JP2018015141A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018015141A JP2018015141A JP2016146582A JP2016146582A JP2018015141A JP 2018015141 A JP2018015141 A JP 2018015141A JP 2016146582 A JP2016146582 A JP 2016146582A JP 2016146582 A JP2016146582 A JP 2016146582A JP 2018015141 A JP2018015141 A JP 2018015141A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- board
- voltage
- signal
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 50
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 116
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 17
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 30
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 25
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 24
- 230000006870 function Effects 0.000 description 22
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 20
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 18
- 102100031699 Choline transporter-like protein 1 Human genes 0.000 description 17
- 101000940912 Homo sapiens Choline transporter-like protein 1 Proteins 0.000 description 17
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 13
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 11
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 10
- 101100500473 Bacillus subtilis (strain 168) abn2 gene Proteins 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 3-morpholin-4-yl-1-oxa-3-azonia-2-azanidacyclopent-3-en-5-imine;hydrochloride Chemical group Cl.[N-]1OC(=N)C=[N+]1N1CCOCC1 NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 102100035954 Choline transporter-like protein 2 Human genes 0.000 description 5
- 101000948115 Homo sapiens Choline transporter-like protein 2 Proteins 0.000 description 5
- 238000007600 charging Methods 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 241000722921 Tulipa gesneriana Species 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 4
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007786 electrostatic charging Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000030279 gene silencing Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、遊技動作に起因する抽選処理によって大当り状態を発生させる遊技機に関し、特に、不要な電力消費を抑制した遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine that generates a big hit state by a lottery process resulting from a gaming operation, and more particularly to a gaming machine that suppresses unnecessary power consumption.
パチンコ機などの弾球遊技機は、遊技盤に設けた図柄始動口と、複数の表示図柄による一連の図柄変動態様を表示する図柄表示部と、開閉板が開閉される大入賞口などを備えて構成されている。そして、図柄始動口に設けられた検出スイッチが遊技球の通過を検出すると入賞状態となり、遊技球が賞球として払出された後、図柄表示部では表示図柄が所定時間変動される。その後、7・7・7などの所定の態様で図柄が停止すると大当り状態となり、大入賞口が繰返し開放されて、遊技者に有利な遊技状態を発生させている。 A ball game machine such as a pachinko machine has a symbol start opening provided on the game board, a symbol display section for displaying a series of symbol variation patterns by a plurality of display symbols, and a big winning opening for opening and closing the opening and closing plate. Configured. When the detection switch provided at the symbol start port detects the passage of the game ball, the winning state is entered, and after the game ball is paid out as a prize ball, the display symbol is changed for a predetermined time in the symbol display section. Thereafter, when the symbol is stopped in a predetermined manner such as 7, 7, 7, etc., a big hit state is established, and the big winning opening is repeatedly opened to generate a gaming state advantageous to the player.
このような遊技状態を発生させるか否かは、図柄始動口に遊技球が入賞したことを条件に実行される大当り抽選で決定されており、上記の図柄変動動作は、この抽選結果を踏まえたものとなっている。例えば、抽選結果が当選状態である場合には、リーチアクションなどと称される演出動作を20秒前後実行し、その後、特別図柄を整列させている。 Whether or not to generate such a game state is determined by a jackpot lottery executed on the condition that a game ball has won at the symbol start opening, and the above symbol variation operation is based on this lottery result. It has become a thing. For example, when the lottery result is in a winning state, an effect operation called reach action or the like is executed for about 20 seconds, and then the special symbols are aligned.
リーチアクションでは、表示装置による派手な画像演出、電飾ランプなどによるランプ演出、大音量の音声演出、及び、可動役物による可動演出の全部又は一部が実行されるのが通例であり、遊技機において相当の電力を消費する。そして、遊技ホールには、この種の遊技機が多数配置されているので、全体としての消費電力を抑制するため、可能な限り、省電力化を図りたいところである。 In the reach action, it is customary that all or part of a flashy image effect by a display device, a lamp effect by an electric lamp, a loud sound effect, and a movable effect by a movable accessory are executed. Consumes considerable power. Since a large number of gaming machines of this type are arranged in the game hall, it is desired to save power as much as possible in order to reduce power consumption as a whole.
そこで、省電力を実現する各種の構成が提案されているが(特許文献1〜4)、待機動作中の遊技機について効果的な省電力構成は知られていない。
Therefore, various configurations for realizing power saving have been proposed (
すなわち、スロットマシン(特許文献4参照)とは異なり、弾球遊技機では、遊技者が遊技中か否かは、もっぱら、図柄始動口に遊技球が入賞することのない継続時間で判定されており、省電力モードに移行するまでの迅速性に欠ける。一方、発射球の有無を定常的に検出するのでは(特許文献3参照)、特段の意義もなく、機器構成が複雑化する。 In other words, unlike a slot machine (see Patent Document 4), in a ball game machine, whether or not a player is playing is determined solely by the duration that the game ball does not win at the symbol start opening. And lacks rapidity before shifting to the power saving mode. On the other hand, if the presence or absence of a launch ball is constantly detected (see Patent Document 3), the device configuration becomes complicated without any particular significance.
ここで、発射ハンドルなどの遊技部材の接触情報を活用することは考えられるが、簡易な構成では、接触情報の伝送路を悪用する不正遊技の可能性も懸念されるところである。 Here, it is conceivable to use the contact information of a gaming member such as a launch handle, but with a simple configuration, there is a concern about the possibility of illegal games that abuse the contact information transmission path.
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであって、不正遊技を回避しつつ、待機動作中か否かを迅速に検出して、相応の動作が実行可能な遊技機を提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and provides a gaming machine capable of quickly detecting whether or not a standby operation is being performed while avoiding an illegal game and executing a corresponding operation. Is an issue.
上記の課題を解決するため、本発明は、所定のスイッチ信号に基づいて抽選処理を実行し、その抽選結果に応じた遊技動作を実行可能な遊技機であって、前記抽選処理を実行して遊技動作を中心統括的に制御する主制御手段と、前記主制御手段からの指示に基づいて演出動作を実行する演出制御手段と、前記スイッチ信号を発生させるための操作部材に、遊技者が触れているか否かを検出可能なセンサ回路と、前記センサ回路が出力するセンサ信号を受ける検知回路と、前記センサ信号に基づいてON/OFF動作するフォトカプラと、を有して構成され、遊技者が操作部材に触れている接触状態では、検知回路から前記センサ回路に検出電流が供給されると共に、前記フォトカプラがON/OFF何れか一方側の第1動作をし、遊技者が操作部材に触れていない非接触状態では、前記検出電流が途絶えると共に、前記フォトカプラがON/OFF何れか他方側の第2動作をするよう構成されている。 In order to solve the above-described problems, the present invention is a gaming machine that executes a lottery process based on a predetermined switch signal and can execute a gaming operation according to the lottery result, and executes the lottery process. A player touches main control means for centrally controlling game operations, effect control means for executing effect operations based on instructions from the main control means, and operation members for generating the switch signals. A sensor circuit that can detect whether the sensor circuit is detected, a detection circuit that receives a sensor signal output from the sensor circuit, and a photocoupler that performs an ON / OFF operation based on the sensor signal. In the contact state where the operation member is in contact with the operation member, a detection current is supplied from the detection circuit to the sensor circuit, and the photocoupler performs a first operation on either one of ON / OFF, and the player operates the operation circuit. In the non-contact state without touching the member, along with the detected current is interrupted, the photocoupler is configured to a second operation of the ON / OFF or the other side.
本発明は、前記フォトカプラの第1動作から第2動作への移行に基づいて、自らを省電力モードで機能させる動作、及び/又は、外部機器を省電力モードで機能させる動作を開始するコンピュータ回路が設けられているのが好適である。この場合、前記コンピュータ回路は、前記フォトカプラの第2動作から第1動作への移行に基づいて、省電力モードから通常モードの動作に復帰するよう構成されていると好ましい。また、前記コンピュータ回路は、演出制御手段を構成しているのが好ましい。 The present invention provides a computer that starts an operation for causing itself to function in the power saving mode and / or an operation for causing an external device to function in the power saving mode based on the transition from the first operation to the second operation of the photocoupler. A circuit is preferably provided. In this case, it is preferable that the computer circuit is configured to return from the power saving mode to the normal mode operation based on the transition from the second operation to the first operation of the photocoupler. The computer circuit preferably constitutes an effect control means.
一方、検知回路は、遊技媒体の発射を制御している発射制御基板に搭載されているのが好ましく、また、前記センサ信号に基づいてON/OFF動作するスイッチ回路と、前記スイッチ回路の出力に基づいてON/OFF動作する前記フォトカプラと、を搭載した接続回路基板が設けられているのが好ましい。 On the other hand, it is preferable that the detection circuit is mounted on a launch control board that controls the launch of the game medium, and a switch circuit that performs an ON / OFF operation based on the sensor signal, and an output of the switch circuit. It is preferable that a connection circuit board on which the photocoupler that performs ON / OFF operation is mounted is provided.
ここで、前記フォトカプラを搭載した接続回路基板は、前記センサ回路を搭載した回路基板と、検知回路を搭載した回路基板の間に配置されるのが好ましい。また、前記スイッチ回路は、ON/OFF状態の何れであっても、入力電流が事実上流れないよう構成されているのが好適である。 Here, the connection circuit board on which the photocoupler is mounted is preferably disposed between a circuit board on which the sensor circuit is mounted and a circuit board on which the detection circuit is mounted. Further, it is preferable that the switch circuit is configured so that the input current is not actually upstream in any of the ON / OFF states.
何れにしても、前記センサ回路から検知回路までの伝送路が断線状態の場合には、検知回路の出力に基づいて、遊技者が操作部材に触れていない非接触状態と判定されるよう構成されているのが好適であり、前記センサ回路から検知回路までの伝送路が断線状態の場合には、前記フォトカプラの出力に基づいて、前記コンピュータ回路が省電力モードに移行するよう構成されているのが好ましい。 In any case, when the transmission line from the sensor circuit to the detection circuit is in a disconnected state, it is determined based on the output of the detection circuit that the player is not in contact with the operation member. The computer circuit is configured to shift to a power saving mode based on the output of the photocoupler when the transmission path from the sensor circuit to the detection circuit is disconnected. Is preferred.
上記の通り、本発明によれば、不正遊技を回避しつつ、待機動作中か否かを迅速に検出して、相応の動作が実行可能となる。 As described above, according to the present invention, it is possible to quickly detect whether or not a standby operation is in progress while avoiding an illegal game and perform a corresponding operation.
以下、実施例に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は、本実施例のパチンコ機GMを示す斜視図である。このパチンコ機GMは、島構造体に着脱可能に装着される矩形枠状の木製外枠1と、外枠1に固着されたヒンジ2を介して開閉可能に枢着される前枠3とで構成されている。
Hereinafter, the present invention will be described in detail based on examples. FIG. 1 is a perspective view showing a pachinko machine GM of the present embodiment. This pachinko machine GM includes a rectangular frame-shaped wooden
この前枠3には、遊技盤5が、裏側からではなく、表側からワンタッチコネクタを利用して着脱自在に装着され、その前側には、ガラス扉6と前面板7とが夫々開閉自在に枢着されている。ここで、ワンタッチコネクタとは、一の装着操作で複数の接点が接続状態となり、一の分離操作で複数の接点が分離状態となる接続コネクタC1〜C4(図3参照)を意味する。
A
ガラス扉6の外周には、LEDランプなどによる電飾ランプが、略C字状に配置されている。一方、ガラス扉6の下側には、スピーカが配置されている。
On the outer periphery of the
前面板7には、発射用の遊技球を貯留する上皿8が装着され、前枠3の下部には、上皿8から溢れ出し又は抜き取った遊技球を貯留する下皿9と、発射ハンドル10とが設けられている。発射ハンドル10は、その回動角度に応じた強度で動作する打撃槌によって遊技球が発射される。
The
ここで、打撃槌は、発射ソレノイドSLeによって駆動されており、打撃槌が機能するまでの発射準備のため、球送りソレノイドSLfが機能している。また、発射ハンドル10には、発射ソレノイドSLeの発射強度を調整可能な強度ボリュームと、遊技者が発射ハンドル10に触れているか否かを検出するタッチセンサと、遊技者が発射停止を指示する発射停止スイッチと、が配置されている。
Here, the striking rod is driven by the firing solenoid SLe, and the ball feed solenoid SLf is functioning in preparation for firing until the striking rod functions. Further, the
そして、発射ハンドル10の回転位置を示す発射強度信号VRと、タッチセンサからのタッチセンサ信号S1と、停止スイッチ信号S2は、発射接続基板27を経由して、発射制御基板25に伝送されるよう構成されている(図3、図4参照)。
The launch intensity signal VR indicating the rotational position of the
一方、上皿8の外周面には、チャンスボタン11が設けられている。このチャンスボタン11は、遊技者の左手で操作できる位置に設けられており、遊技者は、発射ハンドル10から右手を離すことなくチャンスボタン11を操作できる。このチャンスボタン11は、通常時には機能していないが、ゲーム状態がボタンチャンス状態となると内蔵ランプが点灯されて操作可能となる。なお、ボタンチャンス状態は、必要に応じて設けられるゲーム状態である。
On the other hand, a
上皿8の右部には、カード式球貸し機に対する球貸し操作用の操作パネル12が設けられ、カード残額を3桁の数字で表示する度数表示部と、所定金額分の遊技球の球貸しを指示する球貸しスイッチと、ゲーム終了時にカードの返却を指令する返却スイッチとが設けられている。
On the right side of the
図2に示すように、遊技盤5の表面には、金属製の外レールと内レールとからなるガイドレール13が環状に設けられ、その略中央には、背面側に延びる中央開口HOが設けられている。そして、中央開口HOの奥底には、液晶カラーディスプレイで構成された表示装置DSが配置されている。
As shown in FIG. 2, a
また、表示装置DSの前面に形成される空間には、演出可動体AMU(可動役物)が昇降自在に配置されている。演出可動体AMUは、昇降機構ALVに保持されて昇降される固定部材FIXと、固定部材FIXに支持されて回転する回転部材ROTとで構成されている。 In addition, in the space formed in the front surface of the display device DS, a production movable body AMU (movable accessory) is disposed so as to be movable up and down. The effect movable body AMU includes a fixed member FIX that is held up and down by being held by the lifting mechanism ALV, and a rotating member ROT that is supported and rotated by the fixed member FIX.
昇降機構ALVの昇降動作や、回転部材ROTの回転動作は、ステッピングモータで構成された演出モータM1〜Mnの回転によって実現される。なお、通常時には、演出可動体AMUは、昇降機構ALVに吊り上げられた状態で待機している。 The raising / lowering operation of the raising / lowering mechanism ALV and the rotating operation of the rotating member ROT are realized by the rotation of the effect motors M1 to Mn formed of stepping motors. In the normal state, the effect movable body AMU stands by in a state of being lifted by the lifting mechanism ALV.
遊技領域の適所には、図柄始動口15、大入賞口16、普通入賞口17、ゲート18が配設されている。これらの入賞口15〜18は、それぞれ内部に検出スイッチを有しており、遊技球の通過を検出できるようになっている。
At appropriate positions in the game area, a
表示装置DSは、大当り状態に係わる特定図柄を変動表示すると共に背景画像や各種のキャラクタなどをアニメーション的に表示する装置である。この表示装置DSは、中央部に特別図柄表示部Da〜Dcと右上部に普通図柄表示部19を有している。そして、特別図柄表示部Da〜Dcでは、大当り状態の招来を期待させるリーチ演出が実行されたり、特別図柄表示部Da〜Dc及びその周りでは、当否結果を不確定に報知する予告演出などが実行される。
The display device DS is a device that variably displays a specific symbol related to the big hit state and displays a background image and various characters in an animated manner. This display device DS has a special symbol display part Da to Dc in the central part and a normal
普通図柄表示部19は普通図柄を表示するものであり、ゲート18を通過した遊技球が検出されると、普通図柄が所定時間だけ変動し、遊技球のゲート18の通過時点において抽出された抽選用乱数値により決定される停止図柄を表示して停止するようになっている。
The normal
図柄始動口15は、左右一対の開閉爪を備えた電動式チューリップで開閉されるよう構成され、普通図柄表示部19の変動後の停止図柄が当り図柄を表示した場合には、開閉爪が所定時間だけ、若しくは、所定個数の遊技球を検出するまで開放されるようになっている。
The symbol start opening 15 is configured to be opened and closed by an electric tulip having a pair of left and right opening and closing claws. When the stop symbol after the fluctuation of the normal
電動式チューリップは、制御信号CTLbがLレベルになるタイミングで、第2ソレノイドSLbが通電状態となって開放する(図5参照)。なお、図2の構成とは異なり、普通入賞口17を開閉可能に構成する場合には、制御信号CTLcで通電制御される第3ソレノイドSLcによって普通入賞口が開閉される。 The electric tulip is opened when the second solenoid SLb is energized at the timing when the control signal CTLb becomes L level (see FIG. 5). Unlike the configuration of FIG. 2, when the normal winning opening 17 is configured to be openable and closable, the normal winning opening is opened and closed by the third solenoid SLc that is energized and controlled by the control signal CTLc.
図柄始動口15に遊技球が入賞すると、特別図柄表示部Da〜Dcの表示図柄が所定時間だけ変動し、図柄始動口15への遊技球の入賞タイミングに応じた抽選結果に基づいて決定される停止図柄で停止する。なお、特別図柄表示部Da〜Dc及びその周りでは、一連の図柄演出の間に、予告演出が実行される場合がある。また、予告演出の一種として、演出可動体AMUが中央開口HOの位置に降下してくることがある。そして、降下した演出可動体AMUは、時計方向又は反時計方向に回転した後、元の位置に上昇する。
When a game ball wins the symbol start
大入賞口16は、例えば前方に開放可能な開閉板16aで開閉制御されるが、特別図柄表示部Da〜Dcの図柄変動後の停止図柄が「777」などの大当り図柄のとき、「大当りゲーム」と称する特別遊技が開始され、開閉板16aが開放されるようになっている。開閉板16aは、制御信号CTLaがLレベルになるタイミングで、第1ソレノイドSLaが通電状態となって開放する(図5参照)。
The big winning
大入賞口16の開閉板16aが開放された後、所定時間が経過し、又は所定数(例えば10個)の遊技球が入賞すると開閉板16aが閉じる。このような動作は、最大で例えば15回まで特別遊技が継続され、遊技者に有利な状態に制御される。なお、特別図柄表示部Da〜Dcの変動後の停止図柄が特別図柄のうちの特定図柄であった場合には、特別遊技の終了後のゲームが高確率状態となるという特典が付与される。
After the opening /
図3は、上記した各動作を実現するパチンコ機GMの全体回路構成を示すブロック図である。図示の通り、このパチンコ機GMは、AC24Vを受けて各種の直流電圧と電源異常信号ABN1,ABN2を出力する電源基板20と、遊技制御動作を中心統括的に担う主制御基板21と、主制御基板21から受けた制御コマンドCMDに基づいてランプ演出及び音声演出を実行する演出制御基板22と、演出制御基板22から受けた制御コマンドCMD’に基づいて表示装置DSを駆動する画像制御基板23と、主制御基板21から受けた制御コマンドCMD”に基づいて払出モータMを制御して遊技球を払い出す払出制御基板24と、遊技者の操作に応答して遊技球を発射させる発射制御基板25と、を中心に構成されている。
FIG. 3 is a block diagram showing an overall circuit configuration of the pachinko machine GM that realizes the above-described operations. As shown in the figure, this pachinko machine GM receives AC24V and outputs various DC voltages and power supply abnormality signals ABN1 and ABN2, a
主制御基板21が出力する制御コマンドCMDは、先ず、演出制御基板22に伝送され、演出制御基板22から出力される制御コマンドCMD’は、画像インタフェイス基板28を経由して、画像制御基板23に伝送される。また、主制御基板21が出力する制御コマンドCMD”は、主基板中継基板32を経由して、払出制御基板24に伝送される。
The control command CMD output from the
制御コマンドCMD,CMD’,CMD”は、何れも16ビット長であるが、主制御基板21や払出制御基板24が関係する制御コマンドは、8ビット長毎に2回に分けてパラレル送信されている。一方、演出制御基板22から画像制御基板23に伝送される制御コマンドCMD’は、16ビット長をまとめてパラレル伝送されている。そのため、可動予告演出を含む予告演出を、多様化して多数の制御コマンドを連続的に送受信するような場合でも、迅速にその処理を終えることができ、他の制御動作に支障を与えない。
The control commands CMD, CMD ′, and CMD ”are all 16 bits long, but the control commands related to the
本実施例では、画像インタフェイス基板28と画像制御基板23とは、配線ケーブルを経由することなく、雄型コネクタと雌型コネクタとを直結されて二枚の回路基板が積層されている。そのため、各電子回路の回路構成を複雑高度化しても基板全体の収納空間を最小化できると共に、接続ラインを最短化することで耐ノイズ性を高めることができる。
In the present embodiment, the
これら主制御基板21、演出制御基板22、画像制御基板23、及び払出制御基板24には、ワンチップマイコンを備えるコンピュータ回路がそれぞれ搭載されている。そこで、これらの制御基板21〜24とインタフェイス基板28に搭載された回路、及びその回路によって実現される動作を機能的に総称して、本明細書では、主制御部21、演出制御部22、画像制御部23、及び払出制御部24と言うことがある。すなわち、この実施例では、画像制御基板23と画像インタフェイス基板28とで画像制御部23を構成している。なお、演出制御部22、画像制御部23、及び払出制御部24の全部又は一部がサブ制御部である。
The
また、このパチンコ機GMは、図3の破線で囲む枠側部材GM1と、遊技盤5の背面に固定された盤側部材GM2とに大別されている。枠側部材GM1には、ガラス扉6や前面板7が枢着された前枠3と、その外側の木製外枠1とが含まれており、機種の変更に拘わらず、長期間にわたって遊技ホールに固定的に設置される。一方、盤側部材GM2は、機種変更に対応して交換され、新たな盤側部材GM2が、元の盤側部材の代わりに枠側部材GM1に取り付けられる。なお、枠側部材GM1を除く全てが、盤側部材GM2である。
The pachinko machine GM is roughly divided into a frame side member GM1 surrounded by a broken line in FIG. 3 and a board side member GM2 fixed to the back of the
図3の破線枠に示す通り、枠側部材GM1には、電源基板20と、払出制御基板24と、発射制御基板25と、発射接続基板27と、枠中継基板35と、ランプ駆動基板36とが含まれており、これらの回路基板が、前枠3の適所に各々固定されている。
3, the frame-side member GM1 includes a
図4は、タッチセンサを搭載するセンサ基板SNと、発射接続基板27と、発射制御基板25について、各基板の回路構成を図示したものである。図示の通り、センサ基板SNは、接触片たる発射ハンドル10に遊技者が触れているか否かに基づいて発信強度が変わる発信回路と、発信強度を検出する検波平滑回路と、検波出力に基づいてセンストランジスタQsをON/OFF制御するスイッチング回路などを有して構成されている。
FIG. 4 illustrates the circuit configuration of each substrate for the sensor substrate SN on which the touch sensor is mounted, the
この実施例では、遊技者が発射ハンドル10に触れると、センストランジスタQsがON動作し、遊技者が発射ハンドル10から手を離すと、センストランジスタQsがOFF動作する。センストランジスタQsには、200μA程度のON電流を流す必要があるが、センストランジスタQsは、オープンコレクタ状態であるので、他の回路基板からセンストランジスタQsのON電流をシンクさせる必要がある。
In this embodiment, when the player touches the
発射接続基板27は、センサ基板SNからタッチセンサ信号S1を受けて、これを発射制御基板25に転送すると共に、タッチセンサ信号S1に基づいて生成されたタッチ信号TCHを、演出制御基板22に向けて出力している。本実施例では、タッチ信号TCHは、発射接続基板27→枠中継基板35→枠中継基板34の経路で演出制御基板22に伝送されている(図3)。図5にも示す通り、タッチ信号TCHは、ワンタッチコネクタの接続コネクタC4を経由して演出制御基板22に伝送される。
The
そして、接続コネクタC4を通過する伝送経路中の何れかの回路基板には、フォトカプラPHの電流制限抵抗R41と、タッチ信号TCHの入力抵抗R40と、フィルタコンデンサC4と、入力抵抗R40を通してタッチ信号TCHを受ける反転バッファQ12と、で構成された信号伝送回路が搭載されている。なお、電流制限抵抗R41は、フォトカプラPHのフォトトランジスタのON電流を規定する。また、反転バッファQ12は、C−MOS構成の入力回路を有しており、事実上、入力電流は流れない。 Then, any circuit board in the transmission path passing through the connection connector C4 has a touch signal through the current limiting resistor R41 of the photocoupler PH, the input resistor R40 of the touch signal TCH, the filter capacitor C4, and the input resistor R40. A signal transmission circuit including an inverting buffer Q12 that receives TCH is mounted. The current limiting resistor R41 defines the ON current of the phototransistor of the photocoupler PH. Further, the inverting buffer Q12 has an input circuit having a C-MOS configuration, and practically no input current flows.
上記したタッチ信号TCHを生成するため、発射接続基板27には、タッチセンサ信号S1に基づいてON/OFF動作するNch型のMOSトランジスタQ10と、MOSトランジスタQ10のゲート端子に接続される入力抵抗R20と、入力抵抗R20とグランド間に配置されるサージアブソーバSURと、MOSトランジスタQ10のドレイン電流が流れるフォトカプラPHと、ドレイン電流を規制するドレイン抵抗R21とが搭載されている。
In order to generate the touch signal TCH, the
本実施例では、MOSトランジスタQ10を使用するので、事実上、入力電流が流れることはなく、センサ基板SNのセンストランジスタQsに対するシンク電流は、発射制御基板25から供給される。なお、サージアブソーバSURは、例えばバリスタで構成され、タッチセンサ信号S1の伝送路に、静電気の帯電などによる過電圧が発生しても、直ちにこれが吸収され、MOSトランジスタQ10や発射制御基板の反転バッファQ11が破損されることを防止している。なお、MOSトランジスタQ10のゲートソース間にも過電圧を吸収する2個のツェナーダイオードが対面して配置されている。
In this embodiment, since the MOS transistor Q10 is used, an input current does not actually flow, and a sink current for the sense transistor Qs of the sensor substrate SN is supplied from the
発射制御基板25の回路構成は、図4に示す通りであり、電流制限抵抗R31と、入力抵抗R30と、フィルタコンデンサC3と、入力抵抗R30を通してタッチセンサ信号S1を受ける反転バッファQ11と、を有して構成されている。ここで、電流制限抵抗R31は、センサ基板SNのセンストランジスタQsのON電流を規制しており、200μA程度のON電流は、電流制限抵抗R31→発射制御基板25→発射接続基板27の経路で、センストランジスタQsに供給される。なお、反転バッファQ11は、C−MOS構成の入力回路を有しており、事実上、入力電流は流れない。
The circuit configuration of the
発射制御基板25の他の構成は、特開2009−119184号公報などに記載された公知の構成であり、遊技者が発射ハンドル10を握り、発射停止スイッチを操作せず、且つ、払出制御基板24から発射を許可する発射制御信号S3を受ける場合に、タッチセンサ信号S1=ON、発射停止スイッチ信号S2=OFF、且つ、発射制御信号S3=ONの条件が揃い、法的の所定周期で遊技球が間欠的に発射される。一方、上記の条件が揃わない場合には、遊技球が発射されることはない。
Another structure of the
なお、遊技球の発射動作は、発射ソレノイドSLeが間欠的に通電することで実現されるが、発射ソレノイドSLeの通電電流の電流値に応じて発射強度が制御される。また、発射周期に対応して、球送りソレノイドSLfが通電して、発射球が所定位置にセットされる。 Note that the game ball launching operation is realized by intermittently energizing the launch solenoid SLe, but the launch intensity is controlled according to the current value of the energization current of the launch solenoid SLe. Further, in response to the firing cycle, the ball feed solenoid SLf is energized, and the fired ball is set at a predetermined position.
以上、発射接続基板27の回路構成を説明したので、タッチセンサの動作について確認する。遊技中、遊技者が発射ハンドル10を握っているので、センストランジスタQsはON状態であり、電流制限抵抗R31→発射接続基板27の経路で、センストランジスタQsに200μA程度のON電流が流れる。なお、反転バッファQ11は、C−MOS構成の入力回路を有し、また、トランジスタQ10もNchMOSで構成されているので、ON電流は、これ以外の通路では流れず、ON電流の電流値は、もっぱら、DC5Vと、電流制限抵抗R31だけで規定される。
The circuit configuration of the
規定のON電流が流れる状態では、タッチセンサ信号S1がLレベルであって、反転バッファQ11の入力がLレベルであることから、反転バッファQ11の出力がHレベルとなり、タッチセンサ信号S1=ONの状態となる。また、このとき、MOSトランジスタQ10はOFF状態であり、フォトカプラPHもOFF状態であるので、反転バッファQ12の入力たるタッチ信号TCHはHレベルとなり、反転バッファQ12の出力はLレベルであってタッチ信号TCH=ONの状態となる。 In a state where the specified ON current flows, since the touch sensor signal S1 is at L level and the input of the inverting buffer Q11 is at L level, the output of the inverting buffer Q11 becomes H level, and the touch sensor signal S1 = ON. It becomes a state. At this time, since the MOS transistor Q10 is in the OFF state and the photocoupler PH is also in the OFF state, the touch signal TCH input to the inversion buffer Q12 is at the H level, and the output of the inversion buffer Q12 is at the L level. The signal TCH = ON.
一方、遊技者が発射ハンドル10から手を離すと、センストランジスタQsがOFF状態となるので、反転バッファQ11の入力たるタッチセンサ信号S1がHレベルとなり、反転バッファQ11の出力はLレベルであって、タッチセンサ信号S1=OFFの状態となる。また、このとき、MOSトランジスタQ10はON遷移するので、フォトカプラPHが導通する。すると、反転バッファQ12の入力であるタッチ信号TCHがLレベルに遷移し、反転バッファQ12の出力はHレベルとなって、タッチ信号TCH=OFFの状態となる。
On the other hand, when the player releases the
次に、タッチセンサ信号S1やタッチ信号TCHの伝送経路に断線異常が生じた場合について説明する。先ず、タッチセンサの内部異常によりセンストランジスタQsがOFF状態を維持したり、或いは、タッチセンサ信号S1の伝送経路に断線異常が生じると、電流制限抵抗R31がプルアップ抵抗として機能することで、タッチセンサ信号S1がHレベル(OFF状態)を維持する。 Next, a case where a disconnection abnormality occurs in the transmission path of the touch sensor signal S1 or the touch signal TCH will be described. First, when the sense transistor Qs is kept in an OFF state due to an internal abnormality of the touch sensor, or when a disconnection abnormality occurs in the transmission path of the touch sensor signal S1, the current limiting resistor R31 functions as a pull-up resistor. The sensor signal S1 is maintained at the H level (OFF state).
また、このとき、MOSトランジスタQ10はON遷移するので、フォトカプラPHが導通して、タッチ信号TCHがLレベル(OFF状態)に遷移する。この動作状態は、遊技者が発射ハンドル10から手を離している場合と同じであり、意味も無く、遊技球が発射されるおそれはなく、適切なフェールセーフ動作が実現される。また、動作異常に対応して、以下に説明する省電力モードの動作を開始することもできる。 At this time, since the MOS transistor Q10 is turned on, the photocoupler PH becomes conductive, and the touch signal TCH changes to the L level (OFF state). This operation state is the same as when the player has released his hand from the firing handle 10 and has no meaning, and there is no possibility that the game ball will be fired, and an appropriate fail-safe operation is realized. In response to an abnormal operation, the power saving mode operation described below can be started.
本実施例では、上記したフェールセーフ動作と、フォトカプラPHの動作を活用して、適宜な省電力モードの動作を開始し、また、省電力モードから通常モードの動作に復帰している。具体的には、タッチ信号TCHがON状態からOFF状態に遷移すると、所定時間後に、演出制御部22のワンチップマイコン40を省電力モードの動作に移行させると共に、演出モータM1〜Mnなどの外部機器を省電力モードで動作させるようにしている。そして、その後、タッチ信号TCHがOFF状態からON状態に遷移すると、直ちに、省電力モードの動作を終了して、通常モードの動作に復帰させている。なお、具体的な手法については更に後述する。
In the present embodiment, an appropriate power saving mode operation is started by utilizing the above fail safe operation and the operation of the photocoupler PH, and the normal mode operation is restored from the power saving mode. Specifically, when the touch signal TCH transitions from the ON state to the OFF state, after a predetermined time, the one-
以上、発射接続基板27について説明したので、図3に戻って、本遊技機の他の構成を説明する。図3に示すランプ駆動基板36には、複数のLEDが接続されており、これらのLED群を駆動する駆動データSDATAは、シリアル信号として、演出制御基板22→枠中継基板34→枠中継基板35を経由して、ランプ駆動基板36に搭載された複数のLEDドライバに伝送されている。
The
遊技盤5の背面には、主制御基板21、演出制御基板22、画像制御基板23及び画像インタフェイス基板28が、表示装置DSやその他の回路基板と共に固定されている。そして、枠側部材GM1と盤側部材GM2とは、一箇所に集中配置された接続コネクタC1〜C4によって電気的に接続されている。各接続コネクタC1〜C4は、各々、複数の接点を有するが、これら全体C1〜C4の接点が、一の装着操作で接続状態となり、一の分離操作で分離状態となるワンタッチコネクタである。
On the back surface of the
電源基板20は、接続コネクタC2を通して、主基板中継基板32に接続され、接続コネクタC3を通して、電源中継基板33に接続されている。電源基板20の内部構成は、図6(a)に示す通りであり、外部から受けるAC24Vを全波整流するブリッジ型の整流回路61と、整流回路61の出力を受けてDC35Vを出力する力率改善回路62と、整流回路の過渡電流を抑制する突入電流防止回路63と、4個のDC−DCコンバータ(以下、コンバータと略す)RG1〜RG4及びその付属回路と、交流電源の遮断と直流出力電圧の異常を監視する交流監視回路64と、を有して構成されている。
The
力率改善回路62が出力するDC35Vは、給電ラインCB1〜CB3を通して、主制御基板21と、払出制御基板24と、演出制御基板22に配電される。そこで、電源基板20の内部構成を説明する前に、先ず、給電ラインCB1〜CB3の構成について詳細に説明する。
DC35V output from the power
図6(a)に示す通り、溶断ヒューズFU1を経由した直流電圧DC35Vは、第1給電ラインCB1と第2給電ラインCB2を経由して、主制御基板21と払出制御基板24に給電される。一方、演出制御基板22に対しては、サーミスタTH2及び溶断ヒューズFU2を経由させた直流電圧DC35Vが、第3給電ラインCB3を通して給電される。
As shown in FIG. 6A, the DC voltage DC35V passing through the fusing fuse FU1 is fed to the
給電ラインCB1,CB2は、直接、直流電圧DC35Vを給電するのに対して、給電ラインCB3は、サーミスタTH2を介在させて、直流電圧DC35Vを給電するのは、本実施例では、給電ラインCB1,CB2が誘導性負荷で終端されているのに対して、給電ラインCB3が容量性負荷で終端されているためである。 The feed lines CB1 and CB2 directly feed the DC voltage DC35V, whereas the feed line CB3 feeds the DC voltage DC35V through the thermistor TH2 in this embodiment. This is because CB2 is terminated with an inductive load, whereas feed line CB3 is terminated with a capacitive load.
図5(a)は、給電ラインCB1〜CB3が、誘導性負荷、又は容量性負荷の何れで終端されているかを説明する図面である。なお、併せて、発射接続基板27が受けるタッチセンサ信号S1と、タッチ信号TCHの伝送経路も図示している。
FIG. 5A is a diagram illustrating whether the power supply lines CB1 to CB3 are terminated with an inductive load or a capacitive load. In addition, the transmission path of the touch sensor signal S1 received by the
図示の通り、第1給電ラインCB1の直流電圧DC35Vは、接続コネクタC2を通過後、主制御基板21の内部配線を経由して、遊技盤中継基板31に至り、大入賞口16の開閉板16aや図柄始動口15の電動式チューリップなどを開閉させる電磁ソレノイドSLa〜SLcの一端に供給される。そして、本実施例の場合、電磁ソレノイドSLa〜SLcの他端は、電源電圧を要しない電力スイッチPSを経由して、制御信号CTLa〜CTLcを受けている。
As shown in the figure, the DC voltage DC35V of the first power supply line CB1 passes through the connection connector C2 and then reaches the game
図5(b)に示す通り、実施例の電力スイッチPSは、入力端子INと出力端子OUTとグランド端子GNDの三端子で構成されており、出力端子OUTとグランド端子GNDとの間に、NチャンネルMOSFETであるトランジスタQnが配置されている。この電力スイッチPSのトランジスタQnは、入力端子電圧=1.5V程度を閾値電圧としてON/OFF動作をするが、過熱保護、過電流保護、過電圧保護、出力電流制御、出力遮断、及び、静電気保護などの機能を発揮する内部回路を内蔵した一素子で構成されている。 As shown in FIG. 5B, the power switch PS of the embodiment is composed of three terminals, that is, an input terminal IN, an output terminal OUT, and a ground terminal GND, and N between the output terminal OUT and the ground terminal GND. A transistor Qn, which is a channel MOSFET, is arranged. The transistor Qn of this power switch PS performs ON / OFF operation with the input terminal voltage = 1.5V as a threshold voltage, but overheat protection, overcurrent protection, overvoltage protection, output current control, output cutoff, and electrostatic protection It is composed of a single element with a built-in internal circuit that performs such functions.
具体的には、トランジスタQnのドレイン−ソース間の電圧は60V程度でクランプされ(過電圧保護)、素子温度が150℃程度で出力動作を停止し(過熱保護)、10Vを超える入力電圧がクランプされ(静電保護)、ドレイン電流が6A程度を超えると保護回路が機能するよう構成されている。なお、トランジスタQnのON動作時の出力端子とグランド間の内部抵抗は0.3Ω程度であり、電流検出用のシャント抵抗はトランジスタQnには接続されていない。また、OFF動作時のドレイン−ソース間の漏れ電流は、5〜10μA程度である。 Specifically, the drain-source voltage of the transistor Qn is clamped at about 60V (overvoltage protection), the output operation is stopped when the element temperature is about 150 ° C. (overheat protection), and the input voltage exceeding 10V is clamped. (Electrostatic protection), the protection circuit is configured to function when the drain current exceeds about 6A. Note that the internal resistance between the output terminal and the ground during the ON operation of the transistor Qn is about 0.3Ω, and the shunt resistor for current detection is not connected to the transistor Qn. Further, the drain-source leakage current during the OFF operation is about 5 to 10 μA.
この電力スイッチPSは、トランジスタQnのON動作時に、電磁ソレノイドに1A程度の駆動電流を流す電流ドライバとして機能するが、同等の保護機能を有する通常のドライバとは異なり、電源電圧が不要である点に大きな特徴がある。なお、電力スイッチPSに代えて、パワートランジスタを配置したのでは、各種の保護機能を発揮させることはできない。 The power switch PS functions as a current driver that supplies a driving current of about 1 A to the electromagnetic solenoid when the transistor Qn is turned on. However, unlike a normal driver having an equivalent protection function, the power switch PS does not require a power supply voltage. Has major features. If a power transistor is arranged instead of the power switch PS, various protection functions cannot be exhibited.
本実施例では、電源電圧が存在しない図5(b)に示す電力スイッチPSを使用して、電磁ソレノイドSLiを駆動するので、電源投入時など、ソレノイドが通電していない状態はもとより、遊技動作中でソレノイドSLiが通電する状態でも、給電ラインCB1が容量性負荷となることがない。すなわち、トランジスタQnがON動作するソレノイドSLiの通電時に、給電ラインCB1が誘導性負荷となることは自明であるが、トランジスタQnのOFF時についても、ドレイン−ソース間の漏れ抵抗や、小容量の漂遊容量が機能することで、給電ラインCB1は誘導性負荷となる。 In this embodiment, since the electromagnetic solenoid SLi is driven using the power switch PS shown in FIG. 5B in which no power supply voltage exists, not only the state where the solenoid is not energized, such as when the power is turned on, the game operation Even in the state where the solenoid SLi is energized, the power supply line CB1 does not become a capacitive load. That is, it is self-evident that the power supply line CB1 becomes an inductive load when the solenoid SLi that turns on the transistor Qn is energized. Since the stray capacitance functions, the power supply line CB1 becomes an inductive load.
なお、以上の点は、第1給電ラインCB1だけでなく、第2給電ラインCB2についても同様である。すなわち、第2給電ラインCB2の直流電圧DC35Vは、払出制御基板24や発射制御基板25の内部配線を経由して、発射ソレノイドSLeや球送りソレノイドSLfの一端に供給され、発射ソレノイドSLeや球送りソレノイドSLfの他端は、図5(b)に示す電力スイッチPSを経由して、各々の制御信号CTLe,CTLfを受けている。
The above points are the same for the second power supply line CB2 as well as the first power supply line CB1. That is, the DC voltage DC35V of the second feed line CB2 is supplied to one end of the launch solenoid SLe and the ball feed solenoid SLf via the internal wiring of the
このように、給電ラインCB1,CB2は、何れも誘導性負荷で終端されるため、電源投入時など、給電ラインが初めて活線化されるタイミングにも、過大な電流が流れるおそれがなく、ヒューズFU1の溶断などの電源トラブルのおそれがない。 As described above, since the power supply lines CB1 and CB2 are both terminated with an inductive load, there is no possibility that an excessive current flows even at the timing when the power supply line is first activated, such as when the power is turned on. There is no risk of power supply problems such as fusing of FU1.
以上、給電ラインCB1,CB2を、図5(b)に示す電力スイッチPSで終端させた本実施例の効果を説明したが、第3給電ラインCB3については、同様の構成を採ることができない。 As described above, the effect of the present embodiment in which the power supply lines CB1 and CB2 are terminated by the power switch PS illustrated in FIG. 5B has been described. However, the third power supply line CB3 cannot have the same configuration.
すなわち、図5(a)に示す通り、第3給電ラインCB3の直流電圧DC35Vは、接続コネクタC3を通過後、演出制御基板22やランプ/モータ駆動基板30の内部配線を経由して、駆動電源基板26に配電される。駆動電源基板26には、DC−DCコンバータCNが配置されており、DC−DCコンバータCNの入力側に平滑コンデンサCinが配置されていることで、第3給電ラインCB3は容量性負荷となる。
That is, as shown in FIG. 5A, the DC voltage DC35V of the third power supply line CB3 passes through the connection connector C3, and then passes through the
ここで、平滑コンデンサCinは、可動役物による可動演出時に、DC−DCコンバータCNの入力電圧が無闇に変動して、給電ラインCB3から電源リップルノイズを発生させないよう、可動演出時の消費電力に基づいて最適値に設定される。可動演出時の消費電力は、可動役物の荷重などに大きく関連するが、平滑コンデンサCinは、少なくとも、20μF以上である必要があり、20μF〜800μFの範囲で最適設定される。 Here, the smoothing capacitor Cin reduces the power consumption at the time of the moving effect so that the input voltage of the DC-DC converter CN does not fluctuate in the dark at the time of the moving effect by the movable accessory and the power supply line noise is not generated from the power supply line CB3. Based on this, the optimum value is set. The power consumption at the time of the movable performance is largely related to the load of the movable accessory, etc., but the smoothing capacitor Cin needs to be at least 20 μF or more, and is optimally set in the range of 20 μF to 800 μF.
図8に関し後述するように、DC−DCコンバータCNは、DC35Vを受けて、DC15V又は18Vを出力する降圧型コンバータであり、その出力電圧は、演出モータM1〜Mnの駆動電圧Vmとなる。本実施例では、演出モータM1〜Mnの駆動電圧Vmが15V又は18V程度であるにも拘らず、敢えて、DC35Vを配電する高圧給電方式を採ることで、接続コネクタC3→演出制御基板22→ランプ/モータ駆動基板30→駆動電源基板26に至る通電路における電力損失を効果的に軽減している。
As will be described later with reference to FIG. 8, the DC-DC converter CN is a step-down converter that receives
例えば、駆動電源基板26に至るまでDC35Vを配電する実施例の構成を、DC15Vを配電する構成と比較した場合、仮に、両構成において、電源基板20からの供給電力が同一であると仮定すると、高圧給電する本実施例の構成では、給電電流Iが15/35=3/7になるので、線路損失抵抗rにおける電力損失が9/49倍に抑制されることになる(r×I2)。
For example, when comparing the configuration of the embodiment that distributes
ワンタッチコネクタC1〜C4を使用する本実施例では、特に、接続コネクタC3の径年劣化による接触抵抗の増加が懸念されるところ、上記した高圧給電の構成は非常に有効である。このように、本実施例では、電力損失を抑制するため高圧給電方式を採るが、ただ単に高圧給電したのでは、電源投入時に問題が生じる。 In the present embodiment using the one-touch connectors C1 to C4, particularly, there is a concern about an increase in contact resistance due to deterioration of the connection connector C3 due to age, but the above-described configuration of the high-voltage power supply is very effective. As described above, in this embodiment, a high-voltage power supply method is adopted to suppress power loss. However, simply supplying high-voltage power causes a problem when the power is turned on.
すなわち、給電ラインCB3は、20μF〜800μF程度の容量性負荷であるところ、電源投入時には、コンデンサCinのインピーダンスがほぼゼロの状態から開始されて、0Vから35Vまで急速に充電されるので、この間のラッシュ電流によって、接触抵抗の大きい部分が繰り返し摩耗される。なお、コンデンサへの急速充電が終わると、ラッシュ電流が収まるので、溶断ヒューズFU2が反応することがなく、ラッシュ電流による摩耗が毎日繰り返されることになる。また、万一、電源投入状態のまま、盤側部材GM2が枠側部材GM1に装着されるような場合、接続コネクタC3の接触抵抗によって、その接点部分が溶断してしまう可能性もある。 In other words, the power supply line CB3 is a capacitive load of about 20 μF to 800 μF, but when the power is turned on, the impedance of the capacitor Cin starts from a substantially zero state and is rapidly charged from 0 V to 35 V. The portion having a large contact resistance is repeatedly worn by the rush current. When the capacitor is rapidly charged, the rush current is settled, so that the fusing fuse FU2 does not react and wear due to the rush current is repeated every day. In the unlikely event that the panel side member GM2 is attached to the frame side member GM1 with the power turned on, the contact portion of the connection connector C3 may melt.
そこで、本実施例では、上記の問題を考慮して、容量性負荷である第3給電ラインCB3に限り、その最上流側にサーミスタTH2を配置している。ここで、サーミスタTH2は、25℃の抵抗値が公証値1Ω〜3Ωであり、100℃の抵抗値が0.2Ω程度、170℃の抵抗値が0.1Ω程度の素子が選択される。また、このサーミスタTH2の熱放散定数δは、14mW/℃〜27mW/℃である。なお、熱放散定数δは、静止空気雰囲気においてサーミスタ自身が通電による自己加熱で1℃温度上昇するために必要な電力(mW/℃)を意味する。 Therefore, in the present embodiment, in consideration of the above problem, the thermistor TH2 is arranged on the most upstream side only in the third power feed line CB3 that is a capacitive load. Here, as the thermistor TH2, an element having a resistance value at 25 ° C. of notarized value 1Ω to 3Ω, a resistance value at 100 ° C. of about 0.2Ω, and a resistance value of 170 ° C. of about 0.1Ω is selected. The thermistor TH2 has a heat dissipation constant δ of 14 mW / ° C. to 27 mW / ° C. The heat dissipation constant δ means electric power (mW / ° C.) required for the thermistor itself to rise 1 ° C. temperature by self-heating due to energization in a still air atmosphere.
本実施例では、上記した特性のサーミスタTH2を、第3給電ラインCB3に配置するので、例えば、電源投入時に2Ω程度であったサーミスタTH2の抵抗値が、その後の通電による自己発熱によって、急激に0.1〜0.2Ω程度まで低下することになり、このような過渡的に電流制限機能を発揮するサーミスタTH2によって、電源投入時の電源トラブルが確実に回避される。 In the present embodiment, the thermistor TH2 having the above-described characteristics is disposed in the third feed line CB3. For example, the resistance value of the thermistor TH2 that was about 2Ω when the power is turned on is rapidly increased by self-heating due to energization thereafter. The thermistor TH2 that exhibits a transient current limiting function can reliably avoid power supply troubles when the power is turned on.
以上、図5に基づいて、第1給電ラインCB1、第2給電ラインCB2、及び、第3給電ラインCB3について詳細に説明したので、図6を参照しつつ、電源基板20の内部構成について更に説明する。
As described above, the first power supply line CB1, the second power supply line CB2, and the third power supply line CB3 have been described in detail with reference to FIG. 5, and the internal configuration of the
図6(a)に示す通り、力率改善回路62は、チョークコイルL1と、スイッチングトランジスタQ1,Q2と、2つのトランジスタをON/OFF制御してチョッパ動作を実現する昇圧タイプの力率制御回路PFCと、平滑コンデンサC1とを有して構成され、入力電圧のピーク値33.9V(=24*SQR2)を昇圧して、設計値DC35Vの直流電圧を出力している。
As shown in FIG. 6A, the power
先に説明した通り、この直流電圧DC35Vは、第1から第3の給電ラインCB1〜CB3を通して、主制御基板21と、払出制御基板24と、演出制御基板22に各々配電されている。
As described above, the DC voltage DC35V is distributed to the
力率制御回路PFCは、トランジスタQ1,Q2を相補的にON/OFF制御することで、AC24Vの電源ラインに、低振幅ノコギリ波状の充放電流を流している(図6(d)参照)。すなわち、トランジスタQ1のON時(Q2がOFF)に、チョークコイルL1に蓄積されたエネルギーが、トランジスタQ2のON時(Q1がOFF)に、平滑コンデンサC1に充電されることで、AC24Vの電源ラインの入力電流を略正弦波状に改善している。 The power factor control circuit PFC performs ON / OFF control of the transistors Q1 and Q2 in a complementary manner so that a low-amplitude sawtooth charging / discharging current flows through the AC 24V power line (see FIG. 6D). That is, when the transistor Q1 is ON (Q2 is OFF), the energy stored in the choke coil L1 is charged to the smoothing capacitor C1 when the transistor Q2 is ON (Q1 is OFF). The input current is improved to a substantially sinusoidal shape.
したがって、本実施例によれば、図6(c)に示すようなスパイク状の入力電流が流れることがなく、整流回路61を構成するダイオードD1〜D4の電流最大定格を抑制することができ、大容量のダイオードD1〜D4(相対的に高価)を使用する必要がなくなる。なお、図6(b)と図6(c)は、力率改善回路を有しない従来装置(比較例)について、平滑コンデンサC1の両端電圧と、AC24Vの電源ラインの入力電流の電流波形を示したものであり、平滑コンデンサC1への充電時に、スパイク状の大電流が流れることを示している。これに対して、本実施例では、図6(c)に示すようなスパイク電流が流れないので、電源ノイズが発生することがなく、この意味でも好適である。
Therefore, according to the present embodiment, the spike-like input current as shown in FIG. 6C does not flow, and the maximum current rating of the diodes D1 to D4 constituting the
突入電流防止回路63は、NチャンネルMOS型のスイッチングトランジスタQ3と、トランジスタQ3のドレイン端子−ソース端子間に配置されたサーミスタTH1と、トランジスタQ3のゲート電圧を規定するバイアス素子(ZD1,R1,R2,C2)とで構成されている。図示の通り、バイアス素子にはツェナーダイオードZD1が含まれているので、ツェナーダイオードZD1が降伏してON動作するまでの過渡状態では、ゲート端子にバイアス電圧が加わらず、トランジスタQ3がOFF状態となる。
The inrush
そのため、電源投入直後は、AC24Vの電源ラインの入力電流が、整流回路61→力率改善回路62→サーミスタTH1→整流回路61の経路を通ることになり、電源投入時の過渡電流(突入電流)がサーミスタTH1によって最適に制限される。そのため、本実施例では、この意味でも大容量で高価なダイオードD1〜D4を使用する必要が無い利点がある。なお、力率制御回路PFCの出力値が、定常値(DC35V)に近づくと、ツェナーダイオードZD1がON動作して、トランジスタQ3もON動作するので、その後は、サーミスタTH1に電流が流れることはなく、サーミスタTH1において無駄な電力消費が継続することはない。
Therefore, immediately after the power is turned on, the input current of the AC 24V power line passes through the path of the
交流監視回路64は、ダイオードD5,D6及び負荷抵抗R3で構成された全波整流回路と、電流制限抵抗R4と、コンバータRG4とで構成されている。負荷抵抗R3の両端電圧は、ピーク値34V程度の脈流波形となり(図6(e)参照)、この脈流電圧が電流制限抵抗R4を経由して、コンバータRG4の監視端子Sin1に供給されている。そして、コンバータRG4は、監視端子Sin1に供給される電圧に基づいて、交流電源AC24Vの遮断を判定しているが、その詳細は後述する。
The
4個のコンバータRG1〜RG4は、全て同一レベルの直流電圧(DC35V)をDC入力端子Vin受けて動作して、不図示の受動素子(R,L,C)と共に機能することで、降下レベルの直流電圧(12V又は5V)を出力している。すなわち、コンバータRG1とコンバータRG2は、各々、12Vを生成して出力端子Voutに出力しており、コンバータRG1の出力電圧DC12Vは、演出制御基板22に配電され、コンバータRG2の出力電圧DC12Vは、主制御基板21と払出制御基板24に配電されている。
The four converters RG1 to RG4 all receive the DC voltage (DC35V) of the same level and operate with the DC input terminal Vin, and function together with the passive elements (R, L, C) (not shown). DC voltage (12V or 5V) is output. That is, converter RG1 and converter RG2 each generate 12V and output it to output terminal Vout. Output voltage DC12V of converter RG1 is distributed to effect
また、コンバータRG3は、演出制御基板22に配電されるDC5Vを生成してコンバータRG3の出力端子Voutから出力し、コンバータRG4は、主制御基板21と払出制御基板24に配電されるDC5Vを生成して、コンバータRG4の出力端子Voutから出力する。このように、本実施例の電源基板20では、3種類の直流電圧(35V,12V,5V)だけを生成し、これらの直流電圧の配電を受けた各制御基板20,21,22では、必要に応じて、降下レベルの一又は複数の電源電圧を生成する構成を採っており、遊技機全体として電源回路の構成に無駄がない。
Further, converter RG3 generates DC5V distributed to effect
なお、コンバータRG4の出力に基づいてDC5Vのバックアップ電源BAKが生成され、主制御基板21と払出制御基板24に配電されている。ここで、バックアップ電源BAKとは、営業終了や停電により交流電源24Vが遮断された後も、主制御部21と払出制御部24のワンチップマイコンの内蔵RAMのデータを保持するDC5Vの直流電源である。
A backup power supply BAK of DC5V is generated based on the output of the converter RG4 and is distributed to the
ところで、コンバータRG1とコンバータRG3には、各回路素子のDC−DC変換動作の許否を制御する制御端子CTLが設けられており、制御端子CTLがHレベルであることを条件に内部回路が機能してDC−DC変換動作が実行される。 Incidentally, the converter RG1 and the converter RG3 are provided with a control terminal CTL for controlling whether or not the DC-DC conversion operation of each circuit element is permitted, and the internal circuit functions on condition that the control terminal CTL is at the H level. Then, the DC-DC conversion operation is executed.
また、この実施例では、コンバータRG2と、コンバータRG4は、内部構成を図6(f)に示す同一の回路素子(IC)を使用している。この回路素子は、内蔵されたDC変換回路CNVへのDC入力端子Vinと、DC変換回路CNVの動作を許否制御する制御端子CTLと、コンパレータCM2への入力端子Sin2と、異常信号を受ける検出端子REFと、5.1V用のツェナーダイオードなどに内部接続された監視端子Sin1と、コンパレータCM2の出力端子Sout2と、コンパレータCM1の出力端子Sout1と、DC変換回路CNVの出力端子Voutと、を有して構成されている。このコンバータRG2,RG4についても、制御端子CTLがHレベルであることを条件に内部回路(DC変換回路CNV)が機能してDC−DC変換動作が実行される。 In this embodiment, converter RG2 and converter RG4 use the same circuit element (IC) whose internal configuration is shown in FIG. 6 (f). This circuit element includes a DC input terminal Vin to the built-in DC conversion circuit CNV, a control terminal CTL that controls whether the operation of the DC conversion circuit CNV is permitted, an input terminal Sin2 to the comparator CM2, and a detection terminal that receives an abnormal signal. REF, monitoring terminal Sin1 internally connected to a Zener diode for 5.1V, etc., output terminal Sout2 of comparator CM2, output terminal Sout1 of comparator CM1, and output terminal Vout of DC conversion circuit CNV Configured. For these converters RG2 and RG4, the internal circuit (DC conversion circuit CNV) functions and the DC-DC conversion operation is executed on condition that the control terminal CTL is at the H level.
図6(f)に示す通り、コンバータRG2やコンバータRG4に内蔵されたコンパレータCM2は、その入力端子Sin2への入力電圧と、比較基準電圧2.5Vとを比較してH/Lレベルの比較結果を出力する。具体的には、入力端子Sin2の電圧が、比較基準電圧2.5Vより高い場合には、出力端子Sout2に、Hレベルの比較結果を出力するが、入力端子Sin2の電圧が、比較基準電圧2.5Vを下回ると、Lレベルの比較結果を出力するよう構成されている。
As shown in FIG. 6 (f), the comparator CM2 incorporated in the converter RG2 or the converter RG4 compares the input voltage to the input terminal Sin2 with the comparison reference voltage 2.5V, and the comparison result of the H / L level. Is output. Specifically, when the voltage at the input terminal Sin2 is higher than the comparison reference voltage 2.5V, an H level comparison result is output to the output terminal Sout2, but the voltage at the input terminal Sin2 is equal to the
図6(a)に略記している通り、コンバータRG2やコンバータRG4の入力端子Sin2には、各々、直流電圧DC35Vを適宜に分圧した分圧信号DVが供給されている。この分圧信号DVは、直流電圧DC35Vが正常レベルである場合には、比較基準電圧2.5Vより高レベルであるが、直流電圧DC35Vが所定レベルまで降下すると、比較基準電圧2.5Vを下回るよう設定されている。そのため、直流電圧DC35Vが所定レベルまで降下すると、コンバータRG2やコンバータRG4の出力端子Sout2がLレベルに遷移することになる。 As abbreviated in FIG. 6A, a divided signal DV obtained by appropriately dividing the DC voltage DC35V is supplied to the input terminals Sin2 of the converter RG2 and the converter RG4. The divided voltage signal DV is higher than the comparison reference voltage 2.5V when the DC voltage DC35V is at a normal level, but falls below the comparison reference voltage 2.5V when the DC voltage DC35V drops to a predetermined level. It is set as follows. Therefore, when DC voltage DC35V falls to a predetermined level, converter RG2 and output terminal Sout2 of converter RG4 transition to the L level.
図6(a)に示す通り、コンバータRG2の出力端子Sout2は、自らの制御端子CTLと共に、コンバータRG1の制御端子CTLに接続されている。同様に、コンバータRG4の出力端子Sout2は、自らの制御端子CTLと共に、コンバータRG3の制御端子CTLに接続されている。 As shown in FIG. 6A, the output terminal Sout2 of the converter RG2 is connected to the control terminal CTL of the converter RG1 together with its own control terminal CTL. Similarly, the output terminal Sout2 of the converter RG4 is connected to the control terminal CTL of the converter RG3 together with its own control terminal CTL.
そのため、直流電圧DC35Vが降下して、コンバータRG2やコンバータRG4の出力端子Sout2の出力電圧がLレベルに遷移すると、その後は、4つのコンバータRG1〜RG4が、一斉にDC−DC変換機能を停止することになる。このように、本実施例では、DC−DC変換すべき入力電圧(DC35V)が、異常レベルまで降下すると、DC−DC変換動作が自動的に停止されるので、その後の異常動作の発生のおそれがない。 Therefore, when the DC voltage DC35V drops and the output voltage of the output terminal Sout2 of the converter RG2 or the converter RG4 transitions to the L level, the four converters RG1 to RG4 thereafter stop the DC-DC conversion function all at once. It will be. As described above, in this embodiment, when the input voltage to be DC-DC converted (DC35V) drops to an abnormal level, the DC-DC conversion operation is automatically stopped, and hence the subsequent abnormal operation may occur. There is no.
図6(f)に戻って説明を続けると、コンパレータCM1の入力部は、ワイアードOR構成になっており、監視端子Sin1からの電圧、又は、検出端子REFからの電圧の何れか一方又は双方が、比較基準電圧2.5Vを下回る場合には、出力端子Sout1に、Lレベルの検出信号を出力するようになっている。 Returning to FIG. 6F, the description will be continued. The input part of the comparator CM1 has a wired OR configuration, and either one or both of the voltage from the monitoring terminal Sin1 and the voltage from the detection terminal REF is obtained. When the comparison reference voltage is less than 2.5 V, an L level detection signal is output to the output terminal Sout1.
出力端子Sout1から出力されるLレベルの検出信号は、交流電源(AC24V)が降下したか、主制御基板21や払出制御基板24に配電されるべき直流電圧(5V,12V)が降下したことを示しており、電源異常信号ABN1,ABN2として、各制御基板21,24に配電される。
The L level detection signal output from the output terminal Sout1 indicates that the AC power supply (AC24V) has dropped or the DC voltage (5V, 12V) to be distributed to the
また、この実施例の場合、コンバータRG2の出力端子Sout1は、コンバータRG4の検出端子REFに接続されている。そのため、コンバータRG2の出力端子Sout1の電圧がLレベルに遷移して、コンバータRG4の検出端子REFがLレベルに遷移すると、この動作に対応して、コンバータRG4の出力端子Sout1がLレベルに遷移することになる。 In this embodiment, the output terminal Sout1 of the converter RG2 is connected to the detection terminal REF of the converter RG4. Therefore, when the voltage at output terminal Sout1 of converter RG2 transitions to L level and detection terminal REF of converter RG4 transitions to L level, output terminal Sout1 of converter RG4 transitions to L level in response to this operation. It will be.
このような回路構成に対応して、本実施例では、コンバータRG2の出力電圧DC12Vを、分圧抵抗RA,RBによる分圧回路で監視し、コンバータRG4の出力電圧DC5Vを、分圧抵抗Ra,Rbによる分圧回路で監視している。そして、各分圧回路の監視出力は、ダイオードD7を通して結合され、監視電圧DE1として、コンバータRG2の検出端子REFに供給されている。ここで、分圧抵抗RA,RBと分圧抵抗Ra,Rbは、各コンバータRG2,RG4の出力電圧DC12V,DC5Vに対応した値に設定されており、正常時(つまり、各コンバータRG2,RG4の出力電圧が所定レベル12V,5Vである場合)には、コンバータRG2の検出端子REFに供給される監視電圧DE1が2.55V程度になるよう設計されている。 Corresponding to such a circuit configuration, in this embodiment, the output voltage DC12V of the converter RG2 is monitored by a voltage dividing circuit using voltage dividing resistors RA and RB, and the output voltage DC5V of the converter RG4 is monitored by the voltage dividing resistors Ra, Monitoring is performed by a voltage dividing circuit using Rb. The monitoring outputs of the voltage dividing circuits are coupled through a diode D7 and supplied as a monitoring voltage DE1 to the detection terminal REF of the converter RG2. Here, the voltage dividing resistors RA and RB and the voltage dividing resistors Ra and Rb are set to values corresponding to the output voltages DC12V and DC5V of the converters RG2 and RG4, respectively. When the output voltage is a predetermined level of 12V and 5V), the monitoring voltage DE1 supplied to the detection terminal REF of the converter RG2 is designed to be about 2.55V.
そのため、正常時には、コンバータRG2(コンパレータCM1)の出力端子Sout1はHレベルとなる。一方、コンバータRG2,RG4の出力電圧の一方又は双方が、所定レベル12Vや5Vを下回ると、コンバータRG2(コンパレータCM1)の出力端子Sout1は、HレベルからLレベルに降下する。先に説明した通り、コンバータRG2の出力端子Sout1は、コンバータRG4の検出端子REFに接続されているので、コンバータRG2の出力端子Sout1と共にコンバータRG4の検出端子REFがLレベルに遷移することで、コンバータRG4の出力端子Sout1がLレベルに遷移することになる。 Therefore, during normal operation, output terminal Sout1 of converter RG2 (comparator CM1) is at the H level. On the other hand, when one or both of the output voltages of converters RG2 and RG4 fall below a predetermined level of 12V or 5V, output terminal Sout1 of converter RG2 (comparator CM1) drops from H level to L level. As described above, since the output terminal Sout1 of the converter RG2 is connected to the detection terminal REF of the converter RG4, the detection terminal REF of the converter RG4 transitions to the L level together with the output terminal Sout1 of the converter RG2. The output terminal Sout1 of RG4 transitions to the L level.
ところで、交流監視回路64を構成するコンバータRG4の監視端子Sin1には、図6(e)に示す監視電圧DE2が供給されている。この監視電圧DE2は、原始的には、AC24Vの脈流であるが、電流制限抵抗R4を経由して5.1V用のツェナーダイオードに伝送されることで、振幅5.1V程度の検出電圧として、コンバータRG4のコンパレータCM1に供給される。なお、図6(e)には、監視電圧DE2がパルス波状に記載されているが、交流電源AC24Vが遮断されない限り、回路素子の容量成分や配線上の漂遊容量などに基づき、監視電圧DE2が2.5Vレベルを下回ることはない。すなわち、給電状態の交流電源AC24Vの瞬時値が、0Vのタイミングであっても、監視電圧DE2は、2.5Vレベルを上回っている。
Incidentally, the monitoring voltage DE2 shown in FIG. 6E is supplied to the monitoring terminal Sin1 of the converter RG4 constituting the
一方、交流電源AC24Vが途絶えると(その時のコンバータRG4の検出端子REFやDC入力端子Vinの電圧レベルに拘わらず)、コンバータRG4の出力端子Sout1が、素早く、Lレベルに遷移することになる。出力端子Sout1からの出力は、先に説明した電源異常信号ABN1,ABN2に他ならず、主制御基板21と払出制御基板24に伝送される。したがって、各制御基板21,24では、必要なバックアップ動作を迅速に開始することができる。なお、バックアップ動作とは、電源遮断前の遊技動作を電源投入後に再開できるよう、必要なデータを保存する動作を意味し、保存されたデータは、バックアップ電源BAKによって維持される(電源バックアップ機能)。なお、この実施例では、少なくとも数日は、各ワンチップマイコンのRAMの記憶内容が保持されるよう設計されている。
On the other hand, when AC power supply AC24V is interrupted (regardless of the voltage level of detection terminal REF and DC input terminal Vin of converter RG4 at that time), output terminal Sout1 of converter RG4 quickly transitions to the L level. The output from the output terminal Sout1 is transmitted to the
先に説明した通り、電源異常信号ABN1,ABN2は、主制御基板21や払出制御基板24に配電されるべき直流電圧(5V,12V)が異常レベルまで降下した場合にも出力される。すなわち、本実施例では、コンバータRG2,RG4及びその付属回路と、交流監視回路64とが協働して、交流入力電圧AC24Vの異常と、複数レベルの直流出力電圧(5V,12V)の異常をまとめて監視しているので、全ての異常時に、主制御部21や払出制御部24が迅速に対処できる利点がある。以上の点も含め、電源基板20における監視動作を確認すると以下の通りである。
As described above, the power supply abnormality signals ABN1 and ABN2 are also output when the DC voltage (5V, 12V) to be distributed to the
(1)交流電源AC24Vの遮断時には、交流監視回路64から受ける監視電圧DE2が、比較基準電圧2.5Vを下回ることで、コンバータRG4(交流監視回路64)の出力端子Sout1から出力される電源異常信号ABN1,ABN2が素早くLレベルとなる。
(1) When the AC power supply AC24V is shut off, the monitoring voltage DE2 received from the
(2)主制御基板21や払出制御基板24に伝送される直流出力電圧12V又は直流出力電圧5Vが降下すると、監視電圧DE1が比較基準電圧2.5Vを下回るタイミングで、コンバータRG2の出力端子Sout1と、コンバータRG4の検出端子REFがLレベルとなり、コンバータRG4の出力端子Sout1から出力される電源異常信号ABN1,ABN2がLレベルとなる。なお、この電源異常信号ABN1,ABN2は、交流電源AC24Vの給電状態であってもLレベルとなるので、例えば、コンバータGR2,RG4の異常時にも、各制御基板21,24では、必要なバックアップ動作を開始することができる。
(2) When the
(3)力率改善回路62から出力される直流電圧DC35Vが降下して、監視電圧DE1が比較基準電圧2.5Vを下回ると、コンバータRG2やコンバータRG4の出力端子Sout2の出力電圧がLレベルに遷移してコンバータRG1〜RG4の動作が停止状態となる。その結果、主制御基板21や払出制御基板24に伝送されるべき直流出力電圧12Vや直流出力電圧5Vのレベルも降下するので、(2)の場合と同様に、コンバータRG4の出力端子Sout1から出力される電源異常信号ABN1,ABN2がLレベルとなる。この動作も、交流電源AC24Vが給電状態か否かを問わないので、例えば、整流回路61や力率改善回路62などの異常に伴う直流電圧の降下時にも、各制御基板21,24では、必要なバックアップ動作を開始することができる。
(3) When the DC voltage DC35V output from the power
本実施例の電源基板20では、交流電源の投入を示す電源リセット信号を生成しておらず、電源リセット信号が主制御基板21、払出制御基板24、演出制御基板22などに伝送されることはない。そのため、各制御基板21,24,22では、配電された直流電圧(5V,12V)に基づいて電源リセット信号を生成している。本実施例はこのような構成を採るので、従来装置のように、電源リセット信号を電源基板から各制御基板に伝送する信号線にノイズが重畳することで、CPUが異常リセットされるおそれがない。
The
続いて、上記した電源基板20の構成を踏まえて、図3に戻って、遊技機GMの他の構成について説明する。図3に示す通り、主制御基板21は、主基板中継基板32を経由して電源基板20に接続されており、3種類の直流電圧DC35V,DC12V,DC5Vと、バックアップ電源BAKと、電源異常信号ABN1とを受けている。図5に関して前述した通り、DC35Vは、第1給電ラインCB1を経由して、各種のソレノイドSLa〜SLcに伝送される。
Next, based on the configuration of the
一方、払出制御基板24は、中継基板を介することなく、電源基板20に直結されており、主制御部21が受けると同様の電源異常信号ABN2や、バックアップ電源BAKを、3種類の直流電圧DC35V,DC12V,DC5Vと共に直接的に受けている。図5に示す通り、DC35Vは、第2給電ラインCB2を経由して、発射ソレノイドSLeや球送りソレノイドSLfに伝送される。
On the other hand, the
ところで、この実施例では、RAMクリア信号CLRは、主制御部21で生成されて主制御部21と払出制御部24のワンチップマイコンに伝送されている。ここで、RAMクリア信号CLRは、各制御部21,24のワンチップマイコンの内蔵RAMの全領域を初期設定するか否かを決定する信号であって、係員が操作する初期化スイッチSWのON/OFF状態に対応した値を有している。
In this embodiment, the RAM clear signal CLR is generated by the
また、図3に示す通り、主制御部21は、主基板中継基板32を経由して、払出制御部24に制御コマンドCMD”を送信する一方、払出制御部24からは、遊技球の払出動作を示す賞球計数信号や、払出動作の異常に係わるステイタス信号CONや、動作開始信号BGNを受信している。ステイタス信号CONには、例えば、補給切れ信号、払出不足エラー信号、下皿満杯信号が含まれる。動作開始信号BGNは、電源投入後、払出制御部24の初期動作が完了したことを主制御部21に通知する信号である。
As shown in FIG. 3, the
また、主制御部21は、遊技盤中継基板31を経由して、遊技盤5の各遊技部品に接続されている。そして、遊技盤上の各入賞口16〜18に内蔵された検出スイッチのスイッチ信号を受ける一方、電動式チューリップなどのソレノイド類SLiを駆動している。
The
ここで、検出スイッチは、主制御部21から配電された電源電圧VB(12V)で動作するよう構成されている。また、図柄始動口15への入賞状態などを示す各スイッチ信号は、電源電圧VB(12V)と電源電圧Vcc(5V)とで動作するインタフェイスICで、TTLレベル又はCMOSレベルのスイッチ信号に変換された上で、主制御部21に伝送される。
Here, the detection switch is configured to operate with the power supply voltage VB (12 V) distributed from the
図3に示す通り、演出制御部22は、電源中継基板33を経由して、電源基板20から3種類の直流電圧(5V,12V,35V)を受けている(図4及び図7参照)。図5に関して前述した通り、DC35Vは、第3給電ラインCB3を経由して、ランプ/モータ駆動基板30に伝送され、最終的には、駆動電源基板26に伝送される。そして、DC35Vは、駆動電源基板26に配置されたDC−DCコンバータCNで所定レベルVmまで降圧された後、ランプ/モータ駆動基板30に返送されて、演出モータM1〜Mnの駆動電圧となる。
As shown in FIG. 3, the
また、演出制御部22は、主制御部21から制御コマンドCMDとストローブ信号STBとを受けている(図3及び図7参照)。そして、演出制御部22は、ランプ駆動基板29やランプ/モータ駆動基板30に搭載されたLEDドライバに、ランプ駆動データSDATA(シリアル信号)を供給している。特に限定されるものではないが、ランプ駆動基板29やランプ/モータ駆動基板30に搭載されているLEDドライバ/モータドライバは、ランプ駆動基板36に搭載されたLEDドライバと同一構成である。
The
また、本実施例では同じLEDドライバを使用してステッピングモータを駆動しており、ランプ/モータ駆動基板30を経由して、演出モータ群M1〜Mnを駆動している。この場合、モータ駆動データは、ランプ駆動データと同様のシリアル信号であり、演出内容を豊富化するべく演出モータ個数を増やしても、配線ケーブルが増加することがなく、機器構成が簡素化される。
In this embodiment, the same LED driver is used to drive the stepping motor, and the effect motor groups M1 to Mn are driven via the lamp /
なお、シリアル信号であるモータ駆動データは、LEDドライバと同一構成のモータドライバにおいて、モータ駆動パルスΦ1〜Φiに再生されて、演出モータM1〜Mnに出力される。 Note that the motor drive data, which is a serial signal, is reproduced as motor drive pulses Φ1 to Φi and output to the production motors M1 to Mn in a motor driver having the same configuration as the LED driver.
図3及び図7に示す通り、演出制御部22は、画像制御部23に対して、制御コマンドCMD’及びストローブ信号STB’と、システムリセット信号SYSと、2種類の直流電圧(12V,5V)とを出力している。
As shown in FIGS. 3 and 7, the
そして、画像制御部23では、制御コマンドCMD’に基づいて表示装置DSを駆動して各種の画像演出を実行している。表示装置DSは、LEDバックライトによって発光しており、画像インタフェイス基板28から5対のLVDS(低電圧差動伝送Low voltage differential signaling)信号と、バックライト電源電圧(12V)とを受けて駆動されている(図7参照)。なお、LEDバックライト部は、PWM制御によって輝度調整が可能となっている。
The
続いて、上記した演出制御部22と画像制御部23の構成を更に詳細に説明する。図7に示す通り、演出制御部22は、音声演出・ランプ演出・演出可動体による予告演出・データ転送などの処理を実行するワンチップマイコン40と、ワンチップマイコン40の制御プログラムなどを記憶する制御メモリ(フラッシュメモリ)41と、ワンチップマイコン40からの指示に基づいて音声信号を再生して出力する音声合成回路(音声合成IC)42と、再生される音声信号の元データである圧縮音声データを記憶する音声メモリ43と、音声合成回路42のデジタル音声信号を受けてD級増幅する2個のデジタルアンプ46a,46bと、を備えて構成されている。
Next, the configurations of the
音声メモリ43は、音声合成回路42からアクセス可能な不揮発性メモリであり、一連の背景音楽の一曲分(BGM)や、ひと纏まりの演出音(予告音)などが、フレーズ圧縮データ(原音データ)として記憶されている。そして、各原音データは、11ビット長のフレーズ番号(000H〜7FFH)で特定されるようになっており、音声合成回路42やワンチップマイコン40は、フレーズ番号によって原音データを特定することができる。
The
デジタルアンプ46aの増幅出力(アナログ音声信号)は、低音用のスピーカに供給されており、デジタルアンプ46bの増幅出力(アナログ音声信号)は、遊技者に対して左右位置にほぼ整列配置された2個のスピーカに供給されている。
The amplified output (analog audio signal) of the digital amplifier 46a is supplied to a low-frequency speaker, and the amplified output (analog audio signal) of the
また、演出制御基板22には、係員が操作する設定スイッチSETから4ビット長のスイッチ信号が供給されている。ここで、設定スイッチSETは、遊技盤5の裏側に配置されて、必要時に操作される盤側部材である。図3や図7に示す通り、設定スイッチSETは、枠側部材である音量スイッチVSW(図1参照)とは別に配置されている。そして、係員が設定スイッチSETを操作すると、遊技者が設定していた音量スイッチVSWの設定値は無効となる。但し、その後、遊技者によって設定された音量スイッチVSWの設定値は、重大な異常事態の発生時を除いて有効となる。
The
図7に示す通り、演出制御基板22は、電源中継基板33を経由して、電源基板20から3種類の直流電圧(Vcc=5V、VB=12V、35V)を受けている。そして、直流電圧Vcc,VBについては、そのまま画像インタフェイス基板28及び画像制御基板23に転送され、直流電圧35Vは、そのままランプ/モータ駆動基板30から駆動電源基板26に伝送されて所定レベルVmに降圧された後、演出モータM1〜Mnの駆動電圧として活用している。
As shown in FIG. 7, the
なお、直流電圧Vccは、演出制御基板22の各種デジタル回路の電源電圧として活用され、直流電圧VBは、デジタルアンプ46a,46bの電源電圧とされると共に、駆動基板29,30にも転送されてランプ演出やモータ演出に活用される。
The DC voltage Vcc is used as a power supply voltage for various digital circuits of the
また、演出制御基板22には、電源基板20から受ける直流電圧VBに基づいて、降下レベルの3種類の直流電圧を生成する電源回路が設けられている(図7左側参照)。この電源回路は、具体的には、直流電圧12Vから直流電圧1.0Vを生成する第一DC−DCコンバータCONV1と、直流電圧12Vから直流電圧3.3Vを生成する第二DC−DCコンバータCONV2と、直流電圧3.3Vから直流電圧1.8Vを生成する第三DC−DCコンバータCONV3とを有して構成されている。
In addition, the
直流電圧1.0Vは、音声合成回路42に内蔵されたコア回路用の電源電圧であり、直流電圧3.3Vは、ワンチップマイコン40と、制御メモリ41と、音声合成回路42と、音声メモリ43の電源電圧として使用される。なお、音声合成回路42に供給される直流電圧3.3Vは、内蔵されたインタフェイス回路用の電源電圧である。また、ワンチップマイコン40が受ける直流電圧1.8Vは、内蔵されているコア回路の電源電圧であり、直流電圧3.3Vは、内蔵されているインタフェイス回路の電源電圧である。
The DC voltage 1.0V is a power supply voltage for the core circuit built in the
このように、本実施例の演出制御基板22では、主要な回路素子(IC)の電源電圧が、全てのVcc(5V)未満、具体的には公証値3.3V以下である。しかも、演算処理を制御するコア回路の電源電圧が全て、公証値1.8V以下であるので、複雑高度な動作を高速処理しても消費電力を大幅に抑制することができる。
Thus, in the
この演出制御基板22には、リセット回路RST&WDTが設けられており、電源基板20から受ける2種類の直流電圧(DC12V、DC5V)に基づいて、第一リセット信号SYSと、これに遅れて起動する第二リセット信号RSETとを生成している。また、このリセット回路RST&WDTは、ウォッチドッグタイマを兼ねている。
The
次に、演出制御部22の他の回路構成について説明する。先ず、ワンチップマイコン40には、図7に示す通り、複数のパラレル入出力ポートPIO(Pi+Pi’+Po+Po’)と、複数のシリアル出力ポートSIと、が内蔵されている。シリアル出力ポートSIは、より詳細には、3チャンネルのシリアルポート(S0〜S2)を含んで構成されており、ランプ駆動基板36、29、30に搭載された複数個のLEDドライバに、各々、シリアル駆動データSDATA0〜SDATA2を、クロック信号CK0〜CK2に同期して出力している。
Next, another circuit configuration of the
すなわち、シリアルポートS0〜シリアルポートS2は、クロック同期方式に基づいて、対応するランプ駆動基板36、29、30に、シリアル駆動データSDATA0〜SDATA2を伝送している。なお、シリアル駆動データSDATA0〜SDATA2は、その殆どが、各LEDの発光輝度をPWM制御(pulse width modulation)によって輝度調整するため輝度データ(ランプ駆動データ)であるが、演出モータM1〜Mnを駆動するモータ駆動データも含まれている。
That is, the serial port S0 to serial port S2 transmit serial drive data SDATA0 to SDATA2 to the corresponding
また、パラレル出力ポートPo’は、3ビット長の動作許可信号ENABLE0〜ENABLE2を、ランプ駆動基板36、29、30に出力しており、各ランプ駆動基板36、29、30に搭載されたLEDドライバは、動作許可信号ENABLE0〜ENABLE2の何れかに基づいて動作を開始している。また、出力ポートPo’からは、デジタルアンプ46a,46bの出力を無音化するためのMUTE信号が出力されている。このMUTE信号は、例えば、動作が不安定となる可能性のある電源投入時や、音声合成回路42の異常動作が検出された場合などに使用される。
The parallel output port Po ′ outputs 3-bit operation enable signals ENABLE0 to ENABLE2 to the
このような構成に対応して、演出制御基板22には、ワンチップマイコン40のパラレル出力ポートPo’や、シリアルポートSIや出力される各種の信号を伝送する出力バッファ回路47,48,49が設けられている。ここで、出力バッファ47は、第0チャンネルのLED群に関連しており、ワンチップマイコン40が出力するランプ駆動データSDATA0、クロック信号CK0、及び、動作許可信号ENABLE0を、枠中継基板34に出力している。そして、出力された3ビットの信号は、枠中継基板34、及び、枠中継基板35を経由して、ランプ駆動基板36のLEDドライバに伝送される。
Corresponding to such a configuration, the
同様に、出力バッファ48は、ワンチップマイコン40が出力するランプ駆動データSDATA1、クロック信号CK1、及び、動作許可信号ENABLE1をランプ駆動基板29のLEDドライバに伝送しており、出力バッファ49は、ランプ駆動データSDATA2、クロック信号CK2、及び、動作許可信号ENABLE2をランプ/モータ駆動基板30のLEDドライバに伝送している。なお、ランプ駆動基板29のLEDドライバは、第1チャンネルのLED群を駆動し、ランプ/モータ駆動基板30のLEDドライバは、第2チャンネルのLED群と、演出モータM1〜Mnとを駆動している。
Similarly, the output buffer 48 transmits the lamp drive data SDATA1, the clock signal CK1, and the operation enable signal ENABLE1 output from the one-
一方、入力バッファ44には、主制御部21からの制御コマンドCMD及びストローブ信号STBと、発射接続基板27からのタッチ信号TCHが入力されている。そして、制御コマンドCMDとタッチ信号TCHは、入力バッファ44を経由して入力ポートPiに入力されている。また、コマンド出力ポートPoからは、出力バッファ45を経由して、制御コマンドCMD’及びストローブ信号STB’が出力されるよう構成されている。
On the other hand, the control command CMD and strobe signal STB from the
入力ポートPiに供給されるタッチ信号TCHは、遊技者が発射ハンドル10を保持しているか否かを示す信号であり、遊技操作時は、タッチ信号TCHがON状態であって(TCH=Lレベル)、発射ハンドルから遊技者が手を離すと、タッチ信号TCHがOFF状態(TCH=Hレベル)となる。したがって、ワンチップマイコン40は、入力ポートPiを通して、タッチ信号TCHを把握することで、遊技者が遊技中か否かを判定することができる。
The touch signal TCH supplied to the input port Pi is a signal indicating whether or not the player is holding the
また、タッチ信号TCHは、入力バッファ44を経由して、ワンチップマイコン40のNMI(Non Maskable Interrupt)端子にも供給されており、タッチ信号TCHがHレベルからLレベルに変化すると、マスク不可の割込み処理が起動されるようになっている。つまり、本実施例では、異常OFFレベル(H)のタッチ信号TCHが、正常ONレベル(L)に復帰すると、ワンチップマイコン40は、NMI割込みによって、その事実を直ちに知ることができるようになっている。なお、タッチ信号TCHが正常ON(L)レベルから、異常OFF(H)レベルに変化してもNMI割込みは発生せず、ワンチップマイコン40は、その事実を、入力ポートPiを通して把握することになる。
The touch signal TCH is also supplied to the NMI (Non Maskable Interrupt) terminal of the one-
上記した各信号の電圧レベルについて説明すると、制御コマンドCMDと、タッチ信号TCHと、ストローブ信号STBは、入力バッファ44において、ワンチップマイコン40の電源電圧3.3Vに対応する論理レベルに変換されて8ビット単位で、ワンチップマイコン40に供給される。先に説明した通り、タッチ信号TCHは、入力ポートPiと共に、ワンチップマイコン40のNMI端子に供給され、ワンチップマイコン40は、NMI割込みの起動によって、タッチ信号TCHが正常ONレベル(L)に復帰したことを把握する知ることができる。
The voltage level of each signal will be described. The control command CMD, the touch signal TCH, and the strobe signal STB are converted into a logic level corresponding to the power supply voltage 3.3 V of the one-
一方、ストローブ信号STBは、ワンチップマイコン40の割込み(Maskable Interrupt)端子INTに供給され、受信割込み処理によって、演出制御部22は、制御コマンドCMDを取得するよう構成されている。
On the other hand, the strobe signal STB is supplied to an interrupt (Maskable Interrupt) terminal INT of the one-
演出制御部22のワンチップマイコン40が取得する制御コマンドCMDには、(1)異常報知その他の報知用制御コマンドなどの他に、(2)図柄始動口への入賞に起因する各種演出動作の概要特定する制御コマンド(変動パターンコマンド)や、図柄種別を指定する制御コマンド(図柄指定コマンド)が含まれている。ここで、変動パターンコマンドで特定される演出動作の概要には、演出開始から演出終了までの演出総時間と、大当たり抽選における当否結果とが含まれている。
The control command CMD acquired by the one-
また、図柄指定コマンドには、大当たり抽選の結果に応じて、大当たりの場合には、大当たり種別に関する情報(15R確変、2R確変、15R通常、2R通常など)を特定する情報が含まれ、ハズレの場合には、ハズレを特定する情報が含まれている。変動パターンコマンドで特定される演出動作の概要には、演出開始から演出終了までの演出総時間と、大当り抽選における当否結果とが含まれている。なお、これらに加えて、リーチ演出や予告演出の有無などを含めて変動パターンコマンドで特定しても良いが、この場合でも、演出内容の具体的な内容は特定されていない。 In addition, the symbol designating command includes information for identifying information on the jackpot type (15R probability variation, 2R probability variation, 15R normal, 2R normal, etc.) in the case of a jackpot according to the result of the jackpot lottery. In some cases, information for identifying a loss is included. The outline of the production operation specified by the variation pattern command includes the production total time from the production start to the production end, and the result of success or failure in the big hit lottery. In addition to these, the change pattern command including the presence or absence of the reach effect or the notice effect may be specified, but even in this case, the specific content of the effect content is not specified.
そのため、演出制御部22(ワンチップマイコン40)では、変動パターンコマンドを取得すると、これに続いて演出抽選を行い、取得した変動パターンコマンドで特定される演出概要を更に具体化している。例えば、リーチ演出や予告演出について、その具体的な内容が決定される。そして、決定された具体的な遊技内容にしたがい、LED群などの点滅によるランプ演出や、スピーカによる音声演出の準備動作を行うと共に、画像制御部23に対して、ランプやスピーカによる演出動作に同期した画像演出に関する制御コマンドCMD’を出力する。
Therefore, when the effect control unit 22 (one-chip microcomputer 40) acquires the variation pattern command, the effect lottery is subsequently performed, and the effect outline specified by the acquired variation pattern command is further specified. For example, the specific contents of the reach effect and the notice effect are determined. Then, in accordance with the determined specific game content, a lamp effect by blinking the LED group and a sound effect preparation operation by the speaker are performed, and the
このような演出動作に同期した画像演出を実現するため、演出制御部22は、コマンド出力ポートPoを通して、画像制御部23に対するストローブ信号(割込み信号)STB’と共に、16ビット長の制御コマンドCMD’を画像インタフェイス基板28に向けて出力している。なお、演出制御部22は、図柄指定コマンドや、表示装置DSに関連する報知用制御コマンドや、その他の制御コマンドを受信した場合は、その制御コマンドを、16ビット長に纏めた状態で、割込み信号STB’と共に画像インタフェイス基板28に向けて出力している。
In order to realize such an image effect synchronized with the effect operation, the
上記した演出制御基板22の構成に対応して、出力バッファ45が設けられており、16ビット長の制御コマンドCMD’と1ビット長の割込み信号STB’を画像インタフェイス基板28に出力している。そして、これらのデータCMD’,STB’は、画像インタフェイス基板28を経由して、画像制御基板23に伝送される。なお、これらの信号は、ワンチップマイコン40の電源電圧3.3Vに対応する論理レベルである。
An
また、パラレルポートPi’には、係員が音量を設定するべく操作する設定スイッチSETからのスイッチ信号が供給されている。設定スイッチSETのスイッチ信号は、電源投入時に、そのレベルが判定されて初期状態の音量設定値が決定される。そして、その後も定時的に設定スイッチSETの設定位置が判定され、もし、初期状態から変化があれば、その時のスイッチ信号のレベルに応じた音量設定値となる。 The parallel port Pi 'is supplied with a switch signal from a setting switch SET that is operated by an attendant to set the volume. The level of the switch signal of the setting switch SET is determined when the power is turned on, and an initial volume setting value is determined. After that, the setting position of the setting switch SET is determined regularly, and if there is a change from the initial state, the volume setting value according to the level of the switch signal at that time is obtained.
また、演出制御基板22には、音声合成回路42から出力される音声信号を受ける2つのデジタルアンプ46a,46bが配置されている。先に説明した通り、音声合成回路42は、3.3Vと1.0Vの電源電圧で動作しており、また、デジタルアンプ46a,46bは、電源電圧12VでD級増幅動作しており、消費電力を抑制しつつ大音量の音声演出を可能にしている。
In addition, on the
続いて、図8に基づいて駆動電源基板26について説明する。第3給電ラインCB3については、図5に関して説明した通りであるが、駆動電源基板26は、ランプ/モータ駆動基板30を経由して、演出制御基板22から、第3給電ラインCB3のDC35Vを受けると共に、電圧制御信号CTL1を受けている。
Next, the drive
この駆動電源基板26は、DC−DCコンバータCNを中心に構成され、DC−DCコンバータCNの出力電圧Voutが、演出モータM1〜Mnの駆動電圧Vmとして、ランプ/モータ駆動基板30に伝送され、役物演出時には、演出モータM1〜Mnが動作するようになっている(図8(b)参照)。
The drive
実施例のDC−DCコンバータCNは、チョークコイルLを内蔵して構成され(図8(c)参照)、同期整流方式のステップダウン・チョッパ型レギュレータとして機能する。そこで、以下の説明では、このDC−DCコンバータを、便宜上、降圧コンバータCNと称することにする。 The DC-DC converter CN of the embodiment is configured to include a choke coil L (see FIG. 8C), and functions as a synchronous rectification step-down chopper type regulator. Therefore, in the following description, this DC-DC converter will be referred to as a step-down converter CN for convenience.
駆動電源基板26の具体的な回路構成は、図8(a)に示す通りであり、降圧コンバータCNと、降圧コンバータCNの出力電圧Voutを制御する可変抵抗回路VRと、入力コンデンサCinと、出力コンデンサCoutと、を有して構成されている。
The specific circuit configuration of the drive
入力コンデンサCinや出力コンデンサCoutの容量値は、演出モータM1〜Mnの消費電力に関連し、役物演出時の最大消費電力に対応して、20μF〜800μF範囲内の最適値に設定される。かかる観点から、図示の駆動電源基板26には、入力コンデンサCinとして、10μF程度のキャパシタンス素子が6個並列に配置され、出力コンデンサCoutとして、220μF程度のキャパシタンス素子が2個並列に配置されている。
The capacitance values of the input capacitor Cin and the output capacitor Cout are related to the power consumption of the effect motors M1 to Mn, and are set to optimum values in the range of 20 μF to 800 μF corresponding to the maximum power consumption during the effect production. From this point of view, the illustrated drive
可変抵抗回路VRは、互いに連動してスイッチング動作をするトランジスタQ1,Q2と、PNP型トランジスタQ1のバイアス抵抗R1,R2と、トランジスタQ1のコレクタ抵抗R3と、NPN型トランジスタQ2のバイアス抵抗R5,R6とで構成されている。本実施例では、コレクタ抵抗R3は、例えば400kΩ程度、バイアス抵抗R1,R2は、例えば10kΩ程度である。そして、トランジスタQ1のエミッタ端子が、降圧コンバータCNの出力端子Voutに接続され、コレクタ抵抗R3が、降圧コンバータCNの制御端子Adjに接続されている。このような構成において、本実施例では、バイアス抵抗R2に加えて、敢えてバイアス抵抗R1を配置するので、トランジスタQ2のOFF時に、トランジスタQ1を確実にOFF状態に維持することができる。 The variable resistance circuit VR includes transistors Q1 and Q2 that perform switching operations in conjunction with each other, bias resistors R1 and R2 of the PNP transistor Q1, collector resistance R3 of the transistor Q1, and bias resistors R5 and R6 of the NPN transistor Q2. It consists of and. In this embodiment, the collector resistance R3 is, for example, about 400 kΩ, and the bias resistances R1, R2 are, for example, about 10 kΩ. The emitter terminal of the transistor Q1 is connected to the output terminal Vout of the step-down converter CN, and the collector resistor R3 is connected to the control terminal Adj of the step-down converter CN. In such a configuration, in this embodiment, since the bias resistor R1 is intentionally arranged in addition to the bias resistor R2, the transistor Q1 can be reliably maintained in the OFF state when the transistor Q2 is OFF.
すなわち、トランジスタQ2のOFF時には、僅かとはいえ、トランジスタQ2にコレクタ漏れ電流Lkが流れるところ、もし、バイアス抵抗R1が存在しないと、このコレクタ漏れ電流LkがトランジスタQ1のエミッタ端子→ベース端子の経路で流れて、トランジスタQ1を、増幅動作又はON動作させてしまう可能性がある。なお、後述するように、トランジスタQ1は、コレクタ電流=数10μA程度で飽和状態となる。 That is, when the transistor Q2 is OFF, the collector leakage current Lk flows through the transistor Q2 even though it is slight. If the bias resistor R1 is not present, this collector leakage current Lk is the path from the emitter terminal to the base terminal of the transistor Q1. The transistor Q1 may be amplified or turned on. As will be described later, the transistor Q1 becomes saturated when the collector current = several tens of μA.
これに対して、本実施例では、漏れ電流Lkをバイアス抵抗R1に流す構成を採り、且つ、その時の抵抗R1の両端電圧が、トランジスタQ1を動作させない電圧値に設計されているので、トランジスタQ1を確実にOFF状態に維持することができる。 On the other hand, in this embodiment, a configuration is adopted in which the leakage current Lk flows through the bias resistor R1, and the voltage across the resistor R1 at that time is designed to a voltage value that does not cause the transistor Q1 to operate. Can be reliably maintained in the OFF state.
図5や図8(a)に示す通り、トランジスタQ2は、演出制御基板22から電圧制御信号CTL1を受けるよう構成されており、電圧制御信号CTL1がHレベルであればトランジスタQ2がON動作をする。
As shown in FIG. 5 and FIG. 8A, the transistor Q2 is configured to receive the voltage control signal CTL1 from the
そして、トランジスタQ2のON動作時には、バイアス抵抗R1,R2に電流が流れると共に、エミッタ端子→ベース端子の経路で数mA程度のベース電流が流れるので、PNP型トランジスタQ1は、確実にON動作する。なお、本実施例では、コレクタ抵抗R3が400kΩ程度であるので、トランジスタQ2のON動作時のコレクタ飽和電流は、数10μA程度となる。 When the transistor Q2 is turned on, a current flows through the bias resistors R1 and R2, and a base current of about several mA flows through the path from the emitter terminal to the base terminal, so that the PNP transistor Q1 is reliably turned on. In this embodiment, since the collector resistance R3 is about 400 kΩ, the collector saturation current when the transistor Q2 is turned on is about several tens of μA.
何れにしても、電圧制御信号CTL1がHレベルの場合には、降圧コンバータCNの出力端子Voutと、制御端子Adjとの抵抗値は、コレクタ抵抗R3の抵抗値に対応して400kΩ程度となる。 In any case, when the voltage control signal CTL1 is at the H level, the resistance value between the output terminal Vout of the step-down converter CN and the control terminal Adj is about 400 kΩ corresponding to the resistance value of the collector resistor R3.
一方、電圧制御信号CTL1がLレベルであれば、トランジスタQ2がOFF状態を維持するので、これに対応して、PNP型トランジスタQ1もOFF状態を維持する。したがって、電圧制御信号CTL1がLレベルの場合には、降圧コンバータCNの出力端子Voutと、制御端子Adjとの抵抗値は、実質的に∞となる。トランジスタQ2のコレクタ漏れ電流Lkに拘らず、トランジスタQ1が、確実にOFF状態を維持することは上記した通りである。 On the other hand, if the voltage control signal CTL1 is at the L level, the transistor Q2 maintains the OFF state, and accordingly, the PNP transistor Q1 also maintains the OFF state. Therefore, when the voltage control signal CTL1 is at the L level, the resistance value between the output terminal Vout of the step-down converter CN and the control terminal Adj is substantially ∞. As described above, the transistor Q1 reliably maintains the OFF state regardless of the collector leakage current Lk of the transistor Q2.
図8(c)は、降圧コンバータCNの内部構成を示す図面である。図示の通り、降圧コンバータCNは、相補的にON/OFF動作するMOS−FETであるパワートランジスタTR1,TR2と、各トランジスタTR1,TR2に適宜なデューティ比のPWM信号を供給するPWM回路と、トランジスタTR1,TR2のドレイン電流が流れるチョークコイルLと、出力電圧Voutを分圧して検出電圧Vrを得る分圧抵抗Ra,Rbと、検出電圧Vrを比較電圧REFと比較して比較電圧Vcを出力するコンパレータCOMと、を有して構成されている。 FIG. 8C is a diagram illustrating an internal configuration of the step-down converter CN. As shown in the figure, the step-down converter CN includes power transistors TR1 and TR2, which are MOS-FETs that perform complementary ON / OFF operations, a PWM circuit that supplies PWM signals with appropriate duty ratios to the transistors TR1 and TR2, and transistors The choke coil L through which the drain currents of TR1 and TR2 flow, the voltage dividing resistors Ra and Rb for dividing the output voltage Vout to obtain the detection voltage Vr, and the detection voltage Vr are compared with the comparison voltage REF to output the comparison voltage Vc. And a comparator COM.
図示の通り、分圧抵抗Raは、降圧コンバータCNの出力端子Voutと、制御端子Adjとの間に配置される。また、PWM回路は、スイッチング周波数140kHzのPWM信号を出力するが、比較電圧Vcの出力タイミングに応じて、PWM信号のデューティ比が変化するようになっている。 As illustrated, the voltage dividing resistor Ra is disposed between the output terminal Vout of the step-down converter CN and the control terminal Adj. The PWM circuit outputs a PWM signal with a switching frequency of 140 kHz, and the duty ratio of the PWM signal changes according to the output timing of the comparison voltage Vc.
以上を踏まえて、降圧コンバータCNの動作内容を説明する。先ず、トランジスタTR1がON状態で、トランジスタTR2がOFF状態のタイミングでは、実線で示すコイル充電電流が、増加傾向を示してチョークコイルLに流れ、チョークコイルLに電磁エネルギーが充電される。この動作に対応して、出力電圧Voutが増加し、これに合わせて検出電圧Vrも増加することになる。 Based on the above, the operation content of the step-down converter CN will be described. First, at the timing when the transistor TR1 is in the ON state and the transistor TR2 is in the OFF state, the coil charging current indicated by a solid line shows an increasing tendency and flows through the choke coil L, and the choke coil L is charged with electromagnetic energy. Corresponding to this operation, the output voltage Vout increases, and the detection voltage Vr increases accordingly.
そして、検出電圧Vrが比較電圧REFを超えるタイミングでは、PWM信号のレベルが遷移することで、トランジスタTR1がOFF状態、トランジスタTR2がON状態に遷移する。その後は、破線で示すコイル放電電流が、減少傾向を示してチョークコイルLに流れることで、電磁エネルギーが放電される。 Then, at the timing when the detection voltage Vr exceeds the comparison voltage REF, the level of the PWM signal transits, so that the transistor TR1 transits to the OFF state and the transistor TR2 transits to the ON state. Thereafter, the coil discharge current indicated by the broken line shows a decreasing tendency and flows through the choke coil L, whereby the electromagnetic energy is discharged.
そして、スイッチング周波数140kHzで規定されるタイミングで、トランジスタTR1がON状態、トランジスタTR2がOFF状態に戻り、先に説明したチョークコイルLの充電動作が再実行される。 Then, at the timing specified by the switching frequency 140 kHz, the transistor TR1 returns to the ON state and the transistor TR2 returns to the OFF state, and the charging operation of the choke coil L described above is performed again.
以上の説明から明らかな通り、PWM信号のデューティ比は、検出電圧Vrが比較電圧REFを超えるタイミングで規定され、そのタイミングは、分圧抵抗Raに並列接続関係となる可変抵抗回路VRの等価抵抗Rxによって規定されることになる。 As is clear from the above description, the duty ratio of the PWM signal is defined at the timing when the detection voltage Vr exceeds the comparison voltage REF, and the timing is equivalent to the equivalent resistance of the variable resistance circuit VR that is connected in parallel with the voltage dividing resistor Ra. Will be defined by Rx.
この等価抵抗Rxは、電圧制御信号CTL1のH/Lレベル応じて変化し、電圧制御信号CTL1=Hの場合にはRx=400kΩ、電圧制御信号CTL1=Lの場合にはRx=∞となる。この関係を言い換えると、電圧制御信号CTL1=Hの場合には、バイアス抵抗Raが実質的に低下することで、コイル充電動作からコイル放電動作の遷移タイミングが早くなることになり、出力電圧Voutが減少することになる。 The equivalent resistance Rx changes according to the H / L level of the voltage control signal CTL1, and Rx = 400 kΩ when the voltage control signal CTL1 = H and Rx = ∞ when the voltage control signal CTL1 = L. In other words, when the voltage control signal CTL1 = H, the bias resistance Ra substantially decreases, so that the transition timing from the coil charging operation to the coil discharging operation is advanced, and the output voltage Vout is Will be reduced.
減少状態の出力電圧Voutは、コレクタ抵抗R3の抵抗値に規定されるが、本実施例では、R3≒400kΩに設定することで、電圧制御信号CTL1=Hの場合には、出力電圧Voutが15V程度になり、電圧制御信号CTL1=Lの場合には、出力電圧Voutが18V程度になるよう構成されている。 The output voltage Vout in the reduced state is defined by the resistance value of the collector resistor R3. In this embodiment, by setting R3≈400 kΩ, the output voltage Vout is 15 V when the voltage control signal CTL1 = H. When the voltage control signal CTL1 = L, the output voltage Vout is about 18V.
すなわち、本実施例では、電圧制御信号CTL1のH/Lレベルに応じて、降圧コンバータCNの出力電圧Voutが、15V/18Vとなる。そして、この出力電圧Voutが、モータ駆動電圧Vmとして、演出モータM1〜Mnに供給される。 That is, in the present embodiment, the output voltage Vout of the step-down converter CN is 15V / 18V according to the H / L level of the voltage control signal CTL1. And this output voltage Vout is supplied to the production motors M1 to Mn as the motor drive voltage Vm.
ここで、モータ駆動電圧Vmを15Vとするか18Vかに応じて、モータ駆動電流が、約20%(18/15=1.2)変化するが、ステッピングモータのトルク出力は、励磁磁束の強さに比例し、励磁磁束の強さは、励磁巻線の巻数と、巻線に流れる駆動電流に比例するので、本実施例のように、モータ駆動電圧Vmを制御することで回転トルクを20%程度変化させることができる。 Here, the motor drive current changes by about 20% (18/15 = 1.2) depending on whether the motor drive voltage Vm is 15V or 18V. Since the strength of the excitation magnetic flux is proportional to the number of turns of the excitation winding and the drive current flowing in the winding, the rotational torque is set to 20 by controlling the motor drive voltage Vm as in this embodiment. % Can be changed.
電圧制御信号CTL1は、演出制御基板22から供給されるが、遊技機の動作状態に応じて、適宜にソフトウェア的に制御される。具体的には、大型の可動役物が可動する演出タイミングは、電圧制御信号CTL1=Lとし、小型の可動役物が可動する演出タイミングや、可動役物が機能しないタイミングでは、電圧制御信号CTL1=Hとする。そのため、大型の可動役物を駆動する演出モータに供給される駆動電圧Vmが18Vとなり、小型の可動役物を駆動する演出モータに供給される駆動電圧Vmは15Vとなることで、最適な役物演出が実現される。
The voltage control signal CTL1 is supplied from the
また、可動役物が機能しない動作状態では、電圧制御信号CTL1=Hとすることで、消費電力を多少でも抑制している。なお、このような省電力動作の効果を高めるためには、可動役物による役物演出時に限って、降圧コンバータCNを機能させるのが好適である。 Further, in an operating state where the movable accessory does not function, the power consumption is somewhat suppressed by setting the voltage control signal CTL1 = H. In order to enhance the effect of such a power saving operation, it is preferable to cause the step-down converter CN to function only during the effect production by the movable accessory.
図9は、このような構成を示す図面であり、入力コンデンサCinと、降圧コンバータCNの間に、遮断回路CUTを配置している。図示の通り、遮断回路CUTは、PNP型のパワートランジスタQ3と、トランジスタQ3のバイアス抵抗R7,R8と、NPN型のスイッチングトランジスタQ4と、トランジスタQ4のバイアス抵抗R9,R10と、で構成されている。 FIG. 9 is a diagram showing such a configuration, in which a cutoff circuit CUT is arranged between the input capacitor Cin and the step-down converter CN. As shown in the figure, the cutoff circuit CUT includes a PNP type power transistor Q3, bias resistors R7 and R8 of the transistor Q3, an NPN type switching transistor Q4, and bias resistors R9 and R10 of the transistor Q4. .
この実施例では、演出制御基板22から駆動電源基板26に、トランジスタQ4をON/OFF制御する動作制御信号CTL2が供給される。役物演出を実行するタイミングでは、これに先行して、動作制御信号CTL2をCTL2=Hとすることで、降圧コンバータCNが動作を開始する。そして、役物演出が終了した後、動作制御信号CTL2をCTL2=Lとすることで、無駄な電力消費を解消することができる。
In this embodiment, an operation control signal CTL2 for ON / OFF control of the transistor Q4 is supplied from the
以上、演出制御部22のハードウェア構成を説明したので、最後に、演出制御部22で実行される省電力モードの動作について説明する。図10は、演出制御部22の動作内容の一部を説明するフローチャートであり、CPUリセット後に実行されるメイン処理(a)と、NMI割込み処理(b)とを示している。
The hardware configuration of the
図示の通り、ワンチップマイコン40のCPUがリセットされた後、初期処理を終えると(ST1)、所定時間毎に一連の動作(ST2〜ST8)が繰り返し実行される。具体的には、所定時間の経過が判定され(ST2)、先ず、タッチ信号TCHが入力ポートPiから取得される。そして、遊技者が遊技中であって、タッチ信号TCHがONレベルであれば、タイマ変数Tをゼロリセットして(ST5)、定常処理(ST8)を繰り返し実行する。
As shown in the figure, after the CPU of the one-
一方、タッチ信号がOFFレベルであって、遊技者が発射ハンドル10に触れていないと判定される場合には、経過時間を計測するタイマ変数Tをインクリメントする(ST6)。そして、タッチ信号がOFFレベルの状態が、継続して規定時間(Max)に達すると、ワンチップマイコン40を省電力モードの動作に切り替える(ST9)。便宜上、図10では、CPUがHALT命令を実行して、CPUコアのクロックを停止させる構成を図示している。なお、省電力モードに切り替えるまでに、降圧コンバータCNは、図9の構成に基づいて、既に、その動作を停止しているか、少なくとも、図8の構成に基づいて、省電力モードに移行している。
On the other hand, if it is determined that the touch signal is at the OFF level and the player is not touching the
省電力モード時の動作は、上記したHALT命令の実行に何ら限定されず、例えば、ワンチップマイコン40の内部レジスタに、適当な動作パラメータを設定することで、適宜な省電力モードの動作が実現される。省電力モードの動作としては、例えば、(1)クロックの制御、(2)ドーズモードの動作、(3)スリープモードの動作、(4)スタンバイモードの動作などを好適に例示することができる。
The operation in the power saving mode is not limited to the execution of the above HALT instruction. For example, an appropriate operation parameter can be set in the internal register of the one-
なお、(1)クロックの制御には、(1a)動作クロックの分周比を変更して動作周波数を落とすこと、(1b)特定のクロックを停止させることが含まれる。(2)ドーズDozeモードの動作には、(2a)所定の動作率で、CPUを繰り返し間欠動作させることが含まれる。(3)スリープSleep モードの動作には、(3a)CPUの動作を停止させること(Halt命令など)、(3b)CPUとオンチップバスの動作を停止させることが含まれる。 Note that (1) clock control includes (1a) changing the frequency division ratio of the operating clock to lower the operating frequency and (1b) stopping a specific clock. (2) The operation in the doze mode includes (2a) intermittently operating the CPU at a predetermined operation rate. (3) The operation in the sleep sleep mode includes (3a) stopping the operation of the CPU (such as a halt instruction) and (3b) stopping the operation of the CPU and the on-chip bus.
また、(4)スタンバイモードの動作には、(4a)メインクロック発振以外の動作をすべて停止すること、(4b)メインクロック発振とメインタイマ以外のすべての動作を停止すること、(4c)すべてのクロック発振と動作を停止させることが含まれる。 (4) Standby mode operation includes (4a) stopping all operations other than main clock oscillation, (4b) stopping all operations other than main clock oscillation and main timer, and (4c) all. This includes stopping the clock oscillation and operation.
そして、適宜な省電力モードが開始された後、省電力モードの動作を終了して、通常モードに復帰するには、省電力モードの動作内容に応じて、(A)所定の内部レジスタに、復帰用の動作パラメータを設定する、(B)CPUをリセットする、(C)NMI割込みなどの外部割込みを実行する、などの動作が必要となる。 Then, after the appropriate power saving mode is started, to end the operation of the power saving mode and return to the normal mode, (A) in a predetermined internal register according to the operation content of the power saving mode, Operations such as setting operation parameters for return, (B) resetting the CPU, (C) executing an external interrupt such as an NMI interrupt are required.
そこで、本実施例では、省電力効果の高いスリープモードの動作を採用し、スリープ動作からの復帰のためにNMI割込みを利用している。なお、更に、省電力効果を上げるには、スタンバイモードの動作を採用すれば良く、この場合もNMI割込みによって動作復帰を果たすことができる。 Therefore, in this embodiment, an operation in a sleep mode with a high power saving effect is adopted, and an NMI interrupt is used for returning from the sleep operation. Furthermore, in order to further improve the power saving effect, it is only necessary to adopt a standby mode operation. In this case, the operation can be restored by an NMI interrupt.
図10(b)は、NMI割込み処理を示しており、適宜な復帰処理を実行して処理を終えている(ST11)。復帰処理は、例えば、スタックポインタに、適宜な復帰アドレスを設定することで実行される。スタックポインタに設定した復帰アドレスは、割込み復帰動作(IRET)によって実効化され、スタックポインタに設定された復帰アドレスから動作が再開される。なお、NMI割込みが起動したことで、スリープモードの動作や、スタンバイモードの動作は自動的に解消される。 FIG. 10B shows an NMI interrupt process, and an appropriate return process is executed to finish the process (ST11). The return process is executed by setting an appropriate return address in the stack pointer, for example. The return address set in the stack pointer is validated by an interrupt return operation (IRET), and the operation is resumed from the return address set in the stack pointer. Note that when the NMI interrupt is activated, the sleep mode operation and the standby mode operation are automatically canceled.
なお、スリープモードの動作や、スタンバイモードの動作に代えて、クロックの低減制御や、ドーズモードの動作によって省電力を図る場合には、ワンチップマイコン40の所定の内部レジスタに、復帰用の動作パラメータを設定し、復帰アドレスを設定する(ST11)。
When power saving is achieved by clock reduction control or doze mode operation instead of sleep mode operation or standby mode operation, a return operation is stored in a predetermined internal register of the one-
ところで、上記の復帰処理(ST11)に先行して、そのNMI割込み時が、省電力モードの動作中か否かを判定し(ST10)、もし、省電力モード中でなければ、復帰処理(ST11)をスキップして割込み処理を終えている。これは、ノイズなどの影響でNMI割込みが生じた場合に、意味なく演出動作を初期状態に戻さないためのフェールセーフ処理である。 By the way, prior to the above-described return processing (ST11), it is determined whether or not the NMI interrupt is in the power saving mode (ST10). If the power saving mode is not set, the return processing (ST11) is performed. ) Is skipped and interrupt processing is completed. This is a fail-safe process for preventing the presentation operation from returning to the initial state without meaning when an NMI interrupt occurs due to noise or the like.
ここで、そのNMI割込み時が省電力モードの動作中か否かの判定は、NMI割込み時にスタック領域に自動保存される戻り番地を判定することで実現される。すなわち、省電力モード中に割込みが生じた場合には、戻り番地が、ステップST9の最終処理、例えば、Halt命令の格納番地となる筈であり、それ例外の戻り番地となる場合には、NMI割込み時が遊技動作中であったことを意味する。そこで、遊技動作中に、誤ってNMI割込みが生じた場合には、復帰処理(ST11)を実行することなく、スタック領域に自動保存された戻り番地に処理を戻すことで、演出動作が正しく再開され遊技者に不信感を与えることがない。 Here, the determination of whether or not the NMI interrupt is in the power saving mode is realized by determining the return address that is automatically saved in the stack area when the NMI interrupt occurs. That is, when an interrupt occurs during the power saving mode, the return address should be the final processing of step ST9, for example, the storage address of the Halt instruction, and when it is the exception return address, the NMI It means that the game was in operation at the time of interruption. Therefore, if an NMI interrupt occurs accidentally during the game operation, the rendering operation is resumed correctly by returning the process to the return address automatically saved in the stack area without executing the return process (ST11). And will not distrust the player.
何れにしても、本実施例では、タッチ信号TCHがOFFレベルの状態が、継続して規定時間(例えば5分)に達すると、演出制御部22のワンチップマイコン40の動作を停止しているが(ST9)、画像制御部28のワンチップマイコンやVDPについては、動作を継続させており、表示装置DSで実行されるデモ画像演出が途絶えることはない。但し、LEDバックライト部のPWM制御によって画面をやや暗くすることで省電力を図るのが好適である。この場合には、制御コマンドCMD’が活用される。
In any case, in this embodiment, when the state where the touch signal TCH is in the OFF level continuously reaches a specified time (for example, 5 minutes), the operation of the one-
以上、実施例について詳細に説明したが、具体的な記載内容は特に本発明を限定せず、適宜に変更可能である。例えば、上記の実施例では、演出制御部22について省電力モードの動作を実行したが、払出制御部24や主制御部21についても同様の動作を開始しても良い。
While the embodiments have been described in detail, the specific description does not particularly limit the present invention and can be changed as appropriate. For example, in the above embodiment, the operation in the power saving mode is executed for the
また、図4では、発射接続基板27にフォトカプラPHを配置したが、この構成を省略して、図11(a)の回路構成を採ることもできる。この場合には、タッチセンサ信号S1は、バッファICを経由して、一方向に払出制御部24、主制御部21、演出制御部22に伝送されている。
In FIG. 4, the photocoupler PH is arranged on the
図11(a)の回路構成の場合には、主制御部21から適宜な周辺基板に対して、タッチセンサ信号S1を転送しても良いし、主制御部21から省電力コマンドを各制御部に伝送することで、省電力動作を開始させても良い。
In the case of the circuit configuration of FIG. 11A, the touch sensor signal S1 may be transferred from the
但し、この回路構成では、発射接続基板27からタッチセンサ信号S1を出力する伝送線が、グランドレベルに落ちる異常が生じると、異常事態であるにも拘らず、遊技動作中であると判定されて発射動作が継続される問題があり、この意味において、図4の回路構成の方が優れている。なお、図4の回路構成では、タッチ信号TCHの伝送路が短絡しても、発射動作に影響を与えることがなく、単に、省電力モードの動作が開始されるだけである。
However, in this circuit configuration, when an abnormality occurs in the transmission line that outputs the touch sensor signal S1 from the
また、図4では、発射接続基板27にフォトカプラPHを配置したが、フォトカプラPHを発射制御基板25に配置しても良い。図11(b)は、この回路例であり、電流制限抵抗R31が、フォトダイオードPHのフォトダイオードと、センストランジスタQsのON電流を規定している。この回路構成では、上記した図11(a)の回路構成の欠点が解消され、また、タッチ信号TCHのON/OFFレベルが反転するので、タッチ信号TCHの伝送路の断線時に、省電力モードの動作が開始される。
In FIG. 4, the photocoupler PH is disposed on the
但し、発射制御基板25を作り替えなければならない点で、必ずしも、優れていない。すなわち、枠側部材GM1である発射制御基板25は、長期間、遊技ホールに設置されており、その入れ替えが容易でないこと、及び、発射制御基板25は、定型的な動作をすれば足りるので、在庫ストックが可能であることなどを考慮すれば、発射制御基板25の設計変更は必ずしも優れていない。この点、図4の構成では、中継基板たる発射接続基板27の取り換えだけで足り、在庫ストックされている発射制御基板25が、仮に大量に存在しても、それらが無駄になることがない。
However, this is not necessarily superior in that the
GM 遊技機
21 主制御手段
22 演出制御手段
10 操作部材
Qs センサ回路
Q11 検知回路
PH フォトカプラ
上記の課題を解決するため、本発明は、所定のスイッチ信号に基づいて抽選処理を実行し、その抽選結果に応じた遊技動作を実行可能な遊技機であって、前記抽選処理を実行して遊技動作を中心統括的に制御する主制御手段と、前記主制御手段からの指示に基づいて演出動作を実行する演出制御手段と、前記スイッチ信号を発生させるための操作部材に、遊技者が触れているか否かを検出可能なセンサ回路と、前記センサ回路が出力するセンサ信号を受ける検知回路と、前記センサ信号に基づいてON/OFF動作するスイッチ回路と、前記スイッチ回路の出力に基づいてON/OFF動作するフォトカプラと、を有して構成され、前記スイッチ回路と、前記フォトカプラとを搭載する接続回路基板を設けると共に、遊技者が操作部材に触れている接触状態では、検知回路から前記センサ回路に検出電流が供給されると共に、前記フォトカプラがON/OFF何れか一方側の第1動作をし、遊技者が操作部材に触れていない非接触状態では、前記検出電流が途絶えると共に、前記フォトカプラがON/OFF何れか他方側の第2動作をするよう構成されている。 In order to solve the above-described problems, the present invention is a gaming machine that executes a lottery process based on a predetermined switch signal and can execute a gaming operation according to the lottery result, and executes the lottery process. A player touches main control means for centrally controlling game operations, effect control means for executing effect operations based on instructions from the main control means, and operation members for generating the switch signals. A sensor circuit that can detect whether or not the sensor circuit is detected, a detection circuit that receives a sensor signal output from the sensor circuit, a switch circuit that performs an ON / OFF operation based on the sensor signal, and an ON that is based on the output of the switch circuit / photocoupler to OFF operation, is configured to have, with the switch circuit, provided with a connection circuit board for mounting said photocoupler, a player touches the operating member In a contact state, a detection current is supplied from the detection circuit to the sensor circuit, and the photocoupler performs a first operation on either the ON / OFF side, and the player does not touch the operation member. Then, the detection current is interrupted, and the photocoupler is configured to perform a second operation on the other side of ON / OFF.
何れにしても、前記センサ回路から検知回路までの伝送路が断線状態の場合には、検知回路の出力に基づいて、遊技者が操作部材に触れていない非接触状態と判定されるよう構成されているのが好適である。 In any case, when the transmission line from the sensor circuit to the detection circuit is in a disconnected state, it is determined based on the output of the detection circuit that the player is not in contact with the operation member. It is suitable.
Claims (10)
前記抽選処理を実行して遊技動作を中心統括的に制御する主制御手段と、前記主制御手段からの指示に基づいて演出動作を実行する演出制御手段と、前記スイッチ信号を発生させるための操作部材に、遊技者が触れているか否かを検出可能なセンサ回路と、前記センサ回路が出力するセンサ信号を受ける検知回路と、前記センサ信号に基づいてON/OFF動作するフォトカプラと、を有して構成され、
遊技者が操作部材に触れている接触状態では、検知回路から前記センサ回路に検出電流が供給されると共に、前記フォトカプラがON/OFF何れか一方側の第1動作をし、
遊技者が操作部材に触れていない非接触状態では、前記検出電流が途絶えると共に、前記フォトカプラがON/OFF何れか他方側の第2動作をするよう構成されていることを特徴とする遊技機。 A gaming machine that executes a lottery process based on a predetermined switch signal and can execute a gaming operation according to the lottery result,
Main control means for centrally controlling the game operation by executing the lottery process, presentation control means for executing the presentation action based on an instruction from the main control means, and an operation for generating the switch signal The member includes a sensor circuit capable of detecting whether or not a player is touching, a detection circuit that receives a sensor signal output from the sensor circuit, and a photocoupler that performs an ON / OFF operation based on the sensor signal. Configured,
In a contact state where the player is touching the operation member, a detection current is supplied from the detection circuit to the sensor circuit, and the photocoupler performs a first operation on either one of ON / OFF,
In a non-contact state in which the player is not touching the operation member, the detection current is interrupted, and the photocoupler is configured to perform a second operation on either side of ON / OFF. .
自らを省電力モードで機能させる動作、及び/又は、外部機器を省電力モードで機能させる動作を開始するコンピュータ回路が設けられている請求項1に記載の遊技機。 Based on the transition from the first operation to the second operation of the photocoupler,
The gaming machine according to claim 1, further comprising a computer circuit that starts an operation for causing the device to function in the power saving mode and / or an operation for causing the external device to function in the power saving mode.
前記フォトカプラの第2動作から第1動作への移行に基づいて、省電力モードから通常モードの動作に復帰するよう構成されている請求項2に記載の遊技機。 The computer circuit is:
The gaming machine according to claim 2, wherein the gaming machine is configured to return from the power saving mode to the normal mode operation based on a transition from the second operation to the first operation of the photocoupler.
前記スイッチ回路の出力に基づいてON/OFF動作する前記フォトカプラと、を搭載した接続回路基板が設けられている請求項1〜5の何れかに記載の遊技機。 A switch circuit that operates ON / OFF based on the sensor signal;
The gaming machine according to claim 1, further comprising a connection circuit board on which the photocoupler that performs ON / OFF operation based on an output of the switch circuit is mounted.
検知回路の出力に基づいて、遊技者が操作部材に触れていない非接触状態と判定されるよう構成されている請求項1〜8の何れかに記載の遊技機。 When the transmission line from the sensor circuit to the detection circuit is in a disconnected state,
The gaming machine according to any one of claims 1 to 8, wherein the gaming machine is configured to be determined as a non-contact state in which the player does not touch the operation member based on an output of the detection circuit.
前記フォトカプラの出力に基づいて、前記コンピュータ回路が省電力モードに移行するよう構成されている請求項2〜4の何れかに記載の遊技機。 When the transmission line from the sensor circuit to the detection circuit is in a disconnected state,
The gaming machine according to any one of claims 2 to 4, wherein the computer circuit is configured to shift to a power saving mode based on an output of the photocoupler.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016146582A JP6335980B2 (en) | 2016-07-26 | 2016-07-26 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016146582A JP6335980B2 (en) | 2016-07-26 | 2016-07-26 | Game machine |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018088053A Division JP2018114373A (en) | 2018-05-01 | 2018-05-01 | Game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018015141A true JP2018015141A (en) | 2018-02-01 |
JP6335980B2 JP6335980B2 (en) | 2018-05-30 |
Family
ID=61076808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016146582A Active JP6335980B2 (en) | 2016-07-26 | 2016-07-26 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6335980B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020032003A (en) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP2020068802A (en) * | 2018-10-29 | 2020-05-07 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2020068803A (en) * | 2018-10-29 | 2020-05-07 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2021102015A (en) * | 2019-12-26 | 2021-07-15 | 株式会社藤商事 | Game machine |
JP2021102016A (en) * | 2019-12-26 | 2021-07-15 | 株式会社藤商事 | Game machine |
JP2021102014A (en) * | 2019-12-26 | 2021-07-15 | 株式会社藤商事 | Game machine |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0611777U (en) * | 1992-07-17 | 1994-02-15 | 株式会社ソフィア | Touch sensor |
JP2004073485A (en) * | 2002-08-19 | 2004-03-11 | Fuji Shoji:Kk | Game machine |
JP2005027975A (en) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2005323936A (en) * | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Aruze Corp | Game machine |
JP2009119186A (en) * | 2007-11-19 | 2009-06-04 | Fujishoji Co Ltd | Game machine |
-
2016
- 2016-07-26 JP JP2016146582A patent/JP6335980B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0611777U (en) * | 1992-07-17 | 1994-02-15 | 株式会社ソフィア | Touch sensor |
JP2004073485A (en) * | 2002-08-19 | 2004-03-11 | Fuji Shoji:Kk | Game machine |
JP2005027975A (en) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2005323936A (en) * | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Aruze Corp | Game machine |
JP2009119186A (en) * | 2007-11-19 | 2009-06-04 | Fujishoji Co Ltd | Game machine |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020032003A (en) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP7072859B2 (en) | 2018-08-31 | 2022-05-23 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Pachinko machine |
JP2020068802A (en) * | 2018-10-29 | 2020-05-07 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2020068803A (en) * | 2018-10-29 | 2020-05-07 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2021102015A (en) * | 2019-12-26 | 2021-07-15 | 株式会社藤商事 | Game machine |
JP2021102016A (en) * | 2019-12-26 | 2021-07-15 | 株式会社藤商事 | Game machine |
JP2021102014A (en) * | 2019-12-26 | 2021-07-15 | 株式会社藤商事 | Game machine |
JP7334112B2 (en) | 2019-12-26 | 2023-08-28 | 株式会社藤商事 | game machine |
JP7334113B2 (en) | 2019-12-26 | 2023-08-28 | 株式会社藤商事 | game machine |
JP7334111B2 (en) | 2019-12-26 | 2023-08-28 | 株式会社藤商事 | game machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6335980B2 (en) | 2018-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6335980B2 (en) | Game machine | |
JP6320464B2 (en) | Game machine | |
JP6444340B2 (en) | Game machine | |
JP4904211B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP6890964B2 (en) | Pachinko machine | |
JP4819758B2 (en) | Game machine | |
JP5603463B2 (en) | Game machine | |
JP6415256B2 (en) | Game machine | |
JP2018114373A (en) | Game machine | |
JP5318846B2 (en) | Game machine | |
JP4726861B2 (en) | Game machine | |
JP2021010564A (en) | Game machine | |
JP5250606B2 (en) | Game machine | |
JP5603464B2 (en) | Game machine | |
JP6068597B2 (en) | Game machine | |
JP5603465B2 (en) | Game machine | |
JP5318847B2 (en) | Game machine | |
JP2015013179A (en) | Game machine | |
JP5893065B2 (en) | Game machine | |
JP6257743B2 (en) | Game machine | |
JP5960213B2 (en) | Game machine | |
JP5318845B2 (en) | Game machine | |
JP4987138B2 (en) | Game machine | |
JP2015013180A (en) | Game machine | |
JP6140869B2 (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6335980 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |