を埋め込み、アブレーション・バルーンがガイドワイヤ上をたどることで線形の損傷を形成する工程が含まれる。同一タイプのRFアブレーション・カテーテルは、同一又は同様のガイドワイヤによってPV内に誘導され、円周方向のPV隔離損傷を形成することができる。
本発明を利用して、肺静脈(PV)の入り口を多電極システム用のベース・アンカーとして利用することで、肺静脈(PV)間に線形の損傷を形成するカテーテル・システムの実施形態も提供される。このような線形の損傷は、心房細動(AF)を実際に示すものとして認識されてきた領域である、PV間の左心房の後壁を電気的に隔離する必要がある。
固定される肺静脈の実施形態には、経中隔シース、名義上は10〜11Fのシースが含まれ、これは心房隔壁を横切り左心房に到達するのに使用される。2つの追加のシースが、経中隔シースの内側に配置され、これらは各々のシースをPVに挿入することが可能な固定された偏位になるように構成されている。このようなシースは、支持シースの間にブリッジを形成する多電極カテーテル・アブレーション・セグメントのためのアンカーと支持体を提供する。カテーテルのアブレーション電極化セグメントを引き伸ばすことによって、良好な組織接触が形成され、経壁の連続する損傷を肺静脈の間に形成することができる。支持シースアンカーを異なるPVの中に配置することによって、全てのPVの間に線形の損傷を形成することができる。このような損傷は通常、上述のように、RF又は極低温バルーン損傷のいずれかによってPVを隔離した後に形成される付加的な損傷である。このような実施形態は特定の利点を有するが、これは、それらが組織の境界面においてカテーテルに力を加えることで、アブレーション電極と組織の良好な接触が生じることで、適切な損傷を確実にすることができるためである。
さらなる実施形態において、アブレーション・カテーテルは、偏向可能なガイドシースの中に配置され、カテーテルをシースの中に押し込むことによって剛性のループが形成され、ガイドシースを移動させる、或いは偏向させることによって、このループが移動し組織との接触が生じる。ガイドシースのサイズを最小限にするために、アブレーション・カテーテルの片側をシースの端部に柔軟性を持って装着させ、その後カテーテルをシースの中に入れたり、外に出したりして調節することにより、拡張ループを形成することができる。別の選択肢は、カテーテルの遠位端に装着された引っ張り紐によってアブレーション・カテーテルをシースの中に挿入することである。ひとたびカテーテルが所望の空洞内に入ると、引っ張り紐を引っ込め、多電極アブレーション・カテーテルの端部がシースの先端に当たるようにし、アブレーション・カテーテルの近位端をシースの中に押し込むことによってループを形成することができる。
電気的に絶縁された延長ロッドをアブレーション電極アレイに装着することで、ループの拡張と組織の接触をさらに補助することができる。
本発明のバルーン・カテーテルはまた、記録及び刺激電極を備えることで電気的活動を記録し、肺静脈(PV)の隔離及び損傷の特性を検証する装着式のJループ式PV記録及びインピーダンス測定カテーテル・セグメントと組み合わせることもできる。
最後の実施形態によって、高周波発生器が、そのRFの印加を組織にしっかりと接触する電極に誘導し、この組織の生存能力に基づいて電力印加を調整することが可能になる。このようなアブレーションに対する手法は、心臓以外の組織の損傷を回避し、損傷の成熟を確実なものにするであろう。
調節可能なループ・ガイドワイヤ・システムによって制御されるセグメント化された電極を有する高周波(RF)バルーン・アブレーション・デバイスを含む一実施形態の概略図である。 調節可能なループ・ガイドワイヤに沿って進む内側と外側の同心バルーンを有する極低温バルーン・アブレーション・デバイスを含む一実施形態を描いた概略図である。 本発明のバルーン・アブレーション・カテーテル・デバイスと共に使用するのに適した制御ハンドルを備えたバルーン・アブレーション・デバイスを描いた部分概略図である。 アブレーション・バルーン・デバイスの位置と、引っ張り線を有する調節可能なガイドワイヤによって形成することができる形状及びループとを示す図である。 アブレーション・バルーン・デバイスの位置と、引っ張り線を有する調節可能なガイドワイヤによって形成することができる形状及びループとを示す図である。 アブレーション・バルーン・デバイスの位置と、引っ張り線を有する調節可能なガイドワイヤによって形成することができる形状及びループとを示す図である。 アブレーション・バルーン・デバイスの位置と、引っ張り線を有する調節可能なガイドワイヤによって形成することができる形状及びループとを示す図である。 アブレーション・バルーン・デバイスの位置と、引っ張り線を有する調節可能なガイドワイヤによって形成することができる形状及びループとを示す図である。 円周方向の損傷を形成する目的でループ・ガイドワイヤを利用して左心房内に位置決めされる際のRF又は極低温バルーン・アブレーション・デバイスの概略図である。 左心房の付属器官内に固定されたアンカーガイドワイヤを利用するRF又は極低温バルーン・アブレーション・デバイスを描いた概略図である。 肺静脈(PV)隔離損傷を形成する目的で、ガイドワイヤによって左上肺静脈(LSPV)内に誘導されるセグメント化された電極と、サーミスタとを備えたRF又は極低温アブレーション・バルーンを示す概略図である。 PVの閉鎖及び損傷の特性、成熟及び電気的な隔離を測定することが可能なJループ肺静脈記録及びインピーダンス測定カテーテル・デバイスと結合されたバルーン・カテーテルの概略図である。 線形の損傷を形成することを目的とした多電極、ループ式カテーテルを描いた概略図である。 右上肺静脈(RSPV)と左上肺静脈(LSPV)の間に線形の損傷を形成する目的とした、肺静脈の内部への支持シースの固定を示した図9のものと同様のカテーテルの概略図である。 左上肺静脈(LSPV)と左下肺静脈(LIPV)間に線形損傷を形成することを目的とした図10のものと同様の概略図である。 左下肺静脈(LIPV)と右下肺静脈(RIPV)間に線形損傷を形成することを目的とした図10のものと同様の概略図である。 右下肺静脈(RIPV)と右上肺静脈(RSPV)間に線形損傷を形成することを目的とした図10のものと同様の概略図である。 絶縁された延長ロッドを含む多電極ループ式カテーテルの代替の一実施形態の概略図である。 肺静脈の間に線形の損傷を形成するのに使用され得る際の図14の多電極カテーテルの図である。 アブレーション制御システムの概略的な部分ブロック図である。 バルーンがつぶれた状態で、明確にするために一部が取り去られたRFバルーン・アブレーション・デバイスの別の実施形態の概略図である。 バルーンがつぶれた状態の図17のアブレーション・デバイスを図18Bと比較する図である。 バルーンが拡張した状態の図17のアブレーション・デバイスを図18Aと比較する図である。 図17のバルーン・アブレーション・デバイスを含む、カテーテル・デバイスの断片的又は部分的な図である。 図17のバルーンの概略断面図である。 図17のバルーンの概略断面図である。 標準的な電極構成を有するRFバルーン・アブレーション・デバイスのわずかに図21Bとは異なる実施形態の概略図である。 標準的な電極構成を有するRFバルーン・アブレーション・デバイスのわずかに図21Aとは異なる実施形態の概略図である。 つぶれた状態で示されるバルーン・アブレーション・デバイスの別の変形形態の概略図である。 拡張した状態で示されるバルーン・アブレーション・デバイスの別の変形形態の概略図である。
以下の詳細な記載は、本開発の概念を含んだ複数の実施形態に関係する。そのような実施形態は、例として示されており、いかなるやり方においても本発明の範囲を限定することは意図されていない。
本開発は、侵襲性が低く、さらに過激な外科手術の必要性を避けるカテーテルを用いて組織をアブレーションすることによって形成される損傷が、従来のCox Mazeの外科的な損傷に換わる同程度に効果的な心房細動に対する解決法を企図していることが理解されるであろう。本発明のアブレーション・デバイスにより、しっかりとした一定のアブレーション面と組織の接触が実現する。
図1は、参照符号20によって全体が描かれたRFバルーン・アブレーション・デバイスの一実施形態の概略図である。アブレーション・デバイスは、膨張して示されるアブレーション・バルーン22を含んでおり、これはおよそ4フィート(122cm)の長さの7F可撓性カテーテル・ガイド・シャフトとすることができる可撓性カテーテル・ガイド・シャフト24上に設置されている。アブレーション制御とデータ測定の全ての導線又はワイヤは、ガイドワイヤ26に重なるシャフト壁に埋め込まれている。ガイドワイヤ26の最も遠位の部分は、およそ2cmの長さであり、比較的柔軟な可撓性の材料でできており、これは相対的に剛性であるループの残りの部分より柔軟で、より可撓性である。ガイドワイヤは、偏向可能な経皮シースの遠位端に装着される、又はこの遠位端を介して引き込むことができ、このシースの一部は28で示されている。経中隔破損保護バルーンは、通常は塩水によって膨張させることで、手術中のシース28の望ましくない離脱を防ぐためのものであり、これは30で示されている。カテーテルの位置は、図3に示される近位のハンドル制御装置を利用して、調節可能なシャフト24をガイドワイヤ26に対して移動させることによって調節することができる。
バルーン22はさらに、複数のセグメント化された導電塗装RF電極32であって、そのそれぞれが、中央に配置された記録電極を備えることで電気的活動を検知するRF電極32と、温度を検知することを目的とした結合式の記録及びサーミスタ要素34とを含んでいる。電極は、バルーン表面上にある高度に導電性の塗装物であり、よく知られたやり方で選択式に別々に通電し、検知することができる。バルーン自体はいずれの手頃なサイズでもよく、典型的な実施形態は、完全に膨張したとき15mmの直径でおよそ25〜30mmの長さである。このようなバルーンは、任意の好適な害のない塗布可能なポリマー材料で作成されてよく、この材料は、安定した膨張後の寸法を維持し、組織をアブレーションするための別個の導電セグメントを含むように構築され、各々のアブレーション電極並びに記録電極の中心にサーミスタが配置されている。1つのこのような好ましい材料は、ポリエチレンテレフタレート(PET)であり、他の好適な材料を利用される可能性も考えられる。
指摘したように、RFバルーンは、図1に示されるように電極セグメント32においてバルーン上に塗装された高度に導電性の化合物によって被覆される。ある典型的な好ましい実施形態のバルーンは、およそ30mmの長さの寸法であり、およそ15mmの直径を有する。バルーンは、好ましくは、8つのセグメント化された導電塗装電極セグメント32を有しており、これは36のような非導電性のバンドによって隔てられるが、このバンドはおよそ1.5mmの幅であってよい。結合式の記録及びサーミスタ要素は概ねおよそ2mmの直径であり、1mmの絶縁外側リング35によって導電セグメント32から隔てられている。記録電極とサーミスタは、各々のアブレーション要素の中心に概ね配置されており、アブレーションの前後の電気的な活動を監視し、温度を監視する。RFアブレーション・バルーンは、好ましくは、低圧下で低濃度の造影流体と混合された塩水で満たされる。塩水はバルーンの内部を循環し、内側バルーンの圧力を一定に保つことで、バルーン自体を冷えたまま維持し、より効果的なアブレーションを可能にする。
図2は、本発明による極低温アブレーション・デバイスの一実施形態を描いており、これは極低温バルーンと、断熱する目的の低圧絶縁バルーンの両方を含む二重のバルーンシステムを利用する。二重のバルーン構造は、内側の極低温バルーン42と、外側の絶縁バルーン44とを含む。リング電極46及び48が、バルーンの遠位端と近位端にそれぞれ配置されることで、電気的活動の記録及び位置の検証を行なう。埋込み式サーミスタと記録電極が50で表されており、これもまた外側バルーン上の所望の地点に配置され、よく知られたやり方で接続されている。バルーン・デバイスは、ガイドワイヤ54に重なる可撓性のカテーテル・ガイド・シャフト52上に設置される。RFデバイスの場合のように、バルーンの位置は、バルーン・カテーテル・ガイド・シャフトをガイドワイヤ上で押したり引いたりすることによって変えることができる。記録電極によって、心臓の電気マッピング及び損傷の評価が可能になる。展開システムは、図1に示されるRFバルーンのものと同様であってよい。したがって比較的柔軟な可撓性の部分を有するガイドワイヤ・ループは54で示されており、これは、引っ張りコード(図示せず)に装着された偏向可能なシース56の端部を介して装着することができる。シース56は、58の経中隔保護バルーンを含む。
2つのバルーン極低温システムでは、内側バルーンは、−88.5℃で沸騰する液体亜酸化窒素(NO)であり得る極低温の液化物質を受け取り、収容しており、外側バルーンは、左心房の圧力をわずかに上回る圧力でCOやNなどの絶縁ガスで満たされる。このやり方において、極低温液体ガスは、通常、内部の心房の血流から絶縁される。アブレーション中、ガイドワイヤ・ループの拡張を利用して、対象となる場所においてバルーンを組織に向けて押しやり、この力によって絶縁ガスを組織と接触する場所に排出させることにより、極低温の内側バルーンが、外側バルーンにしっかりと接触することになり、外側バルーンによってバルーンと組織間で最大限の熱移動が生じることで最大限の局所的な組織凍結が可能になる。
制御ハンドルが設けられる(図3)ことで、バルーン・シャフトをガイドワイヤ上で進め、図4A〜図4Eに示されるようにガイドワイヤ上でのその位置を調節する。
図3は、全体が80のバルーン・カテーテル・アブレーション・システムの一実施形態の概略図を示しており、これは平坦な制御ハンドル部材81を含んでおり、この部材は、流体物質をバルーン88に加えるためのRF/低温液体コネクタ82を含む。アブレーション(RF/低温液体)バルーン・カテーテルは、近位端カテーテル・シャフト滑り又は操作ハンドル83を有しており、これはガイドシース84内に延在するように示されている。近位端ハンドル83は、90で示されるバルーン・アブレーション・カテーテルの近位端である。カテーテルは、ガイドワイヤ86上に摺動可能に設置されており、その両方が、ガイドシース84を介して心房又はその他の空洞に送達される。アブレーション・バルーン・カテーテル・シャフトが、ガイドワイヤの相対的に剛性の部分にわたって偏向可能なシースに挿入される。ガイドワイヤの相対的に柔軟な部分は、シースから延びており、所定の場所にロックされることで、バルーン・カテーテルがガイドワイヤに沿って移動する際、ガイドワイヤがシース内で浮遊したり移動したりするのを阻止することができる。これを達成するために、87で表される可動式のロック・デバイスが設けられる。ガイドワイヤ・ループに沿ったバルーンの位置は、カテーテル近位端ハンドル83をガイドワイヤの一部86に沿ってその上を移動させることによって変えることができる。ガイドワイヤ固定ロックは92で示されている。これにより可変長のガイドワイヤ固定地点が可能になることで、突き出たループのサイズを変え、アブレーション・バルーンがさらなる距離を覆うことが可能になる。ハンドル83によって制御されたときの調節可能なガイドワイヤ・ループ94上のアブレーション・バルーン・カテーテルの摺動範囲が、矢印85によって示されている。偏向可能なシースの一部が98で示されており、柔軟な可撓性のガイドワイヤ・ループの一部が94で示されている。シース偏向リングが100で示されている。
図4A〜図4Eの5つのパネルは、偏向可能なシース122の内部からガイドワイヤ121上を進められたアブレーション・カテーテル・シャフト120を示している。124のガイドワイヤの遠位端は、引っ張り線又は引っ張りワイヤ126に装着されており、このワイヤは制御ハンドル(図示せず)から制御されている。ガイドワイヤ上を進められたバルーン・アブレーション・デバイスが128で示されている。アブレーション・デバイスは、図4Aにおいてしぼんだ状態で示されている。この状態において、偏向可能なガイドシースは既に、左心房又はその他の空洞内に貫入している。図4Bでは、バルーンは膨張し、引っ張りワイヤ126は、ガイドワイヤ124の端部をシースに向かって引き寄せることで、ガイドワイヤ・ループを形成するように示されている。図4Cでは、ガイドワイヤの端部がシースの中に戻るように引っ張られ、ループ130を形成している。図4D及び図4Eは、シース内でガイドワイヤを進めたり後退させたりすることによって、ループ130のサイズをどのように調節することができるかを示している。ガイドワイヤ上のバルーン128の位置もまた、アブレーション・バルーン・シャフト83(図3)をガイドワイヤ上で進めたり後退させたりすることによって、図4Dから図4Eに示されるように調節することができる。
図5は、調節可能なループ・ガイドワイヤによって左心房内に誘導されたアブレーション・バルーンが、いかにして円周方向の損傷を形成することができるかを示す概略図である。このような左心房の壁が140によって表されており、左心房の付属器官は142で示されている。経中隔ガイドシース144は、146の右心房と左心房の間の隔壁を貫通するように示されている。シースには、一体式の膨張可能なバルーン148が含まれており、これは、手術中の経中隔の破損時の断裂から隔壁を保護する塩水によって満たされている。バルーン・カテーテル・シャフトが150で示されており、可撓性の部分を有するガイドワイヤが152で示されている。セグメント化されたアブレーション・バルーンは、高周波又は極低温アブレーション・デバイスのいずれかであってよく、154で示されており、サーミスタと記録電極は、各々のバルーン表面部分155において156として示されている。さらにリング電極がバルーンの各々の端部に設けられ、その一方が158で示されている。この図はさらに、肺静脈の出口の場所を示しており、これには右上肺静脈(RSPV)160、左上肺静脈(LSPV)162、右下肺静脈(RIPV)164及び左下肺静脈(LIPV)166が含まれる。
図5に関連して注目されるように、セグメント化されたアブレーション・バルーン154は、ガイドワイヤ・ループによって左心房140の壁に対してきっちりと保持される。必要に応じてより多くのガイドワイヤを挿入し、ガイドワイヤ・ループに沿って一定量ずつアブレーション・バルーン154の位置を調節することによって、ガイドワイヤ・ループのサイズを調節することにより、完全に連続する円周方向の損傷を左心房に形成することが可能であることが分かる。
図6は、図5と同様の図であり、セグメント化された塗装アブレーション・バルーン154を固定するための代替のシステムを示しており、そこではループシステムの代わりに、比較的剛性のガイドワイヤ170の固定用の柔軟な部分が、左心房の付属器官142の中に埋め込まれるように設けられ、アブレーション・バルーンがその後ガイドワイヤ170上をたどり、左心房の周りに線形の損傷を形成することができる。僧帽弁が、174で示されている。
図7は、図6と同様の概略図であり、LSPV162の開口部をちょうど超えた開口部又は洞腔領域に位置するセグメント化された塗装アブレーション・バルーン154を示しており、この場合それを利用して肺静脈を隔離する損傷を形成することができる。このやり方において、各々の肺静脈を処置することで、肺静脈隔離損傷を形成することができる。
図8は、LSPV196の開口部に挿入されて示される高周波又は極低温バルーン180を示す概略図である。バルーンは、経中隔シース182及びJタイプの4Fループ記録カテーテル184によってPV内に誘導される。Jループは、記録及び刺激電極186のアレイを含んでおり、バルーンはさらに遠位リング電極188と、近位リング電極190とを備えることで、アブレーション(具体的には極低温バルーンを使用する場合)処置におけるインピーダンスの測定を行なうことで、肺静脈の閉鎖、及びその後の損傷の特性を規定する。心房壁が192で示されており、肺静脈は、194、196、198及び200によって示されている。図8の実施形態を利用する場合、バルーン・カテーテル180は、図6及び図7のものと同様のやり方で構築することができる。カテーテルが、極低温デバイスの場合、アブレーション措置中に氷のボールが形成され、極低温アブレーション中に形成された氷のボールの両端の記録作業及びインピーダンス測定によって、氷のボールのサイズの損傷の完成、及びアブレーションの効果を検証することができる。
バルーン・アブレーション・デバイスと組み合わせたJタイプのループPV記録、刺激及びインピーダンス測定カテーテルは、極低温バルーン技術を用いたPV隔離を実現することができることが、成功するかどうかは、バルーンとPV組織がしっかりと接触し、PVが完全に閉鎖されることで、アブレーション処置においてバルーンを囲む心房に血流が全く流れないことに決定的に左右されることが理解されよう。これは、例えばバルーン・ガイドワイヤ内の中央内腔を介してPV内に染料を注入することによって検証することができる。染料が静脈内に集まって見える場合、この静脈は適切に塞がれていると推測することができる。静脈が完全に閉鎖されず、結果として生じる損傷が完全な円周方向の損傷ではない場合、すなわち隙間が生じている、或は組織が単に非活動状態になることで一時的に隔離された場合、これにより処置が失敗に終わり、さらなる介入が必要となる。
Jループ記録/刺激カテーテルは、いくつかの目的を果たすことが理解されよう。(1)それは、バルーン・アブレーション・カテーテルのガイドとして機能することで、バルーンを所望のPV開口部に対して長手方向の中央の位置に配置する、(2)それは、カテーテルを静脈の中に固定させ、ループを、開口部をちょうど越えた静脈洞腔内に位置決めする、(3)RF又は極低温アブレーションにおいてループ電極186によって横隔神経にペーシングを適用することができ、その一方で横隔膜の運動を監視することで、横隔神経が切除されないことを保証する、(4)それによって、極低温アブレーションにおけるインピーダンスを監視することにより損傷の成熟を検証することができる、及び(5)それによって、RF及び極低温アブレーションにおける静脈から心房又は心房から静脈への伝導を測定することができる。
低強度のRFエネルギーを、バルーンのちょうど近位にあるバルーン・カテーテル・シャフト上に位置決めされた基準電極190と共に(図8に示される)遠位バルーン・リング電極188に印加することで、バルーンの両端の伝導率を測定することができる。バルーンが完全にPVを閉鎖した場合、インピーダンスが上昇し、この測定値を利用してPVの閉鎖を検証することもできる。さらにシステムが極低温バルーンを含む場合、PV閉鎖の評定及び極低温の氷のボールのサイズの評定もまた、近位バルーン・リング電極190と、遠位バルーン・リング電極188間のインピーダンスの変化を測定することによって実現することができる。氷は極めて伝導性が低いため、氷のボールがPVを完全に包み込む際、そのインピーダンスは、劇的に上昇することが認められ、これによりPVの閉鎖及び極低温の損傷の成熟の信頼できる指標がもたらされる。
図8に示される実施形態では、複数の離間したリング電極186とサーミスタ(図示せず)を備えたJループが、まず196でのように静脈内に配置される。J形状によりカテーテルを静脈内に固定し、ループは、示されるように開口部をちょうど超えた静脈洞腔内に位置決めされる。バルーン・アブレーション・カテーテルは、それをJカテーテル・シャフト上で進めることによって所定の位置に誘導される。低電力で高周波数の電流(これは、1ワット、550KHz未満を利用することができる)をJループ上の1つ又は複数の電極186に、或いは遠位リング電極(188)及びバルーンのちょうど近位に位置決めされたリング電極190に送達することによって、ベースライン・インピーダンスを測定することができる。このインピーダンスはまた、電極188及び190を利用してバルーンのインピーダンスを測定することによって計ることができる。上記で指摘したように、バルーンが膨張した後、静脈がしっかりと閉鎖された場合、第2のインピーダンス測定はインピーダンスの上昇を示すはずであり、一部分のみが閉鎖されている場合は、インピーダンスの変化は検知されない。さらなるインピーダンスの上昇もまた、遠位電極を包み込む氷のボールの形成を示唆する極低温バルーン・アブレーションによって記録される。
Jカテーテルは、好ましくは、事前成形された3〜4Fカテーテルであり、これはアブレーション・バルーンの中央チャネルに挿入される。カテーテルのJの部分がPVに挿入され、カテーテルの円形部分は、PVの洞腔を取り囲むリング記録/刺激電極及びサーミスタを備えている。バルーン・カテーテルは、Jカテーテルをガイドワイヤとして利用してJカテーテルの上を進められる。バルーンは、PVを閉鎖するように位置決めされ、カテーテルの円形部分は、PVに接触するバルーンのちょうど遠位でバルーンを取り囲む。バルーン・シャフト又はJカテーテルのループ部分のいずれかに配置された事前に選択されたリング電極に低電力のRFエネルギーが印加され、バルーンの膨張の前後、及び特に極低温バルーン実施形態の場合のアブレーションにおけるインピーダンスを測定する。
手術中、RF及び極低温バルーン実施形態に関する送達及び組織接触方法は同じであり得ることを理解されたい。高度に導電性の要素と、サーミスタは、RF及び外側の極低温バルーンの両方の外面を囲むように円周方向に分散される。
図9は、本発明の代替の一実施形態の概略図を含んでおり、これは線形の損傷を形成することを目的とした多アブレーション電極式のカテーテル・システムの形態であり、特に肺静脈間に位置する組織内に線形の損傷を形成するように設計されることで、このような組織の隔離を実現し、心房細動アブレーションを成功させるのに最も重要であると考えられる特定の態様である。図9に示されるように、離間したワイヤが巻き付いたアブレーション電極302のアレイを包含する可撓性の多電極アブレーション・カテーテル300は、2つの部材304及び306を有する支持シース構成から延びており、これらの部材は、支持体及びトルク可能なアブレーション・カテーテル支持シースを構成している。カテーテル支持シース部材304及び306は、メインの経中隔ガイドシース308から延びている。支持シースの延長部は、310及び312で示されており、支持シースを偏向可能な経中隔ガイドシースにロックするためのロック・デバイスは、314で示されている。偏向制御ハンドルが316で示され、アブレーション・カテーテル・コネクタが318で示されており、これは接続ライン320を経由して電極302に電力を供給している。他のサイズを利用することも可能であるが、可撓性の多電極アブレーション・カテーテル300は通常は4Fであり、ワイヤが巻き付いた電極302は5mmの長さであり、2mmの隙間をその間に有することができる。支持及びトルク可能なカテーテル・ガイドシース304及び306がそれぞれ事前に成形されることで、それらを肺静脈に入るように操作することが可能になる。
1対の肺静脈におけるガイドシース304及び306の配置が、図10〜図13の概略図によって示されており、ここでは左心房壁は、330によって表されており、肺静脈は、RSPV332、LSPV334、RIPV336及びLIPV338を含む。左心房の付属器官は340で示されており、僧帽弁は342で示されている(図10)。
このやり方において、図10は、線形の損傷が、どのように右上肺静脈332と左上肺静脈334の間に形成されるかを示している。安定化及び支持ガイドシース304及び306によって開口部及び肺静脈の洞腔が貫通され、カテーテル電極のアレイのための支持体も形成する。344としてのサーミスタは、アブレーション/記録電極302間に配置することができる。同じやり方で、図11は、LSPV334とLIPV338との間のアブレーションを示している。図12は、LIPV338とRIPV336との間のアブレーションを示している。最後に図13は、RSPV332とRIPV336との間のアブレーションを示している。
このように可撓性の多電極アブレーション・カテーテル300は、1対のより剛性のガイドシース304及び306の中に配置され、これらのシースは、偏向可能なガイドシース308の中に配置され、このガイドシースは、経中隔デバイスである。手術中、ひとたびメインのシースが所望の空洞に入るように進められると、アブレーション・カテーテル300並びに2つの支持ガイドシース304及び306は、メインのシースから出て空洞に入るように進められる。支持ガイドシース304及び306がそれぞれ事前に成形されることで、それらを肺静脈に入るように操作することが可能になる。支持シース304及び306は、その近位部分を押す且つ/又は回転させてメインの偏向可能シース308に出入りさせることによって個別に進めることができる。支持シースの位置は、偏向制御ハンドル316にあるロック機構314を緩めたり締めたりすることによって、所定の場所にロックさせることができる。図面に示されるように、アブレーション・カテーテルを組織の両端にピンと張るように維持しながら、支持シースが所望の肺静脈に入るように押し込まれると、アブレーション・カテーテルと所望の組織との良好な接触が確実になる。別の実施形態が図14及び図15に概略的に見られる。この実施形態は本質的に、図9〜図13に示される実施形態を簡素化したタイプであり、ここではワイヤが巻き付いたアブレーションと、測定電極402と、介在するサーミスタ404とを備えた多電極カテーテル400が、メインの偏向可能なガイドシース406に直接挿入されることで、シースの端部にループを形成している。408で示される延長ロッドを利用して、ループの形状を修正する。ロック・デバイス412を有するハンドル及び偏向制御装置が410で示されており、多電極とサーミスタのコネクタは414で示されている。延長ロッド制御装置が416で示されており、止め具付きの引き紐が418で示されている。隔壁保護バルーンが420で示されている。図15では、左心房壁が422で示されており、左心房の付属器官は424で示されている。肺静脈の開口部は、426、428、430及び432で示されており、僧帽弁は434で示されている。展開させる前は、アブレーション・カテーテル400をメインの偏向ガイドシースの開口部の中に引っ込めることが可能であることにより、418の引き紐又は引っ張りワイヤを利用して、メインのガイドシース406のサイズを最小限にすることができる。絶縁された可撓性の延長ロッド408によってカテーテル・ループのさらなる支持と安定性を実現し、組織との接触を改善させる。カテーテルの移動度及び位置は、メインシースを回転式に偏向させることにより所望通りに達成させることができ、すなわちアブレーションカテーテル・トルクの拡大及びカテーテル・ループの拡張、絶縁ロッド408の伸張又は収縮が実現する。
図16は、本発明によるRFアブレーション・システムのための監視及び制御システムの概略図である。システムには、カテーテル・システム500が含まれ、これはガイドワイヤ506に重なるカテーテル・シャフト504上に設置されたバルーン・カテーテル502を有する。シースは508で示されている。バルーン・カテーテルは、複数のサーミスタと、記録電極510と、RFアブレーション電極512とを含んでいる。カテーテルはさらに、ブロック514によって表される機械的に操作する制御装置並びに液体の膨張及び循環制御装置を含んでいる。
入力及び出力データ処理及びエレクトログラムRFフィルタを含むRFエネルギー電力生成システムが520で示されており、RF制御システム522に関連付けられている。RF発生器は、ブロック524で示される視覚的な出力、すなわちスクリーン・ディスプレイ・デバイスに接続されており、526の記録システムも接続されている。
RF電力発生器は、各々の電極が別々に接続され、別個に制御可能であるため、いずれの多電極RFカテーテル・システムにおける各々のアブレーション電極に対してもRF電力を制御し調整するようにプログラムされている。電力の送達が制御されることで、標的とする組織としっかりと接触する電極のみが通電され、所望の電力を慎重に調節することで血液やアブレーションされる組織を過剰に加熱するのを避ける。アブレーションされる組織を過剰に加熱することにより、炭化物の形成が生じ、これが発作につながる恐れもある。したがって各々独立した電源は、検知した温度、及び温度上昇の割合を表す温度変化の一次導関数(dT/dt)に基づいて調節される。リアルタイムの局所的な電気的な活動が厳密に監視される。これには、エレクトログラム振幅の記録、局所的なエレクトログラムの最大周波数の変化及びインピーダンスの変化が含まれる。
ひとたびRF電力のスイッチが入れられると、電力発生器システムは、事前にプログラムされた手順に従ってRF電力を調整するが、この手順は以下の通りであってよい。
1. 接触後に組織の生存能力が、容認可能なパラメータ、例えば
a. 局所的なエレクトログラム>1mV
b. 最大エレクトログラム周波数>8Hz
c.インピーダンス<180オームに従って規定される。
低電力の設定で開始し、電力が増大することで、事前設定されたレベル、例えば5℃/秒=dT/dtにおける電極の温度変化の割合を制御する。
2. 最大限の事前設定温度、例えば65℃に到達する。
3. インピーダンスが事前設定されたレベル(例えば150〜180オーム)を超えて上昇した場合、或は局所的なエレクトログラムがベースライン・レベルから50%又はそれ以上低下した場合(及び/又はエレクトログラム振幅と連動して)、或いは局所的なエレクトログラム周波数が、例えばベースライン値から30%低下した場合、電力の入力を終了する。
4. 手術中、望ましい場合、項目3における特定の値を無効にすることができる。
5. エレクトログラム・データ及びインピーダンスによってアブレーションが成功したことが示される場合、電力を最小限まで低下させる。
RF電力発生器システムは、アブレーション電極及びサーミスタからの必要なパラメータの全てに関連するデータを受信するように設計されており、これには局所的なエレクトログラム振幅及びパーセントの変化、最大エレクロトグラム周波数温度、温度の変化の割合(dT/dt)のインピーダンス、出力電力及び印加時間が含まれる。
受信したデータが、局所的な組織がうまくアブレーションされ、電力が終了したことを示すと、次の局所的な組織をアブレーションするためにカテーテルを再度位置決めすることができる。
RFバルーン・アブレーション・カテーテル・デバイスの別の実施形態が、図17において全体を600で示されており、バルーンは、完全につぶされた状態である。デバイスは、外側管状部材と、部分602及び603を有するように示されるガイド・カテーテル又はガイドシースとを含む。ガイド・カテーテル又はシースは、拡張可能な、すなわちバルーン部分604をその間に含んでいる。拡張可能部分604には、導電電極アブレーション要素606が備わっており、これはシャフト部分602及び603に接続されている。電極要素は、好ましくは、導電性のリボン状の形態であり、これは内側の拡張可能なバルーン・デバイス607の外側に設置され、それとは独立している。図20A及び図20Bに最もよく見られるように、電極要素は、デバイス604の拡張する部分が、図20Bに示されるようにつぶされた又は格納された位置にあるときは重なり合い、図20Aに示されるようにバルーン・デバイス607が拡張したとき、わずかに隔てられる。このやり方では、拡張する、すなわちバルーン・デバイスを使用して、展開後のアブレーション・デバイス要素が描く直径を調節することができる。これらの図面は4つの電極要素を描いているが、任意の好適な数を利用することができる。要素は全て別々に接続され、アブレーション、温度及び電気的活動を監視するためのデバイスを含んでいる。
外側カテーテル・シャフトは、付加的な内側の同心の中空の管を中に含んでおり、この管は、中間の管状部材608と、最も内側の管状部材610とを含む。最も内側の管状部材610は、カテーテルの先端612に接続し、軸方向に調節可能なガイドワイヤ614を中に含んでいる。これらは図17では露出した状態で示されている。管状部材610はまた、特定の手順で射出されるように設計された流体が、カテーテル・ハンドルから導かれ、カテーテルを介して送達されることを可能にする経路を形成する。わずかに大きな中間の管状部材608が、部分604において607にある拡張バルーン・デバイスの内部と接続し、膨張流体のための経路を形成する。外側の管、すなわちカテーテル・シャフト部材は、616のようなワイヤを中に含んでおり、このワイヤが、アブレーション要素に接続し、サーミスタ要素及び記録電極にも接続しており、これらの電極は618でのようにアブレーション要素606の中に埋め込まれている。
図18A及び図18Bは、中空のアブレーション・デバイス600の比較形態を示しており、拡張する、すなわちバルーン・デバイスのつぶれた状態と、拡張した状態それぞれを示している。図20Bに最もよく示されるように、リボン電極要素606は、バルーン部分604が、しぼんだ、又は格納位置にあるときは重なり合い、逆に拡張した状態では、図18B及び図20Aに示される電極は、バルーンの拡張によってわずかに隔てられ、バルーン材料607のわずかな部分が露出する。これにより最大限のアブレーション電極面を露出させることができ、さらにアブレーション要素を個別に操作することも可能になる。このような構成により、バルーン・デバイスを1つ配置するだけで、例えば肺静脈内での周辺部のアブレーションが可能になる。リボンアブレーション要素は、手術後、バルーン・デバイスがつぶされる、又はしぼんだ際、アブレーション要素が再び重なり合う構成を取り、鋭利な縁部が見えたり、露出したりすることで隣接する組織に悪影響を与える恐れがないように構成されるべきである。リボン電極606の端部は、部分602と603の間に固定されるため、システムの要素が、ガイドワイヤ614上に独立して載ったとき、これらの要素間の距離は、バルーン材料607が膨張したとき短くなる。より剛性の構造が所望される場合、バルーンが膨張する際にシャフトが偏向するように特定の実施形態を作成することができる。
図18B及び図19に特に示されるように、バルーン・アブレーション・カテーテル・デバイスはさらに、隔壁保護バルーン630を含んでおり、追加のガイドシースの一部が632で示されている。先に記載した実施形態でのように、このデバイスは、隔壁組織を貫通するように設計されており、手術中にバルーン630が膨張することにより、ガイドシース632が隔壁組織から押し戻され、場合によって隔壁に損傷を与えるのを防ぐ。概して、左心房におけるアブレーションが関与する場合、ガイドシースを利用して、隔壁を右心房から左心房に貫通する。図18B及び図19に示されるように、先に記載した実施形態でのように、ガイドワイヤ614によって左心房などの空洞内に形成されたガイドワイヤ・ループによって、連続するステップでアブレーション・バルーンのための安定した軌道が配置されるように形成されることで、所望通りに空洞の周辺部の周りに線形の損傷を形成する。このようなバルーン・デバイスは、手術中ガイドワイヤ上を所望通りに進めることができる。図3に示されるハンドル制御装置を含めた先の実施形態で示されるものなどの制御装置は、いずれの実施形態にも利用することができる。
代替の構成が、図21A、21B及び22A、22Bに描かれている。図21A及び図21Bでは、RFバルーン・アブレーション・カテーテル700は、図17のものと同様の構造で示されており、これは、離間したカテーテル・シャフト要素702及び703を有するカテーテル・シャフトを含んでおり、これらの要素は、拡張部分704の外側でリボンアブレーション要素706に接続されることによってその間にまたがっている。このような要素はまた、埋込み式のサーミスタと、記録電極を718として備えている。残りの構造及び構造体は、図17のものと同様であり、同心の管状部材708及び710を含んでおり、これらによって、図17の実施形態における要素608と610と同じ機能を実現している。この実施形態では、リボン電極要素706は、膨張バルーン・アブレーション部分704の外周を囲むらせん状のパターンで配置されている。十字形のパターンが図21Bに704Bで示されている。
さらに別の同様の実施形態が、図22A及び図22Bに描かれており、ここではRFバルーン・アブレーション・カテーテル・デバイス800が示されており、このデバイスもやはり、格子又は十字形のパターンで配置された特定のパターンのリボン電極806を含んでおり、そこでは別個のアブレーション要素又は電極は互いから絶縁されている。カテーテルはまた、部分802、803及び804を含んでいる。ガイドワイヤ管が808で示されており、ガイドワイヤは814で示されている。このアブレーション要素もまた、埋込み式のサーミスタ及び電気的活動を記録する要素を818で備えている。このパターンもまた、肺静脈の開口内でのように完全な円周方向のアブレーションを保証する。デバイスは図面において、つぶれた又はしぼんだ状態と、広がった又は膨張した状態の両方で示されている。
多くのサイズが可能であるが、リボン状のアブレーション要素は典型的には、およそ30mmの長さで3mmの幅であり、楕円形の形状であってよい。バルーン・アブレーション・カテーテルは、完全に拡張したときおよそ20mmの直径であり、しぼんだ又は収容された状態ではおよそ11F(3.6mm)であるべきである。ガイド又は展開シースは、およそ12F(3.9mm)である。バルーン及び電極は、同様に生体適合性である任意の好適な材料であってよく、このような材料はよく知られている。
上記の記載及び図面から、これらの実施形態の機能性に帰する本発明に関連する独自の性質は、特にヒトの心臓における心房細動の制御に関して精密で優れたアブレーションを実現することを目的として存在することは明らかであろう。しかしながらこのデバイス及び技術は、心臓のいかなる領域にも適用することができることを理解されたい。したがって、これは、右心室及び左心室に適用され、並びに心室性頻拍のマッピング及びアブレーションにも適用することができる。心房細動に関して、本発明によるカテーテル・システムは、その接触とカテーテルの扱い易さを大いに改善することでより予測可能な損傷を形成し、アブレーションされる組織の量を最小限にすることが分かっている。
特許法令に準拠し、新たな原理を適用し、必要なときにこのような特化された構成要素を構築し利用するのに必要な情報を当業者に与えることを目的として、本発明を本明細書においてかなり詳細に記載してきた。しかしながら本発明は、殊更異なる装備及びデバイスによっても実行することができ、本発明自体の範囲から逸脱せずに装備と作動手順の両方についての種々の修正形態を達成することができることを理解されたい。

Claims (9)

  1. (a)中に開口を有する偏向可能な遠位端部を有するガイド本体シースと、
    (b)前記ガイド本体の前記遠位端部から伸張可能であり、複数の記録要素を備えたJ形状のタイプのループ遠位端部を有する誘導及び記録カテーテルと、
    (c)前記誘導及び記録カテーテル・デバイス上を進むように設計され、前記誘導及び記録カテーテル・デバイスによって誘導され安定される膨張可能なアブレーション・バルーン・デバイスと、
    (d)前記ガイド本体シースからの前記誘導及び記録カテーテルの伸張を調節するための制御要素と
    を備える、組織をアブレーションするためのデバイス。
  2. 前記誘導及び記録カテーテルの前記J形状のループがさらに、肺静脈の開口部又は他の導管に挿入されるように設計されたループ部分を備え、前記ループ部分がさらに、複数の離間した記録及び刺激電極と、サーミスタを装備することで、アブレーション後の損傷の形成及び有効性を評価する、請求項1に記載の組織をアブレーションするためのデバイス。
  3. 前記膨張可能なアブレーション・バルーン・デバイスがさらに、近位リング電極を備えることで、前記Jカテーテル・ループ電極による損傷の妥当性と完全性を判定する、請求項2に記載の組織をアブレーションするためのデバイス。
  4. 前記膨張可能なアブレーション・バルーン・デバイスがさらに、前記バルーンに対する遠位と近位の両方に配置されたリング電極を備える、請求項3に記載の組織をアブレーションするためのデバイス。
  5. 前記アブレーション・バルーンが、肺静脈の開口部に配置される際、肺静脈の閉鎖及びアブレーションを、前記遠位と近位のリング電極間で伝達される低電力で高周波数のエネルギーを印加することによる、前記リング電極間のインピーダンス測定値によって評価することができる、請求項4に記載の組織をアブレーションするためのデバイス。
  6. 前記アブレーション・バルーン・デバイスが、前記誘導及び記録カテーテル上を進み、前記アブレーション・バルーン・デバイスの前記誘導及び記録カテーテルに沿った位置を調節するための制御要素を含むバルーン・カテーテル・シャフトに接続される、請求項1に記載の組織をアブレーションするためのデバイス。
  7. 前記アブレーション・バルーン・デバイスが、高周波及び極低温から選択されたアブレーション技術を適用する、請求項1に記載の組織をアブレーションするためのデバイス。
  8. アブレーション中の横隔神経機能を評価することを目的とし、高い強度のパルス電気刺激を与える要素と、横隔膜運動を監視するための要素とを含む手段をさらに備える、請求項1に記載の組織をアブレーションするためのデバイス。
  9. 前記バルーン・デバイスが、損傷とバルーンの位置を示し、電気的な活動を測定し、及びバルーンを通過するインピーダンスを測定するために、遠位のバルーンの縁と近位のバルーンの縁に電極をさらに備える、請求項1に記載の組織をアブレーションするためのデバイス。
JP2017218572A 2010-12-07 2017-11-13 心不整脈をアブレーションするためのカテーテル・システム Active JP6978286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/961,781 2010-12-07
US12/961,781 US11246653B2 (en) 2010-12-07 2010-12-07 Catheter systems for cardiac arrhythmia ablation
US13/106,309 2011-05-12
US13/106,309 US8998893B2 (en) 2010-12-07 2011-05-12 Catheter systems for cardiac arrhythmia ablation
JP2015182209A JP2016013466A (ja) 2010-12-07 2015-09-15 心不整脈をアブレーションするためのカテーテル・システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015182209A Division JP2016013466A (ja) 2010-12-07 2015-09-15 心不整脈をアブレーションするためのカテーテル・システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018038861A true JP2018038861A (ja) 2018-03-15
JP6978286B2 JP6978286B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=46162912

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543264A Pending JP2014504909A (ja) 2010-12-07 2011-12-06 心不整脈をアブレーションするためのカテーテル・システム
JP2015182209A Pending JP2016013466A (ja) 2010-12-07 2015-09-15 心不整脈をアブレーションするためのカテーテル・システム
JP2017218572A Active JP6978286B2 (ja) 2010-12-07 2017-11-13 心不整脈をアブレーションするためのカテーテル・システム

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543264A Pending JP2014504909A (ja) 2010-12-07 2011-12-06 心不整脈をアブレーションするためのカテーテル・システム
JP2015182209A Pending JP2016013466A (ja) 2010-12-07 2015-09-15 心不整脈をアブレーションするためのカテーテル・システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8998893B2 (ja)
EP (1) EP2648638B1 (ja)
JP (3) JP2014504909A (ja)
CA (1) CA2819056C (ja)
WO (1) WO2012078612A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022032070A (ja) * 2020-08-11 2022-02-25 有限会社日本エレクテル 高周波ホットバルーンカテーテルシステム

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040226556A1 (en) 2003-05-13 2004-11-18 Deem Mark E. Apparatus for treating asthma using neurotoxin
US8483831B1 (en) 2008-02-15 2013-07-09 Holaira, Inc. System and method for bronchial dilation
CA2723806C (en) 2008-05-09 2022-05-31 Innovative Pulmonary Solutions, Inc. Systems, assemblies, and methods for treating a bronchial tree
EP4193948A1 (en) 2009-10-27 2023-06-14 Nuvaira, Inc. Delivery devices with coolable energy emitting assemblies
US8911439B2 (en) 2009-11-11 2014-12-16 Holaira, Inc. Non-invasive and minimally invasive denervation methods and systems for performing the same
EP4111995A1 (en) 2009-11-11 2023-01-04 Nuvaira, Inc. Device for treating tissue and controlling stenosis
US8998893B2 (en) * 2010-12-07 2015-04-07 Boaz Avitall Catheter systems for cardiac arrhythmia ablation
JP5926806B2 (ja) 2011-09-22 2016-05-25 ザ・ジョージ・ワシントン・ユニバーシティThe George Washingtonuniversity アブレーションされた組織を視覚化するシステムと方法
EP2757933B1 (en) 2011-09-22 2019-02-06 The George Washington University Systems for visualizing ablated tissue
US9277956B2 (en) 2011-11-09 2016-03-08 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System for automatic medical ablation control
WO2013147335A1 (ko) * 2012-03-27 2013-10-03 (주)루트로닉 고주파 수술용 전극, 고주파 수술장치 및 이의 제어방법
US10575894B2 (en) 2012-03-27 2020-03-03 Lutronic Corporation Electrode for high-frequency surgery, high-frequency surgery device, and method for controlling same
US10610294B2 (en) 2012-04-22 2020-04-07 Newuro, B.V. Devices and methods for transurethral bladder partitioning
US9883906B2 (en) 2012-04-22 2018-02-06 Newuro, B.V. Bladder tissue modification for overactive bladder disorders
CA2881211A1 (en) 2012-08-08 2014-02-13 Shockwave Medical, Inc. Shockwave valvuloplasty with multiple balloons
US9801681B2 (en) * 2012-08-17 2017-10-31 Medtronic Ablation Frontiers Llc Catheters and methods for intracardiac electrical mapping
JP2014054430A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Nippon Koden Corp カテーテル
US9398933B2 (en) 2012-12-27 2016-07-26 Holaira, Inc. Methods for improving drug efficacy including a combination of drug administration and nerve modulation
US9358042B2 (en) 2013-03-13 2016-06-07 The Spectranetics Corporation Expandable member for perforation occlusion
US10098685B2 (en) * 2013-10-30 2018-10-16 Medtronic Cryocath Lp Feedback system for cryoablation of cardiac tissue
EP3071095A4 (en) 2013-11-20 2017-07-26 The George Washington University Systems and methods for hyperspectral analysis of cardiac tissue
US9993279B2 (en) 2013-12-06 2018-06-12 Medtronic Cryocath Lp Distal balloon impedance and temperature recording to monitor pulmonary vein ablation and occlusion
WO2015095577A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Coaxial electrode catheters for extracting electrophysiologic parameters
WO2015140741A1 (en) * 2014-03-20 2015-09-24 Atricath S.P.A. Ablation catheter and ablation apparatus
US10194978B2 (en) 2014-06-13 2019-02-05 Medtronic Cryocath Lp Supporting catheter for use for phrenic nerve pacing
US20150366608A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device for sympathetic nerve ablation with printed components
JP6418381B2 (ja) * 2014-07-29 2018-11-07 ニプロ株式会社 血管治療装置
US10398488B2 (en) 2014-09-04 2019-09-03 Medtronic Cryocath Lp Cryoadhesive device for left atrial appendage occlusion
AU2015343258B2 (en) 2014-11-03 2020-07-16 460Medical, Inc. Systems and methods for lesion assessment
WO2016073492A1 (en) 2014-11-03 2016-05-12 Luxcath, Llc. Systems and methods for assessment of contact quality
US20160135828A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Shockwave Medical, Inc. Shock wave valvuloplasty device and methods
EP3217904B1 (en) * 2014-11-14 2021-09-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.à.r.l. Catheter apparatuses for modulation of nerves in communication with the pulmonary system and associated systems
CA2969129A1 (en) * 2014-12-03 2016-06-09 Metavention, Inc. Systems and methods for modulating nerves or other tissue
US9974946B2 (en) * 2015-04-07 2018-05-22 NeuroTronik IP Holding (Jersey) Limited Inflatable intravascular electrode supports for neuromodulation
JP6265434B2 (ja) * 2015-03-27 2018-01-24 日本ライフライン株式会社 バルーン型アブレーションカテーテルおよびアブレーションカテーテル装置
JP6308683B2 (ja) * 2015-03-27 2018-04-11 日本ライフライン株式会社 バルーン型アブレーションカテーテル
US10779904B2 (en) 2015-07-19 2020-09-22 460Medical, Inc. Systems and methods for lesion formation and assessment
US10499892B2 (en) 2015-08-11 2019-12-10 The Spectranetics Corporation Temporary occlusion balloon devices and methods for preventing blood flow through a vascular perforation
US10449336B2 (en) 2015-08-11 2019-10-22 The Spectranetics Corporation Temporary occlusions balloon devices and methods for preventing blood flow through a vascular perforation
US20170156791A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-08 Biosense Webster (Israel) Ltd. Ablating and sensing electrodes
EP3413823B1 (en) * 2016-02-10 2022-01-19 Amir Belson Personalized atrial fibrillation ablation
US20170347896A1 (en) * 2016-06-02 2017-12-07 Biosense Webster (Israel) Ltd. Balloon catheter and related impedance-based methods for detecting occlusion
US10328195B2 (en) 2016-05-03 2019-06-25 Covidien Lp Vascular isolation systems and methods
AU2017339980B2 (en) 2016-10-06 2022-08-18 Shockwave Medical, Inc. Aortic leaflet repair using shock wave applicators
US20180125576A1 (en) * 2016-11-09 2018-05-10 Biosense Webster (Israel) Ltd. Multi-electrode catheter for preventing physiological fluid flow restriction
US11400205B2 (en) 2016-11-23 2022-08-02 Biosense Webster (Israel) Ltd. Balloon-in-balloon irrigation balloon catheter
US10912609B2 (en) * 2017-01-06 2021-02-09 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Pulmonary vein isolation balloon catheter
US20180325585A1 (en) * 2017-05-15 2018-11-15 Biosense Webster (Israel) Ltd. Networked thermistors
US11052246B2 (en) * 2017-07-28 2021-07-06 Medtronic, Inc. Expandable elements for delivery of electric fields
US11298082B2 (en) 2018-05-22 2022-04-12 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter with capacitive force sensor
US11123135B2 (en) 2018-05-30 2021-09-21 Biosense Webster (Israel) Ltd. Enhanced large-diameter balloon catheter
US10980599B2 (en) 2018-07-05 2021-04-20 Avent, Inc. System and method for adjusting available power per probe during an ablation procedure
CN113038895A (zh) * 2018-09-14 2021-06-25 伯恩森斯韦伯斯特(以色列)有限责任公司 用于消融心脏组织的系统
US11071585B2 (en) * 2018-09-14 2021-07-27 Biosense Webster (Israel) Ltd. Systems and methods of ablating cardiac tissue
US11751936B2 (en) * 2018-11-21 2023-09-12 Biosense Webster (Israel) Ltd. Configuring perimeter of balloon electrode as location sensor
CN112168335A (zh) * 2019-01-30 2021-01-05 苏州信迈医疗器械有限公司 一种具有防止重复消融功能的射频消融仪
US20210059743A1 (en) 2019-08-27 2021-03-04 Biosense Webster (Israel) Ltd. Estimation of Electrode-Tissue Contact Using Stem and Edge Electrodes
US11633228B2 (en) 2019-10-04 2023-04-25 Biosense Webster (Israel) Ltd. Identifying pulmonary vein occlusion by dimension deformations of balloon catheter
CN115052542A (zh) * 2020-02-04 2022-09-13 波士顿科学国际有限公司 医疗装置系统及使用这些系统的方法
US20220087737A1 (en) * 2020-09-24 2022-03-24 Biosense Webster (Israel) Ltd. Balloon catheter having a coil for sensing tissue temperature and position of the balloon
US11974803B2 (en) 2020-10-12 2024-05-07 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter with balloon
US11957852B2 (en) 2021-01-14 2024-04-16 Biosense Webster (Israel) Ltd. Intravascular balloon with slidable central irrigation tube

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004533874A (ja) * 2001-04-27 2004-11-11 シー・アール・バード・インコーポレーテッド マッピング及び/又は切除のための電気生理学的カテーテル
US20060135953A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Wlodzimierz Kania Tissue ablation system including guidewire with sensing element
US20070255162A1 (en) * 2005-11-18 2007-11-01 Marwan Abboud Bioimpedance measurement system and method
JP2009082515A (ja) * 2007-09-29 2009-04-23 Japan Lifeline Co Ltd 電極カテーテル
JP2009142640A (ja) * 2007-08-08 2009-07-02 Prorhythm Inc 小型円形マッピングカテーテル
JP2014504909A (ja) * 2010-12-07 2014-02-27 アビトール、ボアツ 心不整脈をアブレーションするためのカテーテル・システム

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4998933A (en) * 1988-06-10 1991-03-12 Advanced Angioplasty Products, Inc. Thermal angioplasty catheter and method
US5311866A (en) * 1992-09-23 1994-05-17 Endocardial Therapeutics, Inc. Heart mapping catheter
US5730127A (en) 1993-12-03 1998-03-24 Avitall; Boaz Mapping and ablation catheter system
US6071274A (en) * 1996-12-19 2000-06-06 Ep Technologies, Inc. Loop structures for supporting multiple electrode elements
US6464700B1 (en) 1994-10-07 2002-10-15 Scimed Life Systems, Inc. Loop structures for positioning a diagnostic or therapeutic element on the epicardium or other organ surface
EP0784453B1 (en) * 1994-10-07 2003-09-24 Boston Scientific Limited Flexible electrode support structure
US7175619B2 (en) 1994-10-07 2007-02-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Loop structures for positioning a diagnostic or therapeutic element on the epicardium or other organ surface
US5836947A (en) 1994-10-07 1998-11-17 Ep Technologies, Inc. Flexible structures having movable splines for supporting electrode elements
US6475213B1 (en) 1996-01-19 2002-11-05 Ep Technologies, Inc. Method of ablating body tissue
US5925038A (en) 1996-01-19 1999-07-20 Ep Technologies, Inc. Expandable-collapsible electrode structures for capacitive coupling to tissue
US6033397A (en) * 1996-03-05 2000-03-07 Vnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treating esophageal varices
US5800482A (en) 1996-03-06 1998-09-01 Cardiac Pathways Corporation Apparatus and method for linear lesion ablation
US5776129A (en) 1996-06-12 1998-07-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endometrial ablation apparatus and method
US6071279A (en) 1996-12-19 2000-06-06 Ep Technologies, Inc. Branched structures for supporting multiple electrode elements
US5971983A (en) 1997-05-09 1999-10-26 The Regents Of The University Of California Tissue ablation device and method of use
US6012457A (en) 1997-07-08 2000-01-11 The Regents Of The University Of California Device and method for forming a circumferential conduction block in a pulmonary vein
US6514249B1 (en) 1997-07-08 2003-02-04 Atrionix, Inc. Positioning system and method for orienting an ablation element within a pulmonary vein ostium
US6258087B1 (en) * 1998-02-19 2001-07-10 Curon Medical, Inc. Expandable electrode assemblies for forming lesions to treat dysfunction in sphincters and adjoining tissue regions
US6322559B1 (en) * 1998-07-06 2001-11-27 Vnus Medical Technologies, Inc. Electrode catheter having coil structure
US6217528B1 (en) 1999-02-11 2001-04-17 Scimed Life Systems, Inc. Loop structure having improved tissue contact capability
EP1180004A1 (en) * 1999-05-18 2002-02-20 Silhouette Medical Inc. Surgical weight control device
US6652517B1 (en) * 2000-04-25 2003-11-25 Uab Research Foundation Ablation catheter, system, and method of use thereof
US6640138B1 (en) 2000-08-04 2003-10-28 Thermatrx, Inc. Apparatus and method for heat treatment of tissue
US6942661B2 (en) * 2000-08-30 2005-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid cooled apparatus for supporting diagnostic and therapeutic elements in contact with tissue
US7785323B2 (en) * 2000-12-04 2010-08-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Loop structure including inflatable therapeutic device
US6666858B2 (en) * 2001-04-12 2003-12-23 Scimed Life Systems, Inc. Cryo balloon for atrial ablation
JP4344140B2 (ja) * 2001-04-27 2009-10-14 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 心臓の電気的活動度の3次元マッピングのためのカテーテルを有するシステム
US6638276B2 (en) * 2001-06-06 2003-10-28 Oratec Interventions, Inc. Intervertebral disc device employing prebent sheath
US20030013986A1 (en) 2001-07-12 2003-01-16 Vahid Saadat Device for sensing temperature profile of a hollow body organ
US6989009B2 (en) 2002-04-19 2006-01-24 Scimed Life Systems, Inc. Cryo balloon
WO2005041748A2 (en) * 2003-09-12 2005-05-12 Minnow Medical, Llc Selectable eccentric remodeling and/or ablation of atherosclerotic material
US7435248B2 (en) 2003-09-26 2008-10-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical probes for creating and diagnosing circumferential lesions within or around the ostium of a vessel
KR101193709B1 (ko) 2004-04-19 2012-10-23 프로리듬, 인크. 센서 구조체를 구비하는 절제 장치
EP1750607A2 (en) 2004-06-02 2007-02-14 Medtronic, Inc. Loop ablation apparatus and method
US7481808B2 (en) * 2004-06-30 2009-01-27 Ethicon, Inc. Flexible electrode device and surgical apparatus equipped with same
US20060069385A1 (en) 2004-09-28 2006-03-30 Scimed Life Systems, Inc. Methods and apparatus for tissue cryotherapy
US7429261B2 (en) 2004-11-24 2008-09-30 Ablation Frontiers, Inc. Atrial ablation catheter and method of use
US7468062B2 (en) 2004-11-24 2008-12-23 Ablation Frontiers, Inc. Atrial ablation catheter adapted for treatment of septal wall arrhythmogenic foci and method of use
US20080033241A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Ruey-Feng Peh Left atrial appendage closure
US8641704B2 (en) 2007-05-11 2014-02-04 Medtronic Ablation Frontiers Llc Ablation therapy system and method for treating continuous atrial fibrillation
US8128617B2 (en) 2008-05-27 2012-03-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrical mapping and cryo ablating with a balloon catheter
WO2010056771A1 (en) * 2008-11-11 2010-05-20 Shifamed Llc Low profile electrode assembly

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004533874A (ja) * 2001-04-27 2004-11-11 シー・アール・バード・インコーポレーテッド マッピング及び/又は切除のための電気生理学的カテーテル
US20060135953A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Wlodzimierz Kania Tissue ablation system including guidewire with sensing element
US20070255162A1 (en) * 2005-11-18 2007-11-01 Marwan Abboud Bioimpedance measurement system and method
JP2009142640A (ja) * 2007-08-08 2009-07-02 Prorhythm Inc 小型円形マッピングカテーテル
JP2009082515A (ja) * 2007-09-29 2009-04-23 Japan Lifeline Co Ltd 電極カテーテル
JP2014504909A (ja) * 2010-12-07 2014-02-27 アビトール、ボアツ 心不整脈をアブレーションするためのカテーテル・システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022032070A (ja) * 2020-08-11 2022-02-25 有限会社日本エレクテル 高周波ホットバルーンカテーテルシステム
JP7290335B2 (ja) 2020-08-11 2023-06-13 有限会社日本エレクテル 高周波ホットバルーンカテーテルシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012078612A2 (en) 2012-06-14
JP6978286B2 (ja) 2021-12-08
JP2016013466A (ja) 2016-01-28
CA2819056A1 (en) 2012-06-14
CN103347456A (zh) 2013-10-09
US8998893B2 (en) 2015-04-07
WO2012078612A3 (en) 2012-09-13
JP2014504909A (ja) 2014-02-27
EP2648638A4 (en) 2014-06-04
EP2648638B1 (en) 2020-12-02
EP2648638A2 (en) 2013-10-16
US20120143179A1 (en) 2012-06-07
CA2819056C (en) 2015-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6978286B2 (ja) 心不整脈をアブレーションするためのカテーテル・システム
US20220015827A1 (en) Catheter Systems for Cardiac Arrhythmia Ablation
US20210338321A1 (en) Catheter apparatuses for modulation of nerves in communication with pulmonary system and associated systems and methods
US8123742B2 (en) Catheter and method for ablation of atrial tissue
US6640120B1 (en) Probe assembly for mapping and ablating pulmonary vein tissue and method of using same
US9468495B2 (en) Ablation catheter
AU2019338398A1 (en) Heated vapor ablation systems and methods for treating cardiac conditions
US6972016B2 (en) Helically shaped electrophysiology catheter
US6917834B2 (en) Devices and methods for creating lesions in endocardial and surrounding tissue to isolate focal arrhythmia substrates
US6923808B2 (en) Probes having helical and loop shaped inflatable therapeutic elements
US20100191232A1 (en) Catheters and methods for performing electrophysiological interventions
US20220296294A1 (en) Heated Vapor Ablation Systems and Methods for Treating Cardiac Conditions
CN103347456B (zh) 用于心律失常融除治疗的导管系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200727

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200909

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200910

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20201113

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20201117

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210219

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210415

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210805

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20211013

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20211110

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20211110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6978286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150