JP2018007257A5 - 合成インダクタ、フィルタ回路、較正方法、較正装置並びに回路シミュレーション - Google Patents

合成インダクタ、フィルタ回路、較正方法、較正装置並びに回路シミュレーション Download PDF

Info

Publication number
JP2018007257A5
JP2018007257A5 JP2017129193A JP2017129193A JP2018007257A5 JP 2018007257 A5 JP2018007257 A5 JP 2018007257A5 JP 2017129193 A JP2017129193 A JP 2017129193A JP 2017129193 A JP2017129193 A JP 2017129193A JP 2018007257 A5 JP2018007257 A5 JP 2018007257A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
amplifier
inductance
input
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017129193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6929149B2 (ja
JP2018007257A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/205,998 external-priority patent/US10177743B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2018007257A publication Critical patent/JP2018007257A/ja
Publication of JP2018007257A5 publication Critical patent/JP2018007257A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6929149B2 publication Critical patent/JP6929149B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. 入力ノード及び出力ノードと、
    電源に接続された非反転相互コンダクタンス増幅器であって、前記入力ノードに接続された出力端子において、入力電圧に正比例する出力電流を供給する、非反転相互コンダクタンス増幅器と、
    前記電源に接続され、かつ前記入力ノードを介して前記非反転相互コンダクタンス増幅器に接続された電圧増幅器と、
    前記電源に接続され、かつ前記電圧増幅器の出力と直列に接続された積分器であって、該積分器の入力が前記出力ノードと基準ノードに接続された積分器と、を備える、合成インダクタ。
  2. 前記積分器は、
    前記電源に接続された演算増幅器であって、該演算増幅器は、正入力端子及び負入力端子並びに出力端子を有する、演算増幅器と、
    該負入力端子と該出力端子との間に接続されたコンデンサと、
    前記電圧増幅器と該負入力端子との間に接続された抵抗器と、を更に備える、請求項1に記載の合成インダクタ。
  3. 前記電圧増幅器は、演算増幅器である、請求項1に記載の合成インダクタ。
  4. 前記演算増幅器は、4象限CMOSデジタル/アナログ変換器(DAC)により設定される利得を有する、請求項3に記載の合成インダクタ。
  5. 前記電圧増幅器は、トランジスタである、請求項1に記載の合成インダクタ。
  6. 基準ノードが接地端子であり、前記出力端子と前記接地端子との間の既知の値の合成インダクタンスを生成する、請求項1に記載の合成インダクタ。
  7. 1つ又は2つ以上の抵抗器及び1つ又は2つ以上のコンデンサに接続された請求項1に記載の合成インダクタを備える、フィルタ回路。
  8. 前記フィルタ回路は、ノッチフィルタ又はバンドパスフィルタのうちの1つ又は2つ以上を含む、請求項7に記載のフィルタ回路。
  9. 電気計器を、入力ノード、非反転相互コンダクタンス増幅器、電圧増幅器、積分器段及び出力ノードを含むインダクタンス合成回路に接続することであって、該インダクタンス合成回路が既知の値のインダクタンスを生成する、ことと、
    前記電気計器を使用して、該インダクタンス合成回路のインダクタンスを測定すること、
    該測定したインダクタンスと前記既知の値のインダクタンスとの間の差を決定することと、
    該測定したインダクタンスが前記既知の値のインダクタンスと実質的に一致するように、該電気計器を、選択した許容範囲内において、調整することと、を含む、較正方法であって、
    非反転相互コンダクタンス増幅器が電源に接続され、該非反転相互コンダクタンス増幅器が、出力端子において、入力電圧に正比例する出力電流を供給し、さらに、前記出力端子が前記入力ノードに接続されており、
    前記電圧増幅器が前記電源に接続され、かつ前記入力ノードを介して前記非反転相互コンダクタンス増幅器に接続され、さらに、
    前記積分器段が前記電源に接続され、かつ前記電圧増幅器の出力と直列に接続され、該積分器の入力が前記出力ノードと基準ノードに接続された、較正方法
  10. 前記非反転相互コンダクタンス増幅器は、前記積分器段と前記電圧増幅器とに接続されている、請求項9に記載の方法。
  11. 前記積分器段は、
    正入力端子、負入力端子、出力端子、及び該負入力端子を該出力端子に接続するフィードバックループを有する演算増幅器と、
    該負入力端子に接続された抵抗器と、
    該フィードバックループ内にあるコンデンサと、を含む、請求項9に記載の方法。
  12. 電気回路及び回路部品の較正に使用するための較正装置であって、該較正装置は、ループ状に配置された非反転相互コンダクタンス増幅器、電圧増幅器、及び積分器段を含むインダクタンス合成回路を備え、該インダクタンス合成回路は、該ループ内のノードと基準ノードとの間の既知の合成インダクタンスを生成する、較正装置。
  13. 抵抗合成回路及び容量合成回路を更に備える、請求項12に記載の較正装置。
  14. 前記インダクタンス合成回路は、電源を更に備え、前記積分器段は、容量性フィードバックループ及び抵抗器を含む、請求項12に記載の較正装置。
  15. 前記抵抗器は、4象限CMOSデジタル/アナログ変換器である、請求項14に記載の較正装置。
  16. 回路の性能をモデル化することをマイクロプロセッサによって実行可能にする回路シミュレーションであって、該回路シミュレーションは、該マイクロプロセッサに接続された非一時的電子メモリに記憶されており、該回路シミュレーションは、
    該回路への1つ又は2つ以上の入力の記述と、
    該回路からの1つ又は2つ以上の出力の記述と、
    合成インダクタの記述と、を含み、該合成インダクタは、
    電源と、
    該電源に接続された非反転相互コンダクタンス増幅器であって、前記回路への1つ又は2つ以上の入力のうち少なくとも一つに接続する出力端子において、入力電圧に正比例する出力電流を供給する、非反転相互コンダクタンス増幅器と、
    該電源に接続され、かつ該非反転相互コンダクタンス増幅器と並列に接続された電圧増幅器であって、該電圧増幅器への入力が前記回路への入力および上記非反転相互コンダクタンス増幅器の出力端子へ接続された電圧増幅器と、
    該電源に接続され、かつ該電圧増幅器の出力と直列に接続された積分器であって、 該電源に接続され、かつ正入力端子及び負入力端子並びに出力端子を有する演算増幅器と、該負入力端子と該出力端子との間に接続されたコンデンサと、該電圧増幅器と該負入力端子との間に接続された抵抗器とを含む積分器と含み
    前記積分器の入力が前記回路からの1つ又は2つ以上の出力のうち少なくとも一つと基準ノードに接続されている回路シミュレーション。
  17. 前記回路は、バンドパスフィルタ及びノッチフィルタのうちの1つ又は2つ以上を含むフィルタ回路である、請求項16に記載の回路シミュレーション
JP2017129193A 2016-07-08 2017-06-30 合成インダクタ、フィルタ回路、較正方法、較正装置並びに回路シミュレーション Active JP6929149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/205,998 US10177743B2 (en) 2016-07-08 2016-07-08 Synthesized inductance circuit
US15/205,998 2016-07-08

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018007257A JP2018007257A (ja) 2018-01-11
JP2018007257A5 true JP2018007257A5 (ja) 2020-08-06
JP6929149B2 JP6929149B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=59313052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017129193A Active JP6929149B2 (ja) 2016-07-08 2017-06-30 合成インダクタ、フィルタ回路、較正方法、較正装置並びに回路シミュレーション

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10177743B2 (ja)
EP (1) EP3267580A1 (ja)
JP (1) JP6929149B2 (ja)
CN (1) CN107592087B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110110488B (zh) * 2019-05-28 2023-08-11 浙江大学 一种模拟电感应用电路和等效电感量调节方法
CN111289930A (zh) * 2020-03-13 2020-06-16 深圳天溯计量检测股份有限公司 一种电感测试仪的校准方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4383230A (en) 1979-09-24 1983-05-10 Manzolini David B Voltage tuned active filter and circuitry simulating a capacitance and an inductance
US5485115A (en) * 1993-12-02 1996-01-16 Fluke Corporation Impedance synthesizer
US5600288A (en) * 1996-03-11 1997-02-04 Tainan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Synthetic inductor in integrated circuits for small signal processing
NL1011002C2 (nl) * 1999-01-12 2000-07-20 Univ Eindhoven Tech Versterkerschakeling.
US7203474B2 (en) * 2001-10-24 2007-04-10 Rohm Co., Ltd. Receiver system
EP1471639A1 (en) * 2003-04-25 2004-10-27 Alcatel Active inductor
US7042317B2 (en) * 2003-09-08 2006-05-09 State Of Oregon, Acting By And Through The Board Of Higher Education On Behalf Of Portland State University High-frequency active inductor
JP4822144B2 (ja) * 2006-03-17 2011-11-24 エスティー‐エリクソン、ソシエテ、アノニム リップル補償を備える供給回路
GB0724475D0 (en) * 2007-12-14 2008-01-30 Acp Advanced Circuit Pursuit A Variable inductor
CN103618515A (zh) * 2013-11-25 2014-03-05 苏州贝克微电子有限公司 一种低通滤波器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106908744B (zh) 磁传感器
US9563728B2 (en) Equivalent circuit model, program, and recording medium
JP2012156700A (ja) 誤差増幅回路及びスイッチングレギュレータ
JP2018007257A5 (ja) 合成インダクタ、フィルタ回路、較正方法、較正装置並びに回路シミュレーション
TW201603456A (zh) 過電流偵測電路及電源供應系統
TW201716905A (zh) 電源轉換裝置的參數設定電路以及電流產生方法
RU2416144C1 (ru) Генератор хаотических колебаний
CN107592087B (zh) 合成电感电路
CN106685376B (zh) 一种分数阶电感电路
Biolek et al. Current-input current-output universal biquad employing two bulk-driven VDTAs
Bajer et al. Voltage-mode quadrature oscillator using VD-DIBA active elements
JP6307532B2 (ja) 電源装置およびそれを用いた試験装置、電源電圧の供給方法
Jerabek et al. Inductance simulator based on dual controlled CMOS voltage differencing current conveyor
Yakimov et al. Design and implementation of a Vf converter using FPAA
Koksal Realization of a general all‐pole current transfer function by using CBTA
Sandoval-Ibarra et al. Design of 2nd order low-pass active filters by preserving the physical meaning of design variables
Yener et al. Examination of a memristor-based low-pass filter topology
Karpaty Modeling Amplifiers as Analog Filters Increases SPICE Simulation Speed
JP2016090379A (ja) 測定装置
Anudev et al. Analytical study of GIC based current source model
Channumsin et al. Electronically Controllable SITO Multifunction Filter with Single VDTA
JP5894521B2 (ja) 積分定数設定回路
RU2598330C2 (ru) Имитатор двухполюсника высшего (к-го) порядка
Yildiz et al. Biquadratic filter applications using a fully-differential active-only integrator
JP5843953B1 (ja) 電子負荷装置