JP2017536207A - 吸入モニタリングシステムおよび方法 - Google Patents

吸入モニタリングシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017536207A
JP2017536207A JP2017529788A JP2017529788A JP2017536207A JP 2017536207 A JP2017536207 A JP 2017536207A JP 2017529788 A JP2017529788 A JP 2017529788A JP 2017529788 A JP2017529788 A JP 2017529788A JP 2017536207 A JP2017536207 A JP 2017536207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
inhalation
inhaler
data
measure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017529788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017536207A5 (ja
JP6626109B2 (ja
Inventor
ミルトン‐エドワーズ,マーク
クリスティン,ヘンリー
モリソン,マーク,エス.
ヴァイツェル,ダグラス,イー.
Original Assignee
マイクロドース セラピューテクス,インコーポレイテッド
マイクロドース セラピューテクス,インコーポレイテッド
テバ ユーケイ リミテッド
テバ ユーケイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロドース セラピューテクス,インコーポレイテッド, マイクロドース セラピューテクス,インコーポレイテッド, テバ ユーケイ リミテッド, テバ ユーケイ リミテッド filed Critical マイクロドース セラピューテクス,インコーポレイテッド
Publication of JP2017536207A publication Critical patent/JP2017536207A/ja
Publication of JP2017536207A5 publication Critical patent/JP2017536207A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6626109B2 publication Critical patent/JP6626109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/087Measuring breath flow
    • A61B5/0871Peak expiratory flowmeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/091Measuring volume of inspired or expired gases, e.g. to determine lung capacity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • A61B5/4839Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods combined with drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7275Determining trends in physiological measurement data; Predicting development of a medical condition based on physiological measurements, e.g. determining a risk factor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0075Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a dry powder inhaler [DPI], e.g. comprising micronized drug mixed with lactose carrier particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • A61M15/0025Mouthpieces therefor with caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0051Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes with alarm devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/22Social work or social welfare, e.g. community support activities or counselling services
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/02Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by air or other gas pressure applied to the liquid or other product to be sprayed or atomised
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • A61M15/0025Mouthpieces therefor with caps
    • A61M15/0026Hinged caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/0045Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters
    • A61M15/0046Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type of carrier
    • A61M15/0051Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type of carrier the dosages being arranged on a tape, e.g. strips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/0081Locking means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0027Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/18General characteristics of the apparatus with alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3553Range remote, e.g. between patient's home and doctor's office
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3592Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/06Packaging for specific medical equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/40Respiratory characteristics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

吸入モニタリングシステムは、ユーザの吸入中に薬剤をユーザに送達するように構成された薬剤送達装置を含む吸入器と、吸入中に、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の測度の決定のためにデータを集めるように構成された吸入モニタリング装置と、吸入モニタリング装置からデータを受け取り、データを用いて、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態を決定するプロセッサと、を備える。【選択図】図3

Description

関連出願の相互参照
この通常の特許出願は、2014年12月4日に出願された米国仮特許出願第62/087,567号、2014年12月4日に出願された米国仮特許出願第62/087,571号、および2015年7月17日に出願された米国特許出願第14/802,675号に対する優先権を主張するものであり、これらの特許の全体およびすべての目的は、参照することによって本願明細書に組み込まれる。
本発明は、吸入器、吸入モニタリングシステム、および吸入器をモニタリングする方法に関する。
吸入器またはプッファー(手動作動式吸入器)は、肺を経由して体内に薬剤を送達するために用いられる。それらは、例えば、喘息および慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療で使用することができる。吸入器のタイプには、定量吸入器(MDIs)、ソフトミスト吸入器(SMIs)、ネブライザおよびドライパウダー吸入器(DPIs)が含まれる。
タイダル吸入器は、一回の吸入ではなく複数回の連続的な吸入(例えば、それはタイダル呼吸と呼ばれるかもしれない)において薬剤が消費されるタイプの吸入器である。患者は、強制的な吸入動作として知られている過剰な吸入フローレートではなく、通常の安静時の呼吸パターンを使用する。
肺活量計は、患者の肺によって吸われおよび吐かれた空気の容量を測定するための装置である。肺活量計は、通気(肺の中への、および肺からの空気の移動)を測定する。肺容量曲線として知られ、肺活量計によって出力された記録波形から、異常な(閉塞性または拘束性のある)通気パターンを識別することができる。既存の肺活量計は、圧力変換器、超音波および水ゲージを含む様々な異なる測定方法を用いる。
ピークフローメータは、ピーク呼気速度(PEFR)とも呼ばれるピーク呼気流量(PEF)を測定するために用いられる。これは人の呼息の最大速度である。PEFは、気管支を通る気流、すなわち気道の閉塞の程度に関連する。ピークフロー値は、例えば肺の状態の悪化により気道が収縮する場合、低くなる。記録値の変化から、患者と医者は、肺機能性、症状の重症度、および治療を決定してもよい。ピークフローメータは、診断に用いることもできる。
肺活量計とピークフローメータは、個人の肺機能および/または肺の健康状態をモニタリングするために、喘息およびCOPDのような症状に苦しむ特定の肺患者において、一般に用いられる。肺機能は、PEFのような呼気の測度によって明らかにされる。
肺機能の別の測度は、1秒間強制呼気容量(FEV1)である。FEV1は、完全吸気後に、1秒で強制的に吐くことができる空気の容量である。閉塞性の疾病(例えば、喘息、COPD、慢性気管支炎、気腫)において、FEV1は、呼気性の流量に対して増加した気道抵抗のために、減少する。
患者の肺機能は、通常、定期的にまたは症状の再発もしくは悪化に応じて、医師の診療中にモニタリングされる。実用性の理由で、明らかに健康な期間中におけるモニタリングは、典型的にかなり希である。したがって、リアクティブ療法は、それが理想的であるからといってすぐに実施されるとはかぎらず、予防療法が、必要以上に実施されてもよい。
何人かの患者は、使いにくい肺活量計およびピークフローメータを供給され、使用におけるトレーニングおよび指導を必要とする。これにより、およびコストの理由で、ほとんどの患者は、個人的な肺活量計またはピークフローメータを所有しない。
必要なものは、閉塞性肺疾患の患者のための肺機能および/または肺の健康状態をモニタリングする、改善された手段である。
第1の態様によれば、ユーザの吸入中にユーザに薬剤を送達するように構成された薬剤送達装置を含む吸入器と、前記吸入中にユーザの肺機能および/または肺の健康状態の測度を決定するためのデータを集めるように構成された吸入モニタリング装置と、前記吸入モニタリング装置から前記データを受け取り、当該データを用いて、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の測度を決定するプロセッサと、を含む吸入モニタリングシステムが提供される。
吸入器は、ドライパウダー吸入器でもよい。吸入器は、加圧式定量吸入器(pMDI)でもよい。吸入器は、ウエットネブライザでもよい。吸入器は、タイダル吸入器でもよい。
前記プロセッサは、データから最大吸気流(PIF)を決定することによって、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の測度を決定するように構成されてもよい。前記プロセッサは、データから総吸入容量を決定することによって、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の測度を決定するように構成されてもよい。
吸入モニタリングシステムは、さらにユーザインタフェースを含んでもよい。ユーザインタフェースは、ユーザにユーザの肺機能および/または肺の健康状態に関する前記測度のインディケーションを提供するように構成されていてもよい。ユーザインタフェースは、介護者にユーザの肺機能および/または肺の健康状態に関する前記測度のインディケーションを提供するように構成されていてもよい。ユーザインタフェースは、医療専門家にユーザの肺機能および/または肺の健康状態に関する前記測度のインディケーションを提供するように構成されていてもよい。
前記インディケーションは、絶対値を含んでもよい。前記インディケーションは、相対値を含んでもよい。前記インディケーションは、二値の健康指標を含んでもよい。前記インディケーションは、測度が安全圏の上にあるか、下にあるか、内にあるかの三値のインディケーターを含んでもよい。
前記インディケーションは、ユーザに関するデータに依存してもよい。
吸入モニタリングシステムは、さらにトランスミッタを含んでもよい。前記トランスミッタは、無線でもよい。
前記トランスミッタは、処理のためにユーザ装置にデータを送るように構成されていてもよい。前記トランスミッタは、記憶のためにユーザ装置にデータを送るように構成されていてもよい。前記トランスミッタは、ユーザへの提供のためにユーザ装置にデータを送るように構成されていてもよい。前記トランスミッタは、介護者への提供のためにユーザ装置にデータを送るように構成されていてもよい。前記トランスミッタは、医療専門家への提供のためにユーザ装置にデータを送るように構成されていてもよい。
前記トランスミッタは、処理のためにサーバーにデータを送るように構成されていてもよい。前記トランスミッタは、記憶のためにサーバーにデータを送るように構成されていてもよい。前記トランスミッタは、ユーザへの提供のためにサーバーにデータを送るように構成されていてもよい。前記トランスミッタは、介護者への提供のためにサーバーにデータを送るように構成されていてもよい。前記トランスミッタは、医療専門家への提供のためにサーバーにデータを送るように構成されていてもよい。
前記トランスミッタは、記憶のためにデータクラウドにデータを送るように構成されていてもよい。
前記トランスミッタは、処理のためにユーザ装置に前記測度を送るように構成されていてもよい。前記トランスミッタは、記憶のためにユーザ装置に前記測度を送るように構成されていてもよい。前記トランスミッタは、ユーザへの提供のためにユーザ装置に前記測度を送るように構成されていてもよい。前記トランスミッタは、介護者への提供のためにユーザ装置に前記測度を送るように構成されていてもよい。前記トランスミッタは、医療専門家への提供のためにユーザ装置に前記測度を送るように構成されていてもよい。
前記トランスミッタは、処理のためにサーバーに前記測度を送るように構成されていてもよい。前記トランスミッタは、記憶のためにサーバーに前記測度を送るように構成されていてもよい。前記トランスミッタは、ユーザへの提供のためにサーバーに前記測度を送るように構成されていてもよい。前記トランスミッタは、介護者への提供のためにサーバーに前記測度を送るように構成されていてもよい。前記トランスミッタは、医療専門家への提供のためにサーバーに前記測度を送るように構成されていてもよい。
前記トランスミッタは、記憶のためにデータクラウドに前記測度を送るように構成されていてもよい。
米国仮特許出願第62/011,808号および62/135,798号、並びに米国特許出願第14/802,675号は、参照することによってそれら全体が本願明細書に組み込まれ、医療装置と電子装置との通信を支援するインターフェイス装置を説明する。そのようなインターフェイスは、本願明細書で説明する吸入モニタリングシステムにおいて利用されてもよい。
前記プロセッサは、前記吸入器に含まれていてもよい。前記吸入モニタリング装置は、前記吸入器に含まれていてもよい。前記吸入モニタリング装置は、前記吸入器に接続され、それがフローチャネルに空気的に接続されるように、構成されていてもよい。前記ユーザインタフェースは、前記吸入器に含まれていてもよい。前記トランスミッタは、前記吸入器に含まれていてもよい。
前記吸入モニタリング装置は、圧力センサを含んでもよい。前記圧力センサは、微小電気機械システム(MEMS)圧力センサであってもよい。前記圧力センサは、気圧のMEMS圧力センサであってもよい。前記圧力センサは、ナノ電気機械システム(NEMS)圧力センサであってもよい。
前記吸入モニタリング装置は、一連の時点における圧力差または絶対圧をサンプリングすることによってデータを集めるように構成されていてもよい。
前記サンプリングは、周期的でもよい。前記サンプリングの周期は、約50ミリ秒でもよい。サンプリング周波数は、例えば100Hzでもよい。
前記薬剤送達装置は、さらに、前記吸入の後に続くユーザの次の吸入中に、ユーザに薬剤を送達するように構成されていてもよい。前記次の吸入は、例えば、タイダル吸入器を用いるユーザによる新しい呼吸であってもよいし、ドライパウダー吸入器を用いるユーザによる最初の吸入の延長であってもよい。
前記吸入モニタリング装置は、さらに、前記次の吸入中に、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の次の測度の決定のために次のデータを集めるように構成されていてもよい。前記プロセッサは、さらに、吸入モニタリング装置から前記次のデータを受け取るように構成されていてもよい。前記プロセッサは、さらに、前記次のデータを用いて、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の次の測度を決定するように構成されていてもよい。前記プロセッサは、さらに、前記データを前記次のデータと比較するように構成されていてもよい。前記プロセッサは、さらに、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の測度を、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の前記次の測度と比較するように構成されていてもよい。
前記プロセッサは、さらに、前記比較を用いて前記吸入器の用法の有効性を決定するように構成されていてもよい。
前記プロセッサは、さらに、前記比較を用いてユーザの肺機能および/または肺の健康状態の将来の変化を予測するように構成されていてもよい。
ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の前記将来の変化は、喘息または慢性閉塞性肺疾患(COPD)のような既存の呼吸器系症状の悪化を含んでもよい。
前記吸入モニタリングシステムは、前記プロセッサがユーザの肺機能および/または肺の健康状態の将来の変化について所定のセットのうちの1つを予測することに応じて、ユーザにアラートを提供するように構成されていてもよい。前記吸入モニタリングシステムは、前記プロセッサがユーザの肺機能および/または肺の健康状態の将来の変化について所定のセットのうちの1つを予測することに応じて、介護者にアラートを提供するように構成されていてもよい。前記吸入モニタリングシステムは、前記プロセッサがユーザの肺機能および/または肺の健康状態の将来の変化について所定のセットのうちの1つを予測することに応じて、医療専門家にアラートを提供するように構成されていてもよい。
前記予測は、ユーザ以外の対象から集められたデータを用いてもよい。
前記プロセッサは、回帰モデルのような数学的モデルを用いて、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態について前記測度を決定するように、構成されていてもよい。
前記数学的モデルは、総吸入容量と1秒間強制呼気容量(FEV1)との間に相関があってもよい。前記数学的モデルは、最大吸気流(PIF)と1秒間強制呼気容量(FEV1)との間に相関があってもよい。前記数学的モデルは、総吸入容量とピーク呼気流量(PEF)との間に相関があってもよい。前記数学的モデルは、最大吸気流(PIF)とピーク呼気流量(PEF)との間に相関があってもよい。
複数回吸入のタイダル吸入器またはネブライザに関して、前記数学的モデルは、1秒間強制呼気容量(FEV1)と呼気流量の変化率との間に相関があってもよい。
1回吸入のドライパウダー吸入器に関して、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の測度は、ユーザによる1回の呼吸に基づいてもよい。タイダル吸入器またはネブライザに関して、測度は、ユーザによる複数回の呼吸に基づいてもよい。複数回の呼吸で発生した異常なデータポイントは排除され、データ処理に利用可能な有効なデータポイントだけが残ることが予見される。
数学的モデルは、ユーザのバイオメトリックデータを考慮に入れてもよい。
前記バイオメトリックデータは、性別を含んでもよい。前記バイオメトリックデータは、年齢を含んでもよい。前記バイオメトリックデータは、身長を含んでもよい。前記バイオメトリックデータは、体重を含んでもよい。
吸入モニタリングシステムは、さらに、前記薬剤送達装置のスイッチをオフにすると、前記吸入器が肺活量計として利用できるように、前記薬剤送達装置のスイッチをオンおよび/またはオフする操作が可能なユーザインタフェース装置を含んでもよい。
前記ユーザインタフェース装置は、吸入器のマウスピースカバーを含んでもよい。前記カバーが開かれるたびに、投与量の薬剤が吸入器のマウスピースを通る吸入に利用可能となるように、前記マウスピースカバーは、薬剤送達装置に接続される。薬剤送達装置は、カバーが完全に閉じられてから再び開けられるまで、投与量の薬剤が前記マウスピースを通る吸入に利用可能とならないように、構成されていてもよい。
吸入モニタリングシステムは、さらにプラシーボ吸入装置を含んでもよい。前記プラシーボ吸入装置は、前記吸入モニタリング装置を含んでもよい。前記プラシーボ吸入装置は、前記吸入モニタリング装置に操作可能に接続されるように構成されていてもよい。前記プラシーボ吸入装置は、前記吸入器と実質的に同一の吸入フロー抵抗をユーザに提供してもよい。
吸入モニタリングシステムは、薬剤送達装置に電力を供給するように構成されたバッテリーを含んでもよい。吸入モニタリングシステムは、吸入モニタリング装置に電力を供給するように構成されたバッテリーを含んでもよい。吸入モニタリングシステムは、プロセッサに電力を供給するように構成されたバッテリーを含んでもよい。
吸入モニタリングシステムは、データを格納するように構成されたメモリをさらに含むことができる。吸入モニタリングシステムは、前記測度を格納するように構成されたメモリをさらに含むことができる。
吸入モニタリングシステムの薬剤送達装置は、薬剤を含んでもよいし、かつ/または、吸入モニタリングシステムおよび薬剤を含むキットの一部であってもよい。薬剤は、1つ以上の有効成分、例えば、長時間作用性のムスカリン性拮抗薬(LAMA)、短時間作用性のムスカリン性拮抗薬(SAMA)、長時間作用性のβ2アゴニスト(LABA)、短時間作用性のβ2アゴニスト(SABA)、および/または、吸入コルチコステロイド(ICS)の1つ以上を含んでもよい。
第2の態様によれば、吸入器を用いて、ユーザの吸入中にユーザに薬剤を送達することと、前記吸入中に、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の測度を決定するためのデータを集めることと、データを用いて、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の測度の決定することと、を含む方法が提供される。
吸入器は、ドライパウダー吸入器でもよい。吸入器は、加圧式定量吸入器(pMDI)でもよい。吸入器は、ウエットネブライザでもよい。吸入器は、タイダル吸入器でもよい。
前記決定は、データから、最大吸気流(PIF)を決定することによってなされてもよい。前記決定は、データから、総吸入容量を決定することによってなされてもよい。
方法は、ユーザインタフェースによってユーザの肺機能および/または肺の健康状態の前記測度のインディケーションをユーザに提供することをさらに含むことができる。方法は、ユーザインタフェースによってユーザの肺機能および/または肺の健康状態の前記測度のインディケーションを介護者に提供することをさらに含むことができる。方法は、ユーザインタフェースによってユーザの肺機能および/または肺の健康状態の前記測度のインディケーションを医療専門家に提供することをさらに含むことができる。
前記インディケーションは、絶対値を含んでもよい。前記インディケーションは、相対値を含んでもよい。前記インディケーションは、二値の健康指標を含んでもよい。前記インディケーションは、測度が安全圏の上にあるか、下にあるか、内にあるかの三値のインディケーターを含んでもよい。
前記インディケーションは、ユーザに関するデータに依存してもよい。
方法は、トランスミッタによって、処理のためにユーザ装置にデータを送ることをさらに含むことができる。方法は、トランスミッタによって、記憶のためにユーザ装置にデータを送ることをさらに含むことができる。方法は、トランスミッタによって、ユーザに提供するためにユーザ装置にデータを送ることをさらに含むことができる。方法は、トランスミッタによって、介護者に提供するためにユーザ装置にデータを送ることをさらに含むことができる。方法は、トランスミッタによって、医療専門家に提供するためにユーザ装置にデータを送ることをさらに含むことができる。
方法は、トランスミッタによって、処理のためにサーバーにデータを送ることをさらに含むことができる。方法は、トランスミッタによって、記憶のためにサーバーにデータを送ることをさらに含むことができる。方法は、トランスミッタによって、ユーザに提供するためにサーバーにデータを送ることをさらに含むことができる。方法は、トランスミッタによって、介護者に提供するためにサーバーにデータを送ることをさらに含むことができる。方法は、トランスミッタによって、医療専門家に提供するためにサーバーにデータを送ることをさらに含むことができる。
方法は、トランスミッタによって、記憶のためにデータクラウドにデータを送ることをさらに含むことができる。
方法は、トランスミッタによって、処理のためにユーザ装置に前記測度を送ることをさらに含むことができる。方法は、トランスミッタによって、記憶のためにユーザ装置に前記測度を送ることをさらに含むことができる。方法は、トランスミッタによって、ユーザへの提供のためにユーザ装置に前記測度を送ることをさらに含むことができる。方法は、トランスミッタによって、介護者への提供のためにユーザ装置に前記測度を送ることをさらに含むことができる。方法は、トランスミッタによって、医療専門家への提供のためにユーザ装置に前記測度を送ることをさらに含むことができる。
方法は、トランスミッタによって、処理のためにサーバーに前記測度を送ることをさらに含むことができる。方法は、トランスミッタによって、記憶のためにサーバーに前記測度を送ることをさらに含むことができる。方法は、トランスミッタによって、ユーザへの提供のためにサーバーに前記測度を送ることをさらに含むことができる。方法は、トランスミッタによって、介護者への提供のためにサーバーに前記測度を送ることをさらに含むことができる。方法は、トランスミッタによって、医療専門家への提供のためにサーバーに前記測度を送ることをさらに含むことができる。
方法は、トランスミッタによって、記憶のためにデータクラウドに前記測度を送ることをさらに含むことができる。
前記トランスミッタは、無線トランスミッタでもよい。
上記のとおり、本発明の第2の態様によれば、吸入器を用いて、ユーザの吸入中にユーザに薬剤を送達することと、前記吸入中に、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の測度を決定するためのデータを集めることと、データを用いて、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の測度の決定することと、を含む方法が提供される。
前記集めることは、前記吸入器で行ってもよい。前記決定することは、前記吸入器で行ってもよい。
前記集めることは、吸入モニタリング装置で行ってもよい。前記方法は、吸入モニタリング装置が吸入器のフローチャネルに空気的に接続されるように、吸入器に前記吸入モニタリング装置を接続することをさらに含むことができる。
前記ユーザインタフェースは、前記吸入器に含まれていてもよい。前記トランスミッタは、前記吸入器に含まれていてもよい。
前記集めることは、圧力センサで行ってもよい。前記圧力センサは、微小電気機械システム(MEMS)圧力センサであってもよい。前記圧力センサは、気圧のMEMS圧力センサであってもよい。前記圧力センサは、ナノ電気機械システム(NEMS)圧力センサであってもよい。
前記データを集めることは、一連の時点における圧力差をサンプリングすることを含んでもよい。前記データを集めることは、また、一連の時点における絶対圧をサンプリングすることを含んでもよい。
前記サンプリングは、周期的でもよい。
前記サンプリングの周期は、約50ミリ秒でもよい。サンプリング周波数は、例えば100Hzでもよい。
方法は、前記吸入の後に続くユーザの次の吸入中にユーザに薬剤を送達することをさらに含むことができる。方法は、前記次の吸入中に、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の次の測度の決定のために次のデータを集めることをさらに含むことができる。方法は、前記次のデータを用いて、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の次の測度を決定することをさらに含むことができる。方法は、前記データを前記次のデータと比較をすることをさらに含むことができる。方法は、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の測度を、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の前記次の測度と比較することをさらに含むことができる。
方法は、前記比較を用いて前記吸入器の用法の有効性を決定することをさらに含むことができる。
方法は、前記比較を用いて、ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の将来の変化を予測することをさらに含むことができる。
ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の前記将来の変化は、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、呼吸系発疹ウイルス(RSV)、嚢胞性線維症(CF)、特発性肺線維症(IPF)または肺塞栓症(PE)のような既存の呼吸器系症状の悪化を含んでもよい。
方法は、前記予測することに応じてユーザにアラートを提供することをさらに含むことができる。方法は、前記予測することに応じて介護者にアラートを提供することをさらに含むことができる。方法は、前記予測することに応じて医療専門家にアラートを提供することをさらに含むことができる。
前記予測は、ユーザ以外の対象から集められたデータを用いてもよい。
ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の前記測度の前記決定は、数学的モデルを用いることができる。前記数学的モデルは、回帰モデルでもよい。
前記数学的モデルは、総吸入容量と1秒間強制呼気容量(FEV1)との間に相関があってもよい。前記数学的モデルは、最大吸気流(PIF)と1秒間強制呼気容量(FEV1)との間に相関があってもよい。前記数学的モデルは、総吸入容量とピーク呼気流量(PEF)との間に相関があってもよい。前記数学的モデルは、最大吸気流(PIF)とピーク呼気流量(PEF)との間に相関があってもよい。
数学的モデルは、ユーザのバイオメトリックデータを考慮に入れてもよい。
前記バイオメトリックデータは、性別を含んでもよい。前記バイオメトリックデータは、年齢を含んでもよい。前記バイオメトリックデータは、身長を含んでもよい。前記バイオメトリックデータは、体重を含んでもよい。
方法は、さらに、吸入器の薬剤送達機能をスイッチオフすることと、吸入器を肺活量計として用いることと、を含むことができる。
1回吸入のドライパウダー吸入器に関して、例えば、前記薬剤送達機能のスイッチオフすることは、吸入器のマウスピースカバーを開くことを含むことができる。カバーが開かれるたびに、投与量の薬剤が吸入器のマウスピースを通る吸入に利用可能となるように、前記カバーを構成することができる。カバーが完全に閉じられてから再び開けられるまで、投与量の薬剤がマウスピースを通る吸入に利用可能とならないように、吸入器を構成することができる。
方法は、プラシーボ吸入装置を用いることをさらに含むことができる。
前記集めることは、吸入モニタリング装置で行ってもよい。前記プラシーボ吸入装置は、前記吸入モニタリング装置を含んでもよい。前記プラシーボ吸入装置は、前記吸入モニタリング装置に操作可能に接続されるように構成されていてもよい。
前記プラシーボ吸入装置は、前記吸入器と実質的に同一の吸入フロー抵抗をユーザに提供してもよい。複数回吸入のタイダル吸入器またはウエットネブライザ(ドライパウダー吸入器よりも低い吸入フロー抵抗を有していてもよい)に関して、確定された吸入フロー抵抗を有する特別の非薬カートリッジを用いることは有効かもしれない。非薬カートリッジは、カートリッジ内の薬を識別するために用いられるものと同じ手段で、例えば、EEPROMによって、電子的に吸入器に対して識別することができる。
方法は、メモリにデータおよび/または前記測度を格納することをさらに含むことができる。
本発明の態様は、添付の図面に関連した実施例によって説明される。
図1aは、PEFと吸入中に測定された最大流量との間の相関の一例を示す。
図1bは、FEV1と総吸入容量との間の相関の一例を示す。
図2は、吸入モニタリングシステムの一例を概略的に示す。
図3は、吸入モニタリング方法の一例のフローチャートである。
以下の記述は、あらゆる当業者が当該システムの生産および使用を可能にするために示され、かつ特定用途に即して提供される。提示された実施例の様々な変更は、当業者にとって容易に想到し得る。
ここに定義された一般的な法則は、本発明の要旨および範囲から逸脱することなく、他の実施例および用途に適用されてもよい。このように、本発明は、開示された実施例に限定されることを意図したものではなく、ここに開示された原理および特徴と矛盾しない最も広い範囲に従うものである。
多くの肺患者は吸入器を処方され、肺患者または介護者は、日常の予防手段として、悪化を緩和するため、またはその両方のために、薬剤を投与することができる。そのような患者および介護者は、吸入器の使用において訓練され、それらに非常に精通するようになる。したがって、吸入器を用いて患者の肺機能をモニタリングすることが提案される。薬剤を投与する間の肺の健康状態のモニタリングは、肺の状態を管理するために患者、介護者および医療専門家に要求される時間および負担を軽減する。
これは従来考慮されておらず、上記のとおり、肺機能は一般に呼気の測度を用いて評価され、例えば、ドライパウダー吸入器は一般に息を吐くことを認めるように設計されていない。時には、例えばいくつかのドライパウダー吸入器において、吸入器の中への呼気は吸入器の機能を害する場合(例えば、呼気からの水分が粉末の薬剤に塊を形成させ、投与をより困難にさせる)がある。
しかしながら、出願人は、肺機能のある呼気の測度とある吸気の測度との間に相関があることを示した。例えば、図1aに、PEFと吸入中に測定された最大流量(最大吸気流、PIF)との間の相関を示し、図1bに、FEV1と総吸入容量との間の相関を示す。回帰線およびそれらの方程式は、プロットで示される。ここで、
=性別(男性=0;女性=1)
=年齢/歳
=身長/cm
=体重/kg
=PEF/L・min−1
=FEV1/L・min−1
=吸入容量/L
=PIF/L
したがって、肺の機能および/または健康状態を決定するために、吸入器で薬剤を投与する間に集められた吸入データを処理することが提案される。
図2は、吸入モニタリングシステム200の一例を概略的に示す。吸入器210は、薬剤送達装置211を含む。これは、例えば、PCT特許出願公開番号WO01/97889、WO02/00281、WO2005/034833またはWO2011/054527のいずれかに開示されたドライパウダー吸入器であってもよく、それら全体が本願明細書に組み込まれる。吸入モニタリングシステムは、他のタイプの吸入器/ネブライザ、例えば、加圧式定量吸入器(pMDIs)またはウエットネブライザを含むことができる。吸入器は、強制的な吸入操作または単なるタイダル呼吸を要求することができる。
吸入モニタリング装置220は、開示された吸入器に含まれてもよいし、または吸入器に接続された別のユニットに含まれてもよい。吸入モニタリング装置は、例えば、米国特許出願番号62/043,126(モリソン)、62/043,120(モリソン)および62/043,114(モリソン)のいずれかに開示されている小型の(例えば、マイクロエレクトロメカニカル、MEMSまたはナノエレクトロメカニカル、NEMS)圧力センサを含むことができ、それら全体が本願明細書に組み込まれる。他の適切な構成も、想定され得る。圧力センサを利用するために、前記センサは、ユーザが吸入する吸入器のフローチャネルと空気的に接続されるべきである。
プロセッサ230は、ユーザの肺の機能および/または健康状態の測度を決定すべく吸入モニタリング装置で集められたデータを処理するために、吸入モニタリング装置と通信する。プロセッサは開示された吸入器に含まれてもよいし、または、吸入モニタリング装置が別の付属ユニットに含まれる場合、プロセッサは前記付属ユニットに含まれてもよい。吸入モニタリング装置が有線または無線のトランスミッタ221を備える場合、プロセッサは、別の装置、例えば、スマートフォン、タブレット、ラップトップまたはPCのようなユーザ装置の中に存在してもよい。吸入モニタリング装置が、インターネットのようなネットワークで通信することができるトランスミッタを備える場合、その処理は、例えば、医療専門家のPCで、または医療施設、吸入器メーカーもしくはクラウドサーバー上で、遠隔に行われる。例えば、上記の装置またはサーバーのいずれかは、データ保存に用いることができる。プロセッサ230は、上記のいずれの場所においても、複数のプロセッサで構成されてもよく、例えば、より複雑な処理が遠隔装置またはサーバーにオフロードされる一方、いくつかの基礎的な処理が吸入器で行われてもよい。
吸入器は、吸入器の使用に関する情報を提供するため、および/または肺機能および/または肺の健康状態を決定するための、ユーザインタフェース240を含んでもよい。これは、例えば、スクリーン、インディケーターライト、インディケーターブザー、スピーカー、従来のドーズカウンターテープ、振動アラート等、もしくはこれらの任意の組合せ、または同等のものでもよい。代替的または追加的に、そのような情報は、患者のユーザ装置または介護者もしくは医療専門家の1以上のユーザインタフェース経由で提供されてもよい。
システムはまた、収集されたデータ、計算結果、およびプロセッサによる実行のためのコンピュータコード命令、を記憶するためのメモリ250を含むことができる。プロセッサと同様に、メモリは、吸入器または外部装置もしくはサーバーに配置することができる。
吸入器の電子的構成要素は、吸入器が携帯可能であり得るように、バッテリー212によって電力を供給され得る。
吸入器は、薬剤送達装置を作動させるかまたは作動から外すための切換手段をさらに含むことができる。薬剤送達装置が機能していない場合、吸入器は肺活量計として用いることができる。一例として、薬剤送達装置が電子的な(例えば、押しボタン式)制御下にある場合、電子的スイッチ手段を設けることができる。別の例として、参照によりその全体が本願明細書に組み込まれるPCT特許出願公開番号WO2005/034833は、計量カップがホッパーからの薬剤の投与量を測定し、マウスピースカバーに連結されたヨークの動作によって投薬位置に移動されるドライパウダー吸入器の機構を開示している。したがって、マウスピースカバーを開くことは、吸入器の使用の準備がされ、一回分の薬剤が吸入されると、カバーが閉じられて再び開かれるまで、次の投与は不可能となる。ここで提案される吸入モニタリング装置を備えたこのような吸入器を用いると、患者は、投与量の薬剤を得ることができ、マウスピースカバーを閉じる前に、次のデータを集める目的でマウスピースを介して1回以上の次の吸入を行うことができる。これにより、患者が過剰摂取の危険を伴うことなく、より多くの量のデータを集めることが可能になる。さらに別の例として、肺活量計カートリッジをタイダル吸入器の交換可能なカートリッジに接続することができ、患者は、次のデータを集めるために肺活量計カートリッジを介して1回以上の次の吸入を行うことができる。
代替的または追加的に、上記の吸入器は、実際の吸入器と同様のフロー抵抗を有するが、薬剤送達装置を含まず、空であるかまたはラクトースのようなプラシーボ物質が充填されている、プラシーボまたはダミーの吸入器を備えたキットにおいて提供することができる。プラシーボ吸入器は、上述したものと同様の吸入モニタリング装置を含むことができ、またはそのような装置に接続することができる。
例えば、吸入器210がウエットネブライザである場合、液体への接触から電子機器を守るために、吸入口に取り外し可能に接続されたモジュールの内に、すべての電子部品を配置することができる。モジュールは、形状およびサイズの異なるウエットネブライザに接続されるように構成することができる。モジュールは、ウエットネブライザ単独(例えば、モジュールなし)の吸入フロー抵抗よりも高く規定された吸入フロー抵抗を有するフローチャネルを含むことができる。
図3は、吸入モニタリング方法300のフローチャートの一例である。310において、(吸入器による)吸入が開始される。320において、薬剤が吸入器経由で送達される。330において、前記吸入に関するデータが集められる。340において、吸入が終了する。350において、データが肺機能および/または肺の健康状態の測度を決定するために処理される。ステップ320および330の順序は、逆にすることができ、または部分的もしくは完全に並行して実行することができる。ステップ350は、340の前、途中もしくは後に、320の前もしくは後に、または320と完全もしくは部分的に並行して、行うことができる。
データは、例えば、吸入器がユーザによって適切に用いられていることを確認するために、医師によるアドヒアランスモニタリングに用いることができる。
処理は、図1に示す回帰モデルのような数学的モデルの使用を含むことができる。
方法300は、吸入器を使用するたびに毎回繰り返すことができ、これは例えば毎日行うことができる。吸入器の複数の使用から集められたデータ、および/またはデータからなされた決定は、経時的な状態の進行のインディケーションを提供するために、記憶され、比較される。この情報は、現在の治療法の有効性を決定し、必要な変更を通知するために使用することができる。プロセッサは、肺機能および/または肺の健康状態の将来の変化を予測するために、データおよび/または決定を用いることができる。この予測は、当該患者から集められた日付(例えばデータのみ)に基づいてもよく、および/または、他の患者から集められたデータも組み込むことができる。例えば、上記のような多くの吸入器のユーザからのデータを照合し、特定の肺疾患の悪化に先行する吸入データ変化のパターンを識別するために用いることができる。処理ロジックはこのように自己学習することができる。特定の患者のデータがそのようなパターンの開始に一致すると見られる場合、彼らまたはその介護者または医師に警告することができ、それにより治療法(例えば、投薬量の増加、追加の薬剤または療法)に必要な変更が可能となり、悪化を回避するのを支援できる。
吸入モニタリング装置により集められたデータは、例えば、時系列で測定される圧力差または絶対圧であり得る。測定は、例えば、10ミリ秒、50ミリ秒または100ミリ秒以上(例えば、2、5または10秒)ごとに定期的に行うことができる。データ収集は、吸入モニタリング装置の使用の間にリセットされてもよい。
ユーザインタフェースは、例えば、測定されたPIF、計算された総吸入容量、計算されたPEF、計算されたFEV1、または特定の患者の理想値(例えば、年齢、性別、身長のようなバイオメトリックデータに基づいて選択される前記理想値)に対するこれら1つの比率または割合などを提供することができる。代替的または追加的に、測定値が健康な範囲内にあるかどうかに関する2値のインディケーター、または測定値が健康な範囲の下、上、内にあるかどうかに関する3値のインディケーターを提供することができる。そのような健康な範囲の境界は、特定の患者のために保存されたバイオメトリックデータに再び依存する可能性がある。代替的にまたは追加的に、ユーザインタフェースを用いて、使い捨て吸入器、補充可能なホッパーまたは使い捨てカートリッジに残っている投与量または投与回数を示すことができる。別の代替的または追加的なインディケーションは、吸入器が正しく使用されたかどうか、例えば、患者または介護者または医療専門家が、不足した投与量、有効な薬剤投与のためには短すぎたり弱すぎたりする吸入、またはそうでなければ誤って投与された薬剤、および/または投与が正しく行われたこと、の確認を受ける。
吸入器は、好ましくは、喘息および/またはCOPDのような呼吸器疾患の治療を対象とする。呼吸器疾患を治療するために、様々な種類の薬剤が開発されており、種類ごとに異なるターゲットと効果がある。
気管支拡張剤は、気管支および細気管支を拡張し、気道において抵抗を減少させ、それによって肺への気流を増加させるために使用される。気管支拡張剤は、短時間作用性または長時間作用型でもよい。典型的には、短時間作用性の気管支拡張剤は、急性の気管支収縮を迅速に緩和する一方、長時間作用性の気管支拡張剤は、長期的な症状を制御し予防するのに役立つ。
異なる種類の気管支拡張剤は、気道において異なる受容体をターゲットとする。一般に使用される2つ種類は、抗コリン作用薬およびβ2アゴニストである。
抗コリン作用薬(または「抗ムスカリン」)は、神経細胞内の受容体を選択的に遮断することにより、神経伝達物質アセチルコリンを遮断する。局所適用においては、抗コリン作用薬が気道に位置するM3ムスカリン性受容体に優勢に作用し、平滑筋弛緩を生じさせ、それにより気管支拡張作用を生じる。長時間作用性のムスカリン性拮抗薬(LAMAs)の好ましい例には、チオトロピウム(臭化物)、オキシトロピウム(臭化物)、アクリジニウム(臭化物)、イプラトロピウム(臭化物)、グリコピロニウム(臭化物)、オキシブチニン(塩酸塩または臭化水素酸塩)、トルテロジン(酒石酸塩)、トロスピウム(塩化物)、ソリフェナシン(コハク酸塩)、フェソテロジン(フマル酸塩)およびダリフェナシン(臭化水素酸塩)が含まれる。それぞれの場合において、特に好ましい塩/エステル形態を括弧内に示す。短時間作用性のムスカリン性拮抗薬(SAMAs)の好ましい例には、トロピカミドとシクロペントレートが含まれる。
β2アドレナリン作用性アゴニスト(または「β2アゴニスト」)は、平滑筋弛緩を誘導するβ2アドレナリン受容体に作用し、気管支の通路の膨張をもたらす。好ましい長時間作用性のβ2アゴニスト(LABAs)には、ホルモテロール(フマル酸塩)、サルメテロール(キシナホ酸塩)、インダカテロール(マレイン酸塩)、バンブテロール(塩酸塩)、クレンブテロール(塩酸塩)、オロダテロール(塩酸塩)カルモテロール(塩酸塩)、ツロブテロール(塩酸塩)およびビランテロール(トリフェニル酢酸塩)が含まれる。短時間作用性のβ2アゴニスト(SABAs)の例には、サルブタモール(硫酸塩)、テルブタリン(硫酸塩)、ピルブテロール(酢酸塩)、メタプロテレノール(硫酸塩)およびアルブテロールが含まれる。それぞれの場合において、特に好ましい塩/エステル形態を括弧内に示す。
呼吸器疾患の治療に使用される別の種類の薬剤は、吸入コルチコステロイド(ICSs)である。ICSは、呼吸器疾患の長期的な制御に用いられるステロイドホルモンである。それらは気道炎症を軽減することによって機能する。好ましい例には、ブデソニド、ベクロメタゾン(ジプロピオネート)、フルチカゾン(プロピオン酸塩またはフロアート)、モメタゾン(フロアート)、シクレソニドおよびデキサメタゾン(ナトリウム)が含まれる。それぞれの場合において、特に好ましい塩/エステル形態を括弧内に示す。
有効成分は組み合わせて投与することができ、併用療法および配合医薬品の両方が提案されている。当技術分野で開示されている併用療法および配合医薬品の例は、WO2004/019985、WO2007/071313、WO2008/102128およびWO2011/069197に記載されている。有効成分は、LAMA、LABAおよびICSの組合せでもよい。それらは、LAMAとLABA、LAMAとICS、LABAとICSなどの、2つの組み合わせであってもよい。また、それらは、LAMA、LABAおよびICSの組み合わせであってもよい。
例の組合せは次のとおりである:
オキシブチニン(塩酸塩または臭化水素酸塩)およびホルモテロール(フマル酸塩)
ダリフェナシン(臭化水素酸塩)およびホルモテロール(フマル酸塩)
オキシブチニン(塩酸塩または臭化水素酸塩)、ホルモテロール(フマル酸塩)およびベクロメタゾン(ジプロピオネート)
ダリフェナシン(臭化水素酸塩)、ホルモテロール(フマル酸塩)およびベクロメタゾン(ジプロピオネート)
オキシブチニン(塩酸塩または臭化水素酸塩)およびサルメテロール(キシナホ酸塩)
ダリフェナシン(臭化水素酸塩)およびサルメテロール(キシナホ酸塩)
オキシブチニン(塩酸塩または臭化水素酸塩)、サルメテロール(キシナホ酸塩)およびフルチカゾン(プロピオン酸塩)
ダリフェナシン(臭化水素酸塩)、サルメテロール(キシナホ酸塩)およびフルチカゾン(プロピオン酸塩)
グリコピロニウム(臭化物)およびインダカテロール(マレイン酸塩)
グリコピロニウム(臭化物)およびホルモテロール(フマル酸塩)
チオトロピウム(臭化物)およびホルモテロール(フマル酸塩)
チオトロピウム(臭化物)およびカルモテロール(塩酸塩)
チオトロピウム(臭化物)およびオロダテロール(塩酸塩)
チオトロピウム(臭化物)およびインダカテロール(マレイン酸塩)
ブデソニドおよびホルモテロール(フマル酸塩)
ドライパウダー吸入器(DPI)、加圧式定量吸入器(pMDI)またはネブライザなどの、吸入による送達のための有効成分のこれらの種類を定式化するときに多くのアプローチがとられている。
薬剤のAPIは、その作用部位に到達するためには、肺の深部まで浸透する必要がある。したがって、APIは、必要なサイズ、典型的には1〜5μmの質量媒体空気力学的直径(MMAD)を有する粒子を得るために微粉化される。
薬剤は純粋な薬剤として送達することができるが、より適切には、薬剤を吸入に適した添加剤(キャリアー)と一緒に送達することが好ましい。適切な添加剤には、多糖類(例えば、デンプン、セルロースなど)、ラクトース、グルコース、マンニトール、アミノ酸およびバクガデキストリンなどの、有機添加剤、ならびに炭酸カルシウムまたは塩化ナトリウムなどの無機添加剤が含まれる。ラクトースは、好ましい添加剤である。
粉末薬剤および/または添加剤の粒子状物質は、従来の技術、例えば、微粉化、微粉砕またはふるい分けによって製造することができる。
さらに、薬剤および/または添加剤粉末は、特定の密度、寸法範囲または特性で操作されてもよい。粒子状物質は、活性剤、界面活性剤、壁形成材料または当業者により望ましいと考えられる他の成分を含んでもよい。
薬剤は、吸入器のリザーバまたは吸入器の内部に配置されるキャニスターに組み込まれてもよい。あるいは、薬剤は、吸入器とは別個に提供されてもよく、例えば吸入器を備えた部品のキットを形成することができる単位用量またはカプセルのブリスターストリップに入れてもよい。
出願人は、本願明細書に記載された個々の特徴および2つ以上のそのような特徴の任意の組合せを、共通の一般的な観点から全体として本願明細書に基づいて実施することができる範囲で、そのような特徴または特徴の組み合わせが、本願明細書に開示された問題を解決するかどうかにかかわらず、かつ請求項の範囲を限定するものではないことを理解されたい。出願人は、本発明の態様が、そのような個々の特徴または特徴の組み合わせのいずれかから構成され得ることを示す。上記の説明を考慮して、本発明の範囲内で様々な変更を行うことができることは、当業者には明らかであろう。

Claims (23)

  1. ユーザの吸入中にユーザに薬剤を送達するように構成された薬剤送達装置を含む吸入器と、
    前記吸入中に、前記ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の測度を決定するためのデータを集めるように構成された吸入モニタリング装置と、
    前記吸入モニタリング装置から前記データを受け取り、当該データを用いて、前記ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の測度を決定するように構成されたプロセッサと、
    を備える吸入モニタリングシステム。
  2. 前記吸入器がドライパウダー吸入器である、請求項1に記載の吸入モニタリングシステム。
  3. 前記ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の前記測度のインディケーションを前記ユーザ、介護者または医療専門家の少なくとも1人に提供するように構成されたユーザインタフェースをさらに備える、請求項1に記載の吸入モニタリングシステム。
  4. さらにトランスミッタを備える、請求項1に記載の吸入モニタリングシステム。
  5. 前記トランスミッタは、前記データおよび/または前記測度を、
    ユーザ、介護者または医療専門家の1人以上に対する、処理、格納またはプロビジョニングの1つ以上のためのユーザ装置および/またはサーバーと、
    記憶のためのデータクラウドと、
    の1つ以上に送るように構成された、請求項4に記載の吸入モニタリングシステム。
  6. 前記プロセッサは、前記吸入器に含まれる、請求項1に記載の吸入モニタリングシステム。
  7. 前記吸入モニタリング装置は、前記吸入器に含まれる、請求項1に記載の吸入モニタリングシステム。
  8. 前記吸入モニタリング装置は、圧力センサを含む、請求項1に記載の吸入モニタリングシステム。
  9. 前記薬剤送達装置がスイッチオフされたとき、前記吸入器が肺活量計として使用可能であるように、前記薬剤送達装置をスイッチオンおよび/またはスイッチオフに切り替える操作が可能なユーザインタフェース装置をさらに備える、請求項1に記載の吸入モニタリングシステム。
  10. 前記ユーザインタフェース装置は、前記薬剤送達装置に接続された前記吸入器のマウスピースカバーを備え、前記カバーが開かれるたびに吸入器のマウスピースを介して薬剤の投与が可能になり、前記薬剤送達装置は、前記カバーが完全に閉じられ再び開かれるまで、前記マウスピースを介した吸入のための薬剤投与を利用することができないように構成されている、請求項9に記載の吸入モニタリングシステム。
  11. 前記薬剤送達装置は薬剤を含む、請求項1に記載の吸入モニタリングシステム。
  12. 請求項1に記載の吸入モニタリングシステムと医薬品とを含む、キット。
  13. 前記薬剤には、長時間作用性のムスカリン性拮抗薬(LAMA)、短時間作用性のムスカリン性拮抗薬(SAMA)、長時間作用性のβ2アゴニスト(LABA)、短時間作用性のβ2アゴニスト(SABA)および吸入コルチコステロイド(ICS)から選択された1以上の有効成分が含まれる、請求項11に記載の吸入モニタリングシステムまたは請求項12に記載のキット。
  14. 吸入器を用いて、ユーザの吸入中に前記ユーザに薬剤を送達することと、
    前記吸入中に、前記ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の測度を決定するためのデータを集めることと、
    集められた前記データを用いて、前記ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の測度を決定することを含む、方法。
  15. 前記決定は、前記データから最大吸気流(PIF)および/または総吸入容量を決定することによりなされる、請求項14に記載の方法。
  16. 前記吸入の後に続く前記ユーザの次の吸入中に前記ユーザに薬剤を送達することと、
    前記次の吸入中に、前記ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の次の測度の決定のために次のデータを集めることと、
    前記次のデータを用いて、前記ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の次の測度を決定することと、
    前記データと前記次のデータとを比較すること、および/または前記ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の前記測度と前記ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の前記次の測度とを比較にすることをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記比較を用いて前記吸入器の用法の有効性を決定することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記比較を用いて、前記ユーザの肺機能および/または肺の健康状態に対する将来の変化を予測することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の前記将来の変化は、喘息または慢性閉塞性肺疾患(COPD)など既存の呼吸器系症状の悪化を含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記予測に応じて、前記ユーザ、介護者または医療専門家の1人以上にアラートを提供することをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記ユーザの肺機能および/または肺の健康状態の前記測度の前記決定は数学的モデルを用いる、請求項14に記載の方法。
  22. 前記数学的モデルは、総吸入容量または最大吸気流(PIF)と、1秒間強制呼気容量(FEV1)またはピーク呼気流量(PEF)との間に相関がある、請求項21に記載の方法。
  23. 前記数学的モデルは、前記ユーザのバイオメトリックデータを考慮する、請求項22に記載の方法。
JP2017529788A 2014-12-04 2015-12-04 吸入モニタリングシステムおよび方法 Active JP6626109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462087567P 2014-12-04 2014-12-04
US201462087571P 2014-12-04 2014-12-04
US62/087,571 2014-12-04
US62/087,567 2014-12-04
US14/802,675 US10058661B2 (en) 2014-12-04 2015-07-17 Inhalation monitoring system and method
US14/802,675 2015-07-17
PCT/US2015/064017 WO2016090260A1 (en) 2014-12-04 2015-12-04 Inhalation monitoring system and method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019214074A Division JP7048560B2 (ja) 2014-12-04 2019-11-27 吸入モニタリングシステムおよび方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017536207A true JP2017536207A (ja) 2017-12-07
JP2017536207A5 JP2017536207A5 (ja) 2019-01-10
JP6626109B2 JP6626109B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=54851398

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529788A Active JP6626109B2 (ja) 2014-12-04 2015-12-04 吸入モニタリングシステムおよび方法
JP2019214074A Active JP7048560B2 (ja) 2014-12-04 2019-11-27 吸入モニタリングシステムおよび方法
JP2022048081A Pending JP2022091872A (ja) 2014-12-04 2022-03-24 吸入モニタリングシステムおよび方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019214074A Active JP7048560B2 (ja) 2014-12-04 2019-11-27 吸入モニタリングシステムおよび方法
JP2022048081A Pending JP2022091872A (ja) 2014-12-04 2022-03-24 吸入モニタリングシステムおよび方法

Country Status (19)

Country Link
US (3) US10058661B2 (ja)
EP (3) EP3226948B1 (ja)
JP (3) JP6626109B2 (ja)
KR (1) KR102539895B1 (ja)
CN (3) CN107206195B (ja)
AU (3) AU2015357560B2 (ja)
BR (1) BR112017011813B1 (ja)
CA (1) CA2969460C (ja)
DK (1) DK3226948T3 (ja)
EA (1) EA034555B1 (ja)
ES (2) ES2864662T3 (ja)
HU (1) HUE046603T2 (ja)
IL (2) IL281065B2 (ja)
MX (2) MX2017007159A (ja)
PL (1) PL3226948T3 (ja)
TW (2) TWI749475B (ja)
UA (1) UA121980C2 (ja)
WO (1) WO2016090260A1 (ja)
ZA (2) ZA201703741B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3201693A1 (en) 2016-05-19 2017-11-23 Trudell Medical International Smart valved holding chamber
CN109475711B (zh) 2016-05-19 2022-04-15 曼金德公司 用于检测和监控吸入的装置、系统和方法
ES2894895T3 (es) 2016-07-08 2022-02-16 Trudell Medical Int Dispositivo de presión espiratoria positiva oscilante inteligente
WO2018071435A1 (en) 2016-10-11 2018-04-19 Microdose Therapeutx, Inc. Inhaler and methods of use thereof
US20180129783A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-10 dox4all,Inc. Distant Asthma Assessment And Treatment System
CA3036631A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 Trudell Medical International Smart nebulizer
MX2020007026A (es) 2018-01-04 2020-12-03 Trudell Medical Int Dispositivo de presión espiratoria positiva oscilante inteligente.
US11759677B2 (en) 2018-02-16 2023-09-19 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Respiratory training and airway pressure monitoring device
CA3101434A1 (en) 2018-06-04 2019-12-12 Trudell Medical International Smart valved holding chamber
CA3112182A1 (en) * 2018-09-27 2020-04-02 Breathesuite Inc. Accessories for inhalers
WO2020252169A1 (en) * 2019-06-11 2020-12-17 Alsar Ltd Partnership Biometric controlled smart inhalers
WO2021021975A1 (en) * 2019-07-31 2021-02-04 Efield Innovations, Llc Systems and methods for controlling the operation of pulmonary drug delivery devices and other inhalation devices
CA3152072A1 (en) 2019-08-27 2021-03-04 Trudell Medical International Smart oscillating positive expiratory pressure device
US20240100268A1 (en) * 2021-01-29 2024-03-28 E-Linkcare Meditech Co., Ltd. Method and system for evaluating inhalation administration
GB202108919D0 (en) * 2021-06-22 2021-08-04 Royal College Surgeons Ireland Method and system to quantify and predict changes in lung function
WO2023198793A1 (en) * 2022-04-12 2023-10-19 Norton (Waterford) Limited Drug delivery device with electronics

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05506598A (ja) * 1991-03-05 1993-09-30 アラディグム コーポレイション 吸気用のエアロゾル薬物の供給
JPH08509545A (ja) * 1991-03-05 1996-10-08 マイリス メディカル コーポレーション 流量計の圧力センサのドリフトオフセットを補正する方法および装置
US20070239058A1 (en) * 2003-11-17 2007-10-11 Yehezkel Krasilchikov Spirometer

Family Cites Families (141)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3635214A (en) * 1970-07-29 1972-01-18 William A Rand Visual pulmonary meter
US5394866A (en) * 1991-03-05 1995-03-07 Aradigm Corporation Automatic aerosol medication delivery system and methods
US5450336A (en) * 1991-03-05 1995-09-12 Aradigm Corporation Method for correcting the drift offset of a transducer
US5392768A (en) * 1991-03-05 1995-02-28 Aradigm Method and apparatus for releasing a controlled amount of aerosol medication over a selectable time interval
US5363842A (en) * 1991-12-20 1994-11-15 Circadian, Inc. Intelligent inhaler providing feedback to both patient and medical professional
US6390088B1 (en) 1993-12-13 2002-05-21 Boehringer Ingelheim Kg Aerosol inhaler
EP0667168B1 (en) * 1994-02-14 2000-06-21 Aradigm Corporation An inhalation training device
SE9400570D0 (sv) 1994-02-21 1994-02-21 Astra Ab Inhalation device, inhaler and processing unit
US5839429A (en) 1994-03-25 1998-11-24 Astra Aktiebolag Method and apparatus in connection with an inhaler
US5456264A (en) 1994-03-31 1995-10-10 Universite Laval Accuracy of breath-by-breath analysis of flow volume loop in identifying flow-limited breathing cycles in patients
SE9402237D0 (sv) 1994-06-23 1994-06-23 Astra Ab Measurement methods and systems
GB9421687D0 (en) 1994-10-27 1994-12-14 Aid Medic Ltd Dosimetric spacer
SE9801121D0 (sv) 1998-03-30 1998-03-30 Astra Ab Electrical device
SE9801115D0 (sv) 1998-03-30 1998-03-30 Astra Ab Electrical device
SE9801122D0 (sv) 1998-03-30 1998-03-30 Astra Ab Inhalation device
JP2002517849A (ja) 1998-06-08 2002-06-18 グラクソ グループ リミテッド 病気管理/教育システム及び方法
HUP0104966A3 (en) 1998-11-30 2004-12-28 Novo Nordisk As A medical system and a method of controlling the system for use by a patient for medical self treatment
EP1537887A1 (en) 1999-03-06 2005-06-08 Glaxo Group Limited Medicament delivery system
US20070000494A1 (en) 1999-06-30 2007-01-04 Banner Michael J Ventilator monitor system and method of using same
US20030192535A1 (en) 1999-09-24 2003-10-16 Astrazeneca Ab. Inhaler
WO2001026021A1 (en) 1999-10-01 2001-04-12 Glaxo Group Limited Remote patient assessment system
PE20010720A1 (es) * 1999-12-11 2001-07-26 Glaxo Group Ltd Distribuidor de medicamento
GB0004456D0 (en) 2000-02-26 2000-04-19 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
TWI224511B (en) 2000-06-23 2004-12-01 Norton Healthcare Ltd De-agglomerator for breath-actuated dry powder inhaler
PE20020075A1 (es) 2000-06-23 2002-02-05 Norton Healthcare Ltd Dispositivo contador de dosis para inhalador de medicamento
AU2001285825A1 (en) 2000-07-15 2002-01-30 Glaxo Group Limited Medicament dispenser
GB0021024D0 (en) 2000-08-29 2000-10-11 Glaxo Group Ltd Inhalation device
GB0025749D0 (en) 2000-10-20 2000-12-06 Glaxo Group Ltd Inhaler
GB0026646D0 (en) 2000-10-31 2000-12-13 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
JP4242155B2 (ja) 2001-03-07 2009-03-18 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 永続的記憶装置へのダーティデータ項目の書込を調整するための方法、当該方法をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納したコンピュータ読出可能な媒体、および、永続的記憶装置へのダーティデータ項目の書込を調整するための装置
GB0108208D0 (en) 2001-04-02 2001-05-23 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
GB0108213D0 (en) 2001-04-02 2001-05-23 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
GB0108228D0 (en) 2001-04-02 2001-05-23 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
US20080177154A1 (en) 2001-08-13 2008-07-24 Novo Nordisk A/S Portable Device and Method Of Communicating Medical Data Information
GB0127989D0 (en) 2001-11-22 2002-01-16 Glaxo Group Ltd Medicament dispensing system
GB0217199D0 (en) 2002-07-25 2002-09-04 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
WO2003063754A1 (en) 2002-01-30 2003-08-07 Glaxo Group Limited Compliance aid
GB0209531D0 (en) 2002-04-26 2002-06-05 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
WO2003092576A2 (en) 2002-04-29 2003-11-13 Glaxo Group Limited Alerting system
GB0209782D0 (en) 2002-04-29 2002-06-05 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
GB0216831D0 (en) 2002-07-19 2002-08-28 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
AU2003254590A1 (en) 2002-07-25 2004-02-16 Glaxo Group Limited Medicament dispenser
EP1658872B2 (en) 2002-07-31 2019-08-21 CHIESI FARMACEUTICI S.p.A. Powder inhaler
JP2005539046A (ja) 2002-08-29 2005-12-22 シプラ・リミテッド 特異的な抗コリン作用薬、β−2アゴニスト、および副腎皮質ステロイドを含む、治療薬および組成物
US7267652B2 (en) 2003-04-10 2007-09-11 Vivometrics, Inc. Systems and methods for respiratory event detection
GB0311461D0 (en) 2003-05-19 2003-06-25 Glaxo Group Ltd Display system
US7241269B2 (en) 2003-09-02 2007-07-10 Respiratory Management Technology Apparatus and method for delivery of an aerosol
GB2406283B (en) 2003-09-24 2006-04-05 Altana Pharma Ag Compliance monitor and method
GB0323085D0 (en) 2003-10-02 2003-11-05 Norton Healthcare Ltd Dry powder inhalation apparatus
US20050108046A1 (en) 2003-11-18 2005-05-19 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Clinical management system and methods
DE102004009435A1 (de) 2004-02-24 2005-12-08 Boehringer Ingelheim International Gmbh Zerstäuber
MX2007000592A (es) * 2004-07-16 2008-03-04 Almirall Lab Inhalador para la administracion de farmaceuticos en polvo, y un sistema de cartuchos de polvo para uso con este inhalador.
DE102004038369B4 (de) 2004-08-06 2018-04-05 Austriamicrosystems Ag Hochvolt-NMOS-Transistor und Herstellungsverfahren
US8210171B2 (en) 2004-09-13 2012-07-03 Oriel Therapeutics, Inc. Tubular dry powder drug containment systems, associated inhalers and methods
SG123633A1 (en) 2004-12-20 2006-07-26 Nanyang Polytechnic System and method for detecting of pulmonary diseases
US8231573B2 (en) 2005-02-01 2012-07-31 Intelliject, Inc. Medicament delivery device having an electronic circuit system
NZ540250A (en) 2005-05-20 2008-04-30 Nexus6 Ltd Reminder alarm for inhaler with variable and selectable ring tone alarms
CN101454040B (zh) * 2005-06-21 2012-06-20 Ric投资有限公司 呼吸装置测量系统
TW200817056A (en) * 2006-10-14 2008-04-16 Triad Technologies Co Ltd Inhaler with dosage monitoring function
ATE439834T1 (de) 2005-12-21 2009-09-15 Meda Pharma Gmbh & Co Kg Kombination von r,r-glycopyrrolat, rolipram und budesonid zur behandlung von entzündungskrankheiten
WO2007101438A1 (en) 2006-03-07 2007-09-13 Bang & Olufsen Medicom A/S Acoustic inhaler flow measurement
GB0610775D0 (en) 2006-05-31 2006-07-12 Glaxo Group Ltd Dispensing device
GB0625303D0 (en) 2006-12-19 2007-01-24 Jagotec Ag Improvements in and relating to metered dose inhalers
KR20090121338A (ko) 2007-02-19 2009-11-25 씨아이피엘에이 엘티디. 두 개 이상의 기관지확장제 또는 기관지확장제와 코르티코스테로이드의 약제학적 조합
EP1992381A1 (en) 2007-05-16 2008-11-19 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Dispensing device
JP2008301847A (ja) 2007-06-05 2008-12-18 Canon Inc 吸入装置及びその駆動方法
GB0712803D0 (en) 2007-07-02 2007-08-08 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
US8297280B2 (en) 2007-07-20 2012-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Inhaler
US20090156952A1 (en) 2007-12-13 2009-06-18 Hunter C Eric Apparatuses and Methods for Diagnosing and Treating Respiratory Conditions
US9056174B2 (en) 2008-01-23 2015-06-16 Astrazeneca Ab Medicament-containing dispenser provided with a display for presenting indicia to a user
US9550031B2 (en) 2008-02-01 2017-01-24 Reciprocal Labs Corporation Device and method to monitor, track, map, and analyze usage of metered-dose inhalers in real-time
US20090221308A1 (en) 2008-03-03 2009-09-03 Novartis Ag System and Method for Enhancing Drug-Taking Compliance
BRPI0914308B8 (pt) 2008-06-20 2021-06-22 Mannkind Corp sistema de inalação
WO2010037058A2 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Incube Labs, Llc Controlled inhaler for distributing inhalant according to inhalation velocity
CN102245240B (zh) 2008-12-11 2015-01-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于监测计量吸入器的系统和方法
JP5749655B2 (ja) * 2008-12-19 2015-07-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 陽圧気道支持を使って肺疾患を処置するシステムおよび方法
EP2381844A4 (en) * 2009-01-28 2015-06-03 Pulmone Advanced Medical Devices Ltd METHODS AND DEVICES FOR DETERMINING PULMONARY MEASUREMENTS
US8834848B2 (en) * 2009-02-04 2014-09-16 Activaero Gmbh Research & Development Flow and volume regulated inhalation for treatment of severe oral corticosteroid-dependent asthma
NZ574666A (en) 2009-02-05 2009-04-30 Nexus6 Ltd A medicament inhaler holder that uses optical means to count and display the number of doses used
NZ575836A (en) 2009-03-27 2009-08-28 Nexus6 Ltd Improvements in or Relating to Medicament Delivery Systems
NZ575943A (en) 2009-04-01 2009-07-31 Nexus6 Ltd Improvements in or Relating to Medicament Delivery Devices
US8547239B2 (en) 2009-08-18 2013-10-01 Cequr Sa Methods for detecting failure states in a medicine delivery device
GB0919465D0 (en) 2009-11-06 2009-12-23 Norton Healthcare Ltd Airflow adaptor for a breath-actuated dry powder inhaler
WO2011069197A1 (en) 2009-12-08 2011-06-16 The University Of Sydney Inhalable formulations
GB201006901D0 (en) 2010-04-26 2010-06-09 Sagentia Ltd Device for monitoring status and use of an inhalation or nasal drug delivery device
JP6067554B2 (ja) 2010-06-18 2017-01-25 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 吸入器
IT1401645B1 (it) * 2010-09-10 2013-08-02 Milano Politecnico Sistema per la valutazione automatica di patologie respiratorie e per la predizione di acute future instabilita' delle vie aeree
US9452274B2 (en) 2011-01-20 2016-09-27 Pneumoflex Systems, Llc Metered dose atomizer
JP2014530670A (ja) * 2011-09-20 2014-11-20 イソネア リミテッド 呼吸速度を測定し、呼吸発作症状を動的に予測するするシステム、方法及びキット
NZ595367A (en) 2011-09-23 2012-02-24 Nexus6 Ltd A dose counting mechanism adapted to enclose a medicament delivery device
CA2859925C (en) 2011-12-27 2019-02-19 Vectura Gmbh Inhalation device with feedback system
US10349883B2 (en) 2011-12-30 2019-07-16 Koninklijke Philips N.V. Airway impedance measurement integrated with respiratory treatment devices
WO2013141766A1 (en) * 2012-03-21 2013-09-26 Maquet Critical Care Ab Method for continuous and non-invasive determination of effective lung volume and cardiac output
CN104470427B (zh) * 2012-06-08 2017-11-21 皇家飞利浦有限公司 用于监测患者的肺功能的方法和系统
US9427534B2 (en) 2012-07-05 2016-08-30 Clement Clarke International Ltd. Drug delivery inhaler devices
WO2014053242A1 (de) 2012-10-04 2014-04-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh System, verfahren und verwendung zum trainieren eines inhalationsvorgangs
SI2724741T1 (sl) * 2012-10-26 2017-10-30 Vectura Gmbh Inhalacijska naprava za uporabo v terapiji z aerosolom
US11052202B2 (en) 2012-11-07 2021-07-06 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Drug delivery device for the treatment of patients with respiratory diseases
US9179260B2 (en) 2012-12-03 2015-11-03 Mylan Inc. Medicament information system and method
AU2013370281B2 (en) 2012-12-27 2017-09-07 Kaleo, Inc. Devices, systems and methods for locating and interacting with medicament delivery systems
EP2939594B1 (en) 2012-12-28 2019-12-25 Panasonic Corporation Respiratory phase-determining device, respiratory phase-determining method, and respiratory phase-determining program
CN105163784B (zh) * 2013-03-21 2019-07-26 皇家飞利浦有限公司 用于监控呼吸药物输送装置使用的系统和方法
WO2015178907A1 (en) 2013-05-21 2015-11-26 Reciprocal Labs Corporation Usage monitoring attachment for medicament dispenser
US8807131B1 (en) 2013-06-18 2014-08-19 Isonea Limited Compliance monitoring for asthma inhalers
AU2014287059A1 (en) 2013-07-12 2016-02-04 Oscillari Llc Acoustic based drug delivery monitor
CN105492057B (zh) 2013-08-30 2019-05-14 安瑞智能(新西兰)有限公司 用于药物吸入器的顺从性监视器
US9188579B2 (en) 2013-11-21 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Sniffing smartphone
JP6097677B2 (ja) 2013-12-05 2017-03-15 日本光電工業株式会社 表示装置、および表示方法
EP3113817B1 (en) 2014-03-03 2020-10-28 Adherium (NZ) Limited A compliance monitor for a dry powder medicament delivery device
EP3116394A4 (en) 2014-03-10 2017-12-06 respEQ Inc. Systems and methods for delivering an agent to a user's lungs and for simultaneously monitoring lung health
EP3129087B1 (en) 2014-04-07 2020-02-26 Boehringer Ingelheim International GmbH Method, electronic device, inhalation training system for practicing and/or controlling an inhalation process of a patient
US10173020B2 (en) 2014-05-16 2019-01-08 Adherium (Nz) Limited Devices and methods for identification of medicament delivery devices
WO2016043601A1 (en) 2014-09-15 2016-03-24 Adherium (Nz) Ltd Adherence monitor for a dry powder medicament delivery device
WO2016041576A1 (en) 2014-09-16 2016-03-24 Medituner Ab Computer controlled dosage system
CN112190236A (zh) 2014-09-17 2021-01-08 卡纳里医疗公司 用于使用和监测医疗设备的设备、系统和方法
US11033694B2 (en) 2014-09-22 2021-06-15 Koninklijke Philips N.V. Inhaler with orientation sensor
US20160106935A1 (en) 2014-10-17 2016-04-21 Qualcomm Incorporated Breathprint sensor systems, smart inhalers and methods for personal identification
US11051554B2 (en) 2014-11-12 2021-07-06 Rai Strategic Holdings, Inc. MEMS-based sensor for an aerosol delivery device
CA2968401C (en) 2014-12-04 2022-05-10 Becton, Dickinson And Company Force sensing resistor for liquid low-volume detection and occlusion sensing and methods and apparatuses for flow sensing along fluid path in fluid delivery device
JP6856545B2 (ja) 2015-01-09 2021-04-07 アドヒアリアム(エヌ・ズィー)リミテッドAdherium (NZ) Limited 薬剤吸入器用モニター
KR102504798B1 (ko) 2015-01-20 2023-03-02 노파르티스 아게 접속된 물리적 디바이스를 이용한 애플리케이션 잠금해제 및 그들 사이의 데이터 전송
US10726954B2 (en) 2015-04-22 2020-07-28 Reciprocal Labs Corporation Predictive modeling of respiratory disease risk and events
PT3111978T (pt) 2015-07-03 2021-12-06 Novartis Ag Inalador adaptado para ler informação armazenada num meio de armazenamento de dados de um recipiente
WO2017051389A1 (en) 2015-09-25 2017-03-30 Adherium (Nz) Limited Adherence monitor for a medicament inhaler
US10957447B2 (en) 2015-10-15 2021-03-23 Reciprocal Labs Corporation Pre-emptive chronic obstructive pulmonary disease risk notifications based on medicament device monitoring
US10255412B2 (en) 2015-11-13 2019-04-09 Reciprocal Labs Corporation Real time adaptive controller medication dosing
ES2831451T3 (es) 2016-01-28 2021-06-08 Novartis Ag Método para medir los rasgos de flujo en un inhalador, inhalador y sistema
EP3416711B1 (en) 2016-02-17 2022-04-06 Adherium (NZ) Limited Adherence monitor for a medicament inhaler with tethered cap
EP3228345A1 (en) 2016-04-04 2017-10-11 Nexvap SA Inhaler and liquid composition
WO2017176704A1 (en) 2016-04-05 2017-10-12 3M Innovative Properties Company Medicinal inhaler refill assemblies comprising a lockout mechanism
US11344684B2 (en) 2016-04-05 2022-05-31 Kindeva Drug Delivery L.P. Medicinal inhaler refill assemblies comprising a lockout override mechanism
US11244748B2 (en) 2016-04-14 2022-02-08 Mylan Inc. Systems, devices and methods for assessing inhalation therapy
WO2017189712A1 (en) 2016-04-28 2017-11-02 Becton, Dickinson And Company Smart medication delivery devices for providing users with delivery infomatics and methods of using same
CN109475707A (zh) 2016-05-03 2019-03-15 精呼吸股份有限公司 用于输送流体到肺部系统的液滴输送装置及其使用方法
US10371737B2 (en) 2016-06-17 2019-08-06 Thin Film Electronics Asa Wireless mechanism for detecting an open or closed container, and methods of making and using the same
WO2018033819A1 (en) 2016-08-16 2018-02-22 Resolve Digital Health Inc. Digital health ecosystem
US20180085540A1 (en) 2016-09-28 2018-03-29 Qualcomm Incorporated Inhaler with one or more visual sensors
US20180161530A1 (en) 2016-12-14 2018-06-14 Qualcomm Incorporated Flow sensing medicine delivery device
US20190328278A1 (en) 2017-01-03 2019-10-31 3M Innovative Properties Company System and method for monitoring respiration
GB2558895B (en) 2017-01-17 2019-10-09 Cambridge Entpr Ltd A thermal fluid flow sensor
GB2558896B (en) 2017-01-17 2019-10-09 Cambridge Entpr Ltd A single membane flow-pressure sensing device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05506598A (ja) * 1991-03-05 1993-09-30 アラディグム コーポレイション 吸気用のエアロゾル薬物の供給
JPH08509545A (ja) * 1991-03-05 1996-10-08 マイリス メディカル コーポレーション 流量計の圧力センサのドリフトオフセットを補正する方法および装置
US20070239058A1 (en) * 2003-11-17 2007-10-11 Yehezkel Krasilchikov Spirometer

Also Published As

Publication number Publication date
KR102539895B1 (ko) 2023-06-02
MX2022007788A (es) 2022-07-27
JP2022091872A (ja) 2022-06-21
EP3226948B1 (en) 2019-08-21
JP7048560B2 (ja) 2022-04-05
ZA201901209B (en) 2021-06-30
CA2969460A1 (en) 2016-06-09
UA121980C2 (uk) 2020-08-25
EP3226948A1 (en) 2017-10-11
JP6626109B2 (ja) 2019-12-25
EA201791206A1 (ru) 2017-10-31
BR112017011813A8 (pt) 2018-07-31
TWI690340B (zh) 2020-04-11
EP3583899A1 (en) 2019-12-25
ES2744554T3 (es) 2020-02-25
BR112017011813A2 (pt) 2018-02-27
TW201627025A (zh) 2016-08-01
CN107206195B (zh) 2020-06-12
JP2020036980A (ja) 2020-03-12
IL252571A0 (en) 2017-07-31
CN107206195A (zh) 2017-09-26
DK3226948T3 (da) 2019-09-16
AU2022204311B2 (en) 2024-05-02
US11141547B2 (en) 2021-10-12
IL281065A (en) 2021-04-29
ES2864662T3 (es) 2021-10-14
HUE046603T2 (hu) 2020-03-30
CN111658914B (zh) 2023-06-09
US10058661B2 (en) 2018-08-28
WO2016090260A1 (en) 2016-06-09
EP3583899B1 (en) 2021-03-03
IL281065B2 (en) 2023-12-01
TW202029987A (zh) 2020-08-16
MX2017007159A (es) 2017-08-28
TWI749475B (zh) 2021-12-11
AU2022204311A1 (en) 2022-07-07
CN115475312A (zh) 2022-12-16
AU2015357560B2 (en) 2020-10-22
US20210402111A1 (en) 2021-12-30
WO2016090260A8 (en) 2017-06-22
CA2969460C (en) 2023-11-07
PL3226948T3 (pl) 2020-06-01
KR20170093865A (ko) 2017-08-16
CN111658914A (zh) 2020-09-15
EP3838319A1 (en) 2021-06-23
US20160158469A1 (en) 2016-06-09
IL281065B1 (en) 2023-08-01
AU2021200443A1 (en) 2021-02-25
EA034555B1 (ru) 2020-02-19
AU2021200443B2 (en) 2022-03-31
ZA201703741B (en) 2020-05-27
AU2015357560A1 (en) 2017-06-22
IL252571B (en) 2021-03-25
BR112017011813B1 (pt) 2023-03-21
US20180289903A1 (en) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7048560B2 (ja) 吸入モニタリングシステムおよび方法
JP3282631B2 (ja) 治療上適切な吸気流速/量値の範囲内の肺内薬剤輸送
US20240115815A1 (en) Inhaler system
UA121974C2 (uk) Затискні циліндри для обертової дробарки з технічним обслуговуванням зверху
US20220168515A1 (en) Inhalation monitoring system and method
CA3190456A1 (en) Inhaler system
JP2024519696A (ja) 吸入器システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6626109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250