JP2017529812A - 対象取り返し情報供給方法、装置、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

対象取り返し情報供給方法、装置、プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017529812A
JP2017529812A JP2017525672A JP2017525672A JP2017529812A JP 2017529812 A JP2017529812 A JP 2017529812A JP 2017525672 A JP2017525672 A JP 2017525672A JP 2017525672 A JP2017525672 A JP 2017525672A JP 2017529812 A JP2017529812 A JP 2017529812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
detected
related information
peripheral device
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017525672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6371007B2 (ja
Inventor
ミンヨン タン
ミンヨン タン
タオ チェン
タオ チェン
ファイージュン リュウ
ファイージュン リュウ
Original Assignee
シャオミ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャオミ・インコーポレイテッド filed Critical シャオミ・インコーポレイテッド
Publication of JP2017529812A publication Critical patent/JP2017529812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6371007B2 publication Critical patent/JP6371007B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B1/00Systems for signalling characterised solely by the form of transmission of the signal
    • G08B1/08Systems for signalling characterised solely by the form of transmission of the signal using electric transmission ; transformation of alarm signals to electrical signals from a different medium, e.g. transmission of an electric alarm signal upon detection of an audible alarm signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/02Mechanical actuation
    • G08B13/14Mechanical actuation by lifting or attempted removal of hand-portable articles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/24Reminder alarms, e.g. anti-loss alarms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/027Services making use of location information using location based information parameters using movement velocity, acceleration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/02Mechanical actuation
    • G08B13/14Mechanical actuation by lifting or attempted removal of hand-portable articles
    • G08B13/1427Mechanical actuation by lifting or attempted removal of hand-portable articles with transmitter-receiver for distance detection
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/0202Child monitoring systems using a transmitter-receiver system carried by the parent and the child

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示は、対象取り返し情報供給方法、装置、プログラムおよび記録媒体に関し、電子技術分野に属する。前記方法は、所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップと、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップとを含む。本開示によれば、供給された対象取り返し情報の有効性が向上する。【選択図】図1

Description

本開示は、電子技術分野に関し、特に、対象取り返し情報供給方法および装置に関する。
電子技術の発展につれて、様々な電子機器が出現しつつあり、それ相応に、電子機器で実現される機能も豊富になる。例えば、紛失防止機能を有する電子機器を応用すれば、失った個人用品を取り返すのに関連情報を提供することができる。紛失防止機能を有する電子機器は、紛失防止機器および携帯電話等であってもよい。
紛失防止機能を有する電子機器は、失った個人用品を取り返すのに関連情報(対象取り返し情報と称してもよい)を提供し、対象取り返し情報は、一般的に位置情報である。紛失防止機器を例にすると、現在、紛失防止機器が対象取り返し情報を提供する方法は、一般的に、紛失防止機器を個人用品に定着し、紛失防止機器が個人用品に対してに測位を行って位置情報をアップロードすることで、個人用品の所有者が紛失防止機器からアップロードされた位置情報に基づいて、個人用品を取り返すことができる。
本開示を実現させる過程において、発明人は、少なくとも以下の問題を発見した。
上記対象取り返し情報供給方法によると、個人用品が盗難されたり、紛失防止機器が壊れたりしたとき、紛失防止機器が継続して個人用品に対して測位を行って位置情報をアップロードすることができないため、壊れた後での位置情報が欠如する場合、壊れる前に供給された位置情報が、失った個人用品の取り返しにとってあまり意味がないので、対象取り返し情報を供給する有効性が少ない。
関連技術に存在する問題を解決するために、本開示は、対象取り返し情報供給方法および装置を提供する。前記技術案は、下記の通りである。
本開示の実施例の第1の態様によれば、対象取り返し情報供給方法を提供する。前記方法は、
所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップと、
検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップと、を含む。
好ましくは、前記所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップは、
自分の位置が第1の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップ、または、
自分と所定の第2の機器との距離が第1の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップ、または、
ユーザから入力されたスクリーンアンロック情報が所定のスクリーンアンロック基準情報に合致しないと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップ、または、
シャットダウン指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップを含む。
好ましくは、前記所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップは、
所定の検出周期に応じて、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し続けるステップを含む。
好ましくは、前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記周辺機器の位置情報に基づいて対象の移動路線を特定して所定の第1の機器へ送信するように、前記検出周期に応じて検出された前記周辺機器の機器関連情報を、対象取り返し情報として前記サーバへ送信するステップを含む。
好ましくは、前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
所定の報告トリガイベントの発生が検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップを含む。
好ましくは、前記所定の報告トリガイベントの発生が検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の目標機器へ送信するステップは、
自分の位置が第2の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップ、または、
自分と所定の第2の機器との距離が第2の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップ、または、
第1の機器関連情報が所定の時間内で検出され続けたとき、前記第1の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップを含む。
好ましくは、前記所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップは、
フラッシュ指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップを含み、
前記所在する位置の周辺機器の機器関連情報が検出された後で、さらに、
検出された周辺機器の機器関連情報と自分が盗難状態である旨の情報とをフラッシュ予約情報としてサーバへ送信するステップと、
フラッシュの完了後、前記フラッシュ予約情報をサーバから取得し、前記フラッシュ予約情報に自分が盗難状態である旨の情報が含まれると特定した後で、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を再度検出するステップと、を含み、
前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
フラッシュ前に検出された周辺機器の機器関連情報とフラッシュ後に検出された周辺機器の機器関連情報とに、同じ第2の機器関連情報が存在する場合、前記第2の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップを含む。
好ましくは、前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記位置情報および検出時間情報に基づいて、対応する位置および時間でのカメラによる撮影画像を取得して所定の第1の機器へ送信するように、検出された前記周辺機器の機器関連情報および前記検出時間情報を対象取り返し情報として前記サーバへ送信するステップを含む。
好ましくは、前記周辺機器の機器関連情報は、
周辺機器によって確立された無線LANのネットワーク識別子、周辺機器のMACアドレス、周辺機器のブルートゥース識別子、および、周辺機器のインスタントメッセンジャーアプリケーションの登録アカウントのうちの1つまたは複数を含む。
本開示の実施例の第2の態様によれば、対象取り返し情報供給装置を提供する。前記装置は、
所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するための検出モジュールと、
検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するための送信モジュールと、を備える。
好ましくは、前記検出モジュールは、
自分の位置が第1の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、または、
自分と所定の第2の機器との距離が第1の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、または、
ユーザから入力されたスクリーンアンロック情報が所定のスクリーンアンロック基準情報に合致しないと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、または、
シャットダウン指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
好ましくは、前記検出モジュールは、
所定の検出周期に応じて、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し続ける。
好ましくは、前記送信モジュールは、
サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記周辺機器の位置情報に基づいて対象の移動路線を特定して所定の第1の機器へ送信するように、前記検出周期に応じて検出された前記周辺機器の機器関連情報を、対象取り返し情報として前記サーバへ送信する。
好ましくは、前記送信モジュールは、
所定の報告トリガイベントの発生が検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
好ましくは、前記送信モジュールは、
自分の位置が第2の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信し、または、
自分と所定の第2の機器との距離が第2の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信し、または、
第1の機器関連情報が所定の時間内で検出され続けたとき、前記第1の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
好ましくは、前記検出モジュールは、フラッシュ指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、
前記送信モジュールは、さらに、所在する位置の周辺機器の機器関連情報が検出された後で、検出された周辺機器の機器関連情報と自分が盗難状態である旨の情報とをフラッシュ予約情報としてサーバへ送信し、
前記検出モジュールは、さらに、フラッシュの完了後、前記フラッシュ予約情報をサーバから取得し、前記フラッシュ予約情報に自分が盗難状態である旨の情報が含まれると特定した後で、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を再度検出し、
前記送信モジュールは、フラッシュ前に検出された周辺機器の機器関連情報とフラッシュ後に検出された周辺機器の機器関連情報とに、同じ第2の機器関連情報が存在する場合、前記第2の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
好ましくは、前記送信モジュールは、
サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記位置情報および検出時間情報に基づいて、対応する位置および時間でのカメラによる撮影画像を取得して所定の第1の機器へ送信するように、検出された前記周辺機器の機器関連情報および前記検出時間情報を対象取り返し情報として前記サーバへ送信する。
好ましくは、前記周辺機器の機器関連情報は、
周辺機器によって確立された無線LANのネットワーク識別子、周辺機器のMACアドレス、周辺機器のブルートゥース識別子、および、周辺機器のインスタントメッセンジャーアプリケーションの登録アカウントのうちの1つまたは複数を含む。
本開示の実施例の第3の態様によれば、対象取り返し情報供給装置を提供する。前記装置は、
プロセッサと、
プロセッサの実行可能な指令を記憶するためのメモリと、を備え、
前記プロセッサは、
所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、
検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するように構成される。
本開示の実施例による技術案は、以下の格別な作用効果を含むことができる。
本開示の実施例では、所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。このように、紛失防止機能を有する電子機器によって報告された対象取り返し情報が自身の所在する位置の情報でないため、破損されても、私たちが報告された周辺機器の機器関連情報に基づいて紛失された対象を取り返すことができ、さらに、供給された対象取り返し情報の有効性が向上する。
上述した一般的な記述および後続の詳細な記述は、単に例示的および解釈的なものであり、本発明を制限するものではないと理解されるべきである。
ここでの図面は、明細書を構成する一部として見なされ、本開示に適した実施例を示し、かつ、明細書の文字記載とともに本開示の仕組みを解釈するために用いられる。
一実施例による対象取り返し情報供給方法を示すフローチャートである。 一実施例による取得機器関連情報を示す模式図である。 一実施例による応用シーンを示す模式図である。 一実施例による応用シーンを示す模式図である。 一実施例による対象取り返し情報供給装置を示す模式図である。 一実施例による電子機器を示す構造模式図である。
上記図面によって、本開示の明確な実施例が示されているが、より詳細な説明は後述する。これらの図面および文字記載は、何らかの方式で本開示の思想の範囲を限定するためのものでなく、特定の実施例の参照により本開示の概念を当業者へ説明するためのものである。
次に、実施例を詳細に説明し、その例示が図に示されている。以下の記述が図に係る場合、別途にて示さない限り、異なる図面における同じ符号は、同じまたは類似する要素を示す。以下の実施例に記述される実施形態は、本発明と一致する全ての実施形態を代表するとは限らない。逆に、それらは、添付の特許請求の範囲に記載されているように、本発明の一部の局面と一致する装置および方法の例に過ぎない。
本開示の一実施例は、対象取り返し情報供給方法を提供する。図1に示すように、当該方法の処理フローは、以下のステップを含んでもよい。
ステップ101では、所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
ステップ102では、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
本開示の実施例では、所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。このように、紛失防止機能を有する電子機器によって報告された対象取り返し情報が自身の所在する位置の情報でないため、破損されても、報告された周辺機器の機器関連情報に基づいて紛失された対象を取り返すことができ、さらに、供給された対象取り返し情報の有効性が向上する。
本開示の別の実施例は、対象取り返し情報供給方法を提供する。当該方法は、紛失防止機能を有する電子機器(以下、ローカル機器と称する)に適用可能である。ただし、当該電子機器は、携帯電話、タブレットPC等の移動端末であってもよいし、紛失防止機器であってもよい。ローカル機器にプロセッサ、メモリおよび送受信機が設けられてもよく、プロセッサが検出された下記の異常イベントを処理してもよく、メモリが下記の処理手順に必要なデータおよび生成するデータを記憶してもよく、送受信機がデータを受信や送信してもよい。
実施形態に合わせて、図1に示す処理フローを以下に詳細に説明する。内容は、以下の通りである。
ステップ101では、所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
実施中において、ユーザが対象取り返し機能を有するアプリケーションプログラムをローカル機器にインストールし、ローカル機器を対応する対象(個人用品または子供)に定着してもよい。こうして、個人用品の紛失や子供の失踪時、ユーザが対象取り返し情報を取得できるため、ローカル機器は、当該対象に対する対象取り返し情報を供給する役割を果たすことができる。ユーザは、自分のニーズに応じて、当該ローカル機器を対応する物品や人に固定し、例えば、ローカル機器を自転車、ペットに固定し、または、子供の体に固定してもよい。
ローカル機器は、それに固定された対象の紛失イベントを予め設定してもよい。紛失イベントの発生が検出されたとき、当該ローカル機器の周辺機器の機器関連情報、例えば、ローカル機器の近辺に位置する、無線ネットワークと接続する機能を有する電子機器を検出してもよい。当該電子機器は、携帯電話であってもよいし、自動車チップであってもよい。
好ましくは、周辺機器の機器関連情報は、周辺機器によって確立された無線LANのネットワーク識別子、周辺機器のMAC(Media Access Control、媒体アクセス制御)アドレス、周辺機器のブルートゥース識別子、および、周辺機器のインスタントメッセンジャーアプリケーションの登録アカウント等のうちの1つまたは複数を含んでもよい。
実施中において、図2に示すように、ローカル機器は、無線ネットワークと接続する機能(例えば、WiFi(Wireless Fidelity、無線忠実度)機能)を有し、周辺機器によって確立された無線LANのネットワーク識別子を取得してもよい。また、周辺機器のMACアドレスを取得してもよい。ローカル機器は、ブルートゥース部品を有し、ブルートゥース部品を介して周辺機器のブルートゥース識別子を取得してもよい。当該ブルートゥース識別子は、ブルートゥース部品のMACアドレスであってもよいし、ブルートゥース接続に用いられるブルートゥース名であってもよい。ローカル機器は、それにインストールされたインスタントメッセンジャーアプリケーションにおける身の周りの友人を探す機能を利用して、周辺機器にインストールされた当該インスタントメッセンジャーアプリケーションプログラムの現在の登録アカウントを取得してもよい。
好ましくは、ローカル機器が周辺機器関連情報を取得するトリガイベントを予め設定してもよく、それ相応に、ステップ101の処理手順が以下のようになる。
場面一では、自分の位置が第1の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
実施中において、ローカル機器は、自分の測位システムを利用して自分の位置情報を検出し続けることができる。ローカル機器は、ある位置範囲(第1の所定位置範囲と称してもよい)を予め設定してもよい。ローカル機器は、自分の位置が第1の所定位置範囲からはみ出したと検出したとき、周辺機器の機器関連情報を検出してもよい。例えば、図3に示すように、ローカル機器は、首輪であり、ユーザによってペットに固定されてもよい。ペットが所定の位置範囲からはみ出したとき、ローカル機器は、周辺機器の機器関連情報(無線LANのネットワーク識別子であってもよい)を検出してもよい。
場面二では、自分と所定の第2の機器との距離が第1の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
実施中において、ローカル機器は、自分と第2の機器(第1の機器であってもよい)の距離閾値(第1の所定距離閾値と称してもよい)を予め設定してもよい。ローカル機器は、自分と第2の機器との距離が当該第1の所定距離閾値を超えたとき、周辺機器の機器関連情報を検出してもよい。例えば、図4に示すように、ローカル機器は、子供に固定され、ローカル機器自身と親の第2の機器との距離閾値を30メートルに予め設定してもよく、ローカル機器は、ローカル機器と親の第2の機器との距離が距離閾値30メートルを超えたと検出したとき、自分の周辺(つまり、ペットの周り)機器の機器関連情報を検出してもよい。
場面三では、ユーザから入力されたスクリーンアンロック情報が所定のスクリーンアンロック基準情報に合致しないと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
実施中において、ローカル機器は、さらに、スクリーンアンロック基準情報(スクリーンアンロックパスワードであってもよい)を予め設定してもよく、ユーザが当該ローカル機器を利用して且つそれに対してスクリーンアンロックを行おうとするとき、もしユーザによって入力されたスクリーンアンロック情報が所定のスクリーンアンロック基準情報に合致しない場合、ローカル機器は、自分の周辺機器の機器関連情報を検出してもよい。
場面四では、シャットダウン指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
実施中において、泥棒がローカル機器を盗んだとき、ローカル機器に対してシャットアップ操作を行うことが一般的である。ローカル機器には、シャットアップ指令が検出されると自身の周辺機器の機器関連情報を検出できるようなことが予め設定されてもよい。
場面五では、ユーザが錠を掛けた対象にローカル機器が固定された場合、ローカル機器が当該対象の錠の状態に対してモニタするように設定してもよい。ローカル機器は、解錠されていままで対象が移動し且つ移動距離が所定距離閾値を超えたと検出したとき、自身の周辺機器の機器関連情報を検出してもよい。例えば、自転車に錠が掛けられ、泥棒が当該自転車を盗んでいる時、ローカル機器は、解錠されていないままでの自転車の移動を検出してもよい。その際、ローカル機器は、自身の周辺機器の機器関連情報を検出してもよい。
好ましくは、ローカル機器は、フラッシュ(flash・root・reinstall the system)指令を受信したとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出してもよい。その後、以下のような処理を行ってもよい。つまり、検出された周辺機器の機器関連情報と自分が盗難状態である旨の情報とをフラッシュ予約情報としてサーバへ送信し、フラッシュの完了後、サーバからフラッシュ予約情報を取得し、特定のフラッシュ予約情報に自分が盗難状態である旨の情報を含めてから、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を再度検出する。
実施中において、ローカル機器の紛失後、泥棒または拾う者がローカル機器に対してフラッシュ操作を行うと、ローカル機器は、フラッシュ指令を受信し、その際、ローカル機器が所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するようにトリガしてもよい。また、ローカル機器は、対象が盗まれたと判定し、自分の状態が盗難状態であることを記録し、予め記憶されたサーバのアドレスに基づいて、検出された周辺機器の機器関連情報と自分が盗難状態である旨の情報とをフラッシュ予約情報としてサーバへ送信する。フラッシュ操作の完了後、ローカル機器がフラッシュ完了の指令を受信し、その際、ローカル機器がフラッシュ予約情報の取得要求を生成するようにトリガし、予め記憶されたサーバのアドレスに基づいて、フラッシュ予約情報の取得要求をサーバへ送信してもよい。サーバは、ローカル機器から送信された取得要求を受信し、ローカル機器がフラッシュ指令の受信時に送信したフラッシュ予約情報をローカル機器へ送信してもよい。ローカル機器は、サーバから送信されたフラッシュ予約情報を受信して解析し、フラッシュ予約情報に含まれるローカル機器自身が盗難状態である旨の情報を取得し、自分が盗難状態であると特定した後で、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を再度検出する。フラッシュ前後に検出された周辺機器の機器関連情報は、報告すべき機器関連情報を特定するために、後続の照合判定に用いられてもよい。
好ましくは、紛失イベントの発生時、ローカル機器は、周辺機器の機器関連情報を継続して検出してもよい。それ相応に、処理手順は以下のようになる。所定の検出周期に応じて、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し続ける。
実施中において、ローカル機器は、検出周期を予め設定し、紛失イベントの発生時、予め設定した検出周期に応じて、周辺機器の機器関連情報を検出し続けてもよい。
ステップ102では、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
ただし、第1の機器は、ある指定のサーバであってもよいし、ユーザの所持する電子機器、例えば携帯電話等の移動端末であってもよい。
実施中において、ローカル機器は、周辺機器の機器関連情報を検出した後で、それをそのまま対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信してもよい。
好ましくは、ローカル機器が検出された機器関連情報をサーバへ送信し、サーバが機器関連情報に基づいて他の価値ある情報を取得して第1の機器へ送信してもよく、それ相応に、サーバの処理手順も様々あり得る。幾つかの可能な処理方式が以下になる。
方式一では、移動路線を特定してもよく、対応する処理手順は、以下になる。検出周期に応じて検出された周辺機器の機器関連情報を、対象取り返し情報としてサーバへ送信する。こうして、サーバは、周辺機器の機器関連情報に基づいて周辺機器の位置情報を特定し、周辺機器の位置情報に基づいて対象の移動路線を特定して所定の第1の機器へ送信する。
実施中において、予め記憶されたサーバのアドレスに基づいて、ローカル機器が周期に応じて検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報としてサーバへ送信した後で、サーバは、送信された周辺機器の機器関連情報(周辺機器によって確立された無線LANのネットワーク識別子であってもよい)を受信してもよい。当該アプリケーションプログラムがインストールされたローカル機器は、取得された機器関連情報および当該機器関連情報に対応する機器の所在する位置の情報をサーバへ送信してもよく、サーバは、機器関連情報と対応する機器の位置情報との対応関係を予め記憶してもよい。サーバは、ローカル機器から送信された対象取り返し情報を受信した後で、サーバに予め記憶された上記対応関係に基づいて、ローカル機器から送信された各周辺機器の位置情報を取得し、さらに、取得された周辺機器の位置情報に基づいて、ローカル機器(つまり、対象)の移動路線を特定して、予め設定された第1の機器(第1の機器は、ユーザの所持する移動端末、例えば携帯電話等であってもよい)へ送信してもよい。
方式二では、移動路線におけるカメラの撮影画像を取得してもよい。対応する処理手順は、以下のようになる。検出された周辺機器の機器関連情報と検出時間情報を、対象取り返し情報としてサーバへ送信する。こうして、サーバは、周辺機器の機器関連情報に基づいて周辺機器の位置情報を特定し、位置情報および検出時間情報に基づいて対応する位置と時間でのカメラ撮影画像を取得して所定の第1の機器へ送信する。
実施中において、紛失イベントの発生後、ローカル機器は、周辺機器の機器関連情報を検出し続け、予め記憶されたサーバのアドレスに基づいて、検出された周辺機器の機器関連情報および対応する検出時間情報(その際、周辺機器の機器関連情報および検出時間情報を対象取り返し情報と称してもよい)をサーバへ送信してもよく、サーバは、送信された対象取り返し情報(通りかかった検出された周辺機器によって確立された無線LANのネットワーク識別子および対応する検出時間であってもよい)を受信して解析してもよい。当該アプリケーションプログラムがインストールされたローカル機器は、取得された機器関連情報および当該機器関連情報に対応する機器の所在する位置の情報をサーバへ送信してもよく、サーバは、機器関連情報と対応する機器の位置情報との対応関係を予め記憶してもよい。サーバは、ローカル機器から送信された対象取り返し情報を受信した後で、サーバに予め記憶された上記対応関係に基づいて、ローカル機器から送信された各周辺機器の位置情報を取得し、さらに、取得された周辺機器の位置情報に基づいて、交通監視サーバ、団地監視サーバあるいはビル監視サーバから対応する位置のカメラによる撮影の画像を取得し、対象取り返し情報に含まれる検出時間情報に基づいて、当該カメラが当該時間点で撮影した、容疑者の画像情報を含む可能性のある画像を取得して、予め設定された第1の機器(第1の機器は、ユーザの所持する移動端末、例えば携帯電話等であってもよい)へ送信してもよい。例えば、ペットが盗まれた後で、ローカル機器は、移動しながら取得された無線LANのネットワーク識別子と取得時に対応する時間点とを対象取り返し情報としてサーバへ送信してもよい。このように報告し続けると、サーバは、各無線LANのネットワーク識別子の位置を取得可能であり、その後、位置情報および時間点に基づいて移動路線に対応するカメラの撮影画像を取得して、所定の第1の機器へ送信してもよい。
好ましくは、報告処理について報告トリガイベントを設定してもよい。それ相応に、ステップ102の処理手順は、以下のようになる。所定の報告トリガイベントの発生が検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
実施中において、ローカル機器は、報告トリガイベントを予め設定し、所定の報告トリガイベントの発生を検出したとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信してもよい。
好ましくは、報告トリガイベントがある状況に対応して、処理手順は、以下のようになってもよい。場面一では、自分の位置が第2の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。場面二では、自分と所定の第2の機器との距離が第2の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。場面三では、第1の機器関連情報が所定の時間内で検出され続けたとき、前記第1の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
実施中において、ローカル機器は、検出された周辺機器の機器情報(つまり、対象取り返し情報)を報告するトリガイベントを予め設定してもよい。即ち、ローカル機器は、報告トリガイベントを予め設定してもよい。
場面一では、ローカル機器は、自分の測位システム(例えば、全地球測位システム)を利用して自分の位置情報を検出し続けてもよい。ローカル機器は、自分の位置が所定の位置範囲(第2の所定位置範囲と称してもよい)からはみ出したと検出したとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信してもよい。
場面二では、ローカル機器は、自分と第2の機器との距離閾値(第2の所定距離閾値と称してもよい)を予め設定してもよい。ローカル機器は、自分と第2の機器との距離が当該第1の所定距離閾値を超えたと検出したとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信してもよい。例えば、ペットに固定されたローカル機器と飼い主の電子機器との距離閾値を20メートルに予め設定し、ローカル機器は、ペットと飼い主の電子機器との距離が距離閾値20メートルを超えたと検出したとき、検出された自分の周辺(つまり、ペットの周り)の機器の機器関連情報を報告してもよい。
場面三では、ローカル機器は、予め設定された時間帯で周辺機器の機器関連情報(第1の機器関連情報と称してもよい)を検出し続けたとき、第1の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。例えば、自転車が盗まれた後、泥棒の携帯電話がローカル機器とともに移動する可能性がある。その際、ローカル機器は、所定の時間内(1分間内)で泥棒の携帯電話の関連情報(携帯電話のブルートゥース識別子であってもよい)を検出し続けることができる。その後、その関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。ローカル機器が後で破損されても、第1の機器は、取得された第1の機器関連情報に基づいて紛失の自転車を取り返すことができる。
好ましくは、上記ローカル機器がフラッシュされた状況について、ステップ102の処理手順は、以下のようになってもよい。フラッシュ前に検出された周辺機器の機器関連情報とフラッシュ後に検出された周辺機器の機器関連情報とに、同じ第2の機器関連情報が存在する場合、第2の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
実施中において、ローカル機器は、周辺機器の機器関連情報を再度検出した後で、それをサーバから取得されたフラッシュ予約情報における機器関連情報と比較し、もし上記両者に同じ機器関連情報(第2の機器関連情報と称してもよい)が存在する場合、第2の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信してもよい。
本開示の実施例では、所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。このように、紛失防止機能を有する電子機器によって報告された対象取り返し情報が自身の所在する位置の情報でないため、破損されても、私たちが報告された周辺機器の機器関連情報に基づいて紛失された対象を取り返すことができ、さらに、供給された対象取り返し情報の有効性が向上する。
本開示のさらに別の実施例は、さらに、対象取り返し情報供給装置を提供する。図5に示すように、当該装置は、検出モジュール510と、送信モジュール520とを備える。
検出モジュール510は、所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
送信モジュール520は、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
好ましくは、前記検出モジュール510は、
自分の位置が第1の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、または、
自分と所定の第2の機器との距離が第1の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、または、
ユーザから入力されたスクリーンアンロック情報が所定のスクリーンアンロック基準情報に合致しないと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、または、
シャットダウン指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
好ましくは、前記検出モジュール510は、
所定の検出周期に応じて、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し続ける。
好ましくは、前記送信モジュール520は、
サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記周辺機器の位置情報に基づいて対象の移動路線を特定して所定の第1の機器へ送信するように、前記検出周期に応じて検出された前記周辺機器の機器関連情報を、対象取り返し情報として前記サーバへ送信する。
好ましくは、前記送信モジュール520は、
所定の報告トリガイベントの発生が検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
好ましくは、前記送信モジュール520は、
自分の位置が第2の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信し、または、
自分と所定の第2の機器との距離が第2の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信し、または、
第1の機器関連情報が所定の時間内で検出され続けたとき、前記第1の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
好ましくは、前記検出モジュール510は、フラッシュ指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
前記送信モジュール520は、さらに、前記所在する位置の周辺機器の機器関連情報が検出された後で、検出された周辺機器の機器関連情報と自分が盗難状態である旨の情報とをフラッシュ予約情報としてサーバへ送信する。
前記検出モジュール510は、さらに、フラッシュの完了後、前記フラッシュ予約情報をサーバから取得し、前記フラッシュ予約情報に自分が盗難状態である旨の情報が含まれると特定した後で、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を再度検出する。
前記送信モジュール520は、フラッシュ前に検出された周辺機器の機器関連情報とフラッシュ後に検出された周辺機器の機器関連情報とに、同じ第2の機器関連情報が存在する場合、前記第2の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
好ましくは、前記送信モジュール520は、
サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記位置情報および検出時間情報に基づいて、対応する位置および時間でのカメラによる撮影画像を取得して所定の第1の機器へ送信するように、検出された前記周辺機器の機器関連情報および前記検出時間情報を対象取り返し情報として前記サーバへ送信する。
好ましくは、前記周辺機器の機器関連情報は、周辺機器によって確立された無線LANのネットワーク識別子、周辺機器のMACアドレス、周辺機器のブルートゥース識別子、および、周辺機器のインスタントメッセンジャーアプリケーションの登録アカウントのうちの1つまたは複数を含む。
上記実施例中の装置について、各モジュールが操作を実行する具体的な方式が既に当該方法に関する実施例で詳しく記述されたため、ここで詳細に説明しない。
本開示の実施例では、所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。このように、紛失防止機能を有する電子機器によって報告された対象取り返し情報が自身の所在する位置の情報でないため、破損されても、私たちが報告された周辺機器の機器関連情報に基づいて紛失された対象を取り返すことができ、さらに、供給された対象取り返し情報の有効性が向上する。
説明必要なことは、上記実施例で供される対象取り返し情報の供給時、上記各機能モジュールの区分で説明してきたが、実際の応用において、必要に応じて上記機能を異なる機能モジュールに割り当てて実施させることができる。即ち、機器の内部構造を異なる機能モジュールに区分して、上記全部または一部の機能を実施させることができる。また、上記実施例で供される対象取り返し情報供給装置および対象取り返し情報供給方法の実施例が同一の思想に属し、その具体的な実現手順が方法実施例を参照すればよいため、ここで繰り返し説明しない。
本開示のさらに別の実施例は、電子機器の構造模式図を示す。当該電子機器は、携帯電話等であってもよい。
図6を参照すると、装置600は、以下の1つ又は複数のユニット、すなわち、処理ユニット602、メモリ604、電源ユニット606、マルチメディアユニット608、オーディオユニット610、入力/出力(I/O)インターフェース612、センサユニット614及び通信ユニット616を備えてもよい。
処理ユニット602は通常、装置600の全般操作、例えば、表示、電話発呼、データ通信、カメラ操作及び記録操作に関連する操作を制御する。処理ユニット602は、前記方法のステップの全部又は一部を実行するように、指令を実行する1つ又は複数のプロセッサ620を備えてもよい。また、処理ユニット602は、処理ユニット602と他のユニットとの間の相互作用を容易にするように、1つ又は複数のモジュールを備えてもよい。例えば、処理ユニット602は、マルチメディアユニット608と処理ユニット602との間の相互作用を容易にするように、マルチメディアモジュールを備えてもよい。
メモリ604は、装置600での操作をサポートするために、各種別のデータを記憶するように構成される。これらのデータの例示は、装置600で操作する如何なるアプリケーションプログラムまたは方法の指令、連絡人データ、電話帳データ、メッセージ、ピクチャ、映像などを含む。メモリ604は、如何なる種別の揮発性もしくは不揮発性記憶デバイスまたはそれらの組合せ、例えば、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的に消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ(PROM)、読み出し専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスクまたは光ディスクによって実現されてもよい。
電源ユニット606は、装置600のユニットのそれぞれに電力を供給する。電源ユニット606は、電源管理システム、1つまたは複数の電源、並びに、装置600用の電力を生成、管理および配分するに関する他のユニットを含んでもよい。
マルチメディアユニット608は、前記装置600とユーザとの間に1つの出力インターフェースを供給するスクリーンを備える。一部の実施例では、スクリーンは、液晶ディスプレイ(LCD)およびタッチパネル(TP)を含んでも良い。スクリーンは、タッチパネルを含む場合、ユーザからの入力信号を受信するように、タッチスクリーンとして実現されてもよい。タッチパネルは、タッチ、スライドおよびタッチパネルでのジェスチャーを感知するように、1つまたは複数のタッチセンサを含む。前記タッチセンサは、タッチまたはスライド動作の境界を感知するだけではなく、前記タッチまたはスライド操作と関連する持続時間および圧力をさらに検出することができる。一部の実施例では、マルチメディアユニット608は、1つのフロントカメラおよび/またはバックカメラを含む。装置600が操作モード、例えば、撮像モードまたは映像モードにあるとき、フロントカメラおよび/またはバックカメラは、外部のマルチメディアデータを受信することができる。フロントカメラおよびバックカメラのそれぞれは、1つの固定の光学レンズシステムであってもよいし、焦点距離および光学ズーム能力を有するものであってもよい。
オーディオユニット610は、オーディオ信号を出力および/または入力するように構成される。例えば、オーディオユニット610は、マイク(MIC)を備え、装置600が操作モード、例えば、発呼モード、記録モードおよび音声識別モードにあるとき、マイクは、外部オーディオ信号を受信するように構成される。受信されたオーディオ信号は、さらに、メモリ604に記憶される、または、通信ユニット616を介して送信されることができる。一部の実施例では、オーディオユニット610は、さらに、オーディオ信号を出力するためのスピーカをさらに含む。
I/Oインターフェース612は、処理ユニット602とペリフェラルインターフェースモジュールとの間でインターフェースを供給するものであり、前記ペリフェラルインターフェースモジュールは、キーボード、クリックホイール、ボタンなどであってもよい。これらのボタンは、ホームページボタン、ボリュームボタン、起動ボタンおよびロックボタンを含んでも良いが、それらに限定されない。
センサユニット614は、様々な側面での状態推定を装置600に供給するための1つまたは複数のセンサを含む。例えば、センサユニット614は、装置600のオン/オフ状態、ユニットの相対位置を検出することができ、例えば、前記ユニットは、装置600のディスプレイおよびキーパッドである。センサユニット614は、さらに、装置600もしくは装置600の1つのユニットの位置変更、ユーザと装置600との接触の存在もしくは不存在、装置600の方位または加速/減速および装置600の温度変化をさらに検出することができる。センサユニット614は、如何なる物理的接触もないとき、近辺にある物体の存在を検出するための近接センサを含んでもよい。センサユニット614は、さらに、イメージングアプリケーションに使用される光センサ、例えばCMOSまたはCCD画像センサを含んでも良い。一部の実施例では、当該センサユニット614は、さらに、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサ、または温度センサを含んでも良い。
通信ユニット616は、装置600と他の機器間の無線または有線方式の通信が便利になるように構成される。装置600は、通信規格に基づく無線ネットワーク、例えば、WiFi、2Gもしくは3G、またはそれらの組合せにアクセスすることができる。ある実施例では、通信ユニット616は、外部ブロードキャスト管理システムからのブロードキャスト信号またはブロードキャスト関連情報をブロードキャストチャネルを介して受信する。ある実施例では、前記通信ユニット616は、さらに、短距離通信を容易にするように、ニアフィールド通信(NFC)モジュールを含んでも良い。例えば、NFCモジュールでは、無線周波数識別(RFID)技術、赤外データ協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(登録商標)(BT)技術および他の技術によって実現されてもよい。
実施例では、装置600は、上記方法を実行するための1つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサまたは他の電子部品によって実現されてもよい。
実施例では、指令を含む非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、例えば、指令を含むメモリ604をさらに提供し、上記指令が装置600のプロセッサ620によって実行されることで上述した方法を実施させることができる。例えば、前記非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、ROM、ランダムアクセスメモリ(RAM)、CD-ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスクおよび光データ記憶機器などであっても良い。
一時的なコンピュータ読取可能な記憶媒体を提供する。前記記憶媒体における指令が電子機器のプロセッサに実行されると、電子機器が対象取り返し情報供給方法を実行可能である。当該方法は、
所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップと、
検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップと、を含む。
好ましくは、前記所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップは、
自分の位置が第1の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップ、または、
自分と所定の第2の機器との距離が第1の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップ、または、
ユーザから入力されたスクリーンアンロック情報が所定のスクリーンアンロック基準情報に合致しないと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップ、または、
シャットダウン指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップを含む。
好ましくは、前記所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップは、
所定の検出周期に応じて、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し続けるステップを含む。
好ましくは、前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記周辺機器の位置情報に基づいて対象の移動路線を特定して所定の第1の機器へ送信するように、前記検出周期に応じて検出された前記周辺機器の機器関連情報を、対象取り返し情報として前記サーバへ送信するステップを含む。
好ましくは、前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
所定の報告トリガイベントの発生が検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップを含む。
好ましくは、前記所定の報告トリガイベントの発生が検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の目標機器へ送信するステップは、
自分の位置が第2の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップ、または、
自分と所定の第2の機器との距離が第2の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップ、または、
第1の機器関連情報が所定の時間内で検出され続けたとき、前記第1の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップを含む。
好ましくは、前記所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップは、
フラッシュ指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップを含む。
前記所在する位置の周辺機器の機器関連情報が検出された後で、
検出された周辺機器の機器関連情報と自分が盗難状態である旨の情報とをフラッシュ予約情報としてサーバへ送信するステップと、
フラッシュの完了後、前記フラッシュ予約情報をサーバから取得し、前記フラッシュ予約情報に自分が盗難状態である旨の情報が含まれると特定した後で、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を再度検出するステップと、をさらに含む。
前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
フラッシュ前に検出された周辺機器の機器関連情報とフラッシュ後に検出された周辺機器の機器関連情報とに、同じ第2の機器関連情報が存在する場合、前記第2の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップを含む。
好ましくは、前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記位置情報および検出時間情報に基づいて、対応する位置および時間でのカメラによる撮影画像を取得して所定の第1の機器へ送信するように、検出された前記周辺機器の機器関連情報および前記検出時間情報を対象取り返し情報として前記サーバへ送信するステップを含む。
好ましくは、前記周辺機器の機器関連情報は、周辺機器によって確立された無線LANのネットワーク識別子、周辺機器のMACアドレス、周辺機器のブルートゥース識別子、および周辺機器のインスタントメッセンジャーアプリケーションの登録アカウントのうちの1つまたは複数を含む。
本開示の実施例では、所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。このように、紛失防止機能を有する電子機器によって報告された対象取り返し情報が自身の所在する位置の情報でないため、破損されても、私たちが報告された周辺機器の機器関連情報に基づいて紛失された対象を取り返すことができ、さらに、供給された対象取り返し情報の有効性が向上する。
当業者は、明細書を考慮し、ここに公開された開示を実践した後、本開示の他の実施案を容易に想到する。本願は、本開示の如何なる変形、用途または適応的変化もカバーすることを意図する。これらの変形、用途または適応的変化は、本開示の一般的な仕組みに従い、かつ、本開示に開示されていない当分野における公知常識または慣用技術手段を含む。明細書および実施例は単なる例示と見なされ、本開示の本当の範囲および思想は添付の特許請求の範囲によって与えられる。
本開示は、以上に記載され、且つ図面に示された正確な構造に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な修正や変更も可能であることを理解すべきである。本開示の範囲は、添付する特許請求の範囲のみによって限定される。
本発明は、出願番号が201510378756.4であり、出願日が2015年7月1日である中国特許出願を基に提出するものであり、当該中国特許出願の優先権を主張し、当該中国特許出願の全ての内容は、参照のため本願に援用される。
本開示は、電子技術分野に関し、特に、対象取り返し情報供給方法装置、プログラムおよび記録媒体に関する。
電子技術の発展につれて、様々な電子機器が出現しつつあり、それ相応に、電子機器で実現される機能も豊富になる。例えば、紛失防止機能を有する電子機器を応用すれば、失った個人用品を取り返すのに関連情報を提供することができる。紛失防止機能を有する電子機器は、紛失防止機器および携帯電話等であってもよい。
紛失防止機能を有する電子機器は、失った個人用品を取り返すのに関連情報(対象取り返し情報と称してもよい)を提供し、対象取り返し情報は、一般的に位置情報である。紛失防止機器を例にすると、現在、紛失防止機器が対象取り返し情報を提供する方法は、一般的に、紛失防止機器を個人用品に定着し、紛失防止機器が個人用品に対してに測位を行って位置情報をアップロードすることで、個人用品の所有者が紛失防止機器からアップロードされた位置情報に基づいて、個人用品を取り返すことができる。
本開示を実現させる過程において、発明人は、少なくとも以下の問題を発見した。
上記対象取り返し情報供給方法によると、個人用品が盗難されたり、紛失防止機器が壊れたりしたとき、紛失防止機器が継続して個人用品に対して測位を行って位置情報をアップロードすることができないため、壊れた後での位置情報が欠如する場合、壊れる前に供給された位置情報が、失った個人用品の取り返しにとってあまり意味がないので、対象取り返し情報を供給する有効性が少ない。
関連技術に存在する問題を解決するために、本開示は、対象取り返し情報供給方法装置、プログラムおよび記録媒体を提供する。前記技術案は、下記の通りである。
本開示の実施例の第1の態様によれば、対象取り返し情報供給方法を提供する。前記方法は、
所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップと、
検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップと、を含む。
好ましくは、前記所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップは、
自分の位置が第1の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップ、または、
自分と所定の第2の機器との距離が第1の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップ、または、
ユーザから入力されたスクリーンアンロック情報が所定のスクリーンアンロック基準情報に合致しないと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップ、または、
シャットダウン指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップを含む。
好ましくは、前記所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップは、
所定の検出周期に応じて、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し続けるステップを含む。
好ましくは、前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記周辺機器の位置情報に基づいて対象の移動路線を特定して所定の第1の機器へ送信するように、前記検出周期に応じて検出された前記周辺機器の機器関連情報を、対象取り返し情報として前記サーバへ送信するステップを含む。
好ましくは、前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
所定の報告トリガイベントの発生が検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップを含む。
好ましくは、前記所定の報告トリガイベントの発生が検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の目標機器へ送信するステップは、
自分の位置が第2の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップ、または、
自分と所定の第2の機器との距離が第2の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップ、または、
第1の機器関連情報が所定の時間内で検出され続けたとき、前記第1の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップを含む。
好ましくは、前記所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップは、
フラッシュ指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップを含み、
前記所在する位置の周辺機器の機器関連情報が検出された後で、さらに、
検出された周辺機器の機器関連情報と自分が盗難状態である旨の情報とをフラッシュ予約情報としてサーバへ送信するステップと、
フラッシュの完了後、前記フラッシュ予約情報をサーバから取得し、前記フラッシュ予約情報に自分が盗難状態である旨の情報が含まれると特定した後で、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を再度検出するステップと、を含み、
前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
フラッシュ前に検出された周辺機器の機器関連情報とフラッシュ後に検出された周辺機器の機器関連情報とに、同じ第2の機器関連情報が存在する場合、前記第2の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップを含む。
好ましくは、前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記位置情報および検出時間情報に基づいて、対応する位置および時間でのカメラによる撮影画像を取得して所定の第1の機器へ送信するように、検出された前記周辺機器の機器関連情報および前記検出時間情報を対象取り返し情報として前記サーバへ送信するステップを含む。
好ましくは、前記周辺機器の機器関連情報は、
周辺機器によって確立された無線LANのネットワーク識別子、周辺機器のMACアドレス、周辺機器のブルートゥース識別子、および、周辺機器のインスタントメッセンジャーアプリケーションの登録アカウントのうちの1つまたは複数を含む。
本開示の実施例の第2の態様によれば、対象取り返し情報供給装置を提供する。前記装置は、
所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するための検出モジュールと、
検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するための送信モジュールと、を備える。
好ましくは、前記検出モジュールは、
自分の位置が第1の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、または、
自分と所定の第2の機器との距離が第1の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、または、
ユーザから入力されたスクリーンアンロック情報が所定のスクリーンアンロック基準情報に合致しないと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、または、
シャットダウン指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
好ましくは、前記検出モジュールは、
所定の検出周期に応じて、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し続ける。
好ましくは、前記送信モジュールは、
サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記周辺機器の位置情報に基づいて対象の移動路線を特定して所定の第1の機器へ送信するように、前記検出周期に応じて検出された前記周辺機器の機器関連情報を、対象取り返し情報として前記サーバへ送信する。
好ましくは、前記送信モジュールは、
所定の報告トリガイベントの発生が検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
好ましくは、前記送信モジュールは、
自分の位置が第2の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信し、または、
自分と所定の第2の機器との距離が第2の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信し、または、
第1の機器関連情報が所定の時間内で検出され続けたとき、前記第1の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
好ましくは、前記検出モジュールは、フラッシュ指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、
前記送信モジュールは、さらに、所在する位置の周辺機器の機器関連情報が検出された後で、検出された周辺機器の機器関連情報と自分が盗難状態である旨の情報とをフラッシュ予約情報としてサーバへ送信し、
前記検出モジュールは、さらに、フラッシュの完了後、前記フラッシュ予約情報をサーバから取得し、前記フラッシュ予約情報に自分が盗難状態である旨の情報が含まれると特定した後で、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を再度検出し、
前記送信モジュールは、フラッシュ前に検出された周辺機器の機器関連情報とフラッシュ後に検出された周辺機器の機器関連情報とに、同じ第2の機器関連情報が存在する場合、前記第2の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
好ましくは、前記送信モジュールは、
サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記位置情報および検出時間情報に基づいて、対応する位置および時間でのカメラによる撮影画像を取得して所定の第1の機器へ送信するように、検出された前記周辺機器の機器関連情報および前記検出時間情報を対象取り返し情報として前記サーバへ送信する。
好ましくは、前記周辺機器の機器関連情報は、
周辺機器によって確立された無線LANのネットワーク識別子、周辺機器のMACアドレス、周辺機器のブルートゥース識別子、および、周辺機器のインスタントメッセンジャーアプリケーションの登録アカウントのうちの1つまたは複数を含む。
本開示の実施例の第3の態様によれば、対象取り返し情報供給装置を提供する。前記装置は、
プロセッサと、
プロセッサの実行可能な指令を記憶するためのメモリと、を備え、
前記プロセッサは、
所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、
検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するように構成される。
本開示の実施例の第4の態様によれば、プロセッサに実行されることにより、本開示の実施例の第1の態様に記載の対象取り返し情報供給方法を実現するプログラムを提供する。
本開示の実施例の第5の態様によれば、本開示の実施例の第4の態様に記載のプログラムが記録された記録媒体を提供する。
本開示の実施例による技術案は、以下の格別な作用効果を含むことができる。
本開示の実施例では、所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。このように、紛失防止機能を有する電子機器によって報告された対象取り返し情報が自身の所在する位置の情報でないため、破損されても、私たちが報告された周辺機器の機器関連情報に基づいて紛失された対象を取り返すことができ、さらに、供給された対象取り返し情報の有効性が向上する。
上述した一般的な記述および後続の詳細な記述は、単に例示的および解釈的なものであり、本発明を制限するものではないと理解されるべきである。
ここでの図面は、明細書を構成する一部として見なされ、本開示に適した実施例を示し、かつ、明細書の文字記載とともに本開示の仕組みを解釈するために用いられる。
一実施例による対象取り返し情報供給方法を示すフローチャートである。 一実施例による取得機器関連情報を示す模式図である。 一実施例による応用シーンを示す模式図である。 一実施例による応用シーンを示す模式図である。 一実施例による対象取り返し情報供給装置を示す模式図である。 一実施例による電子機器を示す構造模式図である。
上記図面によって、本開示の明確な実施例が示されているが、より詳細な説明は後述する。これらの図面および文字記載は、何らかの方式で本開示の思想の範囲を限定するためのものでなく、特定の実施例の参照により本開示の概念を当業者へ説明するためのものである。
次に、実施例を詳細に説明し、その例示が図に示されている。以下の記述が図に係る場合、別途にて示さない限り、異なる図面における同じ符号は、同じまたは類似する要素を示す。以下の実施例に記述される実施形態は、本発明と一致する全ての実施形態を代表するとは限らない。逆に、それらは、添付の特許請求の範囲に記載されているように、本発明の一部の局面と一致する装置および方法の例に過ぎない。
本開示の一実施例は、対象取り返し情報供給方法を提供する。図1に示すように、当該方法の処理フローは、以下のステップを含んでもよい。
ステップ101では、所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
ステップ102では、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
本開示の実施例では、所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。このように、紛失防止機能を有する電子機器によって報告された対象取り返し情報が自身の所在する位置の情報でないため、破損されても、報告された周辺機器の機器関連情報に基づいて紛失された対象を取り返すことができ、さらに、供給された対象取り返し情報の有効性が向上する。
本開示の別の実施例は、対象取り返し情報供給方法を提供する。当該方法は、紛失防止機能を有する電子機器(以下、ローカル機器と称する)に適用可能である。ただし、当該電子機器は、携帯電話、タブレットPC等の移動端末であってもよいし、紛失防止機器であってもよい。ローカル機器にプロセッサ、メモリおよび送受信機が設けられてもよく、プロセッサが検出された下記の異常イベントを処理してもよく、メモリが下記の処理手順に必要なデータおよび生成するデータを記憶してもよく、送受信機がデータを受信や送信してもよい。
実施形態に合わせて、図1に示す処理フローを以下に詳細に説明する。内容は、以下の通りである。
ステップ101では、所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
実施中において、ユーザが対象取り返し機能を有するアプリケーションプログラムをローカル機器にインストールし、ローカル機器を対応する対象(個人用品または子供)に定着してもよい。こうして、個人用品の紛失や子供の失踪時、ユーザが対象取り返し情報を取得できるため、ローカル機器は、当該対象に対する対象取り返し情報を供給する役割を果たすことができる。ユーザは、自分のニーズに応じて、当該ローカル機器を対応する物品や人に固定し、例えば、ローカル機器を自転車、ペットに固定し、または、子供の体に固定してもよい。
ローカル機器は、それに固定された対象の紛失イベントを予め設定してもよい。紛失イベントの発生が検出されたとき、当該ローカル機器の周辺機器の機器関連情報、例えば、ローカル機器の近辺に位置する、無線ネットワークと接続する機能を有する電子機器を検出してもよい。当該電子機器は、携帯電話であってもよいし、自動車チップであってもよい。
好ましくは、周辺機器の機器関連情報は、周辺機器によって確立された無線LANのネットワーク識別子、周辺機器のMAC(Media Access Control、媒体アクセス制御)アドレス、周辺機器のブルートゥース識別子、および、周辺機器のインスタントメッセンジャーアプリケーションの登録アカウント等のうちの1つまたは複数を含んでもよい。
実施中において、図2に示すように、ローカル機器は、無線ネットワークと接続する機能(例えば、WiFi(Wireless Fidelity、無線忠実度)機能)を有し、周辺機器によって確立された無線LANのネットワーク識別子を取得してもよい。また、周辺機器のMACアドレスを取得してもよい。ローカル機器は、ブルートゥース部品を有し、ブルートゥース部品を介して周辺機器のブルートゥース識別子を取得してもよい。当該ブルートゥース識別子は、ブルートゥース部品のMACアドレスであってもよいし、ブルートゥース接続に用いられるブルートゥース名であってもよい。ローカル機器は、それにインストールされたインスタントメッセンジャーアプリケーションにおける身の周りの友人を探す機能を利用して、周辺機器にインストールされた当該インスタントメッセンジャーアプリケーションプログラムの現在の登録アカウントを取得してもよい。
好ましくは、ローカル機器が周辺機器関連情報を取得するトリガイベントを予め設定してもよく、それ相応に、ステップ101の処理手順が以下のようになる。
場面一では、自分の位置が第1の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
実施中において、ローカル機器は、自分の測位システムを利用して自分の位置情報を検出し続けることができる。ローカル機器は、ある位置範囲(第1の所定位置範囲と称してもよい)を予め設定してもよい。ローカル機器は、自分の位置が第1の所定位置範囲からはみ出したと検出したとき、周辺機器の機器関連情報を検出してもよい。例えば、図3に示すように、ローカル機器は、首輪であり、ユーザによってペットに固定されてもよい。ペットが所定の位置範囲からはみ出したとき、ローカル機器は、周辺機器の機器関連情報(無線LANのネットワーク識別子であってもよい)を検出してもよい。
場面二では、自分と所定の第2の機器との距離が第1の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
実施中において、ローカル機器は、自分と第2の機器(第1の機器であってもよい)の距離閾値(第1の所定距離閾値と称してもよい)を予め設定してもよい。ローカル機器は、自分と第2の機器との距離が当該第1の所定距離閾値を超えたとき、周辺機器の機器関連情報を検出してもよい。例えば、図4に示すように、ローカル機器は、子供に固定され、ローカル機器自身と親の第2の機器との距離閾値を30メートルに予め設定してもよく、ローカル機器は、ローカル機器と親の第2の機器との距離が距離閾値30メートルを超えたと検出したとき、自分の周辺(つまり、ペットの周り)機器の機器関連情報を検出してもよい。
場面三では、ユーザから入力されたスクリーンアンロック情報が所定のスクリーンアンロック基準情報に合致しないと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
実施中において、ローカル機器は、さらに、スクリーンアンロック基準情報(スクリーンアンロックパスワードであってもよい)を予め設定してもよく、ユーザが当該ローカル機器を利用して且つそれに対してスクリーンアンロックを行おうとするとき、もしユーザによって入力されたスクリーンアンロック情報が所定のスクリーンアンロック基準情報に合致しない場合、ローカル機器は、自分の周辺機器の機器関連情報を検出してもよい。
場面四では、シャットダウン指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
実施中において、泥棒がローカル機器を盗んだとき、ローカル機器に対してシャットアップ操作を行うことが一般的である。ローカル機器には、シャットアップ指令が検出されると自身の周辺機器の機器関連情報を検出できるようなことが予め設定されてもよい。
場面五では、ユーザが錠を掛けた対象にローカル機器が固定された場合、ローカル機器が当該対象の錠の状態に対してモニタするように設定してもよい。ローカル機器は、解錠されていままで対象が移動し且つ移動距離が所定距離閾値を超えたと検出したとき、自身の周辺機器の機器関連情報を検出してもよい。例えば、自転車に錠が掛けられ、泥棒が当該自転車を盗んでいる時、ローカル機器は、解錠されていないままでの自転車の移動を検出してもよい。その際、ローカル機器は、自身の周辺機器の機器関連情報を検出してもよい。
好ましくは、ローカル機器は、フラッシュ(flash・root・reinstall the system)指令を受信したとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出してもよい。その後、以下のような処理を行ってもよい。つまり、検出された周辺機器の機器関連情報と自分が盗難状態である旨の情報とをフラッシュ予約情報としてサーバへ送信し、フラッシュの完了後、サーバからフラッシュ予約情報を取得し、特定のフラッシュ予約情報に自分が盗難状態である旨の情報を含めてから、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を再度検出する。
実施中において、ローカル機器の紛失後、泥棒または拾う者がローカル機器に対してフラッシュ操作を行うと、ローカル機器は、フラッシュ指令を受信し、その際、ローカル機器が所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するようにトリガしてもよい。また、ローカル機器は、対象が盗まれたと判定し、自分の状態が盗難状態であることを記録し、予め記憶されたサーバのアドレスに基づいて、検出された周辺機器の機器関連情報と自分が盗難状態である旨の情報とをフラッシュ予約情報としてサーバへ送信する。フラッシュ操作の完了後、ローカル機器がフラッシュ完了の指令を受信し、その際、ローカル機器がフラッシュ予約情報の取得要求を生成するようにトリガし、予め記憶されたサーバのアドレスに基づいて、フラッシュ予約情報の取得要求をサーバへ送信してもよい。サーバは、ローカル機器から送信された取得要求を受信し、ローカル機器がフラッシュ指令の受信時に送信したフラッシュ予約情報をローカル機器へ送信してもよい。ローカル機器は、サーバから送信されたフラッシュ予約情報を受信して解析し、フラッシュ予約情報に含まれるローカル機器自身が盗難状態である旨の情報を取得し、自分が盗難状態であると特定した後で、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を再度検出する。フラッシュ前後に検出された周辺機器の機器関連情報は、報告すべき機器関連情報を特定するために、後続の照合判定に用いられてもよい。
好ましくは、紛失イベントの発生時、ローカル機器は、周辺機器の機器関連情報を継続して検出してもよい。それ相応に、処理手順は以下のようになる。所定の検出周期に応じて、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し続ける。
実施中において、ローカル機器は、検出周期を予め設定し、紛失イベントの発生時、予め設定した検出周期に応じて、周辺機器の機器関連情報を検出し続けてもよい。
ステップ102では、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
ただし、第1の機器は、ある指定のサーバであってもよいし、ユーザの所持する電子機器、例えば携帯電話等の移動端末であってもよい。
実施中において、ローカル機器は、周辺機器の機器関連情報を検出した後で、それをそのまま対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信してもよい。
好ましくは、ローカル機器が検出された機器関連情報をサーバへ送信し、サーバが機器関連情報に基づいて他の価値ある情報を取得して第1の機器へ送信してもよく、それ相応に、サーバの処理手順も様々あり得る。幾つかの可能な処理方式が以下になる。
方式一では、移動路線を特定してもよく、対応する処理手順は、以下になる。検出周期に応じて検出された周辺機器の機器関連情報を、対象取り返し情報としてサーバへ送信する。こうして、サーバは、周辺機器の機器関連情報に基づいて周辺機器の位置情報を特定し、周辺機器の位置情報に基づいて対象の移動路線を特定して所定の第1の機器へ送信する。
実施中において、予め記憶されたサーバのアドレスに基づいて、ローカル機器が周期に応じて検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報としてサーバへ送信した後で、サーバは、送信された周辺機器の機器関連情報(周辺機器によって確立された無線LANのネットワーク識別子であってもよい)を受信してもよい。当該アプリケーションプログラムがインストールされたローカル機器は、取得された機器関連情報および当該機器関連情報に対応する機器の所在する位置の情報をサーバへ送信してもよく、サーバは、機器関連情報と対応する機器の位置情報との対応関係を予め記憶してもよい。サーバは、ローカル機器から送信された対象取り返し情報を受信した後で、サーバに予め記憶された上記対応関係に基づいて、ローカル機器から送信された各周辺機器の位置情報を取得し、さらに、取得された周辺機器の位置情報に基づいて、ローカル機器(つまり、対象)の移動路線を特定して、予め設定された第1の機器(第1の機器は、ユーザの所持する移動端末、例えば携帯電話等であってもよい)へ送信してもよい。
方式二では、移動路線におけるカメラの撮影画像を取得してもよい。対応する処理手順は、以下のようになる。検出された周辺機器の機器関連情報と検出時間情報を、対象取り返し情報としてサーバへ送信する。こうして、サーバは、周辺機器の機器関連情報に基づいて周辺機器の位置情報を特定し、位置情報および検出時間情報に基づいて対応する位置と時間でのカメラ撮影画像を取得して所定の第1の機器へ送信する。
実施中において、紛失イベントの発生後、ローカル機器は、周辺機器の機器関連情報を検出し続け、予め記憶されたサーバのアドレスに基づいて、検出された周辺機器の機器関連情報および対応する検出時間情報(その際、周辺機器の機器関連情報および検出時間情報を対象取り返し情報と称してもよい)をサーバへ送信してもよく、サーバは、送信された対象取り返し情報(通りかかった検出された周辺機器によって確立された無線LANのネットワーク識別子および対応する検出時間であってもよい)を受信して解析してもよい。当該アプリケーションプログラムがインストールされたローカル機器は、取得された機器関連情報および当該機器関連情報に対応する機器の所在する位置の情報をサーバへ送信してもよく、サーバは、機器関連情報と対応する機器の位置情報との対応関係を予め記憶してもよい。サーバは、ローカル機器から送信された対象取り返し情報を受信した後で、サーバに予め記憶された上記対応関係に基づいて、ローカル機器から送信された各周辺機器の位置情報を取得し、さらに、取得された周辺機器の位置情報に基づいて、交通監視サーバ、団地監視サーバあるいはビル監視サーバから対応する位置のカメラによる撮影の画像を取得し、対象取り返し情報に含まれる検出時間情報に基づいて、当該カメラが当該時間点で撮影した、容疑者の画像情報を含む可能性のある画像を取得して、予め設定された第1の機器(第1の機器は、ユーザの所持する移動端末、例えば携帯電話等であってもよい)へ送信してもよい。例えば、ペットが盗まれた後で、ローカル機器は、移動しながら取得された無線LANのネットワーク識別子と取得時に対応する時間点とを対象取り返し情報としてサーバへ送信してもよい。このように報告し続けると、サーバは、各無線LANのネットワーク識別子の位置を取得可能であり、その後、位置情報および時間点に基づいて移動路線に対応するカメラの撮影画像を取得して、所定の第1の機器へ送信してもよい。
好ましくは、報告処理について報告トリガイベントを設定してもよい。それ相応に、ステップ102の処理手順は、以下のようになる。所定の報告トリガイベントの発生が検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
実施中において、ローカル機器は、報告トリガイベントを予め設定し、所定の報告トリガイベントの発生を検出したとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信してもよい。
好ましくは、報告トリガイベントがある状況に対応して、処理手順は、以下のようになってもよい。場面一では、自分の位置が第2の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。場面二では、自分と所定の第2の機器との距離が第2の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。場面三では、第1の機器関連情報が所定の時間内で検出され続けたとき、前記第1の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
実施中において、ローカル機器は、検出された周辺機器の機器情報(つまり、対象取り返し情報)を報告するトリガイベントを予め設定してもよい。即ち、ローカル機器は、報告トリガイベントを予め設定してもよい。
場面一では、ローカル機器は、自分の測位システム(例えば、全地球測位システム)を利用して自分の位置情報を検出し続けてもよい。ローカル機器は、自分の位置が所定の位置範囲(第2の所定位置範囲と称してもよい)からはみ出したと検出したとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信してもよい。
場面二では、ローカル機器は、自分と第2の機器との距離閾値(第2の所定距離閾値と称してもよい)を予め設定してもよい。ローカル機器は、自分と第2の機器との距離が当該第1の所定距離閾値を超えたと検出したとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信してもよい。例えば、ペットに固定されたローカル機器と飼い主の電子機器との距離閾値を20メートルに予め設定し、ローカル機器は、ペットと飼い主の電子機器との距離が距離閾値20メートルを超えたと検出したとき、検出された自分の周辺(つまり、ペットの周り)の機器の機器関連情報を報告してもよい。
場面三では、ローカル機器は、予め設定された時間帯で周辺機器の機器関連情報(第1の機器関連情報と称してもよい)を検出し続けたとき、第1の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。例えば、自転車が盗まれた後、泥棒の携帯電話がローカル機器とともに移動する可能性がある。その際、ローカル機器は、所定の時間内(1分間内)で泥棒の携帯電話の関連情報(携帯電話のブルートゥース識別子であってもよい)を検出し続けることができる。その後、その関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。ローカル機器が後で破損されても、第1の機器は、取得された第1の機器関連情報に基づいて紛失の自転車を取り返すことができる。
好ましくは、上記ローカル機器がフラッシュされた状況について、ステップ102の処理手順は、以下のようになってもよい。フラッシュ前に検出された周辺機器の機器関連情報とフラッシュ後に検出された周辺機器の機器関連情報とに、同じ第2の機器関連情報が存在する場合、第2の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
実施中において、ローカル機器は、周辺機器の機器関連情報を再度検出した後で、それをサーバから取得されたフラッシュ予約情報における機器関連情報と比較し、もし上記両者に同じ機器関連情報(第2の機器関連情報と称してもよい)が存在する場合、第2の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信してもよい。
本開示の実施例では、所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。このように、紛失防止機能を有する電子機器によって報告された対象取り返し情報が自身の所在する位置の情報でないため、破損されても、私たちが報告された周辺機器の機器関連情報に基づいて紛失された対象を取り返すことができ、さらに、供給された対象取り返し情報の有効性が向上する。
本開示のさらに別の実施例は、さらに、対象取り返し情報供給装置を提供する。図5に示すように、当該装置は、検出モジュール510と、送信モジュール520とを備える。
検出モジュール510は、所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
送信モジュール520は、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
好ましくは、前記検出モジュール510は、
自分の位置が第1の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、または、
自分と所定の第2の機器との距離が第1の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、または、
ユーザから入力されたスクリーンアンロック情報が所定のスクリーンアンロック基準情報に合致しないと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、または、
シャットダウン指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
好ましくは、前記検出モジュール510は、
所定の検出周期に応じて、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し続ける。
好ましくは、前記送信モジュール520は、
サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記周辺機器の位置情報に基づいて対象の移動路線を特定して所定の第1の機器へ送信するように、前記検出周期に応じて検出された前記周辺機器の機器関連情報を、対象取り返し情報として前記サーバへ送信する。
好ましくは、前記送信モジュール520は、
所定の報告トリガイベントの発生が検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
好ましくは、前記送信モジュール520は、
自分の位置が第2の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信し、または、
自分と所定の第2の機器との距離が第2の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信し、または、
第1の機器関連情報が所定の時間内で検出され続けたとき、前記第1の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
好ましくは、前記検出モジュール510は、フラッシュ指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出する。
前記送信モジュール520は、さらに、前記所在する位置の周辺機器の機器関連情報が検出された後で、検出された周辺機器の機器関連情報と自分が盗難状態である旨の情報とをフラッシュ予約情報としてサーバへ送信する。
前記検出モジュール510は、さらに、フラッシュの完了後、前記フラッシュ予約情報をサーバから取得し、前記フラッシュ予約情報に自分が盗難状態である旨の情報が含まれると特定した後で、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を再度検出する。
前記送信モジュール520は、フラッシュ前に検出された周辺機器の機器関連情報とフラッシュ後に検出された周辺機器の機器関連情報とに、同じ第2の機器関連情報が存在する場合、前記第2の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。
好ましくは、前記送信モジュール520は、
サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記位置情報および検出時間情報に基づいて、対応する位置および時間でのカメラによる撮影画像を取得して所定の第1の機器へ送信するように、検出された前記周辺機器の機器関連情報および前記検出時間情報を対象取り返し情報として前記サーバへ送信する。
好ましくは、前記周辺機器の機器関連情報は、周辺機器によって確立された無線LANのネットワーク識別子、周辺機器のMACアドレス、周辺機器のブルートゥース識別子、および、周辺機器のインスタントメッセンジャーアプリケーションの登録アカウントのうちの1つまたは複数を含む。
上記実施例中の装置について、各モジュールが操作を実行する具体的な方式が既に当該方法に関する実施例で詳しく記述されたため、ここで詳細に説明しない。
本開示の実施例では、所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。このように、紛失防止機能を有する電子機器によって報告された対象取り返し情報が自身の所在する位置の情報でないため、破損されても、私たちが報告された周辺機器の機器関連情報に基づいて紛失された対象を取り返すことができ、さらに、供給された対象取り返し情報の有効性が向上する。
説明必要なことは、上記実施例で供される対象取り返し情報の供給時、上記各機能モジュールの区分で説明してきたが、実際の応用において、必要に応じて上記機能を異なる機能モジュールに割り当てて実施させることができる。即ち、機器の内部構造を異なる機能モジュールに区分して、上記全部または一部の機能を実施させることができる。また、上記実施例で供される対象取り返し情報供給装置および対象取り返し情報供給方法の実施例が同一の思想に属し、その具体的な実現手順が方法実施例を参照すればよいため、ここで繰り返し説明しない。
本開示のさらに別の実施例は、電子機器の構造模式図を示す。当該電子機器は、携帯電話等であってもよい。
図6を参照すると、装置600は、以下の1つ又は複数のユニット、すなわち、処理ユニット602、メモリ604、電源ユニット606、マルチメディアユニット608、オーディオユニット610、入力/出力(I/O)インターフェース612、センサユニット614及び通信ユニット616を備えてもよい。
処理ユニット602は通常、装置600の全般操作、例えば、表示、電話発呼、データ通信、カメラ操作及び記録操作に関連する操作を制御する。処理ユニット602は、前記方法のステップの全部又は一部を実行するように、指令を実行する1つ又は複数のプロセッサ620を備えてもよい。また、処理ユニット602は、処理ユニット602と他のユニットとの間の相互作用を容易にするように、1つ又は複数のモジュールを備えてもよい。例えば、処理ユニット602は、マルチメディアユニット608と処理ユニット602との間の相互作用を容易にするように、マルチメディアモジュールを備えてもよい。
メモリ604は、装置600での操作をサポートするために、各種別のデータを記憶するように構成される。これらのデータの例示は、装置600で操作する如何なるアプリケーションプログラムまたは方法の指令、連絡人データ、電話帳データ、メッセージ、ピクチャ、映像などを含む。メモリ604は、如何なる種別の揮発性もしくは不揮発性記憶デバイスまたはそれらの組合せ、例えば、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的に消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ(PROM)、読み出し専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスクまたは光ディスクによって実現されてもよい。
電源ユニット606は、装置600のユニットのそれぞれに電力を供給する。電源ユニット606は、電源管理システム、1つまたは複数の電源、並びに、装置600用の電力を生成、管理および配分するに関する他のユニットを含んでもよい。
マルチメディアユニット608は、前記装置600とユーザとの間に1つの出力インターフェースを供給するスクリーンを備える。一部の実施例では、スクリーンは、液晶ディスプレイ(LCD)およびタッチパネル(TP)を含んでも良い。スクリーンは、タッチパネルを含む場合、ユーザからの入力信号を受信するように、タッチスクリーンとして実現されてもよい。タッチパネルは、タッチ、スライドおよびタッチパネルでのジェスチャーを感知するように、1つまたは複数のタッチセンサを含む。前記タッチセンサは、タッチまたはスライド動作の境界を感知するだけではなく、前記タッチまたはスライド操作と関連する持続時間および圧力をさらに検出することができる。一部の実施例では、マルチメディアユニット608は、1つのフロントカメラおよび/またはバックカメラを含む。装置600が操作モード、例えば、撮像モードまたは映像モードにあるとき、フロントカメラおよび/またはバックカメラは、外部のマルチメディアデータを受信することができる。フロントカメラおよびバックカメラのそれぞれは、1つの固定の光学レンズシステムであってもよいし、焦点距離および光学ズーム能力を有するものであってもよい。
オーディオユニット610は、オーディオ信号を出力および/または入力するように構成される。例えば、オーディオユニット610は、マイク(MIC)を備え、装置600が操作モード、例えば、発呼モード、記録モードおよび音声識別モードにあるとき、マイクは、外部オーディオ信号を受信するように構成される。受信されたオーディオ信号は、さらに、メモリ604に記憶される、または、通信ユニット616を介して送信されることができる。一部の実施例では、オーディオユニット610は、さらに、オーディオ信号を出力するためのスピーカをさらに含む。
I/Oインターフェース612は、処理ユニット602とペリフェラルインターフェースモジュールとの間でインターフェースを供給するものであり、前記ペリフェラルインターフェースモジュールは、キーボード、クリックホイール、ボタンなどであってもよい。これらのボタンは、ホームページボタン、ボリュームボタン、起動ボタンおよびロックボタンを含んでも良いが、それらに限定されない。
センサユニット614は、様々な側面での状態推定を装置600に供給するための1つまたは複数のセンサを含む。例えば、センサユニット614は、装置600のオン/オフ状態、ユニットの相対位置を検出することができ、例えば、前記ユニットは、装置600のディスプレイおよびキーパッドである。センサユニット614は、さらに、装置600もしくは装置600の1つのユニットの位置変更、ユーザと装置600との接触の存在もしくは不存在、装置600の方位または加速/減速および装置600の温度変化をさらに検出することができる。センサユニット614は、如何なる物理的接触もないとき、近辺にある物体の存在を検出するための近接センサを含んでもよい。センサユニット614は、さらに、イメージングアプリケーションに使用される光センサ、例えばCMOSまたはCCD画像センサを含んでも良い。一部の実施例では、当該センサユニット614は、さらに、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサ、または温度センサを含んでも良い。
通信ユニット616は、装置600と他の機器間の無線または有線方式の通信が便利になるように構成される。装置600は、通信規格に基づく無線ネットワーク、例えば、WiFi、2Gもしくは3G、またはそれらの組合せにアクセスすることができる。ある実施例では、通信ユニット616は、外部ブロードキャスト管理システムからのブロードキャスト信号またはブロードキャスト関連情報をブロードキャストチャネルを介して受信する。ある実施例では、前記通信ユニット616は、さらに、短距離通信を容易にするように、ニアフィールド通信(NFC)モジュールを含んでも良い。例えば、NFCモジュールでは、無線周波数識別(RFID)技術、赤外データ協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(登録商標)(BT)技術および他の技術によって実現されてもよい。
実施例では、装置600は、上記方法を実行するための1つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサまたは他の電子部品によって実現されてもよい。
実施例では、指令を含む非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、例えば、指令を含むメモリ604をさらに提供し、上記指令が装置600のプロセッサ620によって実行されることで上述した方法を実施させることができる。例えば、前記非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、ROM、ランダムアクセスメモリ(RAM)、CD-ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスクおよび光データ記憶機器などであっても良い。
一時的なコンピュータ読取可能な記憶媒体を提供する。前記記憶媒体における指令が電子機器のプロセッサに実行されると、電子機器が対象取り返し情報供給方法を実行可能である。当該方法は、
所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップと、
検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップと、を含む。
好ましくは、前記所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップは、
自分の位置が第1の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップ、または、
自分と所定の第2の機器との距離が第1の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップ、または、
ユーザから入力されたスクリーンアンロック情報が所定のスクリーンアンロック基準情報に合致しないと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップ、または、
シャットダウン指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップを含む。
好ましくは、前記所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップは、
所定の検出周期に応じて、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し続けるステップを含む。
好ましくは、前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記周辺機器の位置情報に基づいて対象の移動路線を特定して所定の第1の機器へ送信するように、前記検出周期に応じて検出された前記周辺機器の機器関連情報を、対象取り返し情報として前記サーバへ送信するステップを含む。
好ましくは、前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
所定の報告トリガイベントの発生が検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップを含む。
好ましくは、前記所定の報告トリガイベントの発生が検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の目標機器へ送信するステップは、
自分の位置が第2の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップ、または、
自分と所定の第2の機器との距離が第2の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップ、または、
第1の機器関連情報が所定の時間内で検出され続けたとき、前記第1の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップを含む。
好ましくは、前記所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップは、
フラッシュ指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップを含む。
前記所在する位置の周辺機器の機器関連情報が検出された後で、
検出された周辺機器の機器関連情報と自分が盗難状態である旨の情報とをフラッシュ予約情報としてサーバへ送信するステップと、
フラッシュの完了後、前記フラッシュ予約情報をサーバから取得し、前記フラッシュ予約情報に自分が盗難状態である旨の情報が含まれると特定した後で、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を再度検出するステップと、をさらに含む。
前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
フラッシュ前に検出された周辺機器の機器関連情報とフラッシュ後に検出された周辺機器の機器関連情報とに、同じ第2の機器関連情報が存在する場合、前記第2の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップを含む。
好ましくは、前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記位置情報および検出時間情報に基づいて、対応する位置および時間でのカメラによる撮影画像を取得して所定の第1の機器へ送信するように、検出された前記周辺機器の機器関連情報および前記検出時間情報を対象取り返し情報として前記サーバへ送信するステップを含む。
好ましくは、前記周辺機器の機器関連情報は、周辺機器によって確立された無線LANのネットワーク識別子、周辺機器のMACアドレス、周辺機器のブルートゥース識別子、および周辺機器のインスタントメッセンジャーアプリケーションの登録アカウントのうちの1つまたは複数を含む。
本開示の実施例では、所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信する。このように、紛失防止機能を有する電子機器によって報告された対象取り返し情報が自身の所在する位置の情報でないため、破損されても、私たちが報告された周辺機器の機器関連情報に基づいて紛失された対象を取り返すことができ、さらに、供給された対象取り返し情報の有効性が向上する。
当業者は、明細書を考慮し、ここに公開された開示を実践した後、本開示の他の実施案を容易に想到する。本願は、本開示の如何なる変形、用途または適応的変化もカバーすることを意図する。これらの変形、用途または適応的変化は、本開示の一般的な仕組みに従い、かつ、本開示に開示されていない当分野における公知常識または慣用技術手段を含む。明細書および実施例は単なる例示と見なされ、本開示の本当の範囲および思想は添付の特許請求の範囲によって与えられる。
本開示は、以上に記載され、且つ図面に示された正確な構造に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な修正や変更も可能であることを理解すべきである。本開示の範囲は、添付する特許請求の範囲のみによって限定される。
本発明は、出願番号が201510378756.4であり、出願日が2015年7月1日である中国特許出願を基に提出するものであり、当該中国特許出願の優先権を主張し、当該中国特許出願の全ての内容は、参照のため本願に援用される。

Claims (19)

  1. 所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップと、
    検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップと、を含むことを特徴とする対象取り返し情報供給方法。
  2. 前記所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップは、
    自分の位置が第1の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップ、または、
    自分と所定の第2の機器との距離が第1の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップ、または、
    ユーザから入力されたスクリーンアンロック情報が所定のスクリーンアンロック基準情報に合致しないと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップ、または、
    シャットダウン指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の対象取り返し情報供給方法。
  3. 前記所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップは、
    所定の検出周期に応じて、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し続けるステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の対象取り返し情報供給方法。
  4. 前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
    サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記周辺機器の位置情報に基づいて対象の移動路線を特定して所定の第1の機器へ送信するように、前記検出周期に応じて検出された前記周辺機器の機器関連情報を、対象取り返し情報として前記サーバへ送信することを特徴とする請求項3に記載の対象取り返し情報供給方法。
  5. 前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
    所定の報告トリガイベントの発生が検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の対象取り返し情報供給方法。
  6. 前記所定の報告トリガイベントの発生が検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の目標機器へ送信するステップは、
    自分の位置が第2の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップ、または、
    自分と所定の第2の機器との距離が第2の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップ、または、
    第1の機器関連情報が所定の時間内で検出され続けたとき、前記第1の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップを含むことを特徴とする請求項5に記載の対象取り返し情報供給方法。
  7. 前記所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップは、
    フラッシュ指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するステップを含み、
    前記所在する位置の周辺機器の機器関連情報が検出された後で、さらに、
    検出された周辺機器の機器関連情報と自分が盗難状態である旨の情報とをフラッシュ予約情報としてサーバへ送信するステップと、
    フラッシュの完了後、前記フラッシュ予約情報をサーバから取得し、前記フラッシュ予約情報に自分が盗難状態である旨の情報が含まれると特定した後で、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を再度検出するステップと、を含み、
    前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
    フラッシュ前に検出された周辺機器の機器関連情報とフラッシュ後に検出された周辺機器の機器関連情報とに、同じ第2の機器関連情報が存在する場合、前記第2の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の対象取り返し情報供給方法。
  8. 前記検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するステップは、
    サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記位置情報および検出時間情報に基づいて、対応する位置および時間でのカメラによる撮影画像を取得して所定の第1の機器へ送信するように、検出された前記周辺機器の機器関連情報および前記検出時間情報を対象取り返し情報として前記サーバへ送信するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の対象取り返し情報供給方法。
  9. 前記周辺機器の機器関連情報は、
    周辺機器によって確立された無線LANのネットワーク識別子、周辺機器のMACアドレス、周辺機器のブルートゥース識別子、および、周辺機器のインスタントメッセンジャーアプリケーションの登録アカウントのうちの1つまたは複数を含むことを特徴とする請求項1に記載の対象取り返し情報供給方法。
  10. 所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出するための検出モジュールと、
    検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するための送信モジュールと、を備えることを特徴とする対象取り返し情報供給装置。
  11. 前記検出モジュールは、
    自分の位置が第1の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、または、
    自分と所定の第2の機器との距離が第1の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、または、
    ユーザから入力されたスクリーンアンロック情報が所定のスクリーンアンロック基準情報に合致しないと検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、または、
    シャットダウン指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出することを特徴とする請求項10に記載の対象取り返し情報供給装置。
  12. 前記検出モジュールは、
    所定の検出周期に応じて、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し続けることを特徴とする請求項10に記載の対象取り返し情報供給装置。
  13. 前記送信モジュールは、
    サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記周辺機器の位置情報に基づいて対象の移動路線を特定して所定の第1の機器へ送信するように、前記検出周期に応じて検出された前記周辺機器の機器関連情報を、対象取り返し情報として前記サーバへ送信することを特徴とする請求項12に記載の対象取り返し情報供給装置。
  14. 前記送信モジュールは、
    所定の報告トリガイベントの発生が検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信することを特徴とする請求項10に記載の対象取り返し情報供給装置。
  15. 前記送信モジュールは、
    自分の位置が第2の所定位置範囲からはみ出したと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信し、または、
    自分と所定の第2の機器との距離が第2の所定距離閾値を超えたと検出されたとき、検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信し、または、
    第1の機器関連情報が所定の時間内で検出され続けたとき、前記第1の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信することを特徴とする請求項14に記載の対象取り返し情報供給装置。
  16. 前記検出モジュールは、フラッシュ指令が受信されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、
    前記送信モジュールは、さらに、所在する位置の周辺機器の機器関連情報が検出された後で、検出された周辺機器の機器関連情報と自分が盗難状態である旨の情報とをフラッシュ予約情報としてサーバへ送信し、
    前記検出モジュールは、さらに、フラッシュの完了後、前記フラッシュ予約情報をサーバから取得し、前記フラッシュ予約情報に自分が盗難状態である旨の情報が含まれると特定した後で、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を再度検出し、
    前記送信モジュールは、フラッシュ前に検出された周辺機器の機器関連情報とフラッシュ後に検出された周辺機器の機器関連情報とに、同じ第2の機器関連情報が存在する場合、前記第2の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信することを特徴とする請求項10に記載の対象取り返し情報供給装置。
  17. 前記送信モジュールは、
    サーバが周辺機器の機器関連情報に基づいて前記周辺機器の位置情報を特定し、前記位置情報および検出時間情報に基づいて、対応する位置および時間でのカメラによる撮影画像を取得して所定の第1の機器へ送信するように、検出された前記周辺機器の機器関連情報および前記検出時間情報を対象取り返し情報として前記サーバへ送信することを特徴とする請求項10に記載の対象取り返し情報供給装置。
  18. 前記周辺機器の機器関連情報は、
    周辺機器によって確立された無線LANのネットワーク識別子、周辺機器のMACアドレス、周辺機器のブルートゥース識別子、および、周辺機器のインスタントメッセンジャーアプリケーションの登録アカウントのうちの1つまたは複数を含むことを特徴とする請求項10に記載の対象取り返し情報供給装置。
  19. プロセッサと、
    プロセッサの実行可能な指令を記憶するためのメモリと、を備え、
    前記プロセッサは、
    所定の紛失イベントの発生が検出されたとき、所在する位置の周辺機器の機器関連情報を検出し、
    検出された周辺機器の機器関連情報を対象取り返し情報として所定の第1の機器へ送信するように構成されることを特徴とする対象取り返し情報供給装置。
JP2017525672A 2015-07-01 2015-12-24 対象取り返し情報供給方法、装置、プログラムおよび記録媒体 Active JP6371007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510378756.4A CN105100222B (zh) 2015-07-01 2015-07-01 一种提供对象找回信息的方法和装置
CN201510378756.4 2015-07-01
PCT/CN2015/098681 WO2017000518A1 (zh) 2015-07-01 2015-12-24 一种提供对象找回信息的方法和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017529812A true JP2017529812A (ja) 2017-10-05
JP6371007B2 JP6371007B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=54579739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017525672A Active JP6371007B2 (ja) 2015-07-01 2015-12-24 対象取り返し情報供給方法、装置、プログラムおよび記録媒体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10057720B2 (ja)
EP (1) EP3113131B1 (ja)
JP (1) JP6371007B2 (ja)
KR (1) KR101813414B1 (ja)
CN (1) CN105100222B (ja)
MX (1) MX359586B (ja)
RU (1) RU2636140C2 (ja)
WO (1) WO2017000518A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105100222B (zh) 2015-07-01 2018-06-08 小米科技有限责任公司 一种提供对象找回信息的方法和装置
CN105491524B (zh) * 2015-12-11 2019-04-26 小米科技有限责任公司 一种确定目标便携设备位置的方法和装置
US11047702B1 (en) * 2016-09-16 2021-06-29 Apple Inc. Tracking systems for electronic devices
CN108446151B (zh) * 2017-02-14 2022-01-25 阿里巴巴集团控股有限公司 通讯方法及装置
US10219107B2 (en) * 2017-02-17 2019-02-26 Tile, Inc. Tracking device location identification
DE102017111994B3 (de) 2017-05-31 2018-10-25 million hunters GmbH Verfahren zur Ortung eines gestohlenen oder vermissten Gegenstands
CN107393256B (zh) * 2017-07-31 2020-01-07 深圳春沐源控股有限公司 防止走失方法、服务器及终端设备
CN107703855A (zh) * 2017-11-01 2018-02-16 余雪梅 一种共享单车损坏监控系统及其方法
US10373463B1 (en) * 2018-03-19 2019-08-06 Romare Herring Physical wallet separation alert system and method of operating thereof
CN108924764A (zh) * 2018-07-20 2018-11-30 重庆蓝岸通讯技术有限公司 丢失物品智能追踪系统及其追踪方法
CN109587637B (zh) * 2018-12-15 2022-08-05 深圳壹账通智能科技有限公司 信息提示方法、装置、电子设备及存储介质
RU2715161C1 (ru) * 2019-03-11 2020-02-25 Общество с ограниченной ответственностью "Аверия Электроникс" Способ определения безопасного статуса животного при помощи электронного устройства мониторинга
US11246004B2 (en) 2019-04-16 2022-02-08 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool geofence tracking and dashboard
CN114727220B (zh) 2020-08-05 2022-12-27 华为技术有限公司 一种设备搜寻方法以及电子设备
KR20220037189A (ko) * 2020-09-17 2022-03-24 삼성전자주식회사 블루투스 통신을 위한 무선 통신 회로를 포함하는 전자 장치 및 그의 동작 방법
KR20220147383A (ko) * 2021-04-27 2022-11-03 삼성전자주식회사 애드버타이즈먼트를 이용한 위치결정 방법 및 이를 위한 전자 장치
US20230156427A1 (en) * 2021-11-18 2023-05-18 International Business Machines Corporation Augmented device retrieval assistance

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001237950A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Hitachi Ltd 携帯情報機器
JP2005122705A (ja) * 2003-10-01 2005-05-12 Microsoft Corp 電子装置の盗難を抑止するシステムおよび方法
JP2007235823A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Nec Corp 紛失通知システム,携帯端末,紛失通知方法およびプログラム
JP2012100231A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯電話機および携帯電話機の位置通知方法
JP2013135260A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Renesas Mobile Corp 半導体集積回路装置
JP2014007587A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Fujitsu Ltd 情報処理装置、そのセキュリティ方法およびそのセキュリティプログラム。

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4268718B2 (ja) * 1999-03-31 2009-05-27 昭雄 保賀 忘れ物・迷子防止装置及び携帯電話機
JP4558696B2 (ja) * 2006-09-25 2010-10-06 パナソニック株式会社 動物体自動追尾装置
CN101052190A (zh) * 2007-05-14 2007-10-10 华为技术有限公司 一种移动终端防盗方法与防盗移动终端
TW200847071A (en) * 2007-05-25 2008-12-01 Chi Mei Comm Systems Inc Short distance wireless warning system
US20110175722A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Peter Jensen Wireless device inventory scanner
CN201830255U (zh) * 2010-08-19 2011-05-11 杭州电子科技大学 手机防丢失器
CA2841987A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-20 Robert Jesurum Pet restraint system
CN103167400B (zh) * 2011-12-15 2016-01-13 富泰华工业(深圳)有限公司 便携式电子装置及其追踪方法
KR101410988B1 (ko) 2012-04-13 2014-06-23 표정용 위치 관리 시스템
CN102833674A (zh) * 2012-08-10 2012-12-19 章晓芸 网络接入系统及方法
US9357348B2 (en) * 2013-01-29 2016-05-31 Tile, Inc. Systems and methods for locating a tracking device
CN103841514A (zh) * 2014-01-26 2014-06-04 北京自在科技有限责任公司 一种寻物防丢方法、物品终端及物品管理终端
CN203912041U (zh) * 2014-05-22 2014-10-29 慈溪市鑫昶工业产品设计有限公司 一种安防无线通讯器
CN104469934B (zh) * 2014-11-27 2017-02-15 广东小天才科技有限公司 一种确定定位终端相对位置的方法
CN104581627B (zh) * 2014-12-05 2018-02-09 广东小天才科技有限公司 一种基于wifi的定位联络方法和系统
CN105100222B (zh) * 2015-07-01 2018-06-08 小米科技有限责任公司 一种提供对象找回信息的方法和装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001237950A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Hitachi Ltd 携帯情報機器
JP2005122705A (ja) * 2003-10-01 2005-05-12 Microsoft Corp 電子装置の盗難を抑止するシステムおよび方法
JP2007235823A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Nec Corp 紛失通知システム,携帯端末,紛失通知方法およびプログラム
JP2012100231A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯電話機および携帯電話機の位置通知方法
JP2013135260A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Renesas Mobile Corp 半導体集積回路装置
JP2014007587A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Fujitsu Ltd 情報処理装置、そのセキュリティ方法およびそのセキュリティプログラム。

Also Published As

Publication number Publication date
EP3113131B1 (en) 2018-09-26
KR101813414B1 (ko) 2017-12-28
JP6371007B2 (ja) 2018-08-08
WO2017000518A1 (zh) 2017-01-05
MX2016005072A (es) 2017-03-07
EP3113131A1 (en) 2017-01-04
KR20170013850A (ko) 2017-02-07
CN105100222A (zh) 2015-11-25
CN105100222B (zh) 2018-06-08
US10057720B2 (en) 2018-08-21
MX359586B (es) 2018-10-02
US20170006425A1 (en) 2017-01-05
RU2636140C2 (ru) 2017-11-20
RU2016113883A (ru) 2017-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6371007B2 (ja) 対象取り返し情報供給方法、装置、プログラムおよび記録媒体
WO2017177606A1 (zh) 视频数据的管理方法、装置、终端及服务器
CN104537860B (zh) 行车安全提示方法及装置
US10610152B2 (en) Sleep state detection method, apparatus and system
US20160239834A1 (en) Method and apparatus for requesting account transfer
US20160269527A1 (en) Methods and apparatuses for binding with device
EP3179397A1 (en) Methods and devices for managing automatic parallel login and logout in several applications
US10064000B2 (en) Method, apparatus, and storage medium for acquiring terminal information
US11361586B2 (en) Method for sending warning information, storage medium and terminal
US20180157817A1 (en) Unlocking method and apparatus, and storage medium
CN106231259A (zh) 监控画面的显示方法、视频播放器及服务器
CN104332012A (zh) 终端设备防盗的方法及装置
JP6250867B2 (ja) ネットワーク接続方法、装置、プログラム及び記録媒体
CN105128814B (zh) 一种发送报警消息的方法和装置
JP2016521478A (ja) 端末装置を保護する方法、装置、端末装置、プログラム及び記録媒体
KR20200012699A (ko) 상품 표시 방법 및 장치
CN106203650A (zh) 打车请求发送方法及装置
CN105245675A (zh) 一种管理联系人账户的方法和装置
CN104332037A (zh) 告警检测的方法及装置
CN105392119B (zh) 信息提示方法及装置
CN106303017A (zh) 报警处理方法及装置
CN107580142B (zh) 一种执行处理的方法和装置
US10193991B2 (en) Methods and apparatuses for providing information of video capture device
WO2018058598A1 (zh) 异常信息提示方法及装置
CN105513301A (zh) 车辆防盗报警方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180515

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6371007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250