JP2018018462A - 旅程編集処理プログラム - Google Patents

旅程編集処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018018462A
JP2018018462A JP2016150722A JP2016150722A JP2018018462A JP 2018018462 A JP2018018462 A JP 2018018462A JP 2016150722 A JP2016150722 A JP 2016150722A JP 2016150722 A JP2016150722 A JP 2016150722A JP 2018018462 A JP2018018462 A JP 2018018462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
rollback
editing process
user account
itinerary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016150722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6750375B2 (ja
Inventor
章弘 宮本
Akihiro Miyamoto
章弘 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016150722A priority Critical patent/JP6750375B2/ja
Priority to US15/628,827 priority patent/US20180032965A1/en
Priority to EP17177812.9A priority patent/EP3276548A1/en
Priority to CN201710616646.6A priority patent/CN107665470A/zh
Publication of JP2018018462A publication Critical patent/JP2018018462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6750375B2 publication Critical patent/JP6750375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/14Travel agencies
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1093Calendar-based scheduling for persons or groups
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/343Calculating itineraries, i.e. routes leading from a starting point to a series of categorical destinations using a global route restraint, round trips, touristic trips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/21Design, administration or maintenance of databases
    • G06F16/219Managing data history or versioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Retry When Errors Occur (AREA)

Abstract

【課題】より柔軟な編集処理を行うことができる。
【解決手段】コンピュータに実行させる旅程編集処理プログラムは、旅程計画について、ユーザアカウントに対応する複数の編集処理を受け付ける。旅程編集処理プログラムは、受け付けた前記複数の編集処理のうち、同じユーザアカウントに対応する編集処理を取り消すことを指示する指示部品を、各ユーザアカウントについて表示し、表示された前記指示部品のうち、指定された指示部品に対応するユーザアカウントに対応する編集処理を取り消す処理を実行する。
【選択図】図2

Description

本発明は、旅程の編集処理に関する。
旅行プランを複数ユーザで共有しながら編集することができるプログラムなどが知られている。編集処理が進んだ旅行プランについて、ある過去の時点までの旅行プランまで編集処理を遡りたい場合、ある過去の時点までのユーザが行った編集処理をクリアできると便利である。
クライアントで更新したデータについて、同一アカウントもしくは管理者などの権限を保持する場合に限り、更新履歴を用いてバックアップを管理するバックアップシステムが知られている(例えば、特許文献1を参照)。
並列処理によりスレッドを実行する複数のコアモデル間で、定期的に復元ポイントを設定し、設定した復元ポイントにおけるコアモデルの状態を再現するシミュレーション方法が知られている(例えば、特許文献2を参照)。
特開2012−22597号公報 特開2008−210107号公報
編集処理が進んだ旅行プランについて、ある過去の時点までの旅行プランまで編集処理を遡りたい場合、ある過去の時点までの全ユーザが行った編集処理もクリアされてしまう。
1つの側面において、本発明は、より柔軟な編集処理を実現することを目的とする。
コンピュータに実行させる旅程編集処理プログラムは、旅程計画について、ユーザアカウントに対応する複数の編集処理を受け付ける。旅程編集処理プログラムは、受け付けた前記複数の編集処理のうち、同じユーザアカウントに対応する編集処理を取り消すことを指示する指示部品を、各ユーザアカウントについて表示し、表示された前記指示部品のうち、指定された指示部品に対応するユーザアカウントに対応する編集処理を取り消す処理を実行する。
より柔軟な編集処理を行うことができる。
本実施形態に係る旅程編集画面の例を説明する図である。 本実施形態に係る情報処理装置の構成の例を説明する図である。 ロールバックグループの生成例(その1)を説明する図である。 ロールバックグループの生成例(その2)を説明する図である。 ロールバックグループの生成例(その3)を説明する図である。 ロールバックグループの生成例(その3)に対応するテーブル処理の例を説明する図である。 ロールバックグループの生成例(その4)を説明する図である。 ロールバックグループの生成例(その5)を説明する図である。 ロールバックグループの生成例(その5)で生成されるテーブルの例を説明する図である。 ロールバックグループを使用して依存関係を持つ編集処理をクリアする処理の例を説明する図である。 情報処理装置のハードウェア構成の例を示す図である。 ロールバックグループを生成する処理の例を説明するフローチャートである。 ロールバック処理の例を説明するフローチャートである。 ロールバック処理の例を説明するフローチャートである。
以下、図面を参照しながら、実施形態を詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る旅程編集画面の例を説明する図である。旅程編集画面100は、例えば、スマートフォン(携帯端末)やコンピュータのモニタに表示される画面の一例である。旅程編集画面100は、編集が許可された複数のユーザに編集可能に提供される。又、旅程編集画面100は、編集が許可された複数のユーザに共有される。これらの旅程編集処理は、情報処理装置で管理される。
旅程編集画面100は、タイトル110、ルート120、編集履歴130を含む。タイトル110は、編集中の旅程のタイトル名を示す情報である。ルート120は、編集中の旅程のスポットを示す情報である。スポットは、例えば、特定の施設や観光地の名前、位置情報などである。図1の例においてルート120は、「Spot A」、「Spot B」、「Spot C」、「Spot D」を順番に回るルートである。旅程編集画面100は、各スポット情報を削除するため、各スポットに対応するdeleteボタン121a〜121dを含む。deleteボタン121a〜121dなどの何れかが押下されると、対応するスポット情報が編集中の旅程から削除される。なお、押下されたdeleteボタンに対応するスポット情報が編集中の旅程から削除されると、同じ旅程を編集中の他のユーザの旅程編集画面100からもdeleteボタンに対応するスポット情報が削除される。
旅程編集画面100は、スポット情報を追加するため、add spotボタン122a〜121cを含む。図1の例では、add spotボタン122aを押下すると、Spot AとSpot Bの間に新たなスポットを旅程に追加することができる。図1の例では、add spotボタン122bを押下すると、Spot BとSpot Cの間に新たなスポットを旅程に追加することができる。図1の例では、add spotボタン122cを押下すると、Spot CとSpot Dの間に新たなスポットを旅程に追加することができる。なお、編集中の旅程に新たなスポットが追加されると、同じ旅程を編集中の他のユーザの旅程編集画面100からも新たなスポット情報が追加される。なお、図1においてルート120に含まれるスポットの数やdeleteボタン121の数、add spot122のボタンの数などは、一例であり、数を限定するものではない。
図1のルート120は、「Spot A」、「Spot B」、「Spot C」、「Spot D」を順番に回るルートであるものの、各ユーザは、これらのスポットの順番を並べ替え(ソート)することができる。
編集履歴130は、編集中の旅程の過去の編集処理の履歴情報である。図1の例において編集履歴130は、RbkGrp(ロールバックグループ)1〜RbkGrp3を含む。RbkGrp1は、例えば、ある時間帯にユーザAが行った編集処理の履歴情報である。図1のRbkGrp1は、RbkGrp1に対応して「この処理を取り消す」と記載された取り消しボタン131a(取り消し指示部品)を備える。取り消しボタン131aが押下されると、RbkGrp1に対応する編集処理を取り消す処理が実行される。RbkGrp2は、例えば、ある時間帯にユーザBが行った編集処理の履歴情報である。図1のRbkGrp2は、RbkGrp2に対応して「この処理を取り消す」と記載された取り消しボタン131bを備える。取り消しボタン131bが押下されると、RbkGrp2に対応する編集処理を取り消す処理が実行される。RbkGrp3は、例えば、ある時間帯にユーザCが行った編集処理の履歴情報である。図1のRbkGrp3は、RbkGrp3に対応して「この処理を取り消す」と記載された取り消しボタン131cを備える。取り消しボタン131cが押下されると、RbkGrp3に対応する編集処理を取り消す処理が実行される。ここで、ロールバックグループに含まれる編集処理は、スポットの追加、削除、並び替えの何れかの処理である。
このように、各ロールバックグループは、ある時間帯の編集処理をユーザ毎に対応づけて記憶している履歴情報である。そのため本実施形態のようにロールバックグループを指定して編集処理を取り消す場合、ロールバックグループに対応するユーザの編集処理を取り消すことができ、且つ、他のユーザの旅程の編集処理を残すことができる。
図2は、本実施形態に係る情報処理装置の構成の例を説明する図である。情報処理装置200は、本実施形態に係る旅程編集処理プログラムを実行及び管理をする装置である。情報処理装置200は、編集処理管理部201、ロールバックグループ管理部202、ロールバック処理部203、記憶部210を備える。
編集処理管理部201は、旅程編集処理プログラムを使用している各ユーザの編集処理を管理する。ロールバックグループ管理部202は、各ユーザの編集処理に基づいて、ロールバックグループを生成する。ロールバックグループを生成する具体的な処理は、図3、図4、図5、図7を用いて後述する。ロールバック処理部203は、取り消しボタンが押下された場合に対応するロールバックグループに対応する編集処理を取り消す処理を実行する。
記憶部210は、Eventテーブル221、SnapShotテーブル222、Action Dependencyテーブル223の各種テーブルを記憶し、且つ、一時記憶領域230を備える。編集処理管理部201は、何れかの編集処理が指示されると、編集処理の履歴情報をEventテーブル221に登録する。Eventテーブル221は、identifier(ID)、Actor、Action、Target Table、Target Column、Value、Relationの項目を備える。Eventテーブル221のIDは、編集処理毎に登録される履歴情報の識別番号である。Eventテーブル221のActorは、編集処理を実行したユーザを識別する情報である。Eventテーブル221のTarget Tableは、SnapShotテーブル222を指定する際に用いられる項目である。Eventテーブル221のTarget Columnは、SnapShotテーブル222内の書き込み対象となるカラム番号を指定する際に用いられる項目である。Eventテーブル221のValueは、編集処理において並べ替え(ソート)が実行された際の並べ替え情報を記憶する項目である。Eventテーブル221のRelationは、編集処理がどのロールバックグループに属しているかを示す情報である。
上述したように、編集処理管理部201は、何れかの編集処理が指示されると、編集処理の履歴情報をEventテーブル221に登録する。併せて、何れかの編集処理が指示されると、ロールバックグループ管理部202は、編集処理に係る情報を一時記憶領域230に一時的に記憶(バッファ)する。ロールバックグループ管理部202は、あるユーザの編集処理に係る情報を一時記憶領域230に記憶してから所定の時間内の同一のユーザの編集処理を1つのロールバックグループとして生成する。ロールバックグループ管理部202は、所定の時間内の同一のユーザの編集処理をロールバックグループとし、ロールバックグループに係る情報をSnapShotテーブル222に登録する。
SnapShotテーブル222は、ロールバックグループを管理するテーブルである。SnapShotテーブル222は、ID、Col1〜Col3の項目を含む。SnapShotテーブル222のIDは、ロールバックグループを識別する識別番号である。Col1〜Col3は、ロールバックグループ内の編集処理内容を示す情報である。SnapShotテーブル222のCol1〜3は、一例であり、ロールバックグループに含まれる処理の数を限定するものではない。
Action Dependencyテーブル223は、各編集処理の依存関係を管理するテーブルであり、予め設定される。Action Dependencyテーブル223は、ID、Action、Depended byの項目を備える。Action Dependencyテーブル223のIDは、依存関係の組み合わせを識別する識別番号である。Action Dependencyテーブル223のActionは、依存関係の元となる編集処理内容を示す情報を含む。Action Dependencyテーブル223のDepended byの項目は、Actionの項目に依存する編集処理内容を示す情報を含む。
図2のAction Dependencyテーブル223において、Actionの項目にAddが登録されており、Addに対応するDepended byの項目にはSortが登録されている。1つのスポット情報のSort処理を実行するためには、同一のスポット情報が先に追加(Add)されていなければならない。そのため、図2のAction Dependencyテーブル223では、AddとSortの依存関係を表す情報が登録されている。
図3は、ロールバックグループの生成例(その1)を説明する図である。図3では、旅行プランABCに対して、ユーザA、ユーザB、ユーザCが旅程を編集する場合に生成されるロールバックグループの例を説明する。
ユーザBは、旅行プランABCに対してスポットを1箇所追加する編集処理をし、その後所定の時間内にもう1箇所のスポットを追加する編集処理をする。すると、編集処理管理部201は、Eventテーブル221における旅行プランABCに対して、編集処理毎に編集処理内容を登録する。併せて、ロールバックグループ管理部202は、スポットを2箇所追加する編集処理をSnapShotテーブル222に登録することで、ロールバックグループ301を生成する。
ユーザBの編集処理後に、ユーザAは、旅行プランABCに対してスポットを1箇所追加する編集処理をし、その後所定の時間内に旅行プランABCに登録されているスポットの並び順をソートする編集処理をする。すると、編集処理管理部201は、Eventテーブル221における旅行プランABCに対して、編集処理毎に編集処理内容を登録する。併せて、ロールバックグループ管理部202は、スポットを追加する編集処理及びソートする編集処理をSnapShotテーブル222に登録することで、ロールバックグループ302を生成する。
その後、ユーザCは、旅行プランABCに対してスポットを削除する編集処理をする。すると、編集処理管理部201は、Eventテーブル221における旅行プランABCに対して、削除処理を示す情報を登録する。併せて、ロールバックグループ管理部202は、スポットを削除する編集処理をSnapShotテーブル222に登録することで、ロールバックグループ303を生成する。ここで、編集処理が削除処理である場合、ロールバックグループ管理部202は、削除の編集処理単独に対応するロールバックグループを生成するものとする。
ユーザCは、旅行プランABCに対してスポットをソートする編集処理をする。すると、編集処理管理部201は、Eventテーブル221における旅行プランABCに対して、編集処理毎に編集処理内容を登録する。併せて、ロールバックグループ管理部202は、スポットをソートする編集処理をSnapShotテーブル222に登録することで、ロールバックグループ304を生成する。
ここで、ロールバック処理部203が、ロールバックグループ301を使用してロールバックを実行した場合、ユーザBの編集処理(スポットを2箇所追加)がクリアされる。言い換えると、ロールバック処理部203は、ロールバックグループ301に対応して登録された編集処理が実行される前の状態に旅行プランを戻す。なお、ユーザBが実行した編集処理に対応したロールバックグループ301を使用したロールバックでは、ユーザA及びユーザCの編集処理はクリアされない。ロールバック処理部203が、ロールバックグループ302を使用してロールバックを実行した場合、ユーザAの編集処理(追加とソート)がクリアされる。言い換えると、ロールバック処理部203は、ロールバックグループ302に対応して登録された編集処理が実行される前の状態に旅行プランを戻す。なお、ユーザAが実行した編集処理に対応したロールバックグループ302を使用したロールバックでは、ユーザAが実行した編集処理以降に実行されたユーザCの編集処理はクリアされない。ロールバック処理部203が、ロールバックグループ303を使用してロールバックを実行した場合、ユーザCの編集処理(削除)がクリアされる。言い換えると、ロールバック処理部203は、ロールバックグループ303に対応して登録された編集処理が実行される前の状態に旅行プランを戻す。ロールバック処理部203が、ロールバックグループ304を使用してロールバックを実行した場合、ユーザCの編集処理(ソート)がクリアされる。言い換えると、ロールバック処理部203は、ロールバックグループ304に対応して登録された編集処理が実行される前の状態に旅行プランを戻す。
このように、各ロールバックグループは、ある時間帯の編集処理をユーザ毎に対応づけて記憶している履歴情報である。そのため本実施形態のようにロールバックグループを指定して編集処理を取り消す場合、ロールバックグループに対応するユーザの編集処理を取り消すことができ、且つ、他のユーザの旅程の編集処理を残すことができる。
図4は、ロールバックグループの生成例(その2)を説明する図である。図4では、旅行プランABCに対して、ユーザA、ユーザBが旅程を編集する場合に生成されるロールバックグループの例を説明する。
ユーザAは、旅行プランABCに対してスポットを1箇所追加する編集処理をし、その後所定の時間内にもう1箇所のスポットを追加する編集処理をする。すると、編集処理管理部201は、Eventテーブル221における旅行プランABCに対して、編集処理毎に編集処理内容を登録する。併せて、ロールバックグループ管理部202は、スポットを2箇所追加する編集処理をSnapShotテーブル222に登録することで、ロールバックグループ311を生成する。
ユーザAの編集処理後に、ユーザBは、旅行プランABCに登録されているスポットの並び順をソートする編集処理をする。すると、編集処理管理部201は、Eventテーブル221における旅行プランABCに対して、編集処理毎に編集処理内容を登録する。併せて、ロールバックグループ管理部202は、スポットをソートする編集処理をSnapShotテーブル222に登録することで、ロールバックグループ312を生成する。
一定時間経過後、ユーザAは、旅行プランABCに対してスポットを1箇所追加する編集処理をし、その後所定の時間内に旅行プランABCに登録されているスポットの並び順をソートする編集処理をする。すると、編集処理管理部201は、Eventテーブル221における旅行プランABCに対して、編集処理毎に編集処理内容を登録する。併せて、ロールバックグループ管理部202は、スポットを追加する編集処理及びソートする編集処理をSnapShotテーブル222に登録することで、ロールバックグループ313を生成する。
ここで、ロールバック処理部203が、ロールバックグループ311を使用してロールバックを実行した場合、ユーザAの編集処理(スポットを2箇所追加+スポット1箇所追加とソート)がクリアされる。言い換えると、ロールバック処理部203は、ロールバックグループ311に対応して登録された編集処理が実行される前の状態に旅行プランを戻す。なお、ユーザAが実行した編集処理に対応したロールバックグループ311を使用したロールバックでは、ユーザBの編集処理はクリアされない。ロールバック処理部203が、ロールバックグループ312を使用してロールバックを実行した場合、ユーザBの編集処理(ソート)がクリアされる。言い換えると、ロールバック処理部203は、ロールバックグループ312に対応して登録された編集処理が実行される前の状態に旅行プランを戻す。なお、ユーザBが実行した編集処理に対応したロールバックグループ312を使用したロールバックでは、ユーザAが実行した編集処理はクリアされない。ロールバック処理部203が、ロールバックグループ313を使用してロールバックを実行した場合、ユーザAの編集処理(追加とソート)がクリアされる。言い換えると、ロールバック処理部203は、ロールバックグループ313に対応して登録された編集処理が実行される前の状態に旅行プランを戻す。
図5は、ロールバックグループの生成例(その3)を説明する図である。図5では、旅行プランABCに対して、ユーザA、ユーザBが旅程を編集する場合に生成されるロールバックグループの例を説明する。
ユーザAは、旅行プランABCに対してスポットを1箇所追加する編集処理をし、その後所定の時間内に旅行プランABCに登録されているスポットの並び順をソートする編集処理をする。ここで、ユーザAが旅行プランABCに登録されているスポットの並び順をソートする編集処理と同一の処理を、ユーザBも同じタイミングで実行したと仮定する。
すると、編集処理管理部201は、Eventテーブル221における旅行プランABCに対して、編集処理毎に編集処理内容を登録する。ロールバックグループ管理部202は、先にユーザAによるスポットを追加する編集処理をSnapShotテーブル222に登録することで、ロールバックグループ321を生成する。ロールバックグループ管理部202は、ユーザAとユーザBによるスポットの並び順をソートする編集処理をSnapShotテーブル222に登録することで、ロールバックグループ322を生成する。
ここで、ロールバック処理部203が、ロールバックグループ321を使用してロールバックを実行した場合、ユーザAの編集処理(追加とソート)がクリアされる。言い換えると、ロールバック処理部203は、ロールバックグループ321に対応して登録された編集処理が実行される前の状態に旅行プランを戻す。なお、ユーザAが実行した編集処理に対応したロールバックグループ321を使用したロールバックでは、ユーザBの編集処理はクリアされない。ロールバック処理部203が、ロールバックグループ322を使用してロールバックを実行した場合、ユーザAとユーザBの編集処理(ソート)がクリアされる。言い換えると、ロールバック処理部203は、ロールバックグループ322に対応して登録された編集処理が実行される前の状態に旅行プランを戻す。
図6は、ロールバックグループの生成例(その3)に対応するテーブル処理の例を説明する図である。ロールバックグループの生成例(その3)において、編集処理管理部201は、編集処理毎に編集処理内容を記憶部210に書き込み、Eventテーブル221aを生成する。Eventテーブル221aの1行目は、ユーザAのスポットを追加する編集処理を表す。そのため、Actorの項目の1行目に、ユーザAを表す「A」を登録する。Actionの項目の1行目に、追加処理を表す「Add」を登録する。Eventテーブル221aの2行目は、ユーザBのスポットの並び順をソートする編集処理を表す。そのため、Actorの項目の2行目に、ユーザBを表す「B」を登録する。Actionの項目の2行目に、ソート処理を表す「Sort」を登録する。Valueの項目の2行目に、旅程における3番目に登録されているスポットと4番目に移動させるソート処理を示す「3to4」を登録する。Eventテーブル221aの3行目は、ユーザAのスポットの並び順をソートする編集処理を表す。そのため、Actorの項目の3行目に、ユーザAを表す「A」を登録する。Actionの項目の3行目に、ソート処理を表す「Sort」を登録する。Valueの項目の3行目に、旅程における3番目に登録されているスポットと4番目に移動させるソート処理を示す「3to4」を登録する。
ロールバックグループの生成例(その3)において、ロールバックグループ管理部202は、ロールバックグループ321とロールバックグループ322を生成する。ロールバックグループ管理部202は、ロールバックグループ321に係る情報を、Snapshotテーブル222a(1行目)に登録する。ロールバックグループ管理部202は、ロールバックグループ322に係る情報を、Snapshotテーブル222a(2行目)に登録する。
ロールバックグループ管理部202は、ロールバックグループ321に対応するEventテーブル221aの1行目に、ロールバックグループ321に係る情報を登録する。具体的には、ロールバックグループ321に係る情報をEventテーブル221aの1行目に登録する。Target Tableの項目の1行目に、ユーザAのスポットを追加する編集処理を含むロールバックグループ情報が登録されているテーブル名(SnapShotテーブル名)を登録する。Target Columnの項目の1行目に、SnapShotテーブル内のカラム番号を登録する。そして、Relationの項目の1行目に、Eventテーブル221aの1行目がSnapShotテーブルのID#1と関係していることを示す情報を登録する。
ロールバックグループ管理部202は、ロールバックグループ322に対応するEventテーブル221aの2行目と3行目に、ロールバックグループ322に係る情報を登録する。ロールバックグループ322に係る情報をEventテーブル221aの2行目と3行目に登録する。Target Tableの項目の2行目と3行目に、ソート処理の編集処理を含むロールバックグループ情報が登録されているテーブル名(SnapShotテーブル名)を登録する。Target Columnの項目の2行目と3行目に、SnapShotテーブル内のカラム番号を登録する。そして、Relationの項目の2行目と3行目に、Eventテーブル221aの2行目がSnapShotテーブルのID#2と関係していることを示す情報を登録する。
図7は、ロールバックグループの生成例(その4)を説明する図である。図7では、旅行プランABCに対して、ユーザA、ユーザBが旅程を編集する場合に生成されるロールバックグループの例を説明する。
ユーザAは、旅行プランABCに対してスポットAを追加する編集処理をし、その後所定の時間内にスポットCを追加する編集処理をする。又、ユーザAがスポットAとスポットCを追加する編集処理の間に、ユーザBは、スポットBを追加する編集処理をすると仮定する。
編集処理管理部201は、Eventテーブル221における旅行プランABCに対して、ユーザAとユーザBの編集処理毎に編集処理内容を登録する。ロールバックグループ管理部202は、ユーザAによるスポットAとスポットCを追加する編集処理をSnapShotテーブル222に登録することで、ロールバックグループ331を生成する。ロールバックグループ管理部202は、ユーザBによるスポットBを追加する編集処理をSnapShotテーブル222に登録することで、ロールバックグループ332を生成する。
ここで、ロールバック処理部203が、ロールバックグループ331を使用してロールバックを実行した場合、ユーザAの編集処理(スポットAとスポットCの追加)がクリアされる。言い換えると、ロールバック処理部203は、ロールバックグループ331に対応して登録された編集処理が実行される前の状態に旅行プランを戻す。なお、ユーザAが実行した編集処理に対応したロールバックグループ331を使用したロールバックでは、ユーザBの編集処理はクリアされない。ロールバック処理部203が、ロールバックグループ332を使用してロールバックを実行した場合、ユーザBの編集処理(スポットBの追加)がクリアされる。言い換えると、ロールバック処理部203は、ロールバックグループ332に対応して登録された編集処理が実行される前の状態に旅行プランを戻す。なお、ユーザBが実行した編集処理に対応したロールバックグループ332を使用したロールバックでは、ユーザAの編集処理はクリアされない。
図8は、ロールバックグループの生成例(その5)を説明する図である。図8では、旅行プランABCに対して、ユーザA、ユーザB、ユーザCが旅程を編集する場合に生成されるロールバックグループの例を説明する。
図8の例において、ユーザAは、旅行プランABCに対してスポットAを追加する編集処理をし、その後所定の時間内にスポットCを追加する編集処理をし、更に、スポットBの並び順をソートする編集処理を実行する。ユーザAがスポットAとスポットCを追加する編集処理の間に、ユーザBは、スポットBを追加する編集処理をする。その後、ユーザCは、スポットBを削除する編集処理を実行する。
編集処理管理部201は、Eventテーブル221における旅行プランABCに対して、ユーザA、ユーザB、ユーザCの編集処理毎に編集処理内容を登録する。ロールバックグループ管理部202は、スポットAとスポットCを追加する編集処理とスポットBの並び順をソートする編集処理をSnapShotテーブル222に登録することで、ロールバックグループ341を生成する。ロールバックグループ管理部202は、スポットBを追加するユーザBの編集処理をSnapShotテーブル222に登録することで、ロールバックグループ342を生成する。ロールバックグループ管理部202は、スポットBを削除するユーザCの編集処理をSnapShotテーブル222に登録することで、ロールバックグループ343を生成する。
ここで、ロールバック処理部203が、ロールバックグループ341を使用してロールバックを実行した場合、ユーザAの編集処理(スポットAとスポットCの追加処理とスポットBのソート処理)がクリアされる。言い換えると、ロールバック処理部203は、ロールバックグループ341に対応して登録された編集処理が実行される前の状態に旅行プランを戻す。なお、ユーザAが実行した編集処理に対応したロールバックグループ341を使用したロールバックでは、ユーザB及びユーザCの編集処理はクリアされない。ロールバック処理部203が、ロールバックグループ343を使用してロールバックを実行した場合、ユーザCの編集処理(スポットBの削除処理)がクリアされる。言い換えると、ロールバック処理部203は、ロールバックグループ343に対応して登録された編集処理が実行される前の状態に旅行プランを戻す。
ロールバック処理部203が、ロールバックグループ342を使用してロールバックを実行した場合、ユーザBの編集処理(スポットBの追加処理)がクリアされる。言い換えると、ロールバック処理部203は、ロールバックグループ342に対応して登録された編集処理が実行される前の状態に旅行プランを戻す。ここで、スポットBの追加処理がクリアされた場合、ユーザAのスポットBのソート処理と、ユーザCのスポットBの削除処理などが実行できなくなる。このように、他の処理と依存関係のある処理をロールバックする場合、他のユーザに影響を与える場合もある。そのため、ロールバック処理部203が、ロールバックグループ342を使用してロールバックを実行した場合、ユーザBの編集処理(スポットBの追加処理)がクリアされると同時に、ユーザAのスポットBのソート処理と、ユーザCのスポットBの削除処理もクリアされる。
図9は、ロールバックグループの生成例(その5)で生成されるテーブルの例を説明する図である。Eventテーブル221bは、ロールバックグループの生成例(その5)における各編集処理に基づいて生成される。更に、SnapShotテーブル222bは、ロールバックグループの生成例(その5)で生成される各ロールバックグループを含む。Action Dependencyテーブル223bは、各編集処理の依存関係を管理するテーブルである。
Eventテーブル221bの1行目は、ユーザAのスポットAの追加処理に対応し、ロールバックグループ341(SnapShotテーブル222bの2行目)と関連付けられている。Eventテーブル221bの2行目は、ユーザBのスポットBの追加処理に対応し、ロールバックグループ342(SnapShotテーブル222bの1行目)と関連付けられている。Eventテーブル221bの3行目は、ユーザAのスポットCの追加処理に対応し、ロールバックグループ341(SnapShotテーブル222bの2行目)と関連付けられている。Eventテーブル221bの4行目は、ユーザAによるスポットBのソート処理に対応し、ロールバックグループ341(SnapShotテーブル222bの2行目)と関連付けられている。Eventテーブル221bの5行目は、ユーザCのスポットBの削除処理に対応し、ロールバックグループ343(SnapShotテーブル222bの3行目)と関連付けられている。
図10は、ロールバックグループを使用して依存関係を持つ編集処理をクリアする処理の例を説明する図である。図10は、ロールバックグループの生成例(その5)で生成されるロールバックグループ342を使用してユーザBによるスポットBの追加処理をクリアする処理を順に説明する。
(1)ロールバック処理部203は、ユーザの指示操作に基づいて、ロールバックグループ342を用いたロールバック処理の実行を開始する。
(2)ロールバック処理部203は、SnapShotテーブル222bからロールバックグループ342に対応する情報(IDが3の行)を取得する。
(3)ロールバック処理部203は、Eventテーブル221bからロールバックグループ342に含まれる編集処理内容を取得する。具体的には、(2)においてロールバックグループ342に対応するSnapShotテーブル222b内のIDが3であることから、ロールバック処理部203は、Eventテーブル221bのRelationの項目内でIDが3である行(IDが5の行)を抽出する。その結果、ロールバック処理部203は、ロールバックグループ342に含まれる編集処理は、追加(Add)処理であることを特定する。
(4)次に、ロールバック処理部203は、ロールバックグループ342よりも後のロールバックグループであり、且つ、ロールバックグループ342に登録されているカラムと同じカラムにデータが登録されているロールバックグループをSnapShotテーブル222bから特定する。ここでは、SnapShotテーブル222bからIDが4と5に対応するロールバックグループ341とロールバックグループ343を特定する。
(5)ロールバック処理部203は、Eventテーブル221bからロールバックグループ341とロールバックグループ343に含まれる編集処理内容を取得する。具体的には、ロールバックグループ341に対応するSnapShotテーブル222b内のIDが4であることから、ロールバック処理部203は、Eventテーブル221bのRelationの項目内でIDが4である行(IDが7の行)を抽出する。又、ロールバックグループ343に対応するSnapShotテーブル222b内のIDが5であることから、ロールバック処理部203は、Eventテーブル221bのRelationの項目内でIDが5である行(IDが8の行)を抽出する。その結果、ロールバック処理部203は、ロールバックグループ341とロールバックグループ343に含まれる編集処理は、ソートと削除処理であることを特定する。
(6)ロールバック処理部203は、(3)で特定した編集処理と(5)で特定した編集処理に依存関係があるか否かを、Action Dependencyテーブル223bに基づいて判定する。(5)で特定したソートと削除処理は、(3)で特定した追加処理に依存している編集処理である。
(7)ロールバック処理部203は、(3)で特定した編集処理と(5)で特定した編集処理に依存関係があるため、まず、(5)で特定した編集処理をクリア(取り消し)し、更に、(3)で特定した編集処理をクリアする。
このように、他の処理と依存関係のある処理をロールバックする場合、他のユーザに影響を与える場合もある。そのため、ロールバック処理部203が、ロールバックグループ342を使用してロールバックを実行した場合、ユーザBの編集処理(スポットBの追加処理)がクリアされると同時に、ユーザAのスポットBのソート処理と、ユーザCのスポットBの削除処理もクリアされる。
図11は、情報処理装置のハードウェア構成の例を示す図である。情報処理装置200は、プロセッサ11、メモリ12、バス15、外部記憶装置16、ネットワーク接続装置19を備える。さらにオプションとして、情報処理装置200は、入力装置13、出力装置14、媒体駆動装置17を備えても良い。情報処理装置200は、例えば、コンピュータなどで実現されることがある。
プロセッサ11は、Central Processing Unit(CPU)を含む任意の処理経路とすることができる。プロセッサ11は、情報処理装置200において、編集処理管理部201、ロールバックグループ管理部202、ロールバック処理部203として動作する。なお、プロセッサ11は、例えば、外部記憶装置16に記憶されたプログラムを実行することができる。メモリ12は、記憶部210として動作し、Eventテーブル221、SnapShotテーブル222、Action Dependencyテーブル223を記憶する。さらに、メモリ12は、プロセッサ11の動作により得られたデータや、プロセッサ11の処理に用いられるデータも、適宜、記憶する。ネットワーク接続装置19は、他の装置との通信に使用される。
入力装置13は、例えば、ボタン、キーボード、マウス等として実現され、出力装置14は、ディスプレイなどとして実現される。バス15は、プロセッサ11、メモリ12、入力装置13、出力装置14、外部記憶装置16、媒体駆動装置17、ネットワーク接続装置19の間を相互にデータの受け渡しが行えるように接続する。外部記憶装置16は、プログラムやデータなどを格納し、格納している情報を、適宜、プロセッサ11などに提供する。媒体駆動装置17は、メモリ12や外部記憶装置16のデータを可搬記憶媒体18に出力することができ、また、可搬記憶媒体18からプログラムやデータ等を読み出すことができる。ここで、可搬記憶媒体18は、フロッピイディスク、Magnet−Optical(MO)ディスク、Compact Disk Recordable(CD−R)やDigital Versatile Disk Recordable(DVD−R)を含む、持ち運びが可能な任意の記憶媒体とすることができる。
図12は、ロールバックグループを生成する処理の例を説明するフローチャートである。編集処理管理部201は、ユーザの編集操作を受け付ける(ステップS101)。編集処理管理部201は、ユーザの編集処理内容を、Eventテーブル221に書き込み、更に、一時記憶領域230にも書き込む(ステップS102)。編集処理管理部201は、一時記憶領域230にユーザの編集処理内容を書き込んでから所定の時間(例えば、500ミリ秒)内に他の編集処理内容の書き込みがあるか否かを判定する(ステップS103)。
一時記憶領域230にユーザの編集処理内容を書き込んでから所定の時間内に他の編集処理内容の書き込みがある場合(ステップS103でYES)、編集処理管理部201は、処理をステップS101から繰り返す。一時記憶領域230にユーザの編集処理内容を書き込んでから所定の時間内に他の編集処理内容の書き込みがない場合(ステップS103でNO)、ロールバックグループ管理部202は、ユーザの編集処理内容がSnapShotテーブル222に最後に書き込んだロールバックグループと同じ内容であるか否かを判定する(ステップS104)。ユーザの編集処理内容がSnapShotテーブル222に最後に書き込んだロールバックグループと同じ内容である場合(ステップS104でYES)、ロールバックグループ管理部202は、Eventテーブル221のRelationに、SnapShotテーブル222の対応したロールバックグループを示す情報を登録する(ステップS105)。ユーザの編集処理内容がSnapShotテーブル222に最後に書き込んだロールバックグループと同じ内容でない場合(ステップS104でNO)、ロールバックグループ管理部202は、編集内容をSnapshotテーブル222に登録する(ステップS106)。ステップS105又はステップS106の処理が終了すると、情報処理装置は、ロールバックグループを生成する処理を終了する。
図13Aと図13Bは、ロールバック処理の例を説明するフローチャートである。ロールバック処理部203は、ユーザ操作による削除指示を受信する(ステップS201)。ロールバック処理部203は、削除指示がなされたロールバックグループの情報を、SnapShotテーブル222より取得する(ステップS202)。ロールバック処理部203は、取得したロールバックグループの情報から、ロールバックグループに含まれる編集処理を特定する(ステップS203)。ロールバック処理部203は、削除指示がなされたロールバックよりも後のロールバックグループであり、且つ、削除指示がなされたロールバックグループがデータを保持するカラムと同じカラムに値を持っているロールバックグループを特定する(ステップS204)。ロールバック処理部203は、該当するロールバックグループが存在するか否かを判定する(ステップS205)。
該当するロールバックグループが存在する場合(ステップS205でYES)、該当するロールバックグループの情報を、SnapShotテーブル222より取得する(ステップS206)。ロールバック処理部203は、取得したロールバックグループの情報から、ロールバックグループに含まれる編集処理を特定する(ステップS207)。ロールバック処理部203は、特定した編集処理が、削除指示のあったロールバックグループに含まれる編集処理と依存関係があるか否かを判定する(ステップS208)。依存関係がある編集処理がある場合(ステップS208でYES)、ロールバック処理部203は、該当する編集処理を取り消す処理を実行する(ステップS209)。ステップS209の後、又は、依存関係がある編集処理がない場合(ステップS208でNO)、ロールバック処理部203は、ロールバック処理部203は、削除指示のあったロールバックグループに含まれる編集処理の取り消し処理を実行する(ステップS210)。ステップS210の処理が終了すると、ロールバック処理部203は、ロールバックに係る処理を終了する。
200 情報処理装置
201 編集処理管理部
202 ロールバックグループ管理部
203 ロールバック処理部
210 記憶部
221 Eventテーブル
222 SnapShotテーブル
223 Action Dependencyテーブル
230 一時記憶領域

Claims (9)

  1. 旅程計画について、ユーザアカウントに対応する複数の編集処理を受け付け、
    受け付けた前記複数の編集処理のうち、同じユーザアカウントに対応する編集処理を取り消すことを指示する指示部品を、各ユーザアカウントについて表示し、
    表示された前記指示部品のうち、指定された指示部品に対応するユーザアカウントに対応する編集処理を取り消す処理を実行する、
    処理をコンピュータに実行させることを特徴とする旅程編集処理プログラム。
  2. 前記指示部品は、同じユーザアカウントに対応する複数の編集処理を取り消すことを指示し、前記取り消す処理は、前記同じユーザアカウントに対応する複数の編集処理を取り消す処理である、ことを特徴とする請求項1に記載の旅程編集処理プログラム。
  3. 前記取り消す処理は、前記取り消す処理を実施する際、編集処理の関連付けを記憶した記憶部を参照し、前記指定された指示部品に対応するユーザアカウントに対応する編集処理に含まれる第1の編集処理と関連付いて記憶された他のユーザアカウントに対応する編集処理に含まれる第2の編集処理を検出すると、前記第2の編集処理を取り消す処理を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の旅程編集処理プログラム。
  4. 前記複数の編集処理の後の編集処理であって、前記旅程計画に対する前記第1のユーザアカウントに対応する第1の編集処理が検出された場合、前記複数の処理に含まれる前記第1のユーザアカウントに対応する編集処理のうち最後の編集処理がなされた時刻と前記第1の編集処理がなされた時刻との間の経過時間を特定し、
    特定した前記経過時間が閾値以内である場合は、前記第1のユーザアカウントに対応する編集処理と前記第1の編集処理とを取り消すことを指示する他の指示部品を表示させる、ことを特徴とする請求項1に記載の旅程編集処理プログラム。
  5. 特定した前記経過時間が前記閾値を超える場合は、前記第1のユーザアカウントに対応する編集処理と前記第1の編集処理とのうち前記第1の編集処理のみを取り消すことを指定する他の指示部品を表示させる、ことを特徴とする請求項4に記載の旅程編集処理プログラム。
  6. 前記複数の編集処理のうち、削除に関する編集処理が含まれる場合は、前記複数の編集処理のうち前記削除に関する編集処理のみを取り消すことを指定する他の指示部品を表示させる、ことを特徴とする請求項1に記載の旅程編集処理プログラム。
  7. 旅程計画について、ユーザアカウントに対応する複数の編集処理を受け付けるとともに、前記複数の編集処理のうち関連する編集処理を対応づけて記憶部に記憶させ、
    特定のユーザアカウントに対応する1又は複数の編集処理の取り消し指示に応じて前記1又は複数の編集処理を取り消す際に、前記1又は複数の編集処理に関連づけられた他のユーザアカウントに対応する編集処理が前記記憶部に記憶されたことを検出すると、前記前記1又は複数の編集処理に加えて前記他のユーザアカウントに対応する編集処理を取り消す、
    処理をコンピュータに実行させることを特徴とする旅程編集処理プログラム。
  8. 旅程計画について、ユーザアカウントに対応する複数の編集処理を受け付け、
    受け付けた前記複数の編集処理のうち、同じユーザアカウントに対応する編集処理を取り消すことを指示する指示部品を、各ユーザアカウントについて表示し、
    表示された前記指示部品のうち、指定された指示部品に対応するユーザアカウントに対応する編集処理を取り消す処理を実行する、
    処理をコンピュータが実行することを特徴とする旅程編集処理方法。
  9. 旅程計画について、ユーザアカウントに対応する複数の編集処理を受け付け、
    受け付けた前記複数の編集処理のうち、同じユーザアカウントに対応する編集処理を取り消すことを指示する指示部品を、各ユーザアカウントについて表示し、
    表示された前記指示部品のうち、指定された指示部品に対応するユーザアカウントに対応する編集処理を取り消す処理を実行する、
    処理を実行する機能を有する制御部を備えることを特徴とする旅程編集処理装置。
JP2016150722A 2016-07-29 2016-07-29 旅程編集処理プログラム Active JP6750375B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016150722A JP6750375B2 (ja) 2016-07-29 2016-07-29 旅程編集処理プログラム
US15/628,827 US20180032965A1 (en) 2016-07-29 2017-06-21 Itinerary editing processing device
EP17177812.9A EP3276548A1 (en) 2016-07-29 2017-06-26 Itinerary editing processing program and itinerary editing processing device
CN201710616646.6A CN107665470A (zh) 2016-07-29 2017-07-20 行程编辑处理设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016150722A JP6750375B2 (ja) 2016-07-29 2016-07-29 旅程編集処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018018462A true JP2018018462A (ja) 2018-02-01
JP6750375B2 JP6750375B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=59227544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016150722A Active JP6750375B2 (ja) 2016-07-29 2016-07-29 旅程編集処理プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180032965A1 (ja)
EP (1) EP3276548A1 (ja)
JP (1) JP6750375B2 (ja)
CN (1) CN107665470A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10232891A (ja) * 1996-10-28 1998-09-02 Altera Corp 電子設計自動化用ワークグループコンピューティング
JPH11288428A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Toyota Keeramu:Kk チーム形式設計用cadシステム
JP2007265376A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Yasuki Sekiguchi 混合整数計画問題を用いて旅行計画を自動的に作成するための方法及びコンピュータ・プログラム
US20090210262A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Remotian Systems, Inc. (Delaware Corporation) Methods and apparatus for automated travel
JP2014092876A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Yahoo Japan Corp 行程表生成装置、行程表生成方法および行程表生成プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9286601B2 (en) * 2012-09-07 2016-03-15 Concur Technologies, Inc. Methods and systems for displaying schedule information
JP2005301838A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Sharp Corp 情報処理装置,情報処理システム,ファイル同時編集方法,及びファイル同時編集プログラム
US8032402B2 (en) * 2006-10-27 2011-10-04 Purdue Pharma L.P. Itinerary search tool for territory management
JP5595633B2 (ja) 2007-02-26 2014-09-24 スパンション エルエルシー シミュレーション方法及びシミュレーション装置
EP2135216A4 (en) * 2007-03-05 2011-05-25 Accenture Global Services Ltd TRAVEL SERVICES AGGREGATOR
US8731984B2 (en) * 2009-04-17 2014-05-20 Visa International Service Association Global concierge
JP5565691B2 (ja) 2010-07-16 2014-08-06 日本電気株式会社 バックアップシステム、バックアップ方法及びバックアッププログラム
JP2012165313A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Sony Corp 編集装置及び方法、並びにプログラム
CN104063815A (zh) * 2013-03-21 2014-09-24 阿里巴巴集团控股有限公司 协助制定旅游行程计划的方法及系统
US9127957B2 (en) * 2013-10-17 2015-09-08 Cubic Corporation Interactive day planner
JP6636241B2 (ja) * 2014-10-28 2020-01-29 松之進 山口 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10232891A (ja) * 1996-10-28 1998-09-02 Altera Corp 電子設計自動化用ワークグループコンピューティング
JPH11288428A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Toyota Keeramu:Kk チーム形式設計用cadシステム
JP2007265376A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Yasuki Sekiguchi 混合整数計画問題を用いて旅行計画を自動的に作成するための方法及びコンピュータ・プログラム
US20090210262A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Remotian Systems, Inc. (Delaware Corporation) Methods and apparatus for automated travel
JP2014092876A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Yahoo Japan Corp 行程表生成装置、行程表生成方法および行程表生成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6750375B2 (ja) 2020-09-02
US20180032965A1 (en) 2018-02-01
CN107665470A (zh) 2018-02-06
EP3276548A1 (en) 2018-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10628468B2 (en) Single or multi-choice data presentation through collaboration database service
CN110909009B (zh) 基于话单的轨迹伴随行为分析方法、终端设备及存储介质
CN107451831A (zh) 任务推送方法
US20130139088A1 (en) System and method for managing a machining file using a computing device
JP2005327228A (ja) 同一承認順番に複数の承認者を指定できるワークフローシステム。
CN100501737C (zh) 用于内容受管制的数据的数据库方案及其创建方法和系统
KR20200051167A (ko) 전자 문서에 대한 손쉬운 언두 처리를 지원하는 전자 단말 장치 및 그 동작 방법
JP6750375B2 (ja) 旅程編集処理プログラム
JP4908024B2 (ja) プロジェクト管理支援装置、プロジェクト管理支援方法、およびプロジェクト管理支援プログラム
JP2011141701A (ja) データ編集方法、データ編集プログラムおよびデータ編集装置
CN116050786A (zh) 一种业务流程搭建方法、装置、电子设备及存储介质
JP2008146206A (ja) 事業継続性分析プログラムおよび事業継続性分析装置
JP6504310B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP2008299496A (ja) 業務シミュレータおよびそのプログラム
JP2003150762A (ja) プロジェクト情報連携方法およびシステム
JP2017084074A (ja) データベース装置、作業者情報検索システム、及び作業者情報検索方法
JP2016081126A (ja) ジョブ制御言語自動生成プログラム
JP4624870B2 (ja) デモ作成システム
JP5074818B2 (ja) 会議記録管理装置及び方法
JP2013214165A (ja) 情報処理装置、履歴制御方法および履歴制御プログラム
US11614993B1 (en) System and method for restoring deleted objects and their assignments to other objects based on any deletion of the other objects
JP2005018389A (ja) 業務管理装置及び方法並びに業務管理プログラム
CN106326203A (zh) 一种基于语块的文档项目编辑方法
JP2008269281A (ja) ソフトウェア開発支援システム、開発支援方法およびプログラム
JP2006134358A (ja) 文書管理装置及び文書管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200522

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200522

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6750375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150