JP2017530508A - 補助セルを用いた電池充電状態インジケータ - Google Patents

補助セルを用いた電池充電状態インジケータ Download PDF

Info

Publication number
JP2017530508A
JP2017530508A JP2016575875A JP2016575875A JP2017530508A JP 2017530508 A JP2017530508 A JP 2017530508A JP 2016575875 A JP2016575875 A JP 2016575875A JP 2016575875 A JP2016575875 A JP 2016575875A JP 2017530508 A JP2017530508 A JP 2017530508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indicator
voltage
state
charge
energy storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016575875A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョーダン、トドロフ、ブーリルコフ
セルジオ、コロナド、ホルタル
スティーブン、ジェフリー、スペクト
Original Assignee
デュラセル、ユーエス、オペレーションズ、インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デュラセル、ユーエス、オペレーションズ、インコーポレーテッド filed Critical デュラセル、ユーエス、オペレーションズ、インコーポレーテッド
Publication of JP2017530508A publication Critical patent/JP2017530508A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3646Constructional arrangements for indicating electrical conditions or variables, e.g. visual or audible indicators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16576Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing DC or AC voltage with one threshold
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/488Cells or batteries combined with indicating means for external visualization of the condition, e.g. by change of colour or of light density
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

充電状態インジケータは、表示閾値を有するインジケータと、補助セル電圧を有する補助セルとを含むことができる。補助セルは、メインセルのメインセル電圧と補助セル電圧との間の差が表示閾値よりも小さいときに、インジケータが非アクティブになり、メインセル電圧と補助セル電圧との間の差が表示閾値よりも大きいかまたはほぼ等しいときに、インジケータがアクティブになるように、インジケータに電気的に結合することができる。

Description

本開示は、概して、電気記憶デバイスのためのインジケータ装置に関する。
オンセルインジケータは、ユーザが、1つまたは2つのボタンを押し、数秒待って後、電池の充電状態を示すインジケータを観察することを必要とする。これは、ユーザが電池をデバイスから取り外し、電池を保持し、ボタン(複数可)を押さなければならないため、ユーザにとって不便である。ユーザはその後、電池をデバイス内に設置し直さなければならない。これは煩わしく、時間がかかる。
エレクトロクロミックディスプレイは、試験されている電池から引き込む電力がごくわずかであり、それゆえ、そのままにすることができ、ユーザが、ただ見て充電状態を確認することを可能にすることができる。しかしながら、現行の技術水準のエレクトロクロミックインジケータ技術は、オン状態で連続的に給電される場合、動作寿命が短い(起動されてから数週間未満)。
したがって、ユーザが起動することを必要とせず、エレクトロクロミックディスプレイの耐用寿命を増大させる改善されたオンセルインジケータが必要とされている。
充電状態インジケータは、表示閾値を有するインジケータと、補助セル電圧を有する補助セルとを含むことができる。補助セルは、メインセルのメインセル電圧と補助セル電圧との間の差が表示閾値よりも小さいときに、インジケータが非アクティブになり、メインセル電圧と補助セル電圧との間の差が表示閾値よりも大きいかまたはほぼ等しいときに、インジケータがアクティブになるように、インジケータに電気的に結合することができる。
別の実施形態において、エネルギー貯蔵交換インジケータシステムは、表示閾値を有するディスプレイと、エネルギー貯蔵デバイスのエネルギー貯蔵電圧に逆比例する補助セル電圧を有する補助セルとを含むことができる。補助セルは、エネルギー貯蔵電圧と補助セル電圧との間の差が表示閾値よりも小さいときに、ディスプレイが非アクティブになり、エネルギー貯蔵電圧と補助セル電圧との間の差が表示閾値よりも大きいかまたはほぼ等しいであるときに、ディスプレイがアクティブになるように、ディスプレイに電気的に結合される。
また別の実施形態において、電池充電状態インジケータは、表示閾値を有するインジケータと、電池電圧を有する電池と、補助セル電圧を有する補助セルとを含むことができる。補助セルは、電池電圧と補助セル電圧との間の差が表示閾値よりも小さいときに、インジケータが非アクティブになり、電池電圧と補助セル電圧との間の差が表示閾値よりも大きいかまたはほぼ等しいときに、インジケータがアクティブになるように、インジケータに電気的に結合される。
本明細書において記載されている実施形態によって提供されるこれらのおよび追加の特徴は、図面とともに以下の詳細な説明に照らしてより完全に理解される。
図面に記載されている実施形態は本質的に例示であり、特許請求の範囲によって規定される主題を限定するようには意図されていない。例示的な実施形態の以下の詳細な説明は、添付の図面と併せて読むときに理解することができる。図面において、同様の構造は同様の参照符号によって示されている。
本明細書において図示および説明されている1つまたは複数の実施形態によるエネルギー貯蔵デバイスのための充電状態インジケータの一実施形態を示す図である。 本明細書において図示および説明されている1つまたは複数の実施形態による補助参照源としての図1のインジケータ回路を示す図である。 本明細書において図示および説明されている1つまたは複数の実施形態によるトランジスタドライバ回路としての図1のインジケータ回路を示す図である。 本明細書において図示および説明されている1つまたは複数の実施形態によるトランジスタドライバ回路の一実施形態を示す図である。 本明細書において図示および説明されている1つまたは複数の実施形態によるエネルギー貯蔵デバイスのリングインジケータを示す図である。 本明細書において図示および説明されている1つまたは複数の実施形態によるセグメント化ストリップを示す図である。 本明細書において図示および説明されている1つまたは複数の実施形態によるサンドイッチタイプインジケータを示す図である。 本明細書において図示および説明されている1つまたは複数の実施形態によるフラットタイプインジケータを示す図である。 本明細書において図示および説明されている1つまたは複数の実施形態による電圧検出器集積回路を示す図である。 本明細書において図示および説明されている1つまたは複数の実施形態によるオープンドレイン出力型電圧検出器集積回路を示す図である。 本明細書において図示および説明されている1つまたは複数の実施形態による相補型金属酸化膜半導体(CMOS)出力型電圧検出器集積回路を示す図である。
電池に結合されている充電状態インジケータは、電池の充電状態(たとえば、残っているエネルギーまたは電荷の量)を判定するために使用することができる。充電状態インジケータは、電池内に残っている電荷の割合を示すために、携帯電話の電池バーゲージによく似た、複数のセグメント(たとえば、1つまたは複数のステップインジケータ)を有することができる。1つまたは複数のステップインジケータは、色を変化させること、印が見えるようにすること、真、電池のラベル上の印を変化させることによって、電池の充電状態を示すことができる。充電状態インジケータは、ユーザの側で起動または作動させることを必要とせず、または、電池の充電状態を示すために、ユーザによる介入を必要としない。これによって、電池を取り外し、インジケータボタンを作動させる必要なしに、電池が依然として玩具のようなデバイスに電気的に接続されている間に、ユーザが電池の充電状態を判定することが可能であり得る。
ここで図1を参照すると、充電状態インジケータ100が示されている。充電状態インジケータ100は、ステップインジケータ110に電気的に結合されているエネルギー貯蔵デバイス105を含むことができる。本発明全体を通じて使用されるものとして、エネルギー貯蔵デバイス105の充電状態を示すために、単一のステップインジケータ110が使用されてもよく、または代替的に、2つ以上のステップインジケータ110a、110b、...110nが使用されてもよい。ステップインジケータ110に関係するあらゆる説明が、2つ以上のステップインジケータ110a、110b、...110nに適用され得る。充電状態インジケータ100は、エネルギー貯蔵デバイス105のエネルギーレベルを示すために使用することができる。充電状態インジケータ100は、可聴的指示、可視的指示、触知的指示、または振動感覚指示を介して、エネルギー貯蔵デバイス105のエネルギーレベルを示すことができる。振動感覚とは、振動を感知することができることとして定義される。エネルギーレベルの指示は、下記により詳細に説明する。エネルギー貯蔵デバイス105は、電池、1つまたは複数のメインセル、キャパシタ、キャパシタバンク、または燃料電池であってもよい。エネルギー貯蔵デバイスが電池である場合、電池は使い捨て電池または再充電可能電池であってもよい。電池は、1つまたは複数のメインセルを含んでもよく、任意の形状またはサイズであってもよい。たとえば、電池は、AAAA、AAA、AA、C、D、CR2、123A、または任意の他の標準サイズであってもよい。電池は、実質的に円筒形であってもよく、または、実質的に矩形であってもよい。
ステップインジケータ110は、ステップインジケータ110をエネルギー貯蔵デバイス105に電気的に結合する第1のリード線115および第2のリード線120を含むことができる。第1のリード線115および第2のリード線120は、抵抗溶接、レーザ溶接、はんだ付け、インクジェット印刷、あるいは、たとえば、熱収縮によって、または、たとえば、銀エポキシのような導電性接着剤もしくは超音波溶接によってセルに対して圧着される印刷接触領域によって、エネルギー貯蔵デバイス105に結合されてもよい。ステップインジケータ110は、インジケータ125と、インジケータ回路130とを備えることができる。インジケータ125は、第1のリード線115およびインジケータ回路130に電気的に結合することができる。インジケータ回路130は、インジケータ125および第2のリード線120に電気的に結合することができる。一実施形態において、インジケータ125は、発光ダイオード(LED)回路、液晶ディスプレイ(LCD)、エレクトロクロミックディスプレイ、サーモクロミックディスプレイ、エレクトロウェッティングディスプレイ、MEMSディスプレイ、電気泳動ディスプレイ(電子ペーパー)、構造色ディスプレイ、および/または静電表示装置を使用して、視覚的指示を与えることができる。別の実施形態において、インジケータ125は、たとえば、圧電ブザー、音響発生器およびスピーカ、ベルまたは他のタイプの打楽器デバイスもしくは機器、磁気ブザー、あるいは電気機械ブザーを使用して聴覚的指示を与えることができる。また別の実施形態において、インジケータ125は、たとえば、ポップアップ突出部または膨張部を使用して触知的指示を与えることができる。触知的インジケータは、第1の状態においてはインジケータ125の表面に対して同一平面上にあることができ、第2の状態においてはインジケータ125の表面から突出することができる。別の実施形態において、振動感覚指示は、たとえば、オフセットウェイトモータ、ハプティックドライバまたはコントローラに結合されている圧電湾曲体のような、振動の感知を可能にする機械的または電気機械的手段であってもよい。振動感覚指示は、ユーザが、エネルギー貯蔵デバイス105が収容されている区画を開くことなく、振動が、デバイスのユーザに、エネルギー貯蔵デバイス105の充電状態をシグナリングするように、エネルギー貯蔵デバイス105に電気的に結合されているデバイスにおける振動を誘発することができる。
図1は、エネルギー貯蔵デバイス105に電気的に結合されている1つのステップインジケータ110を示している。別の実施形態において、1つまたは複数のステップインジケータ110、110a、110b、...110nが、エネルギー貯蔵デバイス105の1つまたは複数の充電状態(たとえば、1つまたは複数のエネルギーレベル)を示すために使用されてもよい。1つまたは複数のステップインジケータ110、110a、110b、...110nは、図1内の破線によって示されているように、エネルギー貯蔵デバイス105に対して並列に電気結合されている。1つまたは複数のステップインジケータ110、110a、110b、...110nの機能は、下記により詳細に説明する。
図2は、図1に示すインジケータ回路130としての補助参照源205を示す。別の実施形態において、1つまたは複数のステップインジケータ110、110a、110b、...110nが、図1に示すインジケータ回路130としての補助参照源205を用いて図1に示すエネルギー貯蔵デバイス105の1つまたは複数の充電状態(たとえば、1つまたは複数のエネルギーレベル)を示すために使用されてもよい。1つまたは複数ステップインジケータ110、110a、110b、...110nは、図面内の破線によって示すように、エネルギー貯蔵デバイス105に対して並列に電気結合されている。1つまたは複数のステップインジケータ110、110a、110b、...110nの各ステップインジケータ内の各補助参照源205は、固有の補助参照源電圧を有することができる。特に、第1のステップインジケータ110aは、第1のインジケータ125aと、第1の補助参照源電圧を有する第1の補助参照源205aとを含み得、第2のステップインジケータ110bは、第2のインジケータ125bと、第2の補助参照源電圧を有する第2の補助参照源205bとを含み得、最後のステップインジケータ110bが、最後のインジケータ125bと、最後の補助参照源電圧を有する最後の補助参照源205bとを含み得るまで、以下同様である。第1の補助参照源電圧は、第2の補助参照源電圧とは異なるものとすることができ、それらの両方は、最後の補助参照源電圧と異なる。1つまたは複数のステップインジケータ110、110a、110b、...110nの機能は、下記により詳細に説明する。
補助参照源205は、エネルギー貯蔵デバイス105の充電状態(すなわち、エネルギーレベル)がそれに対して比較される固定基準点としての役割を果たすことができる。補助参照源205の電気的特性は、エネルギー貯蔵デバイス105の電気的特性を模倣することができる。たとえば、メインセルが電池である場合、補助参照源もまた、その電池と同じ化学組成を有する電池とすることができる。ただし、本開示は電池および同じ化学組成を有する補助参照源には限定されない。
エネルギーデバイス105および補助参照源の極性は、互いに逆比例または反比例であり得る。「逆比例」という用語は、エネルギー貯蔵デバイス105が負荷に接続される前は、エネルギー貯蔵電圧および補助セル電圧が互いに比例し、互いに関して逆または反対の極性配向を有することを示す。言い換えれば、メインセルおよび補助参照源の負端が電気的に結合されており、メインセルおよび補助参照源の正端が電気的に結合されている。一実施形態において、エネルギー貯蔵デバイス105がメインセル電圧を有するメインセルである場合、補助参照源205は、メインセル電圧および補助セル電圧がほぼ等しく、互いに逆比例するような、補助セル電圧を有する補助セルである。インジケータ125は、電気的に結合されているメインセルおよび補助参照源の正側、または、電気的に結合されているメインセルおよび補助参照源の負側のいずれかに電気的に結合され得る。
エネルギー貯蔵デバイス105の寿命の始まりにおいて、メインセル電圧と補助セル電圧との間の電位は、インジケータ125にわたってほぼゼロである。インジケータ125がエレクトロクロミックインジケータである場合、インジケータ125にわたるほぼゼロの電位は、エレクトロクロミックディスプレイを起動または活性化するのに十分な電圧をもたらさない。それゆえ、インジケータ125は、表示閾値に交差するまで「オフ」のままである。これによって、インジケータ125の短い存続期間が、エネルギー貯蔵デバイス105の寿命まで拡張されることが可能にされ、インジケータ125が長い貯蔵時間に耐えることが可能にされる。メインセルが負荷215を通じてそのエネルギーを消耗させるにつれて、メインセルと補助セルとの間の電位差は増大する。この実施形態において、メインセルが負荷を通じてそのエネルギーを消耗させるときに、補助参照源は、フル充電またはほぼフル充電のままである。電位差が増大するにつれて、表示閾値に交差し、インジケータ125が起動され、または、非アクティブ状態からアクティブ状態へと遷移される。インジケータ125は、メインセルと補助参照セルとの間の電圧差を受け得る。言い換えれば、図2に示す実施形態において、残りの電気エネルギーに対応する、エネルギー貯蔵デバイス105と補助参照源205との間の電圧差は、インジケータ125に給電するために使用される。
図3は、図1に示すインジケータ回路130としてのトランジスタドライバ回路300を示す。トランジスタドライバ回路300は、指示が必要とされるときまでインジケータ125が電気的に絶縁されたままであるか、または、非給電状態のままであることを補償するための分流器としての役割を果たすことができる。トランジスタドライバ回路300は、分圧器回路303と、分流トランジスタ305と、遷移要素325と、プルアップ抵抗器310とを含むことができる。分圧器回路303は、第1の抵抗器315と、第2の抵抗器320とを含むことができる。第1の抵抗器315は、遷移要素325と直列に電気結合されており、遷移要素325は、第2の抵抗器320と直列に電気結合されている。遷移要素325は、すべての実施形態において必要とされるとは限らないものであり得る。必要とされるとき、遷移要素325は、トランジスタ、ダイオード、または、遷移要素325にわたる約0.6V〜約0.7Vの電圧降下を呈する他の半導体デバイスであってもよい。
遷移要素325にわたる電圧降下は、トランジスタドライバ回路300の電圧遷移を実効的に先鋭化し、それゆえ、表示閾値を先鋭化する。言い換えれば、トランジスタドライバ回路300の電圧遷移は、遷移要素325によってより予測可能かつ再現可能になる。これは、表示閾値がより予測可能かつ再現可能であると解釈される。これはまた、表示閾値のトリガ点をずらすこともできる。一実施形態において、遷移要素325としてダイオードが使用される場合、超低信号シリコン(Si)ダイオードが選択されてもよい。低信号Siダイオードは、ミリアンペア(mA)範囲内の電流の通常の電流で、約0.6V〜約0.7Vの電圧降下を有することができる。回路の通常の動作電流がナノアンペア(nA)範囲内である場合、各ダイオードが約0.4Vの電圧降下を呈するとき、直列になった2つのSiダイオードが必要とされ得る。回路がnA範囲内で動作しているときの2つのSiダイオードの直列接続は、合計約0.8Vの電圧降下と同等である。
プルアップ抵抗器310は、インジケータ125および分流トランジスタ305に電気的に結合されている。トランジスタドライバ回路300の一実施形態において、第1の抵抗器315は、約2メガオーム(Mohm)と約1キロオーム(kohm)との間であってもよい。第2の抵抗器320は、約2Mohmと約1kohmとの間であってもよい。プルアップ抵抗器は、約2Mohmと約1kohmとの間であってもよい。一実施形態において、分流トランジスタ305は、インジケータ125の両端に電気的に結合されているトランジスタであり、遷移要素325および第2の抵抗器320に電気的に結合されている。別の実施形態において、分流トランジスタ305はスイッチであってもよい。スイッチは、スイッチとして機能する(すなわち、電気接続を形成または破断する)任意の機械、電気機械、間電気デバイスであってもよい。トランジスタドライバ回路300は、トランジスタドライバ回路300の回路要素のパラメータによって定義される表示閾値に基づいてスイッチを作動させることができる。たとえば、一実施形態において、スイッチはリレーであってもよい。トランジスタドライバ回路300は、表示閾値に交差したときにスイッチを作動させるためにリレー内のコイルを活性化させることができる。
図4は、トランジスタドライバ回路300の一実施形態を示す。第1の抵抗器315、第2の抵抗器320、およびプルアップ抵抗器310はすべて約1Mohmであってもよく、遷移要素325はトランジスタであってもよい。トランジスタドライバ回路300の動作は下記により詳細に説明する。
図5および図6は、エネルギー貯蔵デバイス105のハウジング550に結合されているラベル500を示す。ラベル500は、可撓性基板505と、充電状態インジケータ100と、印510とを含む。第1のリード線115および第2のリード線120は、可撓性基板505がエネルギー貯蔵デバイスに固定されているときに、充電状態インジケータ100をエネルギー貯蔵デバイスに電気的に結合する。印510は、ユーザに情報を伝達するための単語および/または記号を含み得る。可撓性基板505は、片面プリント回路基板(PCB)、両面PCB、多層PCB、保護層、収縮性材料、可撓性回路基板(FCB)、片面FCB、両面FCB、多層FCB、積層箔、および/またはそれらの任意の組み合わせであってもよい。可撓性基板505は、取り付けタブ(図示せず)、または、可撓性基板505をエネルギー貯蔵デバイス(図示せず)に固定するための他の構造を含むことができる。一実施形態において、可撓性基板505は、接着剤または摩擦嵌めによって電池に固定され、または、その外形に形成され得る。代替的に、別の実施形態において、可撓性基板505は、エネルギー貯蔵デバイスの上に配置され、エネルギー貯蔵デバイスの形状に一致するように可撓性基板505を固定するために収縮するように熱的に活性化される収縮性材料であってもよい。また別の実施形態において、可撓性基板505は、化学的または光のいずれかによって活性化されて硬化し、可撓性基板505に対してエネルギー貯蔵デバイスに固定する硬化可能材料から構成されてもよい。
充電状態インジケータ100の構成要素は、可撓性基板505上に印刷または固定することができる。たとえば、図2に示す補助参照源205は、エネルギー貯蔵デバイス105の外部にあってもよく、可撓性基板505に印刷または取り付けることができる。別の実施形態において、補助参照源205は、エネルギー貯蔵デバイス105の内部にあってもよく、または、そのハウジング内にあってもよい。この実施形態において、補助参照源205は、エネルギー貯蔵デバイス105と共通の1つの電極と、エネルギー貯蔵デバイス105から電気的に絶縁される共通でない第2の電極とを有する。言い換えれば、共通のアノード、ならびに、補助参照源205の第1のカソードおよびエネルギー貯蔵デバイス105の第2のカソードがあり得る。第1のカソードおよび第2のカソードは、それらのそれぞれのエネルギーおよび結果としての電圧が、エネルギー貯蔵デバイス105が放電されるときに均等にならないように、互いから電気的に絶縁される。結果としての電圧および均等化は、下記により詳細に説明する表示電圧を参照する。補助参照源205は、エネルギー貯蔵デバイス105のハウジングまたは「缶」(ハウジングの円筒形状を参照する)内の別個の密閉区画内に存在し得る。インジケータ125は、第1のカソードと第2のカソードとの間に電気的に結合することができ、ハウジングの外側部分に結合することができる。この実施形態は、補助参照源205とエネルギー貯蔵デバイス105との間で共通の部品を使用することを可能にし得る。
インジケータ125(図1)は、エネルギー貯蔵デバイス105(図1)の充電またはエネルギー状態レベル(たとえば、電力、電圧、または電流の量)の視覚的表示を与えるために使用することができる。視覚的表示は、立体棒、目盛り付き棒、目盛り付き円グラフ、数値表示、色変化インジケータ、セグメント化ストリップ、および/またはそれらの組み合わせの形態であってもよい。一実施形態において、図5を参照すると、リングインジケータ525をハウジング550の周囲に巻装することができ、それによって、ユーザは、エネルギー貯蔵デバイスを取り外す必要なしに、エネルギー貯蔵デバイスが依然として玩具のようなデバイスに電気的に接続されている間に、エネルギー貯蔵デバイスの充電状態を判別することができる。たとえば、ユーザは、いかなるボタンを作動させる必要なく、または、限定ではないが、インジケータを読み取るために電池を回転させることを含む他の動作の必要もなしに、デバイス上の電池区画を開いて、電池の充電状態を判別することができる。リングインジケータ525は、図5においてはラベル500の一端付近に示されているが、リングインジケータは、ラベル500上のいずこに位置付けられてもよいことは理解されたい。
別の実施形態において、図6を参照すると、セグメント化ストリップ520は、エネルギー貯蔵デバイス105の様々な充電状態(たとえば、エネルギーのレベル、エネルギーの閾値、またはエネルギーの量)を示すように構成することができる。たとえば、セグメント化ストリップ520は、エネルギー貯蔵デバイス105が消耗するときに、エネルギー貯蔵デバイス105の充電状態(すなわち、残りのエネルギーまたは電力)をモニタリングすることを可能にすることができる。セグメント化ストリップ520のセグメントは、所望の電池ステータス情報をユーザに与えるために、別個の電子回路によって連続的にまたは累積的に起動することができる。さらに、セグメント化ストリップ520のセグメントは、左から右へ、右から左へ、セグメント化ストリップ520の中央から両端へ、または、両端から中央へと起動されてもよい。一実施形態において、図1を参照すると、充電状態インジケータ100のセグメントは110、110a、110b、...110nであってもよく、第1のリード線115および第2のリード線120を介してエネルギー貯蔵デバイスに電気的に結合されてもよい。図6は、図1に示す実施形態の4つのステップインジケータ110a、110b、110c、および110dを示しているが、図6に示す実施形態は、4つのステップインジケータ110a、110b、110c、および110dのみには限定されないことは理解されたい。
上記で説明したように、1つまたは複数のステップインジケータ110a、110b、110c、110dは、エネルギー貯蔵デバイス105の1つまたは複数の充電状態(たとえば、1つまたは複数のエネルギーレベル)を示すために使用することができる。言い換えれば、各ステップインジケータ110a、110b、110c、および110dは、エネルギー貯蔵デバイス105の表示閾値に達する場合を示すように構成されている。たとえば、充電状態インジケータ100は、エネルギー貯蔵デバイス105の第1のエネルギーレベルに対応する第1の表示閾値を有する第1のステップインジケータ110aと、エネルギー貯蔵デバイス105の第2のエネルギーレベルに対応する第2の表示閾値を有する第2のステップインジケータ110bとを含むことができる。第1の表示閾値が約1.5Vに設定され、第2の表示閾値が約1.2Vに設定される場合、第1のステップインジケータ110aは、エネルギー貯蔵デバイス105のエネルギーレベルが、約1.5Vに対応するエネルギーレベルに達したときに指示を与え、第2のステップインジケータ110bは、エネルギー貯蔵デバイス105のエネルギーレベルが、約1.2Vに対応するエネルギーレベルに達したときに指示を与える。それゆえ、1つまたは複数のステップインジケータ110a、110b、110c、および110dの各々は、エネルギー貯蔵デバイス105の特定のエネルギーレベルに対応し、1つまたは複数のステップインジケータ110a、110b、110c、および110dの各ステップインジケータによってエネルギーレベルが検出または検知されたときに指示を与える。
それゆえ、セグメント化ストリップ520は、エネルギー貯蔵デバイス105が新しいときは、セグメント化ストリップ520のほぼ全長にわたるフルカラーの(たとえば、黄色の)棒を示し得る。エネルギー貯蔵デバイス105のエネルギーが消耗し、個々のステップインジケータ110の表示閾値に交差すると、各ステップインジケータは、非アクティブ状態からアクティブ状態へと遷移する。それゆえ、セグメント化ストリップ520は、背景色を示すステップインジケータ(たとえば、110a、110b、110c、および/または110d)の数に基づいて、電池の充電状態を示す。各ステップインジケータ110、110a、110b、110c、および/または110dは、エネルギー貯蔵デバイス105内に残っているエネルギーの割合を示すことができる。セグメント化ストリップ520は、1つの色、たとえば、黄色に限定されず、割合の増分がどれだけ多く所望されるかに応じて、図1の1つまたは複数のステップインジケータ110、110a、110b、...110nが使用されてもよい。
たとえば、図6のセグメント化ストリップ520の4つのステップインジケータ110a、110b、110c、および110dを参照すると、4つすべてのステップインジケータが非アクティブであるとき、4色の背景が示され、エネルギー貯蔵デバイス105の約100%の電荷または約100%のエネルギーレベルが残っていることを示すことができる。エネルギー貯蔵デバイス105のエネルギーが消耗し、より多くのステップインジケータ(たとえば、110a、110b、110c、および/または110d)がアクティブになるにつれて、割合の指示は変化する。1つのステップインジケータ(たとえば、110a、110b、110c、および/または110d)がアクティブであり、3つのステップインジケータが非アクティブであることは、エネルギー貯蔵デバイス105の約75%のエネルギーレベルが残っていることを示すことができる。2つのステップインジケータ(たとえば、110a、110b、110c、および/または110d)がアクティブであり、2つのステップインジケータが非アクティブであることは、エネルギー貯蔵デバイス105の約50%のエネルギーレベルが残っていることを示すことができる。3つのステップインジケータ(たとえば、110a、110b、110c、および/または110d)がアクティブであり、1つのステップインジケータが非アクティブであることは、エネルギー貯蔵デバイス105の約25%のエネルギーレベルが残っていることを示すことができる。4つすべてのステップインジケータ(たとえば、110a、110b、110c、および/または110d)がアクティブであることは、エネルギー貯蔵デバイス105を交換する必要があることを示すことができる。
なお図6を参照すると、一実施形態において、セグメント化ストリップ520は、第1のステップインジケータ110aおよび第2のステップインジケータ110bの2つのステップインジケータを有することができる。第1のステップインジケータ110aおよび第2のステップインジケータ110bは、エネルギー貯蔵デバイス105に並列に電気結合することができる。図1によって示されている構造を参照すると、第1のステップインジケータ110aは、第1のインジケータ125aおよび第1のインジケータ回路130aを含むことができる。第1のインジケータ回路130aは、第1のドライバ電圧および第1の表示閾値を定義することができる。第2のステップインジケータ110bは、第2のインジケータ125bおよび第2のインジケータ回路130bを含むことができる。第2のインジケータ回路130bは、第2のドライバ電圧および第2の表示閾値を定義することができる。第1の表示閾値は、第2の表示閾値に等しくなくてもよい。たとえば、第1の表示閾値は、第2の表示閾値よりも等大きくてもよい。第1のステップインジケータ110aおよび第2のステップインジケータ110bは、フル充電されたエネルギー貯蔵デバイス105の電圧値のある割合を示すことができる。
第1のステップインジケータ110aを参照すると、エネルギー貯蔵デバイス105の電圧が第1の表示閾値よりも大きいとき、第1のインジケータ回路130aは、第1のインジケータ125aに第1のドライバ電圧を印加し、それによって、第1のインジケータ125aは非アクティブになる。加えて、エネルギー貯蔵デバイス105の電圧が第1の表示閾値よりも小さいとき、第1のインジケータ回路130aは、第1のインジケータ125aに第1のドライバ電圧を印加し、それによって、第1のインジケータ125aはアクティブになる。
第2のステップインジケータ110bを参照すると、エネルギー貯蔵デバイス105の電圧が第2の表示閾値よりも大きいとき、第2のインジケータ回路130bは、第2のインジケータ125bに第2のドライバ電圧を印加し、それによって、第2のインジケータ125bは非アクティブになる。また、エネルギー貯蔵デバイス105の電圧が第2の表示閾値よりも小さいとき、第2のインジケータ回路130bは、第2のインジケータ125bに第2のドライバ電圧を印加し、それによって、第2のインジケータ125bはアクティブになる。
図2、図3、および図4に示すようなステップインジケータ110はまた、上述され、図1および図6に示されているような1つまたは複数のステップインジケータであってもよいことは理解されたい。
ここで、図1〜図4に示されているものとしてのインジケータ125を参照すると、インジケータ125は、非アクティブであるときは光に対して透過性(たとえば、透明、クリア、またはシースルー)であることができ、アクティブであるときは有色(たとえば、不透明、黒色、または青色)であることができる。非アクティブであるとは、インジケータ125が給電もしくは活性化されていないか、または、起動電圧を下回って最小限に給電もしくは活性化されており、それによって、インジケータ125が光に対して透過性のままであることとして定義される。言い換えれば、インジケータ125は酸化状態にあり、電気的には開回路状態にある。光に対して透過性であるとは、光がインジケータ125を通って進行し、インジケータ125の下の有色背景を照明することができることとして定義されるか、または、ユーザが、インジケータ125の下の色または有色背景を解釈することができることとして定義される。アクティブであるとは、たとえば、インジケータ125が実質的に不透明になるように、酸化状態から還元状態へとエレクトロクロミックインジケータを駆動する起動電圧を上回って給電または活性化されることとして定義される。不透明であるとは、インジケータ125が、光がインジケータ125を通って進行することを可能にせず(すなわち、光がインジケータ125の下の有色背景を照明することができない)、または、ユーザが、インジケータ125の下の色または有色背景を解釈することを可能にしないことを意味する。言い換えれば、アクティブ状態において、有色背景はインジケータ125を通して見ることができない。インジケータは、特定の帯域幅の光を反射し、この特定の帯域幅は、下記にさらに説明するように、インジケータ125の化学組成によって選択される。インジケータ125は、インジケータ125にわたって印加される電位に応じて状態を変化させるか、または、透過状態(すなわち、非アクティブ状態)の間で有色状態(すなわち、アクティブ状態)へと状態を変化させ、または、遷移する。
さらに、インジケータ125が故障した場合、インジケータはアクティブ状態において故障し、実質的に不透明になる。インジケータ125の故障とは、インジケータの動作寿命が終わり、インジケータ125が、ドライバ電圧にかかわらずアクティブ状態にロックされることを意味する。インジケータ125の詳細な操作は下記に説明する。
一実施形態において、有色背景は、インジケータ125に結合されている基板であってもよい。別の実施形態において、有色背景は、インジケータ125と、図5および図6の可撓性基板505との間に挟まれてもよい。代替的に、また別の実施形態において、有色背景は、インジケータ125または可撓性基板505上に直に印刷されてもよい。両方の実施形態において、有色背景は、インジケータ125によって全体を被覆されてもよく、または、インジケータ125によって少なくとも部分的に被覆されてもよい。有色背景は任意の色であってもよい。いくつかの実施形態において、有色背景は、インジケータ125のアクティブ状態と対照を成す色である。たとえば、有色背景は、アクティブ状態のインジケータ125の黒色または青色と対照を成す、オレンジ色または黄色であってもよい。さらに、アクティブ状態と非アクティブ状態との間の対照は、明るい背景と暗いアクティブ状態またはその逆であってもよい。
いくつかの実施形態において、インジケータ125の非アクティブ状態は、光に対して透過性(すなわち、クリア)でなくてもよく、インジケータが非アクティブ状態からアクティブ状態へと遷移するときに、1つの色から別の色へと遷移してもよい。この実施形態において、インジケータ125がアクティブの色と非アクティブの色の両方を与えるため、背景色は必要ない。すべての実施形態において、非アクティブ状態からアクティブ状態へと遷移は、ユーザによって近くされる。
図7を参照すると、サンドイッチタイプインジケータ675が示されている。サンドイッチタイプインジケータ675は、上述したインジケータ125の1タイプの構造を例示している。サンドイッチタイプインジケータ675はエレクトロクロミックディスプレイであり、発色[電気泳動]システムまたはクロモフォレティックシステムと称されることがある、電位670の影響下での色保持粒子の移動に基づくエレクトロクロミック技術を使用することができる。電位670は、図1および図2のエネルギー貯蔵デバイス105、補助参照源205、またはそれら2つの組み合わせからサンドイッチタイプインジケータ675に印加される起電力であり得る。電位670は、互いに対向して配置されている上部電極680および下部電極685に印加される。上部電極680および下部電極685は、インジウムスズ酸化物、アルミニウム、銅、または炭素から作成されてもよい。エレクトロクロミックインク693によって作動電極690が形成される。電位670が印加されると、複数の発色粒子695が分離層697を通じて移動する。複数の発色粒子695が上部電極680付近に累積すると、インジケータ125内で色の変化が見えるようになり得る。複数の発色粒子695が、電位670が上部電極680および下部電極685から取り除かれるときに、下部電極685に戻り得る。分離層697は、白色光を反射する、イオン透過性粒子から成る反射層を含むことができる。上部基板660および下部基板665は、インジケータ125に対する構造的指示を与え、クリア(すなわち、すべての可視波長が基板を通過することを可能にする)であってもよく、または、それらは不透明であってもよい。一実施形態において、上部基板660は、複数の発色粒子695の累積が上部電極680において見えるようにするためにクリアである。
インジケータ125のまた別の実施形態において、活性ポリマーを、変調機構として使用することができる。変調機構として、活性ポリマーは、還元状態および酸化状態を有することができる。活性ポリマーは、PEDOT:PSS(すなわち、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)ポリ(スチレンスルホン酸塩))であってもよく、その酸化状態からその還元状態へと駆動するために電位670がインジケータ125に印加されると暗くなり得る。還元状態において、活性ポリマーは主に、電磁スペクトルの赤色〜黄色部分を吸収し、活性ポリマーには強い青色が与えられる。酸化状態において、活性ポリマーは、弱い空色系統を有してほとんど透明になる。PSSは、可視光波長において完全に透明に見える。
ここで図8を参照すると、フラットタイプインジケータ765が示されている。フラットタイプインジケータ765は、上述したインジケータ125の1タイプの構造を例示している。フラットタイプインジケータ765はエレクトロクロミックディスプレイであり、発色[電気泳動]システムまたはクロモフォレティックシステムと称されることがある、電位670の影響下での色保持粒子の移動に基づくエレクトロクロミック技術を使用することができる。この実施形態において、図7の層状構造のサンドイッチタイプインジケータ675の代わりに、インジケータ構成要素は共通の基板750上にレイアウトされる。なお図8を参照すると、共通の基板750は、紙製品、プラスチック製品、ガラス製品、または金属製品であってもよい。第1の電極755および第2の電極760が、電位670に電気的に結合されている。第1の電極755および第2の電極760は、インジウムスズ酸化物、アルミニウム、銅、炭素、または他の適切な導電性材料から作成されてもよい。PEDOT:PSSが、第1の電極755に電気的に結合されている第1のストリップ770と、第2の電極760に電気的に結合されている第2のストリップ775との間に分散される。固体電解質780が、第1の電極755と第2の電極760との間の電気伝導を阻害しながら、670と第2のストリップ775との間のイオン伝導を可能にする。第1の電極755と第2の電極760との間に電位670が印加されると、PEDOT:PSSは酸化し、または、還元状態から酸化状態に変化し、還元して視覚的に暗い色になる。上記で説明したように、酸化状態は透過性状態に対応し、還元状態は、有色状態に対応する。同じく適切である他のエレクトロクロミック材料の例は、プルシアンブルー、酸化タングステン、酸化ニッケル、および特にエレクトロクロミックディスプレイ向けに開発されている有機材料を含み得る。
図6のサンドイッチタイプインジケータ675または図7のフラットタイプインジケータ765は、サンドイッチタイプインジケータ675またはフラットタイプインジケータ765にわたって印加される電位670を通じて、図1のエネルギー貯蔵デバイス105の充電状態を示すことができる。言い換えれば、発色粒子695の累積量および/またはPEDOT:PSSの酸化/還元の量は、2つの電極(図7の上部電極680/下部電極685または図8の第1の電極755/第2の電極760)の間に印加される電位670の大きさに応じて決まる。サンドイッチタイプインジケータ675またはフラットタイプインジケータ765は電気的に非常に高い(値の大きい)インピーダンスを呈し、電気回路内でキャパシタとして作用することができる。
ここで図1のインジケータ回路130を参照すると、インジケータ回路130は、インジケータ125にドライバ電圧を与えるように構成されている。ドライバ電圧は、エネルギー貯蔵デバイス105の充電状態(すなわち、エネルギーレベル)が表示閾値に達した場合を示すように、インジケータ125を制御する。言い換えれば、ドライバ電圧はインジケータ125を、非アクティブ状態からアクティブ状態へと駆動しまたは遷移させる。表示閾値は、インジケータ回路130によって設定され、エネルギー貯蔵デバイス105のエネルギーが、インジケータ125が非アクティブ状態からアクティブ状態へと遷移されるべきである点まで消耗する場合を指示する閾値である。エネルギー貯蔵デバイス105のエネルギーが表示閾値を上回るかまたはほぼ等しいとき、ドライバ電圧がインジケータ125に印加され、それによって、インジケータ125は非アクティブになる。エネルギー貯蔵デバイス210のエネルギーが表示閾値を下回るかまたはほぼ等しいとき、ドライバ電圧がインジケータ125に印加され、それによって、インジケータ125はアクティブになる。表示閾値は、電圧値を表す。
一例として、一実施形態において、エネルギー貯蔵デバイス105は、メインセル電圧を有するメインセルまたは電池であってもよく、インジケータ125は、エレクトロクロミックディスプレイであってもよい。メインセル電圧が表示閾値よりも大きいかまたはほぼ等しいとき、エレクトロクロミックディスプレイが非アクティブになるように、インジケータ回路130はインジケータにドライバ電圧を印加し、メインセル電圧が表示閾値よりも小さいかまたはほぼ等しいとき、エレクトロクロミックディスプレイがアクティブになるように、インジケータ回路130はエレクトロクロミックディスプレイにドライバ電圧を印加する。インジケータ回路130がドライバ電圧の印加を遂行し、表示閾値を決定する方法の例は、下記により詳細に説明される。
図2を参照すると、一実施形態において、ステップインジケータ110は、電池の電池電圧(たとえば、充電状態)を検出し、電池がエネルギーを消耗する場合を示すように構成することができる。この実施形態において、エネルギー貯蔵デバイス105は、電池電圧を有する電池である。補助参照源205は、補助セル電圧を有する補助セル(たとえば、セカンドバッテリ)であってもよく、補助セル電圧と電池電圧との間の電圧差は、電池電圧に逆比例する。インジケータ125は、エレクトロクロミックディスプレイであってもよい。エレクトロクロミックディスプレイは、エレクトロクロミックディスプレイの電気化学システムおよび構造的構成によって設定される、約0.2ボルト(V)〜約0.9Vの間の起動電圧を有してもよい。その起動電圧は、エレクトロクロミックディスプレイの特性、すなわち、化学的および構造的構成が変化すると、変化し得る。起動電圧は、表示閾値に対応する。エレクトロクロミックディスプレイの様々な構造的構成の例については、図6および図7を参照されたい。ドライバ電圧は、この実施形態においては、補助セル電圧−電池電圧として定義される。電池の寿命の始まりにおいて、インジケータ125にわたるドライバ電圧はほぼゼロに等しい。電池電圧が消耗するにつれて、電池と補助電池との間の電圧差(すなわち、ドライバ電圧)が増大する。ドライバ電圧が表示閾値にほぼ等しいとき、表示閾値に交差し、エレクトロクロミックディスプレイが非アクティブ状態(すなわち、透過性)からアクティブ状態(すなわち有色)へと変化する。言い換えれば、ドライバ電圧がほぼ表示閾値よりも小さいとき、インジケータ125に印加されるドライバ電圧はインジケータ125を起動せず、したがって、インジケータ125は非アクティブである。ドライバ電圧がほぼ表示閾値にほぼ等しいかまたはそれよりも大きいとき、インジケータ125を起動するドライバ電圧が、インジケータ125に印加される。
たとえば、電池が約1.62Vの始動電圧を有するアルカリ電池である場合、電池の電圧が表示閾値(たとえば、1.2V)まで消耗したとき、約0.4Vのドライバ電圧が、たとえば、約0.4Vの起動電圧を用いてエレクトロクロミックディスプレイを活性化および駆動して、状態を変化させ、表示閾値に交差していることを示す。明確にするために、約1.2Vの表示閾値は、約1.62Vの補助セル電圧(電池の始動電圧に等しい)からエレクトロクロミックディスプレイの約0.4Vの起動電圧を差し引いた値に由来する。電池の寿命の始まりにおいて、補助セル電圧(約1.62V)は、アルカリ電池の電圧にほぼ等しく、エレクトロクロミックディスプレイに印加されるドライバ電圧はほぼゼロである。アルカリ電池の電圧が低減すると、インジケータ回路130によって印加されるドライバ電圧は、電池電圧が約1.2Vの表示閾値を上回ったままにならない限り、エレクトロクロミックディスプレイを起動しない。別の例として、電池電圧が約1.4Vである場合、ドライバ電圧は約0.22Vであり、エレクトロクロミックディスプレイを起動しない。電池電圧が約1.32Vである場合、エレクトロクロミックディスプレイに印加されるドライバ電圧は約0.3Vであり、これは約0.4Vの起動電圧よりも大きくなく、または、約1.2Vの表示閾値を下回らない。それゆえ、エレクトロクロミックディスプレイに印加されるドライバ電圧は、エレクトロクロミックディスプレイを起動しない。電池電圧が1.2Vを下回って降下するとすぐに、インジケータ回路130によって印加されるドライバ電圧はエレクトロクロミックディスプレイを起動する。エレクトロクロミックインジケータ閾値は「柔軟」であり、たとえば、約0.4V(色変化の始まり)からフルカラー強度の約0.8Vまでの電圧範囲内でいくらか漸進的な遷移があることが指摘されるべきである。
表示閾値の他の例は、二酸化マンガンリチウム(Li−MnO2)の約2.5V、リチウム二硫化鉄(Li−FeS2)の約1.4V、および、酸化銀ボタン電池の約1.4Vを含む。
表示閾値を設定するためのいくつかの方法およびステップインジケータ110の構成がある。一実施形態において、インジケータ125の電気的特性は、種々の起動電圧を指示するために変更することができる。別の実施形態において、図2を参照すると、補助参照源の電圧が、種々の表示閾値を指示するために変更されてもよい。約1.62Vのアルカリ電池を用いる上記の例において、補助参照源電圧を変更することによって、表示閾値は変化し、または、より詳細には、メインセル電圧および補助セル電圧の差は、補助セル電圧に基づいて増大または低減され得る。たとえば、補助参照源電圧がメインセル電圧よりも大きい場合、電圧の差はより大きく、それゆえ、ドライバ電圧は、より大きい表示閾値、たとえば、約1V以上でインジケータ125を駆動することが可能である。
ここで図3および図4を参照すると、トランジスタドライバ回路300はまた、インジケータ125がアクティブまたは非アクティブのいずれであるかを指示するために、インジケータ125にドライバ電圧を印加することもできる。この実施形態において、インジケータ125は、図2の実施形態においてそうであるようにエネルギー貯蔵デバイス105がエネルギーを消耗するときに、インジケータ125にわたる可変電位差を受けない。この実施形態において、表示閾値に交差するまで、インジケータ125にわたるドライバ電圧はほぼゼロである。表示閾値に交差すると、分流トランジスタ305がオフになり、インジケータ125が活性化される。
表示閾値は、分圧器回路303によって設定される。本明細書全体を通じて使用されるものとして、分圧器回路303は、遷移要素325を含んでもよく、または、含まなくてもよい。この実施形態において、表示閾値は約0.6V〜約0.7Vであってもよい。表示閾値はほぼ、分流トランジスタ305によって必要とされる立ち上がり電圧であってもよい。分流トランジスタ305の立ち上がり電圧はトランジスタの構造によって指示され、そのコレクタとエミッタとの間に電流を伝導するために、分流トランジスタ305のベースにおいて必要とされる電圧である。分流トランジスタ305の立ち上がり電圧は、いくつかの実施形態において、第1の抵抗器315および第2の抵抗器320の組み合わせ、ならびに、分圧器回路303と組み合わせた遷移要素325の使用を介して、分流トランジスタ305のベースにおける電圧を通じて定義される。言い換えれば、分圧器回路303は、表示閾値に交差するまで分流トランジスタ305をオンにするように構成されている。遷移要素325は、エネルギー貯蔵デバイス105の電圧と分流トランジスタ305のバイアス電圧との間の過剰な電圧差の部分を取り除き、切り替え遷移を実効的に先鋭化する。
一実施形態において、インジケータ起動閾値は、約0.4Vであるように構成されてもよい。アルカリ電池のための低バッテリ警告について、表示閾値は1.2Vであってもよい。これは、第2の抵抗器320の抵抗値によって調整することができる。作動例として、エネルギー貯蔵デバイスの表示閾値を約1.15Vに設定するためには、第1の抵抗器315は約1Mohmの値であり、第2の抵抗器320は約1.8Mohmの値である。エネルギー貯蔵デバイスの電圧が約1.5Vであるとき、インジケータ125にわたる(分流トランジスタのエミッタおよびコレクタにわたる)電圧は約0.45Vである。別の作動例として、エネルギー貯蔵デバイスの表示閾値を約1.3Vに設定するためには、第1の抵抗器315は約1Mohmの値であり、第2の抵抗器320は約1.2Mohmの値である。エネルギー貯蔵デバイスの電圧が約1.5Vであるとき、インジケータ125にわたる(分流トランジスタのエミッタおよびコレクタにわたる)電圧は約0.45Vである。また別の作動例として、エネルギー貯蔵デバイスの表示閾値を約1.45Vに設定するためには、第1の抵抗器315は約1Mohmの値であり、第2の抵抗器320は約905kohmの値である。エネルギー貯蔵デバイスの電圧が約1.5Vであるとき、インジケータ125にわたる(分流トランジスタのエミッタおよびコレクタにわたる)電圧は約0.45Vである。
上述したように、分流トランジスタ305は、表示閾値に交差するまで、インジケータ125を分路する。エネルギー貯蔵デバイス105のエネルギーが表示閾値を上回るかまたはほぼ等しいとき、ドライバ電圧がインジケータ125に印加され、それによって、インジケータ125は非アクティブになる。エネルギー貯蔵デバイス210のエネルギーが表示閾値を下回るかまたはほぼ等しいとき、表示電圧がインジケータ125に印加され、それによって、インジケータ125はアクティブになる。言い換えれば、分流トランジスタ305がオフになるとき、すなわち、エネルギー貯蔵デバイス105のエネルギーが分圧器回路によって設定される表示閾値を下回って降下するとき、インジケータ125は、プルアップ抵抗器310によって与えられる電力によってアクティブになる。
ここで図9を参照すると、図1のインジケータ回路130は、電圧検出器集積回路800であってもよい。電圧検出器集積回路800は、供給入力805と、接地接続810と、電圧出力815とを含むことができる。電圧検出器集積回路800は、エネルギー貯蔵デバイス105のエネルギーまたはエネルギー貯蔵電圧が、検出期間にわたって表示閾値を下回って降下する場合を検出することによって動作することができる。検出期間を超えるとき、電圧検出器集積回路800は、電圧出力815をほぼゼロ電圧からほぼエネルギー貯蔵デバイス105のエネルギー貯蔵電圧へと遷移させるか、または、電圧出力815をほぼエネルギー貯蔵デバイス105のエネルギー貯蔵電圧からほぼゼロ電圧へと遷移させるかのいずれかである。両方の遷移は、図10および図11に関連して下記により詳細に説明される。電圧検出器集積回路800は、約0.9Vと約4.8Vとの間でエネルギー貯蔵電圧を検出するように設計することができる。
電圧検出器集積回路800は、インジケータ125が非アクティブになるようなドライバ電圧の印加と、インジケータ125がアクティブになるようなドライバ電圧の印加との間の先鋭な遷移をもたらす。
検出期間は、電圧検出器集積回路800が電圧出力815を遷移させる前に、検出されるエネルギー貯蔵電圧が表示閾値に交差したままでいなければならない時間量である。言い換えれば、この時間量は、表示閾値に交差する度毎にゼロにリセットされる。検出期間が満たされるようにするためには、表示閾値への交差の間の時間量が、検出期間を超えなければならない。これによって、短い期間にわたって負荷215がエネルギー貯蔵デバイス105からのエネルギーに対するより大きい需要を有することが可能になり得る。エネルギー貯蔵デバイス105は、負荷需要の大きい短い期間から回復し、エネルギーイベントに対するより大きい需要が終わるときに、表示閾値を超えないまたは交差しないことができる。言い換えれば、エネルギー貯蔵デバイスは、正確な充電状態判定がインジケータ125によって示されるのに十分なだけ消耗しないことができる。電圧検出器集積回路800は、検出期間によって定義されるヒステリシスウィンドウ内では電圧出力815を遷移させないように設計することができる。ヒステリシスウィンドウは、電圧検出器集積回路800が、たとえば、負荷215が多くの高頻度の切り替えを行う場合、または、負荷がカメラのフラッシュデバイスのような、短時間に大量の電流を引き込む負荷である場合に、ノイズの期間の間に電圧出力815を変動させないことを可能にすることができる。言い換えれば、ヒステリシスウィンドウは、電圧検出器集積回路800がインジケータ125を起動するためにドライバ電圧を印加することなく、エネルギー貯蔵電圧が、検出期間中に表示閾値を複数回交差することを可能にする。
いくつかの実施形態において、非アクティブ状態からアクティブ状態への遷移に対するインジケータ125の低速応答時間とヒステリシスウィンドウとの組み合わせが、検出期間の時間長を増大させる。低速応答時間は、約数分〜約数時間の程度であり得る。上記図6および図7を参照すると、低速応答時間は、選択される材料、2つの電極の表面積、電解質の伝導性、およびインジケータ125の構造レイアウトの組み合わせを通して調節することができる。低速応答時間の一例を、ワンショットタイプインジケータとしてのインジケータ125の化学的性質および構造的構成に関連して下記により詳細に説明する。インジケータ125は、低速応答時間を有するために、ワンショットタイプインジケータの機能(すなわち、化学的性質および構造)には限定されないことが理解されるべきである。
図10を参照すると、オープンドレイン出力型電圧検出器集積回路820が示されている。インジケータ125は、供給入力805と、電圧出力815との間に電気的に結合されている。エネルギー貯蔵電圧が表示閾値に達すると、電圧出力815は、エネルギー貯蔵電圧から約ゼロVへと遷移する。遷移は、インジケータ125を起動するドライバ電圧を、インジケータ125に印加する。別の実施形態において、インジケータ125を通じて漏れ電流が流れる可能性を防止または低減し、インジケータ125を早期に、すなわち、表示閾値に交差する前に起動するために、ブリード抵抗器825が、インジケータ125と並列に電気結合され得る。オープンドレイン出力型電圧検出器集積回路820の一例は、型番BU48xxシリーズのROHM低電圧規格CMOS電圧検出器集積回路である。具体例は、BU4812である。
オープンドレイン出力型電圧検出器集積回路820は、電池のハウジングに結合されてもよく、電池上のラベル上に配置されるかもしくはラベル内に組み込まれてもよく、または、オープンドレイン出力型電圧検出器集積回路820の寸法に対応するようなサイズにされている電池ハウジングの陥凹領域内に配置されてもよい。電池ハウジング上の陥凹領域は、電池の端子の周囲の溝であってもよい。別の実施形態において、陥凹領域は、電池ハウジング上のいずこに位置してもよい。たとえば、陥凹溝は、電池のいずれかの端子に位置してもよく、または、陥凹溝は、電池の両方の端子の間の、電池ハウジング内のらせん溝内に位置してもよい。
ここで図11を参照すると、CMOS出力型電圧検出器集積回路830。この実施形態において、インジケータ125は、電圧出力815と、正電池端子接続805との間に電気的に結合されている。エネルギー貯蔵電圧が表示閾値に達すると、電圧出力815は、約ゼロVからほぼエネルギー貯蔵電圧へと遷移する。電圧出力815の遷移は、インジケータ125を起動するドライバ電圧を、インジケータ125に印加する。CMOS出力型電圧検出器集積回路830の一例は、型番BU49xxシリーズのROHM低電圧規格CMOS電圧検出器集積回路である。具体例は、BU4912である。別の実施形態において、電圧検出器集積回路800は、逆論理回路であってもよい。この実施形態において、電気接続は、逆論理回路に対応するように逆にされ得る。
CMOS出力型電圧検出器集積回路830は、電池のハウジングに結合されてもよく、電池上のラベル上に配置されるかもしくはラベル内に組み込まれてもよく、または、CMOS出力型電圧検出器集積回路830の寸法に対応するようなサイズにされている電池ハウジングの陥凹領域内に配置されてもよい。電池ハウジング上の陥凹領域は、電池の端子の周囲の溝であってもよい。別の実施形態において、陥凹領域は、電池ハウジング上のいずこに位置してもよい。たとえば、陥凹溝は、電池のいずれかの端子に位置してもよく、または、陥凹溝は、電池の両方の端子の間の、電池ハウジング内のらせん溝内に位置してもよい。
インジケータ125は起動されると、制限された耐用寿命を有し得る。インジケータ回路130は、インジケータ125が待機または非アクティブ状態のままであるようにして、エネルギー貯蔵デバイス105の充電状態を示すために必要とされるまで、その耐用寿命を保存することを可能にすることができる。言い換えれば、インジケータ125は、長い貯蔵または非使用期間後も依然として、エネルギー貯蔵デバイス105の充電状態を示すことが可能であり得る。さらに、インジケータ回路130は、インジケータ125が、長い貯蔵または非使用期間の間にエネルギー貯蔵デバイスからエネルギーを引き込まないようにすることができる。いくつかの実施形態において、インジケータ回路130は、インジケータ125が1回のみ起動することを可能にすることができる。言い換えれば、表示閾値に交差すると、インジケータ回路130はインジケータ125を起動し、インジケータ125は、エネルギー貯蔵デバイス105の充電状態の任意のさらなる変化(すなわち、表示閾値の交差)にもかかわりなくアクティブなままである。たとえば、表示閾値は約1.2Vに設定されてもよく、電池は、電池電圧が1.2Vを下回って降下する点まで負荷をかけられ得る。そのため、インジケータ回路は、インジケータ125を起動するためにドライバ電圧を印加する。負荷が電池から取り除かれ、電池電圧が1.2Vを上回るまで緩和した場合、インジケータ回路130は、ヒステリシスリセット電圧に達するまで(電圧閾値に加えておおよそ50mV)インジケータ125を停止しない。
表示閾値の交差の指示をロックするために、「ワンショット」タイプのインジケータが使用されてもよい。ワンショットタイプインジケータは、ワンショットインジケータの非常に短い作動寿命を規定する化学組成および構造を有し得る。たとえば、ワンショットタイプインジケータは、約1時間〜約1週間にわたってしか存続することができない。寿命の終わりに、ワンショットタイプインジケータは、その還元または有色状態のままであり(すなわち、ロックされ)、たとえ電池がワンショットインジケータに給電するための最小電圧を超えて放電した後であっても、低電池メッセージを表示し続け得る。インジケータ125がその還元または有色状態にロックされているとき、図1の充電状態インジケータ100は、エネルギー貯蔵電圧がどれだけ放電されているかにかかわらず、たとえば、ゼロVであるかにかかわらず、エネルギー貯蔵デバイス105が放電していることを示す。一実施形態において、インジケータ125は、所定の起動時間内に使用されることになる限られた量の活性材料のみを有することによって、ワンショットタイプインジケータであり得る。活性材料は、PEDOT:PSSであってもよい。
サーモクロミック別の実施形態において、図1のインジケータ125は、サーモクロミックペーパー上に配置されているヒューズであるワンショットタイプインジケータであってもよい。サーモクロミックペーパーは、ユーザによるヒューズのクリアな可視性をもたらすことができる。ヒューズは、サーモクロミックペーパーに織り込まれた抵抗性ワイヤまたは、サーモクロミックペーパーに施された印刷導体であってもよい。印刷導体実施形態は、ヒューズがサーモクロミックペーパーを脱色するかまたは焼くことになるヒューズ電流を規定するための印刷厚さおよび印刷幅を有し得る。ヒューズは、電池のラベルに組み込まれ、ヒューズの焼き付きまたは起動後にダッシュを表示し、それによって、フル状態の電池を表す文字「F」が、放電状態の電池を表す文字「E」に遷移する。言い換えれば、表示閾値に交差すると、ヒューズ電流がヒューズに加えられる。ヒューズ電流は、「F」の最下部においてサーモクロミックペーパーを脱色するかまたは焼き印を加えて「E」にする熱を生成する。 別の実施形態において、ヒューズは、ダッシュの代わりの記号またはメッセージを表示してもよい。
サーモクロミックペーパーは、染料および適切な母材を含む固体状態混合物を被覆されている紙製品であってもよい。母材が融点を上回って加熱されると、染料がサーモクロミックペーパー上の酸と反応して、有色形態へとシフトする(たとえば、紙製品の色から脱色する)。熱が取り除かれると、母材は冷却および固化して、有色形態を保持する。サーモクロミックペーパーの例は、ファックス紙、またはサーモクロミックインジケータを含む。サーモクロミックペーパーはまた、熱に晒されると脱色または焼き付く紙製品を含んでもよい。一実施形態において、ヒューズはインジケータ125として、図11のCMOS出力型電圧検出器集積回路830に結合される。表示閾値に交差すると、CMOS出力型電圧検出器集積回路830は、ヒューズにドライバ電圧を印加する。ヒューズはエネルギー貯蔵デバイス105に負荷をかけ、給電されたままにするために電圧を「ロック」する。ヒューズは、ヒューズの特性によって規定される焼き付け時間内で閉回路状態から開回路状態へと遷移する(すなわち、ヒューズを溶解または破壊する)ように構成されている。ヒューズが給電されている間、ヒューズは、サーモクロミックペーパー、フィルムおよび/またはコーティングの色形態を脱色、焼き付け、または変化させる熱を生成する。ヒューズの特性は、導体の寸法(すなわち、印刷導体の場合は印刷厚さおよび印刷幅)およびヒューズが作成される材料のタイプを含む。焼き付け時間は変化してもよく、ヒューズに加えられるヒューズ電流の量に応じて決まり得る。焼き付け時間は、閉回路状態から開回路状態へと遷移するための時間よりも短くなければならない。一例は、約60mAのヒューズ電流における1秒未満の焼き付け時間である。
別の実施形態において、インジケータ回路130は、インジケータ125が複数回起動することを可能にすることができる。言い換えれば、ドライバ電圧は、エネルギー貯蔵デバイス電圧が表示閾値を下回っているか否かに基づいてインジケータ125に印加される。そうである場合、ドライバ電圧は印加される。そうでない場合、ドライバ電圧は印加されない。
すべての実施形態において、充電状態インジケータ100の構成要素の電気的結合は、導電性接着剤、はんだ付け、溶接、圧縮クランプもしくはリベットのような機械的固定具によって、または、印刷物間の導電性ブリッジを形成するための構成要素の重ね合わせ印刷を通じて行われてもよい。導電性接着剤は、充電状態インジケータ100内の接続点間の抵抗を最小限に抑えるために使用され得る。さらに、第1のリード線115および第2のリード線120ならびに図面に示されている任意の他の回路トレースは一般的に示されており、必要とされるすべての回路トレースを表すものではない。
メインセルが交換を必要とし得る場合を示すステップは、少なくとも1つのステップインジケータを用いてメインセルのメインセル電圧を検出するステップと、メインセル電圧が表示閾値よりも大きいときに、インジケータが非アクティブになるように、インジケータ回路がインジケータにドライバ電圧を印加するステップと、メインセル電圧が表示閾値よりも小さいときに、インジケータがアクティブになるようにインジケータ回路を用いてインジケータにドライバ電圧を印加するステップとを含むことができる。示す方法は、インジケータによって少なくとも部分的に被覆されている有色背景を着色することをさらに含むことができる。インジケータにドライバ電圧を印加するステップは、メインセル電圧が表示閾値よりも大きいときに、インジケータが非アクティブになるように、インジケータを分路するステップと、メインセル電圧が表示閾値よりも小さいときに、インジケータがアクティブになるように、インジケータにわたって分流トランジスタを停止するステップとを含むことができる。示す方法は、メインセル電圧が表示閾値よりも大きいときに、インジケータが非アクティブになるように、補助セル電圧を用いてインジケータをバイアスするステップをさらに含むことができる。ステップインジケータは、ラベル上に形成されてもよく、ラベルに結合されてもよく、またはその両方であってもよく、最後のステップは、メインセルの周囲に形成されるラベルを被着させるステップであってもよい。
充電状態インジケータは、電池内に残っているエネルギーまたは電荷の量を視覚的に示すことを可能にするために使用することができる。充電状態インジケータは、長い非使用または貯蔵期間に耐え、必要とされるときにのみエレクトロクロミックディスプレイを使用するように構成されている。これによって、充電状態インジケータが、エレクトロクロミックディスプレイの耐用寿命が短いにもかかわらず、使用のために利用可能であることが保証される。ユーザは、充電状態インジケータを活性化させるためにいかなるコンタクトを作動させる必要もなく、充電状態インジケータを起動するためにいかなるステップを行う必要もなく、または、電池の充電状態を表示するために表示するために充電状態インジケータに介入する必要もない。待機期間は複数年にわたって延長することができる。たとえば、インジケータは、最大約5年、さらには最大約10年にわたって非アクティブ状態のままであることができ、表示閾値に交差するときは依然として適切に機能することができる。起動されると、インジケータは理想的には約3時間または約4時間「フリーズ」し、さらなる電池電圧の変化またはインジケータを給電するための電圧の欠如にかかわらず、有色のままになる。約3時間〜約4時間の遅延は、電池電圧が短時間にわたる重いパルス負荷を受けて降下するが、電池は依然として放電されていないときに、尚早な警告を回避するために所望される。重いパルス負荷は、負荷によるエネルギー消費が重い期間によって引き起こされ得る。
本明細書において開示されている寸法および値は、記載されている正確な数値に厳密に限定されるように理解されるべきではない。そうではなく、別途指定されない限り、そのような寸法は、記載されている値と、その値を取り巻く機能的に均等な範囲の両方を意味するように意図されている。たとえば、「40mm」として開示されている寸法は、「約40mm」を意味するように意図されている。
任意の相互参照付きのまたは関連特許または出願、および、本出願がその優先権または利益を主張する任意の特許出願または特許は、明確に除外されるか、または、別途限定されない限り、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。任意の文献の引用は、それが、本明細書において開示もしくは特許請求されている任意の実施形態に対する先行技術であること、または、それが単独で、もしくは、任意の他の1つもしくは複数の引用文献と組み合わせて、任意のそのような実施形態を教示、示唆もしくは開示していることを認めるものではない。さらに、本明細書における用語の任意の意味または定義が、参照により組み込まれる分県内の同じ用語の任意の意味または定義と矛盾する限りにおいては、本明細書においてその用語に与えられている意味または定義が優先するものとする。
本開示の特定の実施形態が図示および説明されているが、本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な他の変更および修正を行うことができることが、当業者には明らかであろう。それゆえ、添付の特許請求の範囲において、本開示の範囲内に入るすべてのそのような変更および修正をカバーすることが意図されている。

Claims (9)

  1. 充電状態インジケータ(100)であって、
    表示閾値を有するインジケータ(125)と、
    補助セル電圧を有する補助セル(205)であり、前記補助セル(205)は、メインセル(105)のメインセル電圧と前記補助セル電圧との間の差が前記表示閾値よりも小さいときに、前記インジケータ(125)が非アクティブになり、前記メインセル電圧と前記補助セル電圧との間の差が前記表示閾値よりも大きいかまたはほぼ等しいときに、前記インジケータ(125)がアクティブになるように、前記インジケータ(125)に電気的に結合されている、補助セル(205)と
    を備える、充電状態インジケータ(100)。
  2. 前記インジケータ(125)は、非アクティブであるときは光に対して透過性であり、前記インジケータ(125)は、アクティブであるときは有色である、請求項1に記載の充電状態インジケータ(100)。
  3. 前記インジケータ(125)によって少なくとも部分的に被覆されている有色背景をさらに備える、請求項2に記載の充電状態インジケータ(100)。
  4. 前記インジケータ(125)が故障すると、前記インジケータ(125)は実質的に不透明になる、請求項2に記載の充電状態インジケータ(100)。
  5. 前記充電状態インジケータ(100)はステップインジケータ(110)であり、
    第2の表示閾値を有する第2のインジケータ(125b)と、
    第2の補助セル電圧を有する第2の補助セル(205b)で、前記メインセル電圧と前記第2の補助セル電圧との間の差が前記第2の表示閾値よりも小さいときに、前記第2のインジケータ(125b)が非アクティブになり、前記メインセル電圧と前記第2の補助セル電圧との間の差が前記第2の表示閾値よりも大きいかまたはほぼ等しいときに、前記第2のインジケータ(125b)がアクティブになるように、前記メインセル(105)および前記第2のインジケータ(125b)に電気的に結合されている、第2の補助セル(205b)と
    を備える、第2のステップインジケータ(110b)をさらに備え、
    前記表示閾値は前記第2の表示閾値よりも大きい、請求項1〜4のいずれか一項に記載の充電状態インジケータ(100)。
  6. 前記インジケータ(125)、前記第2のインジケータ(125b)、またはその両方は、フル充電メインセル電圧値のある割合を示す、請求項5に記載の充電状態インジケータ(100)。
  7. 前記充電状態インジケータ(100)は、前記メインセル(105)の周囲に形成されているラベル(500)をさらに備え、ステップインジケータが、前記ラベル(500)上に印刷され、前記ラベル(500)に結合され、またはその両方である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の充電状態インジケータ(100)。
  8. 前記インジケータ(125)はサーモクロミックペーパーに結合されているヒューズであり、それによって、前記インジケータがアクティブであるとき、前記ヒューズは前記サーモクロミックペーパーを脱色して文字「F」を文字「E」に遷移させる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の充電状態インジケータ(100)。
  9. 前記インジケータ(125)は、限定された量の活性材料を有し、前記限定された量の活性材料に対応する所定の起動時間以内に充電状態を示すように構成されているワンショットタイプインジケータである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の充電状態インジケータ(100)。
JP2016575875A 2014-07-25 2015-07-24 補助セルを用いた電池充電状態インジケータ Withdrawn JP2017530508A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/341,212 US9568556B2 (en) 2014-07-25 2014-07-25 Battery state of charge indicator with an auxiliary cell
US14/341,212 2014-07-25
PCT/US2015/041878 WO2016014882A1 (en) 2014-07-25 2015-07-24 Battery state of charge indicator with an auxiliary cell

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017530508A true JP2017530508A (ja) 2017-10-12

Family

ID=53777026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575875A Withdrawn JP2017530508A (ja) 2014-07-25 2015-07-24 補助セルを用いた電池充電状態インジケータ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9568556B2 (ja)
EP (1) EP3172792B1 (ja)
JP (1) JP2017530508A (ja)
CN (1) CN106575801A (ja)
AU (1) AU2015292495A1 (ja)
BR (1) BR112016029254A2 (ja)
WO (1) WO2016014882A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9551758B2 (en) 2012-12-27 2017-01-24 Duracell U.S. Operations, Inc. Remote sensing of remaining battery capacity using on-battery circuitry
US9478850B2 (en) 2013-05-23 2016-10-25 Duracell U.S. Operations, Inc. Omni-directional antenna for a cylindrical body
US9726763B2 (en) 2013-06-21 2017-08-08 Duracell U.S. Operations, Inc. Systems and methods for remotely determining a battery characteristic
US9882250B2 (en) 2014-05-30 2018-01-30 Duracell U.S. Operations, Inc. Indicator circuit decoupled from a ground plane
US10297875B2 (en) 2015-09-01 2019-05-21 Duracell U.S. Operations, Inc. Battery including an on-cell indicator
JP6735359B2 (ja) * 2016-02-02 2020-08-05 トヨタ・モーター・ヨーロッパToyota Motor Europe 蓄電池充電のための制御装置および蓄電池を充電する方法
US11024891B2 (en) 2016-11-01 2021-06-01 Duracell U.S. Operations, Inc. Reusable battery indicator with lock and key mechanism
US10151802B2 (en) 2016-11-01 2018-12-11 Duracell U.S. Operations, Inc. Reusable battery indicator with electrical lock and key
US10483634B2 (en) 2016-11-01 2019-11-19 Duracell U.S. Operations, Inc. Positive battery terminal antenna ground plane
US10608293B2 (en) 2016-11-01 2020-03-31 Duracell U.S. Operations, Inc. Dual sided reusable battery indicator
US10818979B2 (en) 2016-11-01 2020-10-27 Duracell U.S. Operations, Inc. Single sided reusable battery indicator
FI130414B (fi) * 2018-06-07 2023-08-21 Elcoflex Oy Sähkökemiallinen indikaattori ja menetelmä sähkökemiallisen indikaattorin valmistamiseksi
US11481593B2 (en) 2020-06-22 2022-10-25 Western Digital Technologies, Inc. Color changing storage device housing
US11664673B2 (en) * 2020-12-28 2023-05-30 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Battery indicator for fully discharged state
US11837754B2 (en) 2020-12-30 2023-12-05 Duracell U.S. Operations, Inc. Magnetic battery cell connection mechanism

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH662773A4 (ja) * 1973-05-10 1976-02-27
FR2290047A1 (fr) 1974-10-31 1976-05-28 Accumulateurs Fixes Pile electrique comportant un indicateur visuel de son etat de charge
JPS5911911B2 (ja) 1975-12-01 1984-03-19 シチズン時計株式会社 デンシコウガクテキヒヨウジタイノクドウホウホウ
JPS59107B2 (ja) 1976-02-09 1984-01-05 シチズン時計株式会社 エレクトロクロミズム表示装置を備えた携帯用電子装置
JPS5324798A (en) 1976-08-20 1978-03-07 Sharp Corp Driving circuit of electrochromic display device
US4460870A (en) * 1981-07-23 1984-07-17 Curtis Instruments, Inc. Quiescent voltage sampling battery state of charge meter
JPS61169781A (ja) * 1985-01-23 1986-07-31 Canon Inc 画像形成装置
US4860185A (en) * 1987-08-21 1989-08-22 Electronic Research Group, Inc. Integrated uninterruptible power supply for personal computers
JPH02142324A (ja) 1988-11-19 1990-05-31 Fukuda Denshi Co Ltd 電池残量表示装置
US5032825A (en) * 1990-03-02 1991-07-16 Motorola, Inc. Battery capacity indicator
CA2056139C (en) 1991-01-31 2000-08-01 John C. Bailey Electrochromic thin film state-of-charge detector for on-the-cell application
US5737114A (en) 1991-01-31 1998-04-07 Eveready Battery Company, Inc. Label having an incorporated electrochromic state-of-charge indicator for an electrochemical cell
US5250905A (en) 1991-09-24 1993-10-05 Duracell Inc. Battery with electrochemical tester
US5389470A (en) 1993-05-07 1995-02-14 Parker; Robert Temperature responsive battery tester
WO1994027336A1 (en) * 1993-05-07 1994-11-24 Brasscorp Limited Temperature responsive battery tester
US5569556A (en) * 1994-12-30 1996-10-29 Display Matrix Corporation Battery charge indicator
US5627472A (en) 1995-01-26 1997-05-06 Duracell Inc. Condition tester for a battery
US5640150A (en) * 1995-08-17 1997-06-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Resettable state-of-charge indicator for rechargeable batteries
US5596278A (en) 1995-09-08 1997-01-21 Duracell Inc. Condition tester for a battery
US6156450A (en) 1997-07-24 2000-12-05 Eveready Battery Company, Inc. Battery tester having printed electronic components
US6014014A (en) * 1998-10-28 2000-01-11 Hewlett-Packard Company State-of-charge-measurable batteries
US6483275B1 (en) * 1999-04-23 2002-11-19 The Board Of Trustees Of The Univesity Of Illinois Consumer battery having a built-in indicator
US7928059B2 (en) 2004-02-24 2011-04-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Use of neuropeptides for traumatic cartilage injury
JP5448865B2 (ja) * 2010-01-18 2014-03-19 三菱重工業株式会社 電池システム
US9551758B2 (en) 2012-12-27 2017-01-24 Duracell U.S. Operations, Inc. Remote sensing of remaining battery capacity using on-battery circuitry

Also Published As

Publication number Publication date
EP3172792A1 (en) 2017-05-31
US20170108554A1 (en) 2017-04-20
WO2016014882A1 (en) 2016-01-28
BR112016029254A2 (pt) 2017-08-22
EP3172792B1 (en) 2018-10-10
US20160025812A1 (en) 2016-01-28
CN106575801A (zh) 2017-04-19
US9739837B2 (en) 2017-08-22
AU2015292495A1 (en) 2017-01-05
US9568556B2 (en) 2017-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10094886B2 (en) Battery state of charge indicator with an indicator circuit
US9739837B2 (en) Battery state of charge indicator with an auxiliary cell
EP3100336B1 (en) Light activated power indicator
US6156450A (en) Battery tester having printed electronic components
EP0450938B1 (en) Battery having a label comprising a voltmeter
KR100245780B1 (ko) 셀에 사용되는 전기크롬 박막 충전 상태 검출기
US8544337B2 (en) Piezoelectric chromic impact sensor
EP0998692A1 (en) Liquid crystal display and battery label including a liquid crystal display
JP4009623B2 (ja) 水濡れ検出シール、これを用いた携帯電話機および電子機器
CN107851856A (zh) 包括电池上型指示器的电池
US5600231A (en) Device for testing and refreshing batteries
JP2008060000A (ja) 電池パックおよび電子機器
JP2008041507A (ja) 浸水検知スイッチ及び該浸水検知スイッチを備える電池パック
JP2011101484A (ja) 充電式電池、充電器及び充電システム
JP2576169B2 (ja) 残量表示機能を有する電池
JP2007093263A (ja) 電池残量表示装置
JPS6214814B2 (ja)
JP2013015330A (ja) 電池システム
JP2012163336A (ja) 再利用可能なタイマー表示装置
JPH07130403A (ja) 二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180712

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20190524

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20190603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190823