JP2017528347A - 地上および宇宙設置型製造システム - Google Patents

地上および宇宙設置型製造システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017528347A
JP2017528347A JP2017514851A JP2017514851A JP2017528347A JP 2017528347 A JP2017528347 A JP 2017528347A JP 2017514851 A JP2017514851 A JP 2017514851A JP 2017514851 A JP2017514851 A JP 2017514851A JP 2017528347 A JP2017528347 A JP 2017528347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additive manufacturing
manufacturing process
manufacturing
manufacturing system
fabricated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017514851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6601920B2 (ja
Inventor
マイケル スナイダー
マイケル スナイダー
ジェイソン ダン
ジェイソン ダン
アーロン ケマー
アーロン ケマー
マイケル チェン
マイケル チェン
Original Assignee
メイド イン スペース インコーポレイティッド
メイド イン スペース インコーポレイティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メイド イン スペース インコーポレイティッド, メイド イン スペース インコーポレイティッド filed Critical メイド イン スペース インコーポレイティッド
Publication of JP2017528347A publication Critical patent/JP2017528347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6601920B2 publication Critical patent/JP6601920B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/227Driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/307Handling of material to be used in additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/364Conditioning of environment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/379Handling of additively manufactured objects, e.g. using robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

少なくとも1つの付加製造プロセスを実行し、製作された対象物の構築完了を促進するために、少なくとも1つの付加製造プロセスの間に既製コンポーネントを含む付加製造装置を含むシステム。他のシステムおよび方法もまた開示される。【選択図】 図1

Description

本出願は、2014年9月21日に出願された米国仮出願第62/053,210号の利益を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。本出願は、また、参照によりその全体が以下の特許出願の主題が組み込まれる:2013年10月21日に出願された米国仮特許出願第61/893,286号の利益を主張する、2014年7月15日に出願された米国特許出願第14/331,729号;2013年11月26日に出願された米国仮特許出願第61/908,750号;および2014年1月25日に出願された米国仮特許出願第61/931,568号。本出願は、また、2014年9月21日に出願された米国仮特許出願第62/053,220号の利益を主張する、出願人によって、2015年9月21日に出願された「シームレス走査および製造装置および方法」と題する米国特許出願(代理人整理番号12699−010);および、2014年9月21日に出願された米国仮出願第62/053,215号の利益を主張する、出願人によって、2015年9月21日に出願された「製造のためのデジタルカタログ」(代理人整理番号12699−009)に関連し、双方の主題は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。本出願は、また、2015年5月15日に出願された米国仮出願第62/162,626号に関連し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、一般的に、製造装置を含むモジュールアッセンブルから対象物を生成するための製造、より詳しくはシステムおよび方法に関する。
商品の製造は、伝統的にマルチロケーション、時間集約型の処理であった。通常、原料は、コンポーネントとサブコンポーネントとに変換される。これらコンポーネントは、続いて、コンポーネントをアセンブリに変換し、最終的に完成品に変換する1つ以上の付加的な施設に搬送される。完成品は、梱包されて小売業者のような再販業者に出荷される。場合によっては、完成品は、エンドユーザーに直接出荷される。サプライチェーンの長さのために、商品は、概して、ほとんどカスタマイズされることなく大量生産される。さらに、運搬経費の削減および販売量の最大化のために、商品は、通常、居住区域や他の商業中心地に出荷される。
遠隔操作および宇宙操作は、商品の広範囲の多様性の有効性が大幅に縮小され、新たな商品の供給が限定されるか存在しないため、製造サプライチェーンによる影響を受ける。多くの場合、高いコストのために、遠隔地または宇宙で新たな製造施設を建設することは実際的でない。
付加製造および類似のカスタマイズ可能な、コンピュータ制御製造装置は、ポリマーフィラメント供給原料のような原料から部品の迅速な現場での製造を可能にする。
上述したように、伝統的な製造サプライチェーンおよび施設によって製造される、さもなければ製造されるであろう商品の現場または近傍での製造を容易にするシステムおよび方法が必要となる。そのような商品は、製造システムの範囲内で、原料(例えば、供給原料)およびサブコンポーネントの貯蔵物を組み合わせて製造されてもよい。
加えて、宇宙におけるマルチコンポーネント、マルチ資材商品を製造するシステムおよび方法が必要である。
この要旨は、概念の選択を導入するために提供される。これらの概念は、詳細な説明でさらに記述される。この要旨は、本開示の主題の重要な特徴または本質的な特徴を特定することを意図するものではなく、開示された主題の範囲を決定する助けとして意図されたものでもない。
実施形態は、複数の製造プロセスを含むモジュラーアセンブリを介して物体を生成するためのシステムおよび方法に関する。このシステムは、少なくとも1つの付加製造プロセスを実行し、製造された対象物の構築完了を加速するために、少なくとも1つの付加製造プロセスの間に組み立て式のコンポーネントを含む付加製造デバイスを備える。
この方法は、製造システムで少なくとも1つの付加製造プロセスを実行して、製造された対象物の少なくとも一部を生成することを含む。この方法は、また、マニピュレータを用いて、製造された対象物の第2の部分として組み立て式のコンポーネントを配置することを含む。この方法は、さらに、マニピュレータを用いて構築面から生成された対象物を除去することをさらに含む。
他のシステムは、対象物を製造するための製造システムと、対象物の第2の部分として組み立て式コンポーネントを配置し、さらに構築面から対象物を除去するマニピュレータとを備え、製造システムは、少なくとも対象物の一部分を生成している少なくとも1つの付加製造プロセスを実行する付加製造デバイスを備える。
添付図面を参照すれば、以下記載した詳細な説明から本開示の特徴および利点がより明らかとなるであろう。添付図面では同様な参照番号は、同一または機能的に同様な要素を示す。これらの図面は典型的な実施形態だけを表しており、ゆえに、その範囲を制限しないことを理解されたい。また、実施形態は、添付の図面の使用を介して、付加的な特性と詳細で記述され説明される。
図1は、一実施形態による、付加製造システムを含む自己完結型商品製造システムの斜視図である。
図2は、一実施形態による、図1に示される製造システムの正面図である。
図3は、一実施形態による、図1に示される製造システムの分解図である。
図4Aは、一実施形態による付加製造システムを含む製造システムの図である。
図4Bは、一実施形態による付加製造システムを含む製造システムの図である。
図5は、一実施形態による、製造システム内の側方コンベヤー装置上を運搬される商品、複数の付加製造システムを含む自己完結型商品製造システムの斜視図である。
図6は、一実施形態による、図5の製造システムの上部斜視図である。
図7は、一実施形態による、図5に示す製造システムの分解図である。
図8は、一実施形態による、付加製造システムを含むテーブルトップ自己完結型商品製造システムの斜視図である。
図9は、一実施形態による、付加製造装置のブロック図である。
図10は、一実施形態による、リサイクル装置のブロック図である。
図11は、一実施形態による、ユーザー指定商品を生成して配達するための処理を示すフローチャートである。
図12は、一実施形態による、ユーザー供給対象物を修理するか再製造するための処理を示すフローチャートである。
図13は、一実施形態による、ユーザー供給対象物を修理するか再製造するための方法を示すフローチャートである。
図14は、一実施形態による、ここで開示される実施形態を実装するために有用なコンピュータシステムのブロック図である。
実施形態は、添付の図面を参照して本明細書において説明されるが、同様のまたは同等の要素を示すために図面全体にわたって同様の参照番号が用いられる。図面は一定の縮尺で描かれておらず、単に本明細書に開示される態様を説明するために提供される。いくつかの開示された態様は、例示のための非限定的な例示的なアプリケーションを参照して以下に記載される。多くの具体的な詳細、関係、および方法が本明細書で開示される実施形態の完全な理解を提供するために述べられることを理解されたい。しかしながら、当業者であれば、開示された実施形態が、特定の詳細の1つ以上、または他の方法なしに実施され得ることを容易に認識するであろう。他の例では、周知の構造または動作は、本明細書で開示される態様を不明瞭にすることを避けるために詳細に示されていない。実施形態は、いくつかの動作が異なる順序でおよび/または他の動作またはイベントと同時に発生し得るため、動作またはイベントの図示された順序によって限定されない。さらに、実施形態に従った方法を実施するために、図示された全ての動作またはイベントが必要とされるわけではない。
広い範囲を示す数値範囲およびパラメータが近似値であるにもかかわらず、特定の非限定的な実施例に示される数値は可能な限り正確に報告される。しかしながら、いずれの数値も、それらのそれぞれの試験測定値に見られる標準偏差から必然的に生じる特定の誤差を本質的に含む。さらに、本明細書に開示される全ての範囲は、その中に包含される任意の、および全ての部分範囲を含むと理解されるべきである。例えば、「10未満」の範囲は、最小値0と最大値10との間の(およびそれらを含む)全ての部分範囲、すなわち0以上の最小値、および10以下の最大値、例えば1〜4を有する全ての部分範囲を含むことができる。
本発明の実施形態は、現場または現場に近い商品の生産を容易にする自己完結型製造システムおよび関連する方法に関する。製造された商品は、本明細書の説明を読んだ後、当業者には明らかであり、望ましくあり得る。商品は、1つまたは複数の材料から成ってもよく、製造システムによって作成されるか、またはそのストックから調達されるか、またはユーザーによって供給される電気コンポーネントを含み得る。本開示による製造システムは、遠隔地、都市環境、宇宙空間、人間および他の場所に近接して利用することができる。
本明細書で開示される実施形態による製造システムは、複数の製造システムと、複数の製造システムを介して複数の材料から商品を生成することを可能にする少なくとも1つの交換機構とを含むことができる。一実施形態では、交換機構は、1つの製造システム(例えば、ポリマーベースの付加製造装置)から生成された部分を除去し、第2の製造システムから材料を付加するために、第2の製造システム(例えば、仕上げ装置、金属ベースの付加製造装置など)内でそれを位置決めするロボットアームである。他の実施形態では、交換機構はコンベヤー装置(例えば、コンベヤーベルト)である。さらに他の実施形態では、製造システムは、所望の材料を作成される商品に追加するために、材料接合部品(例えば、押出ヘッド)に選択的に係合する1つ以上のロボットアームを含む。ロボットアームは、その構造に一体化されたそのような材料結合コンポーネント(例えば、回転ドラムまたは押出機)を有し、製造システム内に格納された1つ以上の材料結合コンポーネントなどに取り外し可能に取り付けられ得る。
製造システムは、また、作成された部品または部品の一部を関連する構築テーブルから分離する1つ以上のデバイスを含み、それにより、ユーザーによる、商品の組み立て、および容易な除去を可能にする。
本明細書に開示された実施形態に従った製造システムが宇宙(例えば、宇宙ステーション、別の天体の基地)に配置されるとき、それらは、ごみの保管の量の削減と同様に、無駄な物流量の大幅な削減を可能にする。同様に、非限定的な例として、小売環境に配備された場合、サプライチェーンが短くなり、その結果、物品を移動させる際に使用されるエネルギー、金銭、および時間を低減する可能性がある。
本明細書に記載された製造システムは、従来の機械工場の能力を受け取り、それを小さな設置面積に配置する。製造システムは、配置される従来の、および付加製造および組立システムのいずれかまたはすべてを含むことができる。これにより、要求あり次第、かつ場所に応じて幅広いコンポーネントを製造することができる。この装置は、材料の倉庫を交換し、同じ部品を製造するために未加工形態の原料を使用することができる。
本明細書に開示された実施形態は、本明細書の説明を読んだ後、当業者にとって明らかな技術を介して少なくとも部分的に自動化された製造システムを提供する。人間は、商品生産プロセスのいくつかの部分(例えば、システムのある部分から別の部分に部品を移動すること)に関与することがある。
製造システムは、自己完結型でもよいし、別の方法で分散されてもよい。一般的に、コンポーネントが必要な場合、1つの設備は、単純な事前に供給された1つの材料部品と同様に、埋め込まれた部品を有するマルチ材料コンポーネントを製造することができる。すなわち、特定の実施形態では、製造システムは、キューブ、プレートなどのような、但し限定されない特定の構成の1つの材料の、ストックまたはバルク・ボリュームを含むことができ、商品をより迅速に生産するために、製造コンポーネントが他の方法(例えば、バルク・ボリュームを追加製造する)を介してその部分を構築するのではなく、商品の範囲内に配置されることができる。
製造システムは、自動販売機の形態をとり得る。一実施形態では、製造システムは、複製バージョンまたは修正バージョンを生成し、損傷部分を特定し、それらの部分を修復し、および/または最初に供給された対象物に追加することを可能にする走査コンポーネントを含む。
製造システムのサイズは、所望の用途に適応し、必要な設備を統合するために変更することができる。ロボットアームやピックアンドプレース装置などのアセンブリコンポーネントは、事前に作成されたコンポーネントを埋め込むために使用することができる。これらの事前に作成されたコンポーネントは、回路基板、バッテリ、および、製造される多くの部品と機能を共有する共通の構造的または電気的コンポーネントを含む幅広い種類であり得る。これらのコンポーネントは、埋め込むために用いられるワイヤから構成することも可能である。上述したように、製造システムは、1つ以上の走査コンポーネントを含むことができる。このようなスキャナーは、作成中および完了後に作成された商品を検査することに用いることができる。商品が生産要件を満たしていない場合、商品は廃棄されるか、総合再生業者に運搬されてもよい。統合再生業者は、装置を破壊し、製造システムによって再使用されるフィラメントまたは他の供給原料を生成してもよい。
一実施形態において、製造システムは、一連のコンポーネントとして、または国際宇宙ステーションで利用されるエクスプレス・ラック・インターフェース内のモジュラーユニットとして設置されるように構成されてもよい。システムは、ラックに設置され、遠隔または直接操作されてもよい。したがって、本明細書に記載の製造システムは、地上使用のためのプラットフォームに統合されても、または任意のプラットフォームの外側に配置されても、および/またはともに動作しても、独立した位置においてもよい。
製造システムは、遠隔操作システム、テレロボット・コンポーネント、ロボットアーム、および他のタイプの操作装置を含んでもよい。ロボティックスは、必要に応じて、サブシステムから別のサブシステムへコンポーネントを取り込み、および/またはサブシステムまたはシステム内部の部品を操作することができる。
本明細書で開示されるように、製造システムは、オールインワンシステムであってもよいし、またはセグメント化されたサブシステムから構成されてもよい。設備全体がアップグレード可能であり、コンポーネントは、メンテナンスやアップグレード機能のためにスワップイン(swapped in)やスワップアウト(swapped out)されてもよい。いくつかの例では、ロボットエレメントは、エンドエフェクタを切り替えて、正しい製造または組立てプロセスを実行することができる。伝統的および付加製造方法の両方を使用することができ、めっき、研磨、コーティング、熱処理、焼結、アニーリングなどの付加的なコンポーネントを有することができる。アームは、スキャン、検査、および修復などの他の必要な機能を実行することもできる。システムは、製造プロセス中に部品を組み立てたり、部品を操作するために、ロボットアームまたは他のエレメントを用いてもよい。
製造システムは、同時に複数の商品または複数の種類の商品を作成してもよい。非限定的な例として、製造システムが異なる構築デバイス(例えば、金属付加製造デバイスおよびポリマー付加製造デバイス)内に複数の構築領域を含む場合、異なる商品が各デバイス内で同時に作成されてもよい。生成される商品または部分が構築面または領域よりも小さい場合、複数の商品が互いに並んで作成されてもよい。同様に、同じタイプの生産装置のいくつかは、このやり方で用いられることもできるし、圧縮された時間内に単一部品を構築することもできる。
本明細書で開示されるように、製造システムは、閉鎖された構築領域および組み立て領域を含んでもよい。閉鎖された領域は、システムの近くにいる人々および装置を保護し、理想的な環境条件で商品が確実に生成されるために、フィルタリングされ、温度および湿度制御および/または監視されてもよい。2014年7月15日に出願された米国特許出願第14/331,729号に開示されている原理および装置は、本明細書に開示されている製造システムの環境を制御するのに利用することができる。
地上および地上以外のバージョンの双方での安全な運用を確保するために、空気のろ過および洗浄を利用することができる。そのようなシステムおよび/または環境制御ユニットは、有害なオフガス成分を大気から浄化することができる。
製造システムは、サブシステム(例えば、個々の製造装置)を命令、操作すること、製造および修理のためのモデルの操作などを含む、オンボードおよび/またはクラウドベースのソフトウェアによって制御されてもよい。開発されたソフトウェアは、ラック内のシステムタイプのシームレスな変更を可能にし、ワークフロー「パイプライン」を定義することになる。これらのパイプラインにより、システムソフトウェアを更新することなくハードウェアを交換することができる。つまり、個々のコンポーネントとサブシステムには入力と出力のプロトコルが定義されているため、コンポーネントのアップグレード、追加、または削除時に、製造システム自体を再プログラムする必要を避けることになる。このように、システムは、また、そのようなコンポーネントへのアップグレードを必要とすることなく、アップグレード可能である。
一実施形態において、製造システムを制御しているソフトウェアは、ハードウェアをアップグレードするときにハードウェアを再加工する必要がないように、トップレベルの製造プロセスを規定する構成可能で再使用可能なモジュール式パイプラインを有する「共通ソフトウェアインターフェース」である。このようなアーキテクチャには、スクリプト可能なモジュールが含まれていてもよく、プラグインされた何らかの物理デバイスが、そのタイプのデバイスのために作成されたモジュールで動作することが必要であり(全てのプリンタがトップレベルのプリンタ動作モジュールで動作する必要があり)、内部にあるハードウェアへの操作であるオペレーションのブロックを定義し、スクリプト性とスワップ可能性などを可能にする。
一実施形態において、製造システムは、キューイングおよびリソースバランシング・スケジューリングシステムを含み、このシステムは、全体的なシステム内部および予測される将来の使用量だけでなく、各コンポーネントの現在のリソース使用量を認識し、商品全体の完了時間および使用率を最適化するために、一人以上の顧客に対して複数の商品または複数の商品の一部を生成することができる。システムの全ての側面の遠隔モニタリングは、ネットワークレベルで実行できる。一実施形態において、集中型ダッシュボードが提供され、コンピューティングデバイスから、例えば、グローバルパブリックインターネットを介してアクセス可能であり、状況の更新を監視および取得し、何が印刷されているかを判断し、必要に応じてラックを遮断することができる。
一実施形態において、様々な動作のための計算は、ネットワークまたはクラウドコンピューティングを介して処理することができる。より一般的には、その動作を容易にするために、他のコンピューティングデバイス(オンサイトまたはリモート)は、製造システムに通信可能に接続されてもよい。同様に、商品設計がインポートされてもよく、クラウド処理がスキャンを分析するために使用されてもよく、スキャンやその他のデータが他の場所の個人に分析や変更を行うために送信されてもよい。
ここで図1乃至図3を参照すると、少なくとも1つの付加製造システム104を含む自己完結型商品製造システム100の様々な図が示されている。より具体的には、図1は、付加製造システムを含む自己完結型商品製造システムの一実施形態の斜視図であり、図2は、図1に示す製造システムの一実施形態の正面図であり、図3は、図1に示す製造システムの一実施形態の分解図である。
製造システム100は、ハウジング102を含む。ハウジング102は、システム100の他の部分を収容する筐体でもよく、内部環境制御ユニットおよび他のシステムが内部環境を調整することを可能とし、環境を浄化し、および/または、ユーザーおよび機器を公称および非公称操作に関連する危険性から保護する。
システム100は、ユーザーインターフェース114を介して動作可能であってもよい。ユーザーインターフェース114は、ディスプレイ、物理的入力、音声コマンド機能などを含むことができる。
商品または製品は、一つ以上の製造装置104を介して生成されてもよい。一実施形態において、製造装置104は、それに供給される供給原料および取り外し可能なエンドエフェクタ105を有する関節動作式アームである。エンドエフェクタ105は、システム100内に配置されたエンドエフェクタ格納領域106でアクセスされてもよい。供給原料は、1つ以上の供給原料カートリッジ124から供給され、それにより、様々な異なるタイプの材料および材料の構成(例えば、異なる色、厚さ)の供給を可能にする。複数の供給原料カートリッジ124は、供給原料ハウジング126内に収容されてもよい。
商品または製品は、移動可能なビルドトレイ110上に生成されてもよい。トレイは、垂直リフト202に移動可能に接続されてもよい。リフト202は、トレイ110を構築領域から完成商品領域116に移動させることができる。完成商品領域116は、非限定的な例として、スライドドア118を介してユーザーによってアクセス可能であってもよい。このようにして、ユーザーは、システム100の製造部分と相互に作用することなく、完成品120を受け取ることができる。組み立て式部品貯蔵部112は、限定されないが、コンピューティング・コンポーネント、組み立て式コンポーネント、ファスナーなどを含み、マニピュレータ108(図1のマニピュレータ108aおよび108bとして示されている)を介して生成された製品に付け加えられてもよい。
ユーザーの要求に合致せず、作成が失敗するなどのような商品が生成された場合、システム100は、拒否された商品の全部または一部を破棄し、それをシステム124の供給原料に戻すリサイクル装置122を含んでもよい。リサイクル装置122は、リサイクル部品の開発に用いるためにそれらをリサイクルする方法として、旧部品にも使用することができる。したがって、一実施形態において、個人は、ポリマーを主成分とする物体(例えば、ソーダボトル)をシステム100に提供し、その後、リサイクル装置122を介して原料にリサイクルすることができる。リサイクル装置122は、図10についてより詳細に説明される。
システム100は、所望の用途に適した任意の適切な製造または仕上げ装置を含んでもよい。システム100は、ピック&プレース、ロボット機構などを含んでもよい。
システム100は、マルチ材料対象物および/または電子部品を有する対象物を含む対象物を製造するために様々な材料を用いてもよい。これらの材料は、サーモポリマー、金属、エレクトロニクス、モジュラーコンポーネントなどを含む。材料は、組み立て式部品貯蔵部112または原料カートリッジ124を、交換または再充填することによって再供給されてもよい。
ここで、図4Aおよび4Bを参照すると、製造システム100の図が示されている。システム100は、複数の構築領域で動作する複数の製造装置104を含んでもよい。例えば、第1の製造装置104は、ポリマーベースの付加製造装置402であってもよい。第2の製造装置104は、金属鋳造装置404であってもよい。アーム108は、作成された商品に電子部品を追加するためのピック&プレース機構であってもよい。スキャナー405は、品質を保証するために、作成中および完了後に製品を検査するために含まれてもよい。複数の製造装置104が示されているが、一実施形態において、複数の付加製造プロセスを実行することができる単一の付加製造装置を提供してもよい。
補足的なロボットアセンブリまたは他の装置(図示せず)は、製品を作成する際に、システム100の1つの領域から別の領域に商品を移動させるために利用されてもよい。一実施形態において、システム100は、同じタイプの複数の商品を生産するように構成される。このようにして、システム100は、小さな設置面積の製造プラントとして機能することができる。
ここで図5〜図7を参照すると、複数の付加製造システム104を含む自己完結型商品製造システム100の様々な図、製造システム100内の横方向コンベヤー装置202上を搬送される商品が示されている。より具体的には、図5は、複数の付加製造システムを含む自己完結型商品製造システムの一実施形態の斜視図であり、商品が製造システム内の横方向コンベヤー装置上で搬送される。図6は、図5の製造システムの一実施形態の上面斜視図であり、図7は、図5に示す製造システムの一実施形態の分解図である。システム100は、図1〜3に示す垂直構成と比較して、図4〜7に示される水平構成を含む様々な構成を有することができる。システム100は、1つ以上の製造装置104と完成した完成良品領域116との間で商品を移送する横コンベヤー202を含んでもよい。したがって、システムの構成は限定されない。
ここで図8を参照すると、付加製造システム104を含む自己完結型商品製造システム100の斜視図が示されている。一実施形態において、システム100は、非限定的な例としてハンドヘルド商品を製造するように構成されたテーブルトップ装置を備えていてもよい。システム100は、トラバースシステム804によって位置決めされた押出機118を含んでもよい。生成される商品または製品は、垂直トラック802に取り付けられた一対のスキャナー405aおよび405bを介して監視されてもよい。図8における一対のスキャナー405a、405bによって示唆されるように、システム100内の任意の高価な材料およびコンポーネントを保護するために、高い安全対策が実施されてもよい。
一実施形態において、システム100の、磨耗が増加する可能性のある部分、および補充を必要とするコンポーネントは、迅速かつ単純な保守手順を確実にするためにモジュール式であってもよい。システム100は、システム100が動作することが意図される環境に関連する全ての態様に極めて耐久性があり、および/またはそれに耐えられるように設計されてもよい。非限定的な例として、システム100は、宇宙での使用が意図されているとき、宇宙飛行(発射、着陸、設置)に耐えるように極めて頑丈であってもよい。他の実施形態では、システム100は、自然の要素(風、雨、雪など)に耐えるように頑丈にしてもよい。
ここで図9を参照すると、例示的な付加製造装置900のブロック図が示されている。一実施形態において、付加製造装置900は、供給原料カートリッジ124によって供給されるフィラメントを用いて商品または商品の一部を生産するように構成される。付加製造装置900は、ポリマーフィラメント、金属フィラメント、材料の混成からなるフィラメントなどを利用するために構成されてもよい。付加製造装置900は、2軸(例えば、x軸およびy軸)に配置可能なフィラメント押出機902を備える。付加製造装置900は、本明細書の記載を読んだ後で当業者に明らかな溶解堆積タイプの装置または任意の他の付加製造装置であってよく、限定されないが、ステレオリトグラフ装置、電子ビーム自由形状製造装置、および選択的レーザー焼結装置を含む。付加製造装置900は、第3の軸(例えば、z軸)に配置可能な構築プラットフォーム904を更に備える。構築プラットフォーム904は、構築中の商品を支持するように構成されている。
構築プラットフォーム904は、構築トレイ110であってもよい。一実施形態において、構築プラットフォーム904は省略されてもよい。構築プラットフォーム904は、別の部品を保持する支持体であってもよく、それにより、付加製造装置900が、保持される部品に付加部分(すなわち、層)を付加することを可能にする。アクチュエータは、図示されていないが、フィラメント押出機902および構築プラットフォーム904に取り付けられてもよい。一実施形態において、付加製造装置900は、各軸に対して1つのアクチュエータを備える。
フィラメント押出機902は、ポリマーまたは他の材料の堆積を介して、構築プラットフォーム904上に所望の商品または商品の一部を生成するように適合されてもよい。堆積は、レイヤーワイズ(layer-wise)またはラスタパターンなどの付加方法で行ってもよい。構築中のフィラメント押出機902および構築プラットフォーム904の位置は、各アクチュエータに電気的に接続された構築制御モジュール906によって制御されてもよい。構築制御モジュール906は、ソフトウェア、ハードウェア、またはソフトウェアとハードウェアの組み合わせであってもよい。構築制御モジュール906は、所望の部分(例えば、支持構造)を付加製造装置900によって生成させるように構成されてもよい。
フィラメント押出機902は、供給原料源124に接続されている。環境制御装置910は、付加製造装置900および/または周囲システム100の環境を調整するように構成されてもよい。
一実施形態において、環境制御装置910は、少なくとも1つのファンと、温度調節装置(例えば、ヒータ、空調装置)と、フィルタとを備えてもよい。環境制御装置910は、付加製造装置900内の温度、湿度、および空気の品質のうちの1つ以上を調整し、それにより、付加製造装置900が動作中に位置する環境のガス放出および汚染を防止する。
ここで図10を参照すると、リサイクル装置122のブロック図が示されている。リサイクル装置122は、2015年5月15日に出願された米国仮特許出願第62/162,626号に開示されているリサイクル装置に基づいてもよく、参考文献によって本明細書に組み込まれてもよい。リサイクル装置122は、ゴミ、壊れたまたは古い部品、現場材料などのような材料を受け入れ、その材料をフィラメントのような供給原料に変換するように構成される。リサイクル装置122は、材料制御システム1002と、材料サイズ縮小装置1004と、押出機1006と、スプールアセンブリ1010とを備える。リサイクル装置122は、加熱素子1008、制御システム1018、および環境制御装置1020をさらに備えてもよい。リサイクル装置122の部分のうちいくつか、または全ては、ハウジング1022内に収容されてもよい。
材料制御システム1002は、リサイクル装置122内の所望の位置に向けて材料を駆動する。材料制御システム1002は、リサイクル装置100を通して材料を駆動するために、直接または間接の空気流システム(例えば、ファン、空気圧縮機)、圧力供給システム、または物理的接触装置を含んでもよい。
サイズ縮小装置1004は、リサイクル装置122に挿入された材料のサイズを、それらの元のサイズから、押出機1006での使用に適した形状およびサイズに縮小するために設けられてもよい。サイズ縮小装置1004は、材料を押出機1006によって利用するのに十分に小さい部分に細断、研削、切断、および/または粉砕してもよい。
押出機1006は、サイズ縮小装置1004から材料を受け取り、材料のサイズおよび形状をさらに操作し、1つ以上の取り付けられた加熱素子1008を介して材料を加熱し、柔軟なまたは溶融した材料をダイを通して押し出す。材料は、オーガ、ピストン、当業者に明らかな別の機構、またはそれらの組み合わせを介して、押出機1006を通って移動してもよい。
加熱素子1008は、押出機106の胴部を加熱して、材料が変形可能な状態に達するようにしてもよい。加熱素子1008は、押出機1008内の材料の温度を監視し、温度を所望のレベルに維持する制御システム1018によって制御されてもよい。
スプーリングアセンブリ1010は、ダイで押出機1006をフィラメントまたは供給原料が押し出されると、付加製造装置900による利用に適したスプール上にフィラメントを巻き取るように構成されてもよい。スプールアセンブリ1010は、フィラメントを受け取って巻き取るように構成された回転ホイールのようなスプール機構1012を備えてもよい。スプーリングアセンブリの1つ以上の部分は、スプーリング制御部1014によって制御されてもよい。プーリング制御部114は、制御システム1018によって制御されてもよい。
環境制御1020は、リサイクル装置122の環境を調整するように構成されてもよい。リサイクル装置122は、リサイクル装置122の各要素を含むハウジング1022を備え、環境制御1020によってリサイクル装置122の環境の制御を可能にするようにしてもよい。
ここで図11を参照すると、ユーザー指定商品を作成して配送するためのプロセス1100の実施形態を示すフローチャートが示されている。図示されているように、プロセスまたは方法1100は、設計/選択ステップ1110を含んでもよい。設計/選択ステップ1110は、筐体内に配置された複数の付加製造プロセスの少なくとも1つを用いて製造する製品を決定して、付加製造プロセス領域内の環境条件を制御する。製品を決定するステップは、複数の製品のデータベースにアクセスするユーザーインターフェースを用いて製品を作成または選択するために製品を確認すべく、走査装置を用いて先行製品を走査することを含むことができる。
1120には、製造ステップが示されている。製造ステップ1120は、複数の付加製造プロセスのうち少なくとも1つを有する製品の製造を提供する。1130には、配送ステップが示されている。配送ステップ1130は、複数の付加製造プロセスの少なくとも1つに対して環境条件が制御される筐体外のユーザーに製品を提供する。これは、コンベヤーシステムを用いて製品を輸送することによって、複数の付加製造プロセスの少なくとも1つに対して環境条件が制御される筐体の外側の領域に更に達成される。1140には、組み立てステップが提供される。組み立てステップは、製品が2つ以上の材料から製造される場合に提供されてもよい。組み立てステップは、ステップ1130での製造中および配送前に、製品をシステム100内の複数の場所に輸送することを含んでもよい。1150には、1130で出荷前に製品を検査するための検査ステップが提供されている。上述したように、検査ステップ1150は、製品が品質基準を満たすことを保証するためにスキャナーを用いて達成されてもよい。
プロセス1100は、本明細書に開示されたシステム100を利用して所望の商品を生成することができる。システム100は、小売アイテムに集中し、それらをデジタルで利用可能にし、販売タイプ機構として機能するように設計されてもよい。デジタル対象物が選択され、物理的なアイテムが構築される。他の実施形態において、デジタル対象物は、既存の対象物から設計される。生産される品目には、ハンマー、スクリュードライバー、レンチ、ペンチなどの工具などと同様に、釘、ねじ、配管、備品などのハードウェアアイテムが含まれる。また、消費者製品、および電気部品を有するアイテムを生産することもできる。システム100は、商業的な店舗、家屋を含む様々な場所に適合し、自動車、トラック、ボート、航空機、宇宙船などの車両に統合されたサイズのものであってもよい。ユーザーインターフェース114は、どのようにしてシステム100が機能するのかを大人や子供の双方の理解を満たすように設計されてもよい。
ここで図12を参照すると、ユーザー供給部品を修理または再生するための例示的なプロセス1200を示すフローチャートが示されている。プロセス1200は、システム100を利用して、所望の製品を修正、修復および/または再生することができる。
1210において、1220で対象物がスキャンされるために、対象物がシステム100の一部に配置されてもよい。対象物は、壊れたコンポーネントであってもよい。スキャンは、交換部品を作成するか、スキャンされたコンポーネントを修理するために用いられてもよい。他の実施形態において、モバイル通信デバイスは、コンポーネントをスキャンおよび/または注文するために用いられてもよい。他の実施形態において、検査ステップ1150は、最近構築されたコンポーネントによるエラーを検出してもよい。
修正ステップ1230は、システムがスキャンされたデジタル画像を修正することができる場合に提供される。非限定的な例として、走査されたデジタル画像が画像の一部分を欠落している場合、取り込まれた画像に基づいて、欠落している部分は、システム100によって外挿および生成されてもよい。同様の手法が、以下に開示されるように、コンポーネントを修正するために用いられてもよい。これは、スキャンしたコンポーネントを修正するためにも用いられる。他の実施形態において、ユーザーインターフェースを介して、ユーザーは、1220で、データベース内の置換コンポーネントを簡単に検索することができる。データベースは、システム100で作成することができるコンポーネント、商品、製品の複数のデジタル画像を含んでもよい。
一実施形態において、生産コンポーネントステップ1240では、システムは、コンポーネント、商品または製品を生産する。コンポーネントは、1150で検査され、1150で配送され、または1130で簡単に配送される。
システム100が壊れたコンポーネントを修理するために用いられる場合、システム100は、1250でコンポーネントを修理するための適切な付加製造プロセスを適用する。コンポーネントは、1150で検査され、1150で配送され、または1130で単に配送される。
したがって、上述したように、品質管理は、システム100の1つの側面でもある。プロセス1100およびプロセス1200の双方は、1150で検査ステップを含んでもよい。プロセスに基づいて決定される検査システムは、生産された商品の品質を検証し、それを受け入れるか拒否するかを決定する。再使用のために、拒否された部品は、リサイクル装置に送られてもよい。コンポーネントの複製に対する品質管理の1つの方法は、製造プロセス全体にわたって最終商品または商品に複製されるべき商品のスキャンを重ねることを含む。オーバーレイは、所望の商品とのバリエーションまたは差異を示し、ユーザーが定義した好みの公差を介して供給される。これは、以下のように機能する:トレイに対象物を置く;対象物をスキャンする;部品を取り除く;同じ場所の部品を印刷する;精度を維持するために印刷としてスキャンする;元のスキャンのオーバーレイとともに最終部分をスキャンする;最終スキャンと最初の部分のスキャンとを比較する;精度数を生成する;精度が十分に高い場合に仕事を終了し;制度が十分でない場合に拒否する。
一実施形態において、システム100は、直接的な現金供給だけでなく、任意の電子媒体での支払いを受け入れてもよい。
図13は、ユーザーが提供する対象物を修復または再生する方法の一実施形態を示すフローチャートである。方法1300は、1310において、製造された対象物の少なくとも一部を生成するために、製造システムを用いて少なくとも1つの付加製造プロセスを実行することを含む。方法1300は、1320において、マニピュレータを用いて、製造された対象物の第2の部分として、組み立て式のコンポーネントを配置することを更に含む。方法1300は、1330において、マニピュレータを用いて、構築面から製造された対象物を取り除くことを更に含む。
方法1300は、1340において、製造された対象物が対象物の品質基準を満たすことを保証するために、スキャナーで製造された対象物を検査することを更に含む。方法1300は、1350において、製造された対象物に含まれる少なくとも1つの特徴を確認するために、スキャン装置で以前の対象物をスキャンすることを更に含む。方法は、1360において、少なくとも1つの付加製造プロセスの間、後の使用のために、供給原料に転化するために、先の対象物および製造された対象物の少なくとも1つをリサイクルすること、および/または、1370において、複数の付加製造プロセスの少なくとも1つの間、後の使用のために、供給原料に転化するために、製造された対象物の少なくとも1つをリサイクルすることを更に含む。
本方法のステップは順番に示されているが、シーケンスは他の順序で実行されてもよく、このシーケンスは、図示された正確なシーケンスに従う必要はなく、利用可能なステップを説明するために提供される。さらに、従属ステップ1340〜1370の各々は、他の独立ステップと組み合わせて、または独立して実行されてもよい。これらのステップを順番に表示することは、可能性のある、限定されない視覚化を提供するために単純に行われる。
図14を参照すると、一実施形態を実施するのに有用な例示的なコンピュータシステムを示すブロック図が示されている。図14は、すべての場合において、1つ以上の物理的および有形の処理メカニズムを表すコンピュータ機能1400を実装するために使用され得る例示的なコンピュータシステムを示す。コンピューティング機能1300は、RAM1402およびROM1404のような揮発性および不揮発性メモリ、ならびに1つ以上の処理装置1406(例えば、1つ以上の中央処理装置(CPU)、1つ以上のグラフィカル処理装置(GPU)など)を備えてもよい。コンピューティング機能1400は、また、オプションとして、ハードディスクモジュール、光ディスクモジュールなどのような様々なメディアデバイス1408を含む。コンピューティング機能1400は、処理装置1406がメモリ(例えば、RAM1402、ROM1404など)によって維持される命令を実行するときに、上記特定された様々な動作を実行してもよい。
より一般的には、命令および他の情報は、静的メモリ記憶装置、磁気記憶装置、および光記憶装置を含むが、これに限定されない任意のコンピュータ可読媒体1410に格納されてもよい。「コンピュータ可読媒体」という用語は、複数の記憶装置も包含する。全ての場合において、コンピュータ可読媒体1410は、何らかの形態の物理的および有形の実体を表す。限定ではなく一例として、コンピュータ可読媒体1410は、「コンピュータ記憶媒体」および「通信媒体」を備えてもよい。
「コンピュータ記憶媒体」は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータなどの情報を記憶するための任意の方法または技術で実施される、揮発性および不揮発性で、取り外し可能なおよび取り外し不可能な媒体を含む。コンピュータ記憶媒体は、例えば、そして限定されない、RAM1402、ROM1404、EEPROM、フラッシュメモリ、または他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)、または他の光学記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置、または他の磁気記憶装置、または所望の情報を格納するために使用することができ、コンピュータによってアクセスすることができる任意の他の媒体を含む。
「通信媒体」は、典型的には、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または搬送波または他の搬送機構などの変調データ信号内の他のデータを含む。通信媒体は、また、任意の情報配信媒体を含んでもよい。「変調されたデータ信号」という用語は、その1つ以上の特性が、信号内の情報を符号化するように設定または変更された信号を意味する。一例として、限定することなく、通信媒体は、有線ネットワークまたは直接有線接続などの有線媒体と、音響、RF、赤外線および他の無線媒体などの無線媒体とを含む。上記のいずれかの組み合わせも、また、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
コンピューティング機能1400は、様々な入力を(入力モジュール1414を介して)受信し、(1つ以上の出力モジュールを介して)様々な出力を提供するための入力/出力モジュール1412を備えてもよい。1つの特定の出力モジュール機構は、提示モジュール1316および関連するGUI1418であってもよい。コンピューティング機能1400は、1つ以上の通信コンジット1422を介して他のデバイスとデータを交換するための1つ以上のネットワークインターフェース1420を含んでもよい。いくつかの実施形態において、1つ以上の通信バス1424は、上述したコンポーネントを互いに通信可能に結合する。
通信コンジット1422は、(例えば、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク(例えば、インターネット)など、またはそれらの任意の組み合わせによって)任意の方法で実装されてもよい。通信コンジット1422は、任意のプロトコルまたはプロトコルの組み合わせによって管理されるハードワイヤドリンク、無線リンク、ルータ、ゲートウェイ機能、ネームサーバなどの任意の組み合わせを含んでもよい。
これに代えて、またはそれに加えて、本明細書で説明する機能のいずれかは、少なくとも部分的に、1つ以上のハードウェアロジックコンポーネントによって実行されてもよい。例えば、限定はしないが、使用することができる例示的なタイプのハードウェアロジックコンポーネントは、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGAs)、特定用途向け集積回路(ASICs)、特定業務用標準製品(ASSPs)、システムオンチップシステム(SOCs)、複合プログラマブルロジックデバイス(CPLDs)などが含まれる。
したがって、上記開示された実施形態は、現場または近くの場所で完成部品を製造するシステムおよび関連する方法を提供することによって、上記の必要性を満たす。このようなシステムは、複数の付加製造装置、供給原料、および他のサブコンポーネントを含み、それによって広範囲の物理的製品の生産を可能にする。
一実施形態において、製造システムは、封入されてもよく、金属、ポリマー、他の材料、および/またはそれらの組み合わせから商品を生産する付加製造装置を含んでもよい。ユーザーは、統合されたユーザーインターフェース(例えば、タッチスクリーン、キーボード、音声コマンドなど)から所望の商品を選択してもよい。選択すると、自己完結型製造システムは、作成指示に従って所望の商品を製造し始める。製品の一部は、複数の製造装置によって製造されてもよい。システムは、部品を作成するために必要に応じて1つの付加製造装置から別の付加製造装置に生成された商品を移動させる1つ以上の移動機構(例えば、ロボットつかみアーム、コンベヤーベルト)を含んでもよい。他の実施形態において、作成された商品は静止したままであり、複数の付加製造装置は、装置が適切な装置の必要な部分を構成できる位置に反復的に移動される。これは、複数の押出しヘッドを使用するために係合する複数の供給原料供給機構(例えば、供給原料チャネル)が接続された、またはその中に配置された単一の関節アームを有することによって達成され得る。
部品が作成されると、ユーザーによってアクセス可能な完成商品領域に配置されてもよい。一実施形態において、完成商品領域およびUIは、製造システムの唯一のユーザーアクセス可能な部分であり、それにより、ユーザー、特に未熟なユーザーまたは消費者の周りの使用のために装置を安全にする。
製造システムは、本明細書の説明を読んだ後の当業者には明らかである、微小重力、天体(例えば、月、小惑星、他の惑星)、宇宙、遠隔地、未熟な人がシステムと相互作用する場所、および他の場所で使用するように適合されてもよい。
製造システムは、多種多様な商品、コンポーネント、または製品を生産してもよい。商品は、多様なユーザーのために同時に生産されてもよい。製造システムは、従来の製造設備と比較して薄型(low−profile)であってもよい。製造システムは、密閉され、自動販売機のサイズにほぼ等しくてもよい。製造システムは、より小さい(例えば、テーブルトップサイズ)またはより大きく(例えば、部屋または小さな家のサイズ)てもよい。このようにして、製造装置は、遠隔地、小売店、都市部などを含む様々な領域に配置されてもよく、それにより、需要に応じて商品を生産する1つの装置内に全ての倉庫または製造サプライチェーンを本質的に配置する。このような装置は自動化され、必要に応じて商品を生産する。
これは製造のロジスティクスを克服する。宇宙用途に関しては、より複雑な商品の現場生産が安全かつ効率的な方法で容易になる。本開示に従った製造システムは、より低コストで、以前は考慮することができなかった位置に配備されてもよい。
本明細書で使用する「モジュール」および「コンポーネント」という用語は、一般に、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはそれらの組み合わせを表す。ソフトウェア実装の場合、モジュールまたはコンポーネントは、プロセッサ上で実行されたときに特定のタスクを実行するプログラムコードを表す。プログラムコードは、1つまたは複数のコンピュータ可読メモリデバイスに格納されてもよい。本明細書に記載された本開示の特徴は、プラットフォームに依存しないものであり、この技術は、様々なプロセッサ(例えば、セットトップボックス、デスクトップ、ラップトップ、ノートブック、タブレットコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、携帯電話、スマートフォン、ゲームコンソールなど)を有する商用コンピューティングプラットフォーム上に実装することができる。
本明細書で使用する用語は、特定の実施形態のみを説明するためのものであり、限定することを意図するものではない。本明細書で使用されるように、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈がそうでないことを明確に示さない限り、複数形も含むことが意図される。さらに、「含む(including)」、「含む(includes)」、「有する(having)」、「有している(has)」、「有する(with)」、またはそれらの変形が、詳細な説明および/または特許請求の範囲において使用される限りにおいて、そのような用語は、用語「含む(comprising)」と同様の態様に包含することを意図する。さらに、特に言及しない限り、第1、第2などの用語の使用は、いかなる順序または重要性も示すものではなく、第1、第2などの用語はある要素を他の要素と区別するために用いられる。
他に定義されない限り、本明細書で使用される全ての用語(技術用語および科学用語を含む)は、本発明の実施形態が属する当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。一般的に使用される辞書に定義された用語のような用語は、関連技術の文脈における意味と一致する意味を有すると解釈され、理想化された、または過度に正式な意味で解釈されないことがさらに理解されることになる。
開示された様々な実施形態を上述したが、それらは限定ではなく例として提示されたものであることを理解されたい。本明細書で開示される主題に対する多数の変更、省略、および/または追加は、実施形態の精神または範囲から逸脱することなく、本明細書に開示された実施形態に従って行うことができる。また、実施形態の精神および範囲から逸脱することなく、均等物をその要素と置き換えることができる。加えて、特定の特徴は、いくつかの実施のうちの1つのみに関して開示されているかもしれないが、そのような特徴は、任意の与えられた、または特定の用途に所望され、かつ有利であり得るような他の実施例の1つ以上の他の特徴と組み合わされ得る。さらに、本発明の範囲から逸脱することなく、特定の状況または材料を実施形態の教示に適合させるために、多くの変更が行われてもよい。
さらに、上記の要約の目的は、米国特許商標庁および一般の人々、特に特許または法律の用語または表現に精通していない関連技術の科学者、技術者および実践者を、この技術的開示の本質と本質を大まかな検査から決定することを可能にすることになる。要約書は、本開示の範囲を決して限定するものではない。
したがって、本明細書で提供される主題の幅および範囲は、上記の明示的に説明された実施形態のいずれによっても限定されるべきではない。むしろ、実施形態の範囲は、添付の特許請求の範囲およびそれらの等価物に従って定義されるべきである。

Claims (25)

  1. 少なくとも1つの付加製造プロセスを実行し、製作された対象物の構築完了を促進するために、前記少なくとも1つの付加製造プロセス中に既製コンポーネントを含む付加製造装置を含むシステム。
  2. 前記既製コンポーネントは、前記少なくとも1つの付加製造プロセス中に適用される同じ材料の少なくとも1つのバルク・ボリューム、異なる材料、回路基板、電池、ワイヤ、前記製作された対象物の1つの少なくとも一部と機能性を共有する共通構造コンポーネント、および前記製作された対象物の少なくとも一部と機能性を共有する電気的コンポーネントを含む、ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記少なくとも1つの付加製造プロセスは、ポリマーベースの付加製造プロセスおよび金属鋳造付加製造プロセスのうちの少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  4. 前記少なくとも1つの付加製造プロセスよりも多くを介して複数の材料から、前記製作された対象物を生成することを可能にする交換機構を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  5. 少なくとも1つの付加製造プロセスが行われる構築領域から、製品が回収される回収領域まで、前記製作された対象物を移送するためのコンベヤーを更に含む、ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  6. 製造中の前記製作された対象物を、前記少なくとも1つの付加製造プロセスのための第1の構築領域から第2の付加製造プロセスのための第2の構築領域に移送するためのコンベアを更に含む、ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  7. 前記付加製造装置は、複数の付加製造用ミニ装置を含み、前記複数の付加製造用ミニ装置は、各々、特定の付加製造プロセスを実行する、ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  8. 前記製作された対象物を前記少なくとも1つの付加製造プロセスで使用するための供給原料に変換するためのリサイクル装置を更に備える、ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  9. 前記既製コンポーネントを取り扱うためのマニピュレータを更に備える、ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  10. 対象物を製作するための製造システムであって、
    前記対象物の少なくとも一部を生成する少なくとも1つの付加製造プロセスを実行する付加製造装置と、
    前記対象物の第1の部分として既製コンポーネントを配置し、前記対象物を構築面から除去するマニピュレータと、
    を備えることを特徴とする製造システム。
  11. 構築面を更に備えることを特徴とする請求項10に記載の製造システム。
  12. 前記既製コンポーネントは、回路基板、電池、ワイヤ、前記少なくとも1つの付加製造プロセスおよび第2の既製コンポーネントで生成された前記対象物の少なくとも1つと機能性を共有する共通構造コンポーネント、および前記少なくとも1つの付加製造プロセスおよび前記第2の既製コンポーネントで生成された前記対象物の少なくとも1つと機能性を共有する電気的コンポーネントを含む、ことを特徴とする請求項10に記載の製造システム。
  13. 前記既製コンポーネントを前記マニピュレータによって前記対象物の第2の部分として配置する前に、前記既製コンポーネントを保持するための少なくとも1つの貯蔵領域を更に備えることを特徴とする請求項10に記載の製造システム。
  14. 前記既製コンポーネントは、前記少なくとも1つの付加製造プロセス中に適用される同じ材料の少なくとも1つのバルク・ボリュームと、前記製作された対象物の生産を促進する異なる材料とを含む、ことを特徴とする請求項10に記載の製造システム。
  15. 前記対象物を前記少なくとも1つの付加製造プロセスで使用するための供給原料に変換するためのリサイクル装置を更に備えることを特徴とする請求項10に記載の製造システム。
  16. 前記構築面の環境を規制する環境制御ユニットを更に備えることを特徴とする請求項10に記載の製造システム。
  17. 前記付加製造装置は、
    関節アームと、
    製造および組み立てプロセスの少なくとも1つを実行するために、各々が前記関節アームに独立して取り付け可能な複数のエンドエフェクタと、
    供給原料とは異なる種類の少なくとも材料および構成を含み、筐体の一部として位置する少なくとも1つの供給原料カートリッジと、備え、
    前記供給原料は、前記製作された対象物を生成するために、前記関節アームおよび少なくとも1つのエンドエフェクタを介して提供される、
    ことを特徴とする請求項10に記載の製造システム。
  18. 前記構築領域は、前記付加製造プロセスが完了したときに、前記構築領域から製品受容領域に移動可能なトレイを備えることを特徴とする請求項11に記載の製造システム。
  19. 前記付加製造装置で製造されるべき対象物を決定するための入力を受け取るためのユーザーインターフェースを更に含むことを特徴とする請求項10に記載の製造システム。
  20. 前記少なくとも1つの付加製造プロセスの間に、前記構築領域をユーザーインターフェースと製品受容領域とから分離するための筐体を更に含むことを特徴とする請求項11に記載の製造システム。
  21. 製作された対象物の少なくとも一部を生成するために、製造システムで少なくとも1つの付加製造プロセスを実行するステップと、
    マニピュレータで前記製作された対象物の第2の部分として既製コンポーネントを配置するステップと、
    前記マニピュレータで構築面から前記製作された対象物を取り除くステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  22. 前記製作された対象物が前記対象物の品質基準を満たすことを保証するために、スキャナーで前記製作された対象物を検査するステップを更に含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 前記製作された対象物に含めるために、少なくとも1つの特性を確認すべく走査装置で先行する対象物をスキャンするステップを更に含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  24. 少なくとも1つの付加製造プロセスの間に、後の使用のために供給原料に変換するために、先行する対象物及び前記製作された対象物の少なくとも1つを再利用するステップを更に含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記複数の付加製造プロセスの少なくとも1つの間に、後の使用のために供給原料に変換するために、前記製作された対象物を再利用するステップを更に含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。
JP2017514851A 2014-09-21 2015-09-21 地上および宇宙設置型製造システム Active JP6601920B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462053210P 2014-09-21 2014-09-21
US62/053,210 2014-09-21
PCT/US2015/051219 WO2016044837A1 (en) 2014-09-21 2015-09-21 Terrestrial and space-based manufacturing systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017528347A true JP2017528347A (ja) 2017-09-28
JP6601920B2 JP6601920B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=55533951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017514851A Active JP6601920B2 (ja) 2014-09-21 2015-09-21 地上および宇宙設置型製造システム

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP3238916B1 (ja)
JP (1) JP6601920B2 (ja)
CA (1) CA2962090A1 (ja)
RU (2) RU2017113607A (ja)
WO (1) WO2016044837A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110435149A (zh) * 2019-08-28 2019-11-12 南京涵铭置智能科技有限公司 一种具有净化功能的3d打印机及净化控制系统
KR102148822B1 (ko) * 2020-04-21 2020-08-27 (주)아름덴티스트리 3d 프린팅 장치
JP2021509373A (ja) * 2017-12-31 2021-03-25 ストラタシス リミテッド 予め規定された表面品質を得るための3d印刷
JP2022506575A (ja) * 2018-11-09 2022-01-17 ザルトリウス ステディム エフエムティー エス.アー.エス. 3d印刷による機能要素を備えた使い捨て容器、その印刷方法、およびアセンブリ
US12030238B2 (en) 2018-12-17 2024-07-09 Stratasys Ltd. 3D printing to obtain a predefined surface quality

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11788042B2 (en) 2015-07-31 2023-10-17 Redwire Space Technologies, Inc. Biomanufacturing system, method, and 3D bioprinting hardware in a reduced gravity environment
US10655096B2 (en) 2015-07-31 2020-05-19 Techshot, Inc. Biomanufacturing system, method, and 3D bioprinting hardware in a reduced gravity environment
KR101982328B1 (ko) 2015-08-31 2019-05-24 셀링크 에이비 3d 프린터 및 바이오프린터용 클린 챔버 기술
US10738378B2 (en) * 2016-07-08 2020-08-11 Norsk Titanium As Multi-chamber deposition equipment for solid free form fabrication
CN106426937B (zh) * 2016-10-26 2018-11-13 浙江工贸职业技术学院 多功能高精准3d打印机
GB2557634B (en) * 2016-12-14 2019-12-11 Rolls Royce Plc Methods, apparatus, computer programs & non-transitory computer readable storage mediums for controlling a mobile heatable chamber for additive manufacturing
RU2670836C9 (ru) * 2017-03-28 2018-11-29 Эдуард Владимирович Рахов Роботизированный комплекс для создания строительных элементов на космическом объекте
US11559947B2 (en) 2017-03-30 2023-01-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Build material conveyors
DE102018002067A1 (de) 2018-03-14 2019-09-19 Lara Maria Neubert Verfahren zur Wiederverwertung von Materialien in der Schwerelosigkeit und eine Vorrichtung dazu
US11110656B2 (en) * 2018-04-12 2021-09-07 Continuous Composites Inc. System for continuously manufacturing composite structure
FR3085129B1 (fr) * 2018-08-27 2020-10-09 Soliquid Dispositif et procede d'impression tridimensionnelle dans du gel
DE102019002248A1 (de) * 2019-03-29 2020-10-15 Grohe Ag Verfahren zur Herstellung eines Armaturengehäuses einer Sanitärarmatur mithilfe eines 3D-Druckers
IT202100006035A1 (it) * 2021-03-15 2022-09-15 Blue Unicorn S R L Apparato di produzione di componenti meccanici
DE102021001368A1 (de) 2021-03-16 2022-09-22 Marvin Carbuhn Verfahren und Vorrichtung zur Granulierung von Recyclingstoffen für den 3D-Druck
CN114193466B (zh) * 2022-01-20 2023-07-21 中山大学 空间站舱内机器人的服务系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004017632A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Hideo Fujimoto 造形ディスプレイシステム及び試作方法
US7020539B1 (en) * 2002-10-01 2006-03-28 Southern Methodist University System and method for fabricating or repairing a part
US20090177309A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-09 Stratasys, Inc. System for building three-dimensional objects containing embedded inserts, and method of use thereof
JP2013006269A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Raytheon Bbn Technologies Corp ロボット加工装置
WO2014070007A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-08 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Method and apparatus for making tangible products by layerwise manufacturing

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7045738B1 (en) * 2002-10-01 2006-05-16 Southern Methodist University Powder delivery system and method
AU2003900180A0 (en) * 2003-01-16 2003-01-30 Silverbrook Research Pty Ltd Method and apparatus (dam001)
GB2399049B (en) * 2003-03-05 2006-01-18 Stour Prec Tools Ltd Composite structural component and method
DE602008005556D1 (de) * 2008-04-08 2011-04-28 Flooring Ind Ltd Verfahren zur Herstellung beschichteter Paneele und beschichtetes Paneel
GB201118807D0 (en) * 2011-11-01 2011-12-14 Univ Loughborough Method and apparatus
US10518490B2 (en) * 2013-03-14 2019-12-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and systems for embedding filaments in 3D structures, structural components, and structural electronic, electromagnetic and electromechanical components/devices
US9005710B2 (en) * 2012-07-19 2015-04-14 Nike, Inc. Footwear assembly method with 3D printing

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004017632A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Hideo Fujimoto 造形ディスプレイシステム及び試作方法
US7020539B1 (en) * 2002-10-01 2006-03-28 Southern Methodist University System and method for fabricating or repairing a part
US20090177309A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-09 Stratasys, Inc. System for building three-dimensional objects containing embedded inserts, and method of use thereof
JP2013006269A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Raytheon Bbn Technologies Corp ロボット加工装置
WO2014070007A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-08 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Method and apparatus for making tangible products by layerwise manufacturing

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021509373A (ja) * 2017-12-31 2021-03-25 ストラタシス リミテッド 予め規定された表面品質を得るための3d印刷
JP7289304B2 (ja) 2017-12-31 2023-06-09 ストラタシス リミテッド 予め規定された表面品質を得るための3d印刷
JP2022506575A (ja) * 2018-11-09 2022-01-17 ザルトリウス ステディム エフエムティー エス.アー.エス. 3d印刷による機能要素を備えた使い捨て容器、その印刷方法、およびアセンブリ
JP7447111B2 (ja) 2018-11-09 2024-03-11 ザルトリウス ステディム エフエムティー エス.アー.エス. 3d印刷による機能要素を備えた使い捨て容器、その印刷方法、およびアセンブリ
US12030238B2 (en) 2018-12-17 2024-07-09 Stratasys Ltd. 3D printing to obtain a predefined surface quality
CN110435149A (zh) * 2019-08-28 2019-11-12 南京涵铭置智能科技有限公司 一种具有净化功能的3d打印机及净化控制系统
KR102148822B1 (ko) * 2020-04-21 2020-08-27 (주)아름덴티스트리 3d 프린팅 장치

Also Published As

Publication number Publication date
RU2017113607A (ru) 2018-10-23
EP3238916B1 (en) 2019-07-10
EP3194169A4 (en) 2018-07-18
JP6601920B2 (ja) 2019-11-06
EP3238916A1 (en) 2017-11-01
EP3194169A1 (en) 2017-07-26
CA2962090A1 (en) 2016-03-24
RU2017118906A (ru) 2018-10-31
WO2016044837A1 (en) 2016-03-24
RU2017118906A3 (ja) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6601920B2 (ja) 地上および宇宙設置型製造システム
US10725451B2 (en) Terrestrial and space-based manufacturing systems
US10086568B2 (en) Seamless scanning and production devices and methods
JP7184811B2 (ja) 現場付加製造を使用する輸送構造物のロボット組み立て
Tolio et al. Design, management and control of demanufacturing and remanufacturing systems
Bi et al. Reusing industrial robots to achieve sustainability in small and medium-sized enterprises (SMEs)
US20130015596A1 (en) Robotic fabricator
CN104915635A (zh) 多个层的复合检查和结构检验
US10026225B2 (en) Two-dimensional model of triangular sectors for use in generating a mesh for finite element analysis
KR20230035571A (ko) 적응형 생산 시스템
Snudden Progression to the next industrial revolution: Industry 4.0 for composites
Kalami et al. Process planning solution strategies for fabrication of thin-wall domes using directed energy deposition
Assuad et al. Proposed framework for flexible de-and remanufacturing systems using cyber-physical systems, additive manufacturing, and digital twins
Adetunla et al. Harnessing industry 4.0 technology to improve productivity in manufacturing industries: a case of CNC based welding factory
Forbes et al. Using image data for quality assurance in additive manufacturing
Schmitt et al. Self-optimizing compensation of large component deformations
Demir et al. Reconfiguration of Quality Gates Based on Part Variation Modes in Multi-stage Manufacturing Systems
Muller et al. Factory production line as SoS; a case study in airplane engine component manufacturing
CN116235192A (zh) 适应性生产系统
Vorkapić et al. Algorithm for Applying 3D Printing in Prototype Realization in Accordance with Circular Production and the 6R Strategy: Case-Enclosure for Industrial Temperature Transmitter
Ajami Integration of Additive Manufacturing with CNC Sheet Metal Fabrication for Hybrid Fixtures: Design and Implementation of Sheet Metal Tooling Supports
Pietrzak et al. Industry 4.0 assembly line using mixed reality and data lake systems.
Kumar et al. 6 Digital manufacturing
Gangal et al. Integrated, virtual plant design and commissioning methodology using digital manufacturing and lean principles
JP4089940B2 (ja) 製品の自動組立・分解システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20170517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6601920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250