JP2017535752A - 光学パラメータを測定する調整回路、方法及び光学測定システム - Google Patents

光学パラメータを測定する調整回路、方法及び光学測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017535752A
JP2017535752A JP2017516450A JP2017516450A JP2017535752A JP 2017535752 A JP2017535752 A JP 2017535752A JP 2017516450 A JP2017516450 A JP 2017516450A JP 2017516450 A JP2017516450 A JP 2017516450A JP 2017535752 A JP2017535752 A JP 2017535752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
amplification
adjustment
signal
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017516450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6513190B2 (ja
Inventor
健 何
健 何
神賢 許
神賢 許
玉剛 包
玉剛 包
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2017535752A publication Critical patent/JP2017535752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6513190B2 publication Critical patent/JP6513190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • G01J2001/444Compensating; Calibrating, e.g. dark current, temperature drift, noise reduction or baseline correction; Adjusting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

本発明は、光学パラメータを測定する調整回路を開示し、回路がシンプルであり、自動測定を実現することができる。該調整回路は、光信号を検出し、且つ光信号を電圧信号に変換する光感知モジュール(101)と、電圧信号を増幅する増幅モジュール(102)と、電圧信号をデジタル信号に変換するA/D変換モジュール(104)と、デジタル信号を分析する制御モジュール(105)と、分析結果に基いて、対応する周波数の矩形波信号を出力する信号生成モジュール(106)と、周波数の矩形波信号に基いて増幅倍率を調整する調節モジュール(103)と、を含む。

Description

本発明は、光学パラメータを測定する分野に関し、特に、光学パラメータを測定する調整回路、方法及び光学測定システムに関する。
光学測定システムは、薄型ディスプレイの分野で広範に使用され、それは主に光学パラメータに対する測定を実現することができ、ここで、最も一般的なものは輝度値の測定である。実用上において、測定する輝度範囲の変化がとても大きいので、単一レンジでは実際要件を満たすことができないため、光学測定システムは複数レンジを有する必要がある。
従来技術において、増幅モジュールの増幅倍率を調整することで複数レンジの測定を実現できる。図1に示すように、光学測定システムは、光感知モジュール11と、増幅モジュール12と、A/D変換モジュール13と、制御モジュール14と、調節モジュール15と、を含む。ここで、前記調節モジュール15は、1つの第1電気抵抗R0と、複数の調節電気抵抗R1・・・・・・RNと、複数のスイッチK1・・・・・・KNと、を含む。一つの調節電気抵抗に一つのスイッチが直列接続され、且つ前記調節電気抵抗と調節電気抵抗の間は並列接続される。図1では、スイッチのオン又はオフを手動で制御し、複数のスイッチK1・・・・・・KNの切り替えにより増幅倍率の切り替えを実現するが、このような方法では、固定数の測定範囲しか設定できず、測定の連続変化を実現することができない。その他に、範囲の増加に伴って、回路も複雑になり、回路をシンプルにすることが難しくなる。しかも、スイッチのオン又はオフを手動で制御するため、それは自動測定機能を備えていない。
従って、新しい技術的解決手段を提供して、上記の技術的な問題を解決する必要がある。
本発明の目的は、光学パラメータを測定する調整回路、方法及び光学測定システムを提供して、従来技術において、複数のスイッチの切り替えにより増幅倍率の切り替えを行うが、固定数の測定範囲しか設定できず、測定の連続変化を実現できないということ、しかも範囲の増加に伴って、回路も複雑になり、回路をシンプルにすることが難しくなること、スイッチのオン又はオフを手動で制御するため、自動測定機能を備えていないこと、を解決することである。
上記問題を解決するための、本発明の技術的解決手段は、以下のとおりである。
本発明は、光学パラメータを測定する調整回路を提供し、前記調整回路は、光感知モジュールと、増幅モジュールと、A/D変換モジュールと、制御モジュールと、信号生成モジュールと、調節モジュールと、を含む。
光感知モジュールは、光信号を検出し、且つ検出した前記光信号を電圧信号に変換し、
増幅モジュールは、前記電圧信号を増幅することに用いられ、
A/D変換モジュールは、増幅後の前記電圧信号をデジタル信号に変換し、
制御モジュールは、前記デジタル信号を分析することで、分析結果を生成することに用いられ、
信号生成モジュールは、分析結果に基いて、対応する周波数の矩形波信号を出力することに用いられ、
調節モジュールは、前記周波数の矩形波信号に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整することに用いられる。
前記制御モジュールは、前記A/D変換モジュールが伝送した前記デジタル信号を分析して、現在の増幅倍率が最適な倍率であるか否かを判断し、前記現在の増幅倍率が最適な倍率ではないと判断した場合、前記信号生成モジュールを制御して、対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記調節モジュールを制御して、前記周波数の矩形波信号に基いて前記増幅モジュールの増幅倍率を調整する。増幅モジュールの増幅倍率を調整した後に、前記制御モジュールは、調整後の増幅倍率が最適な倍率である否かを判断し、調整後の増幅倍率が最適な倍率ではないと判断した場合、前記信号生成モジュールを更に制御して、対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記調節モジュールを制御して前記周波数の矩形波信号に基いて前記増幅モジュールの増幅倍率を調整する。前記制御モジュールが現在の増幅倍率が最適な倍率であると判断するまで、上記のステップを繰り返し実行して、出力する。
本発明は、光学パラメータを測定する調整回路を提供し、前記調整回路は、光感知モジュールと、増幅モジュールと、A/D変換モジュールと、制御モジュールと、信号生成モジュールと、調節モジュールと、を含む。
光感知モジュールは、光信号を検出し、且つ検出した前記光信号を電圧信号に変換し、
増幅モジュールは、前記電圧信号を増幅することに用いられ、
A/D変換モジュールは、増幅後の前記電圧信号をデジタル信号に変換し、
制御モジュールは、前記デジタル信号を分析することで、分析結果を生成することに用いられ、
信号生成モジュールは、分析結果に基いて、対応する周波数の矩形波信号を出力することに用いられ、
調節モジュールは、前記周波数の矩形波信号に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整することに用いられる。
好ましくは、
前記増幅モジュールの第1入力端は前記光感知モジュールに接続される。
前記調節モジュールの第1端は接地され、前記調節モジュールの第2端は前記増幅モジュールの第2入力端に接続される。
前記A/D変換モジュールの第1端は前記増幅モジュールの出力端に接続され、且つ前記A/D変換モジュールの第1端はさらに前記調節モジュールの第3端に接続される。
前記制御モジュールは前記A/D変換モジュールの第2端に接続される。
前記信号生成モジュールの第1端は前記制御モジュールに接続され、前記信号生成モジュールの第2端は前記調節モジュールの第4端に接続される。
好ましくは、前記調節モジュールは、調節電気抵抗と、調節コンデンサと、制御スイッチと、を含む。
前記調節電気抵抗の第1端は接地され、前記調節電気抵抗の第2端は前記増幅モジュールの第2入力端に接続され、
前記調節コンデンサの第1端は前記調節電気抵抗の第2端に接続され、
前記制御スイッチの第1端は前記調節コンデンサの第2端に接続され、前記制御スイッチの第2端は、それぞれ前記A/D変換モジュールの第1端と、前記増幅モジュールの出力端と、に接続され、前記制御スイッチの第3端は前記信号生成モジュールの第2端に接続される。
好ましくは、前記調節モジュールは、調節電気抵抗と、調節インダクタと、制御スイッチと、を含む。
前記調節電気抵抗の第1端は接地され、前記調節電気抵抗の第2端は前記増幅モジュールの第2入力端に接続され、
前記調節インダクタの第1端は前記調節電気抵抗の第2端に接続され、
前記制御スイッチの第1端は前記調節インダクタの第2端に接続され、前記制御スイッチの第2端は、それぞれ前記A/D変換モジュールの第1端と、前記増幅モジュールの出力端と、に接続され、前記制御スイッチの第3端は前記信号生成モジュールの第2端に接続される。
好ましくは、前記信号生成モジュールは対応する周波数の矩形波信号を出力し、前記制御スイッチのオン又はオフを制御する。前記周波数の矩形波信号に基いて、前記調節コンデンサのインピーダンス値を調整する。前記インピーダンス値と、前記調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整する。
好ましくは、前記信号生成モジュールは、対応する周波数の矩形波信号を出力して、前記制御スイッチのオン又はオフを制御する。前記周波数の矩形波信号に基いて、前記調節インダクタのインピーダンス値を調整する。前記インピーダンス値と、前記調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整する。
本発明は、光学パラメータを測定する調整方法を更に提供し、前記調整方法は、
光信号を検出し、且つ検出した前記光信号を電圧信号に変換するステップと、
前記電圧信号を増幅するステップと、
増幅後の前記電圧信号をデジタル信号に変換するステップと、
前記デジタル信号を分析することで、分析結果を生成するステップと、
分析結果に基いて、対応する周波数の矩形波信号を出力するステップと、
前記周波数の矩形波信号に基いて、増幅モジュールの増幅倍率を調整するステップと、を含む。
好ましくは、前記周波数の矩形波信号に基いて、増幅モジュールの増幅倍率を調整するステップは、
前記周波数の矩形波信号に基いて、制御スイッチのオン又はオフを制御するステップと、
前記周波数の矩形波信号に基いて、調節コンデンサのインピーダンス値を調整するステップと、
前記インピーダンス値と、調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整するステップと、を含む。
好ましくは、前記周波数の矩形波信号に基いて、増幅モジュールの増幅倍率を調整するステップは、
前記周波数の矩形波信号に基いて、制御スイッチのオン又はオフを制御するステップと、
前記周波数の矩形波信号に基いて、調節インダクタのインピーダンス値を調整するステップと、
前記インピーダンス値と、調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整するステップと、を含む。
本発明は、上記の光学パラメータを測定する調整回路を含む光学測定システムを更に提供する。
従来技術に対して、本発明は、制御モジュールを介して現在の増幅倍率が最適な倍率であるか否かを判断し、前記現在の増幅倍率が最適な倍率ではないと判断した場合、信号生成モジュールを制御して対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記制御スイッチのオン又はオフを制御する。前記周波数の矩形波信号に基いて、調節コンデンサ又は調節インダクタのインピーダンス値を調整する。前記インピーダンス値と、調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を最適な倍率に調整する。そのため、本発明はインピーダンス原理を増幅倍率の調整に応用することで、光学測定システムのレンジ又は増幅倍率の連続変化を実現でき、測定精度を高め、従来技術に対して、本発明の回路は更にシンプルであり、それによりコストを節約できる。しかも本発明は自動測定も実現できる。
本発明の上記内容を更に明瞭にするため、以下では、好ましい実施例を特に挙げ、且つ図面を参考にして、詳細な説明を行う。
図1は、従来技術の提供した光学パラメータを測定する調整回路の構造模式図である。 図2は、本発明の実施例1の提供した光学パラメータを測定する調整回路の構造模式図である。 図3は、本発明の実施例2の提供した光学パラメータを測定する調整回路の構造模式図である。 図4は、本発明の実施例3の提供した光学パラメータを測定する調整回路の構造模式図である。 図5は、本発明の実施例の提供した光学パラメータを測定する調整方法の実現フローチャートである。 図6は、本発明の実施例の提供した増幅モジュールの増幅倍率を調整する実現フローチャートである。 図7は、本発明の他の実施例の提供した増幅モジュールの増幅倍率を調整する実現フローチャートである。
本明細書における用語「実施例」は、実例、例示又は例証として用いられる。その他に、本明細書と、特許請求の範囲と、における冠詞「一」は一般的に「1つ又は複数」を指すものとして解釈できるが、別途に指定されるか又は上下文により明確である場合を除き、単数形式を指向する。
本発明の表示パネルは、例えば、TFT−LCD(Thin Film Transistor Liquid Crystal Display、薄膜トランジスター液晶表示パネル)、AMOLED(Active Matrix Organic Light Emitting Diode、アクティブマトリックス有機発光ダイオードパネル)などの表示パネルであってもよい。
<実施例1>
図2に示すように、本発明の実施例1の提供した光学パラメータを測定する調整回路の構造模式図である。説明の便宜上、本発明の実施例と関連する部分のみを示している。
前記光学パラメータを測定する調整回路は、光感知モジュール101と、増幅モジュール102と、調節モジュール103と、A/D変換モジュール104と、制御モジュール105と、信号生成モジュール106と、を含む。
前記増幅モジュール102の第1入力端は前記光感知モジュール101に接続され、
前記調節モジュール103の第1端は接地され、前記調節モジュール103の第2端は前記増幅モジュール102の第2入力端に接続され、
前記A/D変換モジュール104の第1端は前記増幅モジュール102の出力端に接続され、且つ前記A/D変換モジュール104の第1端はさらに前記調節モジュール103の第3端に接続され、
前記制御モジュール105は前記A/D変換モジュール104の第2端に接続され、
前記信号生成モジュール106の第1端は前記制御モジュール105に接続され、前記信号生成モジュール106の第2端は前記調節モジュール103の第4端に接続される。
前記光感知モジュール101は、検出した光信号を電圧信号に変換し、且つ前記電圧信号を前記増幅モジュール102に入力し、前記増幅モジュール102は前記電圧信号に対して増幅を行い、且つ増幅後の前記電圧信号を前記A/D変換モジュール104に出力し、前記A/D変換モジュール104は、増幅後の前記電圧信号をデジタル信号に変換し、前記制御モジュール105は、前記A/D変換モジュール104が伝送した前記デジタル信号に対して分析を行うことで、分析結果を生成し、且つ分析結果に基いて、前記信号生成モジュール106を制御して、対応する周波数の矩形波信号を出力させ、前記調節モジュール103は、前記周波数の矩形波信号に基いて前記増幅モジュール102の増幅倍率を調整する。
本発明の実施例において、前記制御モジュール105は前記A/D変換モジュール104が伝送した前記デジタル信号に対して分析を行い、現在の増幅倍率が最適な倍率であるか否かを判断し、前記現在の増幅倍率が最適な倍率ではないと判断した場合、前記信号生成モジュール106を制御して、対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記調節モジュール103を制御して、前記周波数の矩形波信号に基いて、前記増幅モジュール102の増幅倍率を調整する。増幅モジュール102の増幅倍率を調整した後に、前記制御モジュール105は、調整後の増幅倍率が最適な倍率であるか否かを更に判断し、調整後の増幅倍率が最適な倍率ではないと判断した場合、前記信号生成モジュール106を更に制御して、対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記調節モジュール103を制御して、前記周波数の矩形波信号に基いて前記増幅モジュール102の増幅倍率を調整する。前記制御モジュール105が現在の倍率が最適な倍率であると判断するまで、上記ステップを繰り返し実行して、出力する。
しかし、理解できることは、前記光感知モジュール101は光電センサーであってもよい。前記制御モジュール105は、MCU(Micro Control Unit、マイクロ制御ユニット)であってもよい。前記増幅モジュール102と、前記調節モジュール103と、を増幅器内に配置でき、前記増幅器はオペアンプであってもよい。前記A/D変換モジュール104は、前記A/D変換器であってもよい。前記A/D変換モジュール104は前記制御モジュール105内に集積されてもよい。
上記のように、本実施例の提供した光学パラメータを測定する調整回路は、制御モジュールを介して現在の増幅倍率が最適な倍率であるか否かを判断し、前記現在の増幅倍率が最適な倍率ではないと判断した場合、信号生成モジュールを制御して対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記調節モジュールを制御して、前記増幅モジュールの増幅倍率を最適な倍率に調整する。そのため、本実施例は光学測定システムのレンジ又は増幅倍率の連続変化を実現でき、測定精度を高め、従来技術に対して、本実施例の回路は更にシンプルであり、それによりコストを節約できる。しかも本実施例は自動測定も実現できる。
<実施例2>
図3には、本発明の実施例2の提供した光学パラメータを測定する調整回路の構造模式図を示す。説明の便宜上、本発明の実施例に関連する部分のみを示している。
前記光学パラメータを測定する前記調整回路は、光感知モジュール201と、増幅モジュール202と、調節モジュール203と、A/D変換モジュール204と、制御モジュール205と、信号生成モジュール206と、を含む。
前記増幅モジュール202の第1入力端は前記光感知モジュール201に接続され、
前記調節モジュール203は、調節電気抵抗Roと、調節コンデンサCと、制御スイッチQと、を含む。前記調節電気抵抗Roの第1端は接地され、前記調節電気抵抗Roの第2端は前記増幅モジュール202の第2入力端に接続される。前記調節コンデンサCの第1端は前記調節電気抵抗Roの第2端に接続される。前記制御スイッチQの第1端は前記調節コンデンサCの第2端に接続される。且つ前記制御スイッチQの第2端は前記増幅モジュール202の出力端に接続される。
前記A/D変換モジュール204の第1端は前記増幅モジュール202の出力端に接続される。且つ前記制御スイッチQの第2端は前記A/D変換モジュール204の第1端に接続される。
前記制御モジュール205は前記A/D変換モジュール204の第2端に接続される。
前記信号生成モジュール206の第1端は前記制御モジュール205に接続され、前記制御スイッチQの第3端は前記信号生成モジュール206の第2端に接続される。
ここで、前記光感知モジュール201は検出した光信号を電圧信号に変換し、且つ前記電圧信号を前記増幅モジュール202に入力し、前記増幅モジュール202は、前記電圧信号に対して増幅を行い、且つ増幅後の前記電圧信号を前記A/D変換モジュール204に出力し、前記A/D変換モジュール204は、増幅後の前記電圧信号をデジタル信号に変換し、前記制御モジュール205は、前記A/D変換モジュール204が伝送した前記デジタル信号に対して分析を行うことで、分析結果を生成し、且つ分析結果に基いて、前記信号生成モジュール206を制御して、対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記制御スイッチQのオン又はオフを制御する。前記周波数の矩形波信号に基いて、前記調節コンデンサCのインピーダンス値を調整する。前記インピーダンス値と調節電気抵抗の値Roに基いて、前記増幅モジュール202の増幅倍率を調整する。
本発明の実施例において、前記制御モジュール205は前記A/D変換モジュール204が伝送した前記デジタル信号に対して分析を行い、現在の増幅倍率が最適な倍率であるか否かを判断し、前記現在の増幅倍率が最適な倍率ではないと判断した場合、前記信号生成モジュール206を制御して対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記制御スイッチQを制御してオンにする。それにより前記周波数の矩形波信号に基いて、前記調節コンデンサCのインピーダンス値を調整する。前記インピーダンス値と、調節電気抵抗の値Roと、に基いて、前記増幅モジュール202の増幅倍率を調整する。増幅モジュール202の増幅倍率を調整した後に、前記制御モジュール205は、調整後の増幅倍率が最適な倍率であるか否かを更に判断し、調整後の増幅倍率が最適な倍率ではないと判断した場合、前記信号生成モジュール206を更に制御して対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記制御スイッチQを制御してオンにする。前記周波数の矩形波信号に基いて、前記調節コンデンサCのインピーダンス値を調整する。前記インピーダンス値と、調節電気抵抗の値Roと、に基いて、前記増幅モジュール202の増幅倍率を調整する。前記制御モジュール105が現在の倍率が最適な倍率であると判断するまで、前記ステップを繰り返し実行して、出力し、且つ前記信号生成モジュール206を制御して対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記制御スイッチを制御してオフにする。
上記のように、本実施例の提供した光学パラメータを測定する調整回路は、制御モジュール205を介して現在の増幅倍率が最適な倍率であるか否かを判断し、前記現在の増幅倍率が最適な倍率ではないと判断した場合、信号生成モジュール206を制御して対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記制御スイッチQを制御してオンにする。前記周波数の矩形波信号に基いて調節コンデンサのインピーダンス値を調整する。前記インピーダンス値と、調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュール202の増幅倍率を最適な倍率に調整する。前記現在の増幅倍率が最適な倍率であると判断した場合、信号生成モジュール206を制御して対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記制御スイッチQを制御してオフにする。そのため、本実施例は容量性リアクタンス原理を増幅倍率の調整に用いて、光学測定システムのレンジ又は増幅倍率の連続変化を実現でき、測定精度を高め、従来技術に対して、本実施例の回路は更にシンプルであり、それによりコストを節約できる。しかも本実施例は、自動測定も実現できる。
<実施例3>
図4には、本発明の実施例3の提供した光学パラメータを測定する調整回路の構造模式図を示す。説明の便宜上、本発明の実施例に関連する部分のみを示している。
前記光学パラメータを測定する調整回路であって、光感知モジュール301と、増幅モジュール302と、調節モジュール303と、A/D変換モジュール304と、制御モジュール305と、信号生成モジュール306と、を含む。
前記増幅モジュール302の第1入力端は前記光感知モジュール301に接続され、
前記調節モジュール303は、調節電気抵抗R1と、調節インダクタLと、制御スイッチQ1と、を含む。前記調節電気抵抗R1の第1端は接地され、前記調節電気抵抗R1の第2端は前記増幅モジュール302の第2入力端に接続される。前記調節インダクタLの第1端は前記調節電気抵抗R1の第2端に接続される。前記制御スイッチQ1の第1端は前記調節インダクタLの第2端に接続される。且つ前記制御スイッチQ1の第2端は前記増幅モジュール302の出力端に接続される。
前記A/D変換モジュール304の第1端は前記増幅モジュール302の出力端に接続される。且つ前記制御スイッチQ1の第2端は前記A/D変換モジュール304の第1端に接続される。
前記制御モジュール305は前記A/D変換モジュール304の第2端に接続される。
前記信号生成モジュール306の第1端は前記制御モジュール305に接続され、前記制御スイッチQ1の第3端は前記信号生成モジュール306の第2端に接続される。
ここで、前記光感知モジュール301は、検出した光信号を電圧信号に変換し、且つ前記電圧信号を前記増幅モジュール302に入力し、前記増幅モジュール302は前記電圧信号に対して増幅を行い、且つ増幅後の前記電圧信号を前記A/D変換モジュール304に出力し、前記A/D変換モジュール304は、増幅後の前記電圧信号をデジタル信号に変換し、前記制御モジュール305は、前記A/D変換モジュール304が伝送した前記デジタル信号に対して分析を行うことで、分析結果を生成し、且つ分析結果に基いて、前記信号生成モジュール306を制御して、対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記制御スイッチQ1のオン又はオフを制御する。前記周波数の矩形波信号に基いて、前記調節インダクタLのインピーダンス値を調整する。前記インピーダンス値と、調節電気抵抗の値R1と、に基いて、前記増幅モジュール302の増幅倍率を調整する。
本発明の実施例において、前記制御モジュール305は前記A/D変換モジュール304が伝送した前記デジタル信号に対して分析を行い、現在の増幅倍率が最適な倍率であるか否かを判断し、前記現在の増幅倍率が最適な倍率ではないと判断した場合、前記信号生成モジュール306を制御して対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記制御スイッチをオンにする。前記周波数の矩形波信号に基いて、前記調節インダクタLのインピーダンス値を調整する。前記インピーダンス値と、調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュール302の増幅倍率を調整する。増幅モジュール302の増幅倍率を調整した後に、前記制御モジュール305は、調整後の増幅倍率が最適な倍率であるか否かを更に判断し、調整後の増幅倍率が最適な倍率ではないと判断した場合、前記信号生成モジュール306を更に制御して、対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記制御スイッチQ1を制御してオンにする。前記周波数の矩形波信号に基いて前記調節インダクタLのインピーダンス値を調整する。前記インピーダンス値と、調節電気抵抗の値R1と、に基いて、前記増幅モジュール302の増幅倍率を調整する。前記制御モジュール305が現在の増幅倍率が最適な倍率であると判断するまで、上記ステップを繰り返し実行して、出力し、且つ前記信号生成モジュール306を制御して対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記制御スイッチを制御してオフにする。
上記のように、本実施例の提供した光学パラメータを測定する調整回路は、制御モジュール305を介して現在の増幅倍率が最適な倍率であるか否かを判断し、前記現在の増幅倍率が最適な倍率ではないと判断した場合、信号生成モジュール306を制御して対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記制御スイッチQ1を制御してオンにする。前記周波数の矩形波信号に基いて前記調節インダクタLのインピーダンス値を調整する。前記インピーダンス値と、調節電気抵抗の値R1と、に基いて、前記増幅モジュール302の増幅倍率を最適な倍率に調整する。前記現在の増幅倍率が最適な倍率であると判断した場合、信号生成モジュール306を制御して対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記制御スイッチQ1を制御してオフにする。そのため、本実施例はインダクタンス原理を増幅倍率の調整に応用して、光学測定システムのレンジ又は増幅倍率の連続変化を実現でき、測定精度を高め、従来技術に対して、本実施例の回路は更にシンプルであり、それによりコストを節約できる。しかも本実施例は自動測定も実現できる。
図5には、本発明の実施例の提供した光学パラメータを測定する調整方法の実現フローチャートを示す。
前記光学パラメータを測定する調整方法は、以下のステップを含む。
ステップS101、光信号を検出し、且つ検出した前記光信号を電圧信号に変換する。
ステップS102、前記電圧信号を増幅する。
ステップS103、増幅後の前記電圧信号をデジタル信号に変換する。
ステップS104、前記デジタル信号を分析することで、分析結果を生成する。
本発明の実施例において、制御モジュール(MCU)は、前記デジタル信号を分析することに用いられ、且つ前記制御モジュールに、輝度値と、最適な増幅倍率の閾値と、の対応テーブルが記憶されている。前記制御モジュールは前記デジタル信号に対して分析を行い、前記対応テーブルに基いて、現在の輝度の増幅倍率が最適な増幅倍率の閾値に達したか否かを判断し、前記現在の輝度の増幅倍率が最適な増幅倍率の閾値に達していないと判断した場合、対応する周波数の矩形波信号を制御して出力させ、前記周波数の矩形波信号に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整する。増幅モジュールの増幅倍率を調整した後に、前記制御モジュールは、調整後の増幅倍率が最適な増幅倍率の閾値に達したか否かを更に判断し、調整後の増幅倍率が最適な増幅倍率の閾値に達していないと判断した場合、対応する周波数の矩形波信号を更に制御して出力させ、前記周波数の矩形波信号に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整する。前記制御モジュールが現在の増幅倍率が最適な増幅倍率の閾値に達したと判断するまで、上記ステップを繰り返し実行して、出力する。
ステップS105において、分析結果に基いて、対応する周波数の矩形波信号を出力する。
ステップS106において、前記周波数の矩形波信号に基いて、増幅モジュールの増幅倍率を調整する。
図6に示すように、本発明の実施例として、ステップS106は、以下のステップを含む。
ステップS1061、前記周波数の矩形波信号に基いて、制御スイッチのオン又はオフを制御する。
ステップS1062、前記周波数の矩形波信号に基いて調節コンデンサのインピーダンス値を調整する。
本発明の実施例において、前記調節コンデンサのインピーダンス値を調整する計算式は、以下のとおりである。
XC=1/(2πfC)
ここで、XCは調節コンデンサのインピーダンス値で、単位はオームであり、fは矩形波信号の周波数の値で、単位はヘルツであり、Cは容量値で、単位はファラッドである。
ステップS1063、前記インピーダンス値と、調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整する。
本発明の実施例において、前記増幅倍率の計算式は、
A=1+Xc/R0
であり、ここで、前記Aは増幅倍率であり、XCは調節コンデンサのインピーダンス値で、単位はオームであり、R0は調節電気抵抗の電気抵抗値で、単位はオームである。
図7に示すように、本発明の他の実施例として、ステップS106は、ステップS61と、ステップS62と、ステップS63を含む。
ステップS61において、前記周波数の矩形波信号に基いて、制御スイッチのオン又はオフを制御する。
ステップS62において、前記周波数の矩形波信号に基いて、調節インダクタのインピーダンス値を調整する。
本発明の実施例において、前記調節インダクタのインピーダンス値を調整する計算式は、
XL=2πfL
であり、ここで、XLは調節インダクタのインピーダンス値で、単位はオームであり、fは矩形波信号の周波数の値で、単位はヘルツであり、Lは調節インダクタのインダクタンス値で、単位はヘンリーである。
ステップS63において、前記インピーダンス値と、調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整する。
本発明の実施例において、前記増幅倍率の計算式は、
A=1+XL/R1
であり、ここで、前記Aは増幅倍率であり、XLは調節インダクタのインピーダンス値で、単位はオームであり、R1は調節電気抵抗の電気抵抗値で、単位はオームである。
上記のように、本実施例の提供した光学パラメータを測定する調整方法は、現在の増幅倍率が最適な倍率であるか否かを判断することで、前記現在の増幅倍率が最適な増幅倍率ではないと判断した場合、対応する周波数の矩形波信号を制御して出力させ、それにより前記増幅モジュールの増幅倍率を最適な倍率に調整する。そのため、本実施例は光学測定システムのレンジ又は増幅倍率の連続変化を実現でき、異なる輝度環境に対する自己適応調整を行い、測定精度を高め、従来技術に対して、本実施例は自動測定を実現できる。
本発明の実施例は、光学測定システムを更に提供し、前記光学測定システムは、前記光学パラメータを測定する調整回路を含み、上記において光学パラメータを測定する調整回路の構造に対して詳細な説明を行ったので、ここでは説明を省略する。
上記のように、本実施例の提供した光学パラメータを測定する調整回路、方法及び光学測定システムは、制御モジュールを介して現在の増幅倍率が最適な倍率であるか否かを判断し、前記現在の増幅倍率が最適な倍率ではないと判断した場合、信号生成モジュールを制御して対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記制御スイッチのオン又はオフを制御する。前記周波数の矩形波信号に基いて、調節コンデンサ又は調節インダクタのインピーダンス値を調整する。前記インピーダンス値と、調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を最適な倍率に調整する。そのため、本発明はインピーダンス原理を増幅倍率の調整に応用して、光学測定システムのレンジ又は増幅倍率の連続変化を実現でき、測定精度を高め、従来技術に対して、本発明の回路は更にシンプルであり、それによりコストを節約できる。しかも本発明は自動測定も実現できる。
既に、1つ又は複数の実施形態により、本発明を示し且つ説明したが、当業者は本明細書と、図面と、に対する閲覧及び理解により、等価変形及び改変を思い付くことができる。本発明はこのようなすべての改変と、変形と、を含み、且つ特許請求の範囲のみに制限される。特に、上記のモジュールが実行する各種機能に関して、このようなモジュールの説明に用いられている用語は、前記モジュールの指定機能(例えば、機能上で等価である)を実行する任意のモジュール(他の指示がある場合を除き)に対応することを意図しており、構造上で、本明細に示した例示性の実施形態における機能の開示構造と異なっても同様である。その他に、本明細書の特定の特徴は、既に、いくつかの実現形態における1つのみに対応して、開示されているが、このような特徴は、例えば、所定又は特定の応用にとって所望及び有利であるその他の実現形態の1つ又は複数の他の特徴の組み合わせであってもよい。そして、用語「包括する」、「備える」、「含有する」又はその変形が具体的な実施形態又は請求項に使用されているが、これらの用語は、用語「含む」と類似する形態で包括することを意図する。
上記のように、本発明は、既に好ましい実施例により上記のように開示されているが、上記の好ましい実施例は本発明を制限するものではなく、当業者は、本発明の精神及び範囲内で、何れも各種の変更と潤飾を行うことができるため、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲を基準とする。

Claims (20)

  1. 光学パラメータを測定する調整回路であって、光感知モジュールと、増幅モジュールと、A/D変換モジュールと、制御モジュールと、信号生成モジュールと、調節モジュールと、を含み、
    前記光感知モジュールは、光信号を検出し、且つ検出した前記光信号を電圧信号に変換することに用いられ、
    前記増幅モジュールは、前記電圧信号を増幅することに用いられ、
    前記A/D変換モジュールは、増幅後の前記電圧信号をデジタル信号に変換することに用いられ、
    前記制御モジュールは、前記デジタル信号を分析することで、分析結果を生成することに用いられ、
    前記信号生成モジュールは、分析結果に基いて、対応する周波数の矩形波信号を出力することに用いられ、
    前記調節モジュールは、前記周波数の矩形波信号に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整することに用いられ、
    前記制御モジュールは前記A/D変換モジュールが伝送した前記デジタル信号に対して分析を行い、現在の増幅倍率が最適な倍率であるか否かを判断し、前記現在の増幅倍率が最適な倍率ではないと判断した場合、前記信号生成モジュールを制御して対応する周波数の矩形波信号を生成させ、それにより前記調節モジュールを制御して前記周波数の矩形波信号に基いて、増幅モジュールの増幅倍率を調整しており、
    増幅モジュールの増幅倍率を調整した後に、前記制御モジュールは、調整後の増幅倍率が最適な倍率であるか否かを更に判断し、調整後の増幅倍率が最適な倍率ではないと判断した場合、前記信号生成モジュールを更に制御して対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記調節モジュールを制御して、前記周波数の矩形波信号に基いて、増幅モジュールの増幅倍率を調整しており、
    前記制御モジュールが現在の増幅倍率が最適な倍率であると判断するまで、上記のステップを繰り返し実行して、出力することを特徴とする光学パラメータを測定する調整回路。
  2. 前記増幅モジュールの第1入力端は前記光感知モジュールが接続され、
    前記調節モジュールの第1端は接地され、前記調節モジュールの第2端は前記増幅モジュールの第2入力端に接続され、
    前記A/D変換モジュールの第1端は前記増幅モジュールの出力端に接続され、且つ前記A/D変換モジュールの第1端は前記調節モジュールの第3端に更に接続され、
    前記制御モジュールは前記A/D変換モジュールの第2端に接続され、
    前記信号生成モジュールの第1端は前記制御モジュールに接続され、前記信号生成モジュールの第2端は前記調節モジュールの第4端に接続されることを特徴とする請求項1に記載の光学パラメータを測定する調整回路。
  3. 前記調節モジュールは、調節電気抵抗と、調節コンデンサと、制御スイッチと、を含み、
    前記調節電気抵抗の第1端は接地され、前記調節電気抵抗の第2端は前記増幅モジュールの第2入力端に接続され、
    前記調節コンデンサの第1端は前記調節電気抵抗の第2端に接続され、
    前記制御スイッチの第1端は前記調節コンデンサの第2端に接続され、前記制御スイッチの第2端は、それぞれ前記A/D変換モジュールの第1端と、前記増幅モジュールの出力端と、に接続され、前記制御スイッチの第3端は前記信号生成モジュールの第2端に接続されることを特徴とする請求項2に記載の光学パラメータを測定する調整回路。
  4. 前記信号生成モジュールは対応する周波数の矩形波信号を出力して、前記制御スイッチのオン又はオフを制御し、前記周波数の矩形波信号に基いて調節コンデンサのインピーダンス値を調整し、前記インピーダンス値と、前記調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整することを特徴とする請求項3に記載の光学パラメータを測定する調整回路。
  5. 前記制御モジュールは前記A/D変換モジュールが伝送した前記デジタル信号に対して分析を行い、現在の増幅倍率が最適な倍率であるか否かを判断し、前記現在の増幅倍率が最適な倍率ではないと判断した場合、前記信号生成モジュールを制御して対応する周波数の矩形波信号を出力させることで、前記制御スイッチを制御してオンにし、それにより前記周波数の矩形波信号に基いて、前記調節コンデンサのインピーダンス値を調整しており、
    前記インピーダンス値と、調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整し、増幅モジュールの増幅倍率を調整した後に、前記制御モジュールは、調整後の増幅倍率が最適な倍率であるか否かを更に判断し、調整後の増幅倍率が最適な倍率ではないと判断した場合、前記信号生成モジュールを更に制御して、対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記制御スイッチを制御してオンにしており、
    前記周波数の矩形波信号に基いて調節コンデンサのインピーダンス値を調整しており、
    前記インピーダンス値と、調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整しており、
    前記制御モジュールが現在の増幅倍率が最適な倍率であると判断するまでに、前記ステップを繰り返し実行して、出力し、且つ前記信号生成モジュールを制御して、対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記制御スイッチを制御してオフにすることを特徴とする請求項4に記載の光学パラメータを測定する調整回路。
  6. 前記調節モジュールは、調節電気抵抗と、調節インダクタと、制御スイッチと、を含み、
    前記調節電気抵抗の第1端は接地され、前記調節電気抵抗の第2端は増幅器の第2入力端に接続され、
    前記調節インダクタの第1端は前記調節電気抵抗の第2端に接続され、
    前記制御スイッチの第1端は前記調節インダクタの第2端に接続され、前記制御スイッチの第2端は、それぞれ前記A/D変換モジュールの第1端と、前記増幅モジュールの出力端と、に接続され、前記制御スイッチの第3端は前記信号生成モジュールの第2端に接続されることを特徴とする請求項2に記載の光学パラメータを測定する調整回路。
  7. 前記信号生成モジュールは対応する周波数の矩形波信号を出力して、前記制御スイッチのオン又はオフを制御し、前記周波数の矩形波信号に基いて、前記調節インダクタのインピーダンス値を調整し、前記インピーダンス値と、前記調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整することを特徴とする請求項6に記載の光学パラメータを測定する調整回路。
  8. 前記制御モジュールは前記A/D変換モジュールが伝送した前記デジタル信号に対して分析を行い、現在の増幅倍率が最適な倍率であるか否かを判断し、前記現在の増幅倍率が最適な倍率ではないと判断した場合、前記信号生成モジュールを制御して、対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記制御スイッチを制御してオンにしており、
    前記周波数の矩形波信号に基いて、前記調節インダクタのインピーダンス値を調整しており、
    前記インピーダンス値と、調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整しており、
    増幅モジュールの増幅倍率を調整した後に、前記制御モジュールは、調整後の増幅倍率が最適な倍率であるか否かを更に判断し、調整後の増幅倍率が最適な倍率ではないと判断した場合、前記信号生成モジュールを更に制御して、対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記制御スイッチを制御してオンにしており、
    前記周波数の矩形波信号に基いて調節インダクタのインピーダンス値を調整しており、
    前記インピーダンス値と、調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整しており、
    前記制御モジュールが現在の増幅倍率が最適な倍率であると判断するまでに、前記ステップを繰り返し実行して、出力し、且つ前記信号生成モジュールを制御して、対応する周波数の矩形波信号を出力させ、それにより前記制御スイッチを制御してオフにすることを特徴とする請求項7に記載の光学パラメータを測定する調整回路。
  9. 光学パラメータを測定する調整回路であって、光感知モジュールと、増幅モジュールと、A/D変換モジュールと、制御モジュールと、信号生成モジュールと、調節モジュールと、を含み、
    前記光感知モジュールは、光信号を検出し、且つ検出した前記光信号を電圧信号に変換することに用いられ、
    前記増幅モジュールは、前記電圧信号を増幅することに用いられ、
    前記A/D変換モジュールは、増幅後の前記電圧信号をデジタル信号に変換することに用いられ、
    前記制御モジュールは、前記デジタル信号を分析することで、分析結果を生成することに用いられ、
    前記信号生成モジュールは、分析結果に基いて、対応する周波数の矩形波信号を出力することに用いられ、
    前記調節モジュールは、前記周波数の矩形波信号に基いて、増幅モジュールの増幅倍率を調整することに用いられることを特徴とする光学パラメータを測定する調整回路。
  10. 前記増幅モジュールの第1入力端は前記光感知モジュールに接続され、
    前記調節モジュールの第1端は接地され、前記調節モジュールの第2端は前記増幅モジュールの第2入力端に接続され、
    前記A/D変換モジュールの第1端は前記増幅モジュールの出力端に接続され、且つ前記A/D変換モジュールの第1端は前記調節モジュールの第3端に更に接続され、
    前記制御モジュールは前記A/D変換モジュールの第2端に接続され、
    前記信号生成モジュールの第1端は前記制御モジュールに接続され、前記信号生成モジュールの第2端は前記調節モジュールの第4端に接続されることを特徴とする請求項9に記載の光学パラメータを測定する調整回路。
  11. 前記調節モジュールは、調節電気抵抗と、調節コンデンサと、制御スイッチと、を含み、
    前記調節電気抵抗の第1端は接地され、前記調節電気抵抗の第2端は前記増幅モジュールの第2入力端に接続され、
    前記調節コンデンサの第1端は前記調節電気抵抗の第2端に接続され、
    前記制御スイッチの第1端は前記調節コンデンサの第2端に接続され、前記制御スイッチの第2端は、それぞれ前記A/D変換モジュールの第1端と、前記増幅モジュールの出力端と、に接続され、前記制御スイッチの第3端は前記信号生成モジュールの第2端に接続されるものであることを特徴とする請求項10に記載の光学パラメータを測定する調整回路。
  12. 前記信号生成モジュールは対応する周波数の矩形波信号を出力して、前記制御スイッチのオン又はオフを制御し、前記周波数の矩形波信号に基いて調節コンデンサのインピーダンス値を調整し、前記インピーダンス値と、前記調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整することを特徴とする請求項11に記載の光学パラメータを測定する調整回路。
  13. 前記調節モジュールは、調節電気抵抗と、調節インダクタと、制御スイッチと、を含み、
    前記調節電気抵抗の第1端は接地され、前記調節電気抵抗の第2端は増幅器の第2入力端に接続され、
    前記調節インダクタの第1端は前記調節電気抵抗の第2端に接続され、
    前記制御スイッチの第1端は前記調節インダクタの第2端に接続され、前記制御スイッチの第2端は、それぞれ前記A/D変換モジュールの第1端と、前記増幅モジュールの出力端と、に接続され、前記制御スイッチの第3端は前記信号生成モジュールの第2端に接続されることを特徴とする請求項10に記載の光学パラメータを測定する調整回路。
  14. 前記信号生成モジュールは、対応する周波数の矩形波信号を出力して、前記制御スイッチのオン又はオフを制御し、前記周波数の矩形波信号に基いて、前記調節インダクタのインピーダンス値を調整し、前記インピーダンス値と、前記調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整することを特徴とする請求項13に記載の光学パラメータを測定する調整回路。
  15. 光学パラメータを測定する調整方法であって、
    光信号を検出し、且つ検出した前記光信号を電圧信号に変換するステップと、
    前記電圧信号を増幅するステップと、
    増幅後の前記電圧信号をデジタル信号に変換するステップと、
    前記デジタル信号を分析することで、分析結果を生成するステップと、
    分析結果に基いて、対応する周波数の矩形波信号を出力するステップと、
    前記周波数の矩形波信号に基いて、増幅モジュールの増幅倍率を調整するステップと、を含むことを特徴とする光学パラメータを測定する調整方法。
  16. 前記周波数の矩形波信号に基いて、増幅モジュールの増幅倍率を調整するステップは、
    前記周波数の矩形波信号に基いて、制御スイッチのオン又はオフを制御するステップと、
    前記周波数の矩形波信号に基いて、調節コンデンサのインピーダンス値を調整するステップと、
    前記インピーダンス値と、調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整するステップと、を含むことを特徴とする請求項15に記載の光学パラメータを測定する調整方法。
  17. 前記周波数の矩形波信号に基いて、増幅モジュールの増幅倍率を調整するステップは、
    前記周波数の矩形波信号に基いて、制御スイッチのオン又はオフを制御するステップと、
    前記周波数の矩形波信号に基いて、調節インダクタのインピーダンス値を調整するステップと、
    前記インピーダンス値と、調節電気抵抗の値と、に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整するステップと、を含むことを特徴とする請求項15に記載の光学パラメータを測定する調整方法。
  18. 光学測定システムであって、光学パラメータを測定する調整回路を含み、前記調整回路は、光感知モジュールと、増幅モジュールと、A/D変換モジュールと、制御モジュールと、信号生成モジュールと、調節モジュールと、を含み、
    前記光感知モジュールは、光信号を検出し、且つ検出した前記光信号を電圧信号に変換することに用いられ、
    前記増幅モジュールは、前記電圧信号を増幅することに用いられ、
    前記A/D変換モジュールは、増幅後の前記電圧信号をデジタル信号に変換することに用いられ、
    前記制御モジュールは、前記デジタル信号を分析することで、分析結果を生成することに用いられ、
    前記信号生成モジュールは、分析結果に基いて、対応する周波数の矩形波信号を出力することに用いられ、
    前記調節モジュールは、前記周波数の矩形波信号に基いて、前記増幅モジュールの増幅倍率を調整することに用いられ、
    前記増幅モジュールの第1入力端は前記光感知モジュールに接続され、
    前記調節モジュールの第1端は接地され、前記調節モジュールの第2端は前記増幅モジュールの第2入力端に接続され、
    前記A/D変換モジュールの第1端は前記増幅モジュールの出力端に接続され、且つ前記A/D変換モジュールの第1端は前記調節モジュールの第3端に更に接続され、
    前記制御モジュールは前記A/D変換モジュールの第2端に接続され、
    前記信号生成モジュールの第1端は前記制御モジュールに接続され、前記信号生成モジュールの第2端は前記調節モジュールの第4端に接続されることを特等とする光学測定システム。
  19. 前記調節モジュールは、調節電気抵抗と、調節コンデンサと、制御スイッチと、を含み、
    前記調節電気抵抗の第1端は接地され、前記調節電気抵抗の第2端は前記増幅モジュールの第2入力端に接続され、
    前記調節コンデンサの第1端は前記調節電気抵抗の第2端に接続され、
    前記制御スイッチの第1端は前記調節コンデンサの第2端に接続され、前記制御スイッチの第2端は、それぞれ前記A/D変換モジュールの第1端と、前記増幅モジュールの出力端と、に接続され、前記制御スイッチの第3端は前記信号生成モジュールの第2端に接続されることを特徴とする請求項18に記載の光学パラメータを測定する調整回路。
  20. 前記調節モジュールは、調節電気抵抗と、調節インダクタと、制御スイッチと、を含み、
    前記調節電気抵抗の第1端は接地され、前記調節電気抵抗の第2端は増幅器の第2入力端に接続され、
    前記調節インダクタの第1端は前記調節電気抵抗の第2端に接続され、
    前記制御スイッチの第1端は前記調節インダクタの第2端に接続され、前記制御スイッチの第2端は、それぞれ前記A/D変換モジュールの第1端と、前記増幅モジュールの出力端と、に接続され、前記制御スイッチの第3端は前記信号生成モジュールの第2端に接続されることを特徴とする請求項18に記載の光学パラメータを測定する調整回路。
JP2017516450A 2014-09-29 2014-10-17 光学パラメータを測定する調整回路、方法及び光学測定システム Active JP6513190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410513600.8A CN104266754B (zh) 2014-09-29 2014-09-29 测量光学参数的调整电路、方法及光学测量系统
CN201410513600.8 2014-09-29
PCT/CN2014/088807 WO2016049949A1 (zh) 2014-09-29 2014-10-17 测量光学参数的调整电路、方法及光学测量系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017535752A true JP2017535752A (ja) 2017-11-30
JP6513190B2 JP6513190B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=52158295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516450A Active JP6513190B2 (ja) 2014-09-29 2014-10-17 光学パラメータを測定する調整回路、方法及び光学測定システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9618388B2 (ja)
JP (1) JP6513190B2 (ja)
KR (1) KR102022701B1 (ja)
CN (1) CN104266754B (ja)
DE (1) DE112014007006T5 (ja)
EA (1) EA033962B1 (ja)
GB (1) GB2547141B (ja)
WO (1) WO2016049949A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105913788A (zh) * 2016-06-06 2016-08-31 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板的侦测电路和侦测方法
WO2021042309A1 (zh) * 2019-09-04 2021-03-11 Oppo广东移动通信有限公司 前端电路及传输信号的校准方法
CN111835429B (zh) * 2020-08-04 2021-11-09 国家电网有限公司信息通信分公司 一种光模块、光模块的发送光功率校正方法及控制器
KR102379021B1 (ko) * 2020-10-28 2022-03-24 한전케이디엔 주식회사 비접촉 전압 측정 장치 및 방법
CN113267825B (zh) * 2021-06-08 2022-02-15 广州市合熠智能科技股份有限公司 一种双通道背景抑制光电传感器集成电路及控制方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554472A (en) * 1978-06-23 1980-04-21 Minolta Camera Co Ltd Measuring instrument
JPS57131178A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Asahi Optical Co Ltd Photoelectric converting device
US5138149A (en) * 1990-09-05 1992-08-11 Xinix, Inc. Apparatus and method for monitoring radiant energy signals with variable signal gain and resolution enhancement
US5206174A (en) * 1992-09-24 1993-04-27 Eg&G Idaho, Inc. Method of photon spectral analysis
JP2001013005A (ja) * 1999-07-01 2001-01-19 Keyence Corp 光電変換率調節可能な光量検出回路
JP2003194578A (ja) * 2001-12-21 2003-07-09 Ando Electric Co Ltd 応答速度の安定な光パワー測定装置
US20090141177A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Fitipower Integrated Technology, Inc. Automatic gain control circuit using gain shift
JP2013145939A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Renesas Electronics Corp 光測定回路および光測定方法
US20130277576A1 (en) * 2010-12-14 2013-10-24 Authentix, Inc. Fluorescence Emissions Detector

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5553304A (en) * 1978-10-16 1980-04-18 Olympus Optical Co Ltd Focus detector
JP2006078824A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Ricoh Printing Systems Ltd トナー像検出器
CN2762440Y (zh) * 2004-12-24 2006-03-01 北京中星微电子有限公司 一种信号处理装置
JP4723365B2 (ja) * 2005-12-09 2011-07-13 シャープ株式会社 表示装置、及びその輝度調節方法
CN1794044A (zh) * 2005-12-28 2006-06-28 南京Lg同创彩色显示系统有限责任公司 可自动调节亮度的液晶显示器及其调节方法
CN101546539B (zh) * 2008-03-27 2012-10-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 液晶显示器亮度调整电路
US8309926B2 (en) * 2008-05-02 2012-11-13 Marko Borosak Pulsed-laser beam detector with improved sun and temperature compensation
CN201327635Y (zh) * 2008-09-04 2009-10-14 浙江师范大学 高速数据采集器
CN201476877U (zh) * 2009-06-26 2010-05-19 比亚迪股份有限公司 一种用于亮度测量的电路及亮度测量装置
KR101107164B1 (ko) * 2010-01-14 2012-01-25 삼성모바일디스플레이주식회사 엑스레이 검출장치 및 이의 구동방법
CN103474011B (zh) * 2012-06-08 2016-03-16 晨星软件研发(深圳)有限公司 显示面板反应速度的测量器与相关方法
CN103780303B (zh) * 2012-10-24 2017-07-25 华为技术有限公司 光模块及其检测电路
US9425757B2 (en) * 2013-05-15 2016-08-23 Infineon Technologies Ag Apparatus and method for controlling an amplification gain of an amplifier, and a digitizer circuit and microphone assembly

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554472A (en) * 1978-06-23 1980-04-21 Minolta Camera Co Ltd Measuring instrument
JPS57131178A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Asahi Optical Co Ltd Photoelectric converting device
US5138149A (en) * 1990-09-05 1992-08-11 Xinix, Inc. Apparatus and method for monitoring radiant energy signals with variable signal gain and resolution enhancement
US5206174A (en) * 1992-09-24 1993-04-27 Eg&G Idaho, Inc. Method of photon spectral analysis
JP2001013005A (ja) * 1999-07-01 2001-01-19 Keyence Corp 光電変換率調節可能な光量検出回路
JP2003194578A (ja) * 2001-12-21 2003-07-09 Ando Electric Co Ltd 応答速度の安定な光パワー測定装置
US20090141177A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Fitipower Integrated Technology, Inc. Automatic gain control circuit using gain shift
US20130277576A1 (en) * 2010-12-14 2013-10-24 Authentix, Inc. Fluorescence Emissions Detector
JP2013145939A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Renesas Electronics Corp 光測定回路および光測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6513190B2 (ja) 2019-05-15
EA201790752A1 (ru) 2017-07-31
WO2016049949A1 (zh) 2016-04-07
US9618388B2 (en) 2017-04-11
CN104266754B (zh) 2016-10-05
GB2547141A (en) 2017-08-09
GB2547141B (en) 2020-10-28
US20160265967A1 (en) 2016-09-15
DE112014007006T5 (de) 2017-06-08
KR102022701B1 (ko) 2019-09-18
GB201706748D0 (en) 2017-06-14
CN104266754A (zh) 2015-01-07
EA033962B1 (ru) 2019-12-13
KR20170066492A (ko) 2017-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6513190B2 (ja) 光学パラメータを測定する調整回路、方法及び光学測定システム
US8947078B2 (en) Measuring apparatus, particularly measuring apparatus for sensing metal articles
US8797701B2 (en) Electronic load for testing voltage stability
JP2015522794A5 (ja)
CN203216630U (zh) 一种温度自动检测系统
CN105373155A (zh) 一种电烤箱智能温度控制仪
CN104568057B (zh) 一种适于导波雷达的回波信号调节方法及装置
CN105652934A (zh) 提高程控直流电源精度的系统
US8786296B2 (en) Resistance-measuring circuit and electronic device using the same
CN106301068B (zh) 一种数字驱动电源
CN112798881A (zh) 一种压电超声换能器参数测量装置和方法
CN201788222U (zh) 一种交直流兼容的隔离型电压采样电路
CN106092361A (zh) 一种温度采样电路
JP2010261722A (ja) 電圧検出装置および線間電圧検出装置
CN204631128U (zh) 一种谐振频率的测试电路
KR101919345B1 (ko) 비선형성을 가지는 전기전도도의 측정장치 및 그 측정방법
CN109120170B (zh) 一种小功率电压频率可调逆变正弦波信号源
CN204462242U (zh) 弱电流检测装置
CN204302754U (zh) 基于plc数控恒流源电路
CN209560330U (zh) 一种自动化控制仪表
CN204169852U (zh) 适用于智能手环的血氧测量前端直流滤除电路
US9455673B2 (en) Auto-zero circuit of operational amplifier
JPH0387641A (ja) 湿度センサの信号処理回路
CN106370299B (zh) 一种功率放大装置
CN201116932Y (zh) 一种伏安相位表的简便校准装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6513190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250