JP2017533204A - 生物材料のケトン化のための方法 - Google Patents

生物材料のケトン化のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017533204A
JP2017533204A JP2017522012A JP2017522012A JP2017533204A JP 2017533204 A JP2017533204 A JP 2017533204A JP 2017522012 A JP2017522012 A JP 2017522012A JP 2017522012 A JP2017522012 A JP 2017522012A JP 2017533204 A JP2017533204 A JP 2017533204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
feedstock
catalyst
ketone
mpa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017522012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017533204A5 (ja
JP6634078B2 (ja
Inventor
ミョッリョヤ、ユッカ
ピーロラ、ラミ
ケットゥネン、ミカ
Original Assignee
ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン
ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン, ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン filed Critical ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン
Publication of JP2017533204A publication Critical patent/JP2017533204A/ja
Publication of JP2017533204A5 publication Critical patent/JP2017533204A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6634078B2 publication Critical patent/JP6634078B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/48Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation involving decarboxylation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/02Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the alkali- or alkaline earth metals or beryllium
    • B01J23/04Alkali metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/883Molybdenum and nickel
    • B01J35/19
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/86Use of additives, e.g. for stabilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • C10G3/45Catalytic treatment characterised by the catalyst used containing iron group metals or compounds thereof
    • C10G3/46Catalytic treatment characterised by the catalyst used containing iron group metals or compounds thereof in combination with chromium, molybdenum, tungsten metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • C10G3/47Catalytic treatment characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/50Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids in the presence of hydrogen, hydrogen donors or hydrogen generating compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/04Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps
    • C10G65/043Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps at least one step being a change in the structural skeleton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/82Phosphates
    • B01J29/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • B01J29/85Silicoaluminophosphates (SAPO compounds)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1011Biomass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/10Lubricating oil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock

Abstract

本発明はケトンを製造するための方法であって、a)24個以下の炭素原子である平均の鎖長を有する脂肪酸および/または脂肪酸誘導体を含む生物起源のフィードストックを提供する工程、b)前記フィードストックをK2O/TiO2触媒の存在下での触媒的ケトン化反応に付す工程、c)前記ケトン化反応からケトンを含む生成物流を得る工程であって、前記ケトンが前記フィードストックの平均炭化水素鎖長より長い平均炭化水素鎖長を有している工程を含み、前記工程b)が、前記フィードストックに直接的に、および、前記ケトン化反応に適用される唯一の触媒として前記K2O/TiO2触媒の存在下で、行われる方法に関する。

Description

本発明は、新規な触媒的な方法においてケトンを製造する方法およびそのようなケトンの使用に関する。
燃料、重油およびベースオイルの成分として使用される炭化水素およびバイオマスからの化学物質の製造は、それらが有機化合物の持続可能な供給源から製造されるためますます注目が高まっている。
ベースオイルは、現代のエンジンの潤滑技術のための用途が見出されている。高品質なベースオイルは、燃料の経済性または環境基準を犠牲にすることなくエンジンが高レベルの機能および電力を供給することができるべきであり、そして、ベースオイルおよび潤滑油の製造における再生可能な供給源の必要性がある。バイオマス由来のオイルは、遊離の脂肪酸およびトリグリセリドを含むが、脂肪酸中の炭化水素鎖長は、所望される品質を備えるベールオイルとしては短すぎる。長鎖のケトンを形成するための2個の脂肪酸を結合することによるケトン化は、ベースオイル成分として適用可能な適切な長鎖炭化水素の形成のための適切な反応経路である。長鎖のケトンは、直鎖炭化水素を得るために容易に水素化され得る。その後、炭化水素は、様々なベースオイル成分を製造するためにさらに異性化され得る。
特許文献1は、二元触媒系の存在下での反応ゾーン中の遊離の脂肪酸および/または脂肪酸エステルを含むフィードストックの反応による、再生可能フィードストックからの燃料成分およびベースオイル成分の同時製造のための方法を記載する。当該文献において記載されている二元触媒系は、ケトン化反応および水素化処理を行うように構成されている。記載されている方法の目的は、ベースオイル成分(>C24である炭化水素鎖)および燃料油成分(C11〜C23である炭化水素鎖)の混合物を製造することである。
特許文献2は、生物材料から製造されるベースオイル成分および生物材料からベースオイル成分を製造するための方法の両方を記載する。記載されている方法は、ケトン化工程、それに続く水素化脱酸素工程および異性化工程を含む。この方法によれば、全ての生物材料、脂肪酸およびトリグリセリドは、フィードストックがケトン化工程へと付される前に、加水分解され、そして飽和される。その上、ケトン化工程は、気相中で行われなければならない。したがって、この方法はいくつかの追加の工程および厳しい条件を必要とする。
特許文献3は、C23未満の炭化水素鎖を有する脂肪酸および/または脂肪酸エステルを、水素圧下、水素化処理触媒の存在下でケトン化工程に付すことによって、脂肪酸中の炭化水素鎖の鎖長を増加させるための方法を記載する。当該文献において使用されている触媒は、典型的な脱硫触媒、すなわち担持型NiMo触媒である。
生体材料からベースオイル成分を製造するためのより強力かつより簡単な方法が依然として必要とされている。そのような方法は、経済的および技術的に実施可能であるために、少数の工程および比較的穏やかな条件のみを必要とするべきであり、制御が容易で、かつ高い収率を産み出すべきである。
国際公開第2013/113976号 国際公開第2007/068795号 国際公開第2013/113977号
本発明は、前述の従来技術に鑑みてなされたものであり、そして、本発明の主な目的は、生物起源の炭化水素の鎖長を、天然起源の脂肪酸のケトン化を通じて増加し、そのためにケトンがベースオイル成分としてまたはベースオイル成分のための中間体としての使用に適切である、簡単であり、費用効率に優れ、および直接的である方法を提供することである。天然起源の脂肪酸の炭素鎖長は、C12〜C24の範囲であり、これは、例えば、ディーゼル燃料において適切である。しかしながら、ベースオイル成分は、典型的には、C24〜C48である炭素鎖長を有している。
別の目的は、トリグリセリド、または、トリグリセリドおよび遊離の脂肪酸の混合物であるフィードストックに、ならびに、モノ−、ジ−およびトリグリセリドを含む例えば脂肪酸エステルなどの脂肪酸誘導体に実施され得る方法を提供することである。
さらに別の目的は、天然起源の脂肪酸の二重結合を水素化する必要性なしに、不飽和脂肪酸にも直接実施され得るケトン化方法を提供することである。
さらに、本発明の目的は、フィードストックの気化の必要性なしに、液体のフィードストックに実施され得、かつ制御が容易であるケトン化方法を提供することである。
これらの目的は、K2O/TiO2ケトン化触媒を使用することによって達成される。
したがって、本発明は、第一の態様において、ケトンを製造するための方法であって、
a)24個以下の炭素原子である平均の鎖長を有する脂肪酸および/または脂肪酸誘導体を含む生物起源のフィードストックを提供する工程、
b)フィードストックをK2O/TiO2触媒の存在下での触媒的ケトン化反応に付す工程、および
c)ケトン化反応からケトンを含む生成物流を得る工程であって、ケトンがフィードストックの平均炭化水素鎖長と比較してより長い平均炭化水素鎖長を有している工程
を含み、工程b)が、フィードストックに直接的に、および、ケトン化反応に適用される唯一の触媒としてK2O/TiO2触媒の存在下で行われる方法を提供する。
驚くべきことに、本発明の発明者らは、ケトン化反応は、単純にK2O/TiO2触媒を使用することによって影響を受け得ること、そして、トリグリセリド、または、トリグリセリドと不飽和脂肪酸を含む遊離の脂肪酸との混合物、ならびに、モノ−、ジ−およびトリグリセリドを含む例えばエステルなどの脂肪酸誘導体を含む生物起源のフィードストックに直接的に、天然起源の脂肪酸生成物中に様々な量で存在している二重結合の水素化なしに、行われ得ることを発見した。
また、本発明のケトン化が、液相でフィードストックを導入することによって、フィードストックの気相導入を必要とすることなく、行われ得る方法であるということも驚くべきことである。脂肪酸および特には脂肪酸のエステル、例えばトリグリセリドなどは、高い沸点をもち、および、脂肪酸の気化は、それが必要とされる場合、多くのエネルギーを必要とするであろう。しかしながら、本発明のケトン化法は、気化を必要とすることなく、およびそれゆえ、気相ケトン化と比較してより小さな反応器内で行われ得る。この方法はまた、ケトン化が前水素化なしに直接行われ得るため、トリグリセリド中に不飽和脂肪酸を主に含むより幅広い範囲で選択されるフィードストック材料に用いられ得る。
本発明によれば、ケトン化反応は、フィードストックに直接的に行われる。ケトン化の程度は、非常に高く、および典型的には50%以上、時には、65%以上、または75%以上、または90%以上でもあり得る。ケトン化反応の生成物は、ケトンを含む液体生成物流中のケトン化された生成物を気体から分離する第一の液体/気体分離器へと導かれる。
これらの全ての要素が、本発明の方法をより簡単かつ費用効果の高いものとすることに寄与している。
定義
ベースオイル(base oil)とは、潤滑油成分として使用され得るオイル製品を意味する。
ケトン化反応(ketonisation reaction)とは、2つの化合物の化学反応を通じた、特には2つの脂肪酸のアシル基間の反応による、ケトンの生成を意味する。
フィードストック(feedstock)とは、生物起源である原料を意味する。これについては、本発明の詳細な説明においてさらに記載される。
水素化処理(hydrotreatment)とは、典型的には、酸素含有有機化合物から酸素を除去する(水素化脱酸素(hydrodeoxygenation)、HDO)、硫黄含有有機化合物から硫黄を除去する(水素化脱硫(hydrodesulfurisation)、HDS)、窒素含有有機化合物から窒素を除去する(水素化脱窒素(hydrodenitrogenation)、HDN)、および、例えば塩素含有有機化合物からの塩素の除去(水素化脱塩素(dehydrochlorination)、HDCl)などのハロゲンを除去する触媒的な方法、ならびに、水素圧下における炭素−炭素二重結合の飽和を意味する。
部分的水素化処理(partial hydrotreatment)とは、酸素、硫黄、窒素またはハロゲンを部分的にのみ除去する水素化処理反応を意味しており、有機化合物の一部分は残存しているであろう。
脱酸素化(deoxygenation)とは、共有結合している酸素の有機化合物からの除去を意味している。
水素化分解(hydrocracking)とは、水素圧下での有機炭化水素材料の触媒的分解を意味している。
水素化(hydrogenation)とは、触媒の影響下での水素分子による炭素−炭素二重結合の飽和を意味している。
イソパラフィン(isoparaffin)とは、一またはそれ以上の側鎖を有するアルカンを意味する。
フィードストックの精製(purification of feedstock)とは、例えば金属およびリンなどの不純物の除去と理解されるべきである。
粘度指数(viscosity index)は、ベースオイルの基準であり、これは、ベースオイルの粘度が温度にともないどのくらい変化するかを示すものである。より大きな数値は、より広い温度範囲でその粘性をより良好に維持することのできる、より良好なベースオイルを意味する。良好な品質のベースオイルは、低い温度における流動性のために十分に低い粘性を有し、かつ、高い温度においても依然として充分に粘性である。
本発明はまた、本発明の方法によって得られ得るケトンの、ベースオイル成分としての、またはベースオイル成分の製造のための中間体としての使用を提供する。
図1は本発明の方法を図示するスキームである。図1において、ケトン化反応の反応ゾーンは、KETOと称される。それに続くゾーンは、それぞれHDOおよびISOMと称される後処置のための任意的なゾーンである。 図2は100%K2O/TiO2触媒を用いたフィードストックのケトン化後の転化の程度を図示するスキームである。
本発明の実施形態を記載するにあたり、特定の用語が明確性のために使用されるであろう。しかしながら、本発明は、そのように選択された特定の用語に限定されることを意図しておらず、そして、特定の用語のそれぞれは、類似の目的を達成するために類似の様式で機能する技術的な等価物の全てを包含していることが理解されるべきである。さらに、後述される実施形態は、他の適切な実施形態と組み合わせられ、および、結合され得る。
本発明の方法の第一の形態において、前述のケトン化反応は、液相のフィードストックを導入することによって行われる。この方法の一つの優位点は、ケトン化方法が気相ケトン化と比較してより小さな反応器サイズしか必要としないことである。
第2の形態において、トリグリセリドを含む、生物起源のフィードストックは、不飽和の脂肪酸および/または例えばエステルなどの脂肪酸誘導体を含む。
フィードストック
植物油および魚油および動物脂肪の典型的な基本構造ユニットはトリグリセリドである。トリグリセリドは、グリセロールの3個の脂肪酸分子とのエステルであり、以下の式(1)で示される一般的な構造を有する。
Figure 2017533204
(式中、R1、R2およびR3は、C4〜C26である炭化水素鎖を示す。)
炭化水素鎖の長さは、典型的には炭素18個(C18)である。C18脂肪酸(FA’s)は、典型的には、グリセロールの中央の水酸基に結合している。他の2つの水酸基に結合している脂肪酸の典型的な炭素数は同一であり、一般的にはC14〜C22の炭素数のあいだである。遊離の脂肪酸(FFA’s)は、グリセロールの除去を伴うトリグリセリド(TC’s)の油脂分解または加水分解によって工業的に製造され得る。植物油もまた、遊離の脂肪酸を含有している。
本発明において使用されるフィードストックは、例えば植物油(vegetable oil)、植物油(plant oil)、魚油、動物性脂肪、藻類、および天然またはGMO微生物、例えば酵母およびカビなどから得られるオイルなどの、再生可能な供給源を由来とする脂肪酸および/または脂肪酸エステルを含んでいてもよい。特には、脂肪酸エステルは、式(1)で示される化合物などのトリグリセリドを含んでいてもよく、および特には、脂肪酸および脂肪酸エステルは、高い不飽和度を有していてもよい。例えば、フィードストックは、約70%のトリグリセリドおよび約30%の遊離の脂肪酸を含んでいてもよいが、いくつかの実施形態においては、遊離の脂肪酸の含有量が100%までであってもよい。
本発明の方法は、トリグリセリドと不飽和脂肪酸を含む遊離の脂肪酸との混合物を含むフィードストックに完全に良好に適している。典型的には、商業的に入手可能なフィードストックは、遊離の脂肪酸および/またはトリグリセリドを含む。本発明の方法は、これらの商業的に入手可能なフィードストックを、良好な収率で、脂肪酸およびそれらのエステルを飽和するための前水素化の形態の前処理なしに、使用することを可能にする。これは、従来技術の方法と比較してケトン化反応を平易にする。
例えば、パーム油のトリグリセリドは、約45重量%の飽和脂肪酸、約42重量%のモノ不飽和脂肪酸および約8重量%のポリ不飽和脂肪酸を含む。ある実施形態において、本発明において使用されるフィードストックは、パーム油またはパーム油脂肪酸を含み、別の実施形態では、フィードストックは、20〜40重量%のパーム油脂肪酸と60〜80重量%のパーム油トリグリセリドとの混合物である。さらに別の実施形態において、本発明のフィードストックは、パーム油およびステアリン酸、すなわち、20〜40重量%のステアリン酸と60〜80重量%のパーム油トリグリセリドとの混合物を含む。
トリグリセリドおよび脂肪酸誘導体の分解は、さらなる遊離の脂肪酸またはさらにケトン化反応に付され得、そしてさらなるベースオイル成分および分子を産生する他の酸素化物を生成する。
フィードストックは、処理ユニット中に導入される前に精製されてもよい。公知のおよび適用可能な精製方法、例えばこれらに限定される訳ではないがブリーチング、脱臭および脱ガムなどを使用した、フィードストックの金属およびリンの含有量の低減は、有利である。
例えば不飽和化合物の飽和、生物オイル由来のトリグリセリドの反応または生物オイルからのトリグリセリドの除去などの前処理は、本発明の方法によれば必要ではないが、もちろん本発明に含まれていてもよい。
前述したように、フィードストックは、ケトン化工程に入る、すなわちケトン化が行われる反応ゾーンへと導入される際、少なくとも部分的に、および時には完全に、液体の形状である。したがって、別個の、脂肪酸の気化は必要ではなく、そして、大量のキャリアガスの使用が回避され得る。
触媒的ケトン化
触媒的ケトン化反応は、脂肪酸および/または脂肪酸誘導体を含むフィードストック、および任意にはリサイクル製品を反応ゾーン中に導入することによって行われる。ケトンは、その中で、前述の脂肪酸および/または脂肪酸エステル、または、それらの反応生成物もしくはそれらの誘導体のあいだの、特にはエステル間でのケトン化反応を通じて形成される。フィードストックは反応ゾーンKETO(図1参照)へと導入され、そして、ケトン化に付される。ガス圧が適用されてもよいが、これは必須のものではない。
ガス圧が適用される場合、これは、トリグリセリドのブリーチンングおよび不飽和脂肪酸およびそれらの誘導体中の二重結合の飽和に影響を及ぼすであろう。この実施形態において、ガス圧は、例えば0.5Mpa〜5MPa、例えば1Mpa〜3Mpa、または例えば1.5MPa〜2MPaとされ得る。
ガス圧は、水素または窒素または他の任意の適切な気体によって達成され得る。
本発明の方法において適用されるケトン化反応は、唯一の触媒として、例えばアルミナ、シリカまたは活性炭素などに担持されていてもよい、K2O/TiO2触媒を使用して行われる。
本発明において、ケトン化反応は、フィードストックに直接的に起こる。ケトン化の程度は、非常に高く、および、典型的には50%以上、時には、65%以上、または75%以上、または90%以上でもある。ケトン化反応の生成物は、ケトンを含む液体生成物流中のケトン化された生成物を気体から分離する液体/気体分離器へと導かれる。
脂肪酸のケトン化のあいだ、少なくともH2O、CO2、およびCOガスが遊離され、そして、オイル製品から除去される。
本発明の方法の一実施形態において、K2O/TiO2触媒は、適用される唯一の触媒である。この実施形態は、とりわけ費用効率が高く、したがって、時には好ましい。
一実施形態において、ケトン化反応は、150℃〜400℃の範囲、例えば、200℃〜375℃、例えば250℃〜350℃、または275℃〜325℃などの範囲の温度において、および/または、0.1〜10h-1、例えば、0.2〜5h-1、例えば0.5〜1h-1などの液体供給流速、WHSVで、行われる。
本発明のケトン化反応は、本発明の方法の一実施形態において一つまたは複数の工程で脱酸素化および/または異性化によりさらに処理され得るケトンを提供する。
水素化脱酸素工程
本発明の一実施形態において、方法は、水素化脱酸素工程(HDO)である工程をさらに含み、ここで、ケトンを含む得られた生成物流は、炭化水素を得るためおよび微量の酸素の除去のために水素化脱酸素化される。最終的な水素化脱酸素工程の生成物は、ディーゼル範囲(C11〜C23)およびベースオイル範囲(C24〜C43)にあるn−パラフィンである。HDO工程は、従来技術において、例えば国際公開第2007/068795号などに開示されている方法にしたがって行われ得る。
HDO工程は、0.1〜20MPa、例えば1〜15MPa、例えば2〜10MPaなどの範囲である水素ガス分圧下で行われてもよい。温度は、好ましくは、100〜500℃、例えば150〜400℃、例えば200〜350℃などの範囲である。液体供給流速、WHSVは、0.1〜10h-1、例えば、1〜5h-1、例えば1〜3h-1などの程度であり得る。このHDO工程において、担体に担持された水素化金属を含む触媒が通常使用される。HDO触媒は、例えば、担持型Pd、Pt、Ni、NiMo、NiWまたはCoMo触媒であり、担体は活性化された炭素、アルミナおよび/またはシリカである。
HDO工程の後に得られる生成物は時に、例えば蒸気とともに、または、例えば軽質炭化水素、窒素または水素などの適切な気体とともにストリッピングすることなどによって精製される。異性化工程および/または仕上げの工程に先立って、可能な限り効率よく不純物(すなわちH2S、NH3、H2O、CO2、CO)を除去しておくことは有利である。
異性化工程
異性化工程はまた、コールドフロー性を向上させるために後処理として含まれ得る。この処理により、水素化脱酸素工程からのディーゼル(C10〜C23)およびベースオイル(C24〜C43)成分が、イソパラフィンを形成するためにともに異性化される。ディーゼルパラフィンの水素化異性化は公知であり、および、典型的には、従来技術、例えば国際公開第2007/068795号の方法にしたがって、例えばPt−SAPOまたはPt−ZSM触媒などの貴金属二元機能触媒を用いて、300〜400℃の反応温度、水素を用いた2〜5MPaの圧力および0.5〜2h-1の液体供給流速で、行われる。n−パラフィンの異性化は、それ自体として水素を必要としないが、クラッキングから形成される(副反応)オレフィンが迅速に水素化されることが重要である。迅速なオレフィン飽和なしでは、触媒のコークングが観察される。
ケトン化反応から直鎖のケトンが生成され、追加の工程において水素化脱酸素化された場合に直鎖のパラフィン(アルカン)をもたらす。その後、異性化がいくらかの枝分かれ構造のアルカンを提供し、そして、良好な粘性指数およびコールドフロー性を付与する。不飽和脂肪酸のオリゴマー化とそれに続く水素化脱酸素化が、高度に枝分かれしたパラフィンをもたらし、ベースオイル成分としては等しく良好であるとは言えない環状分子さえもが形成される。
追加で、処理は、異性化工程の前または後に、例えば大気下または真空下などでの蒸留工程などのいくつかの他の工程を含んでいてもよい。
水素化脱酸素工程および任意的な異性化工程は、ケトン化反応と同じ反応ゾーンにて、または、ケトン化反応ゾーンに続く別個の反応ゾーン(または複数の反応ゾーン)にて、行われ得る。
したがって、本発明の方法の一実施形態において、第1の分離器中で分離されたケトン化反応からの液体生成物流は、水素化脱酸素化反応ゾーン、HDO(図1参照)へと導入され、そしてその後、HDO反応ゾーンからの生成物流は、ケトンを含む液体生成物流中の水素化脱酸素化された生成物を気体生成物流から再び分離する第2の液体/気体分離器へと導かれる。
HDO反応ゾーンからの液体生成物は、再び、異性化反応ゾーン、ISOM(図1参照)へと導入され得、そして、この反応ゾーンからの生成物流が、水素化脱酸素化された生成物を液体のおよび気体の生成物流へと再び分離する第3の液体/気体分離器へと導かれ得る。
実施例は、非常に高い程度のケトン化、典型的には50%以上のケトン化を得ることが可能であることを示している。
実施例1
70%のパーム油(PRO PO)および30%のパーム油脂肪酸蒸留物(PFAD)の混合物が、K2O/TiO2触媒の存在下、ケトン化に付された。反応は、炭化水素に対する水素の比(H2/HC)が500NL/L(ノルマルリットル/リットル(normalized liter per liter))および重量空間速度(weight hourly space velocity、WHSV)が1.0h-1で行われた。KETOユニット(図1参照)内の温度は365℃であり、および、圧力は、2mPaであった。
ケトン化の後、生成物流は、気体流がケトンを含む液体生成物流から分離される液体/気体分離器へと導かれた。89%がケトン生成物であり、および、11%が気体生成物であった。
24より長い炭化水素鎖の長さを有するケトンの含有量は58.1%であった。
表1は、プロセス条件および2つの生成物流の特性を示している。
Figure 2017533204
フィードストック中の成分の転化率、すなわち、PFAD中の脂肪酸およびパーム油中のグリセリドは、それぞれ90.5%および95%であった。
実験は、同じフィードストックを用いたさらなるバッチについて、類似の反応条件下、繰り返し行われ、88〜91%のケトン生成物流をもたらした。
100%K2O/TiO2触媒を用いたフィードストックのケトン化後の転化の程度が図2に示されている。フィードストックの3つの成分が図示されている。
%で表わされた酸の転化率(PFAD)、実験によって83.4〜93.0%のあいだで変化している、
%で表わされたグリセリドの転化率(パーム油)、実験によって92.8〜96.5%のあいだで変化している、および
%で表わされたフィードの転化率、実験によって90.0%〜95.0%のあいだで変化している。
実施例2
実施例1で得られた液体ケトン生成物流が、NiMo触媒の存在下で水素化脱酸素化に付された。反応は、炭化水素に対する水素の比(H2/HC)が1000NL/L、および重量空間速度(WHSV)が1.0h-1で行われた。HDOユニット(図1参照)内の温度は310℃であり、および、圧力は、5mPaであった。
水素化脱酸素化の後、生成物流は、水を伴う気体流が、ケトンから誘導されたパラフィン(主にC31、C33およびC35である炭化水素)を含む液体生成物流から分離される液体/気体分離器へと導かれた。24以上の長さの平均炭化水素鎖を有するパラフィンの含有量は、出発物質から算出して59%であり、および、得られた液体炭化水素から算出して69%であった。
表2は、プロセス条件および生成物流の特性を示している。
Figure 2017533204
実施例3
実施例2から得られた液体の蝋様の炭化水素生成物流がさらに、蝋異性化触媒の存在下で異性化に付された。反応は、炭化水素に対する水素の比(H2/HC)が800NL/L、および重量空間速度(WHSV)が1.0h-1で行われた。ISOMユニット(図1参照)内の温度は312℃であり、および、圧力は、5mPaであった。
異性化工程の後、生成物流は、気体流がベースオイル成分を含む液体生成物流から分離される液体/気体分離器へと導かれた。24以上の長さの平均炭化水素鎖を有するベースオイルの成分の含有量は、出発物質から算出して47%であり、および、得られた液体炭化水素から算出して56%であった。
実施例4
実施例3で得られた異性化された液体炭化水素生成物は、さらに、大気圧下および280℃のカットポイントで蒸留され、続いて、真空下およびカットポイント380℃で蒸留された。この後処理の第一の工程により、ケロシンが除去され(18%)、および液体生成物流から65%の元のフィードストックが真空蒸留ゾーンへと導かれた。このゾーンにおいて、ディーゼルが除去され(19%)、および46%の元のフィードストック(出発物質)がケトンから誘導されたベースオイル生成物であった。
生成物は、表3に示されるように分析された。ベースオイルの粘度指数は158であった。これは、ベースオイルが卓越した品質であることを示している。
Figure 2017533204

Claims (15)

  1. a)24個以下の炭素原子である平均の鎖長を有する脂肪酸および/または脂肪酸誘導体を含む生物起源のフィードストックを提供する工程、
    b)前記フィードストックをK2O/TiO2触媒の存在下での触媒的ケトン化反応に付す工程、
    c)前記ケトン化反応からケトンを含む生成物流を得る工程であって、前記ケトンが前記フィードストックの平均炭化水素鎖長より長い平均炭化水素鎖長を有している工程
    を含むケトンを製造するための方法であって、
    前記工程b)が、前記フィードストックに直接的に、および、前記ケトン化反応に適用される唯一の触媒として前記K2O/TiO2触媒の存在下で、行われる方法。
  2. 前記工程b)が、前記フィードストック中の前記脂肪酸および/または前記脂肪酸誘導体中に存在する二重結合の事前のまたは同時の水素化なしに、前記フィードストックに直接的に行われる請求項1記載の方法。
  3. 前記ケトン化反応が、液相でフィードストックを導入することによって行われる請求項1または2記載の方法。
  4. 前記生物由来のフィードストックが、不飽和脂肪酸および/または例えばエステルなどの脂肪酸誘導体を含む請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記ケトン化反応が、0.5MPaより低いガス圧下で行われる請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記ケトン化反応が、例えば0.5Mpa〜5MPa、例えば1Mpa〜3Mpa、例えば1.5MPa〜2MPaであるガス圧下で行われる請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記ガス圧が、水素または窒素または他の適切な気体によって達成される請求項5または6記載の方法。
  8. 前記K2O/TiO2触媒がアルミナ、シリカまたは活性炭素に担持されている請求項1〜7いずれか1項に記載の方法。
  9. 前記ケトン化反応が、150℃〜400℃の範囲、例えば、200℃〜375℃、例えば250℃〜350℃、または275℃〜325℃の範囲の温度で行われ、および/または、液体供給流速WHSVが、0.1〜10h-1、例えば、0.2〜5h-1、例えば0.5〜1h-1である請求項1〜8いずれか1項に記載の方法。
  10. 前記方法がさらに、
    d)前記ケトン化反応から得られる前記ケトンが水素脱酸素化される水素化脱酸素工程、
    e)任意的な異性化工程、および
    f)さらなる後処理工程である任意的な工程
    を含む請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記水素化脱酸素工程が、Pd、Pt、Ni、NiMo、NiWまたはCoMo触媒であって、任意には例えばアルミナ、シリカまたは活性炭素に担持されていてもよい触媒の存在下で行われる請求項10記載の方法。
  12. 前記任意的な異性化工程が、Pd、PtまたはNi金属触媒、例えばPt−SAPOまたはPt−ZSM触媒の存在下で行われる請求項10または11記載の方法。
  13. 前記水素化脱酸素工程および前記任意的な異性化工程が、前記ケトン化反応と同じ反応ゾーン内、または、前記ケトン化反応のゾーンに続く別個の反応ゾーン内で行われる請求項10〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法によって得られ得るケトンのベースオイル成分としての、または、ベースオイル成分の製品のための中間体材料としての使用。
  15. ケトンがトリグリセリドを含むフィードストックからえられたものである請求項14記載の使用。
JP2017522012A 2014-10-24 2015-10-23 生物材料のケトン化のための方法 Active JP6634078B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14190302.1 2014-10-24
EP14190302.1A EP3012310B8 (en) 2014-10-24 2014-10-24 Method for ketonisation of biological material
PCT/EP2015/074622 WO2016062868A1 (en) 2014-10-24 2015-10-23 Method for ketonisation of biological material

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017533204A true JP2017533204A (ja) 2017-11-09
JP2017533204A5 JP2017533204A5 (ja) 2018-11-29
JP6634078B2 JP6634078B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=51786894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522012A Active JP6634078B2 (ja) 2014-10-24 2015-10-23 生物材料のケトン化のための方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US10040744B2 (ja)
EP (2) EP3428247A1 (ja)
JP (1) JP6634078B2 (ja)
KR (1) KR102291290B1 (ja)
CN (1) CN107001217B (ja)
AU (1) AU2015334817A1 (ja)
BR (1) BR112017008283B1 (ja)
CA (1) CA2963826C (ja)
DK (1) DK3012310T3 (ja)
ES (1) ES2697648T3 (ja)
MY (1) MY194771A (ja)
PL (1) PL3012310T3 (ja)
PT (1) PT3012310T (ja)
SG (1) SG11201703178YA (ja)
WO (1) WO2016062868A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020524196A (ja) * 2017-06-19 2020-08-13 ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン 脂肪酸の前分画法による再生可能なベースオイルおよびディーゼルの製造
JP2021506754A (ja) * 2017-12-19 2021-02-22 ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン 燃料およびオイル適用のためのケトンを製造する方法
JP2022508447A (ja) * 2018-12-31 2022-01-19 ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン 再生可能な生成物を製造するためのプロセス
JP2022516266A (ja) * 2018-12-31 2022-02-25 ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン 再生可能な生成物を製造するためのプロセス

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2862192T3 (es) 2016-09-29 2021-10-07 Neste Oyj Combustible diésel que comprende 5-nonanona
BR112019009170B1 (pt) 2016-11-08 2022-09-13 Rhodia Operations Método m para a preparação de pelo menos um composto final a partir de pelo menos uma cetona interna
FI129457B (en) 2018-12-31 2022-02-28 Neste Oyj Process for the catalytic production of propanol
CA3122217C (en) 2018-12-31 2023-08-08 Neste Oyj Process for integrated production of renewable fuels and chemicals
FI128954B (en) 2019-09-26 2021-03-31 Neste Oyj Preparation of renewable base oil including metathesis
FI128952B (en) 2019-09-26 2021-03-31 Neste Oyj Preparation of renewable alkenes including metathesis
FI128953B (en) * 2019-09-26 2021-03-31 Neste Oyj Production of renewable chemicals including metathesis and microbial oxidation
FI20196122A1 (en) 2019-12-20 2021-06-21 Neste Oyj Flexible integrated plant system and method
FI129379B (en) 2020-12-18 2022-01-14 Neste Oyj Alcohol production process
FI130743B1 (fi) 2022-04-07 2024-02-26 Neste Oyj Menetelmä uusiutuvien hiilivetyjen valmistamiseksi
FI130744B1 (fi) 2022-04-07 2024-02-26 Neste Oyj Menetelmä vetykäsittelykatalyytin deaktivoinnin vähentämiseksi

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518534A (ja) * 2005-12-12 2009-05-07 ネステ オイル オサケ ユキチュア ユルキネン ベースオイル
JP2009518530A (ja) * 2005-12-12 2009-05-07 ネステ オイル オサケ ユキチュア ユルキネン 炭化水素成分の製造方法
JP2010529176A (ja) * 2007-06-11 2010-08-26 ネステ オイル オサケ ユキチュア ユルキネン 分枝状炭化水素の製造方法
JP2010529274A (ja) * 2007-06-11 2010-08-26 ネステ オイル オサケ ユキチュア ユルキネン 分枝状炭化水素の製造方法
WO2013113976A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-08 Neste Oil Oyj Simultaneous production of base oil and fuel components from renewable feedstock

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE450294B (sv) 1984-04-02 1987-06-15 Bofors Ab Granatholje innefattande forformade splitter samt sett for dess tillverkning
GB8621040D0 (en) 1986-08-30 1986-10-08 Smith Kline French Lab Process
US4950763A (en) * 1988-07-29 1990-08-21 Basf Aktiengesellschaft Preparation of ketones
PL1966356T3 (pl) * 2005-12-12 2019-08-30 Neste Oyj Sposób wytwarzania rozgałęzionego składnika węglowodorowego
FI20055665L (fi) * 2005-12-12 2007-06-13 Neste Oil Oyj Prosessi haarautuneen hiilivetykomponentin valmistamiseksi
FI128891B (fi) * 2005-12-12 2021-02-26 Neste Oil Oyj Prosessi hiilivetykomponentin valmistamiseksi
US8048290B2 (en) * 2007-06-11 2011-11-01 Neste Oil Oyj Process for producing branched hydrocarbons
JP4287903B2 (ja) 2007-06-12 2009-07-01 パナソニック株式会社 脳波インタフェースシステムおよび起動装置
FI2334757T4 (fi) * 2008-09-10 2023-10-16 Haldor Topsoee A/S Vetykonversioprosessi ja katalyytti

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518534A (ja) * 2005-12-12 2009-05-07 ネステ オイル オサケ ユキチュア ユルキネン ベースオイル
JP2009518530A (ja) * 2005-12-12 2009-05-07 ネステ オイル オサケ ユキチュア ユルキネン 炭化水素成分の製造方法
JP2010529176A (ja) * 2007-06-11 2010-08-26 ネステ オイル オサケ ユキチュア ユルキネン 分枝状炭化水素の製造方法
JP2010529274A (ja) * 2007-06-11 2010-08-26 ネステ オイル オサケ ユキチュア ユルキネン 分枝状炭化水素の製造方法
WO2013113976A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-08 Neste Oil Oyj Simultaneous production of base oil and fuel components from renewable feedstock

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020524196A (ja) * 2017-06-19 2020-08-13 ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン 脂肪酸の前分画法による再生可能なベースオイルおよびディーゼルの製造
JP7216670B2 (ja) 2017-06-19 2023-02-01 ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン 脂肪酸の前分画法による再生可能なベースオイルおよびディーゼルの製造
JP2021506754A (ja) * 2017-12-19 2021-02-22 ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン 燃料およびオイル適用のためのケトンを製造する方法
JP7208235B2 (ja) 2017-12-19 2023-01-18 ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン 燃料およびオイル適用のためのケトンを製造する方法
JP2022508447A (ja) * 2018-12-31 2022-01-19 ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン 再生可能な生成物を製造するためのプロセス
JP2022516266A (ja) * 2018-12-31 2022-02-25 ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン 再生可能な生成物を製造するためのプロセス
JP7064056B2 (ja) 2018-12-31 2022-05-09 ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン 再生可能な生成物を製造するためのプロセス
JP7064055B2 (ja) 2018-12-31 2022-05-09 ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン 再生可能な生成物を製造するためのプロセス
US11643606B2 (en) 2018-12-31 2023-05-09 Neste Oyj Method for producing renewable base oil and renewable fuel components

Also Published As

Publication number Publication date
US10370317B2 (en) 2019-08-06
EP3012310B8 (en) 2018-11-14
EP3428247A1 (en) 2019-01-16
US10040744B2 (en) 2018-08-07
AU2015334817A1 (en) 2017-05-04
WO2016062868A1 (en) 2016-04-28
CN107001217B (zh) 2020-09-15
SG11201703178YA (en) 2017-05-30
CN107001217A (zh) 2017-08-01
PL3012310T3 (pl) 2019-05-31
PT3012310T (pt) 2018-11-28
JP6634078B2 (ja) 2020-01-22
US20170362154A1 (en) 2017-12-21
KR102291290B1 (ko) 2021-08-20
ES2697648T3 (es) 2019-01-25
MY194771A (en) 2022-12-15
EP3012310A1 (en) 2016-04-27
DK3012310T3 (en) 2018-12-17
BR112017008283A2 (pt) 2018-08-28
BR112017008283B1 (pt) 2019-09-10
US20190002382A1 (en) 2019-01-03
CA2963826C (en) 2019-10-01
EP3012310B1 (en) 2018-10-03
CA2963826A1 (en) 2016-04-28
KR20170076669A (ko) 2017-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6634078B2 (ja) 生物材料のケトン化のための方法
DK2809745T3 (en) While making basisolie- and fuel components from renewable raw material
JP4741661B2 (ja) ディーゼルレンジ炭化水素の製造方法
JP4741662B2 (ja) ディーゼルレンジ炭化水素の製造方法
AU2006264899B2 (en) Process for the manufacture of diesel range hydrocarbons
CA2614020C (en) Process for the manufacture of diesel range hydrocarbons
JP2011526640A (ja) 生物由来の炭化水素の製造方法
FI130343B (en) Process for the production of renewable gas, renewable naphtha and renewable aviation fuel
FI130374B (en) Process for producing renewable C3 hydrocarbons and renewable aromatic hydrocarbons
FI130344B (en) Method for making renewable aviation fuel

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20170515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181017

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181017

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6634078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250