JP2017532044A - ポリdnaスペーサー配列を有する配列変換およびシグナル増幅dnaならびにそれらを用いた検出方法 - Google Patents

ポリdnaスペーサー配列を有する配列変換およびシグナル増幅dnaならびにそれらを用いた検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017532044A
JP2017532044A JP2017519832A JP2017519832A JP2017532044A JP 2017532044 A JP2017532044 A JP 2017532044A JP 2017519832 A JP2017519832 A JP 2017519832A JP 2017519832 A JP2017519832 A JP 2017519832A JP 2017532044 A JP2017532044 A JP 2017532044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
sequence
oligonucleotide
nucleic acid
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017519832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6773651B2 (ja
JP2017532044A5 (ja
Inventor
健 小宮
健 小宮
誠 小森
誠 小森
吉村 徹
徹 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical Tokyo Institute of Technology NUC
Publication of JP2017532044A publication Critical patent/JP2017532044A/ja
Publication of JP2017532044A5 publication Critical patent/JP2017532044A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6773651B2 publication Critical patent/JP6773651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • C12Q1/682Signal amplification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)

Abstract

試料中の標的核酸を検出する方法が開示される。本方法は、ポリメラーゼおよびエンドヌクレアーゼの存在下において、配列変換オリゴヌクレオチドと前記試料を接触させることを含む。試料中の標的核酸を検出する方法であって、前記試料がポリメラーゼおよびエンドヌクレアーゼの存在下において、配列変換オリゴヌクレオチドおよびシグナル増幅オリゴヌクレオチドと接触させられる方法も開示される。本開示は、このような配列変換およびシグナル増幅オリゴヌクレオチドを含む組成物およびキットも提供する。

Description

配列表
本出願は、配列表を含み、この配列表は、その内容が参照により組み込まれ、「28298US01_SeqList.TXT」というファイル名のテキストファイルとして本出願の申請と共に提出される。配列表ファイルは2014年12月22日に作成され、サイズは3,000バイトである。
資金提供
本明細書で開示される研究の少なくとも一部は、日本政府機関である国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の補助金による支援を受けた。
試験試料中の標的核酸の検出は、医学および生物学を含むさまざまな分野で重要である。多くの組成物、アッセイプラットホームおよび手順が、特定の核酸分子の検出に利用できる。臨床環境における検出が効率的であるためには、これらの手順は再現性があって正確であるばかりでなく、頑強であって迅速でなければならない。
さまざまな核酸配列の集団から特定の配列を増幅するために一般に使われている方法の1つは、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)である。代表的なPCRが3つの異なる温度で実行されるので、反応は正確な温度を維持する難しさのような課題を伴う可能性があり、時間損失は繰返し数に比例して増加する。一本鎖への二本鎖鋳型DNAの変性は(ある程度、特定の配列に依存するが)、多くの場合高い「融解」温度を用いることが必要であり、このことは使用できるDNAポリメラーゼのクラスを非常に熱安定性なものに限定する。その結果、等温増幅プラットホーム技術が、PCRで用いられるより穏やかな反応条件下で核酸を検出するために開発された。しかし、これらの等温増幅技術では、より速い反応時間を達成することに伴う課題について対処されていない。
以下の開示は、PCRで用いられる反応条件ほど厳しくない反応条件下において、核酸配列(例えばDNAまたはRNA)を検出する代替の方法および組成物を提供する。本方法および組成物は、試料中に低濃度で存在する場合がある核酸分子および/または長さの短い核酸分子の検出を可能にする配列選択性および感度を維持する。本方法および組成物は、反応時間も短縮する。本開示は、他にも態様はあるが、低温、等温条件下において試料中の標的核酸の検出限界を改善することが可能で、反応時間を短くする一方で、試料調製および自動化した検出方法を単純化または改善することが可能な新規方法および核酸分子を提供する。
(発明の要旨)
一態様において、本開示は試料中の標的核酸を検出する方法に関するものであって、前記方法は5’から3’方向に、シグナルDNA生成配列(A)、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)、ポリDNAスペーサー配列(PDS)、および標的核酸の3’末端と相補的な配列(C)を含むオリゴヌクレオチド(配列変換DNAまたはSC DNA)、ポリメラーゼ、ならびにニッキング反応のためのエンドヌクレアーゼと前記試料を接触させることを含む。本態様の実施形態において、本方法は、シグナルDNAの存在が試料中の標的核酸の存在を示す、シグナルDNAの有無を決定することも含む。
一態様において、本開示は試料中の標的核酸を検出する方法に関するものであって、前記方法は5’から3’方向に、シグナルDNA生成配列(A)、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)、ポリDNAスペーサー配列(PDS)、および標的核酸の3’末端と相補的な配列(C)を含む第1のオリゴヌクレオチド(配列変換DNAまたはSC DNA)、5’から3’方向に、第1のオリゴヌクレオチドのシグナルDNA生成配列(A)に相同のシグナルDNA生成配列(D)、エンドヌクレアーゼ認識部位(E)(SC DNAのエンドヌクレアーゼ認識部位(B)と同一であるまたは異なる場合がある。)、ポリDNAスペーサー配列(PDS)(SC DNAのPDSと同一であるまたは異なる場合がある。)、および第1のオリゴヌクレオチドのシグナルDNA生成配列(A)に相同な配列(F)を含む第2のオリゴヌクレオチド(シグナル増幅DNAまたはSA DNA)、ポリメラーゼ、ならびにニッキング反応のためのエンドヌクレアーゼと前記試料を接触させることを含む。本態様の実施形態において、本方法は、シグナルDNAの存在が試料中の標的核酸の存在を示す、シグナルDNAの有無を決定することも含む。また、本態様の一部の実施形態において、シグナル増幅DNA(SA DNA)は、ポリDNAスペーサー配列(PDS)を持たない。
スペーサーはポリ「核酸」スペーサーであり、例えばポリDNAスペーサー(PDS)、ポリRNAスペーサー(PRS)またはそれらの誘導体もしくはアナログ(例えば、人工核酸)である可能性がある。特定の実施形態において、ポリDNAスペーサー(PDS)配列は、G、A、T、Cまたはそれらのいかなる組合せを含んでよい。ポリRNAスペーサー(PRS)配列は、G、A、U、Cまたはそれらのいかなる組合せを含んでよい。さらに、PDS配列は、1から20、1から15、1から10、1から8、1から6または1から5塩基長までである可能性がある。
後でさらに詳細に記載されるように、本明細書で開示される方法は、特に試料中の標的RNAの検出のために有用である。SC DNA内のエンドヌクレアーゼ認識部位(B)と標的の3’末端と相補的な配列(C)の間へのポリDNAスペーサー(PDS)配列の配置は、シグナルDNAが発生する割合を大きく高める。別の態様において、本開示は、RNA−DNAハイブリッド二本鎖の下流、上流および/または隣接したエンドヌクレアーゼのニッキング活性の加速または促進に関する。
特定の実施形態において、ポリメラーゼは鎖置換活性を有してよい。さらなる実施形態において、ポリメラーゼは3’→5’エキソヌクレアーゼ欠損、5’→3’エキソヌクレアーゼ欠損、または3’→5’エキソヌクレアーゼ欠損および5’→3’エキソヌクレアーゼ欠損の両方であってよい。一部の実施形態において、ポリメラーゼはDNAポリメラーゼを含む。
実施形態において、エンドヌクレアーゼは、オリゴヌクレオチドにニックを入れる反応に使用可能なニッキングエンドヌクレアーゼまたは制限エンドヌクレアーゼを含んでよい。
本明細書で開示される方法は、代表的DNA増幅条件下(例えば、標準PCR、反応物濃度、時間サイクルなどに関連した代表的な温度)で実行されてよいが、一部の実施形態において、本方法は、等温条件下または実質的に定温下において実行されてよい。さらなる実施形態において、本方法は標準のPCR法で用いられる温度より低い温度で実行されてよい。一例として、本方法の一部の実施形態は、標的核酸(T)およびSC DNAの配列(C)またはシグナルDNA(S)および以下に記載されるSA DNAの配列(F)の計算された最適ハイブリダイゼーションもしくはアニーリング温度、または実験的に決定されたハイブリダイゼーションもしくはアニーリング温度以下の温度で実行されてよい。実施形態において、本方法は、SC DNAの配列(C)に結合する標的核酸(T)またはSA DNAの配列(F)に結合するシグナルDNA(S)の融解温度より低い温度で実行されてよい。さらに他の実施形態において、本方法は、ポリメラーゼおよび/またはエンドヌクレアーゼ活性を可能にする温度で実行されてよい。さらなる実施形態において、本方法は、試料中の標的核酸の検出のための反応混合物に存在するポリメラーゼおよび/またはエンドヌクレアーゼの最適反応温度またはこの付近の温度で実行されてよい。
別の態様において、本開示は、オリゴヌクレオチドに関するものであって、本明細書で「配列変換DNA」(または「SC DNA」)と呼ばれてよく、5’から3’方向に、シグナルDNA生成配列(A)、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)、ポリDNAスペーサー(PDS)配列、および標的核酸の3’末端と相補的な配列(C)を含む。
別の態様において、本開示は、オリゴヌクレオチドに関するものであって、本明細書で「シグナル増幅DNA」(または「SA DNA」)と呼ばれてよく、5’から3’方向に、配列変換DNA(SC DNA)のシグナルDNA生成配列(A)に相同のシグナルDNA生成配列(D)、エンドヌクレアーゼ認識部位(E)、ポリDNAスペーサー(PDS)配列および配列変換DNA(SC DNA)のシグナルDNA生成配列(A)に相同の配列(F)を含む。さらに別の態様において、本開示は、シグナル増幅DNAに関するものであって、5’から3’方向に、配列変換DNA(SC DNA)のシグナルDNA生成配列(A)に相同のシグナルDNA生成配列(D)、エンドヌクレアーゼ認識部位(E)および配列変換DNA(SC DNA)のシグナルDNA生成配列(A)に相同の配列(F)を含む。
本開示のSCおよび/またはSA DNAは一般に直鎖状であるが、これらのDNAは環状(すなわちミニサークルDNA(mc))であることもできる。ローリングサークル増幅(RCA)は、標的核酸の3’末端がミニサークルSC DNAへ結合するとすぐに、またはシグナルDNAの3’末端がミニサークルSA DNAへ結合するとすぐに引き起こされうる。得られたRCA産物は、数千コピーのSC DNAまたはSA DNAを含む長い一本鎖DNAフラグメントである。
一例においては、SC DNAのシグナルDNA生成配列(A)は、標的核酸(T)の5’末端に相補的である可能性がある。本態様において、標的核酸(T)はシグナルDNA生成配列(A)およびSC DNAの配列(C)の両方と結合する。標的核酸(T)のSC DNAへの結合(DNAリガーゼの存在下において)は、ミニサークルSC DNA(mc SC DNA)の形成およびそれに続くローリングサークル増幅(RCA)の開始をもたらす。得られたRCA産物は、数千コピーのSC DNAを含む長い一本鎖DNAフラグメントである。一実施形態において、SC DNAのエンドヌクレアーゼ認識部位は、ヘアピン構造の二本鎖ステム−ループ領域内にあり、したがって、ニッキングエンドヌクレアーゼの存在下において、ニッキング(ステム−ループの3’側で)を受ける。ニッキングエンドヌクレアーゼおよびポリメラーゼの両方の存在下において、シグナルDNAはRCA産物から直接生成される可能性がある。
本開示の方法およびオリゴヌクレオチドを、他の増幅および/または検出計画と組み合わせて用いることができる。例えば、本明細書で開示される方法によって生じる任意の一つのシグナルDNAが、ローリングサークル増幅反応においてプライマーとしての機能を果たすことができる。一実施形態において、本開示の方法によって生じたシグナルDNAの3’末端は、ミニサークルDNA鋳型と相補的である可能性があり、ローリングサークル増幅は、シグナルDNAが結合するとすぐに開始されることが可能である。
標的核酸配列は、目的とする任意のヌクレオチド配列でよく、一部の実施形態において、感染性因子またはマイクロRNAに由来する配列を含んでよい。他の実施形態において、標的核酸は、疾患または障害と関連する遺伝子由来の配列を含んでよい。
一部の実施形態において、エンドヌクレアーゼ認識部位は、エンドヌクレアーゼによってニックを入れられる配列と相補的な配列を含む。他の実施形態において、エンドヌクレアーゼによってニックを入れられる配列は、エンドヌクレアーゼによって特異的に認識される配列に隣接(下流または上流)している。
さらに別の態様において、本開示は、試料中の標的核酸を検出する組成物に関するものであって、前記組成物は、5’から3’方向に、シグナルDNA生成配列(A)、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)、ポリDNAスペーサー(PDS)配列、および標的核酸の3’末端と相補的な配列(C)を含むオリゴヌクレオチド(配列変換DNAまたはSC DNA)、ポリメラーゼ、ならびにニッキング反応のためのエンドヌクレアーゼを含む。
さらに別の態様において、本開示は、試料中の標的核酸を検出する組成物に関するものであって、前記組成物は、5’から3’方向に、シグナルDNA生成配列(A)、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)、ポリDNAスペーサー(PDS)配列、および標的核酸の3’末端と相補的な配列(C)を含む第1のオリゴヌクレオチド(配列変換DNAまたはSC DNA)、5’から3’方向に、第1のオリゴヌクレオチドのシグナルDNA生成配列(A)に相同のシグナルDNA生成配列(D)、エンドヌクレアーゼ認識部位(E)(SA DNAのエンドヌクレアーゼ認識部位(B)と同一であるまたは異なる場合がある。)、ポリDNAスペーサー(PDS)配列(第1のオリゴヌクレオチドのPDS配列と同一であるまたは異なる場合がある。)、および第1のオリゴヌクレオチドのシグナルDNA生成配列(A)に相同な配列(F)を含む第2のオリゴヌクレオチド(シグナル増幅DNAまたはSA DNA)、ポリメラーゼ、ならびにニッキング反応のためのエンドヌクレアーゼを含む。本態様の一部の実施形態において、第2のオリゴヌクレオチドまたはシグナル増幅DNA(SA DNA)は、ポリDNAスペーサー(PDS)配列を持たない。
組成物はポリメラーゼ、および/またはエンドヌクレアーゼ認識部位が二本鎖である場合、第1および第2のオリゴヌクレオチドのエンドヌクレアーゼ認識部位もしくはそれに隣接したところでニックを入れることができるエンドヌクレアーゼを含むこともできる。組成物は、反応緩衝液、デオキシリボヌクレオチドおよび例えば新規に合成されたDNAの蛍光検出のための蛍光体修飾プローブDNA(例えば、分子ビーコンプローブ)などのレポーター分子などの他の試薬を含むこともできる。アクリジニウム複合型プローブ(すなわち化学発光技術)を含む、当技術分野において一般に知られたレポーター分子を用いることができる。
さらに別の態様において、本開示は、試料中の標的核酸を検出するキットに関するものであって、前記キットは、5’から3’方向に、シグナルDNA生成配列(A)、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)、ポリDNAスペーサー(PDS)配列、および標的核酸の3’末端と相補的な配列(C)を含むオリゴヌクレオチド(配列変換DNAまたはSC DNA)、ポリメラーゼ、ならびにニッキング反応のためのエンドヌクレアーゼを含む。一部の実施形態において、キットはポリメラーゼおよび/またはエンドヌクレアーゼ認識部位もしくはエンドヌクレアーゼ認識部位に隣接した部位にニックを入れることができるエンドヌクレアーゼをさらに含むことができる。キットは、反応緩衝液、デオキシリボヌクレオチド、および例えば、シグナルDNAのような新規に合成されたDNAの蛍光検出のための蛍光体修飾プローブDNA(例えば、分子ビーコンプローブ)など、レポーター分子のような試薬を含むこともできる。キットは、本明細書で開示される方法のいずれか一つの実施における使用説明書を含むこともできる。
さらに別の態様において、本開示は、試料中の標的核酸を検出するキットに関するものであって、前記キットは、5’から3’方向に、シグナルDNA生成配列(A)、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)、ポリDNAスペーサー(PDS)配列、および標的核酸の3’末端と相補的な配列(C)を含む第1のオリゴヌクレオチド(配列変換DNAまたはSC DNA)、5’から3’方向に、第1のオリゴヌクレオチドのシグナルDNA生成配列(A)に相同のシグナルDNA生成配列(D)、エンドヌクレアーゼ認識部位(E)(SA DNAのエンドヌクレアーゼ認識部位(B)と同一であるまたは異なる場合がある。)、ポリDNAスペーサー(PDS)配列(第1のオリゴヌクレオチドのPDS配列と同一であるまたは異なる場合がある。)、および第1のオリゴヌクレオチドのシグナルDNA生成配列(A)に相同な配列(F)を含む第2のオリゴヌクレオチド(シグナル増幅DNAまたはSA DNA)を含む。一部の実施形態において、第2のオリゴヌクレオチドまたはシグナル増幅DNA(SA DNA)は、ポリDNAスペーサー(PDS)配列を持たない。一部の実施形態において、キットはポリメラーゼおよび/またはエンドヌクレアーゼ認識部位もしくはエンドヌクレアーゼ認識部位に隣接した部位にニックを入れることができるエンドヌクレアーゼをさらに含むことができる。キットは、反応緩衝液、デオキシリボヌクレオチド、および例えば、シグナルDNAなど、新規に合成されたDNAの蛍光検出のための蛍光体修飾プローブDNA(例えば、分子ビーコンプローブ)などのレポーター分子などの試薬を含むこともできる。キットは、本明細書で開示される方法のいずれか一つの実施における使用説明書を含むこともできる。
本明細書で開示される方法、オリゴヌクレオチド、組成物およびキットは、統合システムプラットホームと組み合わせて用いられてよい。例えば、本発明の方法、オリゴヌクレオチド、組成物およびキットは、AbbottのARCHITECTシステムと組み合わせて用いられてよい。本明細書で開示される方法、オリゴヌクレオチド、組成物およびキットは、例えばm2000sp試料調製システム(Abbott Diagnostics、Abbott Park、IL)などの試料調製システムプラットホームとともに用いられてよい。同様に、本明細書で開示される方法、オリゴヌクレオチド、組成物およびキットは、例えばAbbottのi−STATポイントオブケアシステム(Abbott Diagnostics、Abbott Park、IL)などのポイントオブケアシステムプラットホームとともに用いられてよい。さらに、本発明の方法、オリゴヌクレオチド、組成物およびキットは、例えば携帯蛍光検出器、マイクロpHメータ、マイクロ流体素子、マイクロアレイ、酵素検出システム、免疫クロマトグラフィーストリップおよび側方流動装置など、任意の数の他の機器、検定プラットホームおよび装置とともに用いることができる。
本明細書で開示される方法、オリゴヌクレオチド、組成物およびキットは、非感染性および感染性疾患の診断を含む分子診断法の分野において用いられてよい。例えば、本発明の方法、オリゴヌクレオチド、組成物およびキットを用いて血液、尿、唾液、汗および糞便のようなヒト体液中のマイクロRNA、メッセンジャーRNA、非翻訳RNAおよびメチル化DNAを検出することができる。同様に、本発明の方法、オリゴヌクレオチド、組成物およびキットを用いて、血液、尿、唾液、汗および糞便のようなヒト体液中の、例えばHBV、HCV、HIV、HPV、HTLV−I、パルボウイルス(Parvo virus)、ツベルクローシス(Tuberculosis)、シフィリス(Syphilis)、マラリア(Malaria)およびエントアメーバ・ヒストリティカ(Entamoeba histolytica)のような感染性疾患に由来する標的核酸を検出することができる。
本開示の一部の態様において、本明細書で開示されるSCおよびSA DNAは、化学的修飾されたヌクレオチドを含んでよいことは理解される。例えば、本明細書で開示されるSCおよびSA DNAは、LNA(ロックされた核酸)、BNA(架橋された核酸)、ENA(エチレンで架橋された核酸)、GNA(グリコール核酸)、TNA(トレオース核酸)、PNA(ペプチド核酸)、モルフォリノ核酸およびホスホロチオネートヌクレオチドまたはそれらの組合せおよび/または誘導体を含んでよい。
本開示により提供された追加の態様、実施形態および利点は、後続の記載を見ると明らかになる。
試料中の標的核酸の検出のための配列変換DNA(SC DNA)の非限定的な例を概略的に例示する図である。SC DNAは、5’から3’方向に、シグナル生成配列(A)、ニッキング反応において使用可能なエンドヌクレアーゼ認識部位(B)、ポリDNAスペーサー(PDS)配列、および標的核酸と相補的な配列(C)を含む。 試料中の標的核酸の検出のためのシグナル増幅DNA(SA DNA)の非限定的な例を概略的に例示する図である。SA DNAは、5’から3’方向に、SC DNAのシグナルDNA生成配列(A)に相同なシグナルDNA生成配列(D)、エンドヌクレアーゼ認識部位(E)(SC DNAのエンドヌクレアーゼ認識部位(B)と同一であるまたは異なる場合がある。)、ポリDNAスペーサー(PDS)配列(SC DNAのPDSと同一であるまたは異なる場合がある。)および第1のSC DNAのシグナルDNA生成配列(A)に相同な配列(F)を含む。一部の実施形態において、シグナル増幅DNA(SA DNA)は、ポリDNAスペーサー(PDS)配列を持たない。 試料中の標的核酸の検出のための配列変換(SC)DNAと標的(T)核酸の典型的な反応の進行を概略的に例示する図である。配列(A)−(C)およびPDSは図1Aに記載され、配列(T)は標的配列を表し、配列(X)は配列(C)に結合した標的(T)がポリメラーゼによって伸長する時に生じた配列を表し、配列(X’)はニックを入れられた伸長配列を表し、配列(S)は最終的に生じたシグナルDNA配列を表す。 試料中の標的核酸の検出のためのシグナル増幅(SA)DNAとシグナルDNA(S)の典型的な反応の進行を概略的に例示する図である。配列(D)−(F)およびPDSは図1Bに記載され、配列(S)は、図2Aに記載のSC DNAと標的(T)核酸の反応から生じたシグナルDNAであり、配列(Y)は配列(D)に結合したシグナルDNA(S)がポリメラーゼによって伸長する時に生じた配列を表し、配列(Y’)はニックを入れられた伸長配列を表し、配列(S)は最終的に生じたシグナルDNA配列を表す。SAシグナル生成配列(D)はSCシグナル生成配列(A)に相同であるので、同一のシグナルDNA(S)が生じる。 エンドヌクレアーゼ認識部位(B)とSC DNAの配列(C)の間に位置するPDS配列の存在がシグナルDNAの増幅を加速することを示す、実施例1において実行された反応の結果を示す図である。 エンドヌクレアーゼ認識部位(B)とSC DNAの配列(C)の間に位置するPDS配列の存在がエンドヌクレアーゼ認識部位(B)のニッキングを促進することを示す、実施例2において実行された反応の結果を示す図である。
一般的に、本開示は試験試料中の標的核酸の検出に驚くほど効果的である核酸コンストラクトに関する。本明細書で開示されるコンストラクトは、付随する反応速度の上昇と共に、標的核酸の存在下において生成されるシグナルDNAが生じうるようにする核酸配列を含む。本明細書で開示される方法および核酸コンストラクトは、低温および等温条件下において有利に実行される場合がある標的核酸の選択的、高感度、および迅速な検出を可能にする。
一態様において、本開示は、オリゴヌクレオチドに関するものであって、オリゴヌクレオチドは本明細書で、「シグナル増幅DNA」(または「SA DNA」)と呼ばれてよく、5’から3’方向に、既知のシグナルDNA配列と相補的な第1の配列、エンドヌクレアーゼ認識部位、ポリDNAスペーサー(PDS)配列、および第1の配列と同一の既知のシグナルDNA配列と相補的な第2の配列を含む。第1の配列は図1BのシグナルDNA生成配列(D)であり、シグナルDNA生成配列(D)はSC DNAの既知のシグナルDNA生成配列(A)に相同である。第2の配列は図1Bの配列(F)であり、配列(F)は同一のSC DNAの同一の既知のシグナルDNA生成配列(A)に相同である。
本態様において、第1および第2の配列の長さは異なってよいが、一般的に、各々の配列はもう一方とほぼ同じ長さである。実施形態において、配列の長さは、約5から約100ヌクレオチドまでの範囲であってよいが、より一般的には、約5から約30、約10から約30または約15から約30ヌクレオチド長までである。エンドヌクレアーゼ認識部位は、本明細書に記載のエンドヌクレアーゼが認識し、結合し、ニックを入れることが可能な配列を含む。そのような配列は、一般に当技術分野で知られている。エンドヌクレアーゼ認識部位は、エンドヌクレアーゼ結合部位の5’または3’のいずれか(または5’および3’の両方)へ追加のヌクレオチドを含むことができるが、一般的に長さはほんの10ヌクレオチドしかない。
本開示は新規配列変換(SC)およびシグナル増幅(SA)オリゴヌクレオチドコンストラクトならびにそれらの組合せを提供し、それらは、付随する反応速度の上昇と共に、試料中の標的核酸の検出において有用である。図1Aの実例となる実施形態によって表されるように、試料中の標的核酸の検出のための配列変換DNA(SC DNA)オリゴヌクレオチドは、5’から3’方向に、シグナルDNA生成配列(A)、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)、ポリDNAスペーサー(PDS)配列、および標的核酸の3’末端と相補的な配列(C)を含む。
図1Bの実例となる実施形態によって表されるように、試料中の標的核酸の検出のためのシグナル増幅DNA(SA DNA)は、5’から3’方向に、SC DNAのシグナルDNA生成配列(A)に相同なシグナルDNA生成配列(D)、エンドヌクレアーゼ認識部位(E)(SC DNAのエンドヌクレアーゼ認識部位(B)と同一であるまたは異なる場合がある。)、ポリDNAスペーサー(PDS)配列(SC DNAのPDSと同一であるまたは異なる場合がある。)およびSC DNAのシグナルDNA生成配列(A)に相同な配列(F)を含む。一部の実施形態において、シグナル増幅DNA(SA DNA)は、ポリDNAスペーサー(PDS)配列を持たない。
図1Aに図示されるように、本明細書で開示されるSC DNAは、シグナル生成配列(A)を含む。SC DNAのシグナル生成配列(A)は、いかなる所望の核酸配列も含むことができ、いかなる特定の配列によっても制限されない。後でさらに詳細に論じられるように、シグナル生成配列(A)は、シグナルDNA(例えば、図2の核酸(S))の鋳型の少なくとも一部となり、シグナルDNAの生成は標的核酸の存在を示す。SC DNAのシグナル生成配列(A)は、長さによって制限されない。一部の実施形態において、SC DNAのシグナル生成配列(A)は、約5から約100の核酸塩基であり、5から100の間の全整数である。実施形態において、SC DNAのシグナル生成配列(A)は、約5から約30の核酸塩基であり、5から30の間の全整数である。一部の実施形態において、SC DNAのシグナル生成配列(A)は、約10から約30の核酸塩基であり、10から30の間の全整数である。さらにさらなる実施形態において、SC DNAのシグナル生成配列(A)は、約15から約30の核酸塩基であり、15から30の間(例えば、約16、約17、約18、約19、約20、約21、約22、約23、約24、約25、約26、約27、約28、約29または約30塩基)の全整数である。
図1Bに図示されるように、本明細書で開示されるSA DNAは、SC DNAのシグナルDNA生成配列(A)に相同なシグナルDNA生成配列(D)、および同一のSC DNAの同一のシグナルDNA生成配列(A)に相同な配列(F)を含む。一部の実施形態において、SC DNAのシグナルDNA生成配列(A)に相同であるために、配列(D)および(F)は、対応するシグナルDNA生成配列(A)と完全に同一である。他の実施形態において、3’末端で、約1から約5または約1から約4または約1から約3または約1から約2または1塩基短いことを除いて、配列(F)はSC DNAの対応するシグナルDNA生成配列(A)と配列が同一である。SA DNAのシグナルDNA生成配列(D)がSC DNAのシグナルDNA生成配列(A)に相同である場合、同一のシグナルDNA(S)が生じ、指数的に増幅されることになる。
SCおよびSA DNAは、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)および(E)をそれぞれ含み、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)および(E)は同一であるまたは異なる可能性がある。一本鎖型(例えば、図1Aおよび1Bの構造)において、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)および(E)は、エンドヌクレアーゼによってニックを入れられる場合がある配列と相補的な配列を含んでよい。エンドヌクレアーゼによってニックを入れられる配列は、エンドヌクレアーゼによって認識される配列から下流または上流の範囲であってよい。適切に、二本鎖の場合、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)および(E)は反応に存在する1つ以上のエンドヌクレアーゼによって認識されることが可能であり、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)および(E)(またはエンドヌクレアーゼ認識部位(B)および(E)に隣接した配列)は二本鎖DNAの1本の鎖上でのみ切断される場合がある(すなわち、ニックを入れられる。)。後でさらに詳細に記載されるように、標的核酸のSC DNAの相補的な配列(C)への結合は、DNAポリメラーゼを介した複製を引き起こし、エンドヌクレアーゼの認識部位としてすぐに働くことができるエンドヌクレアーゼ認識部位(B)の活性を有する二本鎖型を生成する(図2A)。新しく生成された二本鎖エンドヌクレアーゼ部位(B)または新しく生成された二本鎖エンドヌクレアーゼ部位(B)に隣接した部位においてニックを入れるエンドヌクレアーゼは、次いでDNAポリメラーゼを介した複製を引き起こし、シグナルDNA(S)(図2A参照)を生じる。図2Aに図示されるように、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)は、SC DNAではなく、新しく複製された鎖がニックを入れられるような向きになっている。つまり、新しく複製された鎖が生成される際に、(B)のエンドヌクレアーゼ認識部位の向きは新しく複製された鎖のエンドヌクレアーゼ活性(切断)を導く。このように、エンドヌクレアーゼ認識部位は、エンドヌクレアーゼによってニックを入れられる配列と相補的な配列を含むので、SCオリゴヌクレオチドが反応を通して無傷のままであることが可能になる(すなわち、SC DNAはニックを入れられないまたは切断されない。)。
SCおよびSA DNAは、ポリDNAスペーサー(PDS)配列を含むこともできる。SC DNAにおいて、PDS配列は、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)と標的核酸の3’末端と相補的な配列(C)の間に位置する。SA DNAにおいて、PDS配列は、エンドヌクレアーゼ認識部位(E)とSC DNAのシグナル生成配列(A)に実質的に相同な配列(F)の間に位置する。一部の実施形態において、シグナル増幅DNA(SA DNA)は、ポリDNAスペーサー(PDS)配列を持たない。SCおよびSA DNAのPDS配列は、同一であるまたは異なる可能性がある。PDS配列は、天然の塩基、G、A、TまたはCのいずれか1つ以上からなる可能性があり、3から20、3から18、3から16、3から14、3から12、3から10、3から8、3から6または3から5塩基長である可能性がある。以下に図示されるように、本明細書で開示される1つ以上のSCまたはSA DNAにおけるPDS配列の存在は、本明細書で開示される方法にしたがって実行される反応を、5から60、5から50、5から40、5から30、5から20または5から10分ほど加速することができる。
後でさらに詳細に記載されるように、SC DNAのシグナル生成配列(A)から生成されるシグナルDNA(S)のSA DNAの配列(F)への結合は、DNAポリメラーゼを介した複製を引き起こし、エンドヌクレアーゼの認識部位として働くことができるSA DNAのエンドヌクレアーゼ認識部位(E)の活性を有する二本鎖型を生成する(図2B)。SA DNAの新しく生成された二本鎖エンドヌクレアーゼ部位(E)または新しく生成された二本鎖エンドヌクレアーゼ部位(E)に隣接した部位においてニックを入れるエンドヌクレアーゼは、次いでDNAポリメラーゼを介した複製を引き起こし、SC DNAから生成されたシグナルDNA(S)と同一のシグナルDNA(S)を生じる(図2B)。図2Bに図示されるように、エンドヌクレアーゼ認識部位(E)は、SA DNAではなく、新しく複製された鎖がニックを入れられるような向きになっている。つまり、新しく複製された鎖が生成される際に、Eのエンドヌクレアーゼ認識部位の向きは新しく複製された鎖のエンドヌクレアーゼ活性(切断)を導く。このように、エンドヌクレアーゼ認識部位は、エンドヌクレアーゼによってニックを入れられる配列と相補的な配列を含むので、SAオリゴヌクレオチドが反応を通して無傷のままであることが可能になる(すなわち、SA DNAはニックを入れられないまたは切断されない。)。
標的DNAに相補的なSC DNAの配列(C)は長さによって制限されず、約5から約100の核酸塩基である可能性があり、5から100の間の全整数である可能性がある。一部の実施形態において、SC DNAの配列(C)は、約5から約30の核酸塩基であり、5から30の間の全整数である。一部の実施形態において、SC DNAの配列(C)は、約10から約30の核酸塩基であり、10から30の間の全整数である。さらなる実施形態において、SC DNAの配列(C)は、約15から約30の核酸塩基であり、15から30の間の全整数である。
相補配列は水素結合相互作用を形成して、二本鎖核酸構造(例えば、核酸塩基対)を形成することができる。例えば、第1の配列と相補的である配列は、第1の配列とワトソン−クリック型の塩基対を形成することができる配列を含む。本明細書で使用されるように、「相補的である」という用語は、配列がこの相補鎖の全長にわたって相補的であることを要求せず、別の配列の一部と相補的である配列を含む。したがって、一部の実施形態において、相補配列は、配列の全長にわたってまたはそれらの一部に対して相補的である配列を含む(例えば、配列の長さの約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%または約90%を超える。)。例えば、2つの配列は、約2から約100の連続する(隣接する)ヌクレオチドの範囲の長さにわたって互いに相補的である可能性があり、または2から100の間のいかなる整数である可能性がある。一部の実施形態において、2つの配列は、約15から約30の連続する(隣接する)ヌクレオチドの範囲の長さにわたって互いに相補的である可能性があり、または15から30の間のいかなる整数である可能性がある。本明細書で使用されるように、いくつかの配列ミスマッチがある配列を含むことができる。例えば、相補配列は、配列の長さの少なくとも約70%から100%、好ましくは95%超と相補的である配列を含むことができる。ある程度のミスマッチにもかかわらず、相補配列には一般に、例えば本明細書で記載されたまたは当業者によって一般に知られている条件のような厳しいおよび非常に厳しい条件などの適切な条件下において、互いに選択的にハイブリダイズする能力がある。
SCおよびSA DNAは、既知の方法によって合成されてよい。例えば、SCおよびSA DNAは、ホスホラミダイト法、ホスホトリエステル法、H−ホスホネート法またはチオホスホネート法を使用して合成することができる。一部の実施形態において、SCおよび/またはSA DNAは、例えばイオン交換HPLCを使用して精製することができる。
SCおよびSA DNAは、一般に当技術分野で知られているような化学的修飾を含んでよい。一部の実施形態において、例えば、SCおよびSA DNAは、化学的修飾されたヌクレオチド(例えば、2’−Oメチル誘導体、ホスホロチオネートなど)、3’末端修飾、5’末端修飾またはそれらのいかなる組合せでも含むことができる。一部の実施形態において、伸長反応がSCまたはSA DNAの3’末端から起こらないように(例えば、ポリメラーゼ伸長のためのプライマーとして働いてしまう可能性がある、標的配列または別の非標的配列に結合した際に)、SCおよびSA DNAの3’末端は修飾されてよい。図2Aに図示されるように、DNA複製を開始するのは、標的核酸(T)の3’末端であってSC DNAではない。SCまたはSA DNAの3’末端から開始されるどんな複製でも、結果として検出エラー(例えば、偽陽性)につながる場合がある。さらに、例えばSC DNAと非標的配列の間の結合、誤った位置におけるSC DNAと標的配列の間の結合、SC DNAとSA DNAの間の結合、または非鋳型によるデノボもしくはアブイニシオDNA合成などのイベントから生じるSC DNAの未修飾の3’末端からの非特異的伸長反応もまた、結果として検出エラーをもたらす場合がある。したがって、実施形態において、SCおよびSA DNAは、上述のような望ましくないあらゆる伸長反応の発生を減らすことができるまたは除去することができる3’末端の修飾を含む。3’末端修飾の非限定的な例は、TAMRA、DABCYLおよびFAMを含む。修飾の他の非限定的な例は、例えば、ビオチン標識、フルオロクロム化、リン酸化、チオール化、アミノ化、逆向きヌクレオチドまたは塩基非含有基を含む。
別の態様において、本発明は試料中の標的核酸(T)を検出する方法を含む。本方法は、一般に、5’から3’方向に、シグナルDNA生成配列(A)、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)、ポリDNAスペーサー(PDS)配列、および標的核酸(T)の3’末端と相補的な配列(C)を含む第1のオリゴヌクレオチド(または配列変換DNAもしくはSC DNA)、5’から3’方向に、第1のオリゴヌクレオチドのシグナルDNA生成配列(A)に相同のシグナルDNA生成配列(D)、エンドヌクレアーゼ認識部位(E)(第1のオリゴヌクレオチドのエンドヌクレアーゼ認識部位(B)と同一である。)、ポリDNAスペーサー(PDS)配列(第1のオリゴヌクレオチドのPDSと同一であるまたは異なる。)、および第1のオリゴヌクレオチドのシグナルDNA生成配列(A)に相同な配列(F)を含む第2のオリゴヌクレオチド(またはシグナル増幅DNAもしくはSA DNA)、ポリメラーゼ、ならびにニッキング反応のためのエンドヌクレアーゼと前記試料を接触させることを含む。本態様の実施形態において、本方法は、シグナルDNAの存在が試料中の標的核酸の存在を示す、シグナルDNAの有無を決定することも含む。一部の実施形態において、シグナル増幅DNA(SA DNA)は、ポリDNAスペーサー(PDS)配列を持たない。
本方法は、試料をエンドヌクレアーゼと接触させることを含む。エンドヌクレアーゼは、SC DNAの範囲内でエンドヌクレアーゼ認識部位(B)と相補的な配列もしくはSA DNAの範囲内でエンドヌクレアーゼ認識部位(E)と相補的な配列にニックを入れることができるまたはニックを入れる際に用いることができるニッキングエンドヌクレアーゼもしくは制限エンドヌクレアーゼであってよい。一部の実施形態において、エンドヌクレアーゼは、二本鎖DNAニッキング反応を触媒することができるまたは触媒するために用いることができるニッキングエンドヌクレアーゼまたは制限エンドヌクレアーゼを含む。ニッキングエンドヌクレアーゼを提供する実施形態において、二本鎖DNAの1本の鎖のホスホジエステル結合は、切断されて切断部位の5’側にリン酸基を、3’側にヒドロキシル基を生成する場合がある。ニッキングエンドヌクレアーゼの非限定的な例は、Nb.BbvCI、Nt.AlwI、Nt.BbvCI、Nb.BsrDI、Nb.Btsl、Nt.BspQI、Nt.BstNBI、Nb.BsmI、Nt.CviPIIおよびNt.BsmAIを含む。
一部の実施形態において、エンドヌクレアーゼは制限エンドヌクレアーゼであってよい。これらの実施形態において、制限エンドヌクレアーゼが二本鎖DNAの1本の鎖の上でだけホスホジエステル結合を切断し、二本鎖にニックを生成するように、制限エンドヌクレアーゼ認識部位は修飾される場合がある。例えば、制限酵素によって切断されない化学的修飾を、二本鎖の核酸の少なくとも1本の鎖に含めるなどの方法または方針を用いて、制限エンドヌクレアーゼの活性を修飾してもよい。このような修飾の1つの非限定的な例は、1本の鎖のホスホジエステル結合の酸素原子を硫黄原子と入れ替えることを含む。
制限エンドヌクレアーゼを提供する実施形態において、二本鎖DNAの1本の鎖のホスホジエステル結合は、切断されて切断部位の5’側にリン酸基を、3’側にヒドロキシル基を生成する場合がある。制限エンドヌクレアーゼの非限定的な例は、Hinc II、Hind II、Ava I、Fnu4HI、Tth111IおよびNciIを含む。
本方法は、試料をポリメラーゼと接触させることを含む。一部の実施形態において、ポリメラーゼは、鎖置換活性を有するDNAポリメラーゼであってよい。一部の実施形態において、ポリメラーゼは、5’−3’エキソヌクレアーゼ活性を欠く、3’−5’エキソヌクレアーゼ活性を欠くまたは5’−3’および3’−5’両方のエキソヌクレアーゼ活性を欠くポリメラーゼであってよい。ポリメラーゼは起源が真核生物、原核生物またはウイルスであってよく、遺伝子操作されていることも可能である。一部の実施形態において、ポリメラーゼは、周囲の(例えば、部屋)温度を含むより低い温度で働くものの中から選択される。DNAポリメラーゼの非限定的な例は、Klenowフラグメント、E.コリ(E.coli)由来のDNAポリメラーゼI、バチルス・ステアロサーモフィルス(Bacillus stearothermophilus)由来の5’→3’エキソヌクレアーゼ欠損Bst DNAポリメラーゼおよびバチルス・カルドテナックス(Bacillus caldotenax)由来の5’→3’エキソヌクレアーゼ欠損Bca DNAポリメラーゼを含む。
本明細書で開示される方法の1つの非限定的な実施形態は、図2Aおよび2Bに図示される。手短に言うと、図2Aに図示されるように、試料はDNAポリメラーゼおよび、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)の二本鎖型(すなわち、相補配列)またはエンドヌクレアーゼ認識部位(B)の二本鎖型に隣接した部位にニックを入れることができるエンドヌクレアーゼの存在下においてSC DNAと接触させられる。標的核酸(T)が試料中に存在するならば、標的核酸(T)の3’末端配列は、標的と相補的であるSC DNAの配列(C)にハイブリダイズし、複製(反応混合物に存在するDNAポリメラーゼによる。)を引き起こすまたは開始し、それによって、二本鎖エンドヌクレアーゼ認識部位(B)を含む二本鎖伸長配列(X)を生成する。新しく生成された二本鎖エンドヌクレアーゼ認識部位(B)の認識(反応混合物に存在するエンドヌクレアーゼによる。)および後続の新しく生成された鎖のニッキング(反応混合物に存在するエンドヌクレアーゼによる。)は、オリゴヌクレオチドシグナル配列(S)および伸長配列(X’)を生成する。ニックにおける配列(X’)の3’−OHは、鎖置換複製の以降の回のための開始部位として働くので、オリゴヌクレオチド(S)は、反応混合物中でシグナルDNA(S)を複製し増幅し続けるDNAポリメラーゼによって、SC DNAから取り除かれる。
図2Bにさらに図示されるように、シグナルDNA(S)の生成から得られたシグナルは、シグナル増幅DNA(またはSA DNA)の存在によってさらに増幅可能である。手短に言うと、反応に存在するシグナルDNA(S)は、SA DNAの配列(F)にハイブリダイズし、複製(反応混合物に存在するDNAポリメラーゼによる。)を引き起こすまたは開始し、それによって、二本鎖エンドヌクレアーゼ認識部位(E)を含む二本鎖伸長配列(Y)を生成する。新しく生成された二本鎖エンドヌクレアーゼ認識部位(E)の認識(反応混合物に存在するエンドヌクレアーゼによる。)および後続の新しく生成された鎖のニッキング(反応混合物に存在するエンドヌクレアーゼによる。)は、オリゴヌクレオチドシグナル配列(S)および伸長配列(Y’)を生成する。ニックにおける配列(Y’)の3’−OHは、鎖置換複製の以降の回のための開始部位として働くので、オリゴヌクレオチド(S)は、反応混合物中でシグナルDNA(S)を複製し増幅し続けるDNAポリメラーゼによって、SA DNAから取り除かれる。
本発明による方法は、試料中の標的核酸の検出のために有用である。特に、本発明の方法は、試料中の標的RNAの検出のために有用である。以下に例示されるように、SC DNAにおいてエンドヌクレアーゼ認識部位(B)と標的核酸の3’末端と相補的な配列(C)の間にポリDNAスペーサー(PDS)配列が存在することは、シグナルDNA(S)の生成を高める。以下にさらに例示されるように、PDSの存在は、エンドヌクレアーゼがエンドヌクレアーゼ認識部位(B)にニックを入れる割合を高める。
本発明による方法は、等温のまたは実質的に定温の条件下において実行されてよい。実質的に定温下で本方法を実行することに関する実施形態において、温度の若干の変動は許される。例えば、一部の実施形態において、実質的に定温は、所望のまたは確認された標的温度の範囲内で(例えば、約+/−2℃または約+/−5℃)変動してよい。実施形態において、実質的に定温は、熱サイクルを含まない温度を含んでよい。一部の実施形態において、本方法は等温または実質的に定温、例えば、(1)計算された/予測されたまたは実験的に決定された、SC DNAの配列(C)への標的核酸(T)の最適ハイブリダイゼーションまたはアニーリング温度以下付近の温度、(2)SC DNAと結合する標的核酸(T)の融解温度以下の温度(一般的に、ハイブリダイゼーションまたはアニーリング温度は、融解温度よりわずかに下にある。)、(3)SA DNAと結合するシグナルDNA(S)の融解温度以下の温度、または(4)反応混合物中に存在するポリメラーゼおよび/またはエンドヌクレアーゼのために計算された/予測されたまたは実験的に決定された最適反応温度またはこの付近の温度で実行可能である。
本方法は、約20℃から約42℃の範囲内に下降するより低い温度を含む、約20℃から約70℃の範囲にわたる反応温度を含んでよい。一部の実施形態において、反応温度範囲は、35℃から40℃(例えば、35℃、36℃、37℃、38℃、39℃または40℃)である。他の実施形態において、反応温度は、約55℃、約50℃、約45℃、約40℃または約30℃より低い温度を含む、65℃より低い温度である。さらに他の実施形態において、反応温度は約20℃、約21℃、約22℃、約23℃、約24℃、約25℃、約26℃、約27℃、約28℃、約29℃、約30℃、約31℃、約32℃、約33℃、約34℃、約35℃、約36℃、約37℃、約38℃、約39℃、約40℃、約41℃、約42℃、約43℃、約44℃、約45℃、約46℃、約47℃、約48℃、約49℃、約50℃、約51℃、約52℃、約53℃、約54℃、約55℃、約56℃、約57℃、約58℃、約59℃、約60℃、約61℃、約62℃、約63℃、約64℃、約65℃、約66℃、約67℃、約68℃、約69℃または約70℃であってよい。
本方法は、標的核酸の存在下において検出可能な量のシグナル配列の増幅を可能にするために十分な時間の間、実行されてよい。一部の実施形態において、反応時間は約5分から16時間まで、または約3分から16時間までにわたってよい。さらに他の実施形態において、反応時間は約5分から120分まで、または約15分から60分までにわたってよい。
明細書を通して、オリゴヌクレオチド(S)はシグナルDNA(S)とも呼ばれる。シグナルDNAは標的核酸(T)の存在下においてのみ生成されるので、本発明による方法は、シグナルDNAの有無を検出することによって、試料中の標的核酸(T)の有無を検出する。シグナルDNA(S)は配列によって制限されず、検出に適するいかなる配列であってもよい。シグナルDNAは、長さによって制限されることもない。好ましくは、シグナルDNAは、約5から約100の塩基であり、5から100の間のいかなる整数でもある可能性がある。一部の実施形態において、シグナルDNAは、約5から約30の核酸塩基であり、5から30の間の全整数である可能性がある。一部の実施形態において、シグナルDNAは、長さが約10から約30の塩基であり、10から30の間の全整数である可能性がある。さらにさらなる実施形態において、シグナルDNAは、長さが約15から約30の塩基であり、15から30の間の全整数である可能性がある。
本開示による方法は、約4から約10まで、または約7から約9までのpH範囲を含む緩衝液条件下において実行されてよい。緩衝液は、約10mMから約500mMまで、または約50mMから150mMまでの塩濃度を含んでよい。一部の実施形態において、本方法は、標的核酸の存在下において、検出可能な量のシグナル配列の増幅を可能にする量のSCおよび/またはSA DNAを用いて実行されてよい。一部の実施形態において、SCおよび/またはSA DNA濃度は、約100pMから約100μMまで、約1nMから約1μMまで、約5nMから約50nMまでまたは約5nMから約25nMまでにわたってよい。
シグナルDNA(S)の存在は、当技術分野で知られている任意の方法によって検出することができる。例えば、ゲル電気泳動およびエチジウムブロマイドによる染色を用いることができる。また、シグナルDNAの存在は、蛍光偏光法、イムノアッセイ、蛍光共鳴エネルギー移動、酵素標識(例えばペルオキシダーゼまたはアルカリホスファターゼ)、蛍光標識(例えばフルオレセインまたはローダミン)、化学発光、生物発光、表面プラズモン共鳴(SPR)またはフルオロフォア修飾プローブDNA(例えば、TaqManプローブ)を用いて検出することができる。増幅産物は、例えば、ビオチンでラベルされた標識ヌクレオチドを用いて検出することもできる。このような場合、増幅産物中のビオチンは、例えば、蛍光標識アビジンまたは酵素標識アビジンを用いて検出することができる。増幅産物は、当業者に知られている酸化還元インターカレータを用いて、電極で検出することができる。増幅産物は、表面プラズモン共鳴(SPR)、水晶振動子マイクロバランス(QCM)または電気化学的方法(ナノポアセンサを用いた方法を含む。)を用いて検出することもできる。
本発明による方法は、試料中の標的核酸(T)の有無を検出する。本発明による方法を使って、試験試料中の標的核酸濃度を定量的に測定することもできる。例えば、本開示による方法は、異なる既知の濃度範囲の標的核酸の存在下において実行可能であり、次いで、較正曲線が、当技術分野において一般に行われるように作成され使われることができる。標的核酸(図2の中の(T))は、いかなる核酸配列でも含むことができ、DNA、RNA、化学的修飾された核酸、非天然の核酸、核酸類縁体、またはそれらのいかなるハイブリッドもしくは組合せも含むことができる。したがって、一部の実施形態において、DNAはcDNA、ゲノムDNAおよび合成DNAを含んでよく、RNAは全RNA、mRNA、rRNA、siRNA、hnRNA、piRNA、aRNA、miRNAおよび合成RNAを含んでよい。一部の実施形態が特定の標的核酸配列に関するものである一方、補助的な核酸配列を含むいかなる核酸配列でも検出される標的核酸配列である可能性がある。核酸が短鎖核酸である場合でも、本開示によって、選択性と感度を伴う標的核酸の検出が可能となる。したがって、SC DNAの配列(C)と標的核酸(T)の間の相補性の程度が、配列間の特異的なハイブリダイゼーションを可能にする(例えば、配列変換DNAの配列(C)および標的核酸(T)配列中の相補的ヌクレオチドの数は、所与の一連の反応条件下において、非特異的ハイブリダイゼーションを防ぐ。)。
実施形態において、標的核酸配列は、例えば、ゲノムDNA、発現したmRNA、病原体(微生物、ウイルス)由来の核酸配列または治療的な核酸を含む任意の数の供給源からのものであっても、またはそれらに由来するものであってもよい。したがって、本明細書で開示されるSCおよびSA DNAおよび方法は、疾患(例えば、遺伝的原因および感染性の原因から生じる。)の診断と予後予測、汚染物質(例えば、食物性疾病、機器汚染)の同定、個別化医療(例えば、治療のモニタリングおよび/または予後予測)、などのために用いられてよい。例えば、分子診断試験は、次の感染症、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎(HCV)、HCV(遺伝子型1−6)、ヒト免疫不全症ウイルス1型(HIV−1)、クラミジア・トラコマチス、ナイセリア・ゴノロエエ、インフルエンザA型、インフルエンザB型、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)およびパルボウイルスに関して実行することができる。
一部の実施形態において、標的核酸は、マイクロRNA(miRNA)を含むことができる。マイクロRNAは、約22ヌクレオチドの非翻訳RNA小分子を含む。マイクロRNAは、遺伝子発現の転写および転写後調節において働くことが知られている。マイクロRNAはメッセンジャーRNA(mRNA)の相補的領域と塩基対形成することによって働き、翻訳抑制または標的の分解を介して遺伝子サイレンシングをもたらすことが知られている。
標的核酸を含む場合がある試料の任意のタイプが、本明細書で開示される方法で使われてよい。このように、標的核酸を含んでいるまたは含んでいると推測される試料は、特に限定されず、例えば、全血、血清、バフィーコート、尿、糞便、脳脊髄液、精液、唾液、組織(例えば癌性組織またはリンパ節)、細胞培養(例えば哺乳動物細胞培養または細菌培養)のような生体由来の生体試料、ウイロイド、ウイルス、バクテリア、真菌、酵母、植物および動物のような核酸を含む試料、ウイルスまたはバクテリアのような微生物を含むまたは汚染された場合がある試料(例えば食品および生物学的製剤)、および土、工業プロセスおよび製造機器、ならびに廃水のような生体物質を含む場合がある試料、およびさまざまな水源(例えば、飲料水)に由来する試料を含む。さらにまた、試料は本明細書で開示される方法で使われる核酸を含有する組成物を調製するために、どんな既知の方法によって加工されてもよい。このような調製の例は、細胞破砕(例えば、細胞可溶化物および抽出物)、試料分画、試料中の核酸およびmRNA濃縮試料のような特定の核酸分子群を含むことができる。本発明の標的核酸を検出する方法で用いられる試料は、上記のように生物学的製剤および天然物に由来するものに限られず、合成オリゴヌクレオチドを含む試料であってよい。
本発明による方法は、Abbottのm2000sp試料調製システムと組み合わせて実行することができる。m2000spは、核酸を捕捉するために磁性粒子工学を用い、粒子を洗浄して非結合の試料成分を除去する。結合した核酸は溶出され、96ウエル深型プレートへ移される。Abbottのm2000spは、本技術による方法を実行するのに必要な任意の試薬を、96ウエル深型プレートに移された、洗浄された核酸と合わせることもできる。例えば、SCおよびSA DNA、ポリメラーゼ、エンドヌクレアーゼ、分子ビーコンおよび他のいかなる試薬(例えば、dNTP)も、必要に応じてまたは要望通りに添加することができる。
本発明による方法は、ポイントオブケアプラットホームと連係させることもできる。例えば、伸長するDNA鎖へのデオキシリボヌクレオチド三リン酸(dNTP)の取り込みは、共有結合の形成および反応のpHに影響を及ぼすピロリン酸および正に荷電した水素イオンの放出を伴う。このように、本発明の方法によるシグナルDNAの合成は、例えば、ポイントオブケアマイクロpHメータを用いたpHの追跡変化によって検出することができる。例えば、Abbottのi−STATポイントオブケアシステムは、pHの分析のための、微細加工センサ、校正溶液、流体系および廃液容器を含む単回使用の使い捨てカートリッジとともに提供することができる。
本明細書で開示される方法は、追加の試薬を含むことができる。核酸増幅反応で使用可能な他の試薬の一部の非限定的な例は、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、酢酸マグネシウムおよび硫酸マグネシウムなどの金属塩、dNTP混合物などの基質、およびトリス−HCl緩衝液、トリシン緩衝液、リン酸ナトリウム緩衝液およびリン酸カリウム緩衝液などの緩衝溶液を含む。同様に、界面活性剤、酸化剤および還元剤は、本明細書で開示される方法の実施において使用することもできる。さらに、ジメチルスルホキシドおよびベタイン(N、N、N−トリメチルグリシン)などの試薬、国際公開番号WO 99/54455に記載された酸性物質、および陽イオン複合体を用いることができる。
本明細書で提供された方法および核酸構造は、標的核酸の存在下においてシグナルDNAの指数関数的な増幅を可能とする他の方法と組み合わせて使用されてよい。例えば、参照により本明細書に組み込むものとする、「Covered Sequence Conversion DNA and Detection Methods」と題する米国仮特許出願第61/927,710号に記載されるように、本開示による方法および組成物を、カバーされた配列変換DNAと組み合わせて用いてよい。
「約」という用語は、一般に列挙された値(すなわち同一の機能または結果を有する。)に相当すると当業者が考える数の範囲を指す。本明細書で用いられる「約」という用語は、参照された値よりおよそ10−20%超えるまたは少ない範囲を指すものとする。一定の状況においては、当業者は、参照された値の特質のために、「約」という用語は、その値から10−20%の偏差より多いまたは少ないことを意味する可能性があると認識する。
後続の実施例は、上述の態様および実施形態の実例となることを意図している。上記の開示も下記の実施例も、添付の特許請求の範囲の範囲を制限するものと考えてはならない。当業者は、本開示のさまざまな態様を記載および図示するために用いられる特定の用語によって本開示が制限されないことを認める。
[実施例1]
以下の例は、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)とSC DNAの配列(C)の間に位置するPDS配列の存在がシグナルDNAの増幅を加速することを示す。反応は、SC DNA 1、
Figure 2017532044
およびエンドヌクレアーゼ認識部位(B)とSC DNAの配列(C)の間に位置する異なるPDS配列を有する多数の他のSC DNAを用いて実行された。
これらのSC DNAは、
Figure 2017532044
を含む。
反応は、最終濃度が10mM トリス−HCl、50mM NaCl、10mM MgCl2、1mM DTT、pH 7.9のNew England Biolabs(NEB)緩衝液2を含む25μLの反応体積で37℃で実行された。反応で使われたニッキングエンドヌクレアーゼはNb.BbvCIであり、Nb.BbvCIは0.1ユニット/μLの濃度で存在した。反応で使われたポリメラーゼはBst DNAポリメラーゼのラージフラグメントであり、Bst DNAポリメラーゼのラージフラグメントは0.08ユニット/μLの濃度で存在した。dNTPは、各々200μMの最終濃度で存在した。
SC DNAは、200nMの最終濃度で反応に存在した。標的核酸は、ヒトマイクロRNA 24−3p(配列番号5)であり、1nMまたは100pMのいずれかの濃度で存在した。100nMの最終濃度で存在する分子ビーコンプローブを用いてシグナルDNAの生成を検出した。蛍光測定は、Bio−Rad リアルタイムPCRシステムCFX 96を用いて実行され、結果は図3に示される。図示されるように、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)とSC DNAの配列(C)の間に位置するPDS配列の存在がシグナルDNAの増幅を加速する。
[実施例2]
以下の例は、SC DNA内のエンドヌクレアーゼ認識部位(B)と標的核酸と相補的な配列(C)の間に位置するPDS配列の存在が、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)のエンドヌクレアーゼニッキングを加速することを示す。
反応は、次のSC DNA、
Figure 2017532044
を用いて実行された。
以下を含む、多数の異なる標的核酸が用いられた。
Figure 2017532044
第1の重合反応は、最終濃度が10mM トリス−HCl、50mM NaCl、10mM MgCl2、1mM DTT、pH 7.9のNew England Biolabs(NEB)緩衝液2を含む50μLの反応体積で37℃で実行された。反応で使われたポリメラーゼはBst DNAポリメラーゼのラージフラグメントであり、Bst DNAポリメラーゼのラージフラグメントは0.08ユニット/μLの濃度で存在した。dNTPは、各々200μMの最終濃度で存在した。配列変換DNAは、200nMで存在した。標的核酸(DNA #18、RNA #6、7または8)は、200nMで存在した。重合反応は、37℃で10分間インキュベートされ、続いて80℃で20分間のインキュベート後、重合反応は4℃へ移された。
次いで12.5uLの上記重合反応は、エンドヌクレアーゼ反応に移された。エンドヌクレアーゼ反応は、最終濃度が10mM トリス−HCl、50mM NaCl、10mM MgCl2、1mM DTT、pH 7.9のNew England Biolabs(NEB)緩衝液2を含む25μLの反応体積において37℃で実行された。反応で使われたニッキングエンドヌクレアーゼはNb.BbvCIであり、Nb.BbvCIは0.1ユニット/μLの濃度で存在した。反応は、37℃で0および5分間インキュベートされた。反応は5uLの0.5M EDTAの添加によって停止され、続いて95℃でインキュベートされた。分子ビーコンプローブを用いてシグナルDNAの生成を検出し、反応生成物は、12%のTBE−PAGEで視覚化された(図4参照(矢印はNb.BbvCIエンドヌクレアーゼニッキングから生成するスモールフラグメントの位置を示す。))。図示の通り、RNA #6が用いられた場合、短いフラグメントが生成されなかった。このことは、SC DNA内のエンドヌクレアーゼ認識部位(B)および標的核酸と相補的な配列(C)の間のPDS配列の存在が、エンドヌクレアーゼ認識部位(B)のエンドヌクレアーゼニッキングを加速することを示す。
応用例は特定の態様および実施形態に関して記載されているが、本明細書で提供された本開示に変更がなされてよいことは、当業者によって理解され、均等物は本開示の範囲を逸脱しない範囲で置き換えられてよい。したがって、応用例は開示された特定の態様および実施形態に限定されるべきではないが、添付の特許請求の範囲内に収まるすべての態様および実施形態を含むように理解され、認められなければならない。
明細書の補正
1頁の表題の直後に、次の段落を挿入してください。
本出願は、2014年10月14日に出願した米国仮出願第62/063,666号および2014年12月30日に出願した米国仮出願第62/098,066号の優先権の利益を主張するものである。米国仮出願の両方は、それらの内容全体を参照により本明細書に組み込むものとする。

Claims (37)

  1. 試料中の標的核酸を検出する方法であって、
    5’から3’方向に、シグナルDNA生成配列、エンドヌクレアーゼ認識部位、ポリDNAスペーサー配列、および標的核酸の3’末端と相補的な配列を含む第1のオリゴヌクレオチド、
    5’から3’方向に、第1のオリゴヌクレオチドのシグナルDNA生成配列に相同のシグナルDNA生成配列、エンドヌクレアーゼ認識部位、ポリDNAスペーサー配列、および第1のオリゴヌクレオチドのシグナルDNA生成配列に相同の配列を含む第2のオリゴヌクレオチド、
    ポリメラーゼ、ならびに
    ニッキング反応のためのエンドヌクレアーゼ
    と試料を接触させることを含む方法。
  2. 第1のオリゴヌクレオチドが3から20の塩基を含むポリDNAスペーサー配列を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 第2のオリゴヌクレオチドが3から20の塩基を含むポリDNAスペーサー配列を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 実質的に定温で実行される、請求項1に記載の方法。
  5. 約20℃から約42℃の温度で実行される、請求項1に記載の方法。
  6. ポリメラーゼが鎖置換活性を有する、請求項1に記載の方法。
  7. ポリメラーゼが3’→5’エキソヌクレアーゼ欠損、5’→3’エキソヌクレアーゼ欠損または両方である、請求項1に記載の方法。
  8. ポリメラーゼが、E.コリ(E.coli)由来のDNAポリメラーゼIのKlenowフラグメント、バチルス・ステアロサーモフィルス(Bacillus stearothermophilus)由来の5’→3’エキソヌクレアーゼ欠損Bst DNAポリメラーゼおよびバチルス・カルドテナックス(Bacillus caldotenax)由来の5’→3’エキソヌクレアーゼ欠損Bca DNAポリメラーゼからなる群から選択されるDNAポリメラーゼを含む、請求項1に記載の方法。
  9. エンドヌクレアーゼが、Nb.BbvCI、Nt.AlwI、Nt.BbvCIおよびNt.BsmAIからなる群から選択される酵素である、請求項1に記載の方法。
  10. 標的がマイクロRNAである、請求項1に記載の方法。
  11. 標的核酸が感染性因子に由来する、請求項1に記載の方法。
  12. 試料中の標的核酸を検出する組成物であって、
    5’から3’方向に、シグナルDNA生成配列、エンドヌクレアーゼ認識部位、ポリDNAスペーサー配列、および標的核酸の3’末端と相補的な配列を含む第1のオリゴヌクレオチド、
    5’から3’方向に、第1のオリゴヌクレオチドのシグナルDNA生成配列に相同のシグナルDNA生成配列、エンドヌクレアーゼ認識部位、ポリDNAスペーサー配列、および第1のオリゴヌクレオチドのシグナルDNA生成配列に相同の配列を含む第2のオリゴヌクレオチド
    を含む組成物。
  13. 第1のオリゴヌクレオチドが3から20の塩基を含むポリDNAスペーサー配列を含む、請求項12に記載の組成物。
  14. 第2のオリゴヌクレオチドが3から20の塩基を含むポリDNAスペーサー配列を含む、請求項12に記載の組成物。
  15. ポリメラーゼおよびニッキング反応のためのエンドヌクレアーゼをさらに含む、請求項12に記載の組成物。
  16. ポリメラーゼが鎖置換活性を有する、請求項15に記載の組成物。
  17. ポリメラーゼが、E.コリ(E.coli)由来のDNAポリメラーゼIのKlenowフラグメント、バチルス・ステアロサーモフィルス(Bacillus stearothermophilus)由来の5’→3’エキソヌクレアーゼ欠損Bst DNAポリメラーゼおよびバチルス・カルドテナックス(Bacillus caldotenax)由来の5’→3’エキソヌクレアーゼ欠損Bca DNAポリメラーゼからなる群から選択されるDNAポリメラーゼを含む、請求項15に記載の組成物。
  18. エンドヌクレアーゼが、Nb.BbvCI、Nt.AlwI、Nt.BbvCIおよびNt.BsmAIからなる群から選択される酵素である、請求項15に記載の組成物。
  19. 標的核酸がマイクロRNAである、請求項12に記載の組成物。
  20. 標的核酸が感染性因子に由来する、請求項12に記載の組成物。
  21. 試料中の標的核酸を検出するキットであって、
    5’から3’方向に、シグナルDNA生成配列、エンドヌクレアーゼ認識部位、ポリDNAスペーサー配列、および標的核酸の3’末端と相補的な配列を含む第1のオリゴヌクレオチド、ならびに
    5’から3’方向に、第1のオリゴヌクレオチドのシグナルDNA生成配列に相同のシグナルDNA生成配列、エンドヌクレアーゼ認識部位、ポリDNAスペーサー、および第1のオリゴヌクレオチドのシグナルDNA生成配列に相同の配列を含む第2のオリゴヌクレオチド
    を含むキット。
  22. キットがポリメラーゼをさらに含む、請求項21に記載のキット。
  23. キットがニッキング反応のためのエンドヌクレアーゼをさらに含む、請求項21または22のいずれかに記載のキット。
  24. 第1のオリゴヌクレオチドのポリDNAスペーサーが3から20の塩基を含む、請求項21に記載のキット。
  25. 第2のオリゴヌクレオチドのポリDNAスペーサーが3から20の塩基を含む、請求項21に記載のキット。
  26. ポリメラーゼが、鎖置換活性を有するDNAポリメラーゼである、請求項22に記載のキット。
  27. ポリメラーゼが3’→5’エキソヌクレアーゼ欠損、5’→3’エキソヌクレアーゼ欠損または両方である、請求項22に記載のキット。
  28. ポリメラーゼが、E.コリ由来のDNAポリメラーゼIのKlenowフラグメント、バチルス・ステアロサーモフィルス由来の5’→3’エキソヌクレアーゼ欠損Bst DNAポリメラーゼおよびバチルス・カルドテナックス由来の5’→3’エキソヌクレアーゼ欠損Bca DNAポリメラーゼからなる群から選択される、請求項22に記載のキット。
  29. エンドヌクレアーゼが、Nb.BbvCI、Nt.AlwI、Nt.BbvCIおよびNt.BsmAIからなる群から選択される酵素である、請求項23に記載のキット。
  30. 標的核酸がマイクロRNAである、請求項21に記載のキット。
  31. 標的核酸が感染性因子に由来する、請求項21に記載のキット。
  32. 使用説明書をさらに含む、請求項21から32のいずれかに記載のキット。
  33. 5’から3’方向に、既知のシグナルDNA配列と相補的な第1の配列、エンドヌクレアーゼ認識部位、ポリDNAスペーサー配列、および第1の配列と同一の既知のシグナルDNA配列と相補的な第2の配列を含む、化学的修飾されたオリゴヌクレオチド。
  34. 第2のオリゴヌクレオチドがミニサークルDNAであり、シグナルDNAがミニサークルDNAと結合しローリングサークル増幅を引き起こす、請求項1に記載の方法。
  35. 第2のオリゴヌクレオチドがミニサークルDNAである、請求項12に記載の組成物。
  36. 少なくとも1つのシグナル生成配列によって生成される少なくとも1つのシグナルDNAの有無を検出することをさらに含む、請求項1から11または34のいずれかに記載の方法。
  37. 少なくとも1つのシグナルDNAの存在が検出されると、試料中の標的核酸の存在が示される、請求項36に記載の方法。
JP2017519832A 2014-10-14 2015-10-13 ポリdnaスペーサー配列を有する配列変換およびシグナル増幅dnaならびにそれらを用いた検出方法 Active JP6773651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462063666P 2014-10-14 2014-10-14
US62/063,666 2014-10-14
US201462098066P 2014-12-30 2014-12-30
US62/098,066 2014-12-30
PCT/IB2015/002145 WO2016059474A2 (en) 2014-10-14 2015-10-13 Sequence conversion and signal amplifier dna having poly dna spacer sequences and detection methods using same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017532044A true JP2017532044A (ja) 2017-11-02
JP2017532044A5 JP2017532044A5 (ja) 2019-01-10
JP6773651B2 JP6773651B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=55655044

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519832A Active JP6773651B2 (ja) 2014-10-14 2015-10-13 ポリdnaスペーサー配列を有する配列変換およびシグナル増幅dnaならびにそれらを用いた検出方法
JP2017519860A Active JP6896620B2 (ja) 2014-10-14 2015-10-13 ロックされた核酸を有する配列変換およびシグナル増幅dnaならびにそれを用いた検出方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519860A Active JP6896620B2 (ja) 2014-10-14 2015-10-13 ロックされた核酸を有する配列変換およびシグナル増幅dnaならびにそれを用いた検出方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10316353B2 (ja)
EP (2) EP3207159B1 (ja)
JP (2) JP6773651B2 (ja)
CN (2) CN107109473B (ja)
ES (2) ES2759339T3 (ja)
WO (2) WO2016059474A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6126381B2 (ja) 2010-12-10 2017-05-10 国立大学法人東京工業大学 標的核酸の検出方法及びキット
JP6739339B2 (ja) 2014-01-15 2020-08-12 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories カバーされた配列変換dnaおよび検出方法
WO2016059474A2 (en) 2014-10-14 2016-04-21 Abbott Japan Co., Ltd Sequence conversion and signal amplifier dna having poly dna spacer sequences and detection methods using same
CN108064312B (zh) * 2014-12-24 2022-04-08 雅培实验室 基于具有靶扩增的信号放大dna级联反应的检测方法
GB201611469D0 (en) 2016-06-30 2016-08-17 Lumiradx Tech Ltd Improvements in or relating to nucleic acid amplification processes
GB2569965A (en) 2018-01-04 2019-07-10 Lumiradx Uk Ltd Improvements in or relating to amplification of nucleic acids
EP4165184A2 (en) * 2020-06-10 2023-04-19 Bonadea Diagnostics, LLC Sequence conversion reaction
WO2023107713A2 (en) * 2021-12-09 2023-06-15 Bonadea Diagnostics, Llc Sequence conversion reaction

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012077819A1 (ja) * 2010-12-10 2012-06-14 国立大学法人 東京工業大学 標的核酸の検出方法及びキット

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4800159A (en) 1986-02-07 1989-01-24 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences
JPH07114718A (ja) 1993-10-18 1995-05-02 Tanashin Denki Co テープレコーダの回転ヘッド装置
US5928869A (en) 1997-05-30 1999-07-27 Becton, Dickinson And Company Detection of nucleic acids by fluorescence quenching
ES2320814T3 (es) 1998-11-09 2009-05-28 Eiken Kagaku Kabushiki Kaisha Procedimiento de sintesis de acido nucleico.
US6316200B1 (en) 2000-06-08 2001-11-13 Becton, Dickinson And Company Probes and methods for detection of nucleic acids
EP1312682A4 (en) 2000-08-23 2005-03-09 Takara Bio Inc PROCESS FOR THE MAJOR PRODUCTION OF NUCLEIC ACIDS
WO2004022701A2 (en) * 2001-07-15 2004-03-18 Keck Graduate Institute Exponential amplification of nucleic acids using nicking agents
JP4371812B2 (ja) 2001-09-28 2009-11-25 マックス−プランク−ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・デア・ヴィッセンシャフテン・エー・ファオ マイクロrna分子
CN1330775C (zh) 2002-05-08 2007-08-08 爱科来株式会社 靶核酸的检测方法
AU2003256587A1 (en) 2002-07-18 2004-02-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Detection of chemical ligation using fluorescence quenching leaving groups
WO2004067765A2 (en) 2003-01-29 2004-08-12 Keck Graduate Institute Organism fingerprinting using nicking agents
WO2004067764A2 (en) 2003-01-29 2004-08-12 Keck Graduate Institute Nucleic acid sequencing using nicking agents
WO2004067726A2 (en) 2003-01-29 2004-08-12 Keck Graduate Institute Isothermal reactions for the amplification of oligonucleotides
US7632639B2 (en) * 2003-02-21 2009-12-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Signal amplification method for detecting mutated gene
US20050074804A1 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Youxiang Wang Amplification of polynucleotide sequences by rolling circle amplification
WO2006017724A1 (en) 2004-08-06 2006-02-16 Becton, Dickinson And Company Sequences and methods for detection of cytomegalovirus
WO2008001376A2 (en) 2006-06-28 2008-01-03 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Detection of analytes in a medium
US9689031B2 (en) 2007-07-14 2017-06-27 Ionian Technologies, Inc. Nicking and extension amplification reaction for the exponential amplification of nucleic acids
AU2009324884B2 (en) 2008-11-25 2013-10-03 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting small RNAs, and uses thereof
CN102099488B (zh) * 2009-01-05 2013-04-03 汪小龙 利用聚合酶-内切酶链式反应扩增寡核苷酸和小rna的方法
CN102399871B (zh) * 2011-10-24 2014-04-16 中国科学院广州生物医药与健康研究院 耐热等温核酸检测试剂及其试剂盒和检测方法
UA125112C2 (uk) * 2012-04-09 2022-01-12 Енвіролоджикс Інк. Спосіб ампліфікації полінуклеотиду
EP2722399A1 (en) 2012-10-18 2014-04-23 Roche Diagniostics GmbH Method for preventing high molecular weight products during amplification
JP6739339B2 (ja) 2014-01-15 2020-08-12 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories カバーされた配列変換dnaおよび検出方法
CN103789435B (zh) 2014-01-29 2015-08-26 西安交通大学 一种基于级联恒温扩增的miRNA荧光检测试剂盒及方法
WO2016059474A2 (en) 2014-10-14 2016-04-21 Abbott Japan Co., Ltd Sequence conversion and signal amplifier dna having poly dna spacer sequences and detection methods using same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012077819A1 (ja) * 2010-12-10 2012-06-14 国立大学法人 東京工業大学 標的核酸の検出方法及びキット

Also Published As

Publication number Publication date
CN107075585A8 (zh) 2019-02-15
WO2016059473A3 (en) 2016-06-23
WO2016059473A2 (en) 2016-04-21
EP3207159A4 (en) 2018-05-30
WO2016059474A3 (en) 2016-06-09
ES2759337T3 (es) 2020-05-08
US20160102339A1 (en) 2016-04-14
JP6773651B2 (ja) 2020-10-21
US10208333B2 (en) 2019-02-19
EP3207160B1 (en) 2019-11-20
JP6896620B2 (ja) 2021-06-30
EP3207160A4 (en) 2018-05-23
CN107075585A (zh) 2017-08-18
US10316353B2 (en) 2019-06-11
CN107109473A (zh) 2017-08-29
ES2759339T3 (es) 2020-05-08
EP3207159B1 (en) 2019-11-20
CN107075585B (zh) 2021-07-20
EP3207159A2 (en) 2017-08-23
JP2017530715A (ja) 2017-10-19
WO2016059474A2 (en) 2016-04-21
EP3207160A2 (en) 2017-08-23
US20160102345A1 (en) 2016-04-14
CN107109473B (zh) 2020-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6773651B2 (ja) ポリdnaスペーサー配列を有する配列変換およびシグナル増幅dnaならびにそれらを用いた検出方法
JP6739339B2 (ja) カバーされた配列変換dnaおよび検出方法
US11492658B2 (en) Sequence conversion and signal amplifier DNA cascade reactions and detection methods using same
JP6126381B2 (ja) 標的核酸の検出方法及びキット
US20240117414A1 (en) Sequence conversion and signal amplifier dna having abasic nucleic acids, and detection methods using same
KR20220120050A (ko) 유전자가위 기반 인플루엔자 바이러스 타입의 신속 검출

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171020

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6773651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250