JP2018008103A - 吻合コネクターおよび送達のためのシステム - Google Patents

吻合コネクターおよび送達のためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018008103A
JP2018008103A JP2017175839A JP2017175839A JP2018008103A JP 2018008103 A JP2018008103 A JP 2018008103A JP 2017175839 A JP2017175839 A JP 2017175839A JP 2017175839 A JP2017175839 A JP 2017175839A JP 2018008103 A JP2018008103 A JP 2018008103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
tube
graft
tubular body
anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017175839A
Other languages
English (en)
Inventor
エス. ヤブズリン アレクサンダー
S Yevzlin Alexander
エス. ヤブズリン アレクサンダー
エー. ホウグ リード
A Houge Reed
エー. ホウグ リード
エム. ウェルチ ジェフ
M Welch Jeff
エム. ウェルチ ジェフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phraxis Inc
Original Assignee
Phraxis Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phraxis Inc filed Critical Phraxis Inc
Publication of JP2018008103A publication Critical patent/JP2018008103A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/064Blood vessels with special features to facilitate anastomotic coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B2017/1107Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis for blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B2017/1135End-to-side connections, e.g. T- or Y-connections

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

【課題】吻合コネクターおよび送達のためのシステムの提供。【解決手段】吻合コネクターは、管アンカー10と、中間グラフトコネクターと、グラフト材料とを含む。管アンカーは、遠位端16と、近位端18とを含む概して管状の本体12を有し、遠位端は、管状の本体と一体をなすように形成された複数のフランジ22を画定し、複数のフランジは、第一の装填位置から第二の展開位置まで可動である。中間グラフトコネクターは、グラフトを管アンカーに動作可能に連結することにより、動脈と静脈との間の吻合コネクターを形成する。【選択図】図1

Description

(発明の分野)
本発明は、短期間および長期間のアクセスが必要とされる血液透析および他の外科的処置における使用のための血管アクセスデバイスに関連する。
(関連技術の背景)
米国だけで、約400,000人の人々が、長期にわたる血液透析を必要とする末期腎不全にかかっている。血液透析は、通常健康な腎臓によって取り除かれる毒素を血液から取り除くことによって腎機能に取って代わる。毒素を効果的に取り除くために、血液は、高い血流量で血液透析機械を通過させられなければならない。この高い血流は、永久的な血管アクセス部位の生成によって最もよく達成され、永久的な血管アクセス部位は、動静脈(AV)の吻合を含み、動静脈(AV)の吻合において、静脈は、動脈に取り付けられることにより、高い流れのシャントまたは瘻を形成する。
典型的に、静脈は、動脈に直接取り付けられ得るが、血液透析を伴う使用のために十分な血流を提供するほど十分に瘻が発達するまで(透析のための配置とカニューレ挿入との間の時間)に12週間までかかり得る。そのうえ、直接の吻合は、解剖学的考慮によって、すべての患者において可能でないことがある。他の患者は、動脈血管系と静脈血管系との間にアクセス部位を提供するために、人工のグラフト材料の使用を必要とし得る。瘻が発達するために必要とされる時間の長さが原因で、透析を必要とする患者は、典型的に、瘻が発達するまで血液透析アクセスのために挿入される一時的なアクセスデバイス(例えば、Quintonカテーテル)を必要とする。一時的なアクセスデバイスの使用は、患者を出血および感染ならびに不快の追加の危険にさらし、一時的なアクセスデバイスの使用は、瘻に比べて91%高い死亡率と関連付けられる。米国において瘻の普及率を増加させる試みにおいて、カテーテル使用における比例増加が、記録された。必要とされるものは、上述の問題を処理する改善された血管アクセスデバイスである。
(発明の簡単な概要)
本発明は、外科手術の必要性なしに腎不全患者の腕において動脈と静脈との間に生成される経皮的な接続を可能にすることによって、上述の問題を解決し、本発明は、カテーテル使用に依存しない接続の即座のカニューレ挿入を可能にし、本発明は、後の瘻への転換のための流出静脈の発達を可能にする。
本発明の1つの局面において、アンカーデバイスが、提供される。アンカーデバイスは、遠位端と近位端とを有する概して管状の本体を含み、管状の本体は、内に管腔を画定している。概して管状の本体は、ステント状の部分を含む。管壁内に受け取られる遠位端は、遠位端の周囲に配置された複数のフランジを含み、複数のフランジは、管状の本体と一体をなすように形成される。フランジは、ステント状の管状の本体部分の長手方向の軸の方に90度以下の角度で曲がるか、またはステント状の管状の本体部分の長手方向の軸から離れて90度よりも大きい角度で曲がるように構成され得る。フランジは、流体通路の内壁に対してアンカーデバイスを固定するように構成される。用語「フランジ」が、本明細書中に使用されるが、他の固定構造(例えば、フック、かかり、歯、および他のタイプの曲がったまたは角のある留め具)が、当業者によって理解され得るように、想定される。ステント状の管状の本体の近位端は、管状の本体と一体をなすように形成された複数のフィンガーのような歯を含む。フィンガーのような歯は、ステント状の管状の本体内の定位置にグラフト部材をしっかりと固定するように構成される。
本発明の別の局面において、吻合コネクターが提供され、吻合コネクターは、第一および第二の管アンカーデバイスと、グラフト部材と、任意選択の第一および第二の中間グラフトコネクター部材とを含む。第一および第二のアンカーデバイスは、遠位端と近位端とを有する概して管状の本体を含み、管状の本体は、内に管腔を画定している。概して管状の本体は、ステント状の部分を含む。管壁内に受け取られる遠位端は、遠位端の周囲に配置された複数のフランジを含み、複数のフランジは、管状の本体と一体をなすように形成される。フランジは、ステント状の管状の本体部分の長手方向の軸の方に90度以下の角度で曲がるか、またはステント状の管状の本体部分の長手方向の軸から離れて90度よりも大きい角度で曲がるように構成され得る。フランジは、流体通路の内壁に対してアンカーデバイスを固定するように構成される。ステント状の管状の本体の近位端は、管状の本体と一体をなすように形成された複数のフィンガーのような歯を含む。フィンガーのような歯は、本体管腔の方へ管状の本体部材の長手方向の軸から鋭角で内向きに延びている。グラフト部分は、補強された壁を有する概して管状の本体を含み、管状の本体は、管状の本体の第一および第二の端を含み、内に管腔を画定している。中間グラフトコネクターは、第一および第二の端を含み、中間グラフトコネクターは、中間グラフトコネクターを通る管腔を画定している。第一の端は、中間グラフトコネクターの管腔との流体連絡を提供する開口を画定している円錐形状のヘッドを含む。第二の端は、第一の端から約90度の角度で内向きに段を付けられ、従って、第二の端は、第一の端の外径よりも小さい外径を含む。第二の端は、グラフト部分の第一の端を中間グラフトコネクターに受け取られることが可能なように連結するように構成される。グラフト部分は、コネクターの第二の端の上にはまり、グラフト部分は、階段状部分に隣接して位置を定められる。中間グラフトコネクター部材に連結されたグラフト部分は、アンカーデバイスのステント状の管状の本体内に受け取られるように構成される。コネクター部材の開口は、フランジに隣接して管状の本体の管腔内に位置を定められる。フィンガーのような歯は、グラフト部分に対して力を働かせ、フィンガーのような歯は、グラフト部分がアンカーデバイスから簡単に取り外されることを妨げる。グラフト部材の第二の端は、中間グラフトコネクター部材に同様に接続され、中間グラフトコネクター部材は、第二のアンカーデバイスの管腔内に受け取られ、第二のアンカーデバイスは、第二の流体通路内に配置されるように構成される。位置において、第一および第二のアンカーデバイスは、第一の流体通路を第二の流体通路に流体的に連結することにより、吻合コネクターを形成する。
本発明の別の局面において、流体通路内に管アンカーの位置を定める方法が提供される。方法は、管アンカーを提供することであって、前記管アンカーは、遠位端と近位端とを有する概して管状の本体を含み、前記遠位端は、前記管状の本体の遠位端の周囲に配置された複数のフランジを一体をなすように画定し、前記管状の本体および前記フランジは、装填構成と、事前設定された展開構成との間で可動である、ことと、ワイヤシャフトと、膨張させられかつしぼませられるように適合されたバルーン部材とを含む設置デバイスを提供することであって、前記ワイヤシャフトは、前記管状の本体の管腔内に位置を定められ、前記バルーン部材は、前記フランジを過ぎて延びている、ことと、送達デバイスを提供することであって、前記送達デバイスは、外側シースと、管腔を有する内側シースとを含む、ことと、前記設置デバイスおよび前記管アンカーを前記内側シースの管腔内へ圧縮可能に装填することと、アクセス部位を通して管の流体通路内に送達デバイスを配備することと、内側シースを引っ込めることにより、前記フランジおよび前記バルーン部材を露出させることであって、内側シースを引っ込めるとき、前記フランジは、事前設定された展開構成まで戻る、ことと、前記バルーン部材を膨張させることと、前記ワイヤシャフトを近位方向に動かすことにより、前記バルーン部材を前記フランジに隣接して接させることによって、前記フランジを流体通路の内側表面に係合させることであって、これによって、管アンカーを流体通路に設置する、ことと、前記送達デバイスおよび設置デバイスを前記管から取り除くこととを含む。
本発明の別の局面において、患者の体において、2つの管間の吻合コネクターを形成する方法が提供される。方法は、(i)管アンカーを提供することであって、前記管アンカーは、遠位端と近位端とを有する概して管状の本体を含み、前記遠位端は、前記管状の本体の遠位端の周囲に配置された複数のフランジを一体をなすように画定し、前記管状の本体および前記複数のフランジは、装填構成と、事前設定された展開構成との間で可動である、ことと、(ii)ワイヤシャフトと、膨張させられかつしぼませられるように適合されたバルーン部材とを含む設置デバイスを提供することであって、前記ワイヤシャフトは、前記管状の本体の管腔内に位置を定められ、前記しぼませられたバルーン部材は、前記フランジを過ぎて延びている、ことと、(iii)送達デバイスを提供することであって、前記送達デバイスは、外側シースと、内に管腔を画定している内側シースとを含む、ことと、(iv)前記設置デバイスおよび前記管アンカーを前記内側シースの管腔内に圧縮可能に装填することと、(v)アクセス部位を通して管の流体通路内へ事前決定された位置まで送達デバイスを配備することと、(vi)内側シースを引っ込めることにより、前記フランジおよび前記バルーン部材を露出させることであって、内側シースを引っ込めるとき、前記フランジは、事前設定された展開構成まで戻る、ことと、(vii)前記バルーン部材を膨張させることと、前記ワイヤシャフトを近位方向に引っ込めることにより、前記バルーン部材を前記フランジに隣接して接させることによって、前記フランジを流体通路の内側表面に係合させることであって、これによって、管アンカーを流体通路に設置する、ことと、(viii)前記外側シースを引っ込めることにより、前記管状の本体を管壁の外側で事前設定された展開構成まで戻らせることと、(ix)ある長さのグラフト材料に中間グラフトコネクターを動作可能に接続することと、(x)前記中間グラフトコネクターを前記展開された管状の本体内へ挿入することと、(xi)前記送達デバイスおよび前記設置デバイスを前記管から引き抜くことと、(xii)患者の第二の管において(i)〜(xi)を繰り返すこととを含む。
本発明のこれらおよび他の特徴は、次に、添付の図面を参照して詳細に説明される。
本発明はさらに、たとえば、以下を提供する。
(項目1)
吻合コネクターシステムであって、該システムは、
管アンカーであって、該管アンカーは、遠位端と近位端とを有する概して管状の本体と、該管アンカーの遠位端において該本体と一体をなすように形成された複数のフランジとを含み、該フランジは、装填位置と展開位置との間で可動であり、該管アンカーは、該遠位端においてフランジ開口を形成している、管アンカーと、
管腔を画定している本体を含む中間グラフトコネクターであって、該本体は、開口を画定している遠位端と、近位開放端とを含む、中間グラフトコネクターと、
該中間グラフトコネクターに動作可能に連結された、管腔を内部に画定しているグラフトと
を含み、該中間グラフトコネクターの該遠位端は、該フランジ開口に動作可能に隣接して位置を定められることにより、該フランジ開口、該中間グラフトコネクター開口、該中間グラフト管腔、および該グラフト管腔を通る流体通路を生成する、
システム。
(項目2)
前記グラフトの材料は、補強された壁を含む、項目1に記載のシステム。
(項目3)
前記中間グラフトコネクターの遠位端は、円錐形状である、項目1に記載のシステム。
(項目4)
前記中間グラフトコネクターは、該中間グラフトコネクターの前記近位端における階段状部分をさらに含み、該階段状部分は、前記本体と90度の角度を形成している、項目1に記載のシステム。
(項目5)
前記管アンカーは、前記遠位端における内径よりも大きい、前記近位端における内径を有する、項目1に記載のシステム。
(項目6)
前記管アンカーは、前記遠位端の周囲に配置された複数のフランジをさらに含む、項目1に記載のシステム。
(項目7)
前記管状の本体は、ステントを形成する複数のストラットおよびコネクターを含む、項目6に記載のシステム。
(項目8)
前記フランジは、配備のとき、前記管状の本体の長手方向の軸からずれた90度以下の角度まで展開するように構成されている、項目1に記載のシステム。
(項目9)
前記フランジは、配備のとき、前記管状の本体の長手方向の軸からずれた90度以上の角度で展開するように構成されている、項目1に記載のシステム。
(項目10)
前記管アンカーは、該管アンカーの前記近位端における複数の歯を含む、項目1に記載のシステム。
(項目11)
前記歯は、前記管状の本体から鋭角で前記本体管腔の方へ内向きに延びている、項目10に記載のシステム。
(項目12)
前記歯は、前記グラフトに圧縮力を働かせる、項目11に記載のシステム。
(項目13)
前記管アンカーは、形状記憶合金から形成されている、項目1に記載のシステム。
(項目14)
前記管アンカーは、流体不透過性材料でコーティングされている、項目1に記載のシステム。
(項目15)
前記流体不透過性材料は、織られている、項目14に記載のシステム。
(項目16)
前記流体不透過性材料は、ポリマー材料である、項目14に記載のシステム。
(項目17)
前記階段状部分は、前記本体の外径よりも小さい外径を有する、項目4に記載のシステム。
(項目18)
前記グラフトの内径は、前記階段状部分の前記外径に等しいか、または該外径よりも小さい、項目17に記載のシステム。
(項目19)
前記中間グラフトコネクターは、ステンレス鋼、プラスチック、およびポリマーから選択された材料から製作されている、項目1に記載のシステム。
(項目20)
前記階段状部分の表面は、輪郭を付けられている、項目4に記載のシステム。
(項目21)
前記中間グラフトコネクターの表面は、非血液凝固性である、項目1に記載のシステム。
(項目22)
吻合コネクターデバイスにおける使用のための管アンカーであって、該管アンカーは、
内部に管腔を画定している管状の本体であって、該管状の本体は、複数のストラットおよびコネクターから形成され、該管状の本体は、遠位端と近位端とを含む、管状の本体と、
該管状の本体と一体をなすように形成された複数のフランジであって、該複数のフランジは、装填位置と展開位置との間で可動である、複数のフランジと、
該近位端に隣接して、該管状の本体と一体をなすように形成された複数の歯であって、該複数の歯は、該本体の該管腔内へ延びている、複数の歯と
を含む、管アンカー。
(項目23)
前記歯は、前記管状の本体から鋭角で内向きに延びている、項目22に記載の管アンカー。
(項目24)
前記複数のフランジは、前記管状の本体の長手方向の軸から鋭角だけずれている、項目22に記載の管アンカー。
(項目25)
前記複数のフランジは、前記管状の本体の長手方向の軸から90度以上の角度だけずれている、項目22に記載の管アンカー。
(項目26)
前記管状の本体の前記近位端における内径は、前記遠位端における内径よりも大きい、項目22に記載の管アンカー。
(項目27)
前記複数のフランジは、前記遠位端の周囲に配置されている、項目22に記載の管アンカー。
(項目28)
前記管状の本体は、ステントを形成する複数のストラットおよびコネクターを含む、項目27に記載の管アンカー。
(項目29)
前記歯は、グラフトに圧縮力を働かせる、項目22に記載の管アンカー。
(項目30)
前記管アンカーは、形状記憶合金から形成されている、項目22に記載の管アンカー。
(項目31)
前記管アンカーは、流体不透過性材料でコーティングされている、項目22に記載の管アンカー。
(項目32)
前記流体不透過性材料は、織られている、項目31に記載の管アンカー。
(項目33)
前記流体不透過性材料は、ポリマー材料である、項目31に記載の管アンカー。
(項目34)
流体通路内へ管アンカーの位置を定める方法であって、該方法は、
管アンカーを提供することであって、該管アンカーは、遠位端と近位端とを有する概して管状の本体を含み、該遠位端は、該管状の本体の該遠位端の周囲に配置された複数のフランジを一体をなすように画定し、該管状の本体および該フランジは、装填構成と、事前設定された展開構成との間で可動である、ことと、
ワイヤシャフトと、膨張させられかつしぼませられるように適合されたバルーン部材とを含む設置デバイスを提供することであって、該ワイヤシャフトは、該管状の本体の管腔内に位置を定められ、該バルーン部材は、該フランジを過ぎて延びている、ことと、
送達デバイスを提供することであって、該送達デバイスは、外側シースと、管腔を有する内側シースとを含む、ことと、
該設置デバイスおよび該管アンカーを該内側シースの該管腔内に圧縮可能に装填することと、
アクセス部位を通して管の流体通路内へ該送達デバイスを配備することと、
該内側シースを引っ込めることにより、該フランジおよび該バルーン部材を露出させることであって、該内側シースを引っ込めるとき、該フランジは、該事前設定された展開構成まで戻る、ことと、
該バルーン部材を膨張させることと、該ワイヤシャフトを近位方向に動かすことにより、該バルーン部材を該フランジに隣接して接させることによって、該フランジを該流体通路の内側表面に係合させることであって、これによって、該管アンカーを該流体通路に設置する、ことと、
該送達デバイスおよび設置デバイスを該管から取り除くことと
を含む、方法。
(項目35)
患者の体において、2つの管間の吻合コネクターを形成する方法であって、該方法は、
(i)管アンカーを提供することであって、該管アンカーは、遠位端と近位端とを有する概して管状の本体を含み、該遠位端は、該管状の本体の該遠位端の周囲に配置された複数のフランジを一体をなすように画定し、該管状の本体および該複数のフランジは、装填構成と、事前設定された展開構成との間で可動である、ことと、
(ii)ワイヤシャフトと、膨張させられかつしぼませられるように適合されたバルーン部材とを含む設置デバイスを提供することであって、該ワイヤシャフトは、該管状の本体の管腔内に位置を定められ、該しぼませられたバルーン部材は、該フランジを過ぎて延びている、ことと、
(iii)送達デバイスを提供することであって、該送達デバイスは、外側シースと、内に管腔を画定している内側シースとを含む、ことと、
(iv)該設置デバイスおよび該管アンカーを該内側シースの該管腔内に圧縮可能に装填することと、
(v)アクセス部位を通して管の流体通路内へ事前決定された位置まで該送達デバイスを配備することと、
(vi)該内側シースを引っ込めることにより、該フランジおよび該バルーン部材を露出させることであって、該内側シースを引っ込めるとき、該フランジは、該事前設定された展開構成まで戻る、ことと、
(vii)該バルーン部材を膨張させることと、該ワイヤシャフトを近位方向に引っ込めることにより、該バルーン部材を該フランジに隣接して接させることによって、該フランジを該流体通路の内側表面に係合させることであって、これによって、該管アンカーを該流体通路に設置する、ことと、
(viii)該外側シースを引っ込めることにより、該管状の本体を該管壁の外側で該事前設定された展開構成まで戻らせることと、
(ix)ある長さのグラフト材料に中間グラフトコネクターを動作可能に接続することと、
(x)該中間グラフトコネクターを該展開された管状の本体内へ挿入することと、
(xi)該送達デバイスおよび該設置デバイスを該管から引き抜くことと、
(xii)患者の第二の管において(i)〜(xi)を繰り返すことと、
を含む方法。
図1は、本発明に従った管アンカーの1つの例示的な実施形態の側面図である。 図2は、本発明に従った管アンカーと共に利用される中間グラフトコネクターの側面図である。 図3は、本発明に従ったシステムと共に利用されるグラフトを図示している。 図4は、本発明に従った中間グラフトコネクターに受け取られることが可能なように連結したグラフトを描写している。 図5は、本発明に従った吻合コネクターを送達するために利用される送達デバイスを図示している。 図6は、本発明に従った、管アンカーの管腔に受け取られる中間グラフトコネクターおよびグラフトと共に、管壁に対して配備された管アンカーを図示している側面図である。
(発明の詳細な説明)
本発明は、一般に、動脈と静脈との間に透析グラフトを取り付けるように構成された吻合コネクターと、吻合コネクターを動脈および静脈に固定する新しい管アンカーとに関連する。本発明に従った吻合コネクターは、動脈か、静脈かのどちらかにおいて経皮的または皮下的に配置され得、本発明に従った吻合コネクターは、ヒトの体内への移植に適した任意の生体適合材料から製作され得る。さらに、吻合コネクターは、好ましくは、低いコストを有し、かつ、容易に取り替え可能である。以下の説明に基づいて当業者によって理解されるように、本発明の吻合コネクターは、(解剖学的に、または別の点で)長期間の瘻またはグラフト選択に耐えることが不可能なことによってカテーテル使用に永久的に付される血液透析の患者において、カテーテルの使用に取って代わり得る。
吻合コネクターデバイスおよび管アンカーの数多くの構造上の変化が、想定され、吻合コネクターデバイスおよび管アンカーの数多くの構造上の変化は、本発明の意図された範囲内にある。制限の目的ではなく、議論の目的のために、1つの例示的な実施形態が、下記に詳細に説明される。当業者が理解するように、吻合コネクターが管内の配置に関して説明されるが、吻合コネクターは、本発明の意図された範囲から逸脱することなしに、他の種々の流体通路内に配置され得ることが理解されるはずである。
図1〜6に最も良く示されているように、本発明に従った吻合コネクターシステムは、概して、第一の管アンカーと、中間グラフトコネクターと、グラフトと、第二の管アンカーとを含む。吻合コネクターシステムの複数の構成要素部分(各々は、分離可能な発明を含む)が、次に説明される。
図1は、本発明に従った吻合コネクターを形成するために使用される管アンカー10の1つの例示的な実施形態の側面図である。図1に図示されているように、管10は、一般的に、管状の本体12を含み、管状の本体12は、管状の本体12を通る管腔14を画定している。本体12は、遠位端16と近位端18とを含む。1つの例示的な実施形態において、本体12の近位端18の内径は、本体12の遠位端16における外径よりも大きいことにより、中間グラフトコネクター30とグラフト材料24とを収容し得る。使用され得る1つの例示的であるが制限的ではないタイプのグラフトは、Vectra(登録商標)血管アクセスグラフト(Bard Peripheral Vascular、Tempe、AZ)である。しかしながら、別の実施形態において、本体12の近位端18の内径は、本発明の意図された範囲から逸脱することなしに、遠位端16の内径よりも小さいこともあるか、または実質的に同等であることもある。本体12の内径を変えることは、例えば、吻合コネクターを通る流れの所望の量のような、数多くの要因に依存し得る。例示的な実施形態において、吻合コネクターの内径は、約1mmと約10mmとの間の範囲にわたり得るが、より大きな、またはより小さな内径がまた、想定され、より大きな、またはより小さな内径は、本発明の意図された範囲内にある。
図1に図示されているように、管アンカー10は、管アンカー10の遠位端16の周囲に配置された複数のフランジ22を含む。フランジ22は、管アンカー10の管状の本体12と一体をなすように形成される。フランジ22は、配備のとき、管状の本体12の長手方向の軸からずれた90度以下の角度で展開することにより、図5により良く見られるように、管に対して管アンカーを設置するように構成され得る。しかしながら、当業者は、フランジが、管状の本体12の長手方向の軸からずれた90度よりも大きい角度で展開するか、または展開させられることにより、管の壁に対して管アンカーを設置するようにも構成され得る(示されていない)ことを理解する。当業者はまた、フランジ22が管アンカー10を管壁Wにしっかりと堅く固定するほど十分に曲げられる限り、本発明の意図された範囲から逸脱することなしに、角度が、数多くの要因に応じて変わり得ることを理解する。
しかしながら、本開示の目的のために、本体12の長手方向の軸からずれた鋭角で構成されているフランジ22が、論じられる。管状の本体12は、ステントのような構成で形作られた、一体をなすように形成されたストラット24およびコネクター26を含む。
管アンカー10は、管状の本体12の近位端18に位置を定められた複数のフィンガーのような歯28を含み、複数のフィンガーのような歯28は、管状の本体12と一体をなすように形成される。。フィンガーのような歯28は、管状の本体12から鋭角で本体管腔14内へ内向きに延びている。しかしながら、当業者は、フィンガーのような歯28が本体管腔14内に導入されたグラフトに対して圧縮力を働かせる任意の角度で、フィンガーのような歯28が、本体管腔14内へ内向きに延び得ることを理解する。管状のグラフト部分20を管アンカー10の近位端18を通して管状の本体12の遠位端16の方へ挿入することによって、管状のグラフト部分20は、本体12の近位端18に動作可能に連結される。フィンガーのような歯28が管状の本体管腔14内へ延びるので、フィンガーのような歯28は、グラフト20が反対または近位方向に引っ込められることを妨げる圧縮力をグラフト20に対して働かせ、このように、グラフトが配置後に移動しないことを保証して管状のグラフト部分20を管アンカー10に動作可能に連結する。
図1の例示的な実施形態にさらに図示されているように、管状の本体12は、遠位端においてフランジ22に遷移し、近位端においてフィンガーのような歯28に一体をなすように遷移する。中心部分25は、中心部分25が配備される管および管壁に応じて長さが変わり得る。複数のフランジ22は、配備前の(送達シース内部の、示されていない)装填位置と、図1および図5に図示されているような、現場で展開される位置との間を動くように構成される。当業者によって理解されるように、本発明に従った、図6に最も良く見られるような吻合コネクター600は、管Vへのしっかりした、漏れのない接続を提供するように構成される。管アンカー10は、いわゆる形状記憶合金のような自己展開か、ステンレス鋼のような非自己展開かのどちらかであり得る。自己展開材料を使用することの1つの利益は、複数のフランジ22が、管内に配備される場合に、別個の展開デバイスを必要とすることなしに展開することであり、従って、配備工程中の追加の器具およびステップを除去する。
例示的な管アンカー10を形成する場合、管状の長い金属が、管アンカー10を切り出し、かつ、管状本体12のストラット24およびコネクター26ならびにフランジ22およびフィンガーのような歯28を一体をなすように形成するために使用される。以前に論じられたように、例示的な管アンカー10において使用される金属材料は、所望の形状を実質的に設定するために、弾力があることと、熱処理されることが可能であることとの両方であるべきである。好ましくは、アンカーが切り出される金属は、高い弾性率を示し、その金属は、生体適合であり、かつ、管アンカーが自己展開可能であることを可能にするすぐれた圧縮性を有する。
これらの適性を満たす材料の1つの部類は、いわゆる形状記憶合金である。そのような合金は、温度が相変化を引き起こす傾向があり、相変化は、材料に好ましい構成を持たせ、好ましい構成は、材料の相における変化を引き起こす特定の遷移温度より上で材料を熱することにより固定され得る。合金がもとへ冷まされると、合金は、熱処理中の形状を「覚えて」おり、合金は、その構成をとることを抑制されない限り、その構成をとる傾向がある。
本方法における使用のための、1つの特に好ましい形状記憶合金は、ニチノール(ニッケルおよびチタンのほぼ化学式通りの合金)であり、ニチノールはまた、他の少量の他の金属を含むことにより、所望の特性を達成し得る。適切な組成物および処理要件を含むNiTi合金(例えば、ニチノール)は、当業者に周知であり、そのような合金は、ここで詳細に論じられる必要はない。
そのようなNiTi合金は、商業上利用可能であり、高い降伏ひずみを有し、かつ、そのような合金を処理することについて他の既知の形状記憶合金よりもよく知られているので、そのようなNiTi合金は、少なくとも部分的に、好ましい。NiTi合金はまた、非常に弾性的であり、NiTi合金は「超弾性的」または「擬弾性的」であると言われている。この弾性は、本発明のデバイスが、血管内への配備のために現在の展開された構成に戻ることを助ける。しかしながら、任意の適した自己展開材料が、当業者によって理解されるように、使用され得る。
以下に説明されるように、埋め込みの前に、管アンカー10は、送達デバイスまたはシース内部に折り畳まれる。管内への導入のとき、固定構造の遠位端は、本来の大きさまで自由に自己展開する。管アンカー10の自己展開作用は、形状記憶合金の比較的高い弾性率によるものであり、高い弾性率は、管アンカー10にすぐれたバネのような特性を与える。
織られた材料が、管アンカー10をコーティングするために使用されることにより、体内へ埋め込まれる場合に漏れのない密閉を保証し得ることがまた、想定される。織られた材料は、組織の内部成長を促進するため、または促進しないために選択され得る。材料が、流体非透過性または不透過性であることが、望ましい。あるいは、上記で説明されたように管アンカーを形成した後、流体不透過性生体適合ポリマーが、管アンカーの上に堆積させられる。従って、そのようなポリマーは、ストラットの隙間を充填し、漏れのない密閉を保証する。そのような生体適合材料は、延伸ポリテトラフルオロエチレン(「ePTFE」)、ポリエステル、シリコーン複合材、または他の種々のプラスチックおよびエラストマー、またはそれらの組み合わせを含み得るが、これらに制限されない。
次に図2を参照すると、中間グラフトコネクター30の透視側面図が、描写されている。中間グラフトコネクター30は、第一の端32と第二の端34と本体33とを含む。第一の端32は、形状が実質的に円錐形であり、第一の端32は、開口36を含む。第二の端34は、開いている。中間グラフトコネクターは、開口36から第二の端34まで中間グラフトコネクターを通る流体流れのための通路Pを画定している。第二の端34は、階段状部分40を含み、階段状部分40は、中間グラフトコネクターの本体33から約90度の角度で形成される。従って、第二の端34の外径は、本体33の外径よりも小さいようにサイズを合わせられる。次に図3および4を参照すると、グラフトが中間グラフトコネクター30と動作可能に連結される場合に、流体の漏らない密閉がグラフト24と本体12との間に形成されるように、管状のグラフト20の第一の内径は、中間グラフトコネクター30の第二の端34の外径と実質的に同等か、または中間グラフトコネクター30の第二の端34の外径よりもわずかに小さいようにサイズを合わせられる。中間グラフトコネクターは、ステンレス鋼のような金属または他の生体適合金属から製作されて、ステンレス鋼のような金属または他の生体適合金属を含み得るか、または中間グラフトコネクターは、プラスチックまたは他の適した生体適合ポリマーを含み得る。コネクターデバイスの内外への滑らかな動脈または静脈の血流を可能にするために、グラフト材料20への滑らかな遷移を生成するように輪郭を付けられている表面を有する中間グラフトコネクター30の階段状部分40を提供することがまた、好ましくあり得る。当業者が理解するように、非血液凝固性の表面を提供することは、他の状況では凝固につながり得る高いせん断またはドウェル時間を有する再循環または停滞区域の生成を最小にする。
図5は、管壁Wを通して配備された例示的な管アンカー500を図示している。吻合コネクターを形成する方法が、次に論じられる。当業者に既知の、管の流体通路へのアクセスを獲得するための技術において、微小穿刺先端に穿刺させるスタイレットを含むイントロデューサーが、患者の体内へ導入される。スタイレットは、管壁Wを通る小さなアクセス開口をあけるために使用される。それから、スタイレットは、管Vの流体通路Lにおける所定の位置にイントロデューサーを残した状態で、管壁Wを通して取り除かれる。
再び図5を参照すると、管においてアンカーデバイス500を送達して設置するために使用される送達デバイス510は、概して、設置デバイス512を含み、設置デバイス512は、遠位端における膨張可能なバルーン部材514において終端をなすワイヤシャフト部分と、内側および外側シース(示されていない)とを含む。バルーン部材514を有するワイヤシャフト512は、バルーン部材514がフランジ22によって形成された開口36を過ぎて延びている状態で、管アンカー10の管腔14内へ位置を定められる。それから、組み合わせ、つまり、管アンカー10とバルーン部材514を有するワイヤシャフト512との組み合わせは、流体通路内への導入のために送達デバイス510の内側シース(示されていない)内に収容される。送達デバイス510は、体の外部へ延びている近位端における外側シース上の印を含むことにより、医者が本発明に従ったアンカーデバイス10の配置を視覚化することを可能にする。医者は、外側シャフト上の第一の印までイントロデューサー内へ送達デバイスを誘導し、それは、送達デバイスの遠位端を管Vの流体通路内へ延ばす。それから、内側シースは、第二の印まで引っ込められることにより、バルーン部材514およびフランジ22を管の流体通路において露出させる。それから、バルーン部材514は、膨張させられ、そして、ワイヤシャフト512を操作することにより、近位方向に環状のフランジ開口36に向かって引っ込められる。バルーン部材がフランジ22と接触すると、フランジ22は、(形状記憶特性および機械的発動によって)さらなる展開位置まで動くことにより、コネクター500を管壁Wの内側表面(IN)に固定する。それから、イントロデューサーおよび外側シースが、取り除かれる。内側シースは、近位方向に引っ込められることにより、管壁Wの外側に延びている管アンカー残りの部分518を露出させる。図4を参照すると、グラフト材料20が階段状部分40に隣接して位置することにより流体の漏らない密閉を生成するまで、グラフト材料20は、中間グラフトコネクター30の第二の端34にスライド可能に連結される。それから、微小穿刺スタイレットを有するイントロデューサーは、グラフト材料20内へのアクセス開口をあけるために使用され、それから、スタイレットは、取り除かれる。ワイヤシャフト512の自由近位端は、再びイントロデューサー内へ装填されることにより、管壁の外側に延びている管アンカーの部分518まで中間グラフトコネクター30に連結されたグラフト材料20を送達するための誘導レールとして役立つ。イントロデューサーは、グラフト材料から取り除かれ、バルーン部材が膨張させられた状態で、グラフト材料は、中間グラフトコネクターの円錐形ヘッドが開口36に隣接して管壁の外側に位置するまで、管アンカーの管腔内へワイヤシャフト512の上を送達される。中間グラフトコネクターは、管アンカーに強度および安定性を提供することにより、管アンカーが使用中につぶれる可能性を減少させる。それから、バルーン部材514は、しぼませられ、ワイヤシャフト512は、管アンカーが管の流体通路に設置され、かつ、中間グラフトコネクター30によってグラフト材料20に動作可能に連結されたままで、システムから取り除かれる。それから、前述の工程は、第二の管において繰り返されることにより、本発明に従った吻合コネクターを形成する。
そのうえ、コネクターデバイスの内外への滑らかな動脈または静脈の血流を可能にするように輪郭を付けられている内側表面を有する、本発明の吻合コネクターを提供することが、好ましくあり得る。当業者が理解するように、非血液凝固性の表面を提供することは、他の状況では凝固につながり得る高いせん断またはドウェル時間を有する再循環または停滞区域の生成を最小にする。
本発明の吻合コネクターの内側または外側表面が、治療物質(例えば、抗菌剤、抗炎症剤、抗増殖剤(例えば、タクリパキセル(taclipaxel))、成長因子、幹細胞、コラーゲン、および同様のもの)を送達し、かつ放出するように構成されることがまた、想定される。当業者は、これらの治療物質が、ポリマーまたは他の生体適合コーティングに包まれるかまたは埋め込まれること、コネクターのテクスチャーの付いた外側表面に塗布されること、内側表面か外側表面かのどちらかにおいてコネクターのポケット内に含まれること、および同様のことのような手段によって、コネクターおよび/またはコネクターの外側または内側表面と連結され得ることを理解する。
当業者によって理解されるように、本明細書中に説明された同一の一般的な工程は、他のタイプの流体通路内へコネクターを配置するために従われ得る。自己展開アンカー部材を有する吻合コネクターを配備する方法が本明細書中に概して説明されてきたが、方法は、非自己展開アンカー部材を有する吻合コネクターを配備することに適合され得る。
本開示に基づいて、および本明細書中に提示された吻合コネクターの例示的な実施形態を考察した後、本発明によって提供される多くの利点および利益は、当業者によって理解される。1つの利点は、吻合コネクターの形状が、透析または他の用途のための使用中に、連続的でとぎれない動脈または静脈の流れを可能にし、それによって、下流の遠位の四肢への循環の任意の損失を除去するか、または実質的に減少させることである。言い換えると、吻合コネクターの形状は、グラフト内への「十分な」流れ、および下流の解剖学的構造への「十分な」流れを可能にする。従って、遠位の動脈の流れは、吻合コネクターの存在によって「遮られ」ない。別の利点は、本発明の吻合コネクターが、「オープン手術」アプローチを用いるのではなく、経皮的に埋め込まれ得ることである。従って、埋め込み方法は、患者に対してより侵襲性ではなく、外科医に対してより時間のかからない。さらに別の利点は、本発明が、中心透析カテーテルを避けながら、二次的なAVFに対する備えにおいて遠位の静脈の発達を可能にすることである。
本発明が、好ましい実施形態に関連して説明されてきたが、当業者は、変化が、本発明の意図された範囲から逸脱することなしに、形態および詳細においてなされ得ることを認識する。

Claims (1)

  1. 装置または方法など。
JP2017175839A 2011-06-15 2017-09-13 吻合コネクターおよび送達のためのシステム Withdrawn JP2018008103A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161497254P 2011-06-15 2011-06-15
US201161497245P 2011-06-15 2011-06-15
US61/497,245 2011-06-15
US61/497,254 2011-06-15
US201161560015P 2011-11-15 2011-11-15
US61/560,015 2011-11-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516037A Division JP6257515B2 (ja) 2011-06-15 2012-06-15 吻合コネクターおよび送達のためのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018008103A true JP2018008103A (ja) 2018-01-18

Family

ID=47357490

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516037A Active JP6257515B2 (ja) 2011-06-15 2012-06-15 吻合コネクターおよび送達のためのシステム
JP2015170032A Pending JP2016013454A (ja) 2011-06-15 2015-08-31 吻合コネクターおよび送達のためのシステム
JP2017175839A Withdrawn JP2018008103A (ja) 2011-06-15 2017-09-13 吻合コネクターおよび送達のためのシステム

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516037A Active JP6257515B2 (ja) 2011-06-15 2012-06-15 吻合コネクターおよび送達のためのシステム
JP2015170032A Pending JP2016013454A (ja) 2011-06-15 2015-08-31 吻合コネクターおよび送達のためのシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10456239B2 (ja)
EP (1) EP2720626B1 (ja)
JP (3) JP6257515B2 (ja)
WO (1) WO2012174389A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0419954D0 (en) 2004-09-08 2004-10-13 Advotek Medical Devices Ltd System for directing therapy
AU2006315812B2 (en) 2005-11-10 2013-03-28 Cardiaq Valve Technologies, Inc. Balloon-expandable, self-expanding, vascular prosthesis connecting stent
US20130190676A1 (en) 2006-04-20 2013-07-25 Limflow Gmbh Devices and methods for fluid flow through body passages
EP2901966B1 (en) * 2008-09-29 2016-06-29 Edwards Lifesciences CardiAQ LLC Heart valve
US9730790B2 (en) 2009-09-29 2017-08-15 Edwards Lifesciences Cardiaq Llc Replacement valve and method
US8579964B2 (en) 2010-05-05 2013-11-12 Neovasc Inc. Transcatheter mitral valve prosthesis
EP3459500B1 (en) 2010-09-23 2020-09-16 Edwards Lifesciences CardiAQ LLC Replacement heart valves and delivery devices
US9308087B2 (en) 2011-04-28 2016-04-12 Neovasc Tiara Inc. Sequentially deployed transcatheter mitral valve prosthesis
US9554897B2 (en) 2011-04-28 2017-01-31 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for engaging a valve prosthesis with tissue
US10456239B2 (en) 2011-06-15 2019-10-29 Phraxis Inc. Anastomotic connector and system for delivery
US9345573B2 (en) 2012-05-30 2016-05-24 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for loading a prosthesis onto a delivery system
EP2861182B1 (en) 2012-06-15 2019-02-20 Phraxis Inc. Arterial and venous anchor devices forming an anastomotic connector
US10835367B2 (en) 2013-03-08 2020-11-17 Limflow Gmbh Devices for fluid flow through body passages
CN107432762B (zh) 2013-03-08 2021-04-13 林弗洛公司 提供或维持通过身体通道的流体流的方法和系统
US10583002B2 (en) 2013-03-11 2020-03-10 Neovasc Tiara Inc. Prosthetic valve with anti-pivoting mechanism
US9681951B2 (en) 2013-03-14 2017-06-20 Edwards Lifesciences Cardiaq Llc Prosthesis with outer skirt and anchors
US9730791B2 (en) 2013-03-14 2017-08-15 Edwards Lifesciences Cardiaq Llc Prosthesis for atraumatically grasping intralumenal tissue and methods of delivery
US9572665B2 (en) 2013-04-04 2017-02-21 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for delivering a prosthetic valve to a beating heart
USD755384S1 (en) 2014-03-05 2016-05-03 Edwards Lifesciences Cardiaq Llc Stent
US9545263B2 (en) 2014-06-19 2017-01-17 Limflow Gmbh Devices and methods for treating lower extremity vasculature
US10350062B2 (en) 2016-07-21 2019-07-16 Edwards Lifesciences Corporation Replacement heart valve prosthesis
EP3609415B1 (en) 2017-04-10 2023-08-23 LimFlow GmbH Devices for treating lower extremity vasculature
CN111818877B (zh) 2018-01-25 2023-12-22 爱德华兹生命科学公司 在部署后用于辅助置换瓣膜重新捕获和重新定位的递送系统
US20210069403A1 (en) * 2018-02-08 2021-03-11 Phraxis Inc. One piece anastomotic connector
WO2019157128A1 (en) * 2018-02-08 2019-08-15 Phraxis Inc. End to end anastomotic connector
CA3112353A1 (en) 2018-10-09 2020-04-16 Limflow Gmbh Devices and methods for catheter alignment
CA3153757A1 (en) 2019-11-01 2021-05-06 Limflow Gmbh Devices and methods for increasing blood perfusion to a distal extremity
CN116322530A (zh) * 2020-09-16 2023-06-23 巴德股份有限公司 用于瘘管创建和成熟的可回收血管内植入物

Family Cites Families (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3818511A (en) 1972-11-17 1974-06-25 Medical Prod Corp Medical prosthesis for ducts or conduits
US4352358A (en) 1979-12-28 1982-10-05 Angelchik Jean P Apparatus for effecting anastomotic procedures
US4368736A (en) 1980-11-17 1983-01-18 Kaster Robert L Anastomotic fitting
US4512761A (en) 1981-08-14 1985-04-23 Bentley Laboratories, Inc. Body implantable connector
US5304220A (en) 1991-07-03 1994-04-19 Maginot Thomas J Method and apparatus for implanting a graft prosthesis in the body of a patient
FR2683449A1 (fr) 1991-11-08 1993-05-14 Cardon Alain Endoprothese pour implantation transluminale.
US6030392A (en) * 1995-01-18 2000-02-29 Motorola, Inc. Connector for hollow anatomical structures and methods of use
US5591226A (en) 1995-01-23 1997-01-07 Schneider (Usa) Inc. Percutaneous stent-graft and method for delivery thereof
US6110187A (en) 1995-02-24 2000-08-29 Heartport, Inc. Device and method for minimizing heart displacements during a beating heart surgical procedure
US6190590B1 (en) * 1996-02-28 2001-02-20 Impra, Inc. Apparatus and method for making flanged graft for end-to-side anastomosis
US6007544A (en) 1996-06-14 1999-12-28 Beth Israel Deaconess Medical Center Catheter apparatus having an improved shape-memory alloy cuff and inflatable on-demand balloon for creating a bypass graft in-vivo
SE509389C2 (sv) 1996-07-24 1999-01-18 Solem Jan Otto Anordning för anslutning av änden av ett första blodkärl till sidan av ett andra blodkärl
US20010029383A1 (en) 1996-07-24 2001-10-11 Solem Jan Otto Connecting apparatus and method
CZ289275B6 (cs) 1996-08-21 2001-12-12 Milan Mudr. Csc. Krajíček Vloľka anastomózy v cévním systému
US6293955B1 (en) 1996-09-20 2001-09-25 Converge Medical, Inc. Percutaneous bypass graft and securing system
US5755778A (en) 1996-10-16 1998-05-26 Nitinol Medical Technologies, Inc. Anastomosis device
US6599316B2 (en) 1996-11-04 2003-07-29 Advanced Stent Technologies, Inc. Extendible stent apparatus
AU4896797A (en) 1996-11-04 1998-05-29 Davidson, Charles Extendible stent apparatus and method for deploying the same
US5972017A (en) 1997-04-23 1999-10-26 Vascular Science Inc. Method of installing tubular medical graft connectors
US5976178A (en) * 1996-11-07 1999-11-02 Vascular Science Inc. Medical grafting methods
JP4082736B2 (ja) 1996-11-07 2008-04-30 セント ジュード メディカル エーティージー, インコーポレイテッド 医療用グラフトコネクタおよびファスナー
EP1011458A2 (en) 1996-11-08 2000-06-28 Russell A. Houser Percutaneous bypass graft and securing system
WO1998020810A1 (en) 1996-11-12 1998-05-22 Medtronic, Inc. Flexible, radially expansible luminal prostheses
US6241757B1 (en) 1997-02-04 2001-06-05 Solco Surgical Instrument Co., Ltd. Stent for expanding body's lumen
US6302908B1 (en) 1997-03-24 2001-10-16 Juan Carlos Parodi Arterial graft device and method of positioning the same
US6056762A (en) 1997-05-22 2000-05-02 Kensey Nash Corporation Anastomosis system and method of use
US6074416A (en) 1997-10-09 2000-06-13 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Wire connector structures for tubular grafts
US6193734B1 (en) 1998-01-23 2001-02-27 Heartport, Inc. System for performing vascular anastomoses
US20050192604A1 (en) 1998-02-13 2005-09-01 Carson Dean F. Methods and devices for placing a conduit in fluid communication with a target vessel and a source of blood
US6280460B1 (en) 1998-02-13 2001-08-28 Heartport, Inc. Devices and methods for performing vascular anastomosis
EP0941714A1 (en) 1998-03-09 1999-09-15 Biocompatibles Limited Urological stent
NO981277D0 (no) 1998-03-20 1998-03-20 Erik Fosse Metode og anordning for suturfri anastomose
JP2002516696A (ja) 1998-05-29 2002-06-11 バイ−パス・インク. 脈管手術のための方法およびデバイス
US6599302B2 (en) 1998-06-10 2003-07-29 Converge Medical, Inc. Aortic aneurysm treatment systems
US6406488B1 (en) 1998-08-27 2002-06-18 Heartstent Corporation Healing transmyocardial implant
US6152937A (en) 1998-11-06 2000-11-28 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Medical graft connector and methods of making and installing same
US6113612A (en) 1998-11-06 2000-09-05 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Medical anastomosis apparatus
WO2000041633A1 (en) 1999-01-15 2000-07-20 Ventrica, Inc. Methods and devices for forming vascular anastomoses
US7025773B2 (en) 1999-01-15 2006-04-11 Medtronic, Inc. Methods and devices for placing a conduit in fluid communication with a target vessel
WO2000042949A2 (en) 1999-01-22 2000-07-27 Gore Enterprise Holdings, Inc. A biliary stent-graft
BR9917217A (pt) 1999-03-19 2002-02-26 By Pass Inc Conector, aparelho para distribuir um enxerto para uma anastomose, processos de remover uma ferramenta de distribuição de enxerto de um enxerto encerrado, de conter e liberar um conector anastomótico, de realizar uma anastomose, de everter um enxerto, de montar um conector de anastomose, de simular eversão de um enxerto, de transfixar um conector em um enxerto e de tratar termicamente um conector de anastomose, mecanismo de punção para puncionar um furo em um vaso sanguìneo, conjunto para um procedimento de contorno, punção e eversor de enxerto
US6241743B1 (en) 1999-05-13 2001-06-05 Intellicardia, Inc. Anastomosis device and method
US7048751B2 (en) * 2001-12-06 2006-05-23 Cardica, Inc. Implantable medical device such as an anastomosis device
US6428550B1 (en) 1999-05-18 2002-08-06 Cardica, Inc. Sutureless closure and deployment system for connecting blood vessels
US6251116B1 (en) 1999-07-28 2001-06-26 Vasconnect, Inc. Device for interconnecting vessels in a patient
US6458140B2 (en) 1999-07-28 2002-10-01 Vasconnect, Inc. Devices and methods for interconnecting vessels
US20030070676A1 (en) * 1999-08-05 2003-04-17 Cooper Joel D. Conduits having distal cage structure for maintaining collateral channels in tissue and related methods
AU6782600A (en) 1999-08-17 2001-03-13 Jacob Bergsland Self-expandable vascular anastomotic device and method of coupling a conduit to an aorta or other similar vessel
US20020123790A1 (en) 1999-09-28 2002-09-05 White Geoffrey Hamilton Enhanced engagement member for anchoring prosthetic devices in body lumen
CA2387514A1 (en) 1999-10-08 2001-04-19 The General Hospital Corporation Percutaneous stent graft and method for vascular bypass
US6682540B1 (en) 1999-11-05 2004-01-27 Onux Medical, Inc. Apparatus and method for placing multiple sutures
US6458153B1 (en) 1999-12-31 2002-10-01 Abps Venture One, Ltd. Endoluminal cardiac and venous valve prostheses and methods of manufacture and delivery thereof
US6277133B1 (en) * 2000-03-17 2001-08-21 Nozomu Kanesaka Connector for small conduits
US6482214B1 (en) 2000-04-27 2002-11-19 Medtronic, Inc. Intravascular seal with mesh reinforcement and method for using same
US6585760B1 (en) 2000-06-30 2003-07-01 Vascular Architects, Inc AV fistula and function enhancing method
US6464665B1 (en) 2000-07-05 2002-10-15 Richard R. Heuser Catheter apparatus and method for arterializing a vein
WO2002009594A2 (en) 2000-07-31 2002-02-07 Sumit Roy Device, apparatus, and prosthesis for suturless anastomosis
JP2002058594A (ja) 2000-08-18 2002-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器
US6582463B1 (en) 2000-10-11 2003-06-24 Heartstent Corporation Autoanastomosis
US20020099392A1 (en) 2001-01-24 2002-07-25 Mowry David H. Autoanastomosis device and connection technique
AUPR748801A0 (en) 2001-09-04 2001-09-27 Stentco Llc A stent
US7892247B2 (en) 2001-10-03 2011-02-22 Bioconnect Systems, Inc. Devices and methods for interconnecting vessels
ES2384133T3 (es) 2001-12-20 2012-06-29 Trivascular, Inc. Injerto endovascular avanzado
US20030144578A1 (en) 2002-01-25 2003-07-31 Koster J. Kenneth Anastomosis anchoring device and method
US8221482B2 (en) 2002-01-28 2012-07-17 Orbusneich Medical, Inc. Flared ostial endoprosthesis and delivery system
US7637919B2 (en) 2002-01-30 2009-12-29 Olympus Corporation Anastomosis system for performing anastomosis in body
NO20023605D0 (no) * 2002-07-29 2002-07-29 Sumit Roy Fremgangsmåte og innretning til innbyrdes forbindelse av to rörformede organer
WO2004016201A2 (en) 2002-08-15 2004-02-26 Cook Incorporated Stent and method of forming a stent with integral barbs
WO2004017866A1 (en) 2002-08-20 2004-03-04 Cook Incorporated Stent graft with improved proximal end
US8066724B2 (en) 2002-09-12 2011-11-29 Medtronic, Inc. Anastomosis apparatus and methods
US20040133221A1 (en) * 2002-09-20 2004-07-08 Sancoff Gregory E. Connector assembly for joining a graft vessel to a side of a target vessel
US8105345B2 (en) 2002-10-04 2012-01-31 Medtronic, Inc. Anastomosis apparatus and methods
FR2845590B1 (fr) 2002-10-10 2005-10-21 Jean Francois Garbe Dispositif de liaison entre une prothese et un conduit corporel et dispositif de connexion de deux conduits corporels disposes bout a bout
AU2003295655A1 (en) 2002-11-19 2004-06-15 J. Donald Hill Methods, systems and apparatus for performing minimally invasive coronary artery bypass graft surgery
ATE389358T1 (de) 2002-11-19 2008-04-15 Hill J Donald Leitungskupplungsvorrichtung sowie gerätezusammenstellung zum betrieb einer solchen vorrichtung
ITMO20020337A1 (it) 2002-11-21 2004-05-22 G A M A H S Srl Dispositivo per anastomosi.
US7025791B2 (en) 2002-12-02 2006-04-11 Gi Dynamics, Inc. Bariatric sleeve
CA2512203C (en) 2002-12-02 2012-10-23 Gi Dynamics, Inc. Bariatric sleeve
AU2004206815C1 (en) 2003-01-14 2008-05-29 The Cleveland Clinic Foundation Branched vessel endoluminal device
WO2004087236A2 (en) 2003-03-28 2004-10-14 Board Of Regents, The University Of Texas System Stents and methods for creating an anastomosis
JP4731471B2 (ja) 2003-04-16 2011-07-27 ジェネシス・テクノロジーズ・エルエルシー 医療機器と方法
WO2004093966A1 (en) 2003-04-16 2004-11-04 Genesis Technologies Llc. Medical device and method
WO2004100836A1 (en) 2003-05-12 2004-11-25 Cook Incorporated Stent graft
US7267680B2 (en) * 2003-10-08 2007-09-11 David Walter Wright Anastomosis apparatus and methods of deployment and manufacture
US20050171597A1 (en) 2003-11-08 2005-08-04 Boatman Scott E. Helical stent for branched vessel prosthesis
EP1708655A1 (en) 2003-12-09 2006-10-11 GI Dynamics, Inc. Apparatus to be anchored within the gastrointestinal tract and anchoring method
US20050137677A1 (en) 2003-12-17 2005-06-23 Rush Scott L. Endovascular graft with differentiable porosity along its length
US7803178B2 (en) 2004-01-30 2010-09-28 Trivascular, Inc. Inflatable porous implants and methods for drug delivery
US20050267559A1 (en) 2004-05-11 2005-12-01 De Oliveira Daniel D Cuffed grafts for vascular anastomosis
US8162963B2 (en) * 2004-06-17 2012-04-24 Maquet Cardiovascular Llc Angled anastomosis device, tools and method of using
DE602005005495T2 (de) 2004-09-02 2009-04-16 Med Institute, Inc., West Lafayette Modulare prothese und verfahren für verzweigte gefässe
US20060127443A1 (en) 2004-12-09 2006-06-15 Helmus Michael N Medical devices having vapor deposited nanoporous coatings for controlled therapeutic agent delivery
US7641681B2 (en) 2004-12-28 2010-01-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Low profile stent-graft attachment
CA2619429A1 (en) 2005-08-22 2007-03-01 Incept, Llc Flared stents and apparatus and methods for making and using them
US7670369B2 (en) 2005-10-13 2010-03-02 Cook Incorporated Endoluminal prosthesis
US8343204B2 (en) 2005-10-31 2013-01-01 Cook Medical Technologies Llc Composite stent graft
US20070179590A1 (en) 2005-12-29 2007-08-02 Wenfeng Lu Hybrid intraluminal device with varying expansion force
US8083792B2 (en) 2006-01-24 2011-12-27 Cordis Corporation Percutaneous endoprosthesis using suprarenal fixation and barbed anchors
US20070185567A1 (en) 2006-01-25 2007-08-09 Heuser Richard R Catheter system with stent device for connecting adjacent blood vessels
US20070203572A1 (en) 2006-01-25 2007-08-30 Heuser Richard R Catheter system with stent apparatus for connecting adjacent blood vessels
GB0607761D0 (en) 2006-04-20 2006-05-31 Site Specific Therapies Ltd Variable density stent
BRPI0602381A (pt) 2006-06-06 2008-01-22 Luiz Gonzaga Granja Jr prótese para anastomose
US9259336B2 (en) * 2006-06-06 2016-02-16 Cook Medical Technologies Llc Stent with a crush-resistant zone
US7722665B2 (en) 2006-07-07 2010-05-25 Graft Technologies, Inc. System and method for providing a graft in a vascular environment
GB0617074D0 (en) 2006-08-30 2006-10-11 Angiomed Ag Arteriovenous fistula
WO2008042266A2 (en) 2006-09-28 2008-04-10 Cook Incorporated Thoracic aortic aneurysm repair apparatus and method
US20080109069A1 (en) 2006-11-07 2008-05-08 Coleman James E Blood perfusion graft
US8715336B2 (en) 2007-04-19 2014-05-06 Medtronic Vascular, Inc. Methods and apparatus for treatment of aneurysms adjacent to branch arteries
WO2008157283A1 (en) 2007-06-14 2008-12-24 Baylor College Of Medicine Improved vessel anastomosis clips and related methods of use
US8361092B1 (en) 2007-06-18 2013-01-29 Wilson T. Asfora Vascular anastomosis device and method
US20090030502A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Jichao Sun Socket For Fenestrated Tubular Prosthesis
WO2009018583A1 (en) 2007-08-02 2009-02-05 Bio Connect Systems Implantable flow connector
US8906081B2 (en) 2007-09-13 2014-12-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Stented vascular graft
US8343029B2 (en) * 2007-10-24 2013-01-01 Circulite, Inc. Transseptal cannula, tip, delivery system, and method
EP2211777B1 (en) 2007-10-26 2015-09-30 Cook Medical Technologies LLC Vascular conduit and delivery system for open surgical placement
US20090143793A1 (en) 2007-11-29 2009-06-04 Nanyang Technological University Connector for surgical anastomoses
US8728145B2 (en) 2008-12-11 2014-05-20 Cook Medical Technologies Llc Low profile non-symmetrical stents and stent-grafts
US9226813B2 (en) 2007-12-26 2016-01-05 Cook Medical Technologies Llc Low profile non-symmetrical stent
US9259225B2 (en) 2008-02-19 2016-02-16 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Medical devices for treating a target site and associated method
US20100036401A1 (en) 2008-07-09 2010-02-11 The Cleveland Clinic Foundation Vascular graft and method of use
US20100022940A1 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Medtronic Vascular, Inc. Percutaneously Introduceable Shunt Devices and Methods
EP2352465B1 (en) 2008-08-27 2018-03-21 Cook Medical Technologies LLC Multi-section stent
US8052741B2 (en) * 2009-03-23 2011-11-08 Medtronic Vascular, Inc. Branch vessel prosthesis with a roll-up sealing assembly
US9517148B2 (en) 2009-04-16 2016-12-13 Cvdevices, Llc Devices, systems, and methods for the prevention of stroke
WO2010150208A2 (en) 2009-06-23 2010-12-29 Endospan Ltd. Vascular prostheses for treating aneurysms
WO2011017698A1 (en) 2009-08-07 2011-02-10 Zeus, Inc. Prosthetic device including electrostatically spun fibrous layer and method for making the same
US20110184329A1 (en) 2010-01-22 2011-07-28 Valentin Kramer Composite Arterial-Venous Shunt System
US20110245851A1 (en) 2010-04-01 2011-10-06 Ducharme Richard W Removable medical device having at least one patch member
US8623079B2 (en) 2010-04-23 2014-01-07 Medtronic, Inc. Stents for prosthetic heart valves
US20110282368A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Swayze Jeffrey S Fistula Repair Device with Extendable Barbs and Therapeutic Cell Delivery
US20120035706A1 (en) 2010-08-03 2012-02-09 Cook Medical Technologies Llc Blood perfusion device delivery system
US9463269B2 (en) 2010-09-10 2016-10-11 W. L. Gore & Associates, Inc. Anastomotic devices and methods
US9271733B2 (en) 2010-11-11 2016-03-01 Willson T. Asfora Sutureless vascular anastomosis connection
CN109806042A (zh) 2011-01-28 2019-05-28 麦瑞通医疗设备有限公司 静电纺丝ptfe涂层支架及其使用方法
WO2012117402A1 (en) 2011-03-01 2012-09-07 Seamvad Ltd. Anastomosis device
WO2012130337A1 (en) 2011-04-01 2012-10-04 Flux Medical N.V. System, device and method for ablation of a vessel's wall from the inside
US20120290065A1 (en) 2011-05-12 2012-11-15 Boston Scientific Scimed Inc. Pre-Positioned Anastomosis Device and Related Methods of Use
ES2694824T3 (es) 2011-05-20 2018-12-27 Bfkw, Llc Dispositivo intraluminal con anti-migración mejorada
US10456239B2 (en) 2011-06-15 2019-10-29 Phraxis Inc. Anastomotic connector and system for delivery
WO2013017639A1 (en) 2011-08-01 2013-02-07 Laminate Medical Technologies Ltd Vessel shaping devices and methods
US20130035752A1 (en) 2011-08-04 2013-02-07 Bill Keng Chang Dialysis Arterial-Venous Graft
US9314600B2 (en) 2012-04-15 2016-04-19 Bioconnect Systems, Inc. Delivery system for implantable flow connector
EP2861182B1 (en) 2012-06-15 2019-02-20 Phraxis Inc. Arterial and venous anchor devices forming an anastomotic connector

Also Published As

Publication number Publication date
EP2720626A1 (en) 2014-04-23
JP2016013454A (ja) 2016-01-28
WO2012174389A1 (en) 2012-12-20
US20140088685A1 (en) 2014-03-27
EP2720626B1 (en) 2017-06-14
US10456239B2 (en) 2019-10-29
JP2014524778A (ja) 2014-09-25
JP6257515B2 (ja) 2018-01-10
EP2720626A4 (en) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6257515B2 (ja) 吻合コネクターおよび送達のためのシステム
US10786346B2 (en) Arterial anchor devices forming an anastomotic connector
US11596409B2 (en) Anastomosis devices
JP5866131B2 (ja) 吻合コネクター
WO2018156849A1 (en) Vascular prosthesis with fenestration ring and methods of use
US20210069403A1 (en) One piece anastomotic connector

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20171212