JP2018014488A - 光起電力セル及び関連レイアウト - Google Patents

光起電力セル及び関連レイアウト Download PDF

Info

Publication number
JP2018014488A
JP2018014488A JP2017121147A JP2017121147A JP2018014488A JP 2018014488 A JP2018014488 A JP 2018014488A JP 2017121147 A JP2017121147 A JP 2017121147A JP 2017121147 A JP2017121147 A JP 2017121147A JP 2018014488 A JP2018014488 A JP 2018014488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
photovoltaic
network
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017121147A
Other languages
English (en)
Inventor
ロラン・ダブリジョン
D'abrigeon Laurent
ベルナール・ブーランジェ
Bernard Boulanger
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thales SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thales SA filed Critical Thales SA
Publication of JP2018014488A publication Critical patent/JP2018014488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/035281Shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/044PV modules or arrays of single PV cells including bypass diodes
    • H01L31/0443PV modules or arrays of single PV cells including bypass diodes comprising bypass diodes integrated or directly associated with the devices, e.g. bypass diodes integrated or formed in or on the same substrate as the photovoltaic cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Abstract

【課題】光起電力セル及び関連レイアウトを提供する。【解決手段】少なくとも1つの列に整列された光起電力セル(8)のネットワークであって、セルの1つの列において、セル(8)の底辺は、列の一方の縁上にあり、次いで列の他方の縁上に交互にあるようになっており、光起電力セル(8)は正六角形の半分の形状をしており、この形状の頂点付近は切り取られ、切り取られた先端(9)は、底辺と直径がこの半六角形の底辺上に重ねられかつ中心合わせされる半円(3)による切断部分と対応するようになっており、半六角形の底辺は、半円(3)の直径の1倍〜2/√3倍の間に含まれる、光起電力セル(8)のネットワークを提供する。【選択図】図7

Description

本発明は、光起電力セル及び関連するレイアウトに関する。
本発明は、光起電式の電気ネットワーク及びセルに関する。
太陽電池セルとも呼ばれる光起電力セルは、光(光子)に曝されると光起電力効果を通じて電気を生成する電子部品である。
得られる電力は、光起電力セルに入射する放射強度及びセルの面積に比例する。
最も使用される光起電力セルは、半導体をベースにしており、主にガリウムヒ素(GaAs)をベースにしている。
光起電力セルは、基板又はウェハ、即ち、初めは円形であるがその後所望の形状に切断される結晶構造、の上に製造され、この構造は、未加工セルとも呼ばれる。
次いで、光起電力セルは、インターコネクタを備えつけられ、カバーガラスで覆われ、バイパスダイオードを備えつけられる。バイパスダイオードは殆どの技術において光起電力セルの傍に配置される。
光起電力ネットワークは、並んで配置された光起電力セルのアセンブリ又はレイアウトである。従って、最適なネットワークは、空間が無駄になるのを防止するために、かつ最良の充填率、即ち換言すると、支持構造の面積に対する光起電力セルの面積の最良の割合、又は最もコンパクトなレイアウトを得るために、埋めつくすことができる基本的な形状(正方形、長方形、六角形、等)から構築される。
未加工のセル、即ち円形セルは、切断ロス又は切断屑を生成しないので最も経済的であるが、そのレイアウトは最適とは程遠く、パネル又はレイアウト又はアセンブリ中に多数の空の領域を残し、所与の電力のために必要とされる余分な又はより大きなパネルの製造における追加のコストを招くことになる。
こんにちの製造業者によって一般的に選択されるネットワーク又はレイアウトでは、図1に示すような正方形のセル1、又は図2に示すような半正方形のセル2を使用してネットワークを形成することが多く(製造工程に関係する理由のためであるが、原理は同じである)、初めに製造された(元は円形の)セル3のかなりの量を損失することを意味する。
正方形の光起電力セル1又は半正方形の光起電力セル2の場合、円形の未加工のセル3の63%が使用され、従ってその37%が失われるが、得られる充填率は100%である。
これらのセルは、バイパスダイオードが統合されるときに使用される。セルの脇に配置される別個のダイオードを使用する場合には、解決策としては、角部を面取りした正方形又は半正方形の形状を使用することである。
結局のところ、妥協策としては、一般的に、図3及び図4にそれぞれ示すように、角部を面取りした正方形セル4又は半正方形セル5を使用することである。
そのような光起電力セル4、5は、円形の未加工のセル3の損失を、典型的には10〜18%の損失に制限することを可能にし、典型的には約83〜94%の良好な充填率のレイアウトを得ることを可能にする。面取りされた角部により自由になった部分は、一般的にバイパスダイオードを収容するために使用され、これにより、光に曝されていないセル又は正常に作動しなくなったセルが、ロードセルとして振る舞い、他のセルによって生成された電力を浪費するのを防止することができる。
バイパスダイオードは、これを回避することを可能にし、各セルに並列に接続される。
また、円形の未加工セル3のより大きな部分が使用されるようにする、月形のセル6又は半月形のセル7(図5及び図6にそれぞれ示す)を使用することも知られている。
そのような光起電力セルは、円形の未加工のセルの損失を典型的には2%の損失に制限するが、典型的には約91%の限られた充填率のレイアウトを可能にする。自由にされた部分は、一般的に、バイパスダイオードを収容するために使用される。
本発明の1つの目的は、未加工のセル又はウェハを切断することによって生じる損失だけではなく、得られるセルを配置するときのコンパクトさも最適化することである。
従って、本発明の一態様によれば、光起電力セルのネットワークが提案され、この光起電力セルのネットワークは、セルの1つの列において、セルの底辺が列の一方の縁上にあり、次いで列の他方の縁上に交互にあるように、少なくとも1つの列に整列され、光起電力セルは正六角形の半分の形状をしており、この形状の頂点付近は切り取られ、切り取られた先端は、底辺と直径が半六角形の底辺上に重ねられかつ中心合わせされる半円による切断部分と対応するようになっており、半六角形の底辺は、この半円の直径の1倍〜
Figure 2018014488
倍の間に含まれる。
そのようなセルのそのようなレイアウトは、未加工のセル又はウェハを切断することによって生じる損失だけではなく、得られるセルを配置するときのコンパクトさも最適化する。
具体的には、そのようなレイアウトは円形の未加工のセルの損失を、典型的には3%の損失に制限することを可能にし、典型的には約95%の良好な充填率のレイアウトを得ることを可能にする。自由にされた部分は、一般的に、バイパスダイオードを収容するために使用される。
そのような光起電力セルの形状は、円形の形状の未加工のセル又はウェハを切断することによって生じる損失だけではなく、得られるセルを配置するときのコンパクトさも最適化することができる。
更に、単一の光起電力セルの設計が、そのようなネットワークを生成するのに十分であり、それによってコストを制限する。
一実施形態によれば、半六角形の底辺は、直径150mmの基板に対して、161.1mmに等しい。
この値は最適である。
一実施形態では、半円の直径は100mm又は150mmである。
そのような直径は、未加工の光起電力セル又はウェハに対して慣習的であり従って限られたコストで利用可能な直径と対応している。
一実施形態では、ネットワークは、ネットワークのセル同士の間の、前述の切り取られた部分に相当する部分に配置された、バイパスダイオードを含む。
従って、角部を切り取ることにより、ウェハの利用率を増加させること、及びバイパスダイオードを収容することの両方が可能になる。
例えば、バイパスダイオードの配置は、規則的なパターンを形成する。
本発明は、幾つかの実施形態を検討することでより良く理解することができ、それらの実施形態は、全くの非限定的な例として説明され、添付の図面によって図示される。
従来技術によって、未加工の光起電力セルにおいて正方形の光起電力セルを切断する様子を概略的に示した図である。 従来技術によって、未加工の光起電力セルにおいて2つの半正方形の光起電力セルを切断する様子を概略的に示した図である。 従来技術によって、未加工の光起電力セルにおいて、角部を面取りした正方形の光起電力セルを切断する様子を概略的に示した図である。 従来技術によって、未加工の光起電力セルにおいて、角部を面取りした2つの半正方形の光起電力セルを切断する様子を概略的に示した図である。 従来技術によって、未加工の光起電力セルにおいて月形の光起電力セルを切断する様子を概略的に示した図である。 従来技術によって、未加工の光起電力セルにおいて2つの半月形の光起電力セルを切断する様子を概略的に示した図である。 本発明の一態様によって、未加工の光起電力セルにおいて2つの光起電力セルを切断する様子を概略的に示した図である。 本発明の一態様による、未加工の光起電力セルに対する、半六角形の2つの光起電力セルの先端切り取りの限界を概略的に示した図である。 本発明の一態様による、光起電力セルのネットワーク又はレイアウトを概略的に示した図である。
複数の図において、同一の参照符号で参照される要素は、同じものである。
図7は、円形の未加工セル3を示し、その中で、本発明の一態様による2つの光起電力セル8が切断されている。円形の未加工の光起電力セル3は、1つの半六角形の底辺が円形の未加工の光起電力セル3の直径と整列されかつ中心合わせされて、2つの半六角形で切断されており、半六角形の底辺は、円形の未加工の光起電力セル3の直径の1倍〜
Figure 2018014488
倍の間に含まれる。従って、結局のところ、本発明の一態様による2つの光起電力セルの各々は、正六角形の半分の形状をしており、この形状の頂点付近は切り取られ、切り取られた先端9は、底辺及び直径が半六角形の底辺上に重ねられかつ中心合わせされる半円による切断部分と対応するようになっており、半六角形の底辺は、円形の未加工の光起電力セル3の半円の直径の1倍〜
Figure 2018014488
倍の間に含まれる。
図8は、半六角形10及び11を示し、それらの底辺は、それぞれ、円形の未加工の光起電力セル3の直径及び直径の
Figure 2018014488
倍の長さがある。
図9は、本発明による、セル8のネットワーク又はレイアウトの小さな部分を概略的に示す。この図は、2つのセル8のみをそれぞれ含む、隣接して整列されたセルの、2つのそれぞれの列12及び13を示す。典型的には、図9に示すように、ネットワークの2つのセル8を隔てる距離は、0.8mmである。連続的な2つの隣接する列12及び13の場合、1つの列12のセルの底辺はセル8の下部に置かれ、逆に、隣接する列13ではセル8の上部に置かれ、等々である。
切り取られた先端9に対応する空間により、バイパスダイオード14を収容することが可能になる。
この場合、バイパスダイオード14は、それらの配置が規則的なパターンを形成するように、頂点の切り取られた部分9内に収容される。
図9に示す例では、バイパスダイオードは、1つの列について、半六角形の底辺に属していない頂点の切り取られた部分に収容され、隣接する列については、半六角形の底辺に属していない他の頂点に収容され、等々である。
これらの光起電力セル8の、頂点が丸みを帯びた半六角形の形状により、円形の未加工セルに対するセルのサイズを最大にする関連ネットワーク又はレイアウトを得ることが可能になり、同時に、関連ネットワークが優れた充填率を有することが確実になる。
本発明は、セルのレイアウト又はネットワークの充填率及びセルの切断を最適化するために、角が丸められた半六角形に光起電力セルを切断することにあり、ウェハの縁はどのみち不動態化されているのであるがウェハの縁までの切断能力から利益を得るのみならず、バイパスダイオードの設置のための面積の損失を僅かにすることを可能にする。
1 正方形のセル
2 半正方形のセル
3 円形の未加工セル
4 角部を面取りした正方形セル
5 角部を面取りした半正方形セル
6 月形のセル
7 半月形のセル
8 光起電力セル
9 切り取られた先端
10 半六角形
11 半六角形
12 列
13 列
14 バイパスダイオード

Claims (5)

  1. 少なくとも1つの列(12、13)に整列された光起電力セル(8)のネットワークであって、セルの1つの列(12、13)において、セル(8)の底辺は、前記列(12、13)の一方の縁上にあり、次いで前記列(12、13)の他方の縁上に交互にあるようになっており、前記光起電力セル(8)は正六角形の半分の形状をしており、この形状の頂点付近は切り取られ、切り取られた先端(9)は、底辺と直径が前記半六角形の底辺上に重ねられかつ中心合わせされる半円(3)による切断部分と対応するようになっており、前記半六角形の前記底辺は、前記半円(3)の前記直径の1倍〜
    Figure 2018014488
    倍の間に含まれる、光起電力セル(8)のネットワーク。
  2. 前記半六角形の前記底辺は、150mmの直径に対して161.1mmに等しい、請求項1に記載の光起電力セル(8)のネットワーク。
  3. 前記半円の前記直径は、100mm又は150mmである、請求項1又は2に記載の光起電力セル(8)のネットワーク。
  4. 前記ネットワークのセル同士の間の前記切り取られた先端部分(9)に対応する部分に配置されるバイパスダイオード(14)を含む、請求項1〜3の何れか一項に記載の光起電力セル(8)のネットワーク。
  5. 前記バイパスダイオード(14)の配置が規則的なパターンを形成する、請求項4に記載の光起電力セル(8)のネットワーク。
JP2017121147A 2016-07-12 2017-06-21 光起電力セル及び関連レイアウト Pending JP2018014488A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1601087A FR3054075B1 (fr) 2016-07-12 2016-07-12 Cellule photovoltaique et pavage associe
FR1601087 2016-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018014488A true JP2018014488A (ja) 2018-01-25

Family

ID=56896622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017121147A Pending JP2018014488A (ja) 2016-07-12 2017-06-21 光起電力セル及び関連レイアウト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180019352A1 (ja)
EP (1) EP3270422A1 (ja)
JP (1) JP2018014488A (ja)
BR (1) BR102017014874A2 (ja)
FR (1) FR3054075B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019161231A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 面内相互接続を備えたロール式太陽光発電モジュール

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6790265B2 (ja) * 2017-06-30 2020-11-25 三菱電機株式会社 太陽光発電装置、太陽電池パドル、宇宙構造物および太陽光発電装置の製造方法
CN209418516U (zh) * 2018-11-20 2019-09-20 浙江晶盛机电股份有限公司 一种正六边形mwt太阳能电池半片及组件
EP4064368A1 (en) * 2021-03-24 2022-09-28 Sunpower Corporation Cross-tied photovoltaic array

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234451U (ja) * 1985-08-19 1987-02-28
JP2001094127A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 太陽電池用基板、太陽電池および太陽電池モジュールならびにこれらの製造方法
JP4039949B2 (ja) * 2000-12-28 2008-01-30 三菱電機株式会社 太陽電池
JP2009044049A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Sharp Corp 太陽電池アレイおよび太陽電池モジュール
US20150144173A1 (en) * 2013-11-27 2015-05-28 Space Systems/Loral, Llc Integral corner bypass diode interconnecting configuration for multiple solar cells

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3349318B2 (ja) * 1995-11-27 2002-11-25 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
EP1816684A2 (en) * 2006-02-01 2007-08-08 Sanyo Electric Co. Ltd. Solar battery module

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234451U (ja) * 1985-08-19 1987-02-28
JP2001094127A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 太陽電池用基板、太陽電池および太陽電池モジュールならびにこれらの製造方法
JP4039949B2 (ja) * 2000-12-28 2008-01-30 三菱電機株式会社 太陽電池
JP2009044049A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Sharp Corp 太陽電池アレイおよび太陽電池モジュール
US20150144173A1 (en) * 2013-11-27 2015-05-28 Space Systems/Loral, Llc Integral corner bypass diode interconnecting configuration for multiple solar cells

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019161231A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 面内相互接続を備えたロール式太陽光発電モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20180019352A1 (en) 2018-01-18
FR3054075B1 (fr) 2022-07-22
BR102017014874A2 (pt) 2018-03-06
FR3054075A1 (fr) 2018-01-19
EP3270422A1 (fr) 2018-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018014488A (ja) 光起電力セル及び関連レイアウト
US8049096B2 (en) Solar battery module
JP6183717B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2017510083A (ja) バイパスダイオードを備える光起電力モジュール
US10707363B2 (en) Assembly for housing wire elements
JP2016527857A (ja) 太陽電池アセンブリ
US20130068277A1 (en) Photovoltaic module and photovoltaic module array
US20160218665A1 (en) Space solar cell panel with blocking diodes
JP5214755B2 (ja) 裏面電極型太陽電池セル、裏面電極型太陽電池サブセルおよび太陽電池モジュール
US20210408307A1 (en) Method for producing mosaic solar cell assemblies
US20170186900A1 (en) Back side contact layer for PV module with modified cell connection topology
WO2003058712A3 (en) Method for assigning power and ground pins in array packages to enhance next level routing
EP2752889B1 (en) Method for producing solar cell module
EP2388825B1 (en) Method of assembling a solar cell structure including a silicon carrier containing a by-pass diode
US20160155872A1 (en) Method to assemble a rectangular cic from a circular wafer
KR20160141763A (ko) 광전지 모듈
CN102544210B (zh) 背接触太阳能电池的切割工艺
KR20230093447A (ko) 태양 전지 모듈
US8772079B2 (en) Backside contacting on thin layer photovoltaic cells
KR101677504B1 (ko) 선형 셀이 장착된 태양전지 모듈
ES2699640T3 (es) Módulo fotovoltaico y procedimiento de realización de un módulo de este tipo
JP2021082722A (ja) 太陽電池モジュール
JP6762304B2 (ja) 光電変換素子
EP2395555A2 (en) Solar module support and solar cell module
US20220231184A1 (en) Method for producing solar cells and solar cell assemblies

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211102