JP2017534818A - まがり歯形遷移部を有するギアによる変速機 - Google Patents

まがり歯形遷移部を有するギアによる変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP2017534818A
JP2017534818A JP2017523536A JP2017523536A JP2017534818A JP 2017534818 A JP2017534818 A JP 2017534818A JP 2017523536 A JP2017523536 A JP 2017523536A JP 2017523536 A JP2017523536 A JP 2017523536A JP 2017534818 A JP2017534818 A JP 2017534818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
gear
transmission
teeth
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017523536A
Other languages
English (en)
Inventor
マキシモビッチ サビノフ,マキシム
マキシモビッチ サビノフ,マキシム
ウラジミロビッチ サビノフ,マキシム
ウラジミロビッチ サビノフ,マキシム
Original Assignee
リミテッド リアビリティ カンパニー“サイエンティフィック テクニカル カンパニー’‘アルファ キューブ”
リミテッド リアビリティ カンパニー“サイエンティフィック テクニカル カンパニー’‘アルファ キューブ”
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リミテッド リアビリティ カンパニー“サイエンティフィック テクニカル カンパニー’‘アルファ キューブ”, リミテッド リアビリティ カンパニー“サイエンティフィック テクニカル カンパニー’‘アルファ キューブ” filed Critical リミテッド リアビリティ カンパニー“サイエンティフィック テクニカル カンパニー’‘アルファ キューブ”
Publication of JP2017534818A publication Critical patent/JP2017534818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/04Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism
    • F16H63/06Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions
    • F16H63/062Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions electric or electro-mechanical actuating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/42Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion with gears having teeth formed or arranged for obtaining multiple gear ratios, e.g. nearly infinitely variable
    • F16H3/423Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion with gears having teeth formed or arranged for obtaining multiple gear ratios, e.g. nearly infinitely variable the teeth being arranged on a surface of generally conical shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/20Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially using gears that can be moved out of gear
    • F16H3/36Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially using gears that can be moved out of gear with a single gear meshable with any of a set of coaxial gears of different diameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/04Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism
    • F16H63/06Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/20Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially using gears that can be moved out of gear
    • F16H3/36Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially using gears that can be moved out of gear with a single gear meshable with any of a set of coaxial gears of different diameters
    • F16H3/363Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially using gears that can be moved out of gear with a single gear meshable with any of a set of coaxial gears of different diameters the teeth of the set of coaxial gears being arranged on a surface of generally conical shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

本発明は、連続して中断せずに回転速度を変換する変速機またはギアに関する。第1のシャフトは、ギア、およびそれらの間に反対向きのまがり歯形遷移部を有する切頭円錐の形を取る。第2のシャフトは、その錐体の外面に平行に置かれており、シャフトに沿って自在に移動することができるが該シャフトと係合されたままとすることができるギアを含む。ギアは錐体の始端および終端に位置し、上記のギアの直径はそれらの対応する場所における錐体の直径に等しく、歯の数は変速機の最初の伝達比および最終伝達比に比例している。ギアおよびまがり歯形遷移部の全ての歯のピッチは同一である。錐体のギアは2つの反対向きのまがり歯形トラックによって互いに接続される。歯形トラックが円錐形シャフトで交差する箇所に追加のギアが位置してよく、上記のギアの歯の数は、交点における錐体の直径に比例している。第2のシャフトのギアの歯の位置、および、第1のシャフトのまがり歯形遷移部およびギア上の歯の位置を同期させるために、電子または機械自動制御システムが使用されなければならず、これによって、歯が一定の係合状態にあるように、第2のシャフトのギアを円錐形シャフトの表面に沿って移動させる。【選択図】図1

Description

本発明は、入力および出力の間の無段可変伝達比による、すなわち、隣接したギアまたはステップ間の伝達比が連続して変更される、ギア変速機に属するものである。
回転速度、(ルール、モータのような)回転移動元の回転トルク、および回転消費部の回転トルクを適合させることを対象とした装置といった、変速機のような装置などの現在の技術が知られている。機械式、自動式、およびバリエータといった3つのタイプの変速機が広く使用されている。それに対し、機械式ギア変速機および自動ギア変速機は小型化され、大きなトルクを伝達できるが、伝達比変更の離散化、効率が悪くなる自動変速機に対するトルクコンバータの必要性、トルク伝達の中断、複雑化、および、伝達比を変更するためのクラッチの必要性は、これら変速機の欠点と考えられる。回転式連続ベルトによってかなりのトルクおよびかなりの動力を伝える複雑性は、伝達比を無段かつ連続的に変更できるバリエータの欠点と考えられる。
特許文献1、特許文献2、および特許文献3に記載される技術的解決策は、最も類似している解決策である「Gear Transmission with a Continuously Changeable Transmission Ratio」(RF特許(特許文献4))と並んで知られている。該発明は、まがり歯車付きコイルの列が位置している切頭円錐形シャフトを有し、該コイルはシャフトに沿って互いに離れて位置する。第2のシャフトは、第1のシャフトの包囲面に平行に設置される。第2のシャフト上に位置しているギア部材は共に回転し、ギア部材は、まがり歯形コイルのものとかみ合う歯を有し、ギア遷移部に沿った任意の箇所に位置付けるために第2のシャフトに沿って滑動でき、2つの接続された歯車を含む。歯車は互いに対してある特定の角度で弾性的に回動することができる。一般的な特徴は、(固定歯車がなく、かつ切頭円錐に対して逆巻の2つのまがり歯形遷移部がない)第1の切頭円錐形シャフト、および、切頭円錐形シャフトに沿って移動できる単一の歯車を有する第2のシャフトである。このようなギア変速機には、以下の欠点、つまり、第2のシャフトの歯車はシャフトに沿った任意の箇所に位置するが回転時にギア遷移部のさまざまなコイルとかみ合うという欠点がある。それによって、歯係合面積、および対応する最大伝達トルクは変数値になる。すなわち、ある特定のシャフト位置において、第1のシャフトおよび第2のシャフトのギアの歯の縁部に作用する荷重は故障を引き起こす可能性がある。その上、互いに対して弾性的に回転することができる2つの第2のシャフトの歯車は、1つのギア遷移コイルから別のギア遷移コイルへの変化時の明確で確実な係合を徹底することはない。これによって、これら歯車の摩耗の増加、歯の故障、または伝達の妨害が生じる場合がある。
米国特許第5608390号明細書 米国特許第5653143号明細書 米国特許第6321613号明細書 露国特許第2340815号明細書
伝達ステップである、切頭円錐形シャフトの固定歯車間の切り換えの過程での無段連続伝達比および回転トルク変動の技術がもたらされる。
本発明によって解決される問題は、回転トルクが中断されずに(隣接したものを含む)ギア変速機の間の伝達比を連続して変更することである。伝達比の変更は、多数の伝達段階でわずかに増加させるものであってよい。同時に解決され得る別の課題として、全体的に変速機のような第1の切頭円錐形シャフトは、エンジンフライホイールの機能を果たすことができるが、これは、回転トルクが連続して伝達され、変速機は大きな慣性モーメントを有することができるからである。その上、伝達段階間の切り換え時に使用されるクラッチは冗長的になる。
まがり歯形遷移部を有する歯車による変速機は、始端および終端に位置する歯車を有する第1の切頭円錐形シャフトを含む。歯車の歯の数は、それらの場所の該当箇所での切頭円錐直径に比例しており、隣接した歯車は2つの逆巻のまがり歯形遷移部によって接続される。歯車もまた、それら遷移部の交点に位置してよく、それら歯車の直径およびそれら歯車の歯の数は、それらの場所の切頭円錐直径に比例している。2つの逆巻のまがり歯形遷移部は、第1のシャフトの回転方向を変更せずに伝達比を増加および減少させるために必要とされる。それによって、当該切頭円錐形シャフトでは、いくつかのギアがそれらの間でまがり歯形遷移部と接続されている。該切頭円錐形シャフト上における歯車を有する第2のシャフトは、切頭円錐の表面に平行に設置される。歯車は、シャフトに沿って移動できるがこのシャフトに留められることで、この歯車は該シャフトと共に回転する。歯車は、第2のシャフトに沿って、および対応して、切頭円錐形シャフトに沿って、第2のシャフト上で歯車の線形位置を監視しかつ位置決めする機械または電子制御システムによって移動させられ、第1のシャフトの角度位置および回転速度は、まがり歯形遷移部の始点および終点を考慮に入れ、かつ、伝達比の増加または減少、場合によっては、シャフト荷重値および他の必要なパラメータの必要性を考慮する。それによって、伝達比の変更は、第1のシャフト上の1つの歯車から別の歯車までのまがり歯形遷移部に沿って第2のシャフト上で歯車を転回させることによって達成される。このような転回は、第2のシャフト上の歯車がまがり歯形遷移部の始端の反対側に位置する計算された時点で制御システムによって行われる。制御システムは、第2のシャフトに沿って歯車を移動させるための縦作動機構を有する。このようなタイプの変速機は可逆的であり、第1のシャフトおよび第2のシャフトは両方とも、入力シャフトおよび出力シャフトであってよい。その結果、らせん状の遷移ピッチは、それぞれの回動について同じであっても可変であってもよい。第1のシャフトの切頭円錐面は、形状が切頭円錐と異なってよいが、それにもかかわらず、動作に必要とされる歯付き要素全てを含む。歯車およびまがり歯形遷移部の歯は切頭円錐面にはまり込んでよく、第2のシャフトをガイド上のようにそれらの上で転回させることを可能にする。この場合、制御システムは簡略化され、機械式とすることもできる。切頭円錐形シャフトの歯がはまり込んでいる場合、第2のシャフトの歯車をまがり歯形遷移部上へ案内するのに十分であり、この後に、伝達比は自動的に変更されることになる。
第1のシャフトおよび第2のシャフトの係合された歯の間の広い接触面積を徹底するために、歯は任意の形状を有することができる。切頭円錐形シャフトの歯の形状は、空間の位置を変更する第2のシャフトの歯の痕跡を繰り返すことができる。このような形状を有する円錐形シャフトの歯は、切頭円錐形シャフト上の歯を切断する過程で、係合させた第2のシャフトの歯車および切頭円錐形シャフトの歯の回転を模倣するような適切なプロファイルを有する歯切盤によって切断可能である。歯切盤によってもたらされた痕跡の形状は、切頭円錐形シャフトの歯および第2のシャフトの歯車の歯の任意の相対的な角度位置において広い歯接触面積を徹底することを可能にすることになる。その結果、切頭円錐形シャフトの始端および終端の歯の異なるコニシティは、歯によって伝達される回転トルクの最大値に影響を与えることはない。歯付きギアは別として、このようなタイプの変速機、例えば、偏心型サイクロイド変速機に対して、より効率的な回転伝達タイプが使用可能である。かかるタイプの変速機を使用する特有の特徴は、第2のシャフトの軸が第1のシャフトの軸に平行でなければならず、円錐面ではない、すなわち、第1のシャフトおよび第2のシャフトは同軸でなければならないことである。可動式カルダン懸架装置はその目的のために使用可能である。すなわち、第2のシャフトを含む滑動部は、錐体の表面に平行なガイドレールに沿って移動するが、第2のシャフトの軸は切頭円錐形シャフトの軸に平行であり、回転トルクは歯車に対して進むカルダン駆動装置を通して第2のシャフトに伝達され、この歯車へと回転トルクは伝達される、またはこの歯車から回転トルクが得られる。第1のシャフトから第2のシャフトまでのこのようなタイプの回転トルク伝達もまた、歯付きギアに対して使用可能である。
変速機は、互いから独立して第1の切頭円錐形シャフトで動作する、パワーテークオフのための1つまたはいくつかの第2のシャフトのみならず、それらのそれぞれの自動制御システム、作動機構、および第2のシャフトの歯車を含むこともできる。該歯車のそれぞれは独立して動作し、かつ、自身の制御システムによって判断される速度で回転する。歯の数の選択に依存する既知のサミング機構を用いて1つまたはいくつかの第2のシャフトの異なる回転速度および切頭円錐形シャフトの逆回転速度を合計することによって、ゼロベクトル和の回転速度を含む、値および方向が異なるベクトル和の回転速度の組み合わせセットを徹底することができる。
切頭円錐形シャフトはゼロ長を含む任意の長さを有することができる。その結果、切頭円錐形シャフトは、歯車の歯、およびまがり歯形遷移部の歯が位置しているフラットホイールに変えられ、第2のシャフト回転軸はホイール面に平行となり、ホイール回転軸に垂直になる。
まがり歯形遷移部を有する歯車変速機の縦断面図である。
図1は、まがり歯形遷移部を有する歯車変速機がベアリングシート2〜8と共に縦断面で描写されたケーシング1を含むことを示す。ベアリング2および3は切頭円錐形シャフト9上においてケーシング1に設置される。切頭円錐形シャフト1は、当該シャフトの始端10および終端13において固定歯車を含み、必要な伝達比の変動範囲から生じるそれらの歯の数が選ばれる。切頭円錐形シャフト9上の固定歯車は、2つの逆巻のまがり歯形遷移部11および12の規格通りの交点において設置されてもよい。一般に、交点、および対応する中間歯車の数は随意であってよく、伝達比の離散化間隔を低減可能とするが、切頭円錐形シャフト9の歯のサイズおよび長さによって加えられる上からの限度がある。それらの歯車の歯の直径および数は、切頭円錐形シャフト9の狭い端部から広い端部へ大きくなる。その結果、まがり歯形遷移部のピッチは、固定歯車間で同じか変化してよい。すなわち、まがり歯形遷移部の交点に位置する切頭円錐形シャフト上の固定歯車の直径は、まがり歯形遷移部と等しいピッチごとに判断されないが、設計段階で変化させてよく、中間歯車の必要な直径および歯の数を設定できるようにする。シャフト9の形状は、切頭円錐形と異なってよいが、シャフト9は、その動作のために必要とされる歯付き要素を含まなければならない。それによって、切頭円錐形シャフトは、ある特定の数Nの固定歯車を含み、図1においてそれらの4つ、つまり、歯車10、13、14、および15があり、これらの歯の数は、これらの場所における切頭円錐直径に比例している。連続させる必要のない2つ以上の逆巻のまがり歯形遷移部11および12は、切頭円錐形シャフトの回転の方向を変更せずに、変速機の伝達比を上方または下方に変化させるために必要とされる。まがり歯形遷移部および全ての歯車の歯モジュールは同じである。まがり歯形遷移部の歯は、切頭円錐形シャフトから離れる方に向かい、一般に第2のシャフトの軸に平行である。切頭円錐形シャフト9上にはセンサ16、つまり、まがり歯形遷移部の歯の角度位置を監視するために必要とされるシャフト角度位置センサ、切頭円錐形シャフト回転速度センサ、および、場合によっては、シャフト荷重センサが設置されている。
図1における変速機は、切頭円錐形シャフト9の表面に平行に、変速機からある程度離れた所に位置する第2のシャフト17を含む。第2のシャフト17は、ベアリング4および5によってケーシング1に取り付けられる。第2のシャフト17は、第2のシャフトに沿って伸張し、かつこれと共に回転するキー溝またはスプライン18を備える。歯車19は、第2のシャフト17上に設置され、スプライン、キー溝、または歯18によってこのシャフト17と共に回転するが、第2のシャフトと共に移動することもでき、それによって、歯車19の歯は、切頭円錐形シャフトの歯車10、13、14、15、またはまがり歯形遷移部11および12の歯が位置合わせされる時、これらと恒久的に係合される。シャフト19および17は、入力シャフトおよび出力シャフト両方として作用することができる。第2のシャフトの歯車19は、ベアリング8を用いて歯車に接続される滑動部材20を用いてシャフト17に沿って移動する。滑動部材20の縦方向移動は、作動機構を用いて引き起こされ、これは、図1において、ベアリング5および6上のケーシング1に取り付けられる作動用駆動装置22のねじシャフト21として示される。滑動部材はねじ23を含む。シャフト21がねじ23において時計回りにまたは反時計回りに回転することで、滑動部材20を前方または後方に移動させ、対応して、歯車19を切頭円錐形シャフト9に沿って移動させる。滑動部材20の線形位置は、線形運動センサ24によって監視される。シャフト9の1つの固定歯車から別の固定歯車へ転回させるために必要とされる特有の時点でのシャフト21に対する歯車19の線形位置は、デジタルコンピュータ(DC)24によって計算可能である。任意の他の既知の機構はまた、切頭円錐形シャフトに沿って縦方向に歯車19を移動させるために使用されてよい。例えば、歯車およびまがり歯形遷移部の歯は切頭円錐形シャフト9にはまり込んでよい。その結果、歯車19を切頭円錐形シャフト上の1つの固定歯車から他の固定歯車へ転回させるために、事前に、まがり歯形遷移溝に配置されなければならない、または、必要な時間間隔に必要な時点で切頭円錐形シャフトによって回転させる2つの逆巻ねじによってシャフトに接続されなければならない。他の既知の方法も同様に使用されてよい。
DC24は動作のために選択されたギアセンサ25を使用する。このギアセンサ25は、切頭円錐形シャフト9上の固定歯車が第2のシャフトの歯車19と係合されなければならないことを指定し、このセンサはDCに組み込まれてよい。DC24は、線形進行センサ26のみならず、シャフト9の回転速度センサ、およびシャフト角度位置センサを用いて監視される、第2のシャフトに沿った歯車29の現在の位置を基に現在の固定歯車からシャフト9上の所望の固定歯車へと切り替えるある特定の時点で歯車19の必要とされる線形位置を計算する。これらのパラメータ、および場合によっては、センサ16から受信された切頭円錐形シャフトの荷重レベルデータを使用して、DC24は、アクチュエータ22にとって必要な制御信号を生成し、かつ、歯車19の歯がまがり歯形遷移部の始端と位置合わせされる時のギアシフト開始時間を計算する。アクチュエータ22はねじシャフト21を回転させ、滑動部材20、またシャフト17に沿って第2のシャフトの歯車19を移動させることで、ギアシフト中に、歯車19は、ギアセンサ25によって設定されるシャフト9上の固定歯車の位置に達するまで、シャフト9上のまがり歯形遷移部の歯と恒久的に係合される。
DC24は、以下の簡略化された式を用いて、切頭円錐形シャフトを半回転回動させる必要がある時間の間にギアがシフトされなければならないことに関して1秒当たりのラジアンでのアクチュエータシャフト22の角速度ω、およびその作動の初期モーメントtを判断する。
ω=8πl/dω。式中、lは、第2のシャフトの歯車26の線形位置センサによって監視されるシャフト9上の固定歯車の幅に加えたまがり歯形遷移部の糸尺であり、dは、シャフト21のねじピッチ23であり、ωは、1秒当たりのラジアンでの切頭円錐形シャフト9の角回転速度である。
=(α−α)/ω。式中、αは、2πに等しくなるような値が採用されてよいラジアンでのまがり歯形遷移部の始端の角度であり、αは、ラジアンでの切頭円錐形シャフト9の現在の角度位置である。
その上、この制御システムは自動制御システムである。ギアがDC24によって計算される値を基にシフトされると、シャフト19の現在の線形位置はまた、センサ26によって監視される。シャフト17に沿った歯車19の計算された線形位置および現在の線形位置は、ギアシフトの過程で常に比較され、あらかじめ設定された許容値を超える位置合わせ不良が検出される時、追加の補正信号がアクチュエータ22に対して生成され、検出された位置合わせ不良を補償することができる。この自動制御システムは、変速機の伝達比が変更される時のモーメントにおけるシャフト9のまがり歯形遷移部11および12から歯車19が外れないように変速機を保護する測定器のうちの1つであり、より広いまがり歯形遷移部も外れないようにするために使用可能である。これらの測定器はまた、シャフト9に対する荷重の揺動の可能性がある場合にギアシフト中にシャフト9から歯車19が外れないようにすることを可能にするであろう。伝達比変更中のシャフトの荷重の揺動の阻止は、別の予防対策として使用可能である。変速機の自動制御システムは、歯車が外れないようにするために「学習する」ことができる。この「学習すること」は、そのうちにいくつかの伝達パラメータを変更すること、例えば、歯車19の線形位置を変更するために必要とされる力にあり、制御システムは、計算された値からの恒久的なずれを監視し、かつ、それ自体を調節すること、すなわち、その動作を、パラメータの変更を引き起こす摩耗および亀裂を考慮して補正する。切頭円錐形シャフト9上にはかなりの数の固定歯車がある可能性があるため、変速機の伝達比ギャップは小さい場合がある。
装置が目の前の課題を解決することが本発明の実施形態からわかる。本発明の実施形態の過程で、範囲または保護を越えないさまざまな変更および修正が可能であるため、図1に示されるこの説明および解決策は非制限的に説明される例である。

Claims (14)

  1. まがり歯形遷移部を有する歯車による変速機であって、
    回転する第1の切頭円錐形シャフト(9)と、前記切頭円錐形シャフトの表面に平行にかつ該表面からある距離を置いて設置される第2の回転シャフト(17)とを有するケーシング(1)を含み、
    該ケーシング(1)は、歯車(19)であって、前記第1のシャフトの歯と係合され、かつ縦方向スプライン、キー溝、または歯(18)といった係合機能によって前記第1のシャフト(17)と共に回転するが、線形作動機構(20)を用いて該第2のシャフト(17)に沿って移動できることで、前記第1のシャフト(9)の始端および終端において前記歯車(10、13)において異なる、前記第2のシャフトに沿った任意の箇所で前記歯車(19)を位置付けることが可能になる、歯車(19)を含み、それらの歯車の歯の直径および数はそれらの場所の該当箇所における前記第1のシャフトの直径に比例しており、該歯車は、不連続である場合、2つ以上の逆巻のまがり歯形遷移部(11、12)によって接続され、歯車(14、15)はまたそれらの遷移部の交点に位置することができ、その結果、伝達係数は、前記第1のシャフト(9)の回転方向を変更せずに、1つの歯車から別の歯車(10、13、14、15)へそれらのラック上で前記第2のシャフトの歯車(19)を転回させることによって変更される、変速機。
  2. 前記伝達係数および回転トルクは前記伝達係数の範囲全体を通して無段にかつ連続して変更される、請求項1に記載の変速機。
  3. 前記2つの逆巻のまがり歯形遷移部(11、12)、前記第1のシャフト(9)の歯車(10、13、14、15)、および前記第2のシャフトの歯車(19)のギアモジュールは同じである、請求項1に記載の変速機。
  4. 前記第1のシャフト(9)上の前記歯は円錐体にはまり込んでいてよく、前記歯に沿ったクリンプは、前記まがり歯形遷移部(11、12)に沿って前記第2のシャフトの歯車(19)を移動させるためのガイドとしての役割を果たすことができる、請求項1に記載の変速機。
  5. 前記第1のシャフトの形状は切頭円錐と異なってよいが、動作に必要とされる歯付き要素を含んでよい、請求項1に記載の変速機。
  6. 前記まがり歯形遷移部(11、12)のピッチは、1つの固定歯車から別の固定歯車(10、13、14、15)まで同じか可変であってよく、前記第1のシャフト(9)上の固定歯車を、歯の直径および数が、随意であるが該歯の場所の該当箇所における前記第1のシャフト(9)の前記直径によって決まるようにすることを可能にする、請求項1に記載の変速機。
  7. 前記第2のシャフト(19)上の前記歯車、および前記第2のシャフト(19)の位置付け用の前記歯車と効果的に接続されることで、該歯車の歯は、前記伝達係数が変更される時、前記第1のシャフト(9)の固定歯車(10、13、14、15)、または前記まがり歯形遷移部(11、12)の前記歯のいずれかと恒久的に係合されることになる、作動機構(20)を有するセンサベースの自動制御システム(24)を含む、請求項1に記載の変速機。
  8. 前記第1のシャフト(9)上にある歯車(10、13、14、15)を任意の数とすることができるが、前記第1のシャフトの長さおよび前記歯の前記直径によって上から限定される、請求項1に記載の変速機。
  9. 既知のギア変速機は別として、広い接触面積、大きな回転トルクの伝達、円滑な力伝達、小さなノイズなど、および他の種類の回転トルク伝達といった必要な性質を徹底する回転伝達機能が使用可能であり、その結果、前記切頭円錐形シャフト(9)上の歯の形状は、前記第2のシャフト(17)の前記歯車(19)の歯の形状の痕跡または他の係合機能であり、すなわち、任意の効率的な回転伝達機能が使用可能である、請求項1に記載の変速機。
  10. 前記第1のシャフト(9)および前記第2のシャフト(17)の歯車の軸は平行であってよく、その結果、前記切頭円錐形シャフト(9)の表面に平行に移動する滑動部が使用され、前記滑動部は自在継手駆動によって前記第2のシャフトと接続される、前記第2のシャフトの前記歯車を包含する、請求項1に記載の変速機。
  11. 前記第1のシャフト(9)および前記第2のシャフト(17)は両方とも前記変速機の入力シャフトとして使用可能であり、対応して、前記第2のシャフト(17)および前記第1のシャフト(9)は両方とも出力シャフトとして使用可能である、請求項1に記載の変速機。
  12. 前記第1のシャフト(9)の近くにある第2のシャフト(17)を1つ、2つ、またはそれ以上とすることができ、さらには、自動制御システム(24)、作動機構(20)、および第2のシャフトの歯車(19)を1つ、2つ、またはそれ以上とすることができ、これらのそれぞれは独立して動作し、かつ、前記シャフト(17)のそれぞれの固有の前記自動制御システム(24)によって判断される速度で回転する、請求項1に記載の変速機。
  13. 既知のサミング機構を用いて1つまたはいくつかの第2のシャフト(17)と異なる回転速度、および前記第1のシャフト(9)の逆回転速度を合計することによって、ゼロベクトル和の回転速度を含む、レートおよび方向が異なるベクトル和の回転速度の組み合わせセットを徹底することができる、請求項1に記載の変速機。
  14. 前記切頭円錐形シャフト(9)はゼロ長を含む任意の長さを有することができ、それにより、前記切頭円錐形シャフト(9)は、前記歯車(10、13、14、15)の歯、および前記まがり歯形遷移部(11、12)の歯が位置しているフラットホイールに変えられ、前記第2のシャフト(17)回転軸はホイール面に平行となる、請求項1に記載の変速機。
JP2017523536A 2014-11-06 2015-10-28 まがり歯形遷移部を有するギアによる変速機 Pending JP2017534818A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2014112252 2014-11-06
RU2014112252/11A RU2595721C2 (ru) 2014-11-06 2014-11-06 Трансмиссия на шестернях со спиральными зубчатыми переходами
PCT/RU2015/000713 WO2016072880A2 (ru) 2014-11-06 2015-10-28 Трансмиссия на шестернях со спиральными зубчатыми переходами

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017534818A true JP2017534818A (ja) 2017-11-24

Family

ID=55910005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523536A Pending JP2017534818A (ja) 2014-11-06 2015-10-28 まがり歯形遷移部を有するギアによる変速機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10563731B2 (ja)
EP (1) EP3217039B1 (ja)
JP (1) JP2017534818A (ja)
KR (2) KR20190001858U (ja)
CN (1) CN107002830B (ja)
RU (1) RU2595721C2 (ja)
WO (1) WO2016072880A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2698629C1 (ru) * 2018-05-23 2019-08-28 Сергей Алексеевич Куликов Коробка переключения передач
CN110481700A (zh) * 2019-08-04 2019-11-22 夏元峰 内齿轮变速器
CN114017480A (zh) * 2021-11-01 2022-02-08 双皕精工机械(无锡)有限公司 紧凑型齿轮变速箱

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US810058A (en) * 1904-12-31 1906-01-16 Peter William Kane Variable-speed gear.
US1404475A (en) * 1920-06-30 1922-01-24 Jacques F Overwyn Automatic variable-speed transmission
US1528574A (en) * 1924-07-03 1925-03-03 Schaum Louis Variable-speed-transmission mechanism
US2697365A (en) * 1950-06-16 1954-12-21 Earl C Williams Power transmission equipment
US2711105A (en) * 1951-06-02 1955-06-21 Williams Earl Charles Power transmission
US3422702A (en) * 1966-12-28 1969-01-21 Harry E Novinger Infinitely variable speed gear transmission
AU438983B2 (en) 1968-08-12 1973-08-07 Gavin Barrett Arthur Variable speed drive
US3826152A (en) * 1973-05-11 1974-07-30 K Alexeev Variable-ratio gear transmission
SU1201591A1 (ru) * 1984-07-02 1985-12-30 Kholkovskij Viktor S Коробка скоростей,переключаема под нагрузкой
SU1404700A1 (ru) * 1986-03-20 1988-06-23 Чувашский сельскохозяйственный институт Коробка передач
SU1495550A1 (ru) * 1987-11-30 1989-07-23 Чувашский сельскохозяйственный институт Устройство дл изменени передаточного отношени коробки передач без разрыва потока мощности
US5608390A (en) 1994-02-23 1997-03-04 At&T Global Information Solutions Company Synchronous telemetry channel
US5653143A (en) 1995-06-06 1997-08-05 Langevin; David W. Automatic mechanical variable ratio transmission
EP1242755A1 (en) * 1999-12-17 2002-09-25 Dale E. Van Cor Gear train and transmission system utilizing the same
US6321613B1 (en) * 2000-06-28 2001-11-27 Joseph Avidor Continuously variable transmission
US6802229B1 (en) 2003-06-02 2004-10-12 Michael Lambert Gear drive having continuously variable drive ratio
JP2013064511A (ja) * 2013-01-06 2013-04-11 Hideki Matsumura 歯車式無段変速機構
CN103615502B (zh) * 2013-07-10 2017-01-04 唐坤亮 无级变速装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190001858U (ko) 2019-07-22
EP3217039A4 (en) 2018-07-25
EP3217039B1 (en) 2020-09-09
WO2016072880A2 (ru) 2016-05-12
EP3217039A2 (en) 2017-09-13
US10563731B2 (en) 2020-02-18
RU2595721C2 (ru) 2016-08-27
WO2016072880A3 (ru) 2016-06-09
CN107002830A (zh) 2017-08-01
RU2014112252A (ru) 2016-05-27
KR20170080684A (ko) 2017-07-10
US20170234409A1 (en) 2017-08-17
WO2016072880A4 (ru) 2016-07-14
CN107002830B (zh) 2020-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6802229B1 (en) Gear drive having continuously variable drive ratio
KR101644831B1 (ko) 기어 박스
JP2017534818A (ja) まがり歯形遷移部を有するギアによる変速機
JP7007521B2 (ja) 動力伝達装置
EP3324079B1 (en) Flight control system and method of manufacturing a flight control system
JP5548899B2 (ja) 変速機
JP5321961B2 (ja) 変速機
WO2009053996A1 (en) Modified eccentric gearbox
JP5403276B2 (ja) 非円形歯車要素対を用いた変速機
RU2433319C1 (ru) Зубчатый реверсный саморегулируемый вариатор
JP6607075B2 (ja) 常時噛合式変速機
Kang et al. Uninterrupted transmission system for realizing high flexibility in design of angular velocity ratio
JP2019078286A (ja) 噛合い式無段変速機の制御装置及び制御方法
JP2010025157A (ja) 歯車式変速機
KR20010011512A (ko) 평행축 기어의 백-래시 조절구조 및 그 방법
KR20220087259A (ko) 전기차용 동력 변속 장치
EP3652465A1 (en) A transmission system
JP2007303669A (ja) 歯車機構で構成された無段変速機
IT9067547A1 (it) Cambio di velocita', particolarmente per autoveicoli.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200331