JP2017538942A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017538942A5
JP2017538942A5 JP2017532723A JP2017532723A JP2017538942A5 JP 2017538942 A5 JP2017538942 A5 JP 2017538942A5 JP 2017532723 A JP2017532723 A JP 2017532723A JP 2017532723 A JP2017532723 A JP 2017532723A JP 2017538942 A5 JP2017538942 A5 JP 2017538942A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
test element
capillary
contact area
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017532723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017538942A (ja
JP6779210B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2015/080132 external-priority patent/WO2016097079A1/en
Publication of JP2017538942A publication Critical patent/JP2017538942A/ja
Publication of JP2017538942A5 publication Critical patent/JP2017538942A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6779210B2 publication Critical patent/JP6779210B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 試料の少なくとも1つの性質を判定するためのシステム(170)であって、少なくとも1つの検査エレメント(110)を備え、前記検査エレメント(110)が少なくとも1つの第1の電極(116)と少なくとも1つの第2の電極(118)とを備え、前記第1の電極(116)が作用電極として設計され、前記第2の電極が対極として設計され、前記検査エレメント(110)が、体液の試料を受け入れることが可能な少なくとも1つの毛細管(160)を備え、前記第1の電極(116)および前記第2の電極(118)が前記毛細管(160)の両側に配列され、前記第1の電極(116)および前記第2の電極(118)ならびに前記第1の電極(116)と前記第2の電極(118)との間の前記毛細管(160)が電気化学セルを形成し、前記検査エレメント(110)が、前記電気化学セルの充填レベルとは無関係に前記少なくとも1つの分析物を検出するように構成され、前記第1の電極(116)および前記第2の電極(118)が、毛細管充填中に前記第1の電極(116)および前記第2の電極(118)が同時に、等しい速度で濡らされるように配列され、システム(170)が、前記検査エレメント(110)を使用して少なくとも1つの電気測定を実行するために適合された少なくとも1つの測定デバイス(172)をさらに備え、前記測定デバイス(172)がAC信号とDC信号の両方を検出するように構成され、前記測定デバイス(172)が、前記電気化学セルの充填レベルとは無関係に前記少なくとも1つの分析物を検出するように構成される、前記システム。
  2. 前記測定デバイス(172)が、前記毛細管(160)の充填プロセスを電気的にモニタするようにさらに構成される、請求項1に記載のシステム(170)。
  3. 前記測定デバイス(172)が、体液の前記試料を加える前に少なくとも1つの初期フェイルセーフ測定を実行するように構成される、請求項1または2に記載のシステム(170)。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のシステム(170)が使用される、試料の少なくとも1つの性質を判定するための方法であって、
    a)前記検査エレメント(110)を少なくとも1つの測定デバイス(172)に接続するステップと、
    b)体液の試料を少なくとも1つの検査エレメント(110)の毛細管(160)に加えるステップと、
    c)AC信号とDC信号の両方を判定するステップと、
    d)前記AC信号および前記DC信号を使用することによって測定結果を較正するステップと
    を含む方法。
  5. 前記AC信号および前記DC信号が同時に判定される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記ACおよび前記DC信号の前記判定が、励起電位を重ねることによって実行される、請求項4または5に記載の方法。
  7. 前記AC信号と前記DC信号の両方が、前記毛細管(160)の充填による影響が補償されるように、前記毛細管(160)の前記充填レベルに比例する、請求項4〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記方法が、接触時間を判定するステップをさらに含み、AC信号が、前記検査エレメント(110)の少なくとも1つの第1の電極(116)と少なくとも1つの第2の電極(118)との間に印加され、経時的な応答が測定され、前記応答が所定の閾値と比較される、請求項4〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記方法が、前記毛細管(160)の充填レベルを判定するステップをさらに含み、AC信号が、前記検査エレメント(110)の前記少なくとも1つの第1の電極(116)と前記少なくとも1つの第2の電極(118)との間に印加され、経時的な応答信号が測定され、前記応答が少なくとも1つの所定の閾値と比較され、前記所定の閾値が、最小充填レベルが保証されるように選定される、請求項4〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記所定の閾値が、試料の比導電率に対して選定される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記方法が、前記毛細管(160)の充填プロセスをモニタするステップをさらに含み、DC電圧が前記第1の電極(116)と前記第2の電極(118)との間に印加され、DC応答が検出され、前記DC応答が所定の限度と比較される、請求項4〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 体液中の少なくとも1つの分析物を電気化学的に検出するための検査エレメント(110)であって、少なくとも1つの第1の電極(116)と少なくとも1つの第2の電極(118)とを備え、前記第1の電極(116)が作用電極として設計され、前記第2の電極が対極として設計され、検査エレメント(110)が、体液の試料を受け入れることが可能な少なくとも1つの毛細管(160)を備え、前記第1の電極(116)および前記第2の電極(118)が前記毛細管(160)の両側に配列され、前記第1の電極(116)および前記第2の電極(118)ならびに前記第1の電極(116)と前記第2の電極(118)との間の前記毛細管(160)が電気化学セルを形成し、検査エレメント(110)が、前記電気化学セルの充填レベルとは無関係に前記少なくとも1つの分析物を検出するように構成され、前記第1の電極(116)および前記第2の電極(118)が、毛細管充填中に前記第1の電極(116)および前記第2の電極(118)が同時に、等しい速度で濡らされるように配列され、前記毛細管(160)が3つの側面で開いており、体液の試料が側方投与位置(164)または前面投与位置(166)の一方または両方に適用可能であり、前記検査エレメントが、前記第1の電極(116)および前記第2の電極(118)をさらなるデバイスと接触させるように構成された第1の電極接触域(138)および第2の電極接触域(146)を備え、前記第1の電極接触域(138)および前記第2の電極接触域(146)が、検査エレメント(110)の層機構の異なる層内に配列され、前記第1の電極接触域(138)および前記第2の電極接触域(146)の一方が、前記第1の電極接触域(138)および前記第2の電極接触域(146)の他方の上に突き出し、前記第1の電極接触域(138)および前記第2の電極接触域(146)が、検査エレメント(110)の両側から電気的に接触されるように構成され、検査エレメント(110)が層機構を備え、前記第1の電極(116)が、少なくとも1つの第1の電極キャリア層(122)上に配置された少なくとも1つの第1の電極導電層(120)を備え、前記第2の電極(118)が、少なくとも1つの第2の電極キャリア層(150)上に配置された少なくとも1つの第2の電極導電層(148)を備え、少なくとも1つのスペーサ層(134)が前記第1の電極導電層(122)と前記第2の電極導電層(148)との間に配置される、前記検査エレメント。
  13. 前記検査エレメント(110)が、長手方向軸(130)に沿って延びる細長い形状を有し、前記毛細管(160)が、前記長手方向軸(130)に垂直に少なくとも部分的に延び、前記毛細管(160)が、前記検査エレメント(110)の第1の長手方向縁における第1の開口から前記検査エレメント(110)の第2の長手方向縁における第2の開口に延びる、請求項12に記載の検査エレメント(110)。
  14. 請求項12または13に記載の検査エレメント(110)を生産するための方法であって、層機構を形成する少なくとも1つのステップを含み、前記第1の電極(116)、前記第2の電極(118)、および前記毛細管(160)が、前記第1の電極(116)および前記第2の電極(118)が前記毛細管(160)の両側に配列されるように形成され、前記検査エレメント(110)が連続的なプロセスにおいて生産され、方法が、前記層機構を検査ストリップに切断するステップをさらに含む、前記方法。
JP2017532723A 2014-12-19 2015-12-17 少なくとも1つの分析物を電気化学的に検出するための検査エレメント Active JP6779210B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14199341 2014-12-19
EP14199341.0 2014-12-19
PCT/EP2015/080132 WO2016097079A1 (en) 2014-12-19 2015-12-17 Test element for electrochemically detecting at least one analyte

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020143174A Division JP2020197541A (ja) 2014-12-19 2020-08-27 少なくとも1つの分析物を電気化学的に検出するための検査エレメント

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017538942A JP2017538942A (ja) 2017-12-28
JP2017538942A5 true JP2017538942A5 (ja) 2018-08-09
JP6779210B2 JP6779210B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=52282464

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017532723A Active JP6779210B2 (ja) 2014-12-19 2015-12-17 少なくとも1つの分析物を電気化学的に検出するための検査エレメント
JP2020143174A Pending JP2020197541A (ja) 2014-12-19 2020-08-27 少なくとも1つの分析物を電気化学的に検出するための検査エレメント

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020143174A Pending JP2020197541A (ja) 2014-12-19 2020-08-27 少なくとも1つの分析物を電気化学的に検出するための検査エレメント

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11099149B2 (ja)
EP (2) EP3234565A1 (ja)
JP (2) JP6779210B2 (ja)
KR (2) KR102170067B1 (ja)
CN (2) CN107110814A (ja)
BR (1) BR112017011033B1 (ja)
WO (1) WO2016097079A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102170067B1 (ko) * 2014-12-19 2020-10-27 에프. 호프만-라 로슈 아게 적어도 하나의 분석물을 전기 화학적으로 검출하기 위한 테스트 엘리먼트
TWI799926B (zh) * 2021-07-28 2023-04-21 五鼎生物技術股份有限公司 電化學檢測系統、測量儀及電化學檢測方法
TWI781063B (zh) * 2022-03-08 2022-10-11 福永生物科技股份有限公司 電化學感測模組及方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5437999A (en) 1994-02-22 1995-08-01 Boehringer Mannheim Corporation Electrochemical sensor
JP3874321B2 (ja) 1998-06-11 2007-01-31 松下電器産業株式会社 バイオセンサ
US6338790B1 (en) 1998-10-08 2002-01-15 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator
CA2305922C (en) * 1999-08-02 2005-09-20 Bayer Corporation Improved electrochemical sensor design
US6841052B2 (en) 1999-08-02 2005-01-11 Bayer Corporation Electrochemical-sensor design
US6767440B1 (en) 2001-04-24 2004-07-27 Roche Diagnostics Corporation Biosensor
US6716577B1 (en) 2000-02-02 2004-04-06 Lifescan, Inc. Electrochemical test strip for use in analyte determination
WO2001073109A2 (en) * 2000-03-28 2001-10-04 Diabetes Diagnostics, Inc. Continuous process for manufacture of disposable electro-chemical sensor
US6855243B2 (en) 2001-04-27 2005-02-15 Lifescan, Inc. Electrochemical test strip having a plurality of reaction chambers and methods for using the same
US6797150B2 (en) * 2001-10-10 2004-09-28 Lifescan, Inc. Determination of sample volume adequacy in biosensor devices
US6856125B2 (en) * 2001-12-12 2005-02-15 Lifescan, Inc. Biosensor apparatus and method with sample type and volume detection
DE10220296A1 (de) 2002-05-07 2003-11-20 Roche Diagnostics Gmbh Vorrichtung zur Probennahme von flüssigen Proben
DE10229314A1 (de) * 2002-06-29 2004-01-29 Roche Diagnostics Gmbh Automatische Unterscheidung von Proben- und Kontrollflüssigkeit
US7452457B2 (en) * 2003-06-20 2008-11-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for analyte measurement using dose sufficiency electrodes
US7601299B2 (en) * 2004-06-18 2009-10-13 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
KR100698961B1 (ko) 2005-02-04 2007-03-26 주식회사 아이센스 전기화학적 바이오센서
WO2007027678A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-08 Bayer Healthcare Llc A test sensor with a fluid chamber opening
US7846311B2 (en) * 2005-09-27 2010-12-07 Abbott Diabetes Care Inc. In vitro analyte sensor and methods of use
US7993512B2 (en) * 2006-07-11 2011-08-09 Bayer Healthcare, Llc Electrochemical test sensor
TW200914822A (en) * 2007-05-03 2009-04-01 Koninkl Philips Electronics Nv Sensor system based on compound with solubility depending on analyte concentration
TWI516601B (zh) 2007-10-26 2016-01-11 環球生物醫療感測器私人有限公司 電化學檢測之裝置及方法
US8551320B2 (en) * 2008-06-09 2013-10-08 Lifescan, Inc. System and method for measuring an analyte in a sample
WO2010052307A2 (de) * 2008-11-07 2010-05-14 Roche Diagnostics Gmbh Testelement für den nachweis eines analyten in einer probe
US8101065B2 (en) 2009-12-30 2012-01-24 Lifescan, Inc. Systems, devices, and methods for improving accuracy of biosensors using fill time
US8932445B2 (en) 2010-09-30 2015-01-13 Cilag Gmbh International Systems and methods for improved stability of electrochemical sensors
US9084570B2 (en) 2010-10-08 2015-07-21 Roche Diagnostics Operations, Inc. Electrochemical sensor having symmetrically distributed analyte sensitive areas
RU2564923C2 (ru) * 2010-12-31 2015-10-10 Цилаг Гмбх Интернэшнл Системы и способы измерений аналита с высокой точностью
US10760111B2 (en) 2011-07-27 2020-09-01 Agamatrix, Inc. Reagents for electrochemical test strips
US20130228475A1 (en) * 2012-03-02 2013-09-05 Cilag Gmbh International Co-facial analytical test strip with stacked unidirectional contact pads and inert carrier substrate
US9157882B2 (en) * 2012-12-20 2015-10-13 Cilag Gmbh International Analytical test strip
EP3327133A1 (en) * 2012-12-21 2018-05-30 Abbott Diabetes Care Inc. Method for improving measurement accuracy and devices and systems related thereto
JP6521948B2 (ja) * 2013-06-10 2019-05-29 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 体液中の分析物を検出するための方法およびシステム
KR102170067B1 (ko) * 2014-12-19 2020-10-27 에프. 호프만-라 로슈 아게 적어도 하나의 분석물을 전기 화학적으로 검출하기 위한 테스트 엘리먼트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4879979B2 (ja) 同一平面電気化学センサー上の短絡回路不良の影響を制御する方法およびシステム
JP2007523327A5 (ja)
JP2017534064A5 (ja)
JP2007521484A5 (ja)
US11137366B2 (en) Electrode arrangements for test element integrity
WO2013184416A3 (en) Application of electrochemical impedance spectroscopy in sensor systems, devices, and related methods
JP2013511024A5 (ja)
RU2017109736A (ru) Способы и системы обнаружения аналитов
JP2008544234A5 (ja)
JP2016510120A5 (ja)
JP2017538942A5 (ja)
RU2016129749A (ru) Определение пригодности к использованию аналитической тест-полоски
US10684245B2 (en) Electrode arrangements for electrochemical test elements
RU2014124928A (ru) Независящий от ориентации измерительный прибор
CN104425303B (zh) 测量导电层厚度的方法
US11686760B2 (en) Method for determining an electrical fault of a conductivity sensor, and conductivity sensor
RU2559117C2 (ru) Кондуктометрический способ измерения уровня жидкости
JP2013092511A5 (ja) センサー装置、センサーシステムおよびコンクリートの状態測定方法