JP2017535471A - パイプの付加製造 - Google Patents

パイプの付加製造 Download PDF

Info

Publication number
JP2017535471A
JP2017535471A JP2017525920A JP2017525920A JP2017535471A JP 2017535471 A JP2017535471 A JP 2017535471A JP 2017525920 A JP2017525920 A JP 2017525920A JP 2017525920 A JP2017525920 A JP 2017525920A JP 2017535471 A JP2017535471 A JP 2017535471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
pipe wall
pipe assembly
extrusion head
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017525920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6810390B2 (ja
Inventor
フライシャー、コリー、エー.
アスカリ、マシュー、ビー.
ガイグラー、ランディ、エル.
マイケル、ダブリュー. ポぺク
マイケル、ダブリュー. ポぺク
ワイクカウスキー、ジェームス、エー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lockheed Martin Corp
Original Assignee
Lockheed Martin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lockheed Martin Corp filed Critical Lockheed Martin Corp
Publication of JP2017535471A publication Critical patent/JP2017535471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6810390B2 publication Critical patent/JP6810390B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • F16L9/127Rigid pipes of plastics with or without reinforcement the walls consisting of a single layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/227Driving means
    • B29C64/232Driving means for motion along the axis orthogonal to the plane of a layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/227Driving means
    • B29C64/236Driving means for motion in a direction within the plane of a layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/25Housings, e.g. machine housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/379Handling of additively manufactured objects, e.g. using robots
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L1/00Laying or reclaiming pipes; Repairing or joining pipes on or under water
    • F16L1/12Laying or reclaiming pipes on or under water
    • F16L1/14Laying or reclaiming pipes on or under water between the surface and the bottom
    • F16L1/15Laying or reclaiming pipes on or under water between the surface and the bottom vertically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L1/00Laying or reclaiming pipes; Repairing or joining pipes on or under water
    • F16L1/12Laying or reclaiming pipes on or under water
    • F16L1/20Accessories therefor, e.g. floats, weights
    • F16L1/202Accessories therefor, e.g. floats, weights fixed on or to vessels
    • F16L1/206Apparatus for forming or coating the pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/065HDPE, i.e. high density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

パイプの付加製造が開示されている。降下機構は、プラットホームに対して連結され、プラットホームの開口を通してパイプを降下させるように構成される。押し出しヘッドは、材料を受け取り、ノズルを経由して材料を選択的に押し出すように構成される。ガントリーは、押し出しヘッドに連結され、押し出しヘッドを特定された場所へ動かすように構成される。コントローラは、ガントリーに連結され、パイプの形状を特定するパイプデータに基づいて、押し出しヘッドを動かすようにガントリーに命令するように構成される。スタビライザー機構は、材料の押し出し中、パイプを要求される位置に保つように構成される。【選択図】図6

Description

関連出願
本出願は、2014年11月13日に出願された「ADDITIVE MANUFACTURING OF PIPES」という名称の米国仮特許出願第62/079,187号明細書の利益を主張し、その開示全体が引用して本明細書に取り込まれる。
実施形態は、概してパイプの製造に関し、特にパイプの付加製造に関する。
電気エネルギーの再生可能資源として、海洋温度差発電(OTEC)への関心が高まっている。OTECは、海洋の自然な温度勾配を使用して電力を作る。表面水が暖かく、深海が冷たい地理的領域では、温度差を活用して蒸気サイクルを駆動し、それにより、タービンを回転させて電力を生じる。暖かい海洋表面水は、熱交換器を通過し、低沸点の作動流体を蒸発させてタービン発電機を駆動し、それにより電気を生じる。残念ながら、OTECでの課題の1つは、深海から海面まで大量の水をくみ上げることが可能でなければならない冷水パイプ(CWP)を必要とすることである。
OTECにおいて使用されるCWPは、非常に長く、直径が大きい。例えば、CWPは、直径4メートル(m)で、長さ1000m超であり得る。従来のCWPは、パイプの小さいセグメントを連結して、要求される長さのCWPを形成することにより、又は深海の場所でパイプのセグメントを成形し、それらが成形されるとそれらを組み立てることにより、現場で造り上げられる。従来のCWP建設技術には、そのようなパイプを造るために費やす時間と、パイプのセグメントを成形するために取る空間の量を含む、多くの問題がある。これらの問題のみでも、そうでなければ好適な多くの適用例にとってOTECを実現困難にし得る。従って、これらの問題を回避するCWP製造技術は有益であろう。
実施形態は、付加製造を用いてパイプを作るための機構に関する。実施形態は、比較的大きい直径を有する比較的長いパイプを現場で縦に作るのを容易にする。いくつかの実施形態では、パイプは、4メートル(m)超の内径を有し、1000m超の長さを有する。いくつかの特徴のなかでも特に、実施形態は、海洋温度差発電(OTEC)システムに冷水パイプ(CWP)を設置するために必要な時間を著しく短縮する。
一実施形態では、システムが提供される。システムは、プラットホームに対して連結され、プラットホームの開口を通してパイプ組立体を降下させるように構成された降下機構を含む。システムはまた、材料を受け取り、ノズルを経由して材料を選択的に押し出すように構成された押し出しヘッドを含む。ガントリーは、押し出しヘッドに連結され、押し出しヘッドを特定された場所へ動かすように構成される。コントローラは、ガントリーに連結され、パイプ組立体の形状を特定するパイプデータに基づいて、押し出しヘッドを動かすようにガントリーを制御するように構成される。スタビライザー機構は、パイプ組立体を要求される位置に保つように構成される。
一実施形態では、降下機構は、対応するケーブルを備える複数のウィンチを備え、各ケーブルは、パイプ組立体に連結されるように構成される。一実施形態では、パイプ組立体は、リング状の材料、例えばクランプウェイトを含んでもよく、その上にパイプ壁が作られる。
一実施形態では、材料は高密度ポリエチレンを含む。
一実施形態では、コントローラは、セル状構造としてパイプ組立体のパイプ壁を作るように押し出しヘッドに命令するように構成される。セル状構造は、空隙−材料比の点で特徴付けることができる。一実施形態では、空隙−材料比は、パイプ壁の長手方向の長さに沿って変化する。
一実施形態では、コントローラは、降下機構に連結され、停止モードに入るか又は降下モードに入るように降下機構に選択的に信号を送るように更に構成される。一実施形態では、コントローラは、パイプ組立体の端部の周りで押し出しヘッドを動かすようにガントリーに信号を送り、パイプ組立体の端部の上端上に材料層を押し出すように押し出しヘッドに信号を送り、材料層がパイプ組立体の端部の上端上に押し出された後、パイプ組立体を所定の間隔だけ降下させるために降下モードに入るように降下機構に信号を送るように更に構成される。
別の実施形態では、パイプ組立体を作るための方法が提供される。リング状の材料は、押し出しヘッドに対して置かれる。リング状の材料は、降下機構に連結される。材料は、リング状の材料の頂部に押し出されて、リング状の材料上にパイプ壁を形成する。反復的に、リング状の材料とパイプ壁は所定の間隔だけ降下され、材料はパイプ壁上に押し出されて、パイプ壁が要求される長さになるまでパイプ壁を伸ばす。
一実施形態では、プラットホームは開口を形成し、リング状の材料とパイプ壁は、プラットホームの開口を通して降下される。一実施形態では、プラットホームは、海洋などの水域にあり、リング状の材料とパイプ壁は、プラットホームの開口を通してその水域へと降下される。
当業者は、添付図面と併せて実施形態の以下の詳細な説明を読んだ後、本開示の範囲を認識し、その追加的な態様を理解する。
本明細書に組み込まれその一部を形成する添付図面は、本開示のいくつかの態様を示し、説明と併せて、本開示の原理を説明する役割を果たす。
海洋にある海洋温度差発電(OTEC)システムの図である。 一実施形態によるパイプ組立体を作るためのシステムのブロック図である。 一実施形態によるパイプ組立体を作るためのシステムのいくつかの構成要素を示す単純化した図である。 一実施形態によるパイプ組立体を作る方法のフローチャートである。 一実施形態によるパイプ組立体を作るためのシステムの斜視図である。 図5に示すシステムのより詳細な斜視図である。 図6に示すものとは異なる斜視図の、図6に示すシステムの斜視図である。 一実施形態によるパイプ組立体のパイプ壁の上端のレンダリング図である。
以下説明する実施形態は、当業者が実施形態を実施できるようにする情報を説明し、実施形態を実施する最良の態様を示す。添付図面に照らして以下の説明を読むと、当業者は、本開示の概念を理解し、本明細書では特に述べなかったこれらの概念の適用例を認識する。これらの概念と適用例は、本開示と添付の特許請求の範囲内に入ること理解すべきである。
本明細書で説明するいずれのフローチャートも、必然的に、説明のためにある順序で説明されるが、別段の明白な指示がない限り、実施形態は、任意の特定の順序のステップに限定されない。本明細書では、数値と併せて使用される用語「約」は、その数値を10パーセント上回るか又は10パーセント下回る範囲内にある任意の値を意味する。
実施形態は、付加製造を用いるパイプ組立体システムに関する。実施形態は、比較的大きい直径を有する比較的長いパイプを現場で作ることを容易にする。いくつかの実施形態では、パイプは、4メートル(m)超の内径を有し、1000m超の長さを有し得る。いくつかの特徴のなかでも特に、実施形態は、海洋温度差発電(OTEC)システムに冷水パイプ(CWP)を設置するために必要な時間を著しく短縮する。実施形態はまた、CWPを組み立てるために必要な構造のサイズを実質的に縮小する。
図1は、海洋12におけるOTECシステム10の図である。従来のOTECシステムのいくつかの要素は省略されている。OTECシステム10は、海洋12の表面領域16から海洋12の深海領域18まで延在するCWP組立体14を含む。CWP組立体14は、重り、例えばクランプウェイト20を含んでもよく、これは、作業中にCWP組立体14を安定させることを促進する。いくつかの設備では、CWP組立体14は、海底22に固着され得る。
いくつかの実施形態では、CWP組立体14は、1000メートル以上の長手方向の長さを有し得、12フィート超の直径を有し得る。CWP組立体14を実装するための従来の機構は、OTECシステム10の場所でパイプの多くの小さいセグメントを連結すること、又はOTECシステム10の場所でパイプの複数のセグメントを成形し、それらが成形されるとそれらを組み立てることを含む。そのような従来の製造技術には、CWP組立体14の製造に費やす時間と必要な空間の量を含め、多くの問題がある。CWP組立体14が完成して実装されると、CWP組立体14の大部分は水面下にあるため、例えばハリケーン、サイクロンなどの過酷な天候から比較的保護される。しかしながら、CWP組立体14の組み立て中、CWP組立体14は、過酷な天候の場合に比較的簡単に損傷され得る。従って、CWP組立体14の製造に費やす時間が長いほど、部分的に組み立てられたCWP組立体14を損傷させる厳しい天候に見舞われる可能性が高い。
図2は、一実施形態によるパイプ組立体を作るためのシステム24のブロック図である。システム24は、開口を形成するOTECプラットホーム26に実装され、CWP組立体が製造されると、この開口を通して、CWP組立体は海洋などの水域へと降下され得る。OTECプラットホーム26は、例えば、海洋の深海の場所、1000m超の深さの場所などに固着される深海プラットホームを備え得る。コントローラ28は、プロセッサ30とメモリ32を含み、本明細書で説明する様々な機能を実装する及び/又は連係させる役割を果たす。降下機構34は、作られている最中のパイプ組立体に連結され、本明細書で詳細に説明するように、OTECプラットホーム26の開口を通してその水域へとパイプ組立体を降下させる。降下機構34は、対象物を降下できる任意の好適な構造と構成要素を備え得る。一実施形態では、降下機構34は複数のウィンチを備え、各ウィンチは、選択的に引き上げられ得るか又は引き伸ばされ得るケーブルを含む。ケーブルは、パイプ組立体に接続され、反復的に引き伸ばされて、パイプ組立体が製造されているときに、パイプ組立体を、開口を通して海中へとゆっくりと降下させる。
ガントリー36は、押し出しヘッド38に連結され、パイプ組立体の形状を特定するパイプデータに基づいて、押し出しヘッド38を動かすように構成される。一実施形態では、コントローラ28は、パイプデータを含むファイルなどのデータ構造にアクセスし、パイプデータに基づいて押し出しヘッド38を動かすようにガントリー36に命令する。パイプデータは任意の要求される形式、例えば、非限定的な例として、Gコード形式であり得る。スタビライザー機構40は、材料の押し出し中、パイプを要求される位置に保つように構成される。スタビライザー機構40は、パイプ組立体を安定させることができる任意の好適な構造と構成要素を備えてもよく、一実施形態では、複数のローラーを備え、これらローラーは、パイプ組立体の周囲にそれぞれ置かれ、それぞれの様々な方向からパイプ組立体に力をかけて、パイプ組立体が要求される位置に保たれるように構成される。一般的に、実施形態は、パイプ組立体を縦向きに作る。
図3は、一実施形態によるシステム24のいくつかの構成要素を示す、単純化した図である。押し出しヘッド38は、高密度ポリエチレン(HDPE)などの材料を、材料供給源(図示せず)から受け取る。任意の他の押し出し可能な材料、非限定的な例として、例えば熱可塑性プラスチック、ポリ塩化ビニル、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、又は乳酸ポリマー(PLA)なども用いられ得る。押し出しヘッド38は、パイプ組立体46のパイプ壁44の上端42上に材料を押し出す。パイプ組立体46は、スタビライザー機構40により、要求される位置に保たれ、この実施形態では、スタビライザー機構は、一対の対向するローラーガイドを備える。一実施形態では、パイプ組立体46は、リング状の材料48、例えばクランプウェイトを含み、これは、パイプ壁44を形成するために材料を堆積させるための開始面を提供し、パイプ組立体が作られるときにパイプ組立体46の安定化を支援するための重りを提供し得る。降下機構34は、リング状の材料48に連結される。リング状の材料48は、非限定的な例として、アルミニウム、ステンレス鋼、又は他の非腐食性金属、ガラス繊維、機械加工されたプラスチックなどを含む、任意の要求される材料を含み得る。
作業中、リング状の材料48は、最初に押し出しヘッド38に対して置かれ、降下機構34へ連結される。コントローラ28(図2)は、パイプデータに従って押し出しヘッド38を円形パターンで動かすようにガントリー36に命令して、リング状の材料48上に初期のパイプ壁セグメントを形成する。その後、コントローラ28は、パイプ組立体46を所定の間隔だけ降下させるように降下機構34を反復的に制御し、その後、先に形成されたパイプ壁セグメント上に追加的なパイプ壁セグメントを形成し、パイプ組立体46の長さを伸ばすようにガントリー36及び/又は押し出しヘッド38を制御する。このプロセスは、パイプ組立体46が要求される長さになるまで繰り返される。一実施形態では、パイプ組立体46を要求される長さに作った後、コントローラ28は、パイプ組立体46の表面端部にフランジを形成するようにガントリー36及び/又は押し出しヘッド38を制御する。フランジは、パイプ組立体46の外径よりも大きい外径を有し、パイプ組立体46をOTECシステムの別の構成要素に固定するために使用され得る。
図4は、一実施形態によるパイプ組立体46を作る方法のフローチャートである。最初に、リング状の材料48又は何らかの他の同様の支持構造は、押し出しヘッド38に対して置かれる(ブロック100)。リング状の材料48は、任意の要求される方法で降下機構34に連結される(ブロック102)。例えば、リング状の材料48は、降下機構34のケーブルが取り付けられ得る取り付け機構と共に製造され得る。押し出しヘッド38は、リング状の材料48の頂部に材料を押し出して、リング状の材料48上にパイプ壁セグメントを形成する(ブロック104)。パイプ壁セグメントは、材料の単一層を含み得る。材料層の厚さ(すなわち、各パイプ壁セグメントの高さ)は、押し出される特定の材料に依存し得るが、いくつかの実施形態では、材料層は、厚さ1インチ未満であり得る。いくつかの実施形態では、押し出しヘッド38は、材料を加熱するように構成され得る。降下機構34は、パイプ組立体46を所定の間隔だけ降下させる(ブロック106)。所定の間隔は、パイプ組立体46上に押し出される各パイプ壁セグメントの高さと同じであり得る。このプロセスは、パイプ組立体46が要求される長さになるまで反復的に繰り返される(ブロック110)。パイプ組立体46のパイプ壁は単一である。パイプ組立体46が要求される長さになった後、フランジは、パイプ組立体46の端部に任意選択的に形成され得る(ブロック112)。
図5は、一実施形態によるシステム24の斜視図である。
図6は、図5に示すシステム24のより詳細な斜視図である。この実施形態では、ガントリー36は複数のロッドを備え、それらのロッドに沿って、押し出しヘッド38は、パイプ組立体46上に材料を押し出すように動き得る。ガントリー36は、押し出しヘッド38を、パイプ組立体46の上端の周りなどの特定された場所へ動かすように構成される。この実施形態では、降下機構34は、4つのウィンチ/ケーブル組立体(2つに符号を付す)を備え、これらウィンチ/ケーブル組立体は、プラットホーム26に連結され、パイプ組立体46が作られると、プラットホーム26の開口を通して水域へとパイプ組立体46を降下させる。この実施形態では、エンクロージャー50は周囲に開かれる。しかしながら、いくつかの実施形態では、エンクロージャー50は囲まれていてもよく、任意選択的に、囲まれたボリュームは、加熱されて材料の軟化と押し出しを容易にし得る。
一実施形態では、コントローラ28は、パイプ組立体46の形状を特定するパイプデータ52に基づいて、押し出しヘッド38を動かすようにガントリー36を制御する。スタビライザー機構(図示せず)は、パイプ組立体46を要求される位置に保つ。図示の通り、パイプ組立体46は、水平線に対して縦向きに作られ得る。コントローラ28は、停止モードに入るか又は降下モードに入るように降下機構34に選択的に信号を送る。特に、一実施形態では、コントローラ28は、停止モードに入るように降下機構34に信号を送り、パイプ組立体46の縦運動を停止させる。コントローラ28は、パイプ組立体46の端部の周りで押し出しヘッド38を動かすようにガントリー36を制御し、パイプ組立体46の端部上に材料層を押し出すように押し出しヘッド38に信号を送る。材料層がパイプ組立体46の端部の上端上に押し出された後、コントローラ28は、降下モードに入るように降下機構34に信号を送り、パイプ組立体46を、パイプ組立体46の端部の上端上に押し出される材料層の厚さと等しい間隔などの所定の間隔だけ降下させる。
図7は、図6に示すものとは異なる斜視図の、図6に示すシステム24の斜視図である。他の特徴に加えて、図7は、プラットホーム26に形成された開口54を示し、この開口を通して、パイプ組立体46の製造時にパイプ組立体46が降下される。
図8は、一実施形態によるパイプ組立体46のパイプ壁58の上端56のレンダリング図である。この実施形態では、パイプ壁58はセル状構造を備える。セル状構造は、空隙−材料比の点で特徴付けることができる。いくつかの実施形態では、空隙−材料比は、パイプ壁58の長さに沿って変化する。例えば、パイプ組立体46の底部の空隙−材料比は、パイプ組立体46の上部の空隙−材料比より大きくできる。特に、パイプ組立体46に加わる海流や他の力は、水域の上方部分よりも水域のより深い部分で小さくなり得る。従って、パイプ組立体46の下方部分は、パイプ組立体46の上方部分よりも構造的完全性を必要とせず、パイプ組立体46の下方部分を作るために必要な材料は少なくできる。
パイプ組立体46の空隙−材料比は、パイプ組立体46のそれぞれの部分が配置される作業上の深さを考慮して、パイプ組立体46の長手方向の長さに沿って連続的に変化し得る。或いは、空隙−材料比は、ここでもパイプ組立体46のそれぞれの部分が配置される作業上の深さを考慮して、パイプ組立体46の長手方向の長さに沿って段階的に変化し得る。パイプ組立体46のパイプ壁44は、任意の要求される厚さであり得る。いくつかの実施形態では、パイプ壁44は、厚さ約2インチから約2フィートの範囲内であり得る。パイプ組立体46のパイプ壁44の厚さはまた、パイプ組立体46の長手方向の長さに沿って変化し得る。パイプ組立体46に沿った任意の点の特定の空隙−材料比は、非限定的な例として、パイプ組立体46に沿ったそれぞれの各深さにおける、要求される軸方向剛性、要求される弾性、要求されるフープ強度、及び要求される浮力を含むいくつかのパラメータに依存し得る。他の実施形態では、パイプ壁44は、パイプ組立体46のそれぞれの部分が配置される作業上の深さに基づいて厚さが変化する、中実の非セル状構造としてもよい。
当業者は、本開示の好ましい実施形態に対する改良形態と修正形態を認識する。そのような全ての改良形態と修正形態は、本明細書で開示する概念の範囲内で以下の特許請求の範囲内にあると考慮される。

Claims (24)

  1. パイプ組立体を作るためのシステムであって、該システムは、
    開口を形成するプラットホームに連結されるように構成された降下機構であって、前記開口を通してパイプ組立体を降下させるように構成された、降下機構と、
    押し出しヘッドであって、
    材料を受け取り、
    ノズルを経由して前記材料を選択的に押し出すように構成された、押し出しヘッドと、
    前記押し出しヘッドに連結され、前記押し出しヘッドを特定された場所へ動かすように構成されたガントリーと、
    プロセッサを備えるコントローラであって、該コントローラは前記ガントリーに連結され、前記パイプ組立体の形状を特定するパイプデータに基づいて、前記押し出しヘッドを動かすように前記ガントリーを制御するように構成された、コントローラと、
    前記パイプ組立体を要求される位置に保つように構成されたスタビライザー機構と、
    を備える、システム。
  2. 前記押し出しヘッドは、前記材料を加熱するように更に構成される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記降下機構は、複数のウィンチを備え、各ウィンチはケーブルを備え、各ケーブルは前記パイプ組立体に連結されるように構成される、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記材料は、高密度ポリエチレン(HDPE)を含む、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記システムは、水平線に対して縦向きに前記パイプ組立体を作るように更に構成される、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記コントローラは、セル状構造として前記パイプ組立体のパイプ壁を作るように前記押し出しヘッドに命令するように更に構成される、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記セル状構造は、空隙−材料比の点で特徴付けることができ、前記空隙−材料比は、前記パイプ壁の長手方向の長さに沿って変化する、請求項6に記載のシステム。
  8. パイプ組立体の底部の前記空隙−材料比は、パイプ組立体の上部の前記空隙−材料比より大きい、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記システムは、4メートル超の内径を有する前記パイプ組立体を作るように更に構成される、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記コントローラは、前記降下機構に連結され、停止モードに入るか又は降下モードに入るように前記降下機構に選択的に信号を送るように更に構成される、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記コントローラは、
    前記パイプ組立体の端部の周りで前記押し出しヘッドを動かすように前記ガントリーに信号を送り、
    前記パイプ組立体の前記端部の上端上に材料層を押し出すように前記押し出しヘッドに信号を送り、
    前記材料層が前記パイプ組立体の前記端部の前記上端上に押し出された後、前記パイプ組立体を所定の間隔だけ降下させるために前記降下モードに入るように前記降下機構に信号を送る
    ように更に構成される、請求項10に記載のシステム。
  12. パイプ組立体を作るための方法であって、該方法は、
    押し出しヘッドに対してリング状の材料を置くステップと、
    前記リング状の材料を降下機構に連結するステップと、
    前記リング状の材料の頂部に材料を押し出して、前記リング状の材料上にパイプ壁を形成するステップと、
    反復的に、
    1)前記リング状の材料と前記パイプ壁を所定の間隔だけ降下させ、
    2)前記パイプ壁上に前記材料を押し出して、前記パイプ壁が要求される長さになるまで前記パイプ壁を伸ばすステップと、
    を含む、方法。
  13. 前記リング状の材料と前記パイプ壁を、プラットホームの開口を通して降下させるステップを更に含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記リング状の材料と前記パイプ壁を、前記プラットホームの前記開口を通して水域へと降下させるステップを更に含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記パイプ壁上に前記材料を押し出す間、前記パイプ壁を安定させるステップを更に含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記材料を押し出して、前記パイプ壁をセル状構造として作るステップを更に含む、請求項12に記載の方法。
  17. 前記材料を押し出して、前記パイプ壁を、空隙−材料比の点で特徴付けることができるセル状構造として作るステップを更に含む、請求項12に記載の方法。
  18. 前記材料を押し出して、前記パイプ壁を前記セル状構造として作るステップを更に含み、前記セル状構造は、前記パイプ壁の長手方向の長さに沿って異なる空隙−材料比を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記パイプ壁の前記空隙−材料比は、前記パイプ壁の前記長手方向の長さに沿って低下する、請求項18に記載の方法。
  20. 前記降下機構は複数のウィンチを備え、各ウィンチは複数のケーブルのうちの1つのケーブルを備え、前記リング状の材料を前記降下機構に連結するステップは、前記リング状の材料を前記複数のケーブルに連結するステップを更に含む、請求項12に記載の方法。
  21. 前記パイプ壁の端部上にフランジを形成するステップを更に含み、前記フランジは、前記パイプ壁の外径よりも大きい外径を有する、請求項12に記載の方法。
  22. 前記リング状の材料はクランプウェイトを備える、請求項12に記載の方法。
  23. パイプ組立体であって、
    1000フィート超の長手方向の長さを有する単一のパイプ壁と、
    セル状構造を持つ前記単一のパイプ壁であって、空隙−材料比の点で特徴付けることができる前記単一のパイプ壁と、を備える、パイプ組立体。
  24. 前記単一のパイプ壁の前記空隙−材料比は、前記単一のパイプ壁の前記長手方向の長さに沿った少なくとも2つの異なる場所で異なる、請求項23に記載のパイプ組立体。
JP2017525920A 2014-11-13 2015-11-04 パイプの付加製造 Active JP6810390B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462079187P 2014-11-13 2014-11-13
US62/079,187 2014-11-13
PCT/US2015/059009 WO2016077119A1 (en) 2014-11-13 2015-11-04 Additive manufacturing of pipes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017535471A true JP2017535471A (ja) 2017-11-30
JP6810390B2 JP6810390B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=55954868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017525920A Active JP6810390B2 (ja) 2014-11-13 2015-11-04 パイプの付加製造

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10197196B2 (ja)
EP (3) EP3750791A1 (ja)
JP (1) JP6810390B2 (ja)
KR (1) KR102212943B1 (ja)
CN (1) CN107000312B (ja)
CA (1) CA2966284A1 (ja)
MX (2) MX2017005946A (ja)
TW (1) TWI683957B (ja)
WO (1) WO2016077119A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR201910899T4 (tr) * 2013-09-04 2019-08-21 Bae Systems Plc Boru sistemi üretim yöntemi
US10197196B2 (en) 2014-11-13 2019-02-05 Lockheed Martin Corporation Additive manufacturing of pipes
US10782071B2 (en) 2017-03-28 2020-09-22 General Electric Company Tubular array heat exchanger
CN107599415A (zh) * 2017-09-30 2018-01-19 成都纺织高等专科学校 一种3d打印服坯气压支撑装置
US11270049B2 (en) * 2018-09-12 2022-03-08 Siemens Industry Software Inc. Internal channel network detections for 3D printing
US11491703B2 (en) * 2020-03-25 2022-11-08 Science Applications International Corporation Printed hollow bodies and systems and methods for printing hollow bodies
WO2023133252A1 (en) * 2022-01-07 2023-07-13 Electric Power Research Institute, Inc. Methodology to enable the use of oxide dispersion strengthened alloys and precipitation strengthed nickel-based alloys for advanced energy systems

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755874B2 (ja) * 1977-05-12 1982-11-26
JPS595102B2 (ja) * 1981-01-10 1984-02-02 株式会社日本製鋼所 プラスチツクスパイプの製造方法
JPS62255124A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 Tatsuo Togawa ロボツトによる三次元形成物の製造方法及び製造装置
JPH05345359A (ja) * 1991-01-03 1993-12-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 三次元対象物組み立てシステム及び組み立て方法
JP2011524275A (ja) * 2008-06-13 2011-09-01 ロッキード マーティン コーポレーション 連続するファイバ合成部品をモールド成形する方法と装置。
WO2014062710A1 (en) * 2012-10-16 2014-04-24 Cole Barry R Ocean thermal energy conversion pipe connection

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3740958A (en) * 1971-01-19 1973-06-26 S Cadwell Method of fabricating and installing a submergible pipeline
US4157194A (en) * 1976-05-27 1979-06-05 Tokan Kogyo Co., Ltd. Thermoplastic multi-walled pipes
US4497342A (en) * 1983-06-20 1985-02-05 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Flexible retractable cold water pipe for an ocean thermal energy conversion system
TWI282397B (en) * 2004-12-31 2007-06-11 Ind Tech Res Inst Deep ocean water drawing device
TWI316108B (en) * 2006-05-26 2009-10-21 Chinese Petroleum Corp Method for drawing deep ocean water
US8568121B2 (en) * 2007-11-27 2013-10-29 University Of Southern California Techniques for sensing material flow rate in automated extrusion
US7735321B2 (en) 2008-01-15 2010-06-15 Lockheed Martin Corporation OTEC cold water pipe system
US8337731B2 (en) * 2008-06-13 2012-12-25 Lockheed Martin Corporation Article comprising a dry fabric seal for liquid resin molding processes
US8851795B2 (en) 2011-07-06 2014-10-07 Seahorse Equipment Corp Method and apparatus for pre-installing cold water pipes for a floating ocean thermal energy conversion facility
US9151279B2 (en) 2011-08-15 2015-10-06 The Abell Foundation, Inc. Ocean thermal energy conversion power plant cold water pipe connection
US8955558B2 (en) 2012-06-18 2015-02-17 Stratasys, Inc. Hopper valve for extrusion-based additive manufacturing systems, and methods of use thereof
US9636868B2 (en) * 2012-08-16 2017-05-02 Stratasys, Inc. Additive manufacturing system with extended printing volume, and methods of use thereof
US9168697B2 (en) * 2012-08-16 2015-10-27 Stratasys, Inc. Additive manufacturing system with extended printing volume, and methods of use thereof
MY175943A (en) * 2013-01-17 2020-07-16 Univ Malaya A method of producing a unitary pipe having a combination of square and circular cross sections
CN103925819A (zh) * 2013-02-17 2014-07-16 上海交通大学 具有渐变形貌特征的通孔金属泡沫热管换热装置
US9562632B1 (en) * 2013-10-11 2017-02-07 United Services Automobile Association (Usaa) Fabricating conduits
US10197196B2 (en) 2014-11-13 2019-02-05 Lockheed Martin Corporation Additive manufacturing of pipes

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755874B2 (ja) * 1977-05-12 1982-11-26
JPS595102B2 (ja) * 1981-01-10 1984-02-02 株式会社日本製鋼所 プラスチツクスパイプの製造方法
JPS62255124A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 Tatsuo Togawa ロボツトによる三次元形成物の製造方法及び製造装置
JPH05345359A (ja) * 1991-01-03 1993-12-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 三次元対象物組み立てシステム及び組み立て方法
JP2011524275A (ja) * 2008-06-13 2011-09-01 ロッキード マーティン コーポレーション 連続するファイバ合成部品をモールド成形する方法と装置。
WO2014062710A1 (en) * 2012-10-16 2014-04-24 Cole Barry R Ocean thermal energy conversion pipe connection

Also Published As

Publication number Publication date
CN107000312A (zh) 2017-08-01
EP3218257B1 (en) 2020-01-08
EP3218257A1 (en) 2017-09-20
CN107000312B (zh) 2019-07-09
US10690270B2 (en) 2020-06-23
US20160138736A1 (en) 2016-05-19
US20190128448A1 (en) 2019-05-02
MX2017005946A (es) 2017-10-24
JP6810390B2 (ja) 2021-01-06
CA2966284A1 (en) 2016-05-19
KR102212943B1 (ko) 2021-02-04
EP3539860B1 (en) 2020-08-12
EP3218257A4 (en) 2018-09-12
KR20170082593A (ko) 2017-07-14
EP3539860A1 (en) 2019-09-18
EP3750791A1 (en) 2020-12-16
WO2016077119A1 (en) 2016-05-19
TWI683957B (zh) 2020-02-01
US10197196B2 (en) 2019-02-05
MX2019011810A (es) 2019-11-25
TW201629343A (zh) 2016-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6810390B2 (ja) パイプの付加製造
JP6117105B2 (ja) 風力エネルギー利用設備及び方法
KR101956032B1 (ko) 부유식 해상 풍력발전장치
TWI661125B (zh) 浮體式海上風力發電設備
JP6744325B2 (ja) 浮遊式水上太陽光発電装置
JP6591733B2 (ja) 移動式洋上風力タービン
JP2007331414A (ja) 浮体構造および該浮体構造の位置制御方法
EP2565448A1 (en) A wind turbine
KR101047092B1 (ko) 해상 풍력 발전용 해상 구조물의 설치시 수직도 향상을 위한 가이드 장치
WO2012128815A1 (en) On-site fabricated fiber-composite floating platforms for offshore applications
KR101509507B1 (ko) 다양한 직경의 멀티 실린더를 구비한 해상 풍력발전 지지구조물 및 그 시공 방법
CN107201991A (zh) 一种新型海上风力机浮式平台
CN103225314A (zh) 一种由单桩和筒形基础组合的海上风电基础
CN206835934U (zh) 一种基于海上风机复合筒型基础的重力式网箱
CN108589764A (zh) 筒型基础风机整体深水沉放姿态控制方法
CN112106709A (zh) 一种结合Spar型浮式风机和竖向养殖网箱的深远海开发平台
CN112075369A (zh) 一种单桩式海上风机和多层可竖向移位养殖网箱的集成开发装置
CN218278297U (zh) 一种深海风电基础与升降式网箱融合结构
CN212487988U (zh) 一种单桩式海上风机和竖向移位养殖网箱的集成开发装置
CN105421322B (zh) 一种导管架的破冰结构
CN203700354U (zh) 一种用于产气贮气一体化厌氧发酵罐的保温装置
KR101485118B1 (ko) 조력을 이용한 발전 시스템
JP6174425B2 (ja) 地中熱交換装置に用いる伝熱管の施工方法
CN204530710U (zh) 一种桶形基础沉贯导向装置
KR20150131650A (ko) 해양구조물 설치용 트위스트 구조의 해저지반 고정장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6810390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150