JP2018000874A - 展示用パネル及びその折り畳み方法 - Google Patents

展示用パネル及びその折り畳み方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018000874A
JP2018000874A JP2016136365A JP2016136365A JP2018000874A JP 2018000874 A JP2018000874 A JP 2018000874A JP 2016136365 A JP2016136365 A JP 2016136365A JP 2016136365 A JP2016136365 A JP 2016136365A JP 2018000874 A JP2018000874 A JP 2018000874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
display
section
members
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016136365A
Other languages
English (en)
Inventor
光晴 橋詰
Mitsuharu Hashizume
光晴 橋詰
中村 博之
Hiroyuki Nakamura
博之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenkousya Co Ltd
Original Assignee
Kenkousya Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenkousya Co Ltd filed Critical Kenkousya Co Ltd
Priority to JP2016136365A priority Critical patent/JP2018000874A/ja
Publication of JP2018000874A publication Critical patent/JP2018000874A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

【課題】印刷面の劣化を抑制するように折り畳める展示用パネルを提供する。【解決手段】展示用パネル(1)は、展示すべき情報が印刷された表面を有する展示部材(2)と、展示部材を支持するパネル部(3)とを備える。パネル部(3)は、展示状態においては一方の側方から順に並んだ第1〜第3パネル部材(8,9,10)を有する。第1及び第2パネル部材の側面の間、並びに、第2及び第3パネル部材の側面の間は互いに離間している。第1パネル部材の裏面が第2パネル部材の裏面に当接するように両パネル部材を重ね、次いで、第3パネル部材の裏面が展示部材を介して第1パネル部材の表面に当接するように両パネル部材を重ねる。このとき、第1及び第2軸部材(6,7)が、重ねられた第1〜第3パネル部材の側面と展示部材の湾曲させた第1区間(11)又は第2区間(12)の裏面とに包囲されるように配置される。【選択図】図3

Description

本開示は、折り畳み可能な展示用パネル、及びその折り畳み方法に関する。
展示会等で使用される展示用パネルには、文字、絵図及び写真等の各種の情報が印刷された紙を板材の表面に貼り付けたものがある。このような展示用パネル、特に大型の展示用パネルは、収納及び運搬に不便であるため、展示会ごとに作成及び解体されることが多い。そこで、展示用パネルを収納及び運搬しやすいように折り畳み、繰り返し使用できるようにする手段が提案されている。
特許文献1には、ヒンジによって折り畳み可能に接続された複数のパネル枠体からなる展示用パネルが記載されている。特許文献2には、屏風状パネルが記載されており、平面状に広げて展示に用いるとき、及び折り畳んで収納するときのそれぞれにおいて、面ファスナーによって個々のパネルが互いに固定されることが記載されている。特許文献3には、横方向に延在する切り込み線において折り畳み可能なパネルが記載されており、パネルの使用時には、左右両端部の近傍に上下方向に延在する2つの切り込み線から左右の両側部を裏側に折り曲げることにより、緯方向の切り込み線でパネルが折れないようすることが記載されている。
特開2007−37754号公報 特開2010−85509号公報 特開2010−98131号公報
しかしながら、情報が印刷された1枚の紙を複数の板材に貼り付けた展示用パネルに特許文献1〜3の手段を適用すると、紙に折り目が付くため見栄えが落ちるという問題や、印刷面同士が重なってこすれるため印刷面が不鮮明になるという問題があった。
上記問題を鑑み、本発明は、表面に折り目を付けずかつ印刷面同士を重ねないように折り畳むことによって印刷面の劣化を抑制できる展示用パネル及びその折り畳み方法を提供することを目的とする。
本発明の少なくともいくつかの実施形態は、展示用パネル(1)であって、情報が印刷された表面を有し、可撓性を有するシート状の展示部材(2)と、前記展示部材の裏面に取り付けられた第1パネル部材(8)と、前記展示部材の表面が1つの平面を構成するように配置された展示状態において前記第1パネル部材の一方の側方に位置するように、前記展示部材の裏面に取り付けられた第2パネル部材(9)と、前記展示状態において、前記第2パネル部材に対して前記第1パネル部材とは反対側の側方に位置するように、前記展示部材の裏面に取り付けられた第3パネル部材(10)とを備え、前記展示部材は、前記第1〜第3パネル部材のいずれにも当接せず、かつ前記展示状態において互いに対向する前記第1パネル部材の側面及び前記第2パネル部材の側面間の領域に対応する位置に延在する第1区間(11)と、前記第1〜第3パネル部材のいずれにも当接せず、かつ前記展示状態において互いに対向する前記第2パネル部材の側面及び前記第3パネル部材の側面間の領域に対応する位置に延在する第2区間(12)とを有し、前記第1区間の横方向長さは、前記第1及び第2パネル部材の厚さの合計値よりも長く、前記第2区間の横方向長さは、前記第1〜第3パネル部材の厚さの合計値よりも長いことを特徴とする。
この構成によれば、印刷面同士が重ならず、かつ展示部材に折り目が付かないように展示用パネルを折り畳むことができるため、印刷面の劣化を抑制することができる。
本発明の少なくともいくつかの実施形態は、上記構成において、側面の少なくとも一部に外側に向かって凸となる曲面をそれぞれ有する第1軸部材(6)及び第2軸部材(7)をさらに備え、前記第1パネル部材の裏面を前記第2パネル部材の裏面に当接させ、かつ前記第3パネル部材の裏面を前記展示部材を介して前記第1パネル部材の表面に当接させるように前記第1〜第3パネル部材を互いに重ねた折り畳み状態において、前記第1軸部材は、前記第1及び第2パネル部材並びに前記第1区間に包囲され、かつその前記曲面において前記第1区間の裏面の少なくとも一部に当接し得るように構成され、前記第2軸部材は、前記第1〜第3パネル部材及び前記第2区間に包囲され、かつその前記曲面において前記第2区間の裏面の少なくとも一部に当接し得るように構成されたことを特徴とする。
この構成によれば、折り畳み状態における展示部材の湾曲した第1及び第2区間が、第1及び第2軸部材の曲面によって支持されるため、第1及び第2区間に外力が加わっても、その部分が折れ曲がったり破れたりすることが抑制される。
本発明の少なくともいくつかの実施形態は、前記展示状態において、前記第1及び第2パネル部材の互いに対向する側面の間に取り外し可能に嵌合される第1嵌合部材と、前記第2及び第3パネル部材の互いに対向する側面の間に取り外し可能に嵌合される第2嵌合部材とをさらに備えることを特徴とする。
この構成によれば、展示状態における展示用パネルの形状を安定して維持できる。
本発明の少なくともいくつかの実施形態は、上記の2番目の構成の展示用パネルを前記展示状態から折り畳む方法であって、前記第1パネル部材の裏面が前記第2パネル部材の裏面に当接し、前記第1軸部材が前記第1及び第2パネル部材並びに前記第1区間に包囲され、かつ前記第1軸部材の前記曲面が前記第1区間の裏面の少なくとも一部に当接するように、前記第1パネル部材を前記第2パネル部材に重ねるステップと、前記第3パネル部材の裏面が前記展示部材を介して前記第1パネル部材の表面に当接し、前記第2軸部材が前記第1〜第3パネル部材及び前記第2区間に包囲され、かつ前記第2軸部材の前記曲面が前記第2区間の裏面の少なくとも一部に当接するように前記第3パネル部材を前記第1及び第2パネル部材に重ねるステップとを備えることを特徴とする。
この構成によれば、印刷面同士が重ならず、かつ展示部材に折り目が付かないように展示用パネルを折り畳むことができるため、印刷面の劣化を抑制することができ、また、折り畳み状態における展示部材の湾曲した第1及び第2区間が、第1及び第2軸部材の曲面によって支持されるため、第1及び第2区間に外力が加わっても、その部分が折れ曲がったり破れたりすることが抑制されるように、展示用パネルを折り畳むことができる。
本発明の少なくともいくつかの実施形態は、前記第1パネル部材を前記第2パネル部材に重ねるステップよりも前に実施される、前記第1及び第2パネル部材の互いに対向する側面の間に嵌合された第1嵌合部材を取り外すステップと、前記第3パネル部材を前記第1及び第2パネル部材に重ねるステップよりも前に実施される、前記第2及び第3パネル部材の互いに対向する側面の間に嵌合された第2嵌合部材を取り外すステップとをさらに備えることを特徴とする。
この構成によれば、展示状態においては形状が安定していた展示用パネルを折り畳むことができる。
本発明によれば、印刷面同士が重ならず、かつ展示部材に折り目が付かないように展示用パネルを折り畳むことができるため、印刷面の劣化を抑制することができる。
実施形態に係る展示用パネルの展示状態における模式的平面図 実施形態に係る展示用パネルを展示状態から折り畳み状態に変位させる様子を示す模式的平面図 実施形態に係る展示用パネルの折り畳み状態における模式的平面図
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1〜図3は、展示用パネル1の平面図であって、それぞれ、展示状態、展示状態から折り畳み状態への移行、及び折り畳み状態を示す。
展示用パネル1は、展示されるべき情報、すなわち、文字、絵図及び写真等のいずれか1つ以上の情報が表面に印刷された展示部材2と、展示部材2の裏面に取り付けられて展示部材2を支持するとともに、壁や衝立等に取り付けられるパネル部3と、展示状態においてパネル部3の形状を安定させるための第1嵌合部材4及び第2嵌合部材5と、折り畳み状態において展示部材2の破損を防止するための第1軸部材6及び第2軸部材7とを備える。
展示部材2は、紙、布若しくは樹脂又はこれらの複合材料等の可撓性を有するシート状の印刷可能な部材からなる。
パネル部3は、3枚のパネル部材、すなわち、第1パネル部材8、第2パネル部材9及び第3パネル部材10を含む。第1〜第3パネル部材8,9,10は、それぞれ、好ましくは、矩形の板形状をなし、発泡スチロール等の樹脂を素材とする。図1に示す展示部材2の表面が1つの平面を構成するように配置された展示状態において、第1〜第3パネル部材8,9,10は、展示部材2の一方の側部から他方に向かって順に並んでいる(図1の紙面では、左から右に向かって順に、第1パネル部材8、第2パネル部材9、及び第3パネル部材10が配置されている。以下の説明において、左右の方向は図1の紙面の左右の方向を示す)。第1〜第3パネル部材8,9,10は、それぞれ、公知の取付手段、例えば、接着剤による貼付や、ピンによる固定等によって、その表面が展示部材2の裏面に当接するように展示部材2に取り付けられている。好ましくは、第1〜第3パネル部材8,9,10の上下方向高さ及び厚さは、互いに略等しい。また、好ましくは、第1及び第2パネル部材8,9の左右方向長さは、互いに略等しく、第3パネル部材の左右方向長さは、第1及び第2パネル部材8,9よりもわずかに長い。なお、第1〜第3パネル部材8,9,10は、板形状に代えて枠形状としてもよい。第1〜第3パネル部材8,9,10の上部には、展示用パネル1を展示場所の壁や衝立等に取り付けるための金具(図示せず)が取り付けられている。
展示状態において、第1パネル部材8の右方の側面と、第2パネル部材9の左方の側面とは、互いに離間して対向している。この離間した空間に裏面が露出した展示部材2の第1区間11は、第1〜第3パネル部材8,9,10のいずれにも当接しておらず、第1パネル部材8と第2パネル部材9との離間距離に相当するその左右方向の長さは、第1及び第2パネル部材8,9の厚さの合計値よりも長い。また、展示状態において、第2パネル部材9の右方の側面と、第3パネル部材10の左方の側面とは、互いに離間して対向している。この離間した空間に裏面が露出した展示部材2の第2区間12は、第1〜第3パネル部材8,9,10のいずれにも当接しておらず、第2パネル部材9と第3パネル部材10との離間距離に相当するその左右方向の長さは、第1〜第3パネル部材8,9,10の厚さの合計値よりも長く、好ましくは、第1区間11の長さよりも長い。
第1嵌合部材4は、角柱形状の部材であり、左右方向幅が展示部材2の第1区間11の左右方向長さに等しく、展示状態において、第1パネル部材8の右方の側面と、第2パネル部材9の左方の側面との間に取り外し可能に嵌合する。好ましくは、その表面(図1において紙面の上方を向いた面)は展示部材2の第1区間11の裏面に当接する。第1嵌合部材4の上下方向高さ及び厚さは、それぞれ、好ましくは、第1及び第2パネル部材8,9の上下方向高さ及び厚さに略等しい。第1嵌合部材4は、発泡スチロール等の樹脂や木材を素材とすることが好ましい。
第2嵌合部材5は、角柱形状の部材であり、左右方向幅が展示部材2の第2区間12の左右方向長さに等しく、展示状態において、第2パネル部材9の右方の側面と、第3パネル部材10の左方の側面との間に取り外し可能に嵌合する。好ましくは、その表面(図1において紙面の上方を向いた面)は展示部材2の第2区間12の裏面に当接する。第2嵌合部材5の上下方向高さ及び厚さは、それぞれ、好ましくは、第2及び第3パネル部材9,10の上下方向高さ及び厚さに略等しい。第2嵌合部材5は、発泡スチロール等の樹脂や木材を素材とすることが好ましい。
第1軸部材6は、円筒形状の部材であって、アクリル等の樹脂を素材とすることが好ましい。図3に示すように、展示用パネル1が第1区間11及び第2区間12で湾曲するように折り畳まれた折り畳み状態において、第1及び第2パネル部材8,9の側面並びに第1区間11の裏面によって包囲されるように、第1軸部材6の外周長は、第1及び第2パネル部材8,9の厚さならびに第1区間11の左右方向長さの合計値よりも小さい。好ましくは、第1軸部材6は、第1区間11の裏面と、第1及び第2パネル部材8,9の一方又は双方の側面に当接するように外径が設定されている。また、好ましくは、折り畳み状態の第1又は第2パネル部材8,9の表面よりも膨出しないように、第1軸部材6の外径は、第1及び第2パネル部材8,9の厚さの合計値よりも小さい。なお、上述の通り、第3パネル部材10の左右方向長さは互いに同じ長さである第1及び第2パネル部材8,9よりもわずかに長いことが好ましいが、その差は第1軸部材6の外径と略等しいことがさらに好ましい。このように長さを設定することによって、折り畳み状態において第3パネル部材10の端部が第1区間11を一方向から(図3の紙面下方から)覆うことができるため、第1区間に意図しない外力が加わることを抑制できる。
第2軸部材7は、円筒形状の部材であって、アクリル等の樹脂を素材とすることが好ましい。図3に示すように、折り畳み状態において、第1〜第3パネル部材8,9,10の側面並びに第2区間12の裏面によって包囲可能となるように、第2軸部材7の外周長は、第1〜第3パネル部材8,9、10の厚さならびに第1区間11の左右方向長さの合計値よりも小さい。好ましくは、第2軸部材7は、第2区間12の裏面と、第1〜第3パネル部材8,9,10の側面のいずれか1つ又は複数に当接するように外径が設定されている。好ましくは、折り畳み状態の第2又は第3パネル部材9,10の表面よりも膨出しないように、第2軸部材7の外径は、第1〜第3パネル部材8,9,10の厚さの合計値よりも小さい。また、好ましくは、第2軸部材7の外径は、第1軸部材6の外径よりも大きい。
第1及び第2軸部材6,7の内部は、中空でなくともよい。また、第1及び第2軸部材6,7の外側面は、円形ではなくともよく、側面の少なくとも一部に外側に向かって凸となる曲面を有していればよい。この場合、折り畳み状態において、その曲面が展示部材2の第1区間11又は第2区間12に当接する。
図2を参照して、使用者が展示用パネル1を展示状態から折り畳む方法について説明する。
まず、第1嵌合部材4を第1及び第2パネル部材8,9から取り外す。
次に、展示部材2の第1区間11の裏面側に第1軸部材6を配置する。次いで、第1区間11を表面側が凸になるように湾曲させて、第1パネル部材8の裏面を第2パネル部材9の裏面に当接させるように第1パネル部材8を第2パネル部材9に重ね、第1軸部材6を第1及び第2パネル部材8,9の側面並びに第1区間11の裏面に包囲させる。このとき、第1軸部材6の湾曲した側面を、第1区間11の裏面の一部に当接するとともに、第1及び第2パネル部材8,9の側面の少なくとも一方に当接させる。これにより、第1区間11が曲面によって支持されるとともに、第1軸部材6は、第1区間11と、第1及び第2パネル部材8,9の少なくとも一方の側面との摩擦力により保持される。
次に、第2嵌合部材5を第2及び第3パネル部材9,10から取り外す。なお、この作業は、第1嵌合部材4を取り外す作業や第1パネル部材8を第2パネル部材9に重ねる作業よりも前に行ってもよい。
次に、展示部材2の第2区間12の裏面側に第2軸部材7を配置する。次いで、第2区間12を表面側が凸になるように湾曲させて、第3パネル部材10の裏面を展示部材2を介して第1パネル部材8の表面に当接させように第3パネル部材10を第1及び第2パネル部材8,9に重ね、かつ第2軸部材7を第1〜第3パネル部材8,9,10の側面並びに第2区間12の裏面に包囲させる。このとき、第2軸部材7の湾曲した側面を、第2区間12の裏面の一部に当接させるとともに、第1〜第3パネル部材8,9,10の側面の少なくとも1つに当接させる。これにより、第2区間12が曲面によって支持されるとともに、第2軸部材7は、第2区間12と、第1〜第3パネル部材8,9,10の少なくとも1つの側面との摩擦力により保持される。
このように折り畳むことによって、展示部材2の印刷面である表面同士が重なってこすれることがないため、印刷面が劣化することを抑制できる。また、第1及び第2区間11,12は、折られるのではなく、湾曲させられるため、展示部材2に折り目が付かない。さらに、湾曲した第1及び第2区間11,12は、折り畳み状態で運搬又は保管しているときに外力を受けても、それぞれ、第1及び第2軸部材6,7に保護されるため、折れ曲がることが抑制される。また、特に、パネル部3の左右方向長さが1.5m程度であれば、折り畳んだときの左右方向長さが0.5m程度になるため、大きな荷室や荷台を有する自動車等の輸送手段を用いずとも、折り畳んだ展示用パネル1をバッグに入れることで人が容易に持ち運ぶことができる。
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。第1〜第3パネル部材の素材を木材等に変更してもよい。この場合、第3パネル部材の裏面に保護材を塗布又は貼付して、折り畳み状態にしたときに表面の粗い木材によって展示部材の印刷面がこすれないようにすることが好ましい。また、パネル部は、4つ以上のパネル部材を含んでいてもよい。この場合でも、使用される軸部材は2つで足り、左右方向の一方の端部側に配置された第1パネル部材が中心になるようにロール状に折り畳むことによって、印刷面同士がこすれない折り畳み状態にすることができる。第1及び第2嵌合部材は、展示状態における各パネル部材間の距離を一定に保つためのものであるため、左右方向の幅は第1及び第2区間の長さに合わせる必要があるが、上下方向長さや厚さは適宜変更できる。例えば、第1及び第2嵌合部材を、それぞれ上下方向長さの短い2つの部材から構成し、これらを各パネル部材間の上部及び下部に配置してもよい。
1:展示用パネル
2:展示部材
3:パネル部
4:第1嵌合部材
5:第2嵌合部材
6:第1軸部材
7:第2軸部材
8:第1パネル部材
9:第2パネル部材
10:第3パネル部材
11:第1区間
12:第2区間

Claims (5)

  1. 情報が印刷された表面を有し、可撓性を有するシート状の展示部材と、
    前記展示部材の裏面に取り付けられた第1パネル部材と、
    前記展示部材の表面が1つの平面を構成するように配置された展示状態において前記第1パネル部材の一方の側方に位置するように、前記展示部材の裏面に取り付けられた第2パネル部材と、
    前記展示状態において、前記第2パネル部材に対して前記第1パネル部材とは反対側の側方に位置するように、前記展示部材の裏面に取り付けられた第3パネル部材とを備え、
    前記展示部材は、前記第1〜第3パネル部材のいずれにも当接せず、かつ前記展示状態において互いに対向する前記第1パネル部材の側面及び前記第2パネル部材の側面間の領域に対応する位置に延在する第1区間と、前記第1〜第3パネル部材のいずれにも当接せず、かつ前記展示状態において互いに対向する前記第2パネル部材の側面及び前記第3パネル部材の側面間の領域に対応する位置に延在する第2区間とを有し、
    前記第1区間の横方向長さは、前記第1及び第2パネル部材の厚さの合計値よりも長く、
    前記第2区間の横方向長さは、前記第1〜第3パネル部材の厚さの合計値よりも長いことを特徴とする展示用パネル。
  2. 側面の少なくとも一部に外側に向かって凸となる曲面をそれぞれ有する第1軸部材及び第2軸部材をさらに備え、
    前記第1パネル部材の裏面を前記第2パネル部材の裏面に当接させ、かつ前記第3パネル部材の裏面を前記展示部材を介して前記第1パネル部材の表面に当接させるように前記第1〜第3パネル部材を互いに重ねた折り畳み状態において、前記第1軸部材は、前記第1及び第2パネル部材並びに前記第1区間に包囲され、かつその前記曲面において前記第1区間の裏面の少なくとも一部に当接し得るように構成され、前記第2軸部材は、前記第1〜第3パネル部材及び前記第2区間に包囲され、かつその前記曲面において前記第2区間の裏面の少なくとも一部に当接し得るように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の展示用パネル。
  3. 前記展示状態において、前記第1及び第2パネル部材の互いに対向する側面の間に取り外し可能に嵌合される第1嵌合部材と、前記第2及び第3パネル部材の互いに対向する側面の間に取り外し可能に嵌合される第2嵌合部材とをさらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の展示用パネル。
  4. 請求項2に記載の展示用パネルを前記展示状態から折り畳む方法であって、
    前記第1パネル部材の裏面が前記第2パネル部材の裏面に当接し、前記第1軸部材が前記第1及び第2パネル部材並びに前記第1区間に包囲され、かつ前記第1軸部材の前記曲面が前記第1区間の裏面の少なくとも一部に当接するように、前記第1パネル部材を前記第2パネル部材に重ねるステップと、
    前記第3パネル部材の裏面が前記展示部材を介して前記第1パネル部材の表面に当接し、前記第2軸部材が前記第1〜第3パネル部材及び前記第2区間に包囲され、かつ前記第2軸部材の前記曲面が前記第2区間の裏面の少なくとも一部に当接するように前記第3パネル部材を前記第1及び第2パネル部材に重ねるステップとを備えることを特徴とする方法。
  5. 前記第1パネル部材を前記第2パネル部材に重ねるステップよりも前に実施される、前記第1及び第2パネル部材の互いに対向する側面の間に嵌合された第1嵌合部材を取り外すステップと、
    前記第3パネル部材を前記第1及び第2パネル部材に重ねるステップよりも前に実施される、前記第2及び第3パネル部材の互いに対向する側面の間に嵌合された第2嵌合部材を取り外すステップとをさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の方法。
JP2016136365A 2016-07-08 2016-07-08 展示用パネル及びその折り畳み方法 Ceased JP2018000874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016136365A JP2018000874A (ja) 2016-07-08 2016-07-08 展示用パネル及びその折り畳み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016136365A JP2018000874A (ja) 2016-07-08 2016-07-08 展示用パネル及びその折り畳み方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018000874A true JP2018000874A (ja) 2018-01-11

Family

ID=60945368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016136365A Ceased JP2018000874A (ja) 2016-07-08 2016-07-08 展示用パネル及びその折り畳み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018000874A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181990U (ja) * 1986-05-09 1987-11-18
JP3030805U (ja) * 1996-05-01 1996-11-12 株式会社深山 スタンド式表示板
JPH09244562A (ja) * 1996-03-04 1997-09-19 Gurandei:Kk 看板用基板
JP3116732U (ja) * 2005-09-05 2005-12-15 株式会社アクタ 表示板
JP3195449U (ja) * 2014-11-03 2015-01-22 政司 林 竣工記念プレート
US20150275446A1 (en) * 2014-03-02 2015-10-01 Walker Stamp & Seal Co. d/b/a Walker Companies Portable A-Frame Barrier and Display Panel

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181990U (ja) * 1986-05-09 1987-11-18
JPH09244562A (ja) * 1996-03-04 1997-09-19 Gurandei:Kk 看板用基板
JP3030805U (ja) * 1996-05-01 1996-11-12 株式会社深山 スタンド式表示板
JP3116732U (ja) * 2005-09-05 2005-12-15 株式会社アクタ 表示板
US20150275446A1 (en) * 2014-03-02 2015-10-01 Walker Stamp & Seal Co. d/b/a Walker Companies Portable A-Frame Barrier and Display Panel
JP3195449U (ja) * 2014-11-03 2015-01-22 政司 林 竣工記念プレート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9358830B1 (en) Canvas having a border capable of being transformed into a frame or shadowbox
US6718676B2 (en) Presentation apparatus for artwork
US6449891B1 (en) Presentation apparatus for artwork
JP2018000874A (ja) 展示用パネル及びその折り畳み方法
WO2015075791A1 (ja) 折り畳み式陳列棚
JP5461230B2 (ja) 支柱を有するシート状展示物とシート状物の展示に用いる一組の枠体セット
JP2011098131A (ja) 展示用パネルボード
JP2006223702A (ja) ダンボール製の机・椅子の組立セット
JP3121981U (ja) 折り畳み式立体ラベル
JP5744441B2 (ja) 梱包箱
JP5493748B2 (ja) 組み立て用ボード立て
JP6340883B2 (ja) 陳列棚
JP6290014B2 (ja) 展示具
JP3179937U (ja) 組立式額縁
JP2009168881A (ja) スクリーン
US6651366B1 (en) Modular graphic display system
JP2006337968A (ja) 自己の収納ケースを兼ねたスタンド型表示体
JP3207800U (ja) 写真立て及び写真立て用シート
JP3171308U (ja) 段ボール製表示体
KR20170084914A (ko) 사진을 인쇄 후 액자로 만들 수 있는 인화 용지
JPH08292721A (ja) 広告表示装置
JP6209415B2 (ja) アルバム及びアルバムの製造方法
JP2024132515A (ja) コンテンツ提示器具及びコンテンツ提示器具用シート
JP2016010622A (ja) 展示具
JP2005074814A (ja) 画像記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200728

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20201222