JP2018015239A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2018015239A
JP2018015239A JP2016147873A JP2016147873A JP2018015239A JP 2018015239 A JP2018015239 A JP 2018015239A JP 2016147873 A JP2016147873 A JP 2016147873A JP 2016147873 A JP2016147873 A JP 2016147873A JP 2018015239 A JP2018015239 A JP 2018015239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent article
hip hold
width
hip
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016147873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6263581B1 (ja
Inventor
美帆子 倉持
Mihoko Kuramochi
美帆子 倉持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP2016147873A priority Critical patent/JP6263581B1/ja
Priority to EP17834149.1A priority patent/EP3492057B1/en
Priority to PCT/JP2017/026278 priority patent/WO2018021141A1/ja
Priority to CN201780044269.1A priority patent/CN109475453B/zh
Priority to US16/317,956 priority patent/US11219561B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6263581B1 publication Critical patent/JP6263581B1/ja
Publication of JP2018015239A publication Critical patent/JP2018015239A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5605Supporting or fastening means specially adapted for sanitary napkins or the like
    • A61F13/5616Supporting or fastening means specially adapted for sanitary napkins or the like using flaps, e.g. adhesive, for attachment to the undergarment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/472Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/513Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51456Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F2013/4706Sanitary towels, incontinence pads or napkins enlarged in the anal area

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

【課題】ヒップホールド部におけるシワの発生を抑制し、身体へのフィット性を向上させた吸収性物品を提供する。
【解決手段】透液性の表面シートと、不透液性の裏面シートと、前記表面シートと前記裏面シートとの間に設けられた吸収体とを有する本体と、ヒップホールド部とを備えた吸収性物品であって、前記本体は、前後方向に所定の長さ及び該前後方向と直交する方向に所定の幅を有する形状であり、前記ヒップホールド部は、前記本体の後方側部から突出する側部領域において、前記本体の前後方向中心線からの幅が最も大きい部分を含む第1凸部と、前記第1凸部より前方に隣接する第1凹部と、前記第1凹部より前方に隣接する第2凸部とを有し、前記側部領域の裏面シートに、前記吸収性物品を固定するためのズレ止め材が設けられており、前記ズレ止め材は、前記第1凹部の底点から前記幅の方向に引いた仮想線を前記前後方向で跨るように配置されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、吸収性物品に関する。
従来、パンティライナー、生理用ナプキン、失禁パッド等の吸収性物品として、透液性の表面シートとの不透液性の裏面シートとの間に吸収体が設けられたものが知られている。
さらに近年では、吸収性物品の後方及び/又は斜め後方から体液が漏れることを防止するために、吸収性物品の両側部後方から後端部にわたり長さ及び幅を大きくした拡張部分を設けることが知られている。
例えば、特許文献1には、第1くびれ部と、第1くびれ部よりも後方に位置し、第1くびれ部よりも幅方向外側に突出すると共に、ヒップフラップ部の幅が最大となる部分を含む第1フラップ部と、第1くびれ部よりも前方に位置し、第1くびれ部よりも幅方向外側に突出する第2フラップ部とを備えたヒップフラップ部を備えた吸収性物品が開示されている。特許文献1のヒップフラップ部は、非肌当接面側にサイド粘着部を備えており、このサイド粘着部は、第1フラップ部の外縁圧搾部の幅方向内縁よりも幅方向内側に位置すると共に、第1くびれ部よりも幅方向内側に位置している。
また、特許文献2には、折返しフラップ部よりも後方の突出起点からナプキンの後縁までの範囲で横方向の両側に突出する後方フラップ部を有する生理用ナプキンが開示されている。後方フラップ部は、突出起点から後縁まで長さの中点よりも前方に最大幅部が位置し、最大幅部から後縁に向けて半幅寸法が徐々に小さくなる形状であり、後方フラップ部の着衣側表面に感圧接着剤層が設けられ、この感圧接着剤層は、最大幅部又は最大幅部の前後10mmの範囲内に存在している。
特開2014−36832号公報 特許第4937225号公報
しかしながら、特許文献1の吸収性物品では、ヒップフラップ部のくびれ部にシワができやすい。そのため、ヒップフラップ部と身体との間に隙間ができやすいので、フィット性が低下し得る。
また、特許文献2の生理用ナプキンの後方フラップ部の形状では、臀部の丸みに沿ったフレキシブルな変形はできない。さらに、後方フラップ部には感圧接着層が設けられているが、接着層とシワとの関連については考慮されていなかった。
上記の点に鑑みて、本発明は、ヒップホールド部におけるシワの発生を抑制し、身体へのフィット性を向上させた吸収性物品を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明の第一の態様は、透液性の表面シートと、不透液性の裏面シートと、前記表面シートと前記裏面シートとの間に設けられた吸収体とを有する本体と、ヒップホールド部とを備えた吸収性物品であって、前記本体は、前後方向に所定の長さ及び該前後方向と直交する方向に所定の幅を有する形状であり、前記ヒップホールド部は、前記本体の後方側部から突出する側部領域において、前記本体の前後方向中心線からの幅が最も大きい部分を含む第1凸部と、前記第1凸部より前方に隣接する第1凹部と、前記第1凹部より前方に隣接する第2凸部とを有し、前記側部領域の裏面シートに、前記吸収性物品を固定するためのズレ止め材が設けられており、前記ズレ止め材は、前記第1凹部の底点から前記幅の方向に引いた仮想線を前記前後方向で跨るように配置されている。
上記第一の態様では、ヒップホールド部が、側部領域において、前後方向中心線からの幅が最も大きい部分を含む第1凸部と、第1凸部より前方に隣接する第1凹部と、第1凹部より前方に隣接する第2凸部とを有している。そのため、吸収性物品を装着する際にヒップホールド部を臀部に沿うように当てた時、第1凸部と第2凸部との間の第1凹部の存在によって、第1凸部と第2凸部は互いに相手側に影響を及ぼすことなく独立に変形することができる。これにより、ヒップホールド部は臀部の曲面形状(丸み)に沿って変形することができ、ヒップホールド部の身体へのフィット性を高めることができる。
しかしながら、ヒップホールド部と臀部との接触状態、臀部への体重の掛かり具合等によっては、身体の動きによってヒップホールド部の外周領域に比較的大きな力が負荷される場合がある。そのような場合、応力が凹部に集まりやすいことから、第1凹部付近にはシワが生じやすい。
これに対し、側部領域の裏面シートに、吸収性物品を固定するためのズレ止め材を設け、そのズレ止め材を、第1凹部の底点から幅の方向に引いた仮想線を前後方向で跨るように配置することにより、ヒップホールド部に比較的大きな力が負荷された場合に第1凹部に応力が集中しても、シワの発生起点となりやすい第1凹部の底点付近の領域が下着に固定され、応力が分散されるので、シワの発生を抑えることができる。その結果、ヒップホールド部と身体との間に隙間が生じることなく、上述のヒップホールド部の身体へのフィット性を維持することができる。
本発明の第二の態様によれば、前記ズレ止め材が、前記第1凹部の底点から前記幅の方向に引いた仮想線の両側に等しい長さで前後方向に延在している。
上記第二の態様では、ズレ止め材を、第1凹部の底点から幅の方向に引いた仮想線の両側に等しい長さで前後方向に延在させることによって、第1凹部の最もシワが生じやすい位置を中心にバランス良く固定することができる。そのため、第1凹部付近でのシワの発生をより確実に防止することができる。
本発明の第三の態様によれば、前記ズレ止め材の幅方向外側の外形線が、前記ヒップホールド部の外形線に沿った形状を有する。
上記第三の態様では、ズレ止め材の外形線をヒップホールド部の外形線に沿った形状にする。これにより、ズレ止め材を外形線の近傍付近に配置することができるので、最もシワが発生しやすい第1凹部の外形線付近でのシワの発生を抑制する効果を維持しつつ、第1凹部に隣接する凸部のめくれやヨレを防止することができる。
本発明の第四の態様によれば、前記ズレ止め材は細長形状を有しており、前記ズレ止め材の長手方向軸線が、前記第1凹部の底点と前記第1凸部の頂点とを通る仮想線に略平行となるように配置されている。
上記第四の態様では、ズレ止め材が、ヒップホールド部の後方への広がりに沿うように配置されるので、第1凹部の後方に隣接する第1凸部又はその一部がめくれて、肌側又は下着側に折れ曲がったり、小さなシワやヨレが発生したりすること(以下、「めくれやヨレ」という場合がある)を防止することができる。
本発明の第五の態様によれば、前記ズレ止め材が、前記第1凸部の頂点から前記幅の方向に引いた仮想線も前記前後方向に跨るように配置されている。
上記第五の態様では、ズレ止め材を、第1凸部の頂点から幅の方向に引いた仮想線も跨るように配置することで、最大幅を有しているために力が負荷された場合に最も動きやすい第1凸部の領域の一部と、最もシワが発生しやすい第1凹部の領域の一部とが下着に確実に固定される。その結果、第1凸部が独立して変形し得る作用・機能をあまり損なうことなく、下着におけるヒップホールド部の所定の位置からのズレを防止することができる。また、第1凸部のめくれやヨレを防止することができる。
本発明の第六の態様によれば、前記ズレ止め材が、前記第1凸部の頂点から前記幅の方向に引いた仮想線と、前記第2凸部の頂点から前記幅の方向に引いた仮想線との間にわたって設けられている。
上記第六の態様では、ズレ止め材を、第1凸部の頂点から幅の方向に引いた仮想線と、第2凸部の頂点から幅の方向に引いた仮想線との間にわたって設けることによって、第1凸部と第2凸部とが独立して変形し得る作用・機能をあまり損なうことなく、第1凹部付近のシワを、第1凸部及び第2凸部の両側からより確実に防止することができる。
本発明の一態様によれば、ヒップホールド部におけるシワの発生を抑制し、身体へのフィット性を向上させた吸収性物品が提供される。
本発明の一態様による吸収性物品の一部破断図である。 本発明の一態様による吸収性物品のA−A線断面図である。 本発明の一態様におけるヒップホールド部を裏面から見た部分拡大図である。 本発明の一態様におけるヒップホールド部を裏面から見た部分拡大図である。 本発明の一態様におけるヒップホールド部を裏面から見た部分拡大図である。 本発明の一態様におけるヒップホールド部を裏面から見た部分拡大図である。 本発明の一態様におけるヒップホールド部を裏面から見た部分拡大図である。 本発明の一態様におけるヒップホールド部を裏面から見た部分拡大図である。 本発明の一態様におけるヒップホールド部を裏面から見た部分拡大図である。 本発明の一態様による吸収性物品が装着された状態を示すモデル図である。
以下、本発明の実施の態様について図面を参照しながら説明する。
吸収性物品1は、図1及び図2に示すように、不透液性の裏面シート2と、透液性の表面シート3と、これら両シート2、3間に設けられた吸収体4とを有する本体(吸収性物品本体)8とを備えている。吸収体4の形状保持等のために、吸収体4は、クレープ紙又は不織布等からなる被包シート5によって包まれていてもよい。吸収性物品1は、さらに、図1に示すように、後述のヒップホールド部H、及びウィングWGを備えたウィング部Wを有しており、ヒップホールド部H及びウィング部Wの間には中間部Mが存在する。中間部Mは、図1に示すように、ウィングWGの後方の終端から、第2凸部42の前方の終端までの領域とすることができる。
吸収性物品1を使用する場合は、ウィング部W側が前方方向を向き、ヒップホールド部H側が後方方向を向くように下着に装着する。本体8は、図1に示すように、全体としては、前後方向に所定の長さaを有する細長い形状であり、前後方向と直交する方向に略一定の幅bを有している。そして、吸収性物品1は、前後方向に延びる中心線CLに対し略線対称の形状になっている。
吸収体4の前方及び後方の端縁部では、裏面シート2の外縁と表面シート3の外縁とが、ホットメルト等の接着剤やヒートシール、超音波シール等の接着手段によって接合されている。また、表面シート側の両側部には、それぞれ前後方向(長手方向)に沿ってサイド不織布7が設けられている。サイド不織布7は、本体8の側方に部分的に突出し、同じく側方に突出する裏面シート2に積層され、ホットメルト等の接着剤やヒートシール、超音波シール等の接着手段によって接合されており、これにより、ヒップホールド部Hの側部領域10及びウィングWGが形成されている。
裏面シート2としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂シート等の少なくとも遮水性を有するシート材を用いることができる。ポリエチレンシート等に不織布を積層したラミネート不織布や、さらには防水フィルムを介在させて実質的に不透液性を確保した不織布の積層シート等を用いることができる。また、ムレ防止の観点から透湿性を有するものが用いられることがさらに望ましい。このような遮水・透湿性シート材としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を溶融混練してシートを成形した後、一軸または二軸方向に延伸することにより得られる微多孔性シートを用いることができる。
表面シート3は、経血、おりもの、尿等の体液を速やかに透過させる透液性のシートである。表面シート3としては、有孔又は無孔の不織布や多孔性プラスチックシート等が好適に用いられる。不織布を構成する素材繊維としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン、ポリエステル、ポリアミド等の合成繊維、レーヨン、キュプラ等の再生繊維、及びこれらの混紡繊維、並びに綿等の天然繊維を単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。また、不織布の加工法としては、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法等が挙げられる。これらの加工法の内、スパンレース法は柔軟性、スパンボンド法はドレープ性に富む不織布を製造できる点で好ましく、サーマルボンド法は嵩高でソフトな不織布を製造できる点で好ましい。また、融点の高い繊維を芯とし融点の低い繊維を鞘とした芯鞘型繊維、サイドバイサイド型繊維、分割型繊維などの複合繊維を用いることができる。
裏面シート2と表面シート3との間に介在される吸収体4は、体液を吸収して保持できる材料であれば限定されないが、綿状パルプと吸水性ポリマーとを含むことが好ましい。吸水性ポリマーとしては、高吸水ポリマー粒状粉(superabsorbent polymer(SAP))、高吸水ポリマー繊維(superabsorbent fiber(SAF))及びこれらの組合せを用いることができる。パルプとしては、木材から得られる化学パルプ、溶解パルプ等のセルロース繊維、レーヨン、アセテート等の人工セルロース繊維からなるものが挙げられる。化学パルプの原料材としては、広葉樹材、針葉樹材等が用いられるが、繊維長が長いこと等から針葉樹材が好適に使用される。
また、吸収体4には合成繊維を混合してもよい。合成繊維としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、ナイロン等のポリアミド、及びこれらの共重合体を使用することができ、これらのうちの2種を混合して使用することもできる。また、融点の高い繊維を芯とし融点の低い繊維を鞘とした芯鞘型繊維、サイドバイサイド型繊維、分割型繊維などの複合繊維も用いることができる。なお、疎水性繊維を親水化剤で表面処理し、体液に対する親和性を付与したものを用いることもできる。
吸収体4の厚みは、約0.5〜25mmの範囲内とすることが好ましい。吸収体4は、前面にわたり均一な厚みを有していなくともよく、体液排出部位に対応した部分を膨出させた構造とすることもできる。また、吸収体4は、積繊又はエアレイド法によって製造されたものが好ましい。
サイド不織布7としては、撥水処理不織布又は親水処理不織布を使用することができる。例えば、経血やおりもの等が浸透するのを防止する効果又は肌触り感を高める場合は、シリコン系、パラフィン系、アルキルクロミッククロリド系撥水剤などをコーティングした撥水処理不織布を用いることが好ましい。また、ヒップホールド部Hにおける経血等の吸収性を高める場合には、不織布の材料として、親水処理された不織布を用いることが好ましい。不織布の種類としては、折り癖が付きにくく、シワに成りにくく柔らかいエアスルー不織布が好ましい。
ヒップホールド部Hの側部領域10及びウィング部WのウィングWGの外縁には、図1に示すように、サイド不織布7と裏面シート2との接合のため及び剛性を高めるために、所定の箇所に、ドットエンボスや所定の形状を有するエンボスを施したエンボス加工部Eを設けることができる。
本態様においては、吸収性物品1は、透液性の表面シート3と、不透液性の裏面シート2と、前記表面シート3と前記裏面シート2との間に設けられた吸収体4とを有する本体8と、ヒップホールド部Hとを備えている。
ヒップホールド部Hは、吸収性物品の両側部後方から後端部にわたる部分の長さ及び幅を大きくすることによって形成された面積拡張部分であり、図10に示すように、装着時に下着の臀部内面側に固定されることで、吸収性物品1の後方及び/又は斜め後方からの体液の漏れを阻止する機能を有する。ヒップホールド部Hは、図1に示すように、吸収性物品1の本体8の両側部の後方から後端部にかけて延在する、サイド不織布7と裏面シート2とが積層されたフラップ状の部分を含む。
ヒップホールド部Hは、本体8の後方側部から突出する側部領域10と、本体8の後端部から突出する後部領域20とを有している。ヒップホールド部Hの側部領域10は、主として裏面シート2とサイド不織布7とが貼り合せられて構成された領域を含み、後部領域20は、主として裏面シート2と表面シート3とが貼り合せられて構成された領域を含む。
ヒップホールド部Hの側部領域10及び後部領域20は、吸収体4を有さず、本体8に比べて薄く構成されていることが好ましい。これにより、本体8よりもフレキシブルな動きをすることができる。しかし、本体8で用いられる吸収体4より薄く構成された吸収体を、ヒップホールド部H内の裏面シート2とサイド不織布7との間に積層させることもできる。
ヒップホールド部Hは、装着時に下着のクロッチ部分の後端に対応する位置を起点として、吸収性物品1の後端まで延びる部分とすることができる。図1の例では、ヒップホールド部Hは、第2凸部42の前方の終端がある位置から吸収性物品1の後端までの前後方向にわたる部分とすることができる。例えば、ヒップホールド部Hの前後方向の長さは、50mm以上200mm以下であると好ましく、80mm以上180mm以下であるとより好ましい。また、吸収性物品1の全長は200mm以上450mm以下とすることができ、この全長に対してヒップホールド部Hの前後方向の長さは、10%以上50%以下であると好ましい。なお、ヒップホールド部Hは、吸収性物品1の幅が最も大きくなる部分を含み、その幅は、120mm以上230mm以下であると好ましい。
さらに、ヒップホールド部Hには、その外周(外形線)に凹凸が設けられている。例えば、図1に示すように、側部領域10において、本体8の前後方向中心線からの幅が最も大きい部分を含む第1凸部41と、第1凸部41より前方に隣接する第1凹部51と、第1凹部51より前方に隣接する第2凸部42とを有する。また、ヒップホールド部Hは、図1に示すように、本体の後端部から突出する後部領域20にも凹凸が設けられていてよい。
以下、ヒップホールド部Hの外周に凹凸部を形成することによる作用を説明する。
ヒップホールド部Hは、全体としては平面状である。この様な平面状のヒップホールド部Hを臀部に当てた場合、臀部が曲面形状を有するために、平面形状と曲面形状との違いに起因して、特にヒップホールド部Hの外周領域に歪が生じ、シワが発生し得る。発生するシワの大きさや数はヒップホールド部H全体の面積(エリア)及び臀部の曲面の形状に関係するが、ヒップホールド部Hの外周に上述のような凸部及び凹部が形成されていない場合は、ヒップホールド部Hの外周領域の複数の箇所に大きなシワが発生し得る。この様な大きなシワが臀部の肌に接すると違和感を与えるが、特に、長時間椅子に腰掛けている場合、或いは夜間仰向けに寝ている場合は、体重の一部が臀部に加わるため、その分、違和感乃至不快感は大きくなる。また、就寝中の姿勢の変化或いは着席中の姿勢の変化により臀部に掛かる体重の大きさや、臀部とヒップホールド部Hとの接触状態が変化することで、シワが一層大きくなり得る。さらに夜間等で、仰向け或いは横向きで寝ている場合は、そのようなシワにより生じた隙間から体液が外部に漏洩しやすくなる。
これに対し、本態様では、ヒップホールド部Hの外形形状には、2つの凸部の間に凹部が存在しているため、例えば、第1凸部41にシワを発生させる力が作用しても、第1凹部51の存在により第2凸部42に第1凸部41で発生する力が伝播しないために、第1凸部41に生じた力は第1凸部41のエリアに留まることになる。第2凸部42にシワを生じさせる力が作用した場合も同様である。このように、第1凸部41と第2凸部42とは互いに影響を及ぼすことなくそれぞれ独立に変形することができる。また、シワが発生しても、そのシワが大きくなることはない。
よって、吸収性物品を装着する際にヒップホールド部Hを臀部の曲面に沿うように当てた時、ヒップホールド部Hを、臀部の曲面に沿って変形させることができる。これにより、ヒップホールド部Hの臀部へのフィット性を向上させることができる。
なお、図示の態様では、ヒップホールド部Hの側部領域10において第1凸部41、第1凹部51及び第2凸部42が設けられた構成となっているが、凸部及び凹部の数及び形状はこれに限られない。例えば、ヒップホールド部Hの側部領域10には、2〜5個の凸部を設けることができ、1〜5個の凹部を設けることができる。
本態様では、図1、図2に示すように、ヒップホールド部Hの裏面シート2に、吸収性物品1を固定するためのズレ止め材9が設けられている。ズレ止め材9は、粘着性又は非粘着性の層であり、この層を介してヒップホールド部Hと下着とを結合させ、ヒップホールド部Hが下着における所定位置からズレることを抑制する。
上述のように、ヒップホールド部Hは、外周に凹凸が設けられていることによって、身体へのフィット性が高められている。しかし、ヒップホールド部Hと身体との接触状態や臀部への体重の掛り具合などによっては、脚や臀部を動かした時に、臀部から力が負荷されたり、吸収性物品1の中間部Mを含む前方部分から力が伝わったりすること等により、ヒップホールド部Hの外周領域には比較的大きな力が負荷される。そうすると、応力が集中しやすい第1凹部51の付近にシワが発生しやすい。
これに対し、本態様では、ズレ止め材9を、図3に示すように、第1凹部51の底点から幅の方向に引いた仮想線X1を前後方向で跨るように配置することにより、応力の集中しやすい第1凹部51の底点付近の領域を下着に確実に固定することができる。これにより、第1凹部51の底点及びその付近に集まる応力を分散させることができるので、シワの発生を抑えることができる。
また、ヒップホールド部Hの外周に凹凸が設けられていることにより得られる、上述の高いフィット性を維持することができる。さらに、ヒップホールド部Hと身体との間の隙間を防止できることから、その隙間から体液が漏れることがなく、長時間でも安心して吸収性物品1を使用することができる。また、ヒップホールド部Hにできたシワが臀部に当って起こる違和感もなくなるので、装着感も向上する。
ヒップホールド部Hには複数の凹部が設けられていてもよく、その場合、第1凹部51以外の凹部付近にも、ズレ止め材9を設けることができる。その場合、ズレ止め材9を、第1凹部51以外の凹部の底点から幅方向に引いた仮想線を前後方向に跨るように配置することによって、第1凹部51以外の凹部付近でのシワの発生を抑制することができる。
また、第1凹部51の底点から幅の方向に引いた仮想線X1を前後方向で跨ぐという条件を満たすのであれば、ズレ止め材9の数は限定されない。例えば、1〜3個のズレ止め材9を、所定の間隔を置いて幅方向に並ぶよう設けることができる。複数のズレ止め材9を設ける場合、その形状及び/又はサイズは同じであってもよく異なっていてもよい。
ズレ止め材9の形状は、特に限定されないが、三角形、四角形又はその他の多角形、円形、楕円形、ひし形等の形状とすることができるが、応力を前後方向で分散させるという観点から、図3に示すように、前後方向に所定の長さを有している形状、例えば前後方向に長辺を有する長方形であることが好ましい。
ズレ止め材9の前後方向の長さは、特に限定されないが、下着への固定力を確保でき、且つ前後方向にわたる柔軟性を維持しつつヒップホールド部Hのフレキシブルな変形を確保できる程度であると好ましい。第1凸部41、第1凹部51及び第2凸部42の形状及び大きさにもよるが、例えば、ズレ止め材9の前後方向の長さは、5mm以上35mm以下であると好ましく、20mm以上31mm以下であるとより好ましい。
ズレ止め材9が長方形状である場合には、その短辺の長さは、下着への固定強度を向上させる観点から5mm以上であると好ましく、幅方向にわたるヒップホールド部Hの柔軟性を維持しつつ身体にフィットしたヒップホールド部Hのフレキシブルな変形を確保するためには、20mm以下であると好ましい。また、短辺の長さは、7mm以上17mm以下であるとより好ましい。
また、第1凹部51、第1凸部41及び第2凸部42の形状及び大きさ、並びにズレ止め材9の形状及び前後方向の長さにもよるが、ズレ止め材9は、第1凹部51の底点から幅方向内側に離れた位置に設けられていると好ましい。これにより、第1凹部51の両側に存在する第1凸部41及び第2凸部42の互いに独立した動きを妨げず、ヒップホールド部Hのフィット性を確保することができる。より好ましくは、ズレ止め材9の幅方向の第1凹部51の底点から幅方向内側に4mm以上10mm以下の範囲に位置しているとよい。
但し、ヒップホールド部Hの外縁に、図1に示すようなエンボス加工部Eが設けられている場合には、裏面シート2とズレ止め材9とを確実に接着させるために、ズレ止め材9は、エンボス加工部Eよりも内側に設けられていることが好ましい。
ズレ止め材9は、上述のように、粘着性又は非粘着性の層として形成することができる。粘着剤層としては、例えば、スチレン系ポリマー、粘着付与剤、可塑剤及びこれらの組合せを主成分とするものが好適に使用される。スチレン系ポリマーとしては、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体、スチレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体、スチレン−イソブチレン−スチレン共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体等が挙げられ、これらのうち1種又は2種以上を使用することができる。この中でも熱安定性が良好であるという点で、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体が好ましい。
また、粘着付与剤及び可塑剤としては、常温で固体のものを用いることができる。粘着付与剤としては、例えば、C5系石油樹脂、C9系石油樹脂、ジシクロペンタジエン系石油樹脂、ロジン系石油樹脂、ポリテルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂等が挙げられる。可塑剤としては、例えば、リン酸トリフレシル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチル等のモノマー可塑剤の他、ビニル重合体やポリエステル等のポリマー可塑剤が挙げられる。
非粘着性の層として形成されるズレ止め材9の材料としては、天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、シリコーンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、スチレン−イソプレンゴム等をベースポリマーとする材料を単独で又は組み合わせて用いることができる。これらの中でも、シリコーンゴムあるいはSIS、SBSの水添タイプエラストマーが好ましい。
ズレ止め材9の裏面シート2への固定方法としては、特に限定されないが、ホットメルト接着剤のようにホットメルトコーターを用いた溶融塗工等が好ましい。
なお、ズレ止め材9を非粘着性の層とした場合には、図4に示すように、散点状のズレ止め材9を用いることが好ましい。散点状にすることで、吸収性物品の裏面シート2を透湿性の材料で構成した場合に、その透湿性が阻害されるのを最小限に抑えることができる。
また、非粘着性のズレ止め材9としては、メカニカルファスナーのフック材を用いることもできる。フックの形状としては、下着に係止されるものであれば特に制限はなく、鈎状、キノコ状等、各種公知の形状のものを用いることができる。
また、吸収性物品1が包装されている状態では、ズレ止め材9は、ズレ止め材9を保護し、吸収性物品1の使用時には容易に剥離してズレ止め材9を露出させることのできる剥離材で覆われている。そのような剥離材は、例えばシリコーン系樹脂、フッ素系樹脂、又は四フッ化エチレン系樹脂などの離型処理液を塗工するかスプレー塗布し離型処理した紙またはプラスチックシートを用いることができる。
ズレ止め材9は、図3に示すように、第1凹部51の底点から幅の方向に引いた仮想線X1の両側に等しい長さ(距離)e及びe'で前後方向に延在させることが好ましい。これにより、第1凹部51を、最もシワが発生しやすい第1凹部51の底点に対応する位置を中心に、第1凸部41及び第2凸部42の双方の側からバランス良く固定することができる。そのため、第1凹部51付近での応力を良好に分散させ、シワの発生をより確実に防止することができる。
また、ズレ止め材9の外形形状が曲線部を有するようにしてもよい。例えば、図5に示すように、ズレ止め材9の幅方向外側の外形線を、ヒップホールド部Hの外形線に沿った形状にすることもできる。これにより、ズレ止め材9を外形線の近傍付近に配置することができるので、最もシワが発生しやすい第1凹部51の底部でのシワの発生を抑制する効果を維持しつつ、第1凹部51に隣接する凸部のめくれやヨレをより良好に防止することができる。
ズレ止め材9は、上述のように長方形等の細長形状とすることが好ましい。その場合、図6に示すように、ズレ止め材9の長手方向軸線を、第1凹部51の底点と第1凸部41の頂点とを通る仮想線X4に略平行となるように配置すると、ズレ止め材9が、ヒップホールド部Hの後方への広がりにより自然に沿うように配置される。
つまり、図1に示すように第1凸部41が外側に大きく突出した形状であったとしても、ズレ止め材9を、第1凸部41の曲線形状に、より沿った方向に配置することができる。第1凸部41はヒップホールド部Hの幅の最も大きい部分を有し、力の負荷を受けた場合にめくれ又はヨレが発生しやすい個所である。しかし、上記のように、ズレ止め材9を長手方向中心線に対して傾きをもって配置することで、第1凸部41のめくれを良好に防止することができる。
ズレ止め材9は、図7に示すように、第1凸部41の頂点から幅の方向に引いた仮想線X2も跨るように配置することもできる。これにより、大きな幅を有しているために力が負荷された場合に最も動きやすい第1凸部41の領域が下着に確実に固定され、下着におけるヒップホールド部Hの所定の位置からのズレを防止することができる。また、第1凸部41の外縁で発生し得るめくれやヨレも防止することができる。
但し、ズレ止め材9は、第1凸部41の頂点から幅の方向に引いた仮想線X2を大幅に越えて後方に過度に長くなっていると、第1凸部41近傍の領域の柔軟性が損なわれるため、ヒップホールド部Hが臀部の曲面形状に沿ったフレキシブルな変形を妨げてしまう。そのため、ヒップホールド部H全体の臀部への形状適合を考慮すると、ズレ止め材9は、仮想線X2を10mm越えないように配置されることが好ましく、5mmを越えないように配置されていることがより好ましい。
また、図8に示すように、ズレ止め材9は、第1凸部41の頂点から幅の方向に引いた仮想線X2と、第2凸部42の頂点から幅の方向に引いた仮想線X3との間にわたって配置されていてもよい。
これにより、第1凹部51の前後方向で所定の長さを確保することができるので、ヒップホールド部Hの下着への固定はより強固となる。また、第1凸部41の頂点から引いた仮想線X2、及び第2凸部42の頂点から引いた仮想線X3を越えずに、双方の側から固定することができる。そのため、第1凸部41及び第2凸部42が独立して変形する作用・機能をあまり損なうことなく、第1凹部51付近での応力をより良好に分散させることができ、シワの発生をより確実に防止することができる。
なお、ヒップホールド部Hの側部領域10の外形形状は、図9に示すように、中心線CLからの第2凸部42の幅cが、中心線CLからの第1凹部51の最も小さい幅dと同じか又はそれよりも小さい形状とすることもできる。すなわち、第1凹部51の最も幅の小さい位置(第1凹部51の外形線から第2凸部42の外形線への移行点)から、前後方向中心線CLと平行な基準線SLを引いた場合、第2凸部42は、その基準線SLから外側に突出することがない。
これにより、装着時に脚の付け根により近接する位置に形成されており、脚の動きによる力を受けやすい第2凸部42においてめくれやヨレが発生する傾向を抑えることできる。そのため、上述のような第1凸部41と第2凸部42とがそれぞれ独立して変形するという作用・機能が維持されるので、ヒップホールド部Hの身体へのフィット性を維持しつつ、めくれた部分が身体に当ることにより生じる違和感も低減することができ、装着感を向上させることができる。
さらに、第1凹部51の底点から幅方向に引いた仮想線X1を跨ぐように設けられているズレ止め材9と、第2凸部42の頂点とがより近接することから、第2凸部42のめくれやヨレは一層抑制される。
1 吸収性物品
2 裏面シート
3 表面シート
4 吸収体
5 被包シート
7 サイド不織布
8 本体(吸収性物品本体)
9 ズレ止め材
10 側部領域
20 後部領域
41 第1凸部
42 第2凸部
51 第1凹部
H ヒップホールド部
W ウィング部
E エンボス加工部
WG ウィング
CL 前後方向中心線
SL 基準線
X1 第1凹部の底点から幅方向に引いた仮想線
X2 第1凸部の頂点から幅方向に引いた仮想線
X3 第2凸部の頂点から幅方向に引いた仮想線
X4 第1凹部の底点と第1凸部の頂点とを通る仮想線

Claims (6)

  1. 透液性の表面シートと、不透液性の裏面シートと、前記表面シートと前記裏面シートとの間に設けられた吸収体とを有する本体と、ヒップホールド部とを備えた吸収性物品であって、
    前記本体は、前後方向に所定の長さ及び該前後方向と直交する方向に所定の幅を有する形状であり、
    前記ヒップホールド部は、前記本体の後方側部から突出する側部領域において、前記本体の前後方向中心線からの幅が最も大きい部分を含む第1凸部と、前記第1凸部より前方に隣接する第1凹部と、前記第1凹部より前方に隣接する第2凸部とを有し、
    前記側部領域の裏面シートに、前記吸収性物品を固定するためのズレ止め材が設けられており、前記ズレ止め材は、前記第1凹部の底点から前記幅の方向に引いた仮想線を前記前後方向で跨るように配置されている、吸収性物品。
  2. 前記ズレ止め材が、前記第1凹部の底点から前記幅の方向に引いた仮想線の両側に等しい長さで前後方向に延在している、請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記ズレ止め材の幅方向外側の外形線が、前記ヒップホールド部の外形線に沿った形状を有する、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
  4. 前記ズレ止め材が細長形状を有しており、前記ズレ止め材の長手方向軸線が、前記第1凹部の底点と前記第2凸部の頂点とを通る仮想線に略平行となるように配置されている、請求項1に記載の吸収性物品。
  5. 前記ズレ止め材が、前記第1凸部の頂点から前記幅の方向に引いた仮想線も前記前後方向に跨るように配置されている、請求項1に記載の吸収性物品。
  6. 前記ズレ止め材が、前記第1凸部の頂点から前記幅の方向に引いた仮想線と、前記第2凸部の頂点から前記幅の方向に引いた仮想線との間にわたって設けられている、請求項1に記載の吸収性物品。
JP2016147873A 2016-07-27 2016-07-27 吸収性物品 Active JP6263581B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016147873A JP6263581B1 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 吸収性物品
EP17834149.1A EP3492057B1 (en) 2016-07-27 2017-07-20 Absorbent article
PCT/JP2017/026278 WO2018021141A1 (ja) 2016-07-27 2017-07-20 吸収性物品
CN201780044269.1A CN109475453B (zh) 2016-07-27 2017-07-20 吸收性物品
US16/317,956 US11219561B2 (en) 2016-07-27 2017-07-20 Absorbent article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016147873A JP6263581B1 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6263581B1 JP6263581B1 (ja) 2018-01-17
JP2018015239A true JP2018015239A (ja) 2018-02-01

Family

ID=60989324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016147873A Active JP6263581B1 (ja) 2016-07-27 2016-07-27 吸収性物品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11219561B2 (ja)
EP (1) EP3492057B1 (ja)
JP (1) JP6263581B1 (ja)
CN (1) CN109475453B (ja)
WO (1) WO2018021141A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020068888A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 花王株式会社 吸収性物品
CN111588548A (zh) * 2019-02-21 2020-08-28 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品的包装体

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6263584B1 (ja) * 2016-08-25 2018-01-17 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP6360539B2 (ja) * 2016-11-25 2018-07-18 大王製紙株式会社 個装吸収性物品、吸収性物品、及び吸収性物品を折り畳む方法
CN110831560B (zh) * 2017-05-12 2022-04-15 宝洁公司 女性卫生制品
EP4233817A3 (en) * 2017-05-12 2023-09-13 The Procter & Gamble Company Feminine hygiene article
EP3621570A1 (en) * 2017-05-12 2020-03-18 The Procter and Gamble Company Feminine hygiene article
US11246770B2 (en) * 2017-05-12 2022-02-15 The Procter & Gamble Company Feminine hygiene article with improved wings
CN110545773B (zh) 2017-05-17 2021-09-24 宝洁公司 用于将印刷在热敏吸收制品组件上的墨干燥的方法和设备
USD963846S1 (en) * 2019-10-11 2022-09-13 Zhuhai Jianlang Daily Necessities Co., Ltd. Anti-leakage sanitary napkin
US20210393452A1 (en) * 2020-06-23 2021-12-23 Katrina Marie Arceo-Yap Feminine pad with large petal design

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011172658A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2014144140A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2016119988A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4333466A (en) * 1980-08-05 1982-06-08 Kimberly-Clark Corporation Sanitary napkin with improved panty adhesive
US5330461A (en) * 1992-12-22 1994-07-19 The Procter & Gamble Company Absorbent article having folded side flaps
JP4476611B2 (ja) 2003-05-29 2010-06-09 ユニ・チャーム株式会社 生理用ナプキン
CN100482191C (zh) * 2003-05-29 2009-04-29 尤妮佳股份有限公司 卫生巾
JP4540127B2 (ja) * 2007-09-26 2010-09-08 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP2009125430A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP4937225B2 (ja) 2008-10-02 2012-05-23 ユニ・チャーム株式会社 生理用ナプキン
JP6141008B2 (ja) 2012-07-19 2017-06-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6169413B2 (ja) * 2013-05-16 2017-07-26 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011172658A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2014144140A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2016119988A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020068888A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 花王株式会社 吸収性物品
JP7152257B2 (ja) 2018-10-29 2022-10-12 花王株式会社 吸収性物品
CN111588548A (zh) * 2019-02-21 2020-08-28 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品的包装体
JP2020130735A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の包装体
JP7018409B2 (ja) 2019-02-21 2022-02-10 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の包装体

Also Published As

Publication number Publication date
CN109475453B (zh) 2022-02-15
CN109475453A (zh) 2019-03-15
US11219561B2 (en) 2022-01-11
WO2018021141A1 (ja) 2018-02-01
EP3492057A1 (en) 2019-06-05
JP6263581B1 (ja) 2018-01-17
US20190290506A1 (en) 2019-09-26
EP3492057B1 (en) 2020-06-24
EP3492057A4 (en) 2019-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6263581B1 (ja) 吸収性物品
JP6263584B1 (ja) 吸収性物品
JP6360539B2 (ja) 個装吸収性物品、吸収性物品、及び吸収性物品を折り畳む方法
WO2018021144A1 (ja) 吸収性物品
JP2013075009A (ja) 吸収性物品
JP5832164B2 (ja) 吸収性物品
JP2018051110A (ja) 吸収性物品
JP2020048976A (ja) 吸収性物品
JP4913383B2 (ja) 吸収性物品
JP6604777B2 (ja) 吸収性物品
JP6684070B2 (ja) 吸収性物品
JP6371802B2 (ja) 吸収性物品
JP2013176695A (ja) 吸収性物品
JP2018000283A5 (ja)
JP2013121462A5 (ja)
JP6263585B1 (ja) 吸収性物品
JP2020048947A (ja) 個装吸収性物品
JP2014124285A (ja) 吸収性物品
US20220387231A1 (en) Absorbent article
JP2023005154A (ja) 吸収性物品
JP2016002097A (ja) 吸収性物品
JP2020162726A (ja) 吸収性物品
JP2019058427A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6263581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250