JP2017537459A - Icでのダイ内トランジスタ特性評価 - Google Patents

Icでのダイ内トランジスタ特性評価 Download PDF

Info

Publication number
JP2017537459A
JP2017537459A JP2017517318A JP2017517318A JP2017537459A JP 2017537459 A JP2017537459 A JP 2017537459A JP 2017517318 A JP2017517318 A JP 2017517318A JP 2017517318 A JP2017517318 A JP 2017517318A JP 2017537459 A JP2017537459 A JP 2017537459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
sample
transistor
circuit
adc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017517318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6570625B2 (ja
Inventor
ピン−チン イエ,
ピン−チン イエ,
ジョン ケー. ジェニングス,
ジョン ケー. ジェニングス,
レサ ナタナエル,
レサ ナタナエル,
ヌイ チョン,
ヌイ チョン,
チョン−ワング チャン,
チョン−ワング チャン,
ダニエル ワイ. チュン,
ダニエル ワイ. チュン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xilinx Inc
Original Assignee
Xilinx Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xilinx Inc filed Critical Xilinx Inc
Publication of JP2017537459A publication Critical patent/JP2017537459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6570625B2 publication Critical patent/JP6570625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2832Specific tests of electronic circuits not provided for elsewhere
    • G01R31/2836Fault-finding or characterising
    • G01R31/2837Characterising or performance testing, e.g. of frequency response
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2832Specific tests of electronic circuits not provided for elsewhere
    • G01R31/2836Fault-finding or characterising
    • G01R31/2843In-circuit-testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/3167Testing of combined analog and digital circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

例の実現形態では、集積回路(IC)(102)は、ICのダイ上の複数の位置(120)に配設される複数のトランジスタ(122)と、複数のトランジスタの各々の端子に結合される導体(124)と、複数のトランジスタに対する電圧信号を、デジタル入力に応じて駆動するために、導体に結合されるデジタル−アナログ変換器(DAC)(108)と、サンプルを、電圧信号に応じて複数のトランジスタで誘導される電流信号に応じて生成するために、導体の少なくとも一部分に結合されるアナログ−デジタル変換器(ADC)(110)であって、サンプルは、複数のトランジスタに対する少なくとも1つの静電特性を指し示す、ADCとを含む。【選択図】図1

Description

本開示の例は、一般的には、集積回路に、および特に、集積回路でのダイ内トランジスタ特性評価に関係する。
集積回路(IC)は、製作の間中、デバイス品質を維持するために検査される。ウェハ受け入れ検査(WAT:wafer acceptance testing)は、複数のICが形成されるウェハの性能を検査するために使用される、1つの技法である。WAT技法は、ICの間のスクライブラインの内部など、ウェハの周辺領域に分布させられる、いくつかの検査構造を用意することを含む。検査の間中、検査器は、選択された検査構造を、検査信号によって駆動して、トランジスタ特性などの、ウェハの異なる特質を検査する。WATは、ウェハに関して、ICの選別およびパッケージングに先行して実行される。
WATを使うと、検査構造は、ウェハの周辺領域に(例えば、スクライブラインの内部に)配設されるので、検査構造は、ICそれら自体の特性を直接検査しない。典型的には、限られた数の検査構造のみが、製造の間中の検査時間を削減するために、ウェハ上に(すなわち、ICの数より少なく)形成される。その上ICは、ICの特性をさらに検査することが有益であり得る場合に、高温動作寿命(HTOL:high−temperature operating life)検査、および類するものなどの、追加的な処理/検査ステップを、選別および/またはパッケージングの後に経ることがある。WAT技法は、ウェハから一旦分離されたICを検査するためには使用され得ない。
集積回路でのダイ内トランジスタ特性評価を説明する。例の実現形態では、集積回路(IC)は、ICのダイ上の複数の位置に配設される複数のトランジスタと、複数のトランジスタの各々の端子に結合される導体と、複数のトランジスタに対する電圧信号を、デジタル入力に応じて駆動するために、導体に結合されるデジタル−アナログ変換器(DAC)と、サンプルを、電圧信号に応じて複数のトランジスタで誘導される電流信号に応じて生成するために、導体の少なくとも一部分に結合されるアナログ−デジタル変換器(ADC)であって、サンプルは、複数のトランジスタに対する少なくとも1つの静電特性を指し示す、ADCとを含む。
別の例の実現形態では、集積回路(IC)を検査するためのシステムは、ICのダイ上の複数の位置に配設される複数のトランジスタモジュールと、複数のトランジスタモジュールを駆動して、検査測定値を取得するように構成される、IC上の、および、複数のトランジスタモジュールに結合される、制御回路と、トランジスタ特性を検査測定値から導出するように構成される、IC上の、および、制御回路に結合される、検査回路とを含む。
別の例の実現形態では、集積回路(IC)を検査する方法は、ICのダイ上の複数の位置に配設される複数のトランジスタに対する電圧信号を、IC上のデジタル−アナログ変換器(DAC)を使用して駆動することと、サンプルを、複数のトランジスタでの誘導される電流信号に応じて、IC上のアナログ−デジタル変換器(ADC)を使用することにおいて生成することと、複数のトランジスタに対する少なくとも1つの静電特性を、サンプルから導出することとを含む。
上記の詳述された特徴が詳細に理解され得る様式であるように、上記では簡潔に約言された、より個別的な説明が、例の実現形態への参照により為され得るものであり、それらの実現形態の一部は、添付の図面で図解される。それでも、添付の図面は、典型的な例の実現形態のみを図解するものであり、したがって、その説明の範囲に関して制限的と考えられるべきではないということが留意されるべきである。
例の実現形態によるIC検査システムを図示するブロック線図である。 別の例の実現形態によるIC検査システムを図示するブロック線図である。 例の実現形態による検査構成を図示する概略線図である。 例の実現形態によるプログラマブルICを図示するブロック線図である。 例の実現形態によるフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)アーキテクチャを図解する図である。 例の実現形態による、集積回路を検査する方法を図示するフロー線図である。 例の実現形態による検査システムを図示するブロック線図である。
理解を容易にするために、同一の参照番号が、可能な場合は、図に対して共通である同一の要素を指定するために使用されている。1つの例の要素が、他の例に、有益に組み込まれ得るということが企図される。
集積回路でのダイ内トランジスタ特性評価を説明する。例の実現形態では、集積回路(IC)は、ICのダイ上の複数の位置に配設される複数のトランジスタモジュールを含む。各トランジスタモジュールは、ダイ上に形成される1つまたは複数のトランジスタを含み得る。各トランジスタモジュール内のトランジスタは、特性評価の目的で、専用であり得るものであり、または、IC上の回路網の機能部分であり得る。制御回路がIC上で実現され、その制御回路は、モジュール内のトランジスタを、電圧信号によって駆動し、誘導される電流信号、または、誘導される電流信号から導出される信号を測定する。トランジスタ特性は、検査測定値から導出され得るものであり、電流−電圧関係性、電荷−電圧関係性、しきい値電圧、静電容量、抵抗、または類するものなどの、様々な静電特性を含む。
一部の例では検査器は、IC上で、検査回路として実現され得るものであり、その検査回路は、制御回路と協働して、トランジスタモジュールを駆動し、検査測定値を取得し、トランジスタ特性を導出する。一部の例では、検査測定値、および/または、導出されるトランジスタ特性は、IC上で、メモリ回路の内部に記憶され得る。一部の例では、制御回路、検査回路、および/またはメモリ回路は、外部検査器と協働し得る。外部検査器は、トランジスタ特性をICから検索し得るものであり、または、検査測定値であって、それらからトランジスタ特性が導出され得る、検査測定値を検索し得る。ICは、個々に、または、ウェハ上にある間に検査され得る。
一部の例ではICは、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、複合プログラマブル論理デバイス(CPLD)、または、プログラマブルリソースの定義されたセットを有する、類するタイプのプログラマブルICなどの、プログラマブルICであり得る。トランジスタモジュールは、プログラマブルICのダイ上の複数の位置に配設され得る。制御回路は、トランジスタモジュールに、ダイ上に形成される導体により結合され得る。導体は、トランジスタモジュールへの専用接続、または、プログラマブルICのプログラマブル相互接続の部分であり得る。プログラマブル相互接続を使用することにより、制御回路は、駆動するためのトランジスタモジュールに選択的に結合され、検査測定値を取得し得る。1つの例では、制御回路と協働する検査回路は、プログラマブルICのプログラマブル論理で構成され得る。別の例では検査回路は、プログラマブルICのダイ上に形成される専用回路であり得る。1つの例では制御回路は、トランジスタモジュールを駆動するためのデジタル−アナログ(DAC)変換器と、電流または電荷をサンプリングして、検査測定値を取得するためのアナログ−デジタル変換器(ADC)とを含む。例ではDACおよびADCは、システム監視回路網などの、プログラマブルICのダイ上に形成される既存の回路網から活用され得る。
本明細書で説明するダイ内トランジスタ特性評価は、測定値が、ICダイそれ自体のいくつかの位置でとられることを可能とする。このことは、ダイの全域でのトランジスタ特性評価が、ダイ変動の明細を説明することを可能とする。ダイ内トランジスタ特性評価の一部の例は、もっぱらICの内部で、既存のリソースを活用して実行され、専用検査インターフェイス、または専用検査電圧供給部を要さない。さらに、ダイ内トランジスタ特性評価は、ICが選別およびパッケージングされた後を含む、任意の時間に実行され得る。このことは、トランジスタ特性評価が、HTOLなどのICレベル検査の後に、または、実地でのICの使用の後でさえ、実行されることを可能とする。ダイ内トランジスタ特性評価の、これらの、およびさらなる態様を、以下の説明を参照して理解することが可能である。
図1は、例の実現形態によるIC検査システム100を図示するブロック線図である。IC検査システム100は、IC102を含む。IC102は、ウェハ上に、他の同様のICと並んで配設され得るものであり、またはIC102は、ウェハから分離(例えば、選別およびパッケージング)され得る。IC102は、プログラマブルIC、特定用途向け集積回路(ASIC)、または類するものを含む、任意のタイプのICであり得る。IC102は、トランジスタモジュール104aから104d(一括して「トランジスタモジュール104」)などの、複数のトランジスタモジュールを含む。トランジスタモジュール104は、それぞれトランジスタモジュール104aから104dに対応する、ダイ位置120aから120d(一括して「ダイ位置120」)などの、IC102のダイ上のそれぞれの複数位置に配設される。トランジスタモジュール104の各々は、トランジスタモジュール104aから104dに対応する、トランジスタセット122aから122d(一括して「トランジスタ122」)などの、少なくとも1つのトランジスタを有するトランジスタのセットを含む。例ではトランジスタ122は、電界効果トランジスタ(FET)を含み、それらのFETは、金属酸化物半導体FET(MOSFET)、または類するものなど、ICの製作で共通に使用されるものである。一般的にはトランジスタ122は、バイポーラ接合トランジスタ(BJT)、接合FET(JFET)、金属半導体FET(MESFET)、または類するものなど、MOSFETに加えて、様々なトランジスタタイプを含み得る。
IC102は、制御回路106をさらに含む。制御回路106は、トランジスタモジュール104内のトランジスタ122に、トランジスタモジュール104aから104dに対応する、導体セット124aから124d(一括して「導体124」)などの、複数の導体を有する導体のセットにより結合される。例では制御回路106は、デジタル−アナログ変換器(DAC)108と、アナログ−デジタル変換器(ADC)110とを含み得る。DAC108は、トランジスタモジュール104のトランジスタ122に対する電圧を、デジタル入力(例えば、電圧レベル、タイミング、その他を制御する制御入力)に応じて駆動するために、導体124に結合され得る。DAC108は、各トランジスタの複数の端子上に対する電圧信号を駆動し得る。電圧信号は、一定、実質的に一定、または時間変動であり得る。ADC110は、トランジスタ122により生成される、誘導される電流信号のサンプルを生成するために、導体124の少なくとも一部分に結合され得る。
別の例では制御回路106は、ADC110によるサンプリングに先行して、誘導される電流信号を処理するように構成される、1つまたは複数のアナログ回路(「アナログ回路109」)を含み得る。アナログ回路109は、誘導される電流信号を受信するために、導体124の少なくとも一部分に結合され得る。ADC110は、出力アナログ信号をサンプリングするために、アナログ回路109に結合され得る。アナログ回路109は、積分、アナログフィルタリング、および/または、類するタイプのアナログ信号調整などの、様々なタイプのアナログ信号処理を実行し得る。アナログ回路109は、電荷信号などの、誘導される電流信号から導出される、他のアナログ信号を生成し得る。かくしてADC110は、誘導される電流信号を直接サンプリングすることがあり、または、誘導される電流信号から導出されるアナログ信号であり得る、アナログ回路109の出力をサンプリングすることがある。一般的には制御回路106は、トランジスタ122を電圧信号によって駆動し、検査測定値を、誘導される電流信号に応じて取得する。検査測定値は、誘導される電流から導出される、電流、電荷、または類するもののサンプルを、そのようなサンプルの組み合わせも無論であるが、含み得る。用語「検査測定値(複数形)」、「測定値(複数形)」「検査サンプル(複数形)」、および「サンプル(複数形)」は、それらの用語の単数形も無論であるが、本明細書では同義的に使用される。
IC102は、制御回路106に結合される回路112をさらに含む。例では回路112は、検査回路116を含む。検査回路116は、検査測定値を制御回路106から受信するように構成される。検査回路116は、様々な機能を、回路の複雑度に依存して実行し得る。1つの例では検査回路116は、検査測定値を別の回路もしくはデバイスに中継し、および/または、検査測定値を記憶する。別の例では検査回路116は、トランジスタ特性を検査測定値から導出するように構成される。「トランジスタ特性」は、電流−電圧関係性、電荷−電圧関係性、しきい値電圧、静電容量、抵抗、および類するものなどの、個別のトランジスタの、任意のタイプの静電特性を包含するように定められる。所与のトランジスタ特性の測定値は、IC102のダイの異なる区域に位置する、トランジスタモジュールごとに、または、FETのセットごとに、変動を呈することがある。例えば、位置120aでのFET122aのトランジスタ特性の測定値は、位置120bでのFET122bの同じトランジスタ特性の測定値からの変動を呈することがある。
例では回路112はさらには、メモリ回路114を含む。メモリ回路114は、検査測定値、および/または、検査測定値から導出されるトランジスタ特性を指し示すデータを記憶し得る。メモリ回路114は、不揮発性メモリを備え得るものであり、そのことによってデータは、IC102で、電力がないときに維持され得る。例ではメモリ回路114は、プログラマブルリードオンリーメモリ(PROM)、または類するものなどの、ワンタイムプログラマブル不揮発性メモリを備え得る。別の例ではメモリ回路114は、消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ(EPROM)、または類するものなどの、動的にプログラマブルな不揮発性メモリを備え得る。メモリ回路114は、不揮発性メモリに制限されず、検査測定値および/またはトランジスタ特性の一時的な記憶のための、揮発性メモリ(例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM))を含み得る。
検査回路116はさらには、制御回路106と協働して、電流測定値を取得するために、検査を起動し得る。検査回路116は、IC102の内部の、または、IC102の外部のいずれかの、他の回路と協働して、いつ検査が実行され、検査測定値が取得されるかを制御し得る。
IC102は、入出力(IO)回路118をさらに含み得る。回路112は、IO回路118に結合され得る。IO回路118は、IC102からの(例えば、直接検査回路116からの、または、メモリ回路114により記憶されるような)検査測定値および/またはトランジスタ特性を取得するために使用され得る。例では、外部検査器(「検査器150」)が、検査測定値および/またはトランジスタ特性を取得するために、IO回路118に結合され得る。検査器150はさらには、検査回路116を駆動して、検査を起動し得る。検査器150は、回路ボード(示されない)上の、IC102に結合される別のIC(示されない)、または類するものなどの、IC102との通信状態にある回路であり得る。代替的に検査器150は、ICが選別およびパッケージングされる前に、IC102をウェハ上で検査する、ウェハ検査システム(図7で示される)の部分であり得る。
図2は、別の例の実現形態によるIC検査システム200を図示するブロック線図である。図1のものと同じ、または同様である、図2での要素は、同一の参照番号によって指定され、上記で詳細に説明されている。本例では、検査回路116は省略される。制御回路106は、外部検査器(「検査器250」)に、IO回路118を介して結合され得る。検査器250は、検査プロセスを駆動し得る。すなわち検査器250は、制御回路106が、トランジスタモジュール104に対する電圧信号を駆動し、応じて検査測定値を取得することを引き起こし得る。検査器250は、検査測定値を制御回路106から受信し、トランジスタ特性を検査測定値から導出し得る。例ではIC102は、メモリ回路114を含み得る。検査測定値および/またはトランジスタ特性は、上記で説明したように、メモリ回路114に記憶され得る。
図3は、例の実現形態による検査構成300を図示する概略線図である。制御回路106に結合されるFET Q1を含む、検査構成300。例ではFET Q1は、制御回路106に結合される、ゲート、ソース、ドレイン、およびボディ端子を備える、nチャネルまたはn型FETである。同様の構成が、pチャネルまたはp型FETを使用して用いられ得る。制御回路106は、ゲート電圧Vgをゲートに、基板電圧Vsubをボディに、ソース電圧Vssをソースに、および、ドレイン電圧Vddをドレインに付与することにより、FET Q1をバイアスするように構成される。制御回路106は、電圧を電圧供給部302から取得し得る。電圧供給部302は、IC内に存在する供給部であり得るものであり、検査のために存在するのみである特別な供給電圧である必要はない。抵抗器Rは、FET Q1のドレイン内への抵抗をモデリングする。バイアスに応じて、電流(i)が、FET Q1のドレインからソースに誘導される。制御回路106は、電流(i)をサンプリングし、または、他の形で電流(i)を処理し、結果として生じるアナログ信号をサンプリングし得る。例えば制御回路106は、FET Q1を飽和領域内にバイアスし得るものであり、電流(i)は、FET Q1の飽和電流であり得る。制御回路106はさらには、FET Q1が、カットオフ、オーム/三極管、および飽和領域の間で遷移するように、FET Q1を別のモードでバイアスし、または、バイアス電圧を変動させ、誘導される電流信号、または、誘導される電流信号から導出される信号をサンプリングし得る。
検査構成300は、本明細書で説明するダイ内トランジスタ特性評価により使用され得る、可能性のある検査構成の1つの例にすぎない。他の検査構成は、BJT、JFET、MESFET、または類するものを含む、他のタイプのトランジスタを含み得る。制御回路106は、そのようなデバイスを適宜バイアスし、誘導される電流信号、または、誘導される電流信号から導出される信号のサンプルを取得し得る。
図4は、例の実現形態によるプログラマブルIC400を図示するブロック線図である。プログラマブルIC400は、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、複合プログラマブル論理デバイス(CPLD)、または類するものであり得る。プログラマブルIC400は、プログラマブル論理404と、プログラマブル相互接続406とを含む。トランジスタモジュール104は、上記で説明したIC102と同様に、プログラマブルIC400内の複数のダイ位置に配設され得る。明瞭性の目的で、トランジスタモジュール104は、図4では、論理的に単一の要素として示される。
例ではトランジスタモジュール104は、プログラマブル相互接続406に結合される。同じように、制御回路106がさらには、プログラマブル相互接続406に結合される。制御回路106(DAC108と、ADC110とを、または、DAC108と、アナログ回路109とを含む)は、プログラマブルIC400をプログラムすることにより、トランジスタモジュール104に、プログラマブル相互接続406を介して、選択的に結合され得る。例では、回路112の1つまたは複数は、プログラマブル論理404で実現され得る。別の例では、回路112の1つまたは複数は、プログラマブル論理404以外の専用回路として実現され得る。回路112は、制御回路106に、プログラマブル相互接続406を介して結合され得る。プログラマブルIC400はさらには、IO論理408を含み得る。回路112は、上記で説明したように、外部検査器と通信するために、IO論理408に、プログラマブル相互接続406を介して結合され得る。
図5は、多数の異なるプログラマブルタイルを含むFPGAアーキテクチャ(「FPGA500」)を図解するものであり、それらのプログラマブルタイルは、マルチギガビットトランシーバ(「MGT」)501と、構成可能論理ブロック(「CLB」)502と、ランダムアクセスメモリブロック(「BRAM」)503と、入出力ブロック(「IOB」)504と、構成およびクロッキング論理(「CONFIG/CLOCKS」)505と、デジタル信号処理ブロック(「DSP」)506と、特殊入出力ブロック(「I/O」)507(例えば、構成ポートおよびクロックポート)と、デジタルクロックマネージャ、アナログ−デジタル変換器、システム監視論理、そのほかなどの、他のプログラマブル論理508とを含む。一部のFPGAはさらには、専用プロセッサブロック(「PROC」)510を含む。
一部のFPGAでは、各プログラマブルタイルは、プログラマブル相互接続要素(「INT」)511を含み、そのプログラマブル相互接続要素511は、各近接するタイル内の対応する相互接続要素への、および、その対応する相互接続要素からの、標準化された接続を有する。したがって、一体で扱われるプログラマブル相互接続要素は、図解されるFPGAに対するプログラマブル相互接続構造を実現する。プログラマブル相互接続要素511はさらには、図5の上部で含まれる例により示されるように、同じタイルの内部のプログラマブル論理要素への、および、そのプログラマブル論理要素からの接続を含む。
例えばCLB502は、ユーザ論理を実現するようにプログラムされ得る構成可能論理要素(「CLE」)512を、単一のプログラマブル相互接続要素(「INT」)511のほかに含み得る。BRAM503は、BRAM論理要素(「BRL」)513を、1つまたは複数のプログラマブル相互接続要素に加えて含み得る。典型的には、タイルに含まれる相互接続要素の数は、タイルの高さに依存する。絵で表される例では、BRAMタイルは、5つのCLBと同じ高さを有するが、他の数(例えば、4)が、さらには使用され得る。DSPタイル506は、DSP論理要素(「DSPL」)514を、適切な数のプログラマブル相互接続要素に加えて含み得る。IOB504は例えば、入出力論理要素(「IOL」)515の2つのインスタンスを、プログラマブル相互接続要素511の1つのインスタンスに加えて含み得る。当業者には明らかになるように、例えばI/O論理要素515に接続される、実際のI/Oパッドは、典型的には、入出力論理要素515の区域に限定されない。
絵で表される例では、(図5で示される)ダイの中央の付近の水平区域が、構成、クロック、および他の制御論理のために使用される。この水平区域またはカラムから延在する垂直カラム509が、クロックおよび構成信号を、FPGAの全幅にわたって配布するために使用される。
図5で図解されるアーキテクチャを利用する一部のFPGAは、FPGAの大きな部分を成り立たせる規則的なカラム状構造を途絶する、追加的な論理ブロックを含む。追加的な論理ブロックは、プログラマブルブロックおよび/または専用論理であり得る。例えばプロセッサブロック510は、CLBおよびBRAMのいくつかのカラムに及ぶ。
図5は、例示的なFPGAアーキテクチャのみを図解することを意図されるということに留意されたい。例えば、ロウ内の論理ブロックの数、ロウの相対的な幅、ロウの数および順序、ロウに含まれる論理ブロックのタイプ、論理ブロックの相対的なサイズ、ならびに、図5の上部で含まれる相互接続/論理実現形態は、純粋に例示的なものである。例えば実際のFPGAでは、CLBの2つ以上の近接するロウが、典型的には、CLBが出現するところならばどこでも、ユーザ論理の効率的な実現形態を容易にするために含まれるが、近接するCLBロウの数は、FPGAの全体的なサイズによって変動する。
FPGA500はさらには、システム監視回路(SYSMON)550と、1つまたは複数のトランジスタモジュール552とを含み得る。SYSMON550は、上記で説明した制御回路106を実現するための回路を含み得る。例えばSYSMON550は、DACとADCとを含み得る。一部の例ではSYSMON550は、上記で説明したような、アナログ信号処理を実行するための、他のアナログ回路を含み得る。トランジスタモジュール552は、実質的に、上記で説明したように構成され得る。SYSMON550は、トランジスタモジュール552に、プログラマブル相互接続を介して、または、専用ルーティングを介して結合され得る。トランジスタモジュール552内のトランジスタは、トランジスタ特性評価の目的で使用される専用トランジスタであり得るものであり、または、FPGA500内の他の回路網の部分であり得る。
図6は、例の実現形態による、集積回路を検査する方法600を図示するフロー線図である。方法600は、ステップ602で始まり、そのステップ602で、ICの複数のダイ位置に配設されるトランジスタが、電圧信号によって、DACを使用して駆動される。1つの例では、ステップ604で、ICのプログラマブル相互接続が、DACをトランジスタに結合するように構成され得る。代替的にDACは、トランジスタに、専用ルーティングによって結合され得るものであり、ステップ604は省略され得る。
ステップ606で、誘導される電流信号、または、誘導される電流信号から導出される信号のサンプルが、ADCを使用して生成される。1つの例では、ステップ608で、ICのプログラマブル相互接続が、ADCをトランジスタに結合するように構成され得る。代替的にADCは、トランジスタに、専用ルーティングによって結合され得るものであり、ステップ608は省略され得る。
ステップ610で、サンプルは、トランジスタ特性を導出するために処理される。例では、ステップ612で、ICのプログラマブル論理が、検査回路で、電圧の駆動、および、サンプルの生成を引き起こすことに関して実現するように構成され得る。検査回路はさらには、トランジスタ特性を決定し得る。代替的に、または、ステップ612に加えて、ステップ614で、サンプルは、外部検査器に送信され得る。任意選択のステップ615で、アナログ処理が、サンプルに関して実行され得る(例えば、上記で論考したようなアナログフィルタリング)。例では、ステップ616で、サンプルおよび/またはトランジスタ特性は、ICのメモリ回路に記憶され得る。例では方法600は、ICに関して、ICがウェハ上にある間に実行され得る。別の例では方法600は、ICに関して、ICが選別およびパッケージングされる後に実行され得る。
図7は、例の実現形態による検査システム700を図示するブロック線図である。検査システム700は、ウェハ702と検査器704とを含む。ウェハ702は、複数のICダイ706を含む。各ICダイ706は、ダイ内トランジスタ特性評価回路708と、ダイ内トランジスタ特性評価回路708に結合される、少なくとも1つの接点710とを含む。ダイ内トランジスタ特性評価回路708は、上記で説明した様々な例によって構成され得る。検査器704は、検査測定値および/またはトランジスタ特性を、ダイ内トランジスタ特性評価回路708から受信することを含む、検査プロセスを制御するために、各ICダイ706上の接点710に結合され得る。
一部の例の実現形態が、下記で提供される。1つの例では、ICが提供され得る。ICは、ICのダイ上の複数の位置に配設される複数のトランジスタと、複数のトランジスタの各々の端子に結合される導体と、複数のトランジスタを電圧信号によって、デジタル入力に応じて駆動するために、導体に結合されるデジタル−アナログ変換器(DAC)と、サンプルを、電圧信号に応じて複数のトランジスタで誘導される電流信号に応じて生成するために、導体の少なくとも一部分に結合されるアナログ−デジタル変換器(ADC)であって、サンプルは、複数のトランジスタに対する少なくとも1つの静電特性を指し示す、ADCとを含み得る。
一部のそのようなICは、検査器によるプロービングに対して構成される少なくとも1つの接点であって、サンプルを出力するためにADCに結合される、少なくとも1つの接点をさらに含み得る。
一部のそのようなICは、サンプルを記憶するためにADCに結合されるメモリ回路をさらに含み得る。
一部のそのようなICは、サンプルを受信するためにADCに結合される検査回路をさらに含み得る。
一部のそのようなICでは、検査回路は、ICのプログラマブル論理で構成され得る。
一部のそのようなICでは、検査回路は、複数のトランジスタに対する少なくとも1つの静電特性を、サンプルから導出するように構成され得る。
一部のそのようなICでは、第1のサンプルから、第1の位置での第1のトランジスタに対して導出される、少なくとも1つの静電特性の第1の測定値は、第2のサンプルから、第2の位置での第2のトランジスタに対して導出される、少なくとも1つの静電特性の第2の測定値と比較される際に、変動を呈する。
一部のそのようなICでは、導体は、ICのプログラマブル相互接続の部分であり得る。
一部のそのようなICは、誘導される電流信号から導出されるアナログ信号を生成するように構成される少なくとも1つのアナログ回路をさらに含み得るものであり、ADCは、アナログ信号のサンプルを生成する。
別の例の実現形態では、集積回路(IC)を検査するためのシステムが提供され得る。ICを検査するためのそのようなシステムは、ICのダイ上の複数の位置に配設される複数のトランジスタモジュールと、複数のトランジスタモジュールを駆動して、検査測定値を取得するように構成される、IC上の、および、複数のトランジスタモジュールに結合される、制御回路と、トランジスタ特性を検査測定値から導出するように構成される、IC上の、および、制御回路に結合される、検査回路とを含み得る。
一部のそのようなシステムでは、複数のトランジスタモジュールは、少なくとも1つのトランジスタを含む。
一部のそのようなシステムでは、制御回路は、電圧信号を提供するために、複数のトランジスタモジュールに結合されるデジタル−アナログ変換器(DAC)と、サンプルを、誘導される電流信号に応じて生成するために、複数のトランジスタモジュールに結合されるアナログ−デジタル変換器(ADC)とを備える。
一部のそのようなシステムでは、検査回路は、ICのプログラマブル論理で構成される。
一部のそのようなシステムでは、制御回路は、複数のトランジスタモジュールに、ICのプログラマブル相互接続を介して結合され得る。
別の例の実現形態では、集積回路(IC)を検査する方法が提供され得る。そのような方法は、ICのダイ上の複数の位置に配設される複数のトランジスタに対する電圧信号を、IC上のデジタル−アナログ変換器(DAC)を使用して駆動することと、サンプルを、複数のトランジスタでの誘導される電流信号に応じて、IC上のアナログ−デジタル変換器(ADC)を使用することにおいて生成することと、複数のトランジスタに対する少なくとも1つの静電特性を、サンプルから導出することとを含み得る。
そのような方法は、ICのプログラマブル相互接続を、DACおよびADCを複数のトランジスタに選択的に結合するように構成することをさらに含み得る。
そのような方法は、駆動するステップ、および、生成するステップを、ICが選別およびパッケージングされた後に実行することをさらに含み得る。
そのような方法は、ICのプログラマブル論理を、検査回路を実現するように構成することと、サンプルを検査回路で受信することとをさらに含み得る。
一部のそのような方法では、複数のトランジスタに対する少なくとも1つの静電特性を、サンプルから導出するステップは、検査回路により実行される。
一部のそのような方法では、第1のサンプルから、第1の位置での第1のトランジスタに対して導出される、少なくとも1つの静電特性の第1の測定値は、第2のサンプルから、第2の位置での第2のトランジスタに対して導出される、少なくとも1つの静電特性の第2の測定値と比較される際に、変動を呈し得る。
上述は、特定の例に向けられるものであるが、他の、および、さらなる例が、上述の基本的な範囲から逸脱することなく考案され得るものであり、上述の範囲は、後に続く特許請求の範囲により決定される。

Claims (15)

  1. 集積回路(IC)であって、
    前記ICのダイ上の複数の位置に配設される複数のトランジスタと、
    前記複数のトランジスタの各々の端子に結合される導体と、
    前記複数のトランジスタを電圧信号によって、デジタル入力に応じて駆動するために、前記導体に結合されるデジタル−アナログ変換器(DAC)と、
    サンプルを、前記電圧信号に応じて前記複数のトランジスタで誘導される電流信号に応じて生成するために、前記導体の少なくとも一部分に結合されるアナログ−デジタル変換器(ADC)であって、前記サンプルは、前記複数のトランジスタに対する少なくとも1つの静電特性を指し示す、ADCと
    を備える、IC。
  2. 検査器によるプロービングに対して構成される少なくとも1つの接点であって、前記サンプルを出力するために前記ADCに結合される、少なくとも1つの接点
    をさらに備える、請求項1に記載のIC。
  3. 前記サンプルを記憶するために前記ADCに結合されるメモリ回路
    をさらに備える、請求項1または2に記載のIC。
  4. 前記サンプルを受信するために前記ADCに結合される検査回路
    をさらに備える、請求項1に記載のIC。
  5. 前記検査回路は、前記ICのプログラマブル論理で構成される、請求項4に記載のIC。
  6. 前記検査回路は、前記複数のトランジスタに対する前記少なくとも1つの静電特性を、前記サンプルから導出するように構成される、請求項4に記載のIC。
  7. 第1のサンプルから、第1の位置での第1のトランジスタに対して導出される、前記少なくとも1つの静電特性の第1の測定値は、第2のサンプルから、第2の位置での第2のトランジスタに対して導出される、前記少なくとも1つの静電特性の第2の測定値と比較される際に、変動を呈する、請求項6に記載のIC。
  8. 前記導体は、前記ICのプログラマブル相互接続の部分である、請求項1に記載のIC。
  9. 前記誘導される電流信号から導出されるアナログ信号を生成するように構成される少なくとも1つのアナログ回路
    をさらに備え、
    前記ADCは、前記アナログ信号のサンプルを生成する、
    請求項1に記載のIC。
  10. 集積回路(IC)を検査する方法であって、
    前記ICのダイ上の複数の位置に配設される複数のトランジスタに対する電圧信号を、前記IC上のデジタル−アナログ変換器(DAC)を使用して駆動することと、
    サンプルを、前記複数のトランジスタでの誘導される電流信号に応じて、前記IC上のアナログ−デジタル変換器(ADC)を使用することにおいて生成することと、
    前記複数のトランジスタに対する少なくとも1つの静電特性を、前記サンプルから導出することと
    を備える、方法。
  11. 前記ICのプログラマブル相互接続を、前記DACおよびADCを前記複数のトランジスタに選択的に結合するように構成すること
    をさらに備える、請求項10に記載の方法。
  12. 駆動する前記ステップ、および、生成する前記ステップを、前記ICが選別およびパッケージングされた後に実行する、請求項10に記載の方法。
  13. 前記ICのプログラマブル論理を、検査回路を実現するように構成することと、
    前記サンプルを前記検査回路で受信することと
    をさらに備える、請求項10に記載の方法。
  14. 前記複数のトランジスタに対する前記少なくとも1つの静電特性を、前記サンプルから導出する前記ステップは、前記検査回路により実行される、請求項13に記載の方法。
  15. 第1のサンプルから、第1の位置での第1のトランジスタに対して導出される、前記少なくとも1つの静電特性の第1の測定値は、第2のサンプルから、第2の位置での第2のトランジスタに対して導出される、前記少なくとも1つの静電特性の第2の測定値と比較される際に、変動を呈する、請求項14に記載の方法。
JP2017517318A 2014-10-02 2015-09-23 Icでのダイ内トランジスタ特性評価 Active JP6570625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/505,240 US10379155B2 (en) 2014-10-02 2014-10-02 In-die transistor characterization in an IC
US14/505,240 2014-10-02
PCT/US2015/051788 WO2016053720A1 (en) 2014-10-02 2015-09-23 In-die transistor characterization in an ic

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017537459A true JP2017537459A (ja) 2017-12-14
JP6570625B2 JP6570625B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=54249664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517318A Active JP6570625B2 (ja) 2014-10-02 2015-09-23 Icでのダイ内トランジスタ特性評価

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10379155B2 (ja)
EP (1) EP3201639B1 (ja)
JP (1) JP6570625B2 (ja)
KR (1) KR102482439B1 (ja)
CN (1) CN106796265B (ja)
WO (1) WO2016053720A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021097093A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 Towa株式会社 統計データ生成方法、切断装置及びシステム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6554533B2 (ja) * 2015-03-02 2019-07-31 株式会社半導体エネルギー研究所 環境センサ
US10527503B2 (en) 2016-01-08 2020-01-07 Apple Inc. Reference circuit for metrology system
CN113866611B (zh) * 2021-10-25 2023-11-24 湖南进芯电子科技有限公司 用于dsp芯片电路可靠性的自动上下电测试系统及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11330372A (ja) * 1998-05-13 1999-11-30 Nec Corp 閾値測定機能を備える半導体集積回路
JP2003338757A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Sony Corp 集積回路、集積回路の試験装置、集積回路の試験方法、集積回路の試験方法のプログラム及び集積回路の試験方法のプログラムを記録した記録媒体。
JP2004103698A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Seiko Epson Corp 半導体装置およびトランジスタのしきい値補正方法
JP2012255749A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Denso Corp 半導体装置および半導体装置の測定方法
JP2013046068A (ja) * 2011-08-19 2013-03-04 Altera Corp フィールドプログラマブルゲートアレイの性能を向上させるための装置および関連方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5561367A (en) * 1992-07-23 1996-10-01 Xilinx, Inc. Structure and method for testing wiring segments in an integrated circuit device
US6222212B1 (en) * 1994-01-27 2001-04-24 Integrated Device Technology, Inc. Semiconductor device having programmable interconnect layers
US5502333A (en) * 1994-03-30 1996-03-26 International Business Machines Corporation Semiconductor stack structures and fabrication/sparing methods utilizing programmable spare circuit
US6169503B1 (en) * 1998-09-23 2001-01-02 Sandisk Corporation Programmable arrays for data conversions between analog and digital
US6137728A (en) * 1998-12-04 2000-10-24 Gatefield Corporation Nonvolatile reprogrammable interconnect cell with programmable buried source/drain in sense transistor
US6764867B1 (en) * 2001-01-19 2004-07-20 Vanguard International Semiconductor Corporation Reticle option layer detection method
US6789238B2 (en) * 2002-07-02 2004-09-07 Texas Instruments Incorporated System and method to improve IC fabrication through selective fusing
US7145344B2 (en) * 2002-10-25 2006-12-05 Xilinx, Inc. Method and circuits for localizing defective interconnect resources in programmable logic devices
US6939752B1 (en) * 2003-08-22 2005-09-06 Altera Corporation Apparatus and methods for integrated circuit with devices with body contact and devices with electrostatic discharge protection
US7138820B2 (en) * 2004-04-30 2006-11-21 Xilinx, Inc. System monitor in a programmable logic device
US20070237207A1 (en) * 2004-06-09 2007-10-11 National Semiconductor Corporation Beta variation cancellation in temperature sensors
US7227364B1 (en) * 2004-12-16 2007-06-05 Xilinx, Inc. Test circuit for and method of identifying a defect in an integrated circuit
US7343558B2 (en) * 2005-03-31 2008-03-11 Teradyne, Inc. Configurable automatic-test-equipment system
WO2007052344A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Taiyo Yuden Co., Ltd. システムインパッケージおよびソケット
US7772093B2 (en) * 2007-10-26 2010-08-10 Xilinx, Inc. Method of and circuit for protecting a transistor formed on a die
US8415777B2 (en) * 2008-02-29 2013-04-09 Broadcom Corporation Integrated circuit with millimeter wave and inductive coupling and methods for use therewith
DE102008021564B4 (de) * 2008-04-30 2016-01-28 Globalfoundries Inc. Integrierte Schaltung mit mehreren Schaltungselementen mit geringerer Fehlanpassung
US7944225B2 (en) * 2008-09-26 2011-05-17 Formfactor, Inc. Method and apparatus for providing a tester integrated circuit for testing a semiconductor device under test
US8072234B2 (en) * 2009-09-21 2011-12-06 Tabula, Inc. Micro-granular delay testing of configurable ICs
US8659309B2 (en) 2010-01-26 2014-02-25 Scott Lawrence Howe Mixed signal integrated circuit, with built in self test and method
US8595561B1 (en) * 2010-10-27 2013-11-26 Xilinx, Inc. Integrated debugging within an integrated circuit having an embedded processor
US8615373B2 (en) 2011-01-06 2013-12-24 International Business Machines Corporation Voltage driver for a voltage-driven intelligent characterization bench for semiconductor
US9500688B2 (en) 2012-09-20 2016-11-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Noise temperature extraction procedure for characterization of on-wafer devices
US9927392B2 (en) * 2014-08-14 2018-03-27 Nxp Usa, Inc. Sensing field effect transistor devices, systems in which they are incorporated, and methods of their fabrication

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11330372A (ja) * 1998-05-13 1999-11-30 Nec Corp 閾値測定機能を備える半導体集積回路
JP2003338757A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Sony Corp 集積回路、集積回路の試験装置、集積回路の試験方法、集積回路の試験方法のプログラム及び集積回路の試験方法のプログラムを記録した記録媒体。
JP2004103698A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Seiko Epson Corp 半導体装置およびトランジスタのしきい値補正方法
JP2012255749A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Denso Corp 半導体装置および半導体装置の測定方法
JP2013046068A (ja) * 2011-08-19 2013-03-04 Altera Corp フィールドプログラマブルゲートアレイの性能を向上させるための装置および関連方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021097093A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 Towa株式会社 統計データ生成方法、切断装置及びシステム
JP7377092B2 (ja) 2019-12-16 2023-11-09 Towa株式会社 統計データ生成方法、切断装置及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR102482439B1 (ko) 2022-12-27
KR20170067797A (ko) 2017-06-16
US20160097805A1 (en) 2016-04-07
EP3201639B1 (en) 2018-08-29
JP6570625B2 (ja) 2019-09-04
CN106796265A (zh) 2017-05-31
EP3201639A1 (en) 2017-08-09
CN106796265B (zh) 2018-08-07
US10379155B2 (en) 2019-08-13
WO2016053720A1 (en) 2016-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9046573B1 (en) Addressable test arrays for characterizing integrated circuit device parameters
JP6570625B2 (ja) Icでのダイ内トランジスタ特性評価
JP5501103B2 (ja) 複数のデバイスを試験するための試験装置、方法および半導体ウェーハ・レベル試験デバイス
US7397259B1 (en) Method and apparatus for statistical CMOS device characterization
US7594149B2 (en) In-situ monitor of process and device parameters in integrated circuits
US7382149B2 (en) System for acquiring device parameters
US20070296442A1 (en) Method and Apparatus for Measuring Device Mismatches
US7512509B2 (en) M1 testable addressable array for device parameter characterization
US20020047724A1 (en) Multi-state test structures and methods
Simicic et al. Advanced MOSFET variability and reliability characterization array
US6788095B1 (en) Method for gross input leakage functional test at wafer sort
Shvetsov-Shilovskiy et al. Automated I–V measurement system for CMOS SOI transistor test structures
Petrescu et al. Monitors for a signal integrity measurement system
US6732309B1 (en) Method for testing faults in a programmable logic device
US7708460B1 (en) Method and apparatus for measuring temperature on a silicon device
JP2001083214A (ja) 半導体集積回路およびその特性測定方法
Pan et al. Using NMOS transistors as switches for accuracy and area-efficiency in large-scale addressable test array
US7844874B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and inspection method therefor
US6700399B1 (en) High density parasitic measurement structure
US20060109021A1 (en) Method for modeling inductive effects on circuit performance
Biscontini et al. An FPGA-based test system for RRAM technology characterization
US20040257104A1 (en) Evaluation device for evaluating semiconductor device
KR101575959B1 (ko) 프로브 테스터 및 프로브 테스트 방법
US7129696B2 (en) Method for capacitance measurement in silicon
Tyulevin et al. Methods of bipolar microcircuits learning experiment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180925

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180925

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6570625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250