JP2018004554A - 対象物の特徴点の三次元座標を算出するための装置及び方法 - Google Patents

対象物の特徴点の三次元座標を算出するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018004554A
JP2018004554A JP2016134852A JP2016134852A JP2018004554A JP 2018004554 A JP2018004554 A JP 2018004554A JP 2016134852 A JP2016134852 A JP 2016134852A JP 2016134852 A JP2016134852 A JP 2016134852A JP 2018004554 A JP2018004554 A JP 2018004554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
images
monocular camera
points
dimensional
feature point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016134852A
Other languages
English (en)
Inventor
正彦 平田
Masahiko Hirata
正彦 平田
隆幸 後藤
Takayuki Goto
隆幸 後藤
元渉 韓
Yuan She Won
元渉 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
APEKKUSU ENERGY KK
TLC CO Ltd
Original Assignee
APEKKUSU ENERGY KK
TLC CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by APEKKUSU ENERGY KK, TLC CO Ltd filed Critical APEKKUSU ENERGY KK
Priority to JP2016134852A priority Critical patent/JP2018004554A/ja
Publication of JP2018004554A publication Critical patent/JP2018004554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】対象物の特徴点の三次元座標を高い精度で算出することができる小型の装置を提供する。【解決手段】本発明の実施形態の装置は、単眼カメラと、対象物に対して予め決定された三次元マトリクス状の移動範囲内の複数の格子点に単眼カメラを移動し、複数の格子点の各々において、単眼カメラにより対象物を撮影して、複数の画像を取得し、複数の画像から同一の特徴点を含む2つの画像を選択し、2つの画像の各々における同一の特徴点の位置及び2つの画像の各々を撮影したときの単眼カメラの位置に基づいて、同一の特徴点の三次元座標を算出するように構成される制御部とを備える。【選択図】図4

Description

本発明は、対象物の特徴点の三次元座標を算出するための装置及び方法に関する。
カメラを用いて画像をコンピューターにより解析して加工する技術として、コンピュータ・ビジョン(CV)が一般的になってきている。CVにおいて三次元座標を得るために、通常、ステレオカメラを用いてその視差から特徴点の座標を算出することが行われている。
図1は、複数のカメラを使用したステレオカメラの例示的な構成を概略的に示す。この例では、2つのカメラ(C1、C2)が距離Bだけ間隔を空けて配置される。それぞれのカメラの映像はイメージプレーン1及び2に映し出される。座標を求めるべき点pに関してイメージプレーン1及び2のそれぞれの上に見られる座標の差(視差d)に基づいて、ベースラインから点pまでの距離(奥行きZ)を求めることができる。奥行きZの値並びにカメラC1及びC2の位置から点pの三次元座標が算出される。
しかしながら、このような従来の技術においては、ステレオカメラの大きさや重量により用途が限定されるという問題があった。ステレオカメラを構成するカメラC1及びC2を小型化することができたとしても、カメラC1及びC2の間の距離Bが小さい場合には、視差が小さくなるため、点pに関して算出される座標の誤差が大きくなる。算出される座標の精度を高めるためには、カメラC1とカメラC2との間の距離をある程度大きくとらなければならず、且つこれらのカメラを理想的な位置及び姿勢で歪みなく固定しなければならない。このため、ステレオカメラ全体を小型化することは困難であり、その設置場所や用途は制限されていた。
上記に鑑み、本発明は、対象物の特徴点の三次元座標を高い精度で算出することができる小型の装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の実施形態は、単眼カメラと、対象物に対して予め決定された三次元マトリクス状の移動範囲内の複数の格子点に前記単眼カメラを移動し、前記複数の格子点の各々において、前記単眼カメラにより前記対象物を撮影して、複数の画像を取得し、前記複数の画像から、同一の特徴点を含む2つの画像を選択し、前記2つの画像の各々における前記同一の特徴点の位置及び前記2つの画像の各々を撮影したときの前記単眼カメラの位置に基づいて、前記同一の特徴点の三次元座標を算出するように構成される制御部とを備える、装置を提供する。
本発明によれば、対象物の特徴点の三次元座標を高い精度で算出することができる小型の装置を提供することができる。
本発明のその他の特徴及び利点は、後述する実施形態の説明、添付の図面及び特許請求の範囲の記載から明らかなものとなる。
複数のカメラを使用したステレオカメラの例示的な構成を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態による三次元座標算出装置の基本構成のブロック図である。 本発明の一実施形態による三次元座標算出装置の例示的な構成を示す図である。 本発明の一実施形態の装置により実行される処理のフローチャートである。 三次元マトリクス状の移動範囲を予め決定するための例示的な方法を示すフローチャートである。 予め決定された三次元マトリクス状の移動範囲の一例を示す図である。 単眼カメラからの距離と撮影範囲との間の関係を説明する図である。 本発明の一実施形態による装置を使用して対象物を撮影する場合における、単眼カメラが移動する例示的な位置を示す図である。 隣接する2つの格子点の各々に移動した単眼カメラによる対象物の撮影範囲を概略的に示す図である。 図9に示す撮影範囲を真上から見た平面図である。 隣接する2つの格子点の各々において単眼カメラによって撮影された、対象物を含む画像を概略的に示す図である。 三角法による特徴点の三次元座標の算出方法を概略的に表す図である。
最初に、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明の実施形態による装置及び方法は、以下のような構成を備える。
(項目1)
単眼カメラと、
対象物に対して予め決定された三次元マトリクス状の移動範囲内の複数の格子点に前記単眼カメラを移動し、
前記複数の格子点の各々において、前記単眼カメラにより前記対象物を撮影して、複数の画像を取得し、
前記複数の画像から、同一の特徴点を含む2つの画像を選択し、
前記2つの画像の各々における前記同一の特徴点の位置及び前記2つの画像の各々を撮影したときの前記単眼カメラの位置に基づいて、前記同一の特徴点の三次元座標を算出する
ように構成される制御部と
を備える、装置。
(項目2)
前記制御部は、
前記複数の画像に含まれるすべての特徴点の三次元座標を算出するまで、前記2つの画像を選択すること及び前記同一の特徴点の三次元座標を算出することを繰り返し、
各特徴点について、該特徴点の算出された三次元座標を平均化し、
平均化された前記三次元座標を前記同一の特徴点の三次元座標として決定する
ようにさらに構成される、項目1に記載の装置。
(項目3)
前記移動範囲は、
前記単眼カメラにより前記対象物を撮影して、前記対象物の1つ又は複数の画像を取得し、
前記対象物の1つ又は複数の画像に含まれる特徴点を検出し、
該特徴点の三次元座標を算出して第1の三次元座標群を取得し、
前記第1の三次元座標群に基づいて、前記単眼カメラが前記対象物に接触せず且つ前記単眼カメラがすべての特徴点を撮影できるように、前記移動範囲を決定する
ことにより決定される、項目1又は2に記載の装置。
(項目4)
前記複数の格子点は、前記単眼カメラを移動させることにより前記対象物のすべての特徴点を撮影することができるように選択された、前記三次元マトリクス状の移動範囲に含まれる複数の格子点である、項目1から3のいずれか1項に記載の装置。
(項目5)
前記複数の格子点のうち隣接する2つの格子点において前記単眼カメラにより撮影された画像が、前記2つの画像として選択される、項目1から4のいずれか1項に記載の装置。
(項目6)
前記制御部は、前記三次元マトリクス状の移動範囲内の格子点同士の間隔を任意に設定できるように構成される、項目1から5のいずれか1項に記載の装置。
(項目7)
対象物に対して予め決定された三次元マトリクス状の移動範囲内の複数の格子点に単眼カメラを移動するステップと、
前記複数の格子点の各々において、前記単眼カメラにより前記対象物を撮影して、複数の画像を取得するステップと、
前記複数の画像から、同一の特徴点を含む2つの画像を選択するステップと、
前記2つの画像の各々における前記同一の特徴点の位置及び前記2つの画像の各々を撮影したときの前記単眼カメラの位置に基づいて、前記同一の特徴点の三次元座標を算出するステップと
を含む、方法。
(項目8)
前記複数の画像に含まれるすべての特徴点の三次元座標を算出するまで、前記2つの画像を選択すること及び前記同一の特徴点の三次元座標を算出することを繰り返すステップと、
各特徴点について、該特徴点の算出された三次元座標を平均化するステップと、
平均化された前記三次元座標を前記同一の特徴点の三次元座標として決定するステップと
をさらに含む、項目7に記載の方法。
(項目9)
前記移動範囲は、
前記単眼カメラにより前記対象物を撮影して、前記対象物の1つ又は複数の画像を取得し、
前記対象物の1つ又は複数の画像に含まれる特徴点を検出し、
該特徴点の三次元座標を算出して第1の三次元座標群を取得し、
前記第1の三次元座標群に基づいて、前記単眼カメラが前記対象物に接触せず且つ前記単眼カメラがすべての特徴点を撮影できるように、前記移動範囲を決定する
ことにより決定される、項目7又は8に記載の方法。
(項目10)
前記複数の格子点は、前記単眼カメラを移動させることにより前記対象物のすべての特徴点を撮影することができるように選択された、前記三次元マトリクス状の移動範囲に含まれる複数の格子点である、項目7から9のいずれか1項に記載の方法。
(項目11)
前記複数の格子点のうち隣接する2つの格子点において前記単眼カメラにより撮影された画像が、前記2つの画像として選択される、項目7から10のいずれか1項に記載の方法。
(項目12)
前記三次元マトリクス状の移動範囲内の格子点同士の間隔は任意に設定可能である、項目7から11のいずれか1項に記載の方法。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図2は、本発明の一実施形態による三次元座標算出装置200の基本構成のブロック図である。図示されるように、装置200は、単眼カメラ202及び制御部206を備える。装置200は、さらに、単眼カメラ202を取り付けることができ、制御部206による制御によって単眼カメラ202を移動することができる、移動機構204を備えてもよい。
図3は、本発明の一実施形態による三次元座標算出装置200の例示的な構成を示す図である。図3に示す装置300は、単眼カメラ202(例えば、マイクロソフト社製LifeCamカメラ)、移動機構204(例えば、BANSEOK社製三軸FAロボット(EcoYes、331タイプ))及び制御部206(例えば、VAIO社製ノートパソコンVPCEH)を備える。
図3に示すように、単眼カメラ202は移動機構204に取り付けることができる。移動機構204は、取り付けられた単眼カメラ202を、X軸308、Y軸310及びZ軸312の方向に移動させることができる。単眼カメラ202は、対象物314を撮影して画像を取得する。取得された画像は、対象物314に含まれる特徴点の三次元座標を算出するために使用することができる。ここで「特徴点」とは、対象物314に関して三次元座標を算出すべき点である。特徴点の例は、多角形の頂点、色彩の変化する点などを含む。画像に含まれる特徴点は、Harris corner response functionなどの手法を用いて検出することができる。制御部206は、単眼カメラ202に接続されてもよく、単眼カメラ202を制御して撮影を行い、取得した画像を格納し、当該画像を解析して特徴点の三次元画像を算出することができる。制御部206はまた、移動機構204に接続されてもよく、移動機構204を制御して、移動機構204に取り付けられた単眼カメラ202を適切に移動させることができる。
図4及び図5は、本発明の一実施形態の装置により実現される、対象物の特徴点の三次元座標の算出を実行するための処理のフローチャートである。本発明の一実施形態は、図4及び図5に示す各ステップを実行するように構成される装置である。また、別の実施形態において、本発明は、図4及び図5に示す処理を実行する方法として実施することができる。
図6から図12は、図4及び図5に示す処理の説明を補足する図である。
以下、図2から図12を参照しながら、本発明の実施形態について具体的に説明する。なお、以下では、具体例として、図3に示すように単眼カメラ202が三軸FAロボット304に取り付けられる場合を想定する。しかし、本発明の実施形態はこのような構成に限定されない。本発明の実施形態は、単眼カメラ202を対象物314に対して三次元で移動させることが可能な任意の構成を含み得る。
図4は、本発明の一実施形態の装置により実行される処理のフローチャートである。以下、図4に示す各ステップが制御部206によって実行されるものとして説明する。しかし、これは一例にすぎず、図4に示す処理の一部は、制御部206に接続されたコンピュータ等の別の装置によって実行されてもよいし、単眼カメラ202や移動機構204に接続されたコンピュータ等の別の装置によって実行されてもよい。
ステップ402において、制御部206は、対象物314に対して予め決定された三次元マトリクス状の移動範囲内の複数の格子点のうちの1つに単眼カメラ202を移動する。本発明の実施形態において、単眼カメラ202は、必ずしも、移動範囲内に含まれるすべての格子点に移動される必要はない。単眼カメラ202の撮影範囲や単眼カメラ202と対象物314との間の距離などに関連して、単眼カメラ202は移動範囲内の格子点の一部のみに移動されてもよい。
図6は、予め決定された三次元マトリクス状の移動範囲の一例を示す図である。一例として、対象物314に含まれる平面314Aに対して、単眼カメラ202の移動範囲600が予め決定されてもよい。移動範囲600の決定方法の例については図5に関連して後述する。移動範囲600は三次元マトリクス状の形状を有する。ここでは、対象物314に含まれる平面314Aに対して、X軸、Y軸及びZ軸が図示されるように設定される。他の実施形態において、X軸、Y軸及びZ軸は別の態様で設定されてもよい。三次元マトリクス状の移動範囲600に含まれる格子点を実線丸印及び点線丸印で図6に示す。これらの格子点のうち単眼カメラ202の移動先として指定される複数の格子点は、単眼カメラ202を移動させることにより対象物314のすべての特徴点を撮影することができるように選択されてもよい。
制御部206は、単眼カメラ202を三次元マトリクスの各格子点へ移動させるように構成することができる。図6の例では、移動範囲600は、それぞれ4×4の格子(5×5の格子点)を有する、最上段の平面及び中段の平面を備えている。図を明瞭にするため、図6においては、移動機構204は省略されており、単眼カメラ202のみが示されている。単眼カメラ202は中段中央の格子点に配置されているが、制御部206及び移動機構204により、最上段の格子点に移動させることができる。例えば、ステップ402において、単眼カメラ202は、移動範囲600に含まれるある格子点から別の格子点へと移動されてもよい。三次元マトリクス状の移動範囲600内の格子点同士の間隔は、固定の値として設定されてもよいし、対象物314と単眼カメラ202との間の距離、単眼カメラ202の撮影範囲等に基づいて、任意に設定可能であってもよい。
図7は、単眼カメラ202からの距離と撮影範囲との間の関係を説明する図である。図示されるように、単眼カメラ202からの距離がLの場合における撮影範囲と比較して、距離が2Lの場合における撮影範囲は大きくなる。一例として、距離L=100mmの場合の単眼カメラ202の撮影範囲が100mm×100mmの正方形である場合、距離2L=200mmの場合の撮影範囲は200mm×200mmの正方形となってもよい。
図8は、図7に示すような撮影範囲を有する単眼カメラ202を備える本発明の実施形態の装置を使用して、200mm×200mmの平面314Aを有する対象物314を撮影する場合における、単眼カメラ202の撮影位置(単眼カメラ202が移動される格子点)を概略的に示す図である。対象物からZ軸方向に200mm離れているとき、対象物314における単眼カメラ202の撮影範囲は200mm×200mmの正方形である。したがって、三次元マトリクス状の移動範囲600の最上段中央の格子点(図8における「E」)に単眼カメラ202を配置して撮影すれば、対象物314全体の画像を取得することができる。しかしながら、対象物314は、平面314Aだけでなく、何らかの大きさの高さ、幅、奥行き等を有する物体等を含み得る。このような対象物314が有するすべての特徴点の三次元座標を算出するためには、複数の格子点から撮影した画像が必要となる。ここで、「特徴点」とは、対象物314に関して三次元座標を算出すべき点を意味する。特徴点の例は、多角形の頂点、色彩の変化する点などを含む。
一例として、図8に示すような、隣接する格子点から100mmだけ離れた9個の格子点A、B、C、D、E、F、G、H及びIの各々へと単眼カメラ202を移動させ、各格子点において対象物314を撮影することにより、対象物314に含まれるすべての特徴点について、複数の方向から撮影された画像が得られることとなる。
そこで、以下においては、移動範囲600内で単眼カメラ202を移動すべき格子点として、上記の9個の格子点が予め決定されると仮定したうえで、図4の処理について説明する。
なお、対象物314の平面314Aから100mm離れた、移動範囲600内の中段の格子点(図6において点線丸印で表される)に単眼カメラ202を移動させて対象物314を撮影する場合には、対象物314における単眼カメラ202の撮影範囲は100mm×100mmの正方形となる。したがって、この場合には、例えば、隣接する格子点から50mmだけ離れた25個の格子点(点線丸印で表されるすべての格子点)の各々へと単眼カメラ202を移動させて、各格子点において対象物314を撮影することが望ましい。
図9は、格子点A及びBに移動した単眼カメラ202による対象物314の撮影範囲を概略的に示す図である。図10は、図9に示す撮影範囲を真上から見た平面図を示す。ここでは、対象物314が、平面314Aのほか、立方体314B及び四角錐314Cを含むものとする。
図4に戻り、処理はステップ404に進む。制御部206は、格子点Aにおいて、単眼カメラ202を用いて対象物314を撮影し、画像を取得する。図8に示すように、格子点Aは、移動範囲600の最上段の左上隅の格子点である。したがって、このときの撮影範囲は図9及び図10に示すようになり、対象物314の左上4分の1のみが撮影される。制御部206は、取得した画像を、格子点Aの座標(すなわち、撮影時の単眼カメラ202の位置)に関するデータとともに格納してもよい。
処理はステップ406に進み、制御部206は、必要な枚数の画像が取得されたか否かを判定する。必要な画像の枚数は、対象物314が有するすべての特徴点がそれらの画像に含まれるように予め設定される。この例では、必要な画像の枚数は、単眼カメラ202を移動させるべき格子点として予め定められた格子点の数と同数であり、9枚となる。なお、ステップ406において、画像の枚数を判定することに代えて、単眼カメラ202が、予め定められたすべての格子点において撮影を行ったか否かを判定してもよい。
必要な枚数の画像が取得されていないと判定すると(ステップ406の「N」)、処理はステップ402に戻る。ステップ402において、制御部206は、単眼カメラ202を別の格子点(例えば、格子点B)へ移動させる。さらに、ステップ404において、制御部206は、その格子点において対象物314を撮影して、画像を取得する。図8に示すように、格子点Bは、格子点AからY軸方向に100mmだけ離れた格子点である。したがって、このときの撮影範囲は図9及び図10に示すようになり、対象物314の上半分のみが撮影される。制御部206は、取得した画像を、格子点Bの座標に関する画像とともに格納してもよい。
図11は、各格子点において単眼カメラ202によって撮影された、対象物314を含む画像を概略的に示す図である。ここでは、上述の例における格子点A及びBにおいてそれぞれ撮影された、画像1118A及び1118Bを示している。図9及び図10に関して既に説明したように、画像1118Aにおいては、右下に立方体314B及び四角錐314Cが写っている。一方、画像1118Bにおいては、左下に立方体314B及び314Cが写っている。格子点Aから撮影した場合と格子点Bから撮影した場合とでは、単眼カメラ202から対象物314を見る角度が異なる(視差が存在する)。このため、画像1118Aにおいては、対象物314の特徴点(例えば、立方体314B及び四角錐314Cの頂点)は右に寄っており、画像1118Bにおいては、特徴点は左に寄っている。
図4に戻り、必要な枚数の画像が取得されたと判定すると(ステップ406の「Y」)、処理はステップ408に進む。ステップ408において、制御部206は、取得された複数の画像から、同一の特徴点を含む2つの画像を選択する。制御部206は、単眼カメラが移動した格子点AからIの位置、各格子点における単眼カメラ202の撮影範囲などの情報を予め有していてもよい。したがって、一例として、制御部206は、ステップ408において、隣接する格子点(例えば、格子点A及びB)において単眼カメラ202によって撮影された画像(例えば、画像1118A及び1118B)を選択してもよい。
処理はステップ410に進み、制御部206は、同一の特徴点の三次元座標を算出する。上述の例では、制御部206は、画像1118A及び1118Bの両方に写っている特徴点の三次元座標を算出する。特徴点の三次元座標を算出するに際し、画像から特徴点を検出(又は、抽出)する必要がある。特徴点の検出に用いられる様々な方法が知られている。例えば、画像に含まれる特徴点は、Harris corner response functionなどの手法を用いて検出することができる。
図12は、三角法による特徴点の三次元座標の算出方法を概略的に表す図である。格子点Aにおいて単眼カメラ202によって撮影された画像1118A、格子点Bにおいて単眼カメラ202によって撮影された画像1118B、各々の撮影時の単眼カメラ202の位置(格子点A及びBの座標)に基づいて、三角法により、特徴点Pの三次元座標を算出することができる。このとき、画像1118A及び1118Bの各々に見られる特徴点Pの座標の差(視差)、当該視差に基づいて求められる、格子点A及びBを結ぶ線から特徴点PまでのZ軸方向の距離、単眼カメラ202の焦点距離、単眼カメラ202の移動距離(格子点Aと格子点Bとの間の間隔)などの情報が用いられてもよい。三角法による座標の算出は当業者に知られた技術であるから、当業者にとって、本明細書に開示した本発明の実施形態の説明に基づいて図4のステップ410の処理を実施することができることは明白であろう。
以下、特徴点の三次元座標の算出方法の一例を具体的に説明する。画像1118A及び画像1118Bにおいて示される特徴点のX座標及びY座標に基づいて、Z座標が算出される。画像1118Aに含まれる特徴点のうちの1つをP1、画像1118Bに含まれるP1と同じ特徴点をP2とすると、以下の式が成り立つ。
ここでTは格子点Aと格子点Bとの間の距離、fは単眼カメラ202の焦点距離、cxは画像1118AにおけるX座標、cxは画像1118BにおけるX座標、cyは画像1118A及び1118Bにおけるy座標(ここでは、単眼カメラ202は格子点Aから格子点BへY軸方向に移動するため、y座標は変化しない)である。
三次元の実座標を(X,Y,Z)、単眼カメラ202から得られる座標を(x,y,z)とすると、以下の関係式が成立する。したがって、三角法に基づいて実座標(X,Y,Z)を算出することができる。
ここでtは単眼カメラ固有の歪み定数である。
図4に戻り、処理はステップ412に進む。ステップ412において、制御部206は、ステップ402から406において取得されたすべての画像に含まれるすべての特徴点について三次元座標を算出したか否かを判定する。すべての特徴点の三次元座標がまだ算出されていないと判定される場合(ステップ412の「N」)、処理はステップ408に戻り、ステップ408から410が繰り返される。すべての特徴点の三次元座標が算出されたと判定される場合(ステップ412の「Y」)、処理はステップ414に進む。
ステップ414において、制御部206は、それぞれの同一の特徴点について、その特徴点に関して算出された複数の三次元座標に基づいて、補正された三次元座標を算出する。一例として、制御部206は、ステップ408から412の処理によりある特徴点に関して算出された複数(例えば、2つ、4つなど)の三次元座標の値を平均化して、平均化された三次元座標をその特徴点の三次元座標として決定してもよい。これは一例にすぎず、当業者であれば、様々な方法を用いて、同一の特徴点に関して算出された複数の三次元座標に基づいて、三次元座標の補正を行うことができることを理解すべきである。
図5は、三次元マトリクス状の移動範囲600を予め決定するための例示的な方法を示すフローチャートである。一実施形態において、図5に示す処理は、以下に説明するように、制御部206によって実行される。しかしながら、別の実施形態において、図5に示す処理の一部又は全部が他の方法で実施することができることは当業者にとって明らかであろう。
処理はステップ502において開始し、制御部206は、単眼カメラ202により対象物314を撮影して、対象物314の1つ又は複数の画像を取得する。
処理はステップ504に進み、制御部206は、取得された対象物314の1つ又は複数の画像に含まれる特徴点を検出する。
処理はステップ506に進み、制御部206は、検出された特徴点の三次元座標を算出して、第1の三次元座標群を取得する。
処理はステップ508に進み、制御部206は、取得された第1の三次元座標群に基づいて、単眼カメラ202が対象物314に接触せず且つ単眼カメラ202がすべての特徴点を撮影できるように、移動範囲600を決定する。移動範囲600を構成する三次元マトリクスに含まれる格子点の数、格子点間の距離などのパラメータは、上記の条件を満たす範囲で任意に設定することができる。
上述の実施形態によれば、対象物の特徴点の三次元座標を高い精度で算出することが可能な小型の装置を提供することができる。
以上、本発明の実施形態による装置及び方法について具体的に説明したが、上述の実施形態は例示に過ぎず、本発明の範囲を限定するものではない。本発明の技術的思想は、装置及び方法のほか、説明した実施形態の方法をコンピュータに実行させるプログラムなどの様々な態様で実施することが可能であることが理解されよう。また、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、実施形態の変更、追加、改良などを適宜行うことができることが理解されるべきである。本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載に基づいて解釈されるべきであり、さらにその均等物を含むものと理解されるべきである。
100…ステレオカメラ、200…装置、202…単眼カメラ、204…移動機構、206…制御部、300…装置、308…X軸、310…Y軸、312…Z軸、314…対象物、314A…平面、314B…立方体、314C…四角錐、600…移動範囲、1118A、1118B…画像

Claims (12)

  1. 単眼カメラと、
    対象物に対して予め決定された三次元マトリクス状の移動範囲内の複数の格子点に前記単眼カメラを移動し、
    前記複数の格子点の各々において、前記単眼カメラにより前記対象物を撮影して、複数の画像を取得し、
    前記複数の画像から、同一の特徴点を含む2つの画像を選択し、
    前記2つの画像の各々における前記同一の特徴点の位置及び前記2つの画像の各々を撮影したときの前記単眼カメラの位置に基づいて、前記同一の特徴点の三次元座標を算出する
    ように構成される制御部と
    を備える、装置。
  2. 前記制御部は、
    前記複数の画像に含まれるすべての特徴点の三次元座標を算出するまで、前記2つの画像を選択すること及び前記同一の特徴点の三次元座標を算出することを繰り返し、
    各特徴点について、該特徴点の算出された三次元座標を平均化し、
    平均化された前記三次元座標を前記同一の特徴点の三次元座標として決定する
    ようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記移動範囲は、
    前記単眼カメラにより前記対象物を撮影して、前記対象物の1つ又は複数の画像を取得し、
    前記対象物の1つ又は複数の画像に含まれる特徴点を検出し、
    該特徴点の三次元座標を算出して第1の三次元座標群を取得し、
    前記第1の三次元座標群に基づいて、前記単眼カメラが前記対象物に接触せず且つ前記単眼カメラがすべての特徴点を撮影できるように、前記移動範囲を決定する
    ことにより決定される、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記複数の格子点は、前記単眼カメラを移動させることにより前記対象物のすべての特徴点を撮影することができるように選択された、前記三次元マトリクス状の移動範囲に含まれる複数の格子点である、請求項1から3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記複数の格子点のうち隣接する2つの格子点において前記単眼カメラにより撮影された画像が、前記2つの画像として選択される、請求項1から4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記制御部は、前記三次元マトリクス状の移動範囲内の格子点同士の間隔を任意に設定できるように構成される、請求項1から5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 対象物に対して予め決定された三次元マトリクス状の移動範囲内の複数の格子点に単眼カメラを移動するステップと、
    前記複数の格子点の各々において、前記単眼カメラにより前記対象物を撮影して、複数の画像を取得するステップと、
    前記複数の画像から、同一の特徴点を含む2つの画像を選択するステップと、
    前記2つの画像の各々における前記同一の特徴点の位置及び前記2つの画像の各々を撮影したときの前記単眼カメラの位置に基づいて、前記同一の特徴点の三次元座標を算出するステップと
    を含む、方法。
  8. 前記複数の画像に含まれるすべての特徴点の三次元座標を算出するまで、前記2つの画像を選択すること及び前記同一の特徴点の三次元座標を算出することを繰り返すステップと、
    各特徴点について、該特徴点の算出された三次元座標を平均化するステップと、
    平均化された前記三次元座標を前記同一の特徴点の三次元座標として決定するステップと
    をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記移動範囲は、
    前記単眼カメラにより前記対象物を撮影して、前記対象物の1つ又は複数の画像を取得し、
    前記対象物の1つ又は複数の画像に含まれる特徴点を検出し、
    該特徴点の三次元座標を算出して第1の三次元座標群を取得し、
    前記第1の三次元座標群に基づいて、前記単眼カメラが前記対象物に接触せず且つ前記単眼カメラがすべての特徴点を撮影できるように、前記移動範囲を決定する
    ことにより決定される、請求項7又は8に記載の方法。
  10. 前記複数の格子点は、前記単眼カメラを移動させることにより前記対象物のすべての特徴点を撮影することができるように選択された、前記三次元マトリクス状の移動範囲に含まれる複数の格子点である、請求項7から9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記複数の格子点のうち隣接する2つの格子点において前記単眼カメラにより撮影された画像が、前記2つの画像として選択される、請求項7から10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記三次元マトリクス状の移動範囲内の格子点同士の間隔は任意に設定可能である、請求項7から11のいずれか1項に記載の方法。
JP2016134852A 2016-07-07 2016-07-07 対象物の特徴点の三次元座標を算出するための装置及び方法 Pending JP2018004554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016134852A JP2018004554A (ja) 2016-07-07 2016-07-07 対象物の特徴点の三次元座標を算出するための装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016134852A JP2018004554A (ja) 2016-07-07 2016-07-07 対象物の特徴点の三次元座標を算出するための装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018004554A true JP2018004554A (ja) 2018-01-11

Family

ID=60949114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016134852A Pending JP2018004554A (ja) 2016-07-07 2016-07-07 対象物の特徴点の三次元座標を算出するための装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018004554A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108675142A (zh) * 2018-03-18 2018-10-19 武汉理工大学 基于单目相机的多高度标定测量方法及起重机防斜拉和精确定位方法
CN109238235A (zh) * 2018-06-29 2019-01-18 华南农业大学 单目序列图像实现刚体位姿参数连续性测量方法
CN111397511A (zh) * 2020-04-02 2020-07-10 南京工程学院 一种利用物体平移进行单目三维测量的方法及装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04254706A (ja) * 1990-08-25 1992-09-10 Carl Zeiss:Fa 対象物表面を無接触式に測定する方法並びにこの方法を実施する座標測定機械
JP2007327938A (ja) * 2006-05-10 2007-12-20 Topcon Corp 画像処理装置及びその処理方法
JP2009146034A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 National Institute Of Information & Communication Technology 多視点画像奥行値抽出装置、その方法およびそのプログラム
JP2014006148A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Topcon Corp 航空写真撮像方法及び航空写真撮像システム
JP2014089160A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Topcon Corp 航空写真測定方法及び航空写真測定システム
JP2015194410A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社東京精密 3次元座標測定装置及び方法、並びに校正装置
JP2015222196A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社東京精密 三次元測定機、及びこれを用いた形状測定方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04254706A (ja) * 1990-08-25 1992-09-10 Carl Zeiss:Fa 対象物表面を無接触式に測定する方法並びにこの方法を実施する座標測定機械
JP2007327938A (ja) * 2006-05-10 2007-12-20 Topcon Corp 画像処理装置及びその処理方法
JP2009146034A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 National Institute Of Information & Communication Technology 多視点画像奥行値抽出装置、その方法およびそのプログラム
JP2014006148A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Topcon Corp 航空写真撮像方法及び航空写真撮像システム
JP2014089160A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Topcon Corp 航空写真測定方法及び航空写真測定システム
JP2015194410A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社東京精密 3次元座標測定装置及び方法、並びに校正装置
JP2015222196A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社東京精密 三次元測定機、及びこれを用いた形状測定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108675142A (zh) * 2018-03-18 2018-10-19 武汉理工大学 基于单目相机的多高度标定测量方法及起重机防斜拉和精确定位方法
CN109238235A (zh) * 2018-06-29 2019-01-18 华南农业大学 单目序列图像实现刚体位姿参数连续性测量方法
CN111397511A (zh) * 2020-04-02 2020-07-10 南京工程学院 一种利用物体平移进行单目三维测量的方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102261020B1 (ko) 개선된 카메라 캘리브레이션 시스템, 타겟 및 프로세스
US11039121B2 (en) Calibration apparatus, chart for calibration, chart pattern generation apparatus, and calibration method
KR101666959B1 (ko) 카메라로부터 획득한 영상에 대한 자동보정기능을 구비한 영상처리장치 및 그 방법
JP6363863B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
WO2019049331A1 (ja) キャリブレーション装置、キャリブレーションシステム、およびキャリブレーション方法
CN111612794B (zh) 基于多2d视觉的零部件高精度三维位姿估计方法及系统
CN113841384B (zh) 校准装置,用于校准的图表和校准方法
JP6223169B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6222898B2 (ja) 3次元計測装置及びロボット装置
KR102206108B1 (ko) 체적형 객체 촬영을 위한 다중 rgb-d 카메라 기반의 포인트 클라우드 정합 방법
CN109920004B (zh) 图像处理方法、装置、标定物组合、终端设备及标定系统
JP6969121B2 (ja) 撮像システム、画像処理装置および画像処理プログラム
JPWO2015132981A1 (ja) 位置測定装置及び位置測定方法
JP7195801B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法、距離検出装置、撮像装置、プログラム
JP2018004554A (ja) 対象物の特徴点の三次元座標を算出するための装置及び方法
JPWO2018168406A1 (ja) 撮影制御装置、撮影システム、および撮影制御方法
JP2015031601A (ja) 3次元計測装置及び方法並びにプログラム
EP3311214B1 (en) An apparatus and a method for obtaining a registration error map representing a level of sharpness of an image
CN113052974A (zh) 物体三维表面的重建方法和装置
JP4778569B2 (ja) ステレオ画像処理装置、ステレオ画像処理方法及びステレオ画像処理プログラム
JP2011146762A (ja) 立体モデル生成装置
JP6579706B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理用プログラム
JP7251631B2 (ja) テンプレート作成装置、物体認識処理装置、テンプレート作成方法、物体認識処理方法及びプログラム
KR20220164197A (ko) 초고품질의 디지털 데이터 생성 방법 및 장치
JP5610579B2 (ja) 3次元寸法測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211025