JP2017531935A - パケットの送信及び受信 - Google Patents

パケットの送信及び受信 Download PDF

Info

Publication number
JP2017531935A
JP2017531935A JP2017506925A JP2017506925A JP2017531935A JP 2017531935 A JP2017531935 A JP 2017531935A JP 2017506925 A JP2017506925 A JP 2017506925A JP 2017506925 A JP2017506925 A JP 2017506925A JP 2017531935 A JP2017531935 A JP 2017531935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
data
transmission
remote data
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017506925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6685281B2 (ja
Inventor
シャオ シアオリン
シャオ シアオリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alibaba Group Holding Ltd
Original Assignee
Alibaba Group Holding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alibaba Group Holding Ltd filed Critical Alibaba Group Holding Ltd
Publication of JP2017531935A publication Critical patent/JP2017531935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6685281B2 publication Critical patent/JP6685281B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • H04B5/72
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1439Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Abstract

パケットを送信及び/または受信するための方法、デバイス及びシステム。パケット送信のための方法は、第1のモバイル端末と関連するパケットに対応する送信パケットを生成すること、及び、近接データ伝送技法を使用して送信パケットを第2のモバイル端末へ送信することを含んでよい。パケットを受信するための方法は、コンピューティングデバイスにより、近接データ伝送技法を使用して第1のモバイル端末から送信パケットを受信することを含んでよい。コンピューティングデバイスは、局所データ及び/または遠隔データを含む特定のパケットを取得するように送信パケットをパースしてよく、遠隔データ識別子に基づいて遠隔データを取得してよく、また、局所データ及び/または遠隔データを表示してよい。実施態様は、モバイル端末間での全パケットの複製の失敗を含む問題を解決でき、これにより、モバイル端末間の情報共有の利便性及び正確性を高めることができる。

Description

本開示は、モバイルインターネット技術に関し、より詳細には、パケットを送信及び/または受信するための方法、デバイス及びシステムに関する。
関連特許出願の相互参照
この出願は、「データパケットを送信/受信する方法及び装置、送信システム及びモバイルデバイス(Method and Apparatus of Transmitting/Receiving Data packet, Transmission System and mobile Device)」という表題で2014年9月29日に出願された中国特許出願第201410515665.6号に優先権を主張するものであり、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
モバイルインターネット技術の絶え間ない発達により、モバイル端末間の情報共有が共通の要求になっている。場合によっては、一定の情報(例えば、注文の完全なコピー)が、1つのモバイル端末から別のモバイル端末へ送信される必要がある。例えば、ユーザAがタオバオから或る商品を買い、当該商品に満足している。ユーザAは、ユーザBに対し当該商品を伝えることがある。現在の技法の下では、ユーザAは、毎回1つの商品をユーザBに伝えるに過ぎない。しかし、注文が多数の商品を含む場合、多数の商品への多数のリンクが伝えられなければならない。それゆえ、ユーザBは、各リンクをクリックしなければならず、また、そうした商品のうちの特定のタイプを選択しなければならない。ユーザBは、その後、そうした商品をショッピングカートに入れ、支払いをする。モバイルデバイス上での上記動作の完了の際、これらの動作は複雑且つ時間のかかるものである。ユーザは、不十分なユーザエクスペリエンスを有することがある。
要するに、モバイル端末間で一定の情報を共有するという本質は、モバイル端末と関連するパケットの共有を含む。一定のパケットが現在の技法を使用してモバイル端末間で共有される場合、モバイル端末は、情報の特定のサブパケットを共有し得るに過ぎない。このように、現在の技法は、モバイル端末間でデータパケット全体を複製することに関連する技術的問題を解決できていない。
本明細書における実施態様は、パケットを受信及び/または送信するための方法、システム及びデバイスに関する。実施態様は、現在の技法と関連する問題を解決するのに有用である。問題は、モバイル端末間で全パケットを複製できないことを含む。この概要は、請求される主題の全ての重要な特徴または不可欠な特徴を特定することを意図するものでなく、請求される主題の範囲を決定する助けとしてのみ使用されることを意図するものでもない。
実施態様は、パケット送信のための方法に関する。方法は、第1のモバイル端末と関連するパケットに対応する送信パケットを生成することを含んでよい。パケットは、局所データ及び/または遠隔データを含んでよく、送信パケットは、局所データ及び/またはパケットから遠隔データをリトリーブ可能な遠隔データ識別子を含んでよい。方法はさらに、近接データ伝送技法を使用して送信パケットを第2のモバイル端末へ送信することを含んでよい。
例えば、パケットは注文パケットを含んでよい。送信パケットのデータは、注文に関連する商品の識別子、商品のタイトル、商品の仕様、または商品の番号のうちの少なくとも1つを含んでよい。
例えば、近接データ伝送技法を使用して送信パケットを第2のモバイル端末へ送信することは、送信パケットに基づいて送信パケットのデータのマトリックスコード(例えば、クイックレスポンス(QR)コード)を生成すること、及び、第2のモバイル端末のアプリケーションを使用したQRコード(登録商標)のスキャンに応答して送信パケットを取得することを含んでよい。
実施態様はさらに、パケット送信のためのデバイスに関する。デバイスは、第1のモバイル端末と関連するパケットに対応する送信パケットを生成するように構成される生成モジュール、及び、近接データ伝送技法を使用して送信パケットを第2のモバイル端末へ送信するように構成される送信モジュールを含んでよい。パケットは、局所データ及び/または遠隔データを含んでよく、送信パケットは、局所データ及び/またはパケットから遠隔データをリトリーブ可能な遠隔データ識別子を含んでよい。例えば、パケットは注文パケットを含む。送信パケットのデータは、注文に関連する商品の識別子、商品のタイトル、商品の仕様、または商品の番号のうちの少なくとも1つを含んでよい。
実施態様において、送信モジュールは、送信パケットに基づいて送信パケットのデータのQRコードを生成するように構成される生成サブモジュール、及び、第2のモバイル端末のアプリケーションを使用したQRコードのスキャンに応答して送信パケットを取得するように構成されるスキャンニングサブモジュールを含んでよい。
実施態様はまた、パケットを受信するための方法に関する。方法は、近接データ伝送技法を使用して第1のモバイル端末から送信パケットを受信することを含んでよい。送信パケットは、局所データ及び/またはパケットから遠隔データをリトリーブ可能な遠隔データ識別子を含んでよい。方法はさらに、局所データ及び/または遠隔データを含むパケットを取得するように送信パケットをパースすること、遠隔データ識別子に基づいて遠隔データを取得すること、ならびに、局所データ及び/または遠隔データを表示することを含んでよい。例えば、近接データ伝送技法を使用して第1のモバイル端末から送信パケットを受信することは、第1のモバイル端末のディスプレイからのQRコードのスキャンに応答して送信パケットを取得することを含んでよい。
例えば、送信パケットをパースすることは、QRコードをパースすることを含んでよい。遠隔データ識別子に基づいて遠隔データを取得することは、遠隔データ識別子に基づいて遠隔データを送信するサーバに読み取り要求を送信すること、及び、サーバから遠隔データを受信することを含んでよい。
実施態様において、パケットは注文パケットを含む。これらの例において、方法はさらに、注文パケットに基づいて新たな注文を生成することを含んでよい。例えば、注文パケットに基づいて新たな注文を生成することは、新たな注文に対する要求を受信すること、新たな注文に基づいてアカウントと注文のデータとを取得すること、ならびに、アカウントと注文のデータとに基づいて新たな注文を生成及び記憶することを含んでよい。
実施態様は、パケットを受信するためのデバイスに関する。デバイスは、近接データ伝送技法を使用して第1のモバイル端末から送信パケットを受信するように構成される受信モジュールを含んでよい。送信パケットは、局所データ及び/またはパケットから遠隔データをリトリーブ可能な遠隔データ識別子を含んでよい。デバイスはさらに、局所データ及び/または遠隔データを含むパケットを取得するために送信パケットをパースするように構成されるパーシングモジュール、及び、遠隔データ識別子に基づいて遠隔データを取得するように構成される獲得モジュールを含んでよい。デバイスはさらに、局所データ及び/または遠隔データを表示するように構成される表示モジュールを含んでよい。例えば、近接データ伝送技法を使用して第1のモバイル端末から送信パケットを受信することは、第1のモバイル端末のディスプレイからのQRコードのスキャンに応答して送信パケットを取得することを含んでよい。例えば、送信パケットをパースすることは、QRコードをパースすることを含んでよい。
実施態様において、獲得モジュールは、遠隔データ識別子に基づいて遠隔データを送信するサーバに読み取り要求を送信するように構成される要求モジュール、及び、サーバから遠隔データを受信するように構成される受信サブモジュールを含んでよい。例えば、パケットは注文パケットを含む。デバイスはさらに、注文パケットに基づいて新たな注文を生成するように構成される生成モジュールを含んでよい。実施態様において、生成モジュールは、新たな注文に対する要求を受信するように構成される受信サブモジュール、新たな注文に基づいてアカウントと注文のデータとを取得するように構成される獲得サブモジュール、及び、アカウントと注文のデータとに基づいて新たな注文を生成及び記憶するように構成される生成サブモジュールを含む。
実施態様はさらに、パケットを送信及び受信するためのシステムに関する。システムは、上記のようなパケット送信のためのデバイス、及び、上記のようなパケットを受信するためのデバイスを含んでよい。
実施態様はさらに、モバイル端末に関する。モバイル端末は、ディスプレイ、プロセッサ及びメモリを含んでよい。プロセッサは、モバイルショッピングアプリケーションを記憶するように構成されてよい。プロセッサによりモバイルショッピングアプリケーションを実行する際、モバイル端末は、第1のユーザアカウントと関連する未決注文インターフェースをディスプレイに表示してよい。未決注文インターフェースは、複数の未決注文を含んでよく、複数の未決注文は、第2のユーザアカウントと関連するモバイルデバイスから一括で転送される。モバイルデバイスは、複数の未決注文が一括で転送される前に、第2のユーザアカウントの下で複数の未決注文と関連するトランザクションを動作させてよい。
従来技術と比較して、本開示の態様は以下の利点を有する。実施態様は、パケットを受信及び/または送信するための方法、システム及びデバイスに関する。実施態様は、第1のモバイル端末と関連するパケットに対応する送信パケットを生成すること、近接データ伝送技法を使用して送信パケットを第2のモバイル端末へ送信すること、近接データ伝送技法を使用して第1のモバイル端末から送信パケットを受信すること、局所データ及び/または遠隔データ識別子を含むパケットを取得するように送信パケットをパースすること、及び、遠隔データの識別子に基づいて遠隔データを取得すること、及び、第1のモバイル端末と関連するパケットのデータを、第2のモバイル端末と関連するディスプレイ上に表示することを含んでよい。実施態様は、現在の技法の下での問題を解決でき、こうした問題は、モバイル端末間での全パケットの複製の失敗を含むものである。実施態様はこれにより、モバイル端末間の情報共有の利便性及び正確性を高める。
発明を実施するための形態は、添付の図面を参照して説明される。異なる図面における同じ参照番号の使用は、類似または同一の商品を示す。
パケット送信のための例示的なプロセスのフローチャートである。 図1で説明される動作104のための例示的なプロセスのフローチャートである。 第1のモバイル端末と関連するパケット送信のための例示的な共有インターフェースの概略図である。 パケット送信を可能にする例示的なコンピューティングデバイスの概略図である。 パケットを受信するための例示的なプロセスのフローチャートである。 第2のモバイル端末と関連するパケットを受信するための例示的な共有インターフェースの概略図である。 パケットを受信するための例示的なプロセスの別のフローチャートである。 図7で説明される動作702のための例示的なプロセスのフローチャートである。 パケットを受信することを可能にする例示的なコンピューティングデバイスの概略図である。 パケット送信を可能にする例示的なコンピューティングシステムの概略図である。 例示的なモバイルデバイスの概略図である。
以下の説明において、本開示を十分に理解するために、多数の特定の詳細が述べられる。しかし、本開示は、実施態様において説明されるもの以外の多くの他の方法で実行されてよい。例えば、当業者は、本開示から逸脱することなく類似の実施態様を成し得る。それゆえ、本開示は、以下で開示される特定の実施態様に限定されない。
実施態様は、パケットを送信するための方法に関する。図1は、パケット送信のための例示的なプロセスのフローチャートである。
102で、コンピューティングデバイス(例えば、モバイルデバイス)は、第1のモバイル端末と関連する特定のパケットに対応する送信パケットを生成してよい。特定のパケットは、局所データ及び/または遠隔データを含んでよく、送信パケットは、局所データ及び/または特定のパケットから遠隔データをリトリーブ可能な遠隔データ識別子を含んでよい。本明細書において説明されるモバイル端末は、次に限定されないが、例えば携帯電話またはスマートフォンといったモバイル通信デバイス、パーソナルコンピュータ(PC)、タブレット(PADなど)、ウェアラブルデバイス及び他のデバイスを含む。方法は、モバイル通信デバイス間のデータパケット送信及びデータパケット送信を伴う他の状況において実行されてよい。
実施態様において、特定のパケットは注文パケットを含む。注文パケットは、特定の注文の商品に関連する局所データ及び遠隔データを含んでよい。例えば、送信パケットは、特定の注文に関連する商品の識別子、商品のタイトル、商品の仕様、または商品の番号のうちの少なくとも1つのデータを含んでよい。これらの例において、注文に関連する商品の識別子は、注文パケットの遠隔データの遠隔データ識別子を取得するように使用されてよい。注文パケットの局所データは、特定の注文に関連する商品の識別子、商品のタイトル、商品の仕様、または商品の番号のうちの少なくとも1つを含んでよい。
実施態様において、商品のタイトル、商品の仕様、及び/または商品の番号は、特定の注文の局所データ及び/または特定の注文の遠隔データとして使用されてよい。送信パケットの遠隔データ識別子は、特定の注文に関連する商品の識別子及び/または特定の注文の注文番号を含んでよい。
104で、コンピューティングデバイスは、狭域または近距離データ伝送技法を使用して送信パケットを第2のモバイル端末へ送信してよい。図2は、図1で説明された動作104のための例示的なプロセスのフローチャートである。狭域または近距離データ伝送技法を使用して送信パケットを第2のモバイル端末へ送信することは、202で、送信パケットに基づいて送信パケットのデータのクイックレスポンス(QR)コードを生成することを含んでよい。2次元コードとも呼ばれるQRコードは、マトリックスコードの一種である。QRコードは、局所データ全てを含む特定のパケットに基づいて生成されてよい。
実施態様において、QRコードは、遠隔データの遠隔データ識別子に基づいて生成されてよい。実施態様において、QRコードは、局所データ全て及び遠隔データの遠隔データ識別子に基づいて生成されてよい。QRコードが少なくとも遠隔データの遠隔データ識別子に基づいて生成された後、第2のモバイル端末は、遠隔データを記憶するサーバを介して特定のパケットの遠隔データを取得してよい。
204で、第2のモバイル端末は、第2のモバイル端末のアプリケーションを使用したQRコードのスキャンに応答して送信パケットを取得してよい。実施態様は、QRコードをスキャンするなどの狭域または近距離データ伝送技法を使用してよい。また、Bluetooth(登録商標)、NFC及び「シェイク」シェアリングなどの他の技法が実行されてもよい。本明細書において使用されるように、「シェイク」シェアリングは、狭域または近距離データ伝送用の方式として使用されてよい。電話機を振ることまたは電話機のシェイキングボタンをクリックすることにより、当該電話機は他の電話機に対応でき、これは、実質的に同時点での同じ機能により誘発されるものである。それゆえ、ユーザは、この方法で特定の注文パケットを共有し得る。様々な形式の狭域または近距離データ伝送技法が実行されてよい。
図3は、第1のモバイル端末と関連するパケット送信のための例示的な共有インターフェース300の概略図である。実施態様において、第1のモバイル端末は、タオバオのクライアント端末を使用して注文をコピーしてよい。注文は、様々な商品及び当該商品の情報(例えば、数量及び仕様)を含んでよく、それらは第1のモバイル端末のスクリーン上に表示される。ユーザが「注文のクローン作成(Clone Order)」を選択する場合、第1のモバイル端末は、情報に基づいてQRコードを生成してよく、第1のモバイル端末のスクリーン上にQRコードを表示してよい。QRコードは第2のモバイル端末にスキャン可能である。
上記の実施態様は、パケット送信のための方法に関する。当該方法に対応して、実施態様はさらに、パケット送信のためのデバイスに関する。
図4は、パケット送信を可能にする例示的なコンピューティングデバイス400の概略図である。実施態様の装置が、上記の方法の実施態様と概ね同等であるので、比較的簡単な説明が、方法の実施態様の少なくとも一部を参照して後に続く。実施態様の以下の説明は、例示的なものに過ぎない。
デバイス400は、1つまたは複数のプロセッサ402、入力/出力インターフェース404、ネットワークインターフェース406、及びメモリ408を含んでよい。メモリ408は、ランダムアクセスメモリ(RAM)などの揮発性メモリ及び/またはリードオンリメモリ(ROM)またはフラッシュRAMなどの不揮発性メモリの形をとるコンピュータ可読媒体を含んでよい。メモリ408は、コンピュータ可読媒体の一実施例である。
コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータなどの情報の記憶のための任意の方法または技術において実行される、揮発性及び不揮発性の、取外し可能及び取外し不可能な媒体を含む。コンピュータ記憶媒体の実施例は、次に限定されないが、相変化メモリ(PRAM)、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、他のタイプのランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EEPROM)、フラッシュメモリもしくは他のメモリ技術、コンパクトディスクリードオンリメモリ(CD−ROM)、デジタルヴァーサタイルディスク(DVD)もしくは他の光学記憶、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶もしくは他の磁気ディスク記憶デバイス、または、コンピューティングデバイスによるアクセスのために情報を記憶するのに使用され得る、任意の他の非伝送媒体を含む。本明細書において規定されるように、コンピュータ可読媒体は、変調されたデータ信号及び搬送波などの一時的媒体を含まない。
より詳細にメモリ408に注目すると、メモリ408は、生成モジュール410及び送信モジュール412を含んでよい。生成モジュール410は、第1のモバイル端末と関連する特定のパケットに対応する送信パケットを生成するように構成されてよい。特定のパケットは、局所データ及び/または遠隔データを含んでよく、送信パケットは、局所データ及び/または特定のパケットから遠隔データをリトリーブ可能な遠隔データ識別子を含んでよい。送信モジュール412は、狭域または近距離データ伝送技法を使用して、送信パケットを第2のモバイル端末へ送信するように構成されてよい。例えば、特定のパケットは注文パケットを含んでよく、送信パケットのデータは、特定の注文に関連する商品の識別子、商品のタイトル、商品の仕様、または商品の番号のうちの少なくとも1つを含む。
実施態様において、送信モジュールは、送信パケットに基づいて送信パケットのデータのQRコードを生成するように構成される生成サブモジュール、及び、第2のモバイル端末のアプリケーションを使用したQRコードのスキャンに応答して送信パケットを取得するように構成されるスキャンニングサブモジュールを含んでよい。
実施態様はさらに、パケットを受信するための方法に関する。パケット受信のための方法に対応して、実施態様はさらに、パケットを受信するためのデバイスに関する。図5は、パケットを受信するための例示的なプロセス500のフローチャートである。
502で、コンピューティングデバイス(例えば、モバイルデバイス)は、狭域または近距離データ伝送技法を使用して、第1のモバイル端末から送信パケットを受信してよい。送信パケットは、局所データ及び/または特定のパケットの遠隔データをリトリーブ可能な遠隔データ識別子を含んでよい。実施態様において、近接データ伝送技法を使用して第1のモバイル端末から送信パケットを受信することは、第1のモバイル端末のディスプレイからのQRコードのスキャンに応答して送信パケットを取得することを含んでよい。
504で、コンピューティングデバイスは、局所データ及び/または遠隔データを含む特定のパケットを取得するように送信パケットをパースしてよい。実施態様において、送信パケットをパースすることは、QRコードをパースすることを含んでよい。例えば、第2のモバイル端末は、第1のモバイル端末のスクリーン上に表示されるQRコードをスキャンしてよく、その後、局所データ及び/または遠隔データを含む特定のパケットを取得するように、特定の復号アプリケーションを介して送信パケットをパースしてよい。
506で、コンピューティングデバイスは、遠隔データ識別子に基づいて遠隔データを取得してよい。例えば、遠隔データ識別子に基づいて遠隔データを取得することは、遠隔データに基づいて遠隔データを送信するサーバに読み取り要求を送信すること、及び、サーバから遠隔データを受信することを含んでよい。
実施態様において、特定のパケットは注文パケットを含んでよい。注文パケットは、特定の注文の商品に関連する局所データ及び遠隔データを含んでよい。QRコードが、特定の注文における商品の識別子に基づいて第1のモバイル端末により生成されてよい。
第2のモバイル端末が識別子を取得した後、第2のモバイル端末は、当該識別子に対応する詳細な商品情報を要求してよい。詳細な商品情報は、商品の写真など、特定の注文の遠隔データを含んでよい。
508で、コンピューティングデバイスは、局所データ及び/または遠隔データを表示してよい。
図6は、第2のモバイル端末と関連するパケットを受信するための例示的な共有インターフェース600の概略図である。実施態様において、第2のモバイル端末は、第1のモバイル端末のスクリーン上に表示されるQRコードをスキャンしてよく、また、スキャンされたQRコードをパースしてよい。第2のモバイル端末はさらに、商品全て、商品の仕様及び/または商品の数量を含む注文コピーを表示してよい。
図7は、パケットを受信するための例示的なプロセスの別のフローチャートである。図5において検討された動作502〜508に加えて、図7は、パケットの受信に関連する以下の動作を含んでよい。702で、コンピューティングデバイス(例えば、モバイルデバイス)は、特定の注文に基づいて新たな注文を生成してよい。
図8は、図7で説明された動作702のための例示的なプロセス800のフローチャートである。特定の注文に基づいて新たな注文を生成することは、802で新たな注文に対する要求を受信すること、804で新たな注文に基づいて特定のアカウントと特定の注文のデータとを取得すること、ならびに、806で特定のアカウントと特定の注文のデータとに基づいて新たな注文を生成及び記憶することを含んでよい。
実施態様において、特定の注文に基づいて新たな注文を生成する前に、第2のモバイル端末のユーザは、第2のモバイル端末上に表示される注文コピーに対し様々な動作を実施してよい。動作は、1つまたは複数の商品を削除すること、または、商品の仕様及び/または数量を修正することを含んでよい。第2のモバイル端末のユーザは、その後、取得された注文コピーまたは修正された注文コピーの商品を、Eコマースサービスプロバイダ(例えば、タオバオ)と関連するサーバに提示してよい。新たな注文は、ユーザのユーザアカウントに基づいて生成されてよい。
ユーザAがタオバオから商品を購入し、その品質に満足していると想定されたい。ユーザAは、以下の動作を使用してユーザBに当該商品を推薦できる。
1)ユーザAは、タオバオから自転車の組立て品及び関連するアクセサリを買い、注文が生成される。
2)閲覧の後、ユーザBは、当該自転車及び関連するアクセサリを気に入り、加えて、現在自転車を必要としている。ユーザBは、ユーザAが商品を推薦することを要求してよい。
3)ユーザAは、モバイルデバイス上でタオバオアプリを開き、「マイオーダー」において自身の注文を見つける。ユーザAはさらに、「注文のクローン作成」を選択してよい。
4)ユーザBは、「マイタオバオ」を起動させてよい。ユーザA及びユーザBのモバイルデバイスが互いに近接している場合、ユーザAの注文がユーザBのタオバオにコピー及び送信されてよい。さらに、注文の商品情報が、ユーザBのモバイルデバイス上に表示されてよい。
5)ユーザBは、商品情報を変更してよく、コピー及び変更された注文をタオバオへ提示してよい。ユーザBは、その後、注文を確定するために支払いをしてよい。
実施態様は、パケットを受信するための方法に関する。当該方法に対応して、実施態様はさらに、パケットを受信するためのデバイスに関する。図9は、パケットを受信することを可能にする例示的なコンピューティングデバイス900の概略図である。デバイス900は、1つまたは複数のプロセッサ902、入力/出力インターフェース904、ネットワークインターフェース906、及びメモリ908を含んでよい。
メモリ908は、ランダムアクセスメモリ(RAM)などの揮発性メモリ、及び/または、リードオンリメモリ(ROM)またはフラッシュRAMなどの不揮発性メモリの形をとるコンピュータ可読媒体を含んでよい。メモリ908は、コンピュータ可読媒体の一実施例である。
コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータなどの情報の記憶のための任意の方法または技術において実行される、揮発性及び不揮発性の、取外し可能及び取外し不可能な媒体を含む。コンピュータ記憶媒体の実施例は、次に限定されないが、相変化メモリ(PRAM)、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、他のタイプのランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EEPROM)、フラッシュメモリもしくは他のメモリ技術、コンパクトディスクリードオンリメモリ(CD−ROM)、デジタルヴァーサタイルディスク(DVD)もしくは他の光学記憶、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶もしくは他の磁気ディスク記憶デバイス、または、コンピューティングデバイスによるアクセスのために情報を記憶するのに使用され得る、任意の他の非伝送媒体を含む。本明細書において規定されるように、コンピュータ可読媒体は、変調されたデータ信号及び搬送波などの一時的媒体を含まない。
より詳細にメモリ908に注目すると、メモリ908は、受信モジュール910、パーシングモジュール912、獲得モジュール914、及び表示モジュール916を含んでよい。受信モジュール901は、近接データ伝送技法を使用して第1のモバイル端末から送信パケットを受信するように構成されてよい。送信パケットは、局所データ及び/または特定のパケットから遠隔データをリトリーブ可能な遠隔データ識別子を含んでよい。
パーシングモジュール912は、局所データ及び/または遠隔データを含む特定のパケットを取得するために送信パケットをパースするように構成されてよい。獲得モジュール914は、遠隔データ識別子に基づいて遠隔データを取得するように構成されてよい。表示モジュール916は、局所データ及び/または遠隔データを表示するように構成されてよい。
実施態様において、近接データ伝送を使用して第1のモバイル端末から送信パケットを受信することは、第1のモバイル端末のディスプレイからのQRコードのスキャンに応答して送信パケットを取得することを含んでよい。例えば、送信パケットをパースすることは、QRコードをパースすることを含んでよい。
実施態様において、獲得モジュール914は、遠隔データ識別子に基づいて遠隔データを送信するサーバに読み取り要求を送信するように構成される要求モジュール、及び、サーバから遠隔データを受信するように構成される受信サブモジュールを含んでよい。例えば、特定のパケットは注文パケットを含む。
実施態様において、メモリ908はさらに、特定の注文に基づいて新たな注文を生成するように構成される生成モジュールを含んでよい。例えば、生成モジュールは、新たな注文に対する要求を受信するように構成される受信サブモジュール、新たな注文に基づいて特定のアカウントと特定の注文のデータとを取得するように構成される獲得サブモジュール、ならびに、特定のアカウントと特定の注文のデータとに基づいて新たな注文を生成及び記憶するように構成される生成サブモジュールを含んでよい。
実施態様はさらに、パケット送信のためのシステムに関する。図10は、パケット送信を可能にする例示的なコンピューティングシステム1000の概略図である。
システム1000は、パケット送信のためのデバイス400及びパケットを受信するためのデバイス900を含んでよい。パケット送信のためのデバイス400及びパケットを受信するためのデバイス900は、モバイル通信デバイス、PC、PAD、iPad(登録商標)及び他のデバイスにおいて用いられてよい。例えば、パケット送信のためのデバイス400は、送信パケットを送信可能であるモバイルデバイスにおいて用いられてよい。パケットを受信するためのデバイス900は、パケットを受信可能であるモバイルデバイスにおいて用いられてよい。送信パケットが特定のパケットにおいて遠隔データの遠隔データ識別子を含む場合、システム1000はさらに、遠隔データを記憶するためのサーバを含んでよい。
実施態様はさらに、モバイルデバイスに関する。図11は、例示的なモバイルデバイス1100の概略図である。モバイルデバイスは、ディスプレイ1102、プロセッサ1104、及びメモリ1106を含んでよい。プロセッサ1004は、モバイルショッピングアプリケーションを記憶するように構成されてよい。プロセッサ1104によりモバイルショッピングアプリケーションを実行する際、モバイルデバイス1100は、第1のユーザアカウントと関連する未決注文インターフェースをディスプレイ1102に表示してよい。例えば、未決注文インターフェースは、第2のユーザアカウントと関連するモバイルデバイスから一括で転送される未決注文を含んでよい。モバイルデバイスは、未決注文が一括で転送される前に、第2のユーザアカウントの下で未決注文と関連するトランザクションを動作させてよい。
実施態様において、第1のユーザアカウントと関連する未決注文は、第2のユーザアカウントと関連するモバイルデバイスにより生成されてよい。これらの例において、第2のアカウントと関連する特定のパケットは、様々な未決注文を含んでよい。1つまたは複数の未決注文の注文番号は、特定のパケットの遠隔データの識別子として使用されてよい。特定のパケットに基づいて、第2のユーザアカウントと関連するモバイルデバイスは、送信パケットを生成してよい。送信パケットは、少なくとも未決注文の注文番号を含んでよい。2つのモバイルデバイス間のパケット送信を使用することにより、第1のユーザアカウントと関連するモバイルデバイスは、データに対する単一の動作を介して多数の未決注文を取得し得る。これにより、実施態様は、モバイル端末間の情報共有の利便性及び正確性を高める。
実施態様において、注文は通常、知人により先行の注文が完了及び承認された後に、完了される。特に、対象の購入者は、知人により購入された商品を閲覧し得る。これにより、商品購入への確信及び要望が改善される。
本明細書における実施態様は、パケットを受信及び/または送信するための方法、システム及びデバイスに関する。コンピューティングデバイス(例えば、モバイルデバイス)は、第1のモバイル端末と関連する特定のパケットに対応する送信パケットを生成してよく、また、近接データ伝送技法を使用して送信パケットを第2のモバイル端末へ送信してよい。コンピューティングデバイスは、近接データ伝送技法を使用して第1のモバイル端末から送信パケットを受信してよく、局所データ及び/または遠隔データを含む特定のパケットを取得するように送信パケットをパースしてよく、また、遠隔データの識別子に基づいて遠隔データを取得してよく、また、第1のモバイル端末と関連する特定のパケットのデータを、第2のモバイル端末と関連するディスプレイ上に表示してよい。実施態様はこれにより、モバイル端末間の情報共有の利便性及び正確性を高める。
実施形態は、本開示を説明するためのものに過ぎず、本開示の範囲を限定することを意図するものでない。一定の修正及び改良が成されてもよく、それらが、本開示の原理から逸脱することなく、本開示の保護の下で考察されるべきであることを、当業者は理解すべきである。

Claims (20)

  1. コンピューティングデバイスの1つまたは複数のプロセッサにより、第1のモバイル端末と関連するパケットに対応する送信パケットを生成することであって、前記パケットが、局所データまたは遠隔データを含み、前記送信パケットが、前記局所データまたは前記パケットの前記遠隔データをリトリーブ可能な遠隔データ識別子を含む、前記生成することと、
    前記1つまたは複数のプロセッサにより、近距離データ伝送により前記送信パケットを第2のモバイル端末へ送信すること
    を含む、方法。
  2. 前記パケットが注文パケットを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記送信パケットのデータが、注文に関連する少なくとも1つの商品の識別子、前記少なくとも1つの商品のタイトル、前記少なくとも1つの商品の仕様、または前記少なくとも1つの商品の数量のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記近距離データ伝送により前記送信パケットを前記第2のモバイル端末へ送信することが、
    前記送信パケットに基づいて前記送信パケットのデータのマトリックスコードを生成することと、
    前記第2のモバイル端末が前記マトリックスコードをスキャンすることに応答して、前記送信パケットの、前記第2のモバイル端末への送信を可能にすること
    を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記近距離データ伝送が、Bluetooth、シェイクシェアリングまたはクイックレスポンスコードスキャニングのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記送信パケットを生成することが、前記第2のモバイル端末が前記第2のモバイル端末のアプリケーションを使用して前記送信パケットをスキャンすることを可能とするように、前記コンピューティングデバイスのディスプレイ上に前記送信パケットを表示することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 実行可能な命令を記憶する1つまたは複数のコンピュータ可読媒体であって、当該実行可能な命令が、コンピューティングデバイスにより実行される場合には、
    近距離データ伝送を使用して第1のモバイル端末から送信パケットを受信することであって、前記送信パケットが、局所データまたはパケットの遠隔データをリトリーブ可能な遠隔データ識別子を含む、前記受信することと、
    前記局所データまたは前記遠隔データを含む前記パケットを取得するように、前記送信パケットをパースすることと、
    前記遠隔データ識別子に基づいて前記遠隔データを取得することと、
    前記コンピューティングデバイスのディスプレイ上での前記局所データまたは前記遠隔データの表示を可能にすること
    を含む動作を前記コンピューティングデバイスに実施させる、前記1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  8. 前記近距離データ伝送により前記第1のモバイル端末から前記送信パケットを前記受信することが、前記第1のモバイル端末のディスプレイからのマトリックスコードのスキャンに応答して前記送信パケットを取得することを含む、請求項7に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  9. 前記送信パケットを前記パースすることが、前記マトリックスコードをパースすることを含む、請求項8に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  10. 前記遠隔データ識別子に基づいて前記遠隔データを前記取得することが、
    前記遠隔データ識別子に基づいて前記遠隔データを送信するサーバに読み取り要求を送信することと、
    前記サーバから前記遠隔データを受信すること
    を含む、請求項7に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  11. 前記パケットが注文パケットを含む、請求項7に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  12. 前記動作がさらに、
    前記注文パケットに基づいて新たな注文を生成すること
    を含む、請求項11に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  13. 前記注文パケットに基づいて前記新たな注文を前記生成することが、
    前記新たな注文に対する要求を受信することと、
    前記新たな注文に基づいてアカウントと前記注文パケットのデータとを取得することと、
    前記アカウントと前記注文パケットの前記データとに基づいて前記新たな注文を生成及び記憶すること
    を含む、請求項12に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  14. 1つまたは複数のプロセッサと、
    前記1つまたは複数のプロセッサにより実行可能な複数の構成要素を保持するためのメモリとを含むデバイスであって、前記複数の構成要素が、
    近距離データ伝送により第1のモバイル端末から送信パケットを受信するように構成される受信モジュールであって、前記送信パケットが、局所データまたはパケットの遠隔データをリトリーブ可能な遠隔データ識別子を含む、前記受信モジュールと、
    前記局所データまたは前記遠隔データを含む前記パケットを取得するために、前記送信パケットをパースするように構成されるパーシングモジュールと、
    前記遠隔データ識別子に基づいて前記遠隔データを取得するように構成される獲得モジュールと、
    前記局所データまたは前記遠隔データを表示するように構成される表示モジュールとを含む、
    前記デバイス。
  15. 前記受信モジュールがさらに、前記第1のモバイル端末のディスプレイからのマトリックスコードのスキャンに応答して前記送信パケットを取得するように構成される、請求項14に記載のデバイス。
  16. 前記パーシングモジュールが、前記マトリックスコードをパースすることにより、前記送信パケットをパースする、請求項15に記載のデバイス。
  17. 前記獲得モジュールが、
    前記遠隔データ識別子に基づいて、前記遠隔データに対する読み取り要求をサーバへ送信するように構成される要求モジュールと、
    前記サーバから前記遠隔データを受信するように構成される受信サブモジュールと
    を含む、請求項14に記載のデバイス。
  18. 前記パケットが注文パケットを含む、請求項14に記載のデバイス。
  19. 前記デバイスがさらに、
    前記注文パケットに基づいて新たな注文を生成するように構成される生成モジュール
    を含む、請求項18に記載のデバイス。
  20. 前記生成モジュールが、
    前記新たな注文に対する要求を受信するように構成される受信サブモジュールと、
    前記新たな注文に基づいてアカウントと前記注文パケットのデータとを取得するように構成される獲得サブモジュールと、
    前記アカウントと前記注文パケットの前記データとに基づいて、前記新たな注文を生成及び記憶するように構成される生成サブモジュールと
    を含む、請求項19に記載のデバイス。
JP2017506925A 2014-09-29 2015-09-25 パケットの送信及び受信 Active JP6685281B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410515665.6 2014-09-29
CN201410515665.6A CN105528722A (zh) 2014-09-29 2014-09-29 数据包发送/接收方法、装置、传输系统及移动设备
PCT/US2015/052403 WO2016053800A1 (en) 2014-09-29 2015-09-25 Transmitting and receiving packets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017531935A true JP2017531935A (ja) 2017-10-26
JP6685281B2 JP6685281B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=55585583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506925A Active JP6685281B2 (ja) 2014-09-29 2015-09-25 パケットの送信及び受信

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160094276A1 (ja)
JP (1) JP6685281B2 (ja)
CN (1) CN105528722A (ja)
HK (1) HK1222026A1 (ja)
TW (1) TWI665629B (ja)
WO (1) WO2016053800A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110048928B (zh) * 2018-01-17 2022-07-05 阿里巴巴集团控股有限公司 信息提交、获取、交互方法、装置、设备及系统
CN108984678A (zh) * 2018-06-29 2018-12-11 百度在线网络技术(北京)有限公司 可穿戴设备、信息处理方法、装置和系统
CN111741453A (zh) * 2020-05-29 2020-10-02 拉卡拉支付股份有限公司 蓝牙数据封装通信方法及装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277201A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Nec Corp 会計システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8438063B2 (en) * 2010-08-31 2013-05-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Mobile payment using picture messaging
US10121133B2 (en) * 2010-10-13 2018-11-06 Walmart Apollo, Llc Method for self-checkout with a mobile device
AU2012217606A1 (en) * 2011-02-16 2013-05-09 Visa International Service Association Snap mobile payment apparatuses, methods and systems
WO2012135563A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Sony Mobile Communications Ab System and method for establishing a communication session
US8880651B2 (en) * 2011-07-25 2014-11-04 Sony Computer Entertainment America, LLC Method and system for efficient download of data package
US8725833B2 (en) * 2011-11-11 2014-05-13 Motorola Mobility Llc Comparison of selected item data to usage data for items associated with a user account
CN103218725B (zh) * 2012-01-18 2017-04-26 阿里巴巴集团控股有限公司 一种分享信息的转发方法及装置
US20130193201A1 (en) * 2012-01-26 2013-08-01 Augme Technologies, Inc. System and method for accessing product information for an informed response
CN103581272A (zh) * 2012-08-08 2014-02-12 腾讯科技(深圳)有限公司 文件传输的方法及设备
US9047321B2 (en) * 2013-03-21 2015-06-02 Nexbit Systems Inc. Prioritizing downloading of image files
CN103208077B (zh) * 2013-03-28 2016-09-14 腾讯科技(深圳)有限公司 一种协同订购方法及设备、系统
CN103763178B (zh) * 2014-01-03 2016-10-05 腾讯科技(深圳)有限公司 一种信息推送方法、服务器、用户终端以及系统
CN103944961A (zh) * 2014-03-21 2014-07-23 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种分享应用的方法、装置及系统

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277201A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Nec Corp 会計システム

Also Published As

Publication number Publication date
TW201612829A (en) 2016-04-01
TWI665629B (zh) 2019-07-11
JP6685281B2 (ja) 2020-04-22
CN105528722A (zh) 2016-04-27
HK1222026A1 (zh) 2017-06-16
WO2016053800A1 (en) 2016-04-07
US20160094276A1 (en) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2642328C2 (ru) Осуществление покупок при содействии других равноправных участников сети
TW201941130A (zh) 自助購物結算方法及系統
JP2019530931A (ja) 情報プッシュ方法及び情報プッシュ装置
US8621490B2 (en) Method and system for user-designed application deployment
CN108628687B (zh) 提供产品信息的系统及其方法
TW201941135A (zh) 自助購物風險控制方法及系統
US20110246291A1 (en) Computer system and methods of dynamic product content display and synchronized distributed programming
Singh Negi Using mobile technologies in libraries and information centers
US10395293B1 (en) Canonical order management system
JP6042428B2 (ja) インスタントメッセージングクライアントにおいて、画像を生成する方法と画像生成装置およびシステム
US11314473B2 (en) Method and apparatus for displaying digital object identifier
US20120173385A1 (en) Method and System for a Cloud Based Online Commerce and Listing Service for Item Providers
US11972465B2 (en) Social network-based inventory management
JP6685281B2 (ja) パケットの送信及び受信
KR20180112262A (ko) 전자상거래 장바구니 공유 기반 대리 결제 시스템, 그 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
US20180034866A1 (en) Method and apparatus of providing chatrooms for consultation
CN110557684B (zh) 信息处理方法、系统、电子设备和计算机可读介质
JP2018512105A (ja) サービスデータプッシング方法、装置、およびシステム
CN109462868B (zh) 无线接入点查询目标信息的方法与设备
CN109426997B (zh) 用于处理信息的方法、装置及服务器
KR101678468B1 (ko) 온라인 쇼핑의 주문 정보 공유 방법 및 장치
TW201401069A (zh) 即時配對方法及系統
KR20180108018A (ko) 온라인 쇼핑을 위한 상품 관리 시스템, 그 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
CN117132340A (zh) 信息发送方法、装置、设备和计算机可读介质
KR20170029789A (ko) 구매 목록 생성 서버, 시스템 및 사용자 단말

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6685281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250