JP2018036733A - Communication control device, communication control method and program - Google Patents

Communication control device, communication control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018036733A
JP2018036733A JP2016167350A JP2016167350A JP2018036733A JP 2018036733 A JP2018036733 A JP 2018036733A JP 2016167350 A JP2016167350 A JP 2016167350A JP 2016167350 A JP2016167350 A JP 2016167350A JP 2018036733 A JP2018036733 A JP 2018036733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
communication device
information
communication
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016167350A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
篤史 小杉
Atsushi Kosugi
篤史 小杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2016167350A priority Critical patent/JP2018036733A/en
Publication of JP2018036733A publication Critical patent/JP2018036733A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow for an appropriate approach to a customer.SOLUTION: A call server 130 as a communication control device connected to a plurality of operator terminals 150 and a call terminal 100 comprises a display control section 132 and an appointment control section 133. The display control section 132 comprises a first reception processing section for receiving first operation information based on screen information of a first application displayed on the call terminal 100. The appointment control section 133 comprises: a connection request prediction section for predicting a possibility of a connection request from the call terminal 100 to the call server 130 relating to the first operation information; and a connection schedule information setting section for setting connection schedule information indicating that connection between the call terminal 100 and at least one operator terminal 150 is scheduled in a customer information table 143 as a first storage section when the connection request to the call server 130 is predicted.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、通信制御装置、通信制御方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to a communication control device, a communication control method, and a program.

オムニチャネルの考え方の普及により、スマートフォン等のアプリケーション上からコールセンタのオペレータと直接通話を行いたいという要望が高まっている。オムニチャネルとは、店舗やイベント、ネットやモバイルなどのチャネルを問わず、あらゆる場所で顧客と接点を持つようにする考え方やその戦略のことであり、複数のチャネルを連携させて顧客にアプローチする。   With the spread of the omni-channel concept, there is a growing demand for direct calls with call center operators from smartphones and other applications. Omni-channel is an idea and strategy to connect with customers everywhere, regardless of store, event, Internet, mobile, etc., and approach customers by linking multiple channels. .

従来、インターネットを介したコールセンタの受付方式が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載された技術では、顧客の通話端末から問合せ要求を文字や音声にてインターネットを介して監視サーバに送信し、監視サーバは、問合せ要求を解析し回答者グループを割り当てる。回答者グループに空きの対応者端末がなかった場合は、顧客の通話端末に対して待ち時間の予測や対応状況のリアルタイムな映像を送信する。顧客は、それらを参考にしてアクセスを切断するか、過去の回答事例データを元にした自動回答を利用するか、そのまま保留状態として回答者グループの空きを待つかを選択する。保留状態では、監視サーバは、オペレータ端末の対応可否を監視し、顧客に現在のリアルタイムな状況を伝える。顧客の通話端末とオペレータ端末が接続されると、映像と音声により問合せと回答を行う。   Conventionally, a call center reception method via the Internet has been proposed (for example, see Patent Document 1). In the technique described in Patent Document 1, an inquiry request is transmitted from a customer's call terminal to the monitoring server via text or voice via the Internet, and the monitoring server analyzes the inquiry request and assigns a respondent group. If there is no available responder terminal in the respondent group, a real-time video of waiting time prediction and response status is transmitted to the customer's call terminal. The customer selects whether to disconnect the access with reference to them, to use an automatic answer based on past answer example data, or to wait for an available respondent group as it is in the hold state. In the on-hold state, the monitoring server monitors the availability of the operator terminal and informs the customer of the current real-time situation. When the customer's call terminal and operator terminal are connected, an inquiry and an answer are made by video and voice.

特開2003−076769号公報JP 2003-077669 A

しかしながら、特許文献1に記載の技術は、オムニチャネルに利用されることを想定していないので、顧客に適切にアプローチすることが難しかった。特許文献1に記載の技術では、具体的には、以下の問題点があった。
特許文献1に記載の技術では、顧客の通話端末からの問合せ要求が行われてから回答者グループを割り当て、空きのオペレータ端末を探すため、問い合わせ要求の時点で対応するオペレータ端末が存在しない場合に、顧客は空きのオペレータ端末が見つかるまで待たなければならないという問題点があった。
However, since the technique described in Patent Document 1 is not assumed to be used for an omni-channel, it is difficult to appropriately approach customers. Specifically, the technique described in Patent Document 1 has the following problems.
In the technique described in Patent Literature 1, in order to search for an empty operator terminal after an inquiry request from a customer's call terminal is made, a respondent group is allocated, and there is no corresponding operator terminal at the time of the inquiry request. The customer had to wait until an empty operator terminal was found.

また、顧客の通話端末からの問合せ要求が行われてから回答者グループを割り当て、空きのオペレータ端末を探すため、対応するオペレータが電話発信前に分からないという問題点があった。
さらに、顧客の通話端末からの問合せ要求が行われてからオペレータが対応するため、顧客のそれまでの操作状況をオペレータ側で電話発信前に把握することができないという問題点があった。
加えて、顧客の通話端末からの問合せ要求が行われてからオペレータが対応するため、オペレータが電話発信前に顧客の通話端末に対して情報を送信することができないという問題点があった。
In addition, since a respondent group is assigned after an inquiry request from a customer's call terminal is made and an empty operator terminal is searched, there is a problem that the corresponding operator is not known before making a call.
In addition, since the operator responds after an inquiry request from the customer's call terminal is made, there is a problem that the operation status of the customer up to that point cannot be grasped by the operator before making a call.
In addition, since the operator responds after an inquiry request is made from the customer's call terminal, there is a problem that the operator cannot transmit information to the customer's call terminal before making a call.

本発明は、前記課題に鑑みてなされたものであり、顧客に適切にアプローチすることができる、通信制御装置、通信制御方法およびプログラムを提供するものである。   The present invention has been made in view of the above problems, and provides a communication control device, a communication control method, and a program that can appropriately approach a customer.

前記課題を解決するため、本発明に係る通信制御装置は、複数のオペレータ通信装置と接続される装置であり、第1通信装置と接続される装置である通信制御装置であって、上記第1通信装置に表示される第1アプリケーションの画面情報に基づく第1操作情報を受信する、第1受信処理部と、上記第1操作情報に関わる、上記第1通信装置から当該通信制御装置への接続要求の可能性を予測する接続要求予測部と、当該通信制御装置への接続要求が予測された場合に、上記第1通信装置と少なくとも第1オペレータ通信装置との間の接続について予定することを示す接続予定情報を、第1記憶部に設定する、接続予定情報設定部と、を有する。   In order to solve the above problems, a communication control apparatus according to the present invention is an apparatus connected to a plurality of operator communication apparatuses, and is a communication control apparatus connected to a first communication apparatus. A first reception processing unit that receives first operation information based on screen information of a first application displayed on the communication device, and a connection from the first communication device to the communication control device related to the first operation information A connection request prediction unit that predicts the possibility of a request, and when a connection request to the communication control device is predicted, a connection between the first communication device and at least the first operator communication device is scheduled. A connection schedule information setting unit that sets the connection schedule information shown in the first storage unit.

前記課題を解決するため、本発明に係る通信制御方法は、複数のオペレータ通信装置と接続される装置であり、第1通信装置と接続される装置である通信制御装置の通信制御方法であって、上記通信制御装置は、上記第1通信装置に表示される第1アプリケーションの画面情報に基づく第1操作情報を受信する、第1受信処理ステップと、上記第1操作情報に関わる、上記第1通信装置から当該通信制御装置への接続要求の可能性を予測する接続要求予測ステップと、当該通信制御装置への接続要求が予測された場合に、上記第1通信装置と少なくとも第1オペレータ通信装置との間の接続について予定することを示す接続予定情報を、第1記憶部に設定する、接続予定情報設定ステップと、を有する。   In order to solve the above problems, a communication control method according to the present invention is a communication control method for a communication control apparatus, which is an apparatus connected to a plurality of operator communication apparatuses, and is an apparatus connected to a first communication apparatus. The communication control device receives the first operation information based on the screen information of the first application displayed on the first communication device, the first reception processing step, and the first operation information related to the first operation information. A connection request prediction step for predicting the possibility of a connection request from the communication device to the communication control device; and when the connection request to the communication control device is predicted, the first communication device and at least the first operator communication device A connection schedule information setting step of setting, in the first storage unit, connection schedule information indicating that the connection with the network is scheduled.

前記課題を解決するため、本発明に係るプログラムは、複数のオペレータ通信装置と接続され、また、第1通信装置と接続されるコンピュータを、上記第1通信装置に表示される第1アプリケーションの画面情報に基づく第1操作情報を受信する、第1受信処理部、上記第1操作情報に関わる、上記第1通信装置から当該コンピュータへの接続要求の可能性を予測する接続要求予測部、当該コンピュータへの接続要求が予測された場合に、上記第1通信装置と少なくとも第1オペレータ通信装置との間の接続について予定することを示す接続予定情報を、第1記憶部に設定する、接続予定情報設定部、として機能させる。   In order to solve the above problems, a program according to the present invention is a screen of a first application that is connected to a plurality of operator communication devices and displays a computer connected to the first communication device on the first communication device. A first reception processing unit that receives first operation information based on the information; a connection request prediction unit that predicts the possibility of a connection request from the first communication device to the computer related to the first operation information; and the computer The connection schedule information that sets connection schedule information indicating that a connection between the first communication device and at least the first operator communication device is planned in the first storage unit when a connection request to is predicted. It functions as a setting unit.

本発明によれば、顧客に適切にアプローチすることができる。   According to the present invention, it is possible to appropriately approach customers.

本発明の実施形態に係るコールサーバ(通信制御装置)を備えるコールセンタシステムの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a call center system including a call server (communication control device) according to an embodiment of the present invention. グループ情報テーブルの構成図である。It is a block diagram of a group information table. APページ情報テーブルの構成図である。It is a block diagram of an AP page information table. 顧客情報テーブルの構成図である。It is a block diagram of a customer information table. APページ因果情報テーブルの構成図である。It is a block diagram of AP page causal information table. 本発明の実施形態に係るコールサーバ(通信制御装置)を備えるコールセンタシステムの処理を示すフローチャートの例示である。It is an illustration of the flowchart which shows a process of a call center system provided with the call server (communication control apparatus) which concerns on embodiment of this invention. APページの例示である。It is an illustration of an AP page. 変形例に係るコールセンタシステムの処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process of the call center system which concerns on a modification. 変形例に係るAPページ情報テーブルの構成図である。It is a block diagram of the AP page information table which concerns on a modification. 変形例に係る顧客情報テーブルの構成図である。It is a block diagram of the customer information table which concerns on a modification. 変形例に係るAPページ因果情報テーブルの構成図である。It is a block diagram of the AP page causal information table which concerns on a modification.

以下、本発明の実施するための形態を、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。ここで、本発明の実施するための形態において、一例として、通信制御装置、通信制御方法およびプログラムを含むコールセンタシステムを用いて説明する。
各図は、本発明を十分に理解できる程度に、概略的に示してあるに過ぎない。よって、本発明は、図示例のみに限定されるものではない。また、本実施形態では、本発明と直接的に関連しない構成や周知な構成については、説明を省略する場合がある。なお、各図において、共通する構成要素や同様な構成要素については、同一の符号を付し、それらの重複する説明を省略する。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate. Here, in the form for implementing this invention, it demonstrates using the call center system containing a communication control apparatus, the communication control method, and a program as an example.
Each figure is only schematically shown so that the invention can be fully understood. Therefore, the present invention is not limited to the illustrated example. In the present embodiment, descriptions of configurations not directly related to the present invention and known configurations may be omitted. In addition, in each figure, about the same component or the same component, the same code | symbol is attached | subjected and those overlapping description is abbreviate | omitted.

≪実施形態に係るコールセンタシステムの構成について≫
図1を参照して、本実施形態に係るコールセンタシステムSの構成について説明する。図1は、本実施形態に係るコールセンタシステムSの構成図である。
<< Configuration of Call Center System According to Embodiment >>
With reference to FIG. 1, the configuration of the call center system S according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a configuration diagram of a call center system S according to the present embodiment.

コールセンタシステムSは、顧客への電話対応業務などを行うためのシステムであり、顧客により操作される1又は複数の通話端末100と、顧客への電話対応業務が行われるコールセンタ120とを備えて構成されている。通話端末100とコールセンタ120とは、公衆網110およびIP(Internet Protocol)網112を介して接続されている。公衆網110は、通話端末100とコールセンタ120とを繋ぐ電話網であり、また、IP網112は、通話端末100とコールセンタ120とを繋ぐ通信網である。なお、通話端末100は、「第1通信装置」の一例であり、「第1通信装置」の一例は、通話端末100に限るものではない。   The call center system S is a system for performing a telephone service for a customer, and includes one or a plurality of call terminals 100 operated by the customer and a call center 120 for performing a telephone service for the customer. Has been. Call terminal 100 and call center 120 are connected via public network 110 and IP (Internet Protocol) network 112. The public network 110 is a telephone network that connects the call terminal 100 and the call center 120, and the IP network 112 is a communication network that connects the call terminal 100 and the call center 120. The call terminal 100 is an example of a “first communication apparatus”, and the example of the “first communication apparatus” is not limited to the call terminal 100.

通話端末100は、顧客が通話を行う端末であり、例えば、多機能型携帯電話機(スマートフォン:Smartphone)である。通話端末100は、通信部101と、表示操作部102とを備える。
通信部101は、公衆網110およびIP網112のどちらか一方を介してコールセンタ120内のコールサーバ130やオペレータ端末150とデータ通信や通話を行う。通話端末100は、公衆網またはIP網のどちらから発信してもよい。
表示操作部102は、例えば、タッチディスプレイであり、アプリケーション(Application)のページ(以下、「APページ」と称する)を表示する。APページは、例えば、Webページやアプリケーション上のページである。また、表示操作部102は、顧客によるAPページへの入力操作を受け付ける。
The call terminal 100 is a terminal on which a customer makes a call, and is, for example, a multi-function mobile phone (smart phone: Smartphone). The call terminal 100 includes a communication unit 101 and a display operation unit 102.
The communication unit 101 performs data communication and a call with the call server 130 and the operator terminal 150 in the call center 120 via either the public network 110 or the IP network 112. The call terminal 100 may make a call from either a public network or an IP network.
The display operation unit 102 is, for example, a touch display, and displays an application page (hereinafter referred to as “AP page”). The AP page is, for example, a web page or a page on an application. In addition, the display operation unit 102 receives an input operation to the AP page by the customer.

コールセンタ120は、通話端末100からの着信の受付と応答を行う装置である。コールセンタ120と公衆網110とは、公衆網ゲートウェイサーバ111を介して接続されている。また、コールセンタ120とIP網112とは、IP網ゲートウェイサーバ113を介して接続されている。公衆網ゲートウェイサーバ111およびIP網ゲートウェイサーバ113は、通話データや呼制御手順を中継する処理を行う装置である。   The call center 120 is a device that receives and responds to incoming calls from the call terminal 100. The call center 120 and the public network 110 are connected via a public network gateway server 111. The call center 120 and the IP network 112 are connected via an IP network gateway server 113. The public network gateway server 111 and the IP network gateway server 113 are devices that perform processing for relaying call data and call control procedures.

コールセンタ120には、公衆網ゲートウェイサーバ111およびIP網ゲートウェイサーバ113の他に、コールサーバ130と、制御データベース140と、複数のオペレータ端末150とが設置される。ここで、コールサーバ130は、「通信制御装置」の一例であり、「通信制御装置」の一例は、コールサーバ130に限るものではない。また、オペレータ端末150は、「オペレータ通信装置」の一例であり、「オペレータ通信装置」の一例は、オペレータ端末150に限るものではない。
これらの装置は、例えば、LAN(Local Area Network)などのネットワーク121を用いて互いが通信可能に接続されている。なお、ここではコールサーバ130と制御データベース140とを別々の装置として示しているが、コールサーバ130と制御データベース140とを一体の装置として構成することも可能である。コールサーバ130と制御データベース140とを合わせて、例えば「通信制御装置」であってもよい。
In addition to the public network gateway server 111 and the IP network gateway server 113, the call center 120 is provided with a call server 130, a control database 140, and a plurality of operator terminals 150. Here, the call server 130 is an example of a “communication control device”, and the example of the “communication control device” is not limited to the call server 130. The operator terminal 150 is an example of an “operator communication device”, and the example of the “operator communication device” is not limited to the operator terminal 150.
These apparatuses are connected to each other so as to communicate with each other using a network 121 such as a LAN (Local Area Network). Although the call server 130 and the control database 140 are shown as separate devices here, the call server 130 and the control database 140 can be configured as an integrated device. The combination of the call server 130 and the control database 140 may be, for example, a “communication control device”.

コールサーバ130は、通話端末100の表示操作部102にAPページを表示させ、通話端末100から通話接続要求があった場合に、呼を適切なオペレータ端末150に振り分ける。コールサーバ130は、通信部131と、表示制御部132と、予約制御部133とを備えて構成されている。なお、ここでは、コールサーバ130が備える各機能の概略のみを説明し、機能の詳細については後記する処理で説明する。   The call server 130 displays the AP page on the display operation unit 102 of the call terminal 100, and when a call connection request is received from the call terminal 100, the call server 130 distributes the call to an appropriate operator terminal 150. The call server 130 includes a communication unit 131, a display control unit 132, and a reservation control unit 133. Here, only the outline of each function provided in the call server 130 will be described, and the details of the function will be described in the process described later.

通信部131、表示制御部132および予約制御部133は、例えば、CPU(Central Processing Unit)によるプログラム実行処理や、専用回路等により実現される。プログラム実行処理により実現する場合、コールサーバ130には、通信部131、表示制御部132および予約制御部133を実現するためのプログラムが格納される。通信部131、表示制御部132および予約制御部133を実現するためのプログラムは、そのプログラムをコンピュータによる読み取り可能な記録媒体(例:CD−ROM)に記憶して提供することができる。また、そのプログラムを、インターネットなどのネットワークを通して提供することもできる。   The communication unit 131, the display control unit 132, and the reservation control unit 133 are realized by, for example, a program execution process by a CPU (Central Processing Unit), a dedicated circuit, or the like. When implemented by program execution processing, the call server 130 stores programs for realizing the communication unit 131, the display control unit 132, and the reservation control unit 133. A program for realizing the communication unit 131, the display control unit 132, and the reservation control unit 133 can be provided by storing the program in a computer-readable recording medium (eg, CD-ROM). The program can also be provided through a network such as the Internet.

通信部131は、通話端末100との間で情報通信を行う。具体的には、通信部131は、複数のオペレータ端末150の中からオペレータのスキル、稼働時間、空き状況等に応じて適切なオペレータ端末150を選択する自動呼分配(ACD:Automatic Call Distribution)処理部(図示せず)を有する。通信部131は、通話端末100からの着信の受付と応答を行う際、音声自動応答部で受信された操作情報に基づいて呼の分配を行い、選択されたオペレータ端末150と通話端末100との間において情報通信できるように接続する。ここで、通信部131は、「通信処理部」の一例であり、「通信処理部」の一例は、通信部131に限るものではない。   The communication unit 131 performs information communication with the call terminal 100. Specifically, the communication unit 131 selects an appropriate operator terminal 150 from among a plurality of operator terminals 150 according to the operator's skill, operating time, availability, etc. (ACD: Automatic Call Distribution) processing Part (not shown). When the communication unit 131 accepts and responds to an incoming call from the call terminal 100, the communication unit 131 distributes the call based on the operation information received by the voice automatic response unit, and the selected operator terminal 150 and the call terminal 100 Connect so that information can be communicated between them. Here, the communication unit 131 is an example of a “communication processing unit”, and the example of the “communication processing unit” is not limited to the communication unit 131.

表示制御部132は、通信部131を介して、通話端末100に対するAPページの表示を制御する。また、表示制御部132は、通信部131を介して、通話端末100からAPページに関する様々な情報を受信する。表示制御部132が通話端末100から受信する情報には、APページを操作している顧客の状態(例えば、APページのどの箇所が表示されているか、マウス等のポインタ/カーソル等で選択/重畳などされているかなど)を示す情報が含まれる。詳細は後記する。
ここで、表示制御部132は、「第1アプリケーション処理部」、「第1受信処理部」、「第2アプリケーション処理部」、「第2受信処理部」、「操作情報送信処理部」、「第3受信処理部」および「第3アプリケーション処理部」の一例であり、これらの一例は、表示制御部132に限るものではない。
The display control unit 132 controls the display of the AP page on the call terminal 100 via the communication unit 131. In addition, the display control unit 132 receives various information regarding the AP page from the call terminal 100 via the communication unit 131. The information received by the display control unit 132 from the call terminal 100 is selected / superposed by the state of the customer operating the AP page (for example, which part of the AP page is displayed, a pointer / cursor such as a mouse). Etc.) is included. Details will be described later.
Here, the display control unit 132 includes the “first application processing unit”, “first reception processing unit”, “second application processing unit”, “second reception processing unit”, “operation information transmission processing unit”, “ These are examples of “third reception processing unit” and “third application processing unit”, and these examples are not limited to the display control unit 132.

予約制御部133は、APページを操作している顧客の状態を示す情報に基づいて、通話端末100から電話の接続要求を受信する可能性(電話受信の可能性)を予測する。また、予約制御部133は、電話の接続要求の受信を予測した場合に、通信部131を介して、通話端末100とオペレータ端末150との呼の接続予約を電話の接続前に行う。
ここで、予約制御部133は、「接続要求予測部」、「接続予定情報設定部」の一例であり、これらの一例は、予約制御部133に限るものではない。
The reservation control unit 133 predicts the possibility of receiving a telephone connection request from the call terminal 100 (possibility of telephone reception) based on information indicating the state of the customer who is operating the AP page. When the reservation control unit 133 predicts reception of a telephone connection request, the reservation control unit 133 performs call connection reservation between the call terminal 100 and the operator terminal 150 via the communication unit 131 before the telephone connection.
Here, the reservation control unit 133 is an example of a “connection request prediction unit” and a “connection schedule information setting unit”, and these examples are not limited to the reservation control unit 133.

オペレータ端末150は、顧客への電話対応業務を行うオペレータにより操作される端末である。オペレータ端末150は、例えば、固定電話機やIP電話機とPC(Personal Computer)とを組み合わせたものや、通話機能を持たせたPCにヘッドセットが接続されたものであってよい。オペレータ端末150は、通信部151と、表示部152と、操作部153とを備えて構成されている。なお、ここでは、オペレータ端末150が備える各機能の概略のみを説明し、機能の詳細については後記する処理で説明する。   The operator terminal 150 is a terminal that is operated by an operator who performs a telephone service for a customer. The operator terminal 150 may be, for example, a combination of a fixed telephone or an IP telephone and a PC (Personal Computer), or a terminal having a headset connected to a PC having a call function. The operator terminal 150 includes a communication unit 151, a display unit 152, and an operation unit 153. Here, only the outline of each function provided in the operator terminal 150 will be described, and the details of the function will be described in the process described later.

通信部151は、コールサーバ130と通信を行うものである。表示部152は、オペレータに対してテロップなどの表示を行うものである。操作部153は、電話対応業務に関する情報などの入力を受け付けるものである。なお、表示部152と操作部153とは、タッチディスプレイのように一つの装置として構成されていてもよい。   The communication unit 151 communicates with the call server 130. The display unit 152 displays a telop or the like for the operator. The operation unit 153 receives input such as information related to a telephone service. Note that the display unit 152 and the operation unit 153 may be configured as one device like a touch display.

制御データベース140は、通信制御に関する種々の情報が格納される。ここでの制御データベース140は、グループ情報テーブル141と、APページ情報テーブル142と、顧客情報テーブル143と、APページ因果情報テーブル144とを格納している。ここで、顧客情報テーブル143は、「第1記憶部」の一例であり、「第1記憶部」の一例は、顧客情報テーブル143に限るものではない。   The control database 140 stores various information related to communication control. The control database 140 here stores a group information table 141, an AP page information table 142, a customer information table 143, and an AP page causal information table 144. Here, the customer information table 143 is an example of a “first storage unit”, and the example of the “first storage unit” is not limited to the customer information table 143.

図2を参照して、制御データベース140に格納されるグループ情報テーブル141の構成について説明する。図2は、グループ情報テーブル141の構成例である。グループ情報テーブル141は、グループID(Identification)と、オペレータIDとからなる。
グループIDは、オペレータをまとめたグループを識別する情報であり、ここでは、「グループA」,「グループB」を例示している。なお、一人のオペレータが複数のグループに属していてもよい。オペレータIDは、オペレータを一意に識別するための情報であり、ここでは、「グループA」および「グループB」に属する「オペレータA」と、「グループB」に属する「オペレータB」,「オペレータC」を例示している。
With reference to FIG. 2, the structure of the group information table 141 stored in the control database 140 will be described. FIG. 2 is a configuration example of the group information table 141. The group information table 141 includes a group ID (Identification) and an operator ID.
The group ID is information for identifying a group in which operators are grouped. Here, “group A” and “group B” are exemplified. One operator may belong to a plurality of groups. The operator ID is information for uniquely identifying the operator, and here, “operator A” belonging to “group A” and “group B”, “operator B”, “operator C” belonging to “group B”. Is illustrated.

図3を参照して、制御データベース140に格納されるAPページ情報テーブル142の構成について説明する。図3は、APページ情報テーブル142の構成例である。APページ情報テーブル142は、グループIDと、担当APページとからなる。
グループIDは、オペレータをまとめたグループを識別する情報である。担当APページは、各グループに属するオペレータが顧客の問い合わせに関して応答を担当するAPページを示す情報であり、例えば、APページのアドレスである。ここでは、「グループA」に属するオペレータが「http://xxx.aaa」を閲覧した顧客の問い合わせに対応することを示し、「グループB」に属するオペレータが「http://xxx.bbb」を閲覧した顧客の問い合わせに対応することを示している。なお、一つのグループに属するオペレータが、複数のAPページを担当してもよいし、また、一つのAPページを、複数のグループのオペレータで担当してもよい。
The configuration of the AP page information table 142 stored in the control database 140 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a configuration example of the AP page information table 142. The AP page information table 142 includes a group ID and a responsible AP page.
The group ID is information for identifying a group in which operators are grouped. The assigned AP page is information indicating an AP page on which an operator belonging to each group is in charge of responding to a customer inquiry, and is, for example, an address of the AP page. Here, it is shown that an operator belonging to “Group A” responds to an inquiry of a customer who has browsed “http://xxx.aaa”, and an operator belonging to “Group B” is “http: //xxx.bbb”. It shows that it corresponds to the inquiry of the customer who browsed. An operator belonging to one group may be in charge of a plurality of AP pages, or one AP page may be in charge of operators of a plurality of groups.

図4を参照して、制御データベース140に格納される顧客情報テーブル143の構成について説明する。図4は、顧客情報テーブル143の構成例である。顧客情報テーブル143は、顧客IDと、閲覧APページと、応答予定グループIDとからなる。
顧客IDは、顧客を一意に識別する情報であり、ここでは、顧客IDとして「SSS」,「PPP」,「QQQ」,「RRR」を例示している。閲覧APページは、顧客の閲覧しているAPページを示す情報である。ここでは、顧客ID「SSS」の顧客がAPページ「http://xxx.aaa」を閲覧しており、顧客ID「PPP」の顧客がAPページ「http://xxx.bbb」を閲覧している場合を例示している。
The configuration of the customer information table 143 stored in the control database 140 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a configuration example of the customer information table 143. The customer information table 143 includes a customer ID, a browsing AP page, and a response scheduled group ID.
The customer ID is information for uniquely identifying the customer. Here, “SSS”, “PPP”, “QQQ”, and “RRR” are exemplified as the customer ID. The browsing AP page is information indicating the AP page that the customer is browsing. Here, the customer with the customer ID “SSS” is browsing the AP page “http://xxx.aaa”, and the customer with the customer ID “PPP” is browsing the AP page “http: //xxx.bbb”. The case is shown as an example.

応答予定グループIDは、顧客への応答を予定しているグループを示すものである。ここでは、APページ「http://xxx.aaa」を閲覧している顧客ID「SSS」の顧客の問い合わせに対して、「グループA」に属するオペレータが応答することを予定していることを示している。また、APページ「http://xxx.bbb」を閲覧している顧客ID「PPP」の顧客の問い合わせに対して、「グループB」に属するオペレータが応答することを予定していることを示している。   The response scheduled group ID indicates a group scheduled to respond to the customer. Here, it is assumed that the operator belonging to “Group A” is scheduled to respond to the inquiry of the customer with the customer ID “SSS” browsing the AP page “http://xxx.aaa”. Show. In addition, an operator belonging to “Group B” is scheduled to respond to an inquiry of a customer with a customer ID “PPP” browsing the AP page “http: //xxx.bbb”. ing.

図5を参照して、制御データベース140に格納されるAPページ因果情報テーブル144の構成について説明する。図5は、APページ因果情報テーブル144の構成例である。APページ因果情報テーブル144は、APページ識別情報と、顧客状態と、操作情報と、操作回数とからなる。
APページ識別情報は、APページを識別する情報であり、例えば、APページのアドレスである。
The configuration of the AP page causal information table 144 stored in the control database 140 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a configuration example of the AP page causal information table 144. The AP page causal information table 144 includes AP page identification information, customer status, operation information, and the number of operations.
The AP page identification information is information for identifying the AP page, and is, for example, the address of the AP page.

顧客状態は、APページを操作している顧客の状態を示す情報であり、例えば、文字列やXMLで表現される。顧客状態は、閲覧しているAPページにおける操作に関するものであればよい。
顧客状態は、例えば、通話端末100において、APページのどの箇所が表示されているか(どの箇所を閲覧しているか)である。また、その表示時間がどの程度であるかであってもよい。また、顧客状態は、例えば、通話端末100において、APページのどの箇所がマウス等のポインタ/カーソル等での操作により選択/重畳などされているかである(後記(例えばステップS231の記載)では、操作状況と記載)。また、その選択/重畳などの時間がどの程度であるかであってもよい。
ここで、図5の顧客状態欄に記載される「<pp(1)>, <pp(2)>,・・・<pp(A)>、・・・<uu(1)>, <uu(2)>,・・・<uu(F)>」の各情報は、APページを操作している顧客の状態を識別記号として記載されたものである。なお、図5の顧客状態欄に記載される各情報は、当該図5のように複数個からなる場合もあれば、1個からなる場合もある。
The customer status is information indicating the status of the customer who is operating the AP page, and is expressed by, for example, a character string or XML. The customer status may be related to the operation on the browsing AP page.
The customer state is, for example, which part of the AP page is displayed on the call terminal 100 (which part is being viewed). Further, it may be how long the display time is. In addition, the customer state is, for example, which part of the AP page is selected / superimposed by an operation with a pointer / cursor such as a mouse in the call terminal 100 (described later (for example, description in step S231), Operation status and description). Further, it may be how long the selection / superimposition time is.
Here, “<pp (1)>, <pp (2)>,... <Pp (A)>,... <Uu (1)>, <uu described in the customer status column of FIG. Each information of “(2)>,... <Uu (F)>” describes the state of the customer who is operating the AP page as an identification symbol. Each piece of information described in the customer status column in FIG. 5 may be composed of a plurality of pieces as shown in FIG.

操作情報は、APページと顧客状態とを原因にする操作結果を示す情報である。ここでは、APページ「http://xxx.aaa」に対して各顧客状態により「電話発信」,「http://xxx.bbbに遷移」,「AP終了」の三つの操作結果が対応付けられている。また、APページ「http://xxx.bbb」に対して顧客状態により「電話発信」,「http://xxx.aaaに遷移」,「AP終了」の三つの操作結果が対応付けられている。なお、APページ因果情報テーブル144に設定される操作情報は、例えば、操作結果の中で確率が高いもの(主要は操作)であってよい。
操作回数は、顧客状態の後に当該操作結果となった回数である。操作回数は、例えば、所定時間における累積回数であってよい。
The operation information is information indicating an operation result caused by the AP page and the customer state. Here, three operation results of “call origination”, “transition to http: //xxx.bbb”, and “end AP” are associated with the AP page “http://xxx.aaa” according to each customer status. It has been. The AP page “http: //xxx.bbb” is associated with three operation results of “phone call”, “transition to http://xxx.aaa”, and “AP end” according to the customer status. Yes. The operation information set in the AP page causal information table 144 may be, for example, information with a high probability (mainly operation) among the operation results.
The number of operations is the number of times the operation result is obtained after the customer state. The number of operations may be, for example, the cumulative number of times in a predetermined time.

≪実施形態に係るコールセンタシステムの処理について≫
図6を参照して、実施形態に係るコールセンタシステムSの処理について説明する。図6は、実施形態に係るコールセンタシステムSにおける処理を示すフローチャートの例示である。
≪About the processing of the call center system according to the embodiment≫
With reference to FIG. 6, the process of the call center system S according to the embodiment will be described. FIG. 6 is a flowchart illustrating processing in the call center system S according to the embodiment.

最初に、顧客は、通話端末100を用いてコールサーバ130のAPページにアクセスする(ステップS201)。これにより、コールサーバ130の表示制御部132は、アクセスされたAPページの表示制御を行い、通話端末100の表示操作部102には、該当APページが表示される。例えば、表示操作部102には、図7(a)に示すAPページ180が表示される。   First, the customer accesses the AP page of the call server 130 using the call terminal 100 (step S201). As a result, the display control unit 132 of the call server 130 controls the display of the accessed AP page, and the corresponding AP page is displayed on the display operation unit 102 of the call terminal 100. For example, the display operation unit 102 displays an AP page 180 shown in FIG.

図7(a)に示すAPページ180は、Webブラウザ等が該当し、アドレスを表示するアドレス表示領域とページの内容を表示する内容表示領域とからなる。なお、APページ180にはアドレスが表示されていなくても良い。
APページ180の内容表示領域は、複数の項目Mn(nは自然数)で構成されている。APページ180として「商品購入画面」を想定した場合、項目Mnは、例えば、商品画面、商品説明表示欄、値段表示欄、在庫状況表示欄などである。また、APページ180として「Q&A画面」を想定した場合、項目Mnは、例えば、各質問およびそれに対する回答である。
The AP page 180 shown in FIG. 7A corresponds to a Web browser or the like, and includes an address display area for displaying addresses and a content display area for displaying page contents. Note that the address may not be displayed on the AP page 180.
The content display area of the AP page 180 includes a plurality of items Mn (n is a natural number). When a “product purchase screen” is assumed as the AP page 180, the item Mn is, for example, a product screen, a product description display field, a price display field, an inventory status display field, or the like. Further, when the “Q & A screen” is assumed as the AP page 180, the item Mn is, for example, each question and an answer thereto.

顧客は、表示されたAPページ180で操作(閲覧を含む)を行い、コールサーバ130の表示制御部132は、顧客により操作が行われた内容(顧客状態)を、通信部131を介して取得する。
なお、表示制御部132の機能の内、ステップS201の処理に関する機能は、「第1アプリケーション処理部」や「第1受信処理部」に対応する。APページ180は、「第1アプリケーションの画面情報」の一例であり、また、顧客によるAPページの操作内容(顧客状態)は、「第1操作情報」の一例である。
The customer performs an operation (including browsing) on the displayed AP page 180, and the display control unit 132 of the call server 130 acquires the content (customer state) operated by the customer via the communication unit 131. To do.
Of the functions of the display control unit 132, the function related to the processing in step S201 corresponds to the “first application processing unit” and the “first reception processing unit”. The AP page 180 is an example of “screen information of the first application”, and the operation content (customer state) of the AP page by the customer is an example of “first operation information”.

次に、コールサーバ130の予約制御部133は、通話端末100によるAPページ180へのアクセス(特に、APページ180の操作)があったことを表示制御部132から通知されると、顧客の電話発信確率を計算する(ステップS202)。電話発信確率の計算は、所定の間隔で行われても良い。
なお、予約制御部133の機能の内、ステップS202の処理に関する機能は、「接続要求予測部」に対応する。電話発信確率は、「接続要求の可能性」の一例である。
Next, when the reservation control unit 133 of the call server 130 is notified from the display control unit 132 that the call terminal 100 has accessed the AP page 180 (particularly, an operation of the AP page 180), A transmission probability is calculated (step S202). The calculation of the telephone call probability may be performed at a predetermined interval.
Of the functions of the reservation control unit 133, the function related to the processing in step S202 corresponds to a “connection request prediction unit”. The call origination probability is an example of “possibility of connection request”.

この電話発信確率は、APページ因果情報テーブル144と以下に示す電話発信確率の計算式(式1)を用いて計算される。
・電話発信確率(%)=(電話発信の操作回数/各操作における操作回数の合計)・・(式1)
上記式1は、APページ180を表示している通話端末100の電話発信確率の計算式である。電話発信の操作回数は、APページ因果情報テーブル144における該当APページ識別情報および該当顧客状態で特定される操作が電話発信の場合の操作回数である。各操作における操作回数の合計は、該当APページ識別情報および該当顧客状態で特定される操作の合計である。
This telephone call probability is calculated using the AP page causal information table 144 and the following telephone call probability calculation formula (Formula 1).
-Phone call probability (%) = (Number of phone call operations / Total number of operations for each operation) (1)
Formula 1 above is a formula for calculating the call origination probability of the call terminal 100 displaying the AP page 180. The number of operations for telephone call is the number of operations when the operation specified by the corresponding AP page identification information and the corresponding customer state in the AP page causal information table 144 is a telephone call. The total number of operations in each operation is the total number of operations specified by the corresponding AP page identification information and the corresponding customer status.

図5を参照してAPページの電話発信確率について具体的に説明する。
・APページ「http://xxx.aaa」の電話発信確率について
APページ「http://xxx.aaa」の「電話発信の操作回数(式1における右辺の分子)」は、顧客状態「<pp(1)>, <pp(2)>,・・・, <pp(A)>」である「70回」である。「操作回数の合計(式1における右辺の分母)」は、APページ「http://xxx.aaa」における全ての顧客状態における操作回数の合計値である「70+20+10=100回」である。そして、「電話発信確率=70/100=0.7(70%)」になる。
・APページ「http://xxx.bbb」の電話発信確率について
APページ「http://xxx.bbb」の「電話発信の操作回数(式1における右辺の分子)」は、顧客状態「<ss(1)>, <ss(2)>, ・・・, <ss(D)>」である「30回」である。「操作回数の合計(式1における右辺の分母)」は、APページ「http://xxx.bbb」における全ての顧客状態における操作回数の合計値である「30+60+20=110回」である。そして、「電話発信確率=30/110≒0.27(27%)」になる。
なお、顧客状態が電話発信に繋がらない場合(例えば、電話発信以外の操作に関連する顧客状態やAPページ因果情報テーブル144に設定されない操作に関連する顧客状態である場合)には、例えば、電話発信確率を「0%」にする。
The telephone call probability of the AP page will be specifically described with reference to FIG.
・ Calling probability of AP page “http://xxx.aaa” “Number of phone call operations (numerator on the right side in Equation 1)” of AP page “http://xxx.aaa” is the customer status “< pp (1)>, <pp (2)>,..., <pp (A)> ”. The “total number of operations (the denominator on the right side in Formula 1)” is “70 + 20 + 10 = 100 times”, which is the total value of the number of operations in all customer states on the AP page “http://xxx.aaa”. Then, “telephone call probability = 70/100 = 0.7 (70%)”.
・ Calling probability of AP page “http: //xxx.bbb” “Number of telephone call operations (numerator on the right side in Formula 1)” of AP page “http: //xxx.bbb” is the customer status “< ss (1)>, <ss (2)>,..., <ss (D)> ”. The “total number of operations (the denominator on the right side in Formula 1)” is “30 + 60 + 20 = 110 times”, which is the total number of operations in all customer states on the AP page “http: //xxx.bbb”. Then, “phone call probability = 30 / 110≈0.27 (27%)”.
In addition, when the customer status is not connected to a telephone call (for example, a customer status related to an operation other than the telephone call or a customer status related to an operation not set in the AP page causal information table 144), for example, a telephone call Set the transmission probability to “0%”.

次に、コールサーバ130の予約制御部133は、算出した電話発信確率が閾値以上であるか否かを判定する(ステップS203)。閾値は、APページ毎に決められても良いし、複数のAPページを通じて一定の値であっても良い。
電話発信確率が閾値以上でない場合(ステップS203で“No”)に、コールサーバ130の予約制御部133は、顧客情報テーブル143の当該顧客に対応する応答予定グループIDをクリアする(ステップS221)。これは、今までの傾向から、現時点の顧客状態において、顧客による電話での問い合わせが行われないことを予測するものである。続いて、顧客が当該APページで新たな操作を行い(ステップS222)、コールサーバ130の表示制御部132は、顧客により新たな操作が行われたことを、通信部131を介して取得する。表示制御部132は、顧客の操作内容に応じてAPページ因果情報テーブル144の操作回数を加算する(ステップS223)。なお、APページ因果情報テーブル144の操作回数の更新は、全ての顧客の操作によって行われるようにするのがよい。つまり、APページ因果情報テーブル144の操作回数は、全ての顧客の操作内容が反映されるのが望ましい。そして、コールサーバ130の予約制御部133は、顧客の電話発信確率を再び計算する(ステップS202)。
Next, the reservation control unit 133 of the call server 130 determines whether or not the calculated telephone call probability is equal to or higher than a threshold value (step S203). The threshold value may be determined for each AP page, or may be a constant value through a plurality of AP pages.
When the telephone call probability is not equal to or higher than the threshold (“No” in step S203), the reservation control unit 133 of the call server 130 clears the response scheduled group ID corresponding to the customer in the customer information table 143 (step S221). This is based on the trend up to now, and predicts that the customer will not make a telephone inquiry in the current customer state. Subsequently, the customer performs a new operation on the AP page (step S222), and the display control unit 132 of the call server 130 acquires that the new operation has been performed by the customer via the communication unit 131. The display control unit 132 adds the number of operations of the AP page causal information table 144 according to the operation content of the customer (step S223). The number of operations in the AP page causal information table 144 is preferably updated by the operations of all customers. That is, it is desirable that the number of operations in the AP page causal information table 144 reflects the operation contents of all customers. Then, the reservation control unit 133 of the call server 130 calculates the customer's telephone call probability again (step S202).

一方、電話発信確率が閾値以上である場合(ステップS203で“Yes”)に、コールサーバ130の予約制御部133は、顧客情報テーブル143の当該顧客に対応する応答予定グループIDを設定する(ステップS204)。その際、予約制御部133は、例えば、当該顧客によって閲覧されているAPページをキーにしてAPページ情報テーブル142を参照し、対応するグループIDを取得する。そして、予約制御部133は、取得したグループIDを、顧客情報テーブル143の当該顧客に対応する応答予定グループIDを設定する。
なお、予約制御部133の機能の内、ステップS203およびステップS204の処理に関する機能は、例えば「接続予定情報設定部」に対応する。応答予定グループIDは、「接続予定情報」の一例であり、また、顧客情報テーブル143は、「第1記憶部」の一例である。
On the other hand, when the telephone call probability is equal to or higher than the threshold (“Yes” in step S203), the reservation control unit 133 of the call server 130 sets a response scheduled group ID corresponding to the customer in the customer information table 143 (step S203). S204). At that time, the reservation control unit 133 refers to the AP page information table 142 using, for example, the AP page browsed by the customer as a key, and acquires the corresponding group ID. Then, the reservation control unit 133 sets the acquired group ID as a response scheduled group ID corresponding to the customer in the customer information table 143.
Of the functions of the reservation control unit 133, the functions related to the processing in step S203 and step S204 correspond to, for example, a “connection schedule information setting unit”. The response schedule group ID is an example of “connection schedule information”, and the customer information table 143 is an example of “first storage unit”.

次に、コールサーバ130の表示制御部132は、予約制御部133から応答予定グループの設定完了および設定したグループIDの通知を受け付け、通信部131を介して通話端末100の表示操作部102に表示されるAPページにオペレータリストを表示する(ステップS205)。その際、表示制御部132は、例えば、通知を受けたグループIDをキーにしてグループ情報テーブル141を参照し、対応するオペレータIDを取得する。そして、取得したオペレータIDの情報有するAPページ180x(図7(b)参照)を通話端末100の表示操作部102に表示する。APページ180xのオペレータリスト181は、通話端末100の通話先となるグループ内のオペレータリストであり、ここから特定のオペレータを選択することができる。ここでのオペレータリスト181は、オペレータIDと、オペレータを特定する情報(ここでは、オペレータの顔画像)とからなる。オペレータを特定する情報は、顧客がオペレータを選択する際の判断材料となるものであればよく、他にもオペレータの性別、年齢層などであってもよい。APページ180xの発信ボタン183は、通話端末100からオペレータに発信するためのボタンである。
なお、表示制御部132の機能の内、ステップS205の処理に関する機能は、例えば「第2アプリケーション処理部」に対応する。APページ180xは、「第2アプリケーションの画面情報」の一例である。
Next, the display control unit 132 of the call server 130 receives the completion of setting of the scheduled response group and the notification of the set group ID from the reservation control unit 133 and displays them on the display operation unit 102 of the call terminal 100 via the communication unit 131. The operator list is displayed on the AP page (step S205). At that time, for example, the display control unit 132 refers to the group information table 141 using the notified group ID as a key, and acquires the corresponding operator ID. Then, the AP page 180x (see FIG. 7B) having the acquired operator ID information is displayed on the display operation unit 102 of the call terminal 100. The operator list 181 of the AP page 180x is an operator list in a group that is a call destination of the call terminal 100, from which a specific operator can be selected. The operator list 181 here includes an operator ID and information for identifying the operator (here, an operator's face image). The information for identifying the operator may be information that can be used as a judgment material when the customer selects the operator, and may be the gender, age group, etc. of the operator. The call button 183 of the AP page 180x is a button for making a call from the call terminal 100 to the operator.
Of the functions of the display control unit 132, the function related to the processing in step S205 corresponds to, for example, a “second application processing unit”. The AP page 180x is an example of “screen information of the second application”.

その後、コールサーバ130の表示制御部132は、通話端末100からオペレータ選択についての情報を受信し、顧客により通話端末100を介してオペレータの選択があったか否かを判定する(ステップS206)。ここでのオペレータ選択として、何も選択されていない場合はコールサーバ130で特定のオペレータを予め選択しておいても良い。
なお、表示制御部132の機能の内、ステップS206の処理に関する機能は、例えば「第2受信処理部」に対応する。オペレータ選択についての情報は、「第1入力情報」の一例である。
Thereafter, the display control unit 132 of the call server 130 receives information about operator selection from the call terminal 100 and determines whether or not the operator has selected through the call terminal 100 (step S206). If nothing is selected as the operator selection here, a specific operator may be selected in advance by the call server 130.
Of the functions of the display control unit 132, the function related to the processing in step S206 corresponds to, for example, a “second reception processing unit”. Information about operator selection is an example of “first input information”.

顧客によるオペレータの選択があった場合(ステップS206で“Yes”)に、コールサーバ130の表示制御部132は、通信部131を介して、オペレータに選択状況を通知する(ステップS231)。具体的には、選択されたオペレータが操作するオペレータ端末150の表示部152に顧客からオペレータの選択がなされたこと、および顧客が閲覧しているAPページや顧客により操作が行われた内容(顧客状態を含む)を表示させる。なお、後記において、ステップS206で“Yes”の場合は、顧客によりオペレータCが選択されたものとして記載される。
なお、表示制御部132の機能の内、ステップS231の処理に関する機能は、例えば「操作情報送信処理部」に対応する。
When the customer selects the operator (“Yes” in step S206), the display control unit 132 of the call server 130 notifies the operator of the selection status via the communication unit 131 (step S231). Specifically, the selection of the operator by the customer on the display unit 152 of the operator terminal 150 operated by the selected operator, and the contents of the operation performed by the customer or the AP page being browsed by the customer (customer) (Including status). In the following description, if “Yes” in step S206, it is described that the operator C is selected by the customer.
Of the functions of the display control unit 132, the function related to the processing in step S231 corresponds to, for example, an “operation information transmission processing unit”.

続いて、コールサーバ130の表示制御部132は、通信部131を介して、選択状況を通知したオペレータによって、オペレータ端末150上で操作が行われた否かを判定する(ステップS232)。このオペレータによる操作の判定は、テキスト入力の確認であっても良いし、音声入力の確認であっても良いし、また、画像の選択であっても良い。オペレータによって操作が行われなかった場合(ステップS232で“No”)に、コールサーバ130は、ステップS207に処理を進める。   Subsequently, the display control unit 132 of the call server 130 determines whether or not an operation has been performed on the operator terminal 150 by the operator who has notified the selection status via the communication unit 131 (step S232). The determination of the operation by the operator may be confirmation of text input, confirmation of voice input, or selection of an image. When the operation is not performed by the operator (“No” in step S232), the call server 130 advances the process to step S207.

一方、オペレータによって操作が行われた場合(ステップS232で“Yes”)に、コールサーバ130の表示制御部132は、通信部131を介して、通話端末100の表示操作部102にオペレータによる操作結果を表示する(ステップS233)。表示制御部132は、例えば、オペレータによる操作結果を有するAPページ180y(図7(c)参照)を通話端末100の表示操作部102に表示する。この操作結果は、APページ180yの宣伝枠182に表示され、テキストを表示しても良いし、音声の再生ボタンを表示しても良いし、画像を表示しても良い。オペレータは、例えば、顧客が閲覧しているAPページや顧客状態から、宣伝枠182に表示する内容を判断する。
なお、表示制御部132の機能の内、ステップS233の処理に関する機能は、例えば「第3受信処理部」や「第3アプリケーション処理部」に対応する。APページ180yは、「第3アプリケーションの画面情報」の一例であり、また、オペレータによる操作結果は、「第2入力情報」の一例である。
On the other hand, when the operation is performed by the operator (“Yes” in step S232), the display control unit 132 of the call server 130 sends the operation result of the operator to the display operation unit 102 of the call terminal 100 via the communication unit 131. Is displayed (step S233). For example, the display control unit 132 displays an AP page 180y (see FIG. 7C) having an operation result by the operator on the display operation unit 102 of the call terminal 100. This operation result is displayed in the advertising frame 182 of the AP page 180y, and may display text, an audio playback button, or an image. For example, the operator determines the content to be displayed in the advertising frame 182 from the AP page or the customer state that the customer is browsing.
Of the functions of the display control unit 132, the function related to the processing in step S233 corresponds to, for example, a “third reception processing unit” or a “third application processing unit”. The AP page 180y is an example of “screen information of the third application”, and the operation result by the operator is an example of “second input information”.

顧客によるオペレータの選択がなかった場合(ステップS206で“No”)、オペレータによる操作がなかった場合(ステップS232で“No”)、または、操作結果の表示に続いて(ステップS233)、顧客が当該APページで新たな操作を行い(ステップS207)、コールサーバ130の表示制御部132は、顧客により新たな操作が行われたことを、通信部131を介して取得する。   When there is no selection of the operator by the customer (“No” in step S206), when there is no operation by the operator (“No” in step S232), or following the display of the operation result (step S233), the customer A new operation is performed on the AP page (step S207), and the display control unit 132 of the call server 130 acquires that a new operation has been performed by the customer via the communication unit 131.

次に、コールサーバ130の表示制御部132は、顧客の操作内容に応じてAPページ因果情報テーブル144の操作回数を加算する(ステップS208)。また、コールサーバ130の予約制御部133は、顧客によって電話発信の操作が行われたか否かを判定する(ステップS209)。
顧客による電話発信の操作が行われなかった場合(ステップS209で“No”)に、コールサーバ130は、処理をステップS202に戻して、顧客の電話発信確率を再び計算する(ステップS202)。一方、顧客による電話発信の操作が行われた場合(ステップS209で“Yes”)に、コールサーバ130のACD処理部は、顧客情報テーブル143の応答予定グループBに属する一人のオペレータ(ステップS206で“Yes”で、顧客によりオペレータCが選択された場合は、オペレータC)を優先的に選択し、選択したオペレータが操作するオペレータ端末150に顧客の電話を着信させる。これにより、選択されたオペレータ端末150に顧客からの着信が入る(ステップS210)。
Next, the display control unit 132 of the call server 130 adds the number of operations of the AP page causal information table 144 according to the operation content of the customer (step S208). In addition, the reservation control unit 133 of the call server 130 determines whether or not a telephone call operation has been performed by the customer (step S209).
When the customer does not perform a telephone call operation (“No” in step S209), the call server 130 returns the process to step S202 and recalculates the customer's telephone call probability (step S202). On the other hand, when the customer performs an operation for making a call (“Yes” in step S209), the ACD processing unit of the call server 130 makes one operator (in step S206) belonging to the scheduled response group B in the customer information table 143. When the operator C is selected by the customer in “Yes”, the operator C) is preferentially selected, and the customer's telephone is received at the operator terminal 150 operated by the selected operator. As a result, an incoming call from the customer enters the selected operator terminal 150 (step S210).

着信に対してオペレータが応答を行い(ステップS211)、コールサーバ130は、通話端末100とオペレータ端末150との間において情報通信ができるように接続する。これにより、オペレータと顧客とがオペレータ端末150および通話端末100を介して通話を開始する(ステップS212)。   The operator responds to the incoming call (step S211), and the call server 130 connects so that information communication can be performed between the call terminal 100 and the operator terminal 150. As a result, the operator and the customer start a call via the operator terminal 150 and the call terminal 100 (step S212).

以上のように、本実施形態に係るコールサーバ130は、顧客がAPページにアクセスまたは操作を行った時点で、顧客の電話発信確率を計算しておき、電話発信確率が閾値以上であれば制御データベース140の顧客情報テーブル143に応答予定グループを設定する。そして、コールサーバ130は、応答予定グループの中からオペレータを予め選択することにより、顧客が電話発信した時点で、オペレータを選択する時間を必要とせずに対応するオペレータに接続することができる。   As described above, when the customer accesses or operates the AP page, the call server 130 according to the present embodiment calculates the customer's telephone call probability and performs control if the telephone call probability is equal to or greater than a threshold value. A response scheduled group is set in the customer information table 143 of the database 140. Then, the call server 130 can select an operator from the response schedule group in advance, and can connect to the corresponding operator without requiring time to select the operator when the customer makes a call.

また、本実施形態に係るコールサーバ130は、顧客がAPページにアクセスまたは操作を行った時点で、顧客の電話発信確率を計算しておき、電話発信確率が閾値以上であれば制御データベース140の顧客情報テーブル143に応答予定グループを設定する。そして、コールサーバ130は、応答予定グループのオペレータを顧客の操作する通話端末100に表示することで、顧客は、電話発信前に対応するオペレータを知ることができる。なお、顧客の操作する通話端末100に複数のオペレータを並べて表示し、顧客により選択してもらうことで、顧客が望むオペレータに電話を接続することも可能になる。   In addition, the call server 130 according to the present embodiment calculates the customer's telephone call probability at the time when the customer accesses or operates the AP page. A response scheduled group is set in the customer information table 143. Then, the call server 130 displays the operator of the scheduled response group on the call terminal 100 operated by the customer, so that the customer can know the corresponding operator before making the call. It is also possible to connect the telephone to the operator desired by the customer by displaying a plurality of operators side by side on the call terminal 100 operated by the customer and having the customer select them.

また、本実施形態に係るコールサーバ130は、顧客がAPページにアクセスまたは操作を行った時点で、顧客の電話発信確率を計算しておき、電話発信確率が閾値以上であれば制御データベース140の顧客情報テーブル143に応答予定グループを設定する。そして、コールサーバ130は、応答予定グループの中からオペレータを予め選択し、選択したオペレータに顧客のそれまでの操作状況を通知することで、オペレータは、顧客からの電話受信前に顧客のそれまでの操作状況を把握することができる。その為、オペレータは、顧客から全ての情報を得ることなく、的確な対応を行うことができる。   In addition, the call server 130 according to the present embodiment calculates the customer's telephone call probability at the time when the customer accesses or operates the AP page. A response scheduled group is set in the customer information table 143. Then, the call server 130 pre-selects an operator from the scheduled response group and notifies the selected operator of the operation status up to that time of the customer, so that the operator can make a call to the customer before receiving the call from the customer. It is possible to grasp the operation status of. Therefore, the operator can perform an appropriate response without obtaining all information from the customer.

また、本実施形態に係るコールサーバ130は、顧客がAPページにアクセスまたは操作を行った時点で、顧客の電話発信確率を計算しておき、電話発信確率が閾値以上であれば制御データベース140の顧客情報テーブル143に応答予定グループを設定する。そして、コールサーバ130は、応答予定グループの中からオペレータを予め選択し、選択したオペレータにより入力される情報を顧客に対して通知することで、オペレータは、顧客からの電話受信前に顧客に対して情報を送信することができる。その為、例えば、オペレータにより問い合わせに関する情報を予め送信するようにすれば、顧客は、電話発信前に問い合わせに関する情報を受け取ることが可能になる。   In addition, the call server 130 according to the present embodiment calculates the customer's telephone call probability at the time when the customer accesses or operates the AP page. A response scheduled group is set in the customer information table 143. Then, the call server 130 preselects an operator from the scheduled response group, and notifies the customer of information input by the selected operator, so that the operator can contact the customer before receiving a call from the customer. Can send information. Therefore, for example, if the information related to the inquiry is transmitted in advance by the operator, the customer can receive the information related to the inquiry before making a call.

[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を変えない範囲で実施することができる。実施形態の変形例を以下に示す。
[Modification]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to this, It can implement in the range which does not change the meaning of a claim. The modification of embodiment is shown below.

本実施形態で説明した種々の技術を適宜組み合わせた技術を実現することもできる。また、本実施形態で説明したソフトウェア構成をハードウェアとして実現することもできる。その他、ハードウェア、ソフトウェア等の具体的な構成について、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。   A technique obtained by appropriately combining various techniques described in the present embodiment can also be realized. In addition, the software configuration described in the present embodiment can be realized as hardware. In addition, specific configurations of hardware, software, and the like can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.

本実施形態では、図1に示すように、コールサーバ130は、通信部131と、表示制御部132と、予約制御部133とを備える構成であった。しかしながら、コールサーバ130は、これら全ての機能を備えなくてもよく、これらの機能を他の装置(他のサーバ)が備えるようにしてもよい。例えば、コールサーバ130は、通信部131だけ備えていてもよいし、通信部131および表示制御部132を備えていてもよいし、通信部131および予約制御部133を備えていてもよい。   In the present embodiment, as shown in FIG. 1, the call server 130 has a configuration including a communication unit 131, a display control unit 132, and a reservation control unit 133. However, the call server 130 may not have all of these functions, and other devices (other servers) may have these functions. For example, the call server 130 may include only the communication unit 131, may include the communication unit 131 and the display control unit 132, or may include the communication unit 131 and the reservation control unit 133.

また、本実施形態における通話端末100の通信部101は、Web RTC(Web Real-Time Communications)技術を実現する機能であってもよい。つまり、通話端末100は、金融機関のATMや空港の発券機などのKIOSK端末であってもよい。   In addition, the communication unit 101 of the call terminal 100 according to the present embodiment may have a function that realizes Web RTC (Web Real-Time Communications) technology. That is, the call terminal 100 may be a KIOSK terminal such as an ATM of a financial institution or a ticketing machine at an airport.

また、本実施形態では、上記式1で算出される電話発信確率が閾値以上である場合に、通話端末100からの電話による接続要求があると予測していた。しかしながら、電話による接続要求の可能性の予測はこれに限定されるものではない。例えば、顧客一人あたりのAPページ(各項目も含む)の閲覧回数や全体的なAPページ(各項目も含む)の閲覧回数が閾値を超えた場合に電話による接続要求がある可能性が高いと予測してもよい。   Further, in the present embodiment, it is predicted that there is a telephone connection request from the call terminal 100 when the telephone call probability calculated by the above formula 1 is equal to or greater than a threshold value. However, the prediction of the possibility of a connection request by telephone is not limited to this. For example, when there is a high possibility that there is a connection request by telephone when the number of browsing of an AP page (including each item) per customer or the number of browsing of an overall AP page (including each item) exceeds a threshold value It may be predicted.

また、本実施形態では、APページを操作している顧客の状態として、例えば、APページのどの箇所が表示されているか、マウス等のポインタ/カーソル等での操作により選択/重畳などされているかなどを想定していた。しかしながら、顧客の状態はこれらの操作に限定されるものではなく、APページに関することを広く適用することが可能である。顧客の状態は、例えば、閲覧するAPページまでの経路(顧客によるAPページの閲覧の履歴)を含めるものであってもよい。以下では、顧客の状態に、APページの閲覧の履歴を含めた場合を説明する。   In this embodiment, as the state of the customer who is operating the AP page, for example, which part of the AP page is displayed, whether it is selected / superposed by an operation with a pointer / cursor or the like such as a mouse And so on. However, the state of the customer is not limited to these operations, and things related to the AP page can be widely applied. The state of the customer may include, for example, a route to the AP page to be browsed (history of browsing of the AP page by the customer). Below, the case where the browsing history of AP page is included in the state of the customer will be described.

ここでは、「商品A」のAPページと、「商品B」のAPページとが存在することを前提とし、「商品A」のAPページを閲覧した顧客の問い合わせについてはグループAのオペレータが対応を行い、「商品B」のAPページを閲覧した顧客の問い合わせについてはグループBのオペレータが対応を行うことにする。図8を参照して、詳細に説明する。
例えば、顧客は、最初にメニュー画面「http://xxx」を閲覧し、メニュー画面から「商品A」の購入画面「http://xxx.aaa」および「商品B」の購入画面「http://xxx.bbb」に移動することが可能である。そして、顧客は、これらの商品購入画面で「商品A」または「商品B」を購入することができる。
また、顧客は、「商品A」または「商品B」の購入画面からQ&A画面「http://xxx.ccc」に移動し、「商品A」または「商品B」についての今までの質問およびそれに対する回答を閲覧することができる。
Here, it is assumed that there is an AP page for “Product A” and an AP page for “Product B”, and an operator in Group A will respond to inquiries from customers who viewed the AP page for “Product A”. The operator of the group B will respond to the inquiry of the customer who has browsed the AP page of “product B”. This will be described in detail with reference to FIG.
For example, the customer first browses the menu screen “http: // xxx”, and purchase screen “http://xxx.aaa” of “product A” and purchase screen “http: xxx” of “product B” from the menu screen. //xxx.bbb ". Then, the customer can purchase “product A” or “product B” on these product purchase screens.
In addition, the customer moves from the purchase screen of “Product A” or “Product B” to the Q & A screen “http: //xxx.ccc”, and asks questions and questions about “Product A” or “Product B”. You can view the answers to.

この場合に、コールサーバ130は、「商品A」の購入画面「http://xxx.aaa」からQ&A画面「http://xxx.ccc」に遷移した顧客(ルートAの顧客)に対して、電話発信確率が閾値以上になった場合にグループAに属するオペレータを表示した画面を表示させる。一方、コールサーバ130は、「商品B」の購入画面「http://xxx.bbb」からQ&A画面「http://xxx.ccc」に遷移した顧客(ルートBの顧客)に対して、電話発信確率が閾値以上になった場合にグループBに属するオペレータを表示した画面を表示させる。   In this case, the call server 130 responds to the customer (route A customer) who has transitioned from the purchase screen “http://xxx.aaa” of “product A” to the Q & A screen “http: //xxx.ccc”. When the telephone call probability is equal to or higher than the threshold, a screen displaying operators belonging to group A is displayed. On the other hand, the call server 130 calls the customer (route B customer) who has transitioned from the purchase screen “http: //xxx.bbb” of the “product B” to the Q & A screen “http: //xxx.ccc”. When the transmission probability is equal to or higher than the threshold, a screen displaying operators belonging to group B is displayed.

この場合、例えば、制御データベース140の内容は図9ないし図11に示すようになる。ここでは、実施形態との違いのみ説明する。
図9に示すAPページ情報テーブル142zには、「関連APページ」が追加されている。関連APページは、担当APページに関連するAPページであり、例えば、担当APページに遷移する前の画面である。
In this case, for example, the contents of the control database 140 are as shown in FIGS. Here, only differences from the embodiment will be described.
“Related AP page” is added to the AP page information table 142z shown in FIG. The related AP page is an AP page related to the responsible AP page, for example, a screen before the transition to the responsible AP page.

図10に示す顧客情報テーブル143zには、「APページの履歴」が追加されている。APページの履歴は、顧客が過去に閲覧したAPページの情報であり、例えば、直近のAPページの情報が格納される。コールサーバ130は、閲覧APページおよびAPページの履歴をキーにしてAPページ情報テーブル142zを参照し、応答予定グループIDを取得する。   “AP page history” is added to the customer information table 143z shown in FIG. The history of the AP page is information on the AP page browsed by the customer in the past, and for example, information on the latest AP page is stored. The call server 130 refers to the AP page information table 142z using the browsing AP page and the history of the AP page as a key, and acquires the response scheduled group ID.

図11に示すAPページ因果情報テーブル144zは、「顧客状態」が図5の「顧客状態」に相当する「顧客状態情報」および「APページの履歴」で構成されている。そして、「APページ識別情報」、「顧客状態情報」および「APページの履歴」の組合せに基づいて、「操作情報」および「操作回数」が設定されている。   The AP page causal information table 144z shown in FIG. 11 includes “customer status information” and “AP page history” in which “customer status” corresponds to “customer status” in FIG. Then, “operation information” and “number of operations” are set based on a combination of “AP page identification information”, “customer status information”, and “AP page history”.

100 通話端末
120 コールセンタ
130 コールサーバ
131 通信部
132 表示制御部
133 予約制御部
140 制御データベース
141 グループ情報テーブル
142,142z APページ情報テーブル
143,143z 顧客情報テーブル
144,144z APページ因果情報テーブル
150 オペレータ端末
151 通信部
152 表示部
153 操作部
180,180x,180y APページ
S コールセンタシステム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Call terminal 120 Call center 130 Call server 131 Communication part 132 Display control part 133 Reservation control part 140 Control database 141 Group information table 142,142z AP page information table 143,143z Customer information table 144,144z AP page causal information table 150 Operator terminal 151 Communication Unit 152 Display Unit 153 Operation Unit 180, 180x, 180y AP Page S Call Center System

Claims (11)

複数のオペレータ通信装置と接続される装置であり、第1通信装置と接続される装置である通信制御装置であって、
上記第1通信装置に表示される第1アプリケーションの画面情報に基づく第1操作情報を受信する、第1受信処理部と、
上記第1操作情報に関わる、上記第1通信装置から当該通信制御装置への接続要求の可能性を予測する接続要求予測部と、
当該通信制御装置への接続要求が予測された場合に、上記第1通信装置と少なくとも第1オペレータ通信装置との間の接続について予定することを示す接続予定情報を、第1記憶部に設定する、接続予定情報設定部と、
を有することを特徴とする通信制御装置。
A device connected to a plurality of operator communication devices, a communication control device being a device connected to the first communication device,
A first reception processing unit that receives first operation information based on screen information of a first application displayed on the first communication device;
A connection request prediction unit that predicts the possibility of a connection request from the first communication device to the communication control device, related to the first operation information;
When a connection request to the communication control device is predicted, connection schedule information indicating that a connection between the first communication device and at least the first operator communication device is scheduled is set in the first storage unit. , Connection schedule information setting section,
A communication control device comprising:
上記第1通信装置に、第1アプリケーションの画面情報を送信する、第1アプリケーション処理部と、
上記第1通信装置に、上記少なくとも第1オペレータ通信装置に関わるオペレータリスト情報を有する、第2アプリケーションの画面情報を送信する、第2アプリケーション処理部と、
上記第1通信装置から、上記第2アプリケーションの画面情報に基づく第1入力情報を受信する、第2受信処理部と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の通信制御装置。
A first application processing unit for transmitting screen information of the first application to the first communication device;
A second application processing unit for transmitting screen information of a second application having operator list information relating to at least the first operator communication device to the first communication device;
A second reception processing unit that receives first input information based on screen information of the second application from the first communication device;
The communication control device according to claim 1, comprising:
上記第1入力情報において、第1オペレータを選択することを示す第1オペレータ選択情報を有するならば、
上記第1アプリケーションの画面情報と上記第1操作情報とを、上記第1オペレータ通信装置に送信する、操作情報送信処理部、
を有することを特徴とする請求項2に記載の通信制御装置。
If the first input information includes first operator selection information indicating that the first operator is selected,
An operation information transmission processing unit configured to transmit the screen information of the first application and the first operation information to the first operator communication device;
The communication control device according to claim 2, further comprising:
上記第1オペレータ通信装置から、第2入力情報を受信する、第3受信処理部と、
上記第1通信装置に、上記第2入力情報に基づく第3アプリケーションの画面情報を送信する、第3アプリケーション処理部と、
を有することを特徴とする請求項3に記載の通信制御装置。
A third reception processing unit for receiving second input information from the first operator communication device;
A third application processor that transmits screen information of a third application based on the second input information to the first communication device;
The communication control apparatus according to claim 3, further comprising:
上記複数のオペレータ通信装置のうち上記第1オペレータ通信装置を選択し、
上記第1通信装置と上記第1オペレータ通信装置との通信を処理する通信処理部、
を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の通信制御装置。
Selecting the first operator communication device from the plurality of operator communication devices;
A communication processing unit for processing communication between the first communication device and the first operator communication device;
5. The communication control device according to claim 1, wherein
複数のオペレータ通信装置と接続される装置であり、第1通信装置と接続される装置である通信制御装置の通信制御方法であって、
上記第1通信装置に表示される第1アプリケーションの画面情報に基づく第1操作情報を受信する、第1受信処理ステップと、
上記第1操作情報に関わる、上記第1通信装置から当該通信制御装置への接続要求の可能性を予測する接続要求予測ステップと、
当該通信制御装置への接続要求が予測された場合に、上記第1通信装置と少なくとも第1オペレータ通信装置との間の接続について予定することを示す接続予定情報を、第1記憶部に設定する、接続予定情報設定ステップと、
を有することを特徴とする通信制御方法。
A communication control method of a communication control device, which is a device connected to a plurality of operator communication devices, and a device connected to a first communication device,
A first reception processing step of receiving first operation information based on screen information of a first application displayed on the first communication device;
A connection request prediction step for predicting the possibility of a connection request from the first communication device to the communication control device, related to the first operation information;
When a connection request to the communication control device is predicted, connection schedule information indicating that a connection between the first communication device and at least the first operator communication device is scheduled is set in the first storage unit. , Connection schedule information setting step,
A communication control method characterized by comprising:
複数のオペレータ通信装置と接続され、また、第1通信装置と接続されるコンピュータを、
上記第1通信装置に表示される第1アプリケーションの画面情報に基づく第1操作情報を受信する、第1受信処理部、
上記第1操作情報に関わる、上記第1通信装置から当該コンピュータへの接続要求の可能性を予測する接続要求予測部、
当該コンピュータへの接続要求が予測された場合に、上記第1通信装置と少なくとも第1オペレータ通信装置との間の接続について予定することを示す接続予定情報を、第1記憶部に設定する、接続予定情報設定部、
として機能させるためのプログラム。
A computer connected to a plurality of operator communication devices and connected to the first communication device,
A first reception processing unit for receiving first operation information based on screen information of a first application displayed on the first communication device;
A connection request prediction unit that predicts the possibility of a connection request from the first communication device to the computer related to the first operation information;
Connection schedule information indicating that a connection between the first communication device and at least the first operator communication device is scheduled is set in the first storage unit when a connection request to the computer is predicted. Schedule information setting section,
Program to function as.
上記コンピュータを、
上記第1通信装置に、第1アプリケーションの画面情報を送信する、第1アプリケーション処理部、
上記第1通信装置に、上記少なくとも第1オペレータ通信装置に関わるオペレータリスト情報を有する、第2アプリケーションの画面情報を送信する、第2アプリケーション処理部、
上記第1通信装置から、上記第2アプリケーションの画面情報に基づく第1入力情報を受信する、第2受信処理部、
として機能させることを特徴とする請求項7に記載のプログラム。
The above computer
A first application processing unit for transmitting screen information of the first application to the first communication device;
A second application processing unit for transmitting screen information of a second application having operator list information relating to at least the first operator communication device to the first communication device;
A second reception processing unit for receiving first input information based on screen information of the second application from the first communication device;
The program according to claim 7, wherein the program is made to function as:
上記コンピュータを、
上記第1入力情報において、第1オペレータを選択することを示す第1オペレータ選択情報を有するならば、
上記第1アプリケーションの画面情報と上記第1操作情報とを、上記第1オペレータ通信装置に送信する、操作情報送信処理部、
として機能させることを特徴とする請求項8に記載のプログラム。
The above computer
If the first input information includes first operator selection information indicating that the first operator is selected,
An operation information transmission processing unit configured to transmit the screen information of the first application and the first operation information to the first operator communication device;
9. The program according to claim 8, wherein the program is made to function as:
上記コンピュータを、
上記第1オペレータ通信装置から、第2入力情報を受信する、第3受信処理部、
上記第1通信装置に、上記第2入力情報に基づく第3アプリケーションの画面情報を送信する、第3アプリケーション処理部、
として機能させることを特徴とする請求項9に記載のプログラム。
The above computer
A third reception processing unit for receiving second input information from the first operator communication device;
A third application processing unit that transmits screen information of a third application based on the second input information to the first communication device;
The program according to claim 9, wherein the program is made to function as:
上記複数のオペレータ通信装置のうち上記第1オペレータ通信装置を選択し、
上記第1通信装置と上記第1オペレータ通信装置との通信を処理する通信処理部、
として機能させることを特徴とする請求項10に記載のプログラム。
Selecting the first operator communication device from the plurality of operator communication devices;
A communication processing unit for processing communication between the first communication device and the first operator communication device;
The program according to claim 10, wherein the program is made to function as:
JP2016167350A 2016-08-29 2016-08-29 Communication control device, communication control method and program Pending JP2018036733A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016167350A JP2018036733A (en) 2016-08-29 2016-08-29 Communication control device, communication control method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016167350A JP2018036733A (en) 2016-08-29 2016-08-29 Communication control device, communication control method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018036733A true JP2018036733A (en) 2018-03-08

Family

ID=61565922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016167350A Pending JP2018036733A (en) 2016-08-29 2016-08-29 Communication control device, communication control method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018036733A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021135910A (en) * 2020-02-28 2021-09-13 Nttテクノクロス株式会社 Prediction system, prediction method, and program
JP2023055677A (en) * 2021-10-06 2023-04-18 ジャパンロッソ株式会社 Remote consultation counter system and customer terminal program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021135910A (en) * 2020-02-28 2021-09-13 Nttテクノクロス株式会社 Prediction system, prediction method, and program
JP7096277B2 (en) 2020-02-28 2022-07-05 Nttテクノクロス株式会社 Prediction systems, prediction methods and programs
JP2023055677A (en) * 2021-10-06 2023-04-18 ジャパンロッソ株式会社 Remote consultation counter system and customer terminal program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8468545B2 (en) Interaction management
US10938987B2 (en) Method, device and system for communicating with call center
JP6040388B1 (en) Network system and screen sharing server
US9148456B2 (en) Context aware help system
KR102033674B1 (en) Ip based automatic response service system and method for electronic device
US20160179323A1 (en) In-place web communications related to content of a webpage
KR20140028827A (en) System and method for providing additional information to mobile terminal when attempting to make a call
JP2017072976A (en) Information processing system, information processing method, and program
JP2019175464A (en) Information processing device, information processing method and program
JP4439444B2 (en) Voice communication method and voice communication program
CN108600780A (en) Method for pushed information
WO2015181777A1 (en) Methods and systems for providing a multi-channel customer engagement experience
JP2018036733A (en) Communication control device, communication control method and program
JP4922660B2 (en) Voice communication method and voice communication program
JP7238462B2 (en) Processing device, program and operator allocation method
JP6933181B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP5532467B1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US10291779B2 (en) Call center system and computer accessible medium storing a program for a call center
JP6195509B2 (en) Terminal apparatus, server apparatus, distribution method, and distribution program
JP5467028B2 (en) Information mediating apparatus, method, program, and system
JP6279984B2 (en) Ad distribution system
JP2016110607A (en) Display control method
KR101531309B1 (en) Method for providing service by application after a call
JP2006011761A (en) Store information notification system and method and program for store information notification
KR102459864B1 (en) Methods, servers and devices for providing video calls