JP2018022223A - メール受信通知システム、メール受信通知方法、電子機器及びプログラム - Google Patents

メール受信通知システム、メール受信通知方法、電子機器及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018022223A
JP2018022223A JP2016151254A JP2016151254A JP2018022223A JP 2018022223 A JP2018022223 A JP 2018022223A JP 2016151254 A JP2016151254 A JP 2016151254A JP 2016151254 A JP2016151254 A JP 2016151254A JP 2018022223 A JP2018022223 A JP 2018022223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
reception notification
action
mail reception
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016151254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6727976B2 (ja
Inventor
誠人 金澤
Masato Kanazawa
誠人 金澤
大輔 松王
Daisuke Matsuou
大輔 松王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP2016151254A priority Critical patent/JP6727976B2/ja
Publication of JP2018022223A publication Critical patent/JP2018022223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6727976B2 publication Critical patent/JP6727976B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】プッシュ型電子メールについて、メール受信があることを適切に知らせつつ、頻繁なアクションによってユーザが煩わされることのないメール受信通知システム、メール受信通知方法、電子機器及びプログラムを提供する。【解決手段】メール受信通知システムは、オペレーティングシステムからメール受信通知を受け取るメール受信通知受取部と、前記メール受信通知に基づいて、少なくとも前記メール受信通知に係るメールを含む受信メールの差出人メールアドレスを電子メールサーバに問い合わせる問い合わせ部と、前記差出人メールアドレスを、予め設定されたフィルタリストと照合し、電子時計のアクションの要否を判断するアクション要否判断部と、前記電子時計にアクション要求を送信するアクション要求送信部と、を有する電子機器と、前記アクション要求に基づいて、アクションを実行するアクション実行部を有する電子時計と、を備える。【選択図】図3

Description

本発明はメール受信通知システム、メール受信通知方法、電子機器及びプログラムに関する。
電子時計は、IEEE 802.15等の規格に基づいた近距離無線通信によりスマートフォン等の電子機器と通信して、電子機器により受信した電子メールを電子機器から電子時計に通知し、電子時計のブザーを鳴動させる等のアクションを実行して、ユーザに電子メールの受信があったことを知らせる場合がある。
例えば、特許文献1には、電子メールにより送信されてきたキーワードに一致するデータを検索し、検索されたデータを電子メールにより送信元に送信する電子メール検索システムが記載されている。
特開第2002−157248号公報
電子メールサーバに新たな電子メールの受信があった場合、電子メールサーバは、電子メールクライアントに対して、電子メールの受信をプッシュ通知する場合がある。この際、電子メールクライアントは、電子機器のオペレーティングシステムに対してメール受信を通知し、オペレーティングシステムは、アプリケーションに対してメール受信を通知する場合がある。
ここで、オペレーティングシステムからアプリケーションに通知されるメール受信通知は、差出人を特定するに足る情報を含まない場合がある。そのため、メール受信があったことを電子時計によるアクションによりユーザに知らせるにあたって、アクションの要否についてフィルタリングを適用出来ない場合があり、全てのメール受信通知について一律にアクションを実行する場合があった。そのような場合、ユーザは頻繁なアクションに煩わしさを感じるおそれがある。
アプリケーションによってメール受信通知のあった電子メールの詳細を取得するため、IMAP(Internet Message Access Protocol)メールクライアントに相当する機能をアプリケーションに実装することも考えられるが、アプリケーションが複雑になり、開発コストや保守コストが増大する懸念がある。
また、新着メールの確認をポーリング型で行うことも考えられるが、プッシュ型に比べて新着メールの確認が遅れる場合があり、新着メールの確認の遅れを減らすために頻繁に新着メールの確認を行うと無駄な通信が増えてしまう。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、プッシュ型電子メールについて、メール受信があることを適切に知らせつつ、頻繁なアクションによってユーザが煩わされることのないメール受信通知システム、メール受信通知方法、電子機器及びプログラムを提供することである。
上記課題を解決すべく本出願において開示される発明は種々の側面を有しており、それら側面の代表的なものの概要は以下の通りである。
(1)メール受信通知システムは、オペレーティングシステムからメール受信通知を受け取るメール受信通知受取部と、前記メール受信通知に基づいて、少なくとも前記メール受信通知に係るメールを含む受信メールの差出人メールアドレスを電子メールサーバに問い合わせる問い合わせ部と、前記差出人メールアドレスを、予め設定されたフィルタリストと照合し、電子時計のアクションの要否を判断するアクション要否判断部と、前記アクション要否判断部がアクションの必要があると判断した場合に、前記電子時計にアクション要求を送信するアクション要求送信部と、を有する電子機器と、前記アクション要求に基づいて、アクションを実行するアクション実行部を有する電子時計と、を備える。
(2)(1)において、前記問い合わせ部は、前記メール受信通知に含まれる差出人名に基づいて、少なくとも前記メール受信通知に係るメールを含む受信メールの差出人メールアドレスを電子メールサーバに問い合わせる、メール受信通知システム。
(3)(1)又は(2)において、前記問い合わせ部は、前記メール受信通知の発生時刻に基づいて、少なくとも前記メール受信通知に係るメールを含む受信メールの差出人メールアドレスを電子メールサーバに問い合わせる、メール受信通知システム。
(4)(1)乃至(3)のいずれか1項において、前記問い合わせ部は、前記メール受信通知の件数に応じて、少なくとも前記メール受信通知に係るメールを含む複数の受信メールそれぞれの差出人メールアドレスを電子メールサーバに問い合わせる、メール受信通知システム。
(5)メール受信通知方法は、電子機器により、前記電子機器のオペレーティングシステムから受け取ったメール受信通知に基づいて、少なくとも前記メール受信通知に係るメールを含む受信メールの差出人メールアドレスを電子メールサーバに問い合わせ、電子機器により、前記差出人メールアドレスを、予め設定されたフィルタリストと照合し、電子時計のアクションの要否を判断し、前記アクション要否判断部がアクションの必要があると判断した場合に、電子機器により、前記電子時計にアクション要求を送信し、前記電子時計により、前記アクション要求に基づいて、アクションを実行する。
(6)電子機器は、オペレーティングシステムからメール受信通知を受け取るメール受信通知受取部と、前記メール受信通知に基づいて、少なくとも前記メール受信通知に係るメールを含む受信メールの差出人メールアドレスを電子メールサーバに問い合わせる問い合わせ部と、前記差出人メールアドレスを、予め設定されたフィルタリストと照合し、電子時計のアクションの要否を判断するアクション要否判断部と、前記アクション要否判断部がアクションの必要があると判断した場合に、前記電子時計にアクション要求を送信するアクション要求送信部と、を有する。
(7)プログラムは、コンピュータを、(6)に記載の電子機器として機能させる。
上記本発明の(1)、(5)〜(7)の側面によれば、プッシュ型電子メールについて、メール受信があることを適切に知らせつつ、頻繁なアクションによってユーザが煩わされることのないメール受信通知システム、メール受信通知方法、電子機器及びプログラムが得られる。
また、上記本発明の(2)及び(3)の側面によれば、簡易に実装可能であり、保守が容易なアプリケーションでアクション要否のフィルタリングを行うことができる。
また、上記本発明の(4)の側面によれば、複数のメールについて差出人名が重複していた場合やメール受信通知の発生時刻が重複していた場合であっても、適切にフィルタリングを施すことができる。
本発明の実施形態に係る電子時計の外観の一例を示す平面図である。 本発明の実施形態に係るメール受信通知システムの物理構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係るメール受信通知システムの機能ブロック図である。 本発明の実施形態に係るメール受信通知システムにおける、メール受信を知らせるアクション実行処理の第1のフローチャートである。 本発明の実施形態に係るメール受信通知システムにおける、メール受信を知らせるアクション実行処理の第2のフローチャートである。 本発明の実施形態に係るメール受信通知システムにおける、メール受信を知らせるアクション実行処理の第3のフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る電子時計1の外観の一例を示す平面図である。本実施形態に係る電子時計1は、いわゆるアナログ腕時計の外観を有し、電子機器である携帯端末30と近距離無線通信を行う。近距離無線通信を行うための通信回路やアンテナは、外装(時計ケース)である胴内に納められている。近距離無線通信の規格は特に限定されず、公知のいかなるものであってもよいが、本実施形態ではBLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)を用いる。電子時計1は、時刻針の時刻合わせや機能の使用に用いる竜頭2と、プッシュボタン4を有する。
電子時計1は、外装(時計ケース)である胴内に文字板10を有する。文字板10上には、電子時計1が携帯端末30との接続を確立する処理を行っていることを表す接続処理表示11と、携帯端末30との接続が切断されたことを表すリンクロス表示12と、携帯端末30に電子メールの受信があったことを通知する電子メール受信表示13と、携帯端末30に電話の着信があったことを通知する電話着信表示14とを有する。電子時計1は、接続処理表示11、リンクロス表示12、電子メール受信表示13及び電話着信表示14のいずれかを後述する秒針22により指し示すことで、ユーザに対しそれぞれの情報を表示する。
電子時計1は、第1副針15を有し、第1副針15により現在時刻を24時制で示す24時間表示15aを有する。また、電子時計1は、第2副針16を有し、第2副針16により二次電池の充電残量を「0」〜「3」の4段階で示す充電残量表示16aと、第2副針16により現在の曜日を「日」〜「土」で示す曜日表示16bと、第2副針16によりアラーム機能の設定を「ON」又は「OFF」で示すアラーム設定表示16cと、第2副針16により携帯端末30との近距離無線通信による接続状態を「ON」又は「OFF」で示す接続状態表示16dと、を有する。また、電子時計1は、第3副針17を有し、第3副針17で「TME」を指すことにより現在時刻表示機能が設定されていることを示し、第3副針17で「CHR」を指すことによりクロノグラフ機能が設定されていることを示し、第3副針17で「ALM」を指すことによりアラーム機能の設定状態にあることを示し、第3副針17で「L−TM」を指すことによりローカル時刻表示機能が設定されていることを示す、機能設定表示17aを有する。
電子時計1は、モータにより駆動される複数の時刻針を有する。具体的には、電子時計1は、時刻針として、ステッピングモータにより駆動される時針20、分針21及び秒針22を有する。もっとも、電子時計1は、これら以外の指針を時刻針として有してもよい。また、時刻針は何らかの時刻を指し示すためのアナログ表示部材であり、代表的なものは指針であるが、特殊なものとして、回転円板や、レトログラードなども時刻針に含まれ得る。
電子時計1には、文字板10を覆うようにガラス等の透明材料により形成された風防が胴に取り付けられている。また、風防の反対側においては裏蓋が胴に取り付けられている。本明細書では、以降、電子時計1の風防が配置される方向(図1における紙面手前方向)を表側、裏蓋が配置される方向(図1における紙面奥方向)を裏側と呼ぶ。
図1に示した電子時計1のデザインは一例である。ここで示したもの以外にも、例えば、胴を丸型でなく角型にしてもよいし、竜頭2やプッシュボタン4の有無、数、配置は任意である。また、本実施形態では、指針を時針20、分針21、秒針22、第1副針15、第2副針16及び第3副針17の計6本としているが、これに限定されず、各種の表示を行う指針を追加又は削除してもよい。
図2は、本発明の実施形態に係るメール受信通知システム100の物理構成の一例を示す図である。メール受信通知システム100は、電子機器である携帯端末30と、電子時計1とを含む。電子時計1は、アンテナを含む時計通信部62で近距離無線通信に用いられる電波を送受信する。電子時計1は、例えば、携帯端末30からアクション要求がエンコードされた電波を受信する。受信された電波は、エンコード/デコード回路41によりデコードされ、コントローラ40に受け渡される。コントローラ40は、電子時計1全体の動作を制御するマイクロコンピュータであり、その内部に時計回路を有しており、内部時刻を計時する機能を有している。内部時刻は、携帯端末30より送信される時刻情報に基づいて修正され、正確に保たれる。
コントローラ40には、ユーザによる外部からの操作を受け付ける入力部(竜頭2及びプッシュボタン4)からの信号が入力される。また、コントローラ40からは、内部時刻に基づいてモータ42を駆動する信号が出力され、指針(時針20、分針21及び秒針22)を駆動し、時刻が表示される。さらに、電子時計1の状態や携帯端末30から受信した情報に応じた信号がモータ42に出力され、第1副針15、第2副針16及び第3副針17が駆動される。なお、指針を駆動するモータ42は1つに限定されず、独立して動作させたい指針の数に応じて複数のモータを設けてよい。また、コントローラ40からは、ブザー18により音を発生させる信号が出力される。ブザー18は、どのようなものを用いてもよく、例えば圧電ブザーであってよい。
本実施形態に係る電子時計1は、太陽電池43を備える。太陽電池43による発電により得られた電力は、電池44に蓄積される。電池44からは、エンコード/デコード回路41及びコントローラ40に電力が供給される。スイッチ45は、エンコード/デコード回路41への電力供給のオン/オフを切り替えるスイッチであり、コントローラ40により制御される。高周波数で動作するエンコード/デコード回路41はその消費電力が大きいため、コントローラ40は、電波を送受信する時のみスイッチ45をオンとしてエンコード/デコード回路41を動作させ、それ以外の時はスイッチ45をオフとして、消費電力を低減する。
携帯端末30は、アンテナを含む端末通信部54で近距離無線通信に用いられる電波を送受信する。携帯端末30は、例えば、エンコード/デコード回路32によりアクション要求をエンコードして、電子時計1に送信する。また、携帯端末30は、インターネット回線や電話回線に無線接続され、電子メールサーバと通信を行ってメールの送受信を行ったり、時刻情報を取得したり、電話通信を行ったりする。CPU(Central Processing Unit)31は、携帯端末30全体の動作を制御し、その内部に時計回路を有しており、内部時刻を計時する機能を有している。時計回路は、インターネット回線より取得される時刻情報に基づいて適宜修正され、正確な計時が維持される。
CPU31には、ユーザによる外部からの操作を受け付ける入力部50(タッチパネル)からの信号が入力される。また、CPU31からは、表示部51(液晶ディスプレイ)に映像信号が出力される。携帯端末30は、電池33を備え、電池33からエンコード/デコード回路32及びCPU31に電力が供給される。
図3は、本発明の実施形態に係るメール受信通知システム100の機能ブロック図である。携帯端末30は、入力部50と、表示部51と、端末制御部52と、端末通信部54と、を有する。入力部50は、携帯端末30のユーザの操作を受け付けて、携帯端末30の端末制御部52に入力を行うものであり、本実施形態の場合タッチパネルである。表示部51は、ユーザに種々の情報を表示するものであり、本実施形態の場合、液晶ディスプレイである。
端末制御部52は、CPU31で構成され、携帯端末30全体を制御する。端末制御部52は、メール受信通知受取部52aと、アクション要否判断部52bと、を含む。メール受信通知受取部52aは、携帯端末30のオペレーティングシステムからメール受信通知を受け取る。アクション要否判断部52bは、差出人メールアドレスを、予め設定されたフィルタリストと照合し、電子時計1のアクションの要否を判断する。フィルタリスト記憶部53は、メール受信通知に対して電子時計1のアクションが必要であるか否かを判断するためのフィルタリストを記憶する。フィルタリストは、少なくとも差出人名と差出人メールアドレスとが併せて記録されたものであればよく、例えばアドレス帳(電話帳)であってよい。
端末通信部54は、問い合わせ部54aと、アクション要求送信部54bと、を含む。問い合わせ部54aは、メール受信通知に基づいて、少なくともメール受信通知に係るメールを含む受信メールの差出人メールアドレスを電子メールサーバ70に問い合わせる。アクション要求送信部54bは、アクション要否判断部52bがアクションの必要があると判断した場合に、電子時計1にアクション要求を送信する。
電子メールサーバ70は、プッシュ通知部71と、メール詳細送信部72と、を含む。プッシュ通知部71は、電子メールの受信を携帯端末30の電子メールクライアントにプッシュ通知する。メール詳細送信部72は、携帯端末30の問い合わせ部54aの問い合わせに対して、少なくとも差出人メールアドレスを含むメール詳細を携帯端末30に送信する。なお、電子メールサーバ70は、本実施形態に係るメール受信通知システム100に含まれるものではなく、プッシュ通知部71及びメール詳細送信部72とは異なる構成を有していてもよい。
電子時計1は、竜頭2及びプッシュボタン4と、ブザー18と、時計制御部61と、時計通信部62と、を含む。時計制御部61は、アクション実行部61aを含む。アクション実行部61aは、携帯端末30から送信されたアクション要求に基づいて、アクションを実行する。ここで、アクションとは、携帯端末30によりメールを受信したことをユーザに通知する動作をいい、本実施形態に係るメール受信通知システム100の場合、ブザー18の鳴動や秒針22により電子メール受信表示13を指し示す動作である。
時計通信部62は、アクション要求受信部62aを含む。アクション要求受信部62aは、携帯端末30から送信されたアクション要求を受信する。
図4は、本発明の実施形態に係るメール受信通知システム100における、メール受信を知らせるアクション実行処理の第1のフローチャートである。電子メールサーバ70に新着メールが受信されると、プッシュ通知部71により、携帯端末30の電子メールクライアント30aにメール受信通知が行なわれる。電子メールクライアント30aは、メール受信通知を携帯端末30のオペレーティングシステム30bに通知する(S1)。オペレーティングシステム30bは、メール受信通知を携帯端末30のアプリケーション30cに通知する(S2)。アプリケーション30cは、メール受信通知受取部52aによりメール受信通知を受け取る。
アプリケーション30cは、電子メールAPI(Application Programming Interface)30dを介して、問い合わせ部54aにより、電子メールサーバ70に差出人メールアドレスを問い合わせる。図4に示す例では、問い合わせ部54aは、メール受信通知に含まれる差出人名に基づいて、少なくともメール受信通知に係るメールを含む受信メールの差出人メールアドレスを電子メールサーバ70に問い合わせる。具体的には、アプリケーション30cにより、メール受信通知に含まれる差出人名を電子メールAPI30dに通知し(S3)、電子メールAPI30dから電子メールサーバ70に対して差出人メールアドレスの問い合わせが行なわれる(S4)。なお、差出人名は、差出人によって任意に付加出来るものであり、差出人を特定するに足る情報とはならない場合がある。メール受信通知が、差出人を特定するに足る情報、例えば差出人メールアドレス、を含む場合には、アプリケーション30cは、問い合わせを行う必要が無いことは言うまでもない。
電子メールAPI30dは、電子メールサーバ70のメール詳細送信部72より差出人メールアドレスを含むメール詳細を取得し、少なくともメール受信通知に係るメールを含む受信メールの差出人メールアドレスをアプリケーション30cに通知する(S5)。
アプリケーション30cは、アクション要否判断部52bにより、差出人メールアドレスを、予め設定されたフィルタリストと照合し、電子時計1のアクションの要否を判断する(S6)。本実施形態に係るメール受信通知システム100において、フィルタリストは、フィルタリスト記憶部53に記憶されたものである。アクション要と判断された場合(S6:YES)、アクション要求送信部54bにより、電子時計1にアクション要求を送信する(S7)。アクション不要と判断された場合(S6:NO)、アクション実行せずに処理を終了する。電子時計1は、アクション要求を受信した場合、アクション実行部61aにより、アクション要求に基づいてアクションを実行する(S8)。
本実施形態に係るメール受信通知システム100によれば、アプリケーション30cによりメール受信通知のアクション要否を判断し、電子時計1に対してアクション要求を行うため、プッシュ型電子メールについて、メール受信があることを適切に知らせることができる。また、アプリケーション30cによりメール受信通知のアクション要否についてフィルタリングを行うため、電子時計1による無用なアクションが防止され、頻繁なアクションによってユーザが煩わされることがなくなる。
また、メール受信通知に含まれる差出人名を検索キーとして利用することで、簡易に実装可能であり、保守が容易なアプリケーション30cでアクション要否のフィルタリングを行うことができる。
図5は、本発明の実施形態に係るメール受信通知システム100における、メール受信を知らせるアクション実行処理の第2のフローチャートである。電子メールサーバ70に新着メールが受信されると、プッシュ通知部71により、携帯端末30の電子メールクライアント30aにメール受信通知が行なわれる。電子メールクライアント30aは、メール受信通知を携帯端末30のオペレーティングシステム30bに通知する(S11)。オペレーティングシステム30bは、メール受信通知を携帯端末30のアプリケーション30cに通知する(S12)。アプリケーション30cは、メール受信通知受取部52aによりメール受信通知を受け取る。
アプリケーション30cは、電子メールAPI30dを介して、問い合わせ部54aにより、電子メールサーバ70に差出人メールアドレスを問い合わせる。図5に示す例では、問い合わせ部54aは、メール受信通知の発生時刻に基づいて、少なくともメール受信通知に係るメールを含む受信メールの差出人メールアドレスを電子メールサーバに問い合わせる。具体的には、アプリケーション30cにより、メール受信通知の発生時刻を電子メールAPI30dに通知し(S13)、電子メールAPI30dから電子メールサーバ70に対して差出人メールアドレスの問い合わせが行なわれる(S14)。
電子メールAPI30dは、電子メールサーバ70のメール詳細送信部72より差出人メールアドレスを含むメール詳細を取得し、少なくともメール受信通知に係るメールを含む受信メールの差出人メールアドレスをアプリケーション30cに通知する(S15)。
アプリケーション30cは、アクション要否判断部52bにより、差出人メールアドレスを、予め設定されたフィルタリストと照合し、電子時計1のアクションの要否を判断する(S16)。本実施形態に係るメール受信通知システム100において、フィルタリストは、フィルタリスト記憶部53に記憶されたものである。アクション要と判断された場合(S16:YES)、アクション要求送信部54bにより、電子時計1にアクション要求を送信する(S17)。アクション不要と判断された場合(S16:NO)、アクション実行せずに処理を終了する。電子時計1は、アクション要求を受信した場合、アクション実行部61aにより、アクション要求に基づいてアクションを実行する(S18)。
本実施形態に係るメール受信通知システム100によれば、メール受信通知の発生時刻を検索キーとして利用することで、簡易に実装可能であり、保守が容易なアプリケーション30cでアクション要否のフィルタリングを行うことができる。
図6は、本発明の実施形態に係るメール受信通知システム100における、メール受信を知らせるアクション実行処理の第3のフローチャートである。電子メールサーバ70に新着メールが受信されると、プッシュ通知部71により、携帯端末30の電子メールクライアント30aにメール受信通知が行なわれる。電子メールクライアント30aは、メール受信通知を携帯端末30のオペレーティングシステム30bに通知する(S21)。オペレーティングシステム30bは、メール受信通知を携帯端末30のアプリケーション30cに通知する(S22)。アプリケーション30cは、メール受信通知受取部52aによりメール受信通知を受け取る。
アプリケーション30cは、電子メールAPI30dを介して、問い合わせ部54aにより、電子メールサーバ70に差出人メールアドレスを問い合わせる。図6に示す例では、問い合わせ部54aは、メール受信通知の件数に応じて、少なくともメール受信通知に係るメールを含む複数の受信メールそれぞれの差出人メールアドレスを電子メールサーバに問い合わせる。具体的には、アプリケーション30cにより、メール受信通知の件数を電子メールAPI30dに通知し(S23)、電子メールAPI30dから電子メールサーバ70に対して差出人メールアドレスの問い合わせが行なわれる(S24)。電子メールAPI30dは、最新のメールからメール受信通知の件数だけ遡って、メール受信通知の件数分のメール詳細を電子メールサーバ70から取得してよい。
電子メールAPI30dは、電子メールサーバ70のメール詳細送信部72より差出人メールアドレスを含むメール詳細を取得し、少なくともメール受信通知に係るメールを含む受信メールの差出人メールアドレスをアプリケーション30cに通知する(S25)。
アプリケーション30cは、アクション要否判断部52bにより、差出人メールアドレスを、予め設定されたフィルタリストと照合し、電子時計1のアクションの要否を判断する(S26)。本実施形態に係るメール受信通知システム100において、フィルタリストは、フィルタリスト記憶部53に記憶されたものである。アクション要と判断された場合(S26:YES)、アクション要求送信部54bにより、電子時計1にアクション要求を送信する(S27)。アクション不要と判断された場合(S26:NO)、アクション実行せずに処理を終了する。電子時計1は、アクション要求を受信した場合、アクション実行部61aにより、アクション要求に基づいてアクションを実行する(S28)。
本実施形態に係るメール受信通知システム100によれば、メール受信通知の件数を検索キーとして利用することで、複数のメールについて差出人名が重複していた場合やメール受信通知の発生時刻が重複していた場合であっても、適切にフィルタリングを施すことができ、頻繁なアクションによってユーザが煩わされることが防止される。
以上、本発明に係る実施形態について説明したが、この実施形態に示した具体的な構成は一例として示したものであり、本発明の技術的範囲をこれに限定することは意図されていない。例えば、上述の実施形態では、メール受信通知が発生する度に差出人メールアドレスを電子メールサーバに問い合わせることとしたが、過去に問い合わせを行った差出人名について、携帯端末30に差出人名と差出人メールアドレスの対応リストを記憶して、メール受信通知があった場合に対応リストを参照して、問い合わせを省略することとしてもよい。また、上述の実施形態では、問い合わせ部54aが、メール受信通知に含まれる差出人名、メール受信通知の発生時刻及びメール受信通知の件数のいずれかに基づいて、少なくともメール受信通知に係るメールを含む受信メールの差出人メールアドレスを電子メールサーバ70に問い合わせる場合を説明したが、問い合わせ部54aは、メール受信通知に含まれるメールID又は差出人に関するIDに基づいて、少なくともメール受信通知に係るメールを含む受信メールの差出人メールアドレスを電子メールサーバ70に問い合わせることとしてもよい。
1 電子時計、2 竜頭、4 プッシュボタン、10 文字板、11 接続処理表示、12 リンクロス表示、13 電子メール受信表示、14 電話着信表示、15 第1副針、15a 24時間表示、16 第2副針、16a 充電残量表示、16b 曜日表示、16c アラーム設定表示、16d 接続状態表示、17 第3副針、17a 機能設定表示、18 ブザー、20 時針、21 分針、22 秒針、30 携帯端末、31 CPU、32 エンコード/デコード回路、33 二次電池、40 コントローラ、41 エンコード/デコード回路、42 モータ、43 太陽電池、44 二次電池、45 スイッチ、50 入力部、51 表示部、52 端末制御部、52a メール受信通知受取部、52b アクション要否判断部、53 フィルタリスト記憶部、54 端末通信部、54a 問い合わせ部、54b アクション要求送信部、61 時計制御部、61a アクション実行部、62 時計通信部、62a アクション要求受信部、70 電子メールサーバ、71 プッシュ通知部、72 メール詳細送信部、100 メール受信通知システム。

Claims (7)

  1. オペレーティングシステムからメール受信通知を受け取るメール受信通知受取部と、
    前記メール受信通知に基づいて、少なくとも前記メール受信通知に係るメールを含む受信メールの差出人メールアドレスを電子メールサーバに問い合わせる問い合わせ部と、
    前記差出人メールアドレスを、予め設定されたフィルタリストと照合し、電子時計のアクションの要否を判断するアクション要否判断部と、
    前記アクション要否判断部がアクションの必要があると判断した場合に、前記電子時計にアクション要求を送信するアクション要求送信部と、
    を有する電子機器と、
    前記アクション要求に基づいて、アクションを実行するアクション実行部を有する電子時計と、
    を備えるメール受信通知システム。
  2. 前記問い合わせ部は、前記メール受信通知に含まれる差出人名に基づいて、少なくとも前記メール受信通知に係るメールを含む受信メールの差出人メールアドレスを電子メールサーバに問い合わせる、
    請求項1に記載のメール受信通知システム。
  3. 前記問い合わせ部は、前記メール受信通知の発生時刻に基づいて、少なくとも前記メール受信通知に係るメールを含む受信メールの差出人メールアドレスを電子メールサーバに問い合わせる、
    請求項1又は2に記載のメール受信通知システム。
  4. 前記問い合わせ部は、前記メール受信通知の件数に応じて、少なくとも前記メール受信通知に係るメールを含む複数の受信メールそれぞれの差出人メールアドレスを電子メールサーバに問い合わせる、
    請求項1乃至3いずれか1項に記載のメール受信通知システム。
  5. 電子機器により、前記電子機器のオペレーティングシステムから受け取ったメール受信通知に基づいて、少なくとも前記メール受信通知に係るメールを含む受信メールの差出人メールアドレスを電子メールサーバに問い合わせ、
    電子機器により、前記差出人メールアドレスを、予め設定されたフィルタリストと照合し、電子時計のアクションの要否を判断し、
    前記アクション要否判断部がアクションの必要があると判断した場合に、電子機器により、前記電子時計にアクション要求を送信し、
    前記電子時計により、前記アクション要求に基づいて、アクションを実行する、
    メール受信通知方法。
  6. オペレーティングシステムからメール受信通知を受け取るメール受信通知受取部と、
    前記メール受信通知に基づいて、少なくとも前記メール受信通知に係るメールを含む受信メールの差出人メールアドレスを電子メールサーバに問い合わせる問い合わせ部と、
    前記差出人メールアドレスを、予め設定されたフィルタリストと照合し、電子時計のアクションの要否を判断するアクション要否判断部と、
    前記アクション要否判断部がアクションの必要があると判断した場合に、前記電子時計にアクション要求を送信するアクション要求送信部と、
    を有する電子機器。
  7. コンピュータを、請求項6に記載の電子機器として機能させるためのプログラム。
JP2016151254A 2016-08-01 2016-08-01 メール受信通知システム、メール受信通知方法、電子機器及びプログラム Active JP6727976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016151254A JP6727976B2 (ja) 2016-08-01 2016-08-01 メール受信通知システム、メール受信通知方法、電子機器及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016151254A JP6727976B2 (ja) 2016-08-01 2016-08-01 メール受信通知システム、メール受信通知方法、電子機器及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018022223A true JP2018022223A (ja) 2018-02-08
JP6727976B2 JP6727976B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=61165672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016151254A Active JP6727976B2 (ja) 2016-08-01 2016-08-01 メール受信通知システム、メール受信通知方法、電子機器及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6727976B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11537093B2 (en) 2019-03-08 2022-12-27 Citizen Watch Co., Ltd. Mobile device and mobile device system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032309A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Hideaki Oka メッセージ受信通知装置
JP2002140271A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Toshiba Corp 通信ネットワークシステムとその端末装置
WO2012172970A1 (ja) * 2011-06-13 2012-12-20 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 通信システム
JP2013197788A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Casio Comput Co Ltd イベント報知装置、及び、イベント報知システム
JP2014176055A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Casio Comput Co Ltd 端末装置及びプログラム
US20150341901A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing notification
US20160198319A1 (en) * 2013-07-11 2016-07-07 Mophie, Inc. Method and system for communicatively coupling a wearable computer with one or more non-wearable computers

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032309A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Hideaki Oka メッセージ受信通知装置
JP2002140271A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Toshiba Corp 通信ネットワークシステムとその端末装置
WO2012172970A1 (ja) * 2011-06-13 2012-12-20 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 通信システム
JP2013197788A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Casio Comput Co Ltd イベント報知装置、及び、イベント報知システム
JP2014176055A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Casio Comput Co Ltd 端末装置及びプログラム
US20160198319A1 (en) * 2013-07-11 2016-07-07 Mophie, Inc. Method and system for communicatively coupling a wearable computer with one or more non-wearable computers
US20150341901A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing notification

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11537093B2 (en) 2019-03-08 2022-12-27 Citizen Watch Co., Ltd. Mobile device and mobile device system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6727976B2 (ja) 2020-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6075055B2 (ja) 表示端末装置、情報表示システム、情報表示制御方法、及び、プログラム
JP6094198B2 (ja) 携帯型電子装置、通信システム、報知動作制御方法、及び、プログラム
US9767658B2 (en) Electronic device including actuator and method of controlling same for providing tactile output
WO2015157705A1 (en) Systems and methods for configuring vibration patterns for notifications received at a wearable communication device
JP6554407B2 (ja) 携帯情報機器
JP2016046762A (ja) 電子機器及び通信接続の制御方法
JP2013130562A (ja) 電子時計、時刻修正方法、及び、プログラム
JP2017126067A (ja) 表示端末装置、情報表示システム、情報表示制御方法、及び、プログラム
JP5782854B2 (ja) 携帯型電子装置、及び、メール着信報知システム
JP5810658B2 (ja) 機能設定管理システム、携帯型電子装置、及び、機能設定管理装置
JP6727976B2 (ja) メール受信通知システム、メール受信通知方法、電子機器及びプログラム
JP6477741B2 (ja) 携帯型電子装置、通信システム、報知動作制御方法、及び、プログラム
JP7068399B2 (ja) イベント通知システム、電子時計及びイベント通知方法
JP6749810B2 (ja) イベント通知システム、電子時計及びイベント通知方法
JP7028925B2 (ja) イベント通知システム、電子時計及びイベント通知方法
JP6959393B2 (ja) 通知システム、及び通知方法
JP6734139B2 (ja) 時刻修正システム、電子機器、プログラム及び時刻修正方法
JP6056918B2 (ja) 電子装置、報知方法、及び、プログラム
JP6967109B2 (ja) 通知システム、電子時計、及び通知方法
JP7026162B2 (ja) 通知システム、電子時計、及び通知方法
JP2015036627A (ja) 腕時計型報知装置
JP2017227588A (ja) 時刻設定システム、電子機器及び時刻設定方法
JP2018164140A (ja) 携帯端末、プログラム、及びイベント送受信システム
JP6702734B2 (ja) 通知システム、電子時計、及び通知方法
KR20040044769A (ko) 이동통신단말기에 있어서 스케줄 미리 알림 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20161020

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6727976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250