JP2017531298A - 燃料電池アセンブリ - Google Patents

燃料電池アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2017531298A
JP2017531298A JP2017520537A JP2017520537A JP2017531298A JP 2017531298 A JP2017531298 A JP 2017531298A JP 2017520537 A JP2017520537 A JP 2017520537A JP 2017520537 A JP2017520537 A JP 2017520537A JP 2017531298 A JP2017531298 A JP 2017531298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell assembly
battery
interconnect
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017520537A
Other languages
English (en)
Inventor
エリオット,ザカリー
グランジ,ネイサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intelligent Energy Ltd
Original Assignee
Intelligent Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intelligent Energy Ltd filed Critical Intelligent Energy Ltd
Publication of JP2017531298A publication Critical patent/JP2017531298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04559Voltage of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04574Current
    • H01M8/04589Current of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04619Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/108Parallel operation of dc sources using diodes blocking reverse current flow
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/40Combination of fuel cells with other energy production systems
    • H01M2250/402Combination of fuel cell with other electric generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/30The power source being a fuel cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

少なくとも2つの燃料電池を備える燃料電池アセンブリであって、前記燃料電池アセンブリの各燃料電池は、アセンブリの他の燃料電池との電気的相互接続、またはアセンブリ出力端子を提供するためのアノード及びカソードを有し、燃料電池アセンブリの複数の燃料電池間の電気的相互接続が前記複数の燃料電池あるいはそのサブセットが、i)互いに直列である、ii)互いに並列である、またはiii)アセンブリから分離される、のうちの少なくとも2つにおける燃料電池間の空間関係を変更することなく接続可能であるように構成可能である。

Description

発明の詳細な説明
[技術分野]
本発明は、少なくともいくつかの燃料電池間で構成可能あるいは再構成可能な相互接続を有するスタックあるいは平面配列に配置された燃料電池アセンブリ及び複数の個別の燃料電池に関する。本発明は、また、複数の燃料電池間の電気的相互接続を再構成するよう構成された相互接続コントローラに関する。
[背景技術]
従来の電気化学燃料電池は、概していずれも気体流の形である燃料及び酸化剤を電気エネルギー及び反応生成物に変換する。水素及び酸素を反応させる通常の種の電気化学燃料電池は、高分子イオン(プロトン)交換膜(PEM)を備え、燃料及び空気が膜の各側面を通過する。プロトン(つまり、水素イオン)はPEMを介して伝導され、燃料電池のアノード及びカソードに接続する電気回路を介して伝導される電子によって平衡される。利用可能電圧を増加させるため、別個のアノード及びカソード流体流路と共に配置されたいくつかのそのような膜を備えるスタックが形成されてもよい。そのようなスタックは、典型的に、スタックのいずれか一方の端部に端部板により互いに対面で把持された多数の個別燃料電池板を備えるブロックの形である。
代替構造において、燃料電池は平面配列または層状配列に配置され、例えば実質的に層状の板を形成するよう対面よりはむしろ隣接していてもよい。
本発明の第1の態様によれば、少なくとも2つの燃料電池を備える燃料電池アセンブリを提供し、該燃料電池アセンブリの各燃料電池は、アセンブリの他の燃料電池との電気的相互接続、またはアセンブリ出力端子を提供するためのアノード及びカソードを有し、燃料電池アセンブリの複数の燃料電池間の電気的相互接続は、前記複数の燃料電池またはそのサブセットが、
i)互いに直列である、
ii)互いに並列である、または
iii)アセンブリから分離される、のうちの少なくとも2つにおける燃料電池間の空間関係を変更することなく接続可能であるように構成可能である。
任意に、燃料電池アセンブリは平面配列あるいはスタックに配置された複数の燃料電池を備えている。平面あるいは層状配列レイアウトは構成可能な相互接続を提供するのに簡便である。
任意に、相互接続は、アセンブリの複数の燃料電池間の電気的相互接続を構成する複数のスイッチを含む。したがってスイッチは、変換される必要があるのは相互接続のみであるため、アセンブリを物理的に再構成または再設計することを必要とすることなく、アセンブリにおける電池の電気的配置の再構成を提供する。これは、単独のアセンブリからの幅広い電圧及び/あるいは電流を出力する性能を提供する。
したがって、スイッチは、燃料電池またはそのサブセットを直列に配置するか、あるいはアセンブリの出力から燃料電池のうちの1つ以上を分離するように相互接続を制御するよう構成されてもよい。スイッチは、燃料電池またはそのサブセットを直列または並列のいずれかで配置するように相互接続を制御するよう構成されていてもよい。スイッチは、燃料電池またはそのサブセットを並列に配列するか、あるいはアセンブリの出力から燃料電池のうちの1つ以上を分離するように相互接続を制御するよう構成されてもよい。
任意に、スイッチはトランジスタを含む。任意に、スイッチは
マイクロスイッチを含む。任意に、端子及びジャンパーの形のスイッチにより構成可能性が提供される。
任意に、スイッチは、燃料電池間の相互接続が使用中に変更され得るように能動的に再構成可能である。
スイッチは、集中化あるいは分散化された相互接続コントローラの一部を形成してもよい。任意に、相互接続コントローラは、燃料電池アセンブリの操作中に電池間での相互接続を能動的に再構成するよう構成されている。これは、相互接続の再構成がPCB基板に搭載されたトランジスタにより実行されてもよいため有利である。相互接続の能動的な再構成は、配列が使用中の複数の異なる電圧あるいは電力を出力することも可能にする。これにより、DC−DCコンバータの必要を排除することが可能である。
任意に、相互接続コントローラは、アセンブリの複数の電池の電気出力の測定値を受け取り、前記測定値に応じて電池間の相互接続を再構成するよう構成されている。したがって、相互接続コントローラはいくつかまたは全ての燃料電池の出力電圧を測定するよう構成され、それに応じて相互接続が再構成され得る。任意に、電気出力の測定値は、燃料電池配列の合計出力または配列の燃料電池のサブセットの電気出力を含む。
任意に、相互接続コントローラは燃料電池配列のための所定の出力電圧を維持する燃料電池間の相互接続を再構成するよう構成されている。
任意に、燃料電池アセンブリは、バッテリーに接続されて、混成電力源を形成し、コントローラは、直列の燃料電池の数がバッテリーの最大出力電圧以下に構成された燃料電池アセンブリの最大開路電圧を提供するように、燃料電池間の相互接続を配置するよう構成されている。
任意に、燃料電池アセンブリは、バッテリーに接続されて、混成電力源を形成し、コントローラは、バッテリーがその作動低電圧制限で作動している場合に、並列の燃料電池の数がバッテリーのCレートを満たすことが可能な電流以下の燃料電池アセンブリの最大電力での電流出力を提供するように、燃料電池間の相互接続を配置するよう構成されている。
任意に、コントローラは、並列に配置された隣接する電池群の領域を制御して、バッテリーがその作動低電圧制限で作動している場合に、並列の燃料電池の数がバッテリーのCレートを満たすことが可能な電流以下の燃料電池アセンブリの最大電力での電流出力を提供するように、燃料電池間の相互接続を能動的に配置するよう構成されている。
任意に、燃料電池アセンブリは、バッテリーと接続され、混成電力源を形成し、バッテリーと燃料電池アセンブリとの間の電気接続は、バッテリーから燃料電池アセンブリへの電流流れを妨げるダイオードを含む。
任意に、燃料電池アセンブリは、バッテリーに接続されて、混成電力源を形成し、バッテリーと燃料電池アセンブリと間の電気接続には、燃料電池アセンブリからバッテリーへの電流の流れを制御するよう構成されたいかなる電流制御素子も存在しない。
任意に、燃料電池アセンブリは、バッテリーに接続され、混成電力源を形成し、バッテリーと燃料電池アセンブリの間の電気接続は、バッテリーへ流れる、燃料電池アセンブリによって生成された電流を制御するよう構成されたスイッチを備え、スイッチは、燃料電池アセンブリの電圧出力がバッテリーの最大電圧よりも大きい場合に電流流れを妨げるよう構成され、前記スイッチの作動は瞬間的なバッテリー電圧あるいはそこにおける変化に左右されない。
これより、例示のみの目的で、本発明の実施形態の詳細な説明を以下の図面を参照して行う。
[図面の簡単な説明]
[図1]バッテリーとの組み合わせの燃料電池アセンブリの模式図であり、負荷の供給が示された組み合わせを示す。
[図2]例の燃料電池アセンブリの断面を示す。
[図3]第2の例の燃料電池アセンブリの断面を示す。
[図4]バッテリーとの組み合わせの燃料電池アセンブリの更なる例の模式図を示す。
[図5]バッテリーとの組み合わせの燃料電池アセンブリの模式図を含む更なる実施形態を示す。
図1は、バッテリー2との組み合わせの燃料電池アセンブリ1の模式図を示す。燃料電池アセンブリ1及びバッテリーは負荷3のための混成電力源を形成する。本例において、燃料電池アセンブリ1はスタックに配置された複数の燃料電池を備えている。しかしながら、燃料電池アセンブリ1は、燃料電池が対面よりはむしろ隣接して配置された平面あるいは層状燃料電池アセンブリ1を有していてもよいと解釈される。バッテリーは、リチウム−イオンバッテリーなどの電気化学バッテリーを備えている。バッテリー2は、1つ以上のバッテリーセルから形成されてもよい。
図1は、燃料電池アセンブリ1及びバッテリー2の間の電気接続4、5を示す。電気接続4、5は、燃料電池アセンブリの出力端子からバッテリー2の端子へ直接伸びている。電気接続は、燃料電池アセンブリ1及びバッテリー2の間の電力流を示す矢印4及び矢印5によって示されている。矢印4、5は物理的接続を示すというよりはむしろ模式的であると解釈される。矢印4は、燃料電池アセンブリ1からバッテリー2の方向の電力流を示し、したがって燃料電池アセンブリ1によって生成された電力はバッテリー2に荷電及び/あるいは負荷3を供給することができる。矢印5は、バッテリー2から燃料電池アセンブリ1の方向の電力流を示す。電気接続4、5は、バッテリー2に蓄えられた電流が燃料電池アセンブリ1へ流れるのを防ぐために、本例においてダイオードを備える電流ブロッキング素子6を含む。
電気接続4、5は、バッテリーへ流れる燃料電池アセンブリによって生成された電流の電流制御部品を有していない。したがって電気接続4、5は、電気接続の固有の抵抗性以外の、燃料電池アセンブリ1からバッテリー2の電流流れに能動的な制限を与えない。本配置は、燃料電池アセンブリ1からバッテリー2への電流流れへの遮断制限を提供するDC−DCコンバータあるいは電気接続の必要なくコスト効率混成を提供するため有利である。
燃料電池アセンブリ1は、様々な電圧を生成してもよい。バッテリー2は、また、電荷状態に依存してもよい様々な作動電圧を有する。バッテリー2の作動電圧範囲は、他の要因の中でもその電気化学及び設計によって決定される。バッテリー製造者は、バッテリーの作動電圧範囲を最大作動電圧及び最小作動電圧として提示する。例えば、典型的なリチウム−イオンバッテリーは、製造者によって規定された、3V〜4.2Vの範囲の作動電圧を有する。
配置が燃料電池アセンブリ1及びバッテリー2の間の電流制御を有しない場合、燃料電池アセンブリ1によって生成される電圧の範囲はバッテリー2に適合可能であることを確実にすることが重要である。したがって、燃料電池アセンブリ1の動作をそれが混成バッテリー2の作動電圧範囲に一致させることが有利である。それにもかかわらず、後述のように燃料電池出力パラメータをバッテリーの作動範囲に一致させることが、いずれの方向においても燃料電池アセンブリ及びバッテリーの間の電流流れ制御の妨げあるいは欠如に関係なく実行されてもよいと解釈される。
特に、開回路での、燃料電池アセンブリ1の最大電圧は、バッテリー2の製造者が規定した最大作動電圧以下になるように構成されていてもよい。燃料電池アセンブリ1の電圧出力は、直列に配置された(スタック構成あるいは平面構成の)個別の燃料電池の数により決定されてもよい。燃料電池に基づく典型的なプロトン交換膜(PEM)では、個別の電池は0.6Vの開回路電圧(例えば、負荷を提供しない場合)を提供してもよい。したがって、直列に配置され、それぞれが0.6Vの出力を有する7つの燃料電池がリチウム−イオンバッテリー2の最大作動電圧に一致する4.2Vの電圧を供給する。したがって、燃料電池アセンブリ1の最大電圧動作は、燃料電池アセンブリ1及びバッテリー2の間を流れる電流の電流制御がないという条件にも関わらず、最大作動電圧よりも大きい電圧で荷電する際にバッテリー2への損害がないことを確実にするよう選択されてもよい。異なる電池種がアセンブリ1を形成することが可能であると解釈され得るが、個別の電池が同種であり、したがって、同様の最大電圧を出力することが想定される。
他の実施形態において、燃料電池アセンブリ1の最大開回路電圧は、バッテリーの製造者が規定した最大出力電圧より10%以上の閾値電圧より低くなるように選択されてもよい。閾値は、バッテリーの製造者最大出力電圧より5%あるいは2%あるいは1%で選択可能に大きくてもよい。バッテリーの作動電圧よりも大きい、燃料電池アセンブリの最大可能出力電圧を設定することにより、バッテリーは大きすぎる電圧を荷電され、バッテリーに損害が生じることがある。しかしながら、閾値の使用は、燃料電池アセンブリ1の電圧出力がバッテリーの最大電圧より僅かにのみ大きい、及びあるいは製造者の公差内であることを確実にしてもよい。また、閾値の使用は、適応されるその開回路電圧よりもむしろ負荷を供給する際に、燃料電池アセンブリの電圧低下を可能にする。したがって、閾値は、燃料電池アセンブリ1の負荷特性(電圧低下対負荷)に基づいて決定されてもよい。所定及び固定された閾値は、燃料電池アセンブリ1によってバッテリー2に供給される電圧が使用時にバッテリー2の最大作動電圧を超えないことを確実にするよう選択されてもよい。
燃料電池アセンブリ1の動作のバッテリーの作動電圧範囲への一致が有利である場合がある。更なる実施形態において、燃料電池アセンブリ1の動作特性はバッテリー2の最小作動電圧に設定される。
燃料電池アセンブリ1は、バッテリーがその作動低電圧制限で作動している場合に、バッテリーのCレートを満たす電流以下の燃料電池アセンブリの全出力で電流出力を提供するよう構成されていてもよい。したがって、典型的なリチウム−イオンバッテリーでは3Vであってもよい、製造者により規定されたその低電圧制限で作動しているバッテリー2を用いて、燃料電池アセンブリは、燃料電池アセンブリ1自体がその最大負荷で作動している場合に、バッテリーのCレートを満たすのに十分な電流を出力するように構成されている。Cレートは、製造者が規定したバッテリーパラメータである。Cレートは、バッテリーが荷電されてもよく、効果的な混成に燃料電池アセンブリ1の動作特性を規定するために使用され得るレートである。
したがって、燃料欠乏及び十分に利用可能な酸化剤を妨げる十分な燃料を達成できる、燃料電池の全負荷で、燃料電池アセンブリはバッテリーの「C−レート電流」以下の電流を提供するよう構成されている。したがって、燃料電池アセンブリは、燃料電池アセンブリ1の最大出力電圧が、その負荷あるいは開回路内の場合、バッテリーに供給され、バッテリーはその最小電圧範囲で作動しており、電流出力はバッテリーのCレート要求を満たす。燃料電池アセンブリ1の電流出力は燃料電池の有効領域の領域あるいはアセンブリ1に電気的に並列に配置された電池群に連結されていてもよい。
したがって、1つの実施形態において、規定された電圧でC−レートを満たす必要があるものより小さな領域を有する個別の各燃料電池を用い、燃料電池アセンブリ1は、燃料電池アセンブリの電流出力がCレートを満たす電流以下になるように互いにアセンブリ1の多数の燃料電池を電気的に接続することにより構成されている。したがって、アセンブリ1の電池の最も大きい領域並列配置は最小バッテリー電圧で要求された電流を供給するよう形成されていてもよい。したがって、並列に接続された並列配置で、並列配置内にいくつかの燃料電池群があってもよい一方で、例えば、全体として燃料電池アセンブリ1の最大電流出力を決定する最大有効領域を伴う並列配置が主となる。したがって、並列配置の最大の連続した電池群の領域は、バッテリーのCレートに対応する電流を提供するよう構成されている。
例えば、2のCレートを有し、4.4Ahの最大容量を有するバッテリーの場合、8.8アンペアの最大電流は低作動バッテリー電圧の燃料電池アセンブリにより出力されることが要求される。最大バッテリー容量はまたバッテリーの製造者に規定されたパラメータである。したがって、燃料電池の電流出力はC−レート*最大バッテリー容量によって定義される最大電流までである。
それにより混成される特定のバッテリーへの燃料電池動作特性の一致は、効果的な組み合わせを提供でき、燃料電池アセンブリとバッテリーの間の電流制御の必要を排除することができるため有利である。
構成可能な燃料電池アセンブリ接続形態を提供することは有利である。特に、物理的に固定された電池の間に構成可能な電気接続を有する接続形態は有利であるだろう。燃料電池アセンブリは、スタックに沿った位置でスタックを共に直列に、あるいは並列で接続あるいは分離され得る、あるいはその組み合わせの複数のスタック区域に分ける絶縁板を有する燃料電池スタックを備えていてもよい。スタック区域は、1つ、2つあるいはそれ以上の個別の燃料電池(基本的に膜電極アセンブリを備えている)を含んでいてもよい。燃料電池アセンブリは、層状燃料電池を備えていてもよく、そこにおいては、燃料電池は平面あるいは扁平配置に配置されている。燃料電池間の相互接続が構成可能であってよい。したがって、構成可能な燃料電池アセンブリが、複数の変形あるいは再構成可能な電気的相互接続を有するように提供されてもよい。上述のように、バッテリーの規定された最大作動電圧で要求された電圧及びバッテリーの規定された最小作動電圧で要求された電流を提供するために、電圧バッテリーは、混成(例えば、負荷の複合電力源を形成する)のために選択されてもよく、燃料電池アセンブリ1は、その相互接続を選択することにより構成されてもよい。燃料電池アセンブリパラメータは、バッテリー製造規定データに由来するため、相互接続は、燃料電池アセンブリが共に作動することが望ましいバッテリーに基づき構成され得る。
図2は、図1に示された配置に類似した、電気接続14、15によってバッテリー12に接続される燃料電池アセンブリ11を示す。燃料電池アセンブリは、図1に示されたスタックではなく平面あるいは層状アセンブリを備え、負荷3は明確にするために示されていない。燃料電池アセンブリ11は、複数の燃料電池を備えている。本実施形態において、4つの燃料電池11a、11b、11c及び11dが平面配列17に配置されている。各燃料電池11a、11b、11c及び11dは、電池自体のアノード及びカソードから伸びるアノード端子18及びカソード端子19を含む。アノード及びカソード端子は、アセンブリ11の他の電池への電気接続及び/あるいはアセンブリ11の出力20を提供する。電池及び出力20間の相互接続が破線長方形21により示されている。破線長方形は、ジャンパーが所望の相互接続を形成するために使用されてもよい端子の構成可能な配置を示していてもよい。あるいは、相互接続は、燃料電池間の相互接続を制御することができる複数のトランジスタあるいは他の切替素子により形成されてもよい。トランジスタは、アセンブリ1全体に配置されていても、あるいは集中化切替コントローラを有していてもよい。更なる実施形態において、構成可能な相互接続21は、燃料電池11a、11b、11c及び11dを直列、並列、あるいは分離構成に切り替えるために、マイクロスイッチのような、複数のスイッチにより形成されていてもよい。
図2において、相互接続21は、相互接続が、全電池11a、11b、11c及び11dが共に電気的に直列で接続されるような、直列配置で示されている。したがって、出力20で提供される電圧は、個別の燃料電池電圧の合計である。電圧は、電気接続4へ供給される。
図3は、異なる例の配置の相互接続21を示している。図3において、電気的に並列に配置された第1の3つの燃料電池11a、11b、11cが示されている。この連続した並列群は、更に直列で第4燃料電池11dに接続され、並列群11a、11b、11cの電圧に一連の燃料電池11dの電圧を加えたものが出力20に供給される。連続した並列群11a、11b、11cは、この例のアセンブリの最大の並列配置を形成し、したがって、並列群11a、11b、11c内の電池の複合領域は、アセンブリ11による最大電流出力を定義する(バッテリーのCレート電流に一致することが可能)。効率のために、複数の別個の並列群を有するアセンブリについて各群が実質的に同一の合計電池領域を有することが有利であり得る。したがって、アセンブリの燃料電池は、直列に配置された群と実質的に同数の燃料電池を有する並列群において配置されもよい。
構成可能な電気的相互接続21は、生産後に選択される燃料電池の固定された空間構成を有する燃料電池アセンブリの電気出力を可能にする接続形態を提供すると解釈される。これは、異なる消費者電子機器に見られるもののような異なるバッテリーの種類との混成に有利である。
相互接続21は、少なくとも2つの直列、並列あるいは分離された構成のアセンブリの燃料電池を電気的に接続するよう動作されることが可能な切替配列(相互接続21によって表される)の方法により再構成可能であってもよい。相互接続コントローラは、相互接続を形成するためにトランジスタの配列を再構成するよう構成されていてもよい。相互接続21は、コントローラは、燃料電池アセンブリ11が使用中に、燃料電池間の相互接続を変更するよう構成されるように能動的に再構成可能であってもよい。
図4は、再構成可能な切替配列21及び相互接続制御コントローラ40を示す。したがって、切替配列21は、複数のトランジスタに基づくスイッチを含む。コントローラは、切替配列21へ制御信号を渡すよう構成された集中化コントローラとして示されている。しかしながら、相互接続コントローラは、集中化されているかあるいは切替配列全体に配置されていてもよいと解釈される。コントローラ40は、異なる出力電圧及び/あるいは出力電流を提供するために相互接続を制御するよう構成されていてもよい。相互接続コントローラは、燃料電池アセンブリの作動中に電池間の相互接続を能動的に再構成するよう構成されている。
DC−DC変換器は、2つの電力源間の電圧の一致を確実にするために燃料電池及びバッテリーの混成のために使用されてもよい。しかしながら、相互接続コントローラ40は、アセンブリの電気出力を制御する相互接続の再構成を可能にし、したがって、DC−DC変換器の必要性を排除する。
相互接続コントローラ40は、燃料電池11a、11b、11c、11d間の相互接続が、直列配置と並列配置との間あるいは直列と分離との間、あるいは並列と分離との間など、要求に応じて再構成され得るようにプログラム可能である。したがって、相互接続コントローラは、高電圧が要求される場合、並列の燃料電池11a、11b、11c、11dを接続してもよい。相互接続コントローラ40は、低電圧が要求される場合、並列の燃料電池11a、11b、11c、11dを接続してもよい。あるいは、相互接続コントローラ40は、残りの燃料電池が直列あるいは並列で接続される一方で、要求されるように、燃料電池アセンブリの出力へ寄与する特定の燃料電池を分離させてもよい。あるいは、直列、並列及び分離構成の複合は、所望の出力電圧を達成するために使用されてもよい。
更なる実施形態において、相互接続コントローラ40は、燃料電池アセンブリ11の電気出力を測定するよう構成された燃料電池アセンブリ出力センサ41を含む。相互接続コントローラ40は、電気出力の測定値を受け取り、それに応じて燃料電池間の相互接続を形成するよう構成されていてもよい。これは、温度、燃料濃度、燃料電池寿命及び他の要因によって変化できる燃料電池による電力出力として特に有利である。相互接続コントローラ40は、異なる直列あるいは並列あるいは分離構成あるいはそれらの複合の複数の燃料電池を相互接続することにより配列の電力出力の制御を提供する。達成された出力電圧の精度は、配列におけるより多くの燃料電池を含むことにより減少させられてもよい。したがって、相互接続コントローラ40は、目標出力電圧と共に提供され、目標出力電圧を得るもしくはそれに向かって動くよう使用中である一方で、閉ループフィードバック配置を形成するセンサ40からの測定値を使用して、能動的に燃料電池間の相互接続を修正するよう構成されてもよい。相互接続コントローラ40は、特定の出力電圧を提供するために燃料電池電力源で共通して使用されるDC−DC変換器に置き換えてもよい。
本例において、相互接続コントローラ40は集中化切替コントローラとして示されているが、切替素子のネットワークを用いてアセンブリ11全体に配置されていてもよいと解釈される。したがって、切替素子は、電極のそれぞれからの相互接続を接続または分離し、コントローラによって提供され得るトランジスタへの信号(ゲート信号など)を制御するトランジスタを含んでもよい。
他の実施形態において、相互接続コントローラ40は、バッテリーに適切な電圧を提供するなど、いくつかあるいは全ての燃料電池の出力電圧を測定するよう構成され、それに応じて相互接続を再構成するよう構成されている。
相互接続コントローラ40は、直列の燃料電池の数がバッテリーの最大出力電圧以下の電圧を供給するよう、燃料電池間の相互接続を能動的に整えるよう構成されてもよい。相互接続コントローラ40は、バッテリーがその作動低電圧制限で作動している場合に、並列の燃料電池の数がバッテリーのCレートを満たす電流以下の電流を供給するよう、燃料電池間の相互接続を能動的に整えるよう構成されていてもよい。したがって、相互接続コントローラは、上述のように、要求された電流を提供する複合燃料電池領域を達成する、連続した並列群において電池の数を能動的に変更してもよい。
図5は、バッテリー52との組み合わせの燃料電池アセンブリ51の模式図を備えている更なる実施形態を示す。燃料電池アセンブリ51及びバッテリーは、負荷53の混成電力源を形成する。本例において、燃料電池アセンブリ51は、スタックに配置された複数の燃料電池を備えている。しかしながら、燃料電池アセンブリ51は、燃料電池が対面よりはむしろ隣接して配置されている平面あるいは層状燃料電池アセンブリ51を備えていてもよい。バッテリーは、リチウム−イオンバッテリーなどの電気化学バッテリーを備えている。バッテリー52は、1つ以上のバッテリーセルから構成されてもよい。
図5は、燃料電池アセンブリ51及びバッテリー52の間の電気接続54、55を示す。電気接続54、55は、燃料電池アセンブリの出力端子からバッテリー52の端子へ直結している。電気接続は、燃料電池アセンブリ1及びバッテリー52の間の電力流を示す、矢印54及び矢印55によって示される。矢印54、55は、物理的な接続を示すというよりはむしろ模式的であると解釈される。矢印54は、燃料電池アセンブリ51からバッテリー52の方向の電力流を示し、したがって、燃料電池アセンブリ51によって生成された電力はバッテリー52を電荷及び/あるいは負荷53に電力供給することができる。矢印55は、バッテリー52から燃料電池アセンブリ51の方向の電力流を示す。
電気接続54、55は、バッテリーに蓄えられた電流が燃料電池アセンブリへ流れ込むことを防ぐために、本例ではダイオードを含む電流ブロッキング素子56を含む。電気接続は、また、燃料電池アセンブリ51からバッテリー52の逆方向の電流流れの制御のための電流制御素子57を含む。電流制御素子57は、トランジスタとして実現化されてもよいスイッチを備えている。スイッチ57は、超過された閾値に基づく電流流れを防ぐよう構成された遮断スイッチである。特に、本実施形態では、スイッチ57の実行は、燃料電池アセンブリ51の電圧出力に専ら基づく。したがって、電圧センサ58は、全アセンブリ51の電圧出力を測定するよう配置されている。電圧センサ58は、ゲート端子で供給される電圧に基づきオンあるいはオフを切り替えるよう構成されたトランジスタを伴うトランジスタに基づくスイッチ57のゲート端子に供給される電池の電圧を備えていてもよい。
スイッチ57は、測定された電圧が閾値よりも大きい場合に、センサ58からの測定された電圧を比較する比較器を含み、開スイッチへの動作信号を提供(及びしたがって燃料電池アセンブリからバッテリーへの電流流れを妨げる)してもよい。閾値は製造者によって規定されたように最大作動バッテリー電圧を備えていてもよい。したがって、燃料電池アセンブリ51は、最大バッテリー電圧よりも大きな電圧を提供することが可能であってもよい一方で、遮断スイッチは、燃料電池電圧出力が閾値を超過する場合にバッテリーへの電流を切断することによりバッテリーへのいかなる損害も防ぐ。燃料電池アセンブリの電圧出力が閾値より低下した場合、スイッチ57は閉じるように構成されていてもよい。
他の実施形態において、瞬間的な燃料電池電圧及び閾値に比較した燃料電池電圧の変化の割合は、動作信号としてスイッチ57により使用されてもよい。スイッチ57の動作は、瞬間的なバッテリー電圧に左右されず、またバッテリー電圧における変化などの、その派生物にも左右されなくてもよい。
スイッチ57は、バッテリー方向への燃料電池内の電流流れを制御するよう構成された唯一の電流制御部材を備えていてもよい。
本実施形態において、スイッチ57は、遮断スイッチとして構成され、第1の切替事象に続きスイッチ57の第2の切替事象を防ぐヒステリシス素子を含んでいてもよい。これは、スイッチ57が閾値付近を行き来することを防いでもよい。ヒステリシス素子は、スイッチ57の切替を可能にする前の所定の時間待機してもよく、あるいはセンサ58からの燃料電池電圧が前記閾値より低い所定の数値により変化したときを決定してもよい。
他の実施形態において、スイッチをオンにする電圧閾値は、スイッチをオフにする電圧閾値とは異なっていてもよい。例えば、スイッチオフ(開スイッチ)電圧は、燃料電池電圧が最大バッテリー電圧より上昇する場合にスイッチ57が開くように、バッテリーの最大作動電圧など、第1の閾値を備えていてもよい。センサ58により測定された電圧は、その後燃料電池アセンブリ41の開回路電圧となり、したがって、燃料電池アセンブリが負荷を下回った場合よりも大きくてもよい。したがって、スイッチオン電圧(閉スイッチ)は、第1の閾値電圧よりも大きい第2の電圧閾値を備えていてもよい。これは、バッテリー52及び/あるいは第1の閾値電圧よりも小さい電圧をバッテリー52へ供給する燃料電池アセンブリとなる負荷53に接続された場合に燃料電池アセンブリにおける電圧低下が生じることを予測させる。他の閾値が選択されてもよいと解釈される。例えば、第2の閾値は、第1の閾値よりも小さくてもよい。スイッチ57は、燃料電池アセンブリの電圧出力がバッテリーの最大電圧よりも小さい場合に、変調無しに電流流れを可能にするように構成されている。
バッテリーとの組み合わせの燃料電池アセンブリの模式図であり、負荷の供給が示された組み合わせを示す。 例の燃料電池アセンブリの断面を示す。 第2の例の燃料電池アセンブリの断面を示す。 バッテリーとの組み合わせの燃料電池アセンブリの更なる例の模式図を示す。 バッテリーとの組み合わせの燃料電池アセンブリの模式図を含む更なる実施形態を示す。

Claims (11)

  1. 少なくとも2つの燃料電池を備える燃料電池アセンブリであって、前記燃料電池アセンブリの各燃料電池は、前記アセンブリの他の燃料電池との電気的相互接続、またはアセンブリ出力端子を提供するためのアノード及びカソードを有し、前記燃料電池アセンブリの複数の前記燃料電池間の前記電気的相互接続は、前記複数の燃料電池またはそのサブセットが、
    i)互いに直列である、
    ii)互いに並列である、または
    iii)前記アセンブリから分離される、のうちの少なくとも2つにおける前記燃料電池間の空間関係を変更することなく接続可能であるように構成可能である、燃料電池アセンブリ。
  2. 前記相互接続は、前記アセンブリの前記複数の燃料電池間の前記電気的相互接続を構成する複数のスイッチを含む、請求項1に記載の燃料電池アセンブリ。
  3. 前記スイッチがトランジスタを含む、請求項2に記載の燃料電池アセンブリ。
  4. 前記スイッチがマイクロスイッチを含む、請求項2に記載の燃料電池アセンブリ。
  5. 前記スイッチは、燃料電池間の相互接続が使用中に変更され得るように能動的に再構成可能である、請求項2に記載の燃料電池アセンブリ。
  6. 前記スイッチは、前記相互接続を制御して異なる出力電圧及び/または出力電流を提供するように構成された集中化または分散化された相互接続コントローラの一部を形成する、請求項2に記載の燃料電池アセンブリ。
  7. 前記相互接続コントローラは、前記燃料電池アセンブリの作動中に電池間の前記相互接続を能動的に再構成するよう構成されている、請求項6に記載の燃料電池アセンブリ。
  8. 前記相互接続コントローラは、前記アセンブリ内の複数の電池の電気出力の測定値を受け取り、前記測定値に応じて前記電池間の相互接続を再構成するよう構成されている、請求項7に記載の燃料電池アセンブリ。
  9. 前記燃料電池アセンブリは、バッテリーに接続されて、混成電力源を形成し、前記コントローラは、直列の燃料電池の数が、バッテリーの最大出力電圧以下になるよう構成された前記燃料電池アセンブリの最大開路電圧を提供するように、前記燃料電池間の前記相互接続を配置するよう構成されている、請求項6に記載の燃料電池アセンブリ。
  10. 前記燃料電池アセンブリは、バッテリーに接続されて、混成電力源を形成し、前記コントローラは、前記バッテリーがその作動低電圧制限で作動している場合に、並列の燃料電池の数が前記バッテリーのCレートを満たすことが可能な電流以下の前記燃料電池アセンブリの最大電力での電流出力を提供するように、前記燃料電池間の前記相互接続を配置するよう構成されている、請求項6に記載の燃料電池アセンブリ。
  11. 前記コントローラは、並列に配置された隣接する電池群の領域を制御して、前記バッテリーがその作動低電圧制限で作動している場合に、前記バッテリーのCレートを満たすことが可能な電流以下の前記燃料電池アセンブリの最大電力での電流出力を提供するように、前記燃料電池間の前記相互接続を能動的に配置するよう構成されている、請求項10に記載の燃料電池アセンブリ。
JP2017520537A 2014-10-15 2015-10-13 燃料電池アセンブリ Pending JP2017531298A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1418266.1 2014-10-15
GB1418266.1A GB2531509A (en) 2014-10-15 2014-10-15 Fuel cell assembly
PCT/GB2015/053006 WO2016059390A1 (en) 2014-10-15 2015-10-13 Fuel cell assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017531298A true JP2017531298A (ja) 2017-10-19

Family

ID=52001475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017520537A Pending JP2017531298A (ja) 2014-10-15 2015-10-13 燃料電池アセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170222291A1 (ja)
EP (1) EP3207583A1 (ja)
JP (1) JP2017531298A (ja)
CN (1) CN107078332A (ja)
GB (1) GB2531509A (ja)
WO (1) WO2016059390A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021128023A (ja) * 2020-02-12 2021-09-02 トヨタ自動車株式会社 電池診断装置及び車両
TWI793489B (zh) 2020-12-31 2023-02-21 財團法人工業技術研究院 燃料電池電堆的控制系統與方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3443115A (en) * 1966-06-15 1969-05-06 Allis Chalmers Mfg Co Means for paralleling direct current sources having different output characteristics
DE19827880C1 (de) * 1998-06-23 1999-12-23 Dbb Full Cell Engines Gmbh Schaltungsanordnung für ein Brennstoffzellenverbundsystem und Verfahren zum Betreiben einer solchen Schaltungsanordnung
US6890677B2 (en) * 1999-05-06 2005-05-10 Sandia Corporation Fuel cell and membrane
US8980492B2 (en) * 1999-11-24 2015-03-17 Encite Llc Method and apparatus for controlling an array of power generators
US6703722B2 (en) * 2001-12-14 2004-03-09 Avista Laboratories, Inc. Reconfigurable plural DC power source power system responsive to changes in the load or the plural DC power sources
US7208246B2 (en) * 2002-07-23 2007-04-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuel cell with integrated heater and robust construction
US7491457B2 (en) * 2002-08-16 2009-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuel cell apparatus
EP2432063B1 (en) * 2006-03-02 2015-09-09 Encite LLC Method and apparatus for cleaning catalyst of a power cell
US9397362B2 (en) * 2009-01-16 2016-07-19 Ford Motor Company Modular fuel cell power system

Also Published As

Publication number Publication date
CN107078332A (zh) 2017-08-18
US20170222291A1 (en) 2017-08-03
GB2531509A (en) 2016-04-27
WO2016059390A1 (en) 2016-04-21
EP3207583A1 (en) 2017-08-23
GB201418266D0 (en) 2014-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6871854B2 (ja) 燃料電池及び電池
JP5221665B2 (ja) 直列接続バッテリーストリングのための2段式均等充電装置
KR100723395B1 (ko) 연료전지의 회로연결 제어시스템 및 구동방법
US20080176120A1 (en) Fuel cell with protective device
JP2013519992A5 (ja) モジュール化された電気化学電池システム
KR102038201B1 (ko) 연료전지 파워팩 및 그것의 전원 공급 제어 방법
US7799481B2 (en) Fuel cell including bypass circuit for interconnecting fuel cells
CN113853701B (zh) 燃料电池系统
JP2017531298A (ja) 燃料電池アセンブリ
KR101926897B1 (ko) 연료 전지 시스템에서의 전압 값들을 제어하는 오프셋 제어 장치 및 방법
US20080044694A1 (en) Fuel cell system and method of operating the same
JP7171740B2 (ja) 燃料電池および燃料電池スタック
CA2985285C (en) Hybrid power system and control method thereof
KR20190061847A (ko) 배터리 시스템 및 상기 배터리 시스템의 배선 방법
US20210091716A1 (en) Solar power generation and storage unit, and solar power generation and storage system
KR101572033B1 (ko) 연료전지 스택의 활성화 장치
KR100906902B1 (ko) 셀 손상시 전류 공급을 위한 연료전지스택용 안전시스템 및그 제어방법
JP2007087778A (ja) 燃料電池システム用の負荷モジュール及びその負荷モジュールを備えた燃料電池システム
US7611784B2 (en) Integrated switching assemblies for a fuel cell stack
JP2015191750A (ja) 電池
CA2951182C (en) Fuel cell and fuel cell arrangement
JP2021197759A (ja) 電池制御ユニット及び電池システム
KR20210053087A (ko) 멀티 배터리 팩을 제어하는 방법 및 그 방법을 이용하는 배터리 시스템
KR20230070957A (ko) 이종 배터리를 이용한 충방전 에너지 저장 시스템
CN115133147A (zh) 电池组及电池组串接结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200324