JP2017535245A - エアロゾル発生装置およびシステム - Google Patents

エアロゾル発生装置およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2017535245A
JP2017535245A JP2017510379A JP2017510379A JP2017535245A JP 2017535245 A JP2017535245 A JP 2017535245A JP 2017510379 A JP2017510379 A JP 2017510379A JP 2017510379 A JP2017510379 A JP 2017510379A JP 2017535245 A JP2017535245 A JP 2017535245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary device
recess
aerosol
lid
aerosol generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017510379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6663423B2 (ja
Inventor
ラファエル ホルツヘル
ラファエル ホルツヘル
キーサン デスネイヴィス フェルナンド
キーサン デスネイヴィス フェルナンド
Original Assignee
フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム filed Critical フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2017535245A publication Critical patent/JP2017535245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6663423B2 publication Critical patent/JP6663423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/04Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised
    • A61M11/041Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters
    • A61M11/042Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/16Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes
    • A24B15/167Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes in liquid or vaporisable form, e.g. liquid compositions for electronic cigarettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/10Devices using liquid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/42Cartridges or containers for inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/90Arrangements or methods specially adapted for charging batteries thereof
    • A24F40/95Arrangements or methods specially adapted for charging batteries thereof structurally associated with cases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F9/00Accessories for smokers' pipes
    • A24F9/16Protective coverings or cases for pipes or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/06Inhaling appliances shaped like cigars, cigarettes or pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/14Non-removable lids or covers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0069Charging or discharging for charge maintenance, battery initiation or rejuvenation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

本発明は、一次装置と、近位端にエアロゾル発生基体を受けるためのくぼみを持つ二次のエアロゾル発生装置とを備えた電気加熱式エアロゾル発生システムに関連する。一次装置は、ハウジングと、電源と、二次装置を受けるように構成されたハウジング内にあるくぼみと、くぼみ内の複数の電気接点であって、各接点が、二次装置がくぼみ内にある時に二次装置の対応する接点と接触するように構成されており、少なくとも一つの接点が電源に接続されているものと、くぼみの開口部を覆うように構成されたリッドであって、第一の閉じた位置と第二の開いた位置との間を移動可能なものとを備える。リッドは、二次装置が不正確に挿入された場合に、第二の位置から第一の位置へと移動するのを防ぐための突出部を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、エアロゾル発生システムで使用するためのエアロゾル発生装置に関連する。システムは、エアロゾル発生装置を受けて電力を装置に供給して電池などの電源を充電するための一次装置を備える。
電気的に作動する喫煙システムは、点火端のある喫煙装置と比較して副流煙を著しく減少させる一方で、消費者が喫煙体験中に喫煙システムを選択的に起動できる。電気的に作動する喫煙システムは一般に、エアロゾル発生物品または喫煙物品を受けるためのハウジング、エアロゾルを発生するための発熱体、電源および必要な電子回路を有するエアロゾル発生装置を含む。回路は、例えば、エアロゾル発生装置の加熱および充電を制御するための回路としうる。携帯可能な装置および一次充電装置を有することで、保持および使用が簡単な携帯可能な装置である小さなエアロゾル発生装置という利点を提供しながらも、反復使用のためにエアロゾル発生装置を急速かつ便利に再充電する能力もある。
エアロゾル発生装置が一次充電装置に不正確に挿入されることがあり、これがエアロゾル発生装置または一次充電装置を損傷しうることが分かっている。さらに、装置が不正確に挿入されると、装置が充電されず、ユーザーに不満足な体験をさせることになりうる。
したがって、エアロゾル発生装置が一次装置に不正確に挿入されないようにする、エアロゾル発生装置およびシステムを提供することが本発明の目的である。
本発明の一態様によれば、一次装置と、近位端にエアロゾル発生基体を受けるためのくぼみを持つ二次のエアロゾル発生装置とを備えた、電気加熱式エアロゾル発生システムが提供されている。一次装置は、ハウジングと、電源と、二次装置を受けるように構成されたハウジング内にあるくぼみと、くぼみ内の複数の電気接点であって、各接点が、二次装置がくぼみ内にある時に二次装置の対応する接点と接触するように構成されており、少なくとも一つの接点が電源に接続されているものと、くぼみの開口部を覆うように構成されたリッドであって、第一の閉じた位置と第二の開いた位置との間を移動可能なものとを備える。リッドは、遠位端を先にして二次装置が一次装置のくぼみ内にもたらされた時には、リッドが第一の位置にある時に突出部が二次装置のくぼみ内に延びるよう、また、近位端を先にして二次装置がくぼみ内にもたらされた時には、突出部が二次装置の遠位端と係合してリッドが第二の位置に移動するのを防ぐように、二次装置のくぼみの直径よりも小さい最大幅を持つ突出部をさらに備える。
二次のエアロゾル発生装置が不正確に挿入された場合にリッドが適切に閉じないようにする、エアロゾル発生装置と係合する突出部を有するリッドを提供することで、有利なことに、二次装置が不正確に挿入されたという視覚的な合図がユーザーには提供される。さらに、こうした突出部は、二次装置の不正確な挿入に起因する一次装置または二次装置を損傷するリスクを低減する。
リッド内の突出部は弾性であることが好ましい。弾性突出部を提供することで、二次装置が不正確に挿入されユーザーがリッドを閉じようとした時に二次装置が損傷するリスクを低減しうる。弾性突出部は変形し、したがってユーザーに触覚的フィードバックを提供する。
本明細書で使用される場合、「弾性」という用語は、かけられた力によって変形または湾曲しうるが、かけられた力が除去された後で、その元の位置または状態に戻る能力がある要素に関連する。弾性要素に向かって移動する構成要素によってかけられた力によって弾性要素が変形または湾曲した時、弾性要素はその構成要素を弾性要素から離れるように移動させる反力を発生する。弾性要素の例としては、コイルばね、片持ちばね、およびそれが形成されている材料のゆえに弾性である固体要素がある。好ましい一つの実施形態では、弾性突出部はゴムで形成される。
突出部は電気絶縁体としうる。突出部を電気絶縁体で形成することで、二次装置の電気接点を電気的にショートするリスクを、したがって二次装置を損傷するリスクを低減しうる。
一つの実施形態で、突出部は、突出部が二次装置の遠位端と係合する時にユーザーインジケータを起動するためのスイッチを備える。スイッチは、機械的または電気的なスイッチとしうる。機械的スイッチが提供される場合、スイッチはフラップまたはそれに類するものを起動して、目立つ視覚的インジケータをユーザーに提示しうる。フラップは、リッドから突き出ることが好ましい。電気的なスイッチが提供される場合、スイッチは、視覚的インジケータ、可聴インジケータ、または触覚的インジケータ、またはその任意の組み合わせを起動しうる。電気的なスイッチは、押して作動させるタイプのスイッチが好ましい。
存在する場合、視覚的インジケータは電気ランプとしうる。ランプは、一次装置のリッド上に、または一次装置のハウジング上に提供されうる。存在する場合、可聴インジケータは、電気ブザー、スピーカー、または音を生成するその他任意の適切な装置としうる。スピーカーは、適切な任意の音を発してもよく、事前に録音したメッセージを含めてもよい。メッセージは、「喫煙装置の挿入が正しくありません、挿入し直してください」でもよい。存在する場合、触覚的インジケータは一次装置を振動させるように構成された振動器としうる。振動器は、偏心した質量に結合された電気モーターでもよい。
一次装置は、リッドが第二の位置から第一の位置に移動するのを防ぐために突出部が二次装置の遠位端と係合する時に視覚的インジケータが見えるように、ハウジング上にくぼみの開口部に隣接して提供された視覚的インジケータを備えうる。視覚的インジケータは、赤などの明るい色であることが好ましい。視覚的インジケータは、少なくとも部分的にくぼみの周辺付近に延びる薄壁としうる。壁は周辺全体の周りに延びてもよい。
一次装置は、ユーザーに情報を表示するディスプレイ(例えば、デジタルディスプレイ)を含みうる。ディスプレイは、二次装置が正確に挿入されたかどうかを示しうる。例えば、ディスプレイは、喫煙物品の消費、エネルギー使用量またはその他の情報を表示しうる。ディスプレイはさらに、二次電源が喫煙物品を消費するために使用されるのに十分に充電された時点をさらに表示しうる。
くぼみは、一次装置の上部から延びる細長いくぼみであることが好ましい。くぼみの開放端から閉鎖端までの長さは、少なくとも二次装置と同じ長さであることが好ましい。くぼみは、ハウジングの中心の長軸方向軸からずれていてもよい。くぼみは、ハウジングの端に隣接していることが好ましい。
一次装置は、2つの電気接点を備え、第一の電気接点が電源のプラス端子と接続され、第二の電気接点が電源のマイナス端子と接続されていることが好ましい。
電気接点は、金属製であることが好ましい。電気接点を作製するために使用する金属は、ベリリウム銅であることが好ましい。電気接点の少なくとも一部は金メッキであることが好ましい。
電力源は再充電可能電池を備えることが好ましい。一次装置は、外部電力を受け取って再充電可能電池を再充電するための手段を含むことが好ましい。
電力供給源装置は、二次装置内の二次電池を再充電するのに適した方法で電力を二次装置に供給するように構成されることが好ましい。
ハウジングは、前部壁、後部壁、底部壁、上部壁、第一の側壁および第二の側壁を含むことが好ましい。
「前方」、「後方」、「上」、「下」、「側」、「上部」、「下部」、「左」、「右」という用語、および一次装置および二次装置の構成要素の相対的位置を描写するために使用されるその他の用語は、直立位置にある一次装置でくぼみの開口部が上部端で二次装置を受けるように構成されていることを意味する。
「長軸方向」という用語は底部から上部またはその反対の方向を意味する。「横断する」という用語は、長軸方向と直角を成す方向を意味する。
一次装置は、2つの幅の狭い側壁によって間隙を介する2つの幅の広い壁と、上部および下部の壁とを含む、実質的に直方体としうる。二次装置は細長いことが好ましい。
リッドは、ヒンジ付リッドが好ましい。ヒンジは、ハウジングの上部を前部壁から後部壁へと横切って延びることが好ましい。ヒンジは、リッドを第二の閉じた位置で保持するよう構成されたバネを備えうる。ヒンジはまた、リッドが第二の位置から第一の位置へと移動する時に、リッドの動きを弱めるように構成されたダンパーを備えうる。別の方法として、ヒンジは、リッドを第二の位置で保持するよう構成されたバネを備えうる。この代替案では、リッドは、リッドを第一の位置で保持するための手段が提供されることが好ましく、この保持手段はバネによってリッドに適用される力に克服する十分な力を提供するよう構成されている。
保持手段は、少なくとも一つの磁石および少なくとも一つの対応する第一鉄要素を備えうる。少なくとも一つの磁石は一次装置のハウジング内に提供され、また鉄要素はリッド内に提供されている。別の方法として、保持手段はラッチタイプの配置としうる。
ヒンジ付リッドは、ハウジングの上部全体を形成しうる。この代替案では、ヒンジはリッドの内部にあり、かつハウジングの側壁に隣接したものとしうる。
二次装置は、電気加熱式エアロゾル発生装置である。エアロゾル発生装置は、エアロゾル発生物品を受け、また喫煙の体験時にユーザーによって保持されるように設計される。電源は二次装置内に提供されることが好ましく、またエアロゾルの発生が始まる前にエアロゾル形成基体を使用温度まで加熱するよう適合される。二次装置内の電源もまた、エアロゾル発生時にエアロゾル形成基体の温度を維持するように適合される。一次装置内の電力源は、二次装置が使用されていない時に、充電モード時に二次電源を充電するために使用されることが好ましい。
電気加熱式エアロゾル発生装置の形態の二次装置は、点火端のある紙巻たばこと類似したサイズか、またはそれよりわずかに大きいものであることが好ましい。従って、二次ユニットは、点火端のある紙巻たばこと類似した方法でユーザーの指の間に保持されうる。
本明細書に使用される「エアロゾル発生装置」は、エアロゾル形成基体と相互作用してエアロゾルを生成する装置に関連する。エアロゾル形成基体は、エアロゾル発生物品の一部、例えば喫煙物品の一部としうる。エアロゾル発生装置は、電源からエアロゾル形成基体にエネルギーを供給してエアロゾルを発生させるために使用される1つ以上の構成要素を含みうる。例えば、エアロゾル発生装置は、加熱式エアロゾル発生装置としうる。エアロゾル発生装置は、電気加熱式エアロゾル発生装置、またはガス加熱式エアロゾル発生装置としうる。エアロゾル発生装置は、エアロゾル発生物品のエアロゾル形成基体と相互作用してユーザーの肺にユーザーの口を通して直接吸入可能なエアロゾルを発生する喫煙装置としうる。
「エアロゾル形成基体」という用語は本明細書で使用される時、エアロゾルを形成することができる揮発性化合物を放出する能力を持つ基体に関連する。こうした揮発性化合物は、エアロゾル形成基体の加熱により放出されうる。加熱または燃焼に代わるものとして、一部の場合に、化学反応によって、または超音波などの機械的な刺激によって揮発性化合物が放出されてもよい。エアロゾル形成基体は固体でも液体でもよく、固体および液体の両方の成分を含んでもよい。エアロゾル形成基体は、担体または支持体に吸着、被覆、含浸またはその他の方法で装填される場合がある。エアロゾル形成基体は、好都合なことにエアロゾル発生物品または喫煙物品の一部でありうる。
エアロゾル形成基体はニコチンを含む場合がある。エアロゾル形成基体はたばこを含みうるが、例えば加熱に伴いエアロゾル形成基体から放出される揮発性のたばこ風味化合物を含むたばこ含有材料を含みうる。好ましい実施形態で、エアロゾル形成基体は、均質化したたばこ材料、例えばキャストリーフたばこを備えうる。エアロゾル形成基体は、プロピレングリコールまたはグリセリンなどの少なくとも一つのエアロゾル形成剤を含みうる。
「エアロゾル発生物品」および「喫煙物品」という用語は本明細書で使用される時、エアロゾルを形成することができる揮発性化合物を放出する能力を持つエアロゾル形成基体を含む物品を意味する。例えば、エアロゾル発生物品は、ユーザーの口を通ってユーザーの肺に直接吸入可能なエアロゾルを生成する喫煙物品としうる。エアロゾル発生物品は、使い捨てとしうる。これ以降、「エアロゾル発生物品」という用語を一般的に使用する。
エアロゾル発生物品は、エアロゾルを形成できる揮発性化合物を放出するために、燃焼ではなく加熱されることが意図されるエアロゾル形成基体を含むエアロゾル発生物品である、加熱式エアロゾル発生物品であることが好ましい。エアロゾル形成基体の加熱によって形成されたエアロゾルは、エアロゾル形成基体の燃焼または熱分解によって生成されるよりも少ない既知の有害成分を含みうる。エアロゾル発生物品は、たばこスティックとしうるか、またはそれを含みうる。
二次装置は少なくとも2つのモードで動作するように構成されることが好ましい。少なくとも2つのモードは、充電モードおよび動作モードであることが好ましい。充電モードは、二次装置が一次装置内にあり、かつリッドが第二の位置にある時にのみアクセス可能であることが好ましい。動作モード、すなわち、エアロゾルを発生するモードは、二次装置が一次装置内にない時にのみ利用できることが好ましい。
喫煙モード時にエアロゾル形成基体の温度を実質的に使用温度に維持するために、二次電源が十分に充電されるように、二次電源は充電モード時に一次電源によって充電可能であることが好ましい。最適な温度に達しない場合には、装置の動作時に発生するエアロゾルの量および質は低減しうる。例えば、発熱体が、基体が最適な温度に加熱される時と比較して低い温度にエアロゾル形成基体を加熱する時に、異なる比率の揮発性要素を発生させてもよく、またこれによりエアロゾルの風味を変化させてもよい。より最適でかつ一貫したユーザー体験を提供するために、二次装置は、二次電源が完全に充電された状態にある時にのみ動作できることが好ましい場合がある。完全に充電された状態では、二次電源は、常にエアロゾル形成基体を最適な温度に加熱する能力があるべきである。毎回の二次装置の動作では、二次電源からの電力を消費するため、二次装置は毎回の動作前に充電される必要があることが好ましい場合がある。例えば、エアロゾル発生装置は、毎回の作動後、別の喫煙物品が消費できるようになる前に再充電を必要としうる。
充電が不十分であると、形成されうる任意のエアロゾルの基体の排出または実質的な消耗に十分な期間、二次装置がエアロゾル形成基体を加熱するために十分に充電できなかった場合に、結果的に不満足なユーザー体験にもつながる。したがって、一つの実施形態では、二次装置は、エアロゾル発生サイクルを完了するための十分な電力が利用できない限り、ユーザーが装置の動作を開始できないようにする。例えば、エアロゾル発生がたばこベースのエアロゾル形成基体を含む喫煙物品である場合、二次装置は、使用温度を少なくとも6分間維持するための十分な電力が存在しない限り喫煙の体験を許可しないようにしうる。
予熱モード時の、一次電源から少なくとも一つの発熱体への電力の供給は、二次装置の二次回路により制御されることが好ましい。充電モード時の、二次電源を充電するための一次電源からの電力の供給は、二次装置の二次回路により制御されうる。
二次装置は、一次装置と適合する二次装置のみがくぼみに挿入できるように、一次装置のくぼみへのキーを付けてもよい。一次装置のくぼみへの二次装置のキー付けを実施するために、くぼみには特定の非正規な形状が提供されてもよく、また二次装置には対応する非正規の形状が提供されてもよい。さらに、二次装置が正しい向きでくぼみに挿入されるように、非正規の形状は回転対称でないことが好ましい。こうして、二次装置はくぼみに一つの向きにのみ挿入されうる。
一次装置は、一次装置と二次装置の間でデータを転送するよう構成された少なくとも一つの接点をさらに備えうる。一次装置は、一次装置と二次装置の間でデータを転送するよう構成された少なくとも2つの接点をさらに備えることが好ましい。一次装置は、リッドが第二の位置にある時にのみ、二次装置へとデータを転送する、または二次装置からデータを受け取るよう構成されることが好ましい。
データは、一次装置および二次装置の間で通信しうるほか、一次装置からコンピュータによる読取りが可能なコンピュータインターフェースへ、またはコンピュータまたはインターネットにデータを転送可能なその他の電子装置へと通信しうる。データ接続はインターフェース規格に基づき動作することが好ましい。インターフェース規格は、2つ以上のシステムまたは装置の部品間での情報交換を許容するために必要な、コード変換、ライン割り当て、またはプロトコル準拠などの1つ以上の機能的特性、または電気的、機械的、または光学的な特性などの物理的特性を描写した規格である。通信リンクのための適切なインターフェース規格の例としては、Recommended Standard 232(RS−232)系統の規格、USB、Bluetooth、FireWire(Apple, Incのブランド名で、自社のIEEE 1394インターフェース用)、IrDA(Infrared Data Association - 赤外線による短距離データ交換のための通信規格)、Zigbee(無線パーソナルエリアネットワーク用のIEEE 802.15.4規格に基づくアプリケーション)およびその他のWi−Fi規格が含まれるが、これに限定されない。
エアロゾル形成基体は、加熱に伴い基体から放出される揮発性のたばこ風味化合物を含む、たばこ含有材料を含むことが好ましい。別の方法として、エアロゾル形成基体は、非たばこ材料を含みうる。エアロゾル形成基体は、さらにエアロゾル形成体を含むことが好ましい。適切なエアロゾル形成体の例は、グリセリンおよびプロピレングリコールである。
エアロゾル形成基体は固体の基体であってもよい。固体基体は、例えば、薬草の葉、たばこ葉、たばこの茎の破片、再構成たばこ、均質化したたばこ、押出成形たばこおよび膨化たばこのうち1つ以上を含む、粉末、顆粒、ペレット、断片、スパゲッティ、細片またはシートのうち一つ以上を含みうる。随意に、基体は、基体の加熱に伴い放出される追加的なたばこまたは非たばこ揮発性風味化合物を含みうる。随意に、固体の基体は、熱的に安定な担体上に提供されてもまたはその中に包埋されてもよい。担体は、粉末、顆粒、ペレット、断片、スパゲッティ、細片またはシートなどの形態をとりうる。別の方法として、担体は、その内部表面上、またはその外部表面上、またはその内部および外部の表面上の両方に配置された固体基体の薄い層を持つ、管状の担体としうる。こうした管状の担体は、例えば、紙、または紙様の材料、不織布炭素繊維マット、質量の小さく目の粗いメッシュ金属スクリーン、または穴あきの金属箔またはその他の任意の熱的に安定した高分子マトリクスで形成しうる。固体の基体は、例えば、シート、泡、ゲルまたはスラリーの形態で担体の表面上に沈着してもよい。固体の基体は、担体の全表面上に沈着してもよく、または代わりに、使用の間、均一でない風味送達を提供するために一定のパターンにおいて沈着してもよい。別の方法として、担体は、たばこ成分が組み込まれた不織布繊維または繊維の束としうる。不織布繊維または繊維の束は、例えば、炭素繊維、天然セルロース繊維、またはセルロース誘導体繊維を含みうる。
エアロゾル形成基体は、液体基体でもよく、また喫煙物品は、液体基体を保持するための手段を含みうる。エアロゾル形成基体は別の方法として、その他任意の種類の基体(例えば、ガス基体)、または様々な基体タイプの任意の組み合わせとしうる。
一次装置は、たばこエアロゾル形成基体を含む喫煙物品など、少なくとも一つのエアロゾル発生物品用の保管手段を含みうる。保管手段は、使用済み喫煙物品、未使用の喫煙物品または両方のための保管を含みうる。これは、一次装置および二次ユニットは共に、喫煙モードで必要とされる全ての構成要素を提供するために有利である。
本明細書に使用される場合、「手段プラス機能」の特徴は、これらの対応する構造に関する別の方法として表現されうる。
本発明の1つの態様のいずれの特徴も、任意の適切な組み合わせにおいて本発明のその他の態様にも適用されうる。特に、方法の態様は装置の態様に適用でき、その逆もまた可である。さらにまた、1つの態様における任意の一部および/またはすべての特徴は、任意の適切な組み合わせにおいて、任意のその他の態様の任意の一部および/またはすべての特徴に適用されうる。
当然ながら、本発明の任意の態様において説明および定義された種々の特徴の特定の組み合わせを独立して実施および/または供給および/または使用できる。
本発明は以下の添付図面を参照しながら、例証としてのみであるがさらに説明する。
図1は、一次装置および二次装置を示す。 図2は、その中に二次装置が正確に挿入されている一次装置を示す。 図3は、その中に二次装置が不正確に挿入されている一次装置を示す。 図4は、突出部を有する一次装置のリッドを示す。
図1(a)は一次装置100を示す。この例の一次装置100は、電気加熱式の喫煙システム用の充電ユニットである。図1(b)は二次装置102を示す。この例の二次装置102は、エアロゾル形成基体を含む喫煙物品104を受けるように適合された電気加熱式エアロゾル発生装置である。一次装置100は、二次装置が電気接点110と接続された時に、電池106から二次装置に電力を供給するように構成されている、一次電池106、制御電子回路108、および電気接点110を含む。一次装置は、電池106を利用する二次装置を充電するように構成されている。電気接点110は、くぼみ112の底部に隣接して提供されている。くぼみは、二次装置102を受けるように構成されている。リッド114は、二次装置102を一次装置100のくぼみ112内に固定するよう構成されるように提供されている。一次装置100の構成要素は、ハウジング116内に格納される。リッド114は、ヒンジ118によってハウジング116に連結されている。リッドの動作については、下記にさらに詳細に説明する。
さらに、一次装置100には、一連の3つのインジケータ120、122および124が提供されている。インジケータ120は、一次電池106内に残っている充電レベルを示すために提供される。インジケータ120は、一次電池内に残っている充電のパーセンテージを示すように構成しうる。例えば、100%であれば電池106が完全に充電されていることを示し、また50%であれば電池106が半分充電されていることを示す。
第二のインジケータ122は、二次装置102が完全に充電されており、エアロゾルを発生するために使用される準備が整っていることを示すために提供されている。インジケータ122は、二次装置が、ユーザーに完全な喫煙の体験を提供するために十分な電力、例えば、エアロゾル形成基体104全体をエアロゾル化するのに十分な電力、または所定回数の吸煙をするのに十分な電力を供給する能力があるようになった時点で、この準備完了の状態を示すのみである。一つの実施形態で、二次装置102は、再充電可能電池126が完全に充電されない限り動作できない。
第三のインジケータ124は、二次装置が清掃中であることを示すために提供される。エアロゾル発生物品は、エアロゾル発生装置のヒーター上に残留物が残すことがあり、そのため、一次装置には、二次装置がくぼみ内に受けられた時にヒーターに電力を供給する清掃モードが提供されうる。清掃モードでヒーターに供給される電力は、残留物を焼き払うのに十分である。
二次装置102は、再充電可能電池126、二次制御電子回路128、および電気接点130を備える。上述の通り、二次装置102の再充電可能電池126は、電気接点130が一次装置100の電気接点110と接触しかつリッドが閉位置にある時に、一次電池106から電力供給を受けるように構成されている。二次装置102はさらに、エアロゾル発生物品104を受けるように構成されたくぼみ132を含む。例えば、ブレードヒーターの形態のヒーター134は、くぼみ132の底部に提供される。使用時、ユーザーが二次装置102を起動すると、電力が電池126から制御電子回路128を経由してヒーター134に供給される。ヒーターは、エアロゾル発生物品104のエアロゾル形成基体からエアロゾルを発生させるのに十分な標準使用温度に加熱される。二次装置102の構成要素は、ハウジング136内に格納される。
最後に、一次装置100には、電池106を再充電できるよう一次装置が外部電源と接続できるように構成されている、さらなる電気接点138が提供されている。
図2は、一次装置100のくぼみ内に正確に受けられた二次装置102を示す。上述の通り、二次装置102の電気接点130は、一次装置100の電気接点110に結合されて、一次電源106が二次電源126を再充電できるようなる。
図2で分かる通り、この例では一次装置の上部全体に延びるリッド114は、弾性突出部200を備える。二次装置102がくぼみ112内に正確な向きに受けられた時、突出部200は二次装置のくぼみ132内に延びる。理解される通り、二次装置がくぼみ136内に挿入されたエアロゾル発生物品を持つ場合、突出部は物品と係合し、リッドは適切に閉じられなくなる。この特徴は、物品が二次装置のくぼみ内にある時に、一次装置が二次装置を再充電したり、またより重要な点としては清掃したりできないようにするが、これはリッドが閉じていない時には、電力が二次装置に供給されないよう一次装置が構成されているためである。
図3は、一次装置のくぼみ内に不正確に受けられた二次装置102を示す。二次装置が不正確に受けられた時、弾性突出部200は二次装置の遠位端300と係合し、リッドが適切に閉じないようにする。これにより、二次装置が不正確に挿入されたこと、そのため装置は再充電または清掃されないことを示す視覚的インジケータがユーザーに提供される。こうして、ユーザーは装置を正確に挿入するよう促されることになる。
弾性突出部は、突出部が二次装置102の遠位端300と係合する時に起動され、ユーザーをさらに促すスイッチを備えうる。例えば、スイッチは、ランプ、またはブザーまたはこれに類するものを起動しうる。
図4は、一次装置100のリッド114およびその上部表面の内側に接続された弾性突出部200の等角図を示す。この例では、突出部は直方体として示されているが、円柱または円錐など、その他の任意の適切な形状としうる。
第WO2013/102612号は、一次装置および二次エアロゾル発生装置を備えた電気システムの例を開示している。一次装置は、二次装置を受けて二次装置の充電を許容するように構成されたくぼみを含む。
エアロゾル発生装置が一次充電装置に不正確に挿入されることがあり、これがエアロゾル発生装置または一次充電装置を損傷しうることが分かっている。さらに、装置が不正確に挿入されると、装置が充電されず、ユーザーに不満足な体験をさせることになりうる。
本発明の一態様によれば、一次装置、および近位端にあるエアロゾル発生基体を受けるためのくぼみと、遠位端とを持つ二次のエアロゾル発生装置を備えた、電気加熱式エアロゾル発生システムが提供されている。一次装置は、ハウジングと、電源と、二次装置を受けるように構成されたハウジング内にあるくぼみと、くぼみ内の複数の電気接点であって、各接点が、二次装置がくぼみ内にある時に二次装置の対応する接点と接触するように構成されており、少なくとも一つの接点が電源に接続されているものと、くぼみの開口部を覆うように構成されたリッドであって、第一の閉じた位置と第二の開いた位置との間を移動可能なものとを備える。リッドは、遠位端を先にして二次装置が一次装置のくぼみ内にもたらされた時には、リッドが第一の位置にある時に突出部が二次装置のくぼみ内に延びるよう、また、近位端を先にして二次装置がくぼみ内にもたらされた時には、突出部が二次装置の遠位端と係合してリッドが第一の位置に移動するのを防ぐように、二次装置のくぼみの直径よりも小さい最大幅を持つ突出部をさらに備える。
図4は、一次装置100のリッド114およびその上部表面の内側に接続された弾性突出部200の等角図を示す。この例では、突出部は直方体として示されているが、円柱または円錐など、その他の任意の適切な形状としうる。

Claims (7)

  1. 一次装置、および近位端にエアロゾル発生基体を受けるためのくぼみを持つ二次のエアロゾル発生装置を備えた、電気加熱式エアロゾル発生システムであって、
    前記一次装置が、
    ハウジングと、
    電源と、
    前記二次装置を受けるように構成された前記ハウジング内のくぼみと、
    前記くぼみ内の複数の電気接点であって、各接点が、前記二次装置が前記くぼみ内にある時に前記二次装置の対応する接点と接触するように構成されており、少なくとも一つの前記接点が前記電源に接続されているものと、
    前記くぼみの前記開口部を覆うように構成され、第一の閉じた位置と第二の開いた位置との間で移動可能なリッドとを備え、
    前記リッドが、遠位端を先にして前記二次装置が前記一次装置の前記くぼみ内にもたらされた時には、前記リッドが前記第一の位置にある時に前記突出部が前記二次装置の前記くぼみ内に延びるように、
    また、近位端を先にして前記二次装置が前記くぼみ内にもたらされた時には、前記突出部が前記二次装置の遠位端と係合して、前記リッドが前記第二の位置に移動するのを防ぐように、前記二次装置の前記くぼみの直径よりも小さい最大幅を持つ突出部をさらに備える、電気加熱式エアロゾル発生システム。
  2. 前記突出部が弾性である、請求項1に記載の電気加熱式エアロゾル発生システム。
  3. 前記突出部が電気絶縁体である、請求項1または2に記載の電気加熱式エアロゾル発生システム。
  4. 前記突出部が前記二次装置の前記遠位端と係合する時にユーザーインジケータを起動するためのスイッチを備える、請求項1、2または3に記載の電気加熱式エアロゾル発生システム。
  5. 前記インジケータが視覚的インジケータを含む、請求項4に記載の電気加熱式エアロゾル発生システム。
  6. 前記インジケータが可聴インジケータを含む、請求項4または5に記載の電気加熱式エアロゾル発生システム。
  7. 前記ハウジング上に前記くぼみの前記開口部に隣接して提供される視覚的インジケータをさらに備え、前記リッドが前記第二の位置から前記第一の位置に移動するのを防ぐために前記突出部が前記二次装置の前記遠位端と係合する時に前記視覚的インジケータが見えるようになっている、請求項1〜6のいずれか1項に記載のエアロゾル発生システム。
JP2017510379A 2014-08-21 2015-08-12 エアロゾル発生装置およびシステム Active JP6663423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14181846 2014-08-21
EP14181846.8 2014-08-21
PCT/EP2015/068607 WO2016026756A1 (en) 2014-08-21 2015-08-12 Aerosol-generating device and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017535245A true JP2017535245A (ja) 2017-11-30
JP6663423B2 JP6663423B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=51359340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017510379A Active JP6663423B2 (ja) 2014-08-21 2015-08-12 エアロゾル発生装置およびシステム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9883700B2 (ja)
EP (1) EP3182846B1 (ja)
JP (1) JP6663423B2 (ja)
KR (1) KR102581606B1 (ja)
CN (1) CN106572708B (ja)
BR (1) BR112017001449A2 (ja)
IL (1) IL249875B (ja)
MY (1) MY184211A (ja)
PH (1) PH12016502507A1 (ja)
WO (1) WO2016026756A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020527955A (ja) * 2017-07-21 2020-09-17 アモセンス・カンパニー・リミテッドAmosense Co., Ltd. 巻きタバコ型電子タバコ用ヒーター組立体およびこれを含む巻きタバコ型電子タバコ
JP2021502818A (ja) * 2018-05-08 2021-02-04 ケーティー・アンド・ジー・コーポレーション エアロゾル生成装置
JP2022520277A (ja) * 2019-02-18 2022-03-29 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド エアロゾル供給システム
JP2022071007A (ja) * 2018-07-31 2022-05-13 日本たばこ産業株式会社 充電装置、及び情報処理システム
JP2022528841A (ja) * 2019-04-04 2022-06-16 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド 組み立て方法及びエアロゾル化可能な材料を加熱するための装置
JP7398588B2 (ja) 2022-02-22 2023-12-14 日本たばこ産業株式会社 充電装置、及び情報処理システム

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10244793B2 (en) 2005-07-19 2019-04-02 Juul Labs, Inc. Devices for vaporization of a substance
MX347697B (es) * 2012-01-03 2017-05-09 Philip Morris Products Sa Dispositivo y sistema de generación de aerosol.
US10279934B2 (en) 2013-03-15 2019-05-07 Juul Labs, Inc. Fillable vaporizer cartridge and method of filling
US10058129B2 (en) 2013-12-23 2018-08-28 Juul Labs, Inc. Vaporization device systems and methods
CN115281387A (zh) 2013-12-23 2022-11-04 尤尔实验室有限公司 蒸发装置系统和方法
US20160366947A1 (en) 2013-12-23 2016-12-22 James Monsees Vaporizer apparatus
US10159282B2 (en) 2013-12-23 2018-12-25 Juul Labs, Inc. Cartridge for use with a vaporizer device
USD825102S1 (en) 2016-07-28 2018-08-07 Juul Labs, Inc. Vaporizer device with cartridge
USD842536S1 (en) 2016-07-28 2019-03-05 Juul Labs, Inc. Vaporizer cartridge
US10076139B2 (en) 2013-12-23 2018-09-18 Juul Labs, Inc. Vaporizer apparatus
MY184211A (en) * 2014-08-21 2021-03-26 Philip Morris Products Sa Aerosol-generating device and system
CN106716769B (zh) * 2014-10-17 2020-11-17 菲利普莫里斯生产公司 用于配置电装置中的电接点的系统和方法
CA2969728C (en) 2014-12-05 2023-06-13 Pax Labs, Inc. Calibrated dose control
UA125687C2 (uk) 2016-02-11 2022-05-18 Джуул Лебз, Інк. Заповнювальний картридж випарного пристрою та способи його заповнення
BR112018016402B1 (pt) 2016-02-11 2023-12-19 Juul Labs, Inc Cartuchos de fixação segura para dispositivos vaporizadores
US10405582B2 (en) 2016-03-10 2019-09-10 Pax Labs, Inc. Vaporization device with lip sensing
GB201605102D0 (en) 2016-03-24 2016-05-11 Nicoventures Holdings Ltd Mechanical connector for electronic vapour provision system
USD849996S1 (en) 2016-06-16 2019-05-28 Pax Labs, Inc. Vaporizer cartridge
US10959458B2 (en) 2016-06-20 2021-03-30 Rai Strategic Holdings, Inc. Aerosol delivery device including an electrical generator assembly
USD836541S1 (en) 2016-06-23 2018-12-25 Pax Labs, Inc. Charging device
USD851830S1 (en) 2016-06-23 2019-06-18 Pax Labs, Inc. Combined vaporizer tamp and pick tool
CN109068731B (zh) * 2017-03-06 2020-02-07 日本烟草产业株式会社 电池组件、香味吸入器、控制电池组件的方法以及存储介质
EP3586654B1 (en) 2017-03-06 2022-11-02 Japan Tobacco Inc. Battery unit for flavor aspirator
CA3054492C (en) 2017-03-06 2022-11-29 Japan Tobacco Inc. Battery unit, flavor inhaler, method of controlling battery unit, and program
TWI778054B (zh) 2017-05-02 2022-09-21 瑞士商菲利浦莫里斯製品股份有限公司 具有盒子之氣溶膠產生系統
KR102307263B1 (ko) * 2017-07-21 2021-09-30 주식회사 아모센스 궐련형 전자담배용 히터조립체
IL272201B2 (en) * 2017-08-23 2023-09-01 Philip Morris Products Sa A system for creating a spray with a charging device and a device for creating a spray with a side coupler
KR102577924B1 (ko) * 2017-08-23 2023-09-14 필립모리스 프로덕츠 에스.에이. 단부 접점을 갖는 에어로졸 발생 장치 및 충전 장치를 구비한 에어로졸 발생 시스템
IL272202B2 (en) * 2017-08-23 2023-09-01 Philip Morris Products Sa A system for creating a spray with a charging device
CN111031826A (zh) * 2017-09-06 2020-04-17 韩国烟草人参公社 气溶胶生成装置
USD887632S1 (en) 2017-09-14 2020-06-16 Pax Labs, Inc. Vaporizer cartridge
GB201717486D0 (en) 2017-10-24 2017-12-06 Nicoventures Holdings Ltd Mechanism for hatch of electronic aerosol provision device
GB201717489D0 (en) 2017-10-24 2017-12-06 Nicoventures Holdings Ltd Electronic aerosol provision device
GB201717484D0 (en) 2017-10-24 2017-12-06 Nicoventures Holdings Ltd Electronic aerosol provision device
GB201717480D0 (en) 2017-10-24 2017-12-06 Nicoventures Holdings Ltd Electronic aerosol provision device with seal
US11444465B2 (en) 2017-11-01 2022-09-13 Philip Morris Products S.A. Charger for aerosol-generating devices
TWI816757B (zh) * 2018-03-09 2023-10-01 瑞士商菲利浦莫里斯製品股份有限公司 氣溶膠產生裝置及氣溶膠產生系統
BR112020015025A2 (pt) 2018-03-13 2021-01-19 Philip Morris Products S.A. Ferramenta de limpeza para um elemento de aquecimento com pinças
KR102274248B1 (ko) 2018-04-24 2021-07-07 주식회사 아모센스 궐련형 전자담배장치용 히터조립체 및 이를 포함하는 궐련형 전자담배장치
US20200035118A1 (en) 2018-07-27 2020-01-30 Joseph Pandolfino Methods and products to facilitate smokers switching to a tobacco heating product or e-cigarettes
US10897925B2 (en) 2018-07-27 2021-01-26 Joseph Pandolfino Articles and formulations for smoking products and vaporizers
CN208941052U (zh) * 2018-09-17 2019-06-07 常州市派腾电子技术服务有限公司 电子烟充电装置及电子烟系统
JP2022504970A (ja) * 2018-10-22 2022-01-13 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 検出器を備えたエアロゾル発生装置用のケース
KR102124911B1 (ko) * 2018-10-29 2020-06-19 주식회사 이엠텍 단자 구조를 개선한 액상 카트리지 어셈블리
US20220125109A1 (en) * 2019-01-15 2022-04-28 Philip Morris Products S.A. Aerosol-generating device with movable top cover
JP2022530257A (ja) * 2019-05-03 2022-06-28 ジェイティー インターナショナル エス.エイ. 検出部を備える可動蓋を有するエアロゾル発生デバイス
CN111493367A (zh) * 2019-07-04 2020-08-07 青岛颐中科技有限公司 一种低温烟具的夹烟器、低温烟具及低温烟具组件
US11930861B2 (en) * 2020-12-07 2024-03-19 Rai Strategic Holdings, Inc. Aerosol provision system with integrated charger
US11398739B1 (en) * 2021-11-12 2022-07-26 Daniel Santana Modular wireless appliance charging system
WO2023180539A1 (en) * 2022-03-24 2023-09-28 Philip Morris Products S.A. Aerosol-generating system with connector cover element

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001155703A (ja) * 1994-10-31 2001-06-08 Toshiba Corp 電子機器
JP2011087569A (ja) * 2009-05-15 2011-05-06 Jbs:Kk 電子タバコ、および充電ユニット
WO2013102615A2 (en) * 2012-01-03 2013-07-11 Philip Morris Products S.A. Polygonal aerosol-generating device and system
WO2013102612A2 (en) * 2012-01-03 2013-07-11 Philip Morris Products S.A. Power supply system for portable aerosol-generating device
WO2013111320A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 日本たばこ産業株式会社 香味カートリッジ及び非加熱型香味吸引器
WO2013189052A1 (zh) * 2012-06-20 2013-12-27 Liu Qiuming 电子烟盒
JP2014501106A (ja) * 2010-12-24 2014-01-20 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 消耗品を無効化する手段を備えたエアロゾル生成システム
US20140107815A1 (en) * 2011-09-14 2014-04-17 The Safe Cig, Llc Electronically augmented container for storing and interfacing with vapor delivery devices

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3143697A (en) * 1962-05-31 1964-08-04 Gen Electric Toothbrush storage case and battery charger
US3781495A (en) * 1972-09-29 1973-12-25 J Splingaerd Safety switch with hinge type interlocking mechanism for operating switch contacts or preventing actuation thereof
US4612491A (en) * 1984-04-10 1986-09-16 Solid State Chargers Research & Development Limited Partnership Charger for batteries
US4947875A (en) * 1988-09-08 1990-08-14 R. J. Reynolds Tobacco Company Flavor delivery articles utilizing electrical energy
JPH0366420U (ja) * 1989-10-31 1991-06-27
JPH03227158A (ja) * 1990-02-01 1991-10-08 Oki Electric Ind Co Ltd 車載・携帯兼用電話機の車載収納装置
US5396396A (en) * 1990-09-20 1995-03-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus and method for grounding electronic apparatus
US5762512A (en) * 1995-10-12 1998-06-09 Symbol Technologies, Inc. Latchable battery pack for battery-operated electronic device having controlled power shutdown and turn on
US5934289A (en) * 1996-10-22 1999-08-10 Philip Morris Incorporated Electronic smoking system
US8123082B2 (en) * 2008-01-22 2012-02-28 McNeil-AB Hand-held dispensing device
US20090283103A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Nielsen Michael D Electronic vaporizing devices and docking stations
EP2253233A1 (en) * 2009-05-21 2010-11-24 Philip Morris Products S.A. An electrically heated smoking system
EP2454956A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-23 Philip Morris Products S.A. An electrically heated smoking system comprising at least two units
WO2013010261A2 (en) 2011-07-18 2013-01-24 Dog Microsystems Inc. Method and system for performing rendering
DE202012013641U1 (de) * 2011-08-16 2018-11-16 Juul Labs Uk Holdco Limited Elektronische Vorrichtung zur Verdampfung bei niedriger Temperatur
WO2014008646A1 (en) * 2012-07-12 2014-01-16 Shenzhen L-Rider Technology Co, Ltd. Tip charging electronic cigarette and system and method for charging the same
CN203072895U (zh) 2013-01-14 2013-07-24 深圳市合元科技有限公司 电子烟盒
CN203318894U (zh) 2013-06-19 2013-12-04 刘秋明 电子烟盒
CN203398240U (zh) * 2013-08-16 2014-01-15 刘秋明 电池组件及电子烟
GB2559281B (en) * 2014-07-29 2019-05-15 Nicoventures Holdings Ltd E-cigarette and re-charging pack
MY184211A (en) * 2014-08-21 2021-03-26 Philip Morris Products Sa Aerosol-generating device and system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001155703A (ja) * 1994-10-31 2001-06-08 Toshiba Corp 電子機器
JP2011087569A (ja) * 2009-05-15 2011-05-06 Jbs:Kk 電子タバコ、および充電ユニット
JP2014501106A (ja) * 2010-12-24 2014-01-20 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 消耗品を無効化する手段を備えたエアロゾル生成システム
US20140107815A1 (en) * 2011-09-14 2014-04-17 The Safe Cig, Llc Electronically augmented container for storing and interfacing with vapor delivery devices
WO2013102615A2 (en) * 2012-01-03 2013-07-11 Philip Morris Products S.A. Polygonal aerosol-generating device and system
WO2013102612A2 (en) * 2012-01-03 2013-07-11 Philip Morris Products S.A. Power supply system for portable aerosol-generating device
WO2013111320A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 日本たばこ産業株式会社 香味カートリッジ及び非加熱型香味吸引器
WO2013189052A1 (zh) * 2012-06-20 2013-12-27 Liu Qiuming 电子烟盒

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020527955A (ja) * 2017-07-21 2020-09-17 アモセンス・カンパニー・リミテッドAmosense Co., Ltd. 巻きタバコ型電子タバコ用ヒーター組立体およびこれを含む巻きタバコ型電子タバコ
JP2021502818A (ja) * 2018-05-08 2021-02-04 ケーティー・アンド・ジー・コーポレーション エアロゾル生成装置
JP2022071007A (ja) * 2018-07-31 2022-05-13 日本たばこ産業株式会社 充電装置、及び情報処理システム
JP7348333B2 (ja) 2018-07-31 2023-09-20 日本たばこ産業株式会社 充電装置、及び情報処理システム
JP2022520277A (ja) * 2019-02-18 2022-03-29 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド エアロゾル供給システム
JP2022528841A (ja) * 2019-04-04 2022-06-16 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド 組み立て方法及びエアロゾル化可能な材料を加熱するための装置
JP7362764B2 (ja) 2019-04-04 2023-10-17 ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド 組み立て方法及びエアロゾル化可能な材料を加熱するための装置
JP7398588B2 (ja) 2022-02-22 2023-12-14 日本たばこ産業株式会社 充電装置、及び情報処理システム
JP7422268B1 (ja) 2022-02-22 2024-01-25 日本たばこ産業株式会社 充電装置、及び情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
IL249875B (en) 2020-05-31
EP3182846A1 (en) 2017-06-28
WO2016026756A1 (en) 2016-02-25
CN106572708B (zh) 2019-08-27
MY184211A (en) 2021-03-26
IL249875A0 (en) 2017-03-30
US9883700B2 (en) 2018-02-06
US20170231285A1 (en) 2017-08-17
EP3182846B1 (en) 2021-03-17
PH12016502507B1 (en) 2017-04-10
KR20170069994A (ko) 2017-06-21
CN106572708A (zh) 2017-04-19
KR102581606B1 (ko) 2023-09-22
BR112017001449A2 (pt) 2017-12-05
JP6663423B2 (ja) 2020-03-11
PH12016502507A1 (en) 2017-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6663423B2 (ja) エアロゾル発生装置およびシステム
JP7344243B2 (ja) 携帯型エアロゾル発生装置用の電源システム
WO2016026811A1 (en) Aerosol-generating device and system
WO2016026810A1 (en) Aerosol-generating device and system
NZ626413B2 (en) Power supply system for portable aerosol-generating device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6663423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250