JP2017526489A - 薬剤の送達に関する温度ベースのフィードバックの提供 - Google Patents

薬剤の送達に関する温度ベースのフィードバックの提供 Download PDF

Info

Publication number
JP2017526489A
JP2017526489A JP2017514459A JP2017514459A JP2017526489A JP 2017526489 A JP2017526489 A JP 2017526489A JP 2017514459 A JP2017514459 A JP 2017514459A JP 2017514459 A JP2017514459 A JP 2017514459A JP 2017526489 A JP2017526489 A JP 2017526489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feedback
user
temperature
patient
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017514459A
Other languages
English (en)
Inventor
エーファ・シエンツェローツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2017526489A publication Critical patent/JP2017526489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14248Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M2005/14268Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body with a reusable and a disposable component
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14276Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body specially adapted for implantation
    • A61M2005/14284Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body specially adapted for implantation with needle insertion means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/364General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by chemical reaction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3653General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by Joule effect, i.e. electric resistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3673General characteristics of the apparatus related to heating or cooling thermo-electric, e.g. Peltier effect, thermocouples, semi-conductors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/368General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by electromagnetic radiation, e.g. IR waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

注射によって使用者に薬剤を送達するように構成されたデバイスであって、薬剤の送達に関する温度ベースのフィードバックを使用者に与えるように構成された注射フィードバック装置を含むデバイス。

Description

本明細書は、薬剤の送達に関するフィードバックを使用者に提供することに関する。それだけには限らないが、特に、本明細書は、薬剤の送達に関する温度ベースのフィードバックを使用者に与えるフィードバック装置に関する。
患者に薬剤を送達するためのウェアラブルデバイスは、所望の速度で、または所望の期間にわたって薬剤が送達されるようにするために、時として、患者によってかなり長時間装着される。このタイプのウェアラブルデバイスの一例は、典型的には皮膚に対してパッチのように装着されるボーラス注射器(bolus injector)である。ボーラス注射器は、一般に、患者への少なくとも1mlなど比較的大きい体積の液体薬剤の自動皮下送達を行う。薬剤の送達は、数分または数時間続くことがある。そのような高容量ボーラス注射デバイスは、大容積デバイス(LVD)と呼ぶことができる。
薬剤の送達が完了した後、患者は自分の身体からデバイスを後で取り外さなければならない。
本発明のいくつかの態様によれば、注射によって使用者に薬剤を送達するように構成されたデバイスであって、薬剤の送達に関する温度ベースのフィードバックを使用者に与えるように構成された注射フィードバック装置を含むデバイスが提供される。
温度ベースのフィードバックは、目立たない形で、ウェアラブルデバイスの使用者が直感的に理解することができる様式で注射に関するフィードバックを提供することができる。
フィードバック装置は、使用者の皮膚組織に熱エネルギーを与えること、または使用者の皮膚組織から熱エネルギーを除去することにより、温度ベースのフィードバックを使用者の皮膚組織に与えるように構成される。
温度ベースのフィードバックを使用者の皮膚組織に与えることは、例えば使用者の衣服の下で、直接的に目立たない形でフィードバックが送達されるようにすることができる。
フィードバック装置は、患者インターフェース要素の温度を変えることによって皮膚組織を加熱または冷却するように構成される。
患者インターフェース要素は、例えば皮膚組織との接触によって、快適におよび/または高い熱効率でフィードバックを提供する助けとなり得る。
フィードバック装置は、患者インターフェース要素の温度を所定量だけ変えるように構成される。
インターフェース要素の温度が変えられる所定の量は、使用者が温度の変化を容易に知覚し、したがってフィードバックに気付くようにするのに適したものとすることができる。変化が温度上昇である場合、この変化は、使用者の皮膚組織の性質を変えるには不十分なものとなり得る。所定の量の一例は、±5℃である。最高温度は、約42℃とすることができる。
フィードバック装置は、患者インターフェース要素の温度を所定期間にわたって変えるように構成される。
期間の長さは、患者が変化を容易に知覚できるように選択される。一例は、1分未満である。
フィードバック装置は、薬剤の送達に関連するトリガイベント(event)に応答して温度ベースのフィードバックを提供するように構成される。
これは、フィードバック装置が、薬剤の用量の注射の完了など特定のイベントを使用者に示すことを可能にし得る。これは、使用者に関するフィードバックの質を高めることができる。
フィードバック装置は、異なるトリガイベントに応答して異なる温度を皮膚組織に与えるように構成される。
これは、フィードバック装置が、例えば異なる温度を皮膚組織に適用することによって、複数のタイプの情報を使用者に提供することを可能にし得る。これは、使用者に与えられるフィードバックの範囲が増大されるので有利であり得る。
トリガイベントは、デバイスからの薬剤の注射の完了である。
これは、デバイスを身体から安全に取り外すことができることを、デバイスが使用者に知らせることを可能にし得る。
フィードバック装置は、使用者の皮膚組織の局所的な領域の温度を制御して温度ベースのフィードバックを提供するように構成されたペルチェ素子を含む。
ペルチェ素子は、皮膚組織の正確な温度制御、したがって使用者のための高品質であり区別可能なフィードバックを可能にし得る。
フィードバック装置は、使用者の皮膚組織の加熱を引き起こすために電気抵抗性の加熱要素または赤外線加熱要素を含む。
これは、デバイスが皮膚組織の急速な加熱を引き起こすことを可能にし、したがってデバイスがトリガイベントに応答して迅速にフィードバックを提供することを可能にし得る。
フィードバック装置は、使用者の皮膚組織の冷却または加熱を引き起こすために吸熱または発熱化学反応を開始するように構成される。
これは、デバイスが皮膚組織の急速な加熱または冷却を引き起こすことを可能にし、したがってデバイスがトリガイベントに応答して迅速にフィードバックを提供することを可能にし得る。
デバイスは、使用者の皮膚に装着される接触領域を含み、フィードバック装置は、接触領域の下の皮膚組織に温度ベースのフィードバックを与えるように配置される。
接触領域の下の皮膚の領域へフィードバックを与えることにより、使用者がフィードバックをデバイス、したがって注射と関連付けることが容易になる。
デバイスは、薬剤を送達するために患者開始トリガ(patient−initiated trigger)に応答してフィードバックを自動的に与えるように構成される。
このようにして、フィードバックプロセスは、デバイスの最初の起動または何らかの他のトリガに応答して開始されることがあり、その後、使用者からの個別の入力なしで自動的に進行することができる。これは、デバイスの使い勝手を良くすることができる。
デバイスは、ボーラス注射デバイスとすることができる。
デバイスはウェアラブルとすることができる。
フィードバック装置は、使用者の皮膚組織の冷却または加熱を引き起こすためにガスの圧縮または膨張を開始するように構成される。
これは、デバイスが皮膚組織の急速な加熱または冷却を引き起こすことを可能にし、したがってデバイスがトリガイベントに応答して迅速にフィードバックを提供することを可能にし得る。
デバイスは、使用者への温度ベースのフィードバックの適用をトリガするためにタイミング要素を含む。
これは、フィードバック装置が、マイクロコントローラなどの制御装置によって制御されることなく動作することを可能にし得る。これは、デバイスを製造するコストを削減することができる。
デバイスは、フィードバック装置による加熱期間後に患者の皮膚組織を自然に冷却させることによってフィードバックを与えるように構成される。
デバイスのこの態様は、使用者が自然な形でフィードバックを知覚できるようにすることがある。
本発明のいくつかの態様によれば、上記のデバイスと、注射によって使用者に送達予定の薬剤のリザーバとを含むシステムが提供される。
本発明のいくつかの態様によれば、注射によって使用者に薬剤を送達するように構成されたデバイスの使用者にフィードバックを提供する方法であって、温度ベースのフィードバックを使用者に与えることを含む方法が提供される。
単に例示の目的で、添付図面を参照しながら実施形態を以下に述べる。
注射によって薬剤を使用者に送達し、注射に関する温度ベースのフィードバックを使用者に与えるためのウェアラブル装置の概略図である。 注射によって薬剤を使用者に送達し、注射に関する温度ベースのフィードバックを使用者に与えるためのウェアラブル装置のブロック図である。 注射によって薬剤を使用者に送達し、注射に関する温度ベースのフィードバックを使用者に与えるためのウェアラブルデバイスの患者接触領域の概略図である。 注射によって薬剤を送達するためのウェアラブルデバイスの使用者に温度ベースのフィードバックを提供するための方法の流れ図である。
流体薬剤を患者に送達するためのウェアラブル流体送達デバイスを以下に述べる。このデバイスは、ある量の薬剤を収納するためのリザーバと、薬剤を患者に送達するための投薬インターフェースとを含む。デバイスは、注射によって投薬インターフェースから薬剤を送達し、注射に関する温度ベースのフィードバックを患者に与えるように構成される。例えば、患者は、温度ベースのフィードバックによって、デバイスを取り外すべき時、または別の理由でデバイスに関与すべき時の情報を受けることができる。デバイスが患者の皮膚に装着されている間、注射およびフィードバックが提供される。
デバイスを、ボーラス注射器の文脈で以下に述べるが、代替として、別のタイプの大容積デバイス(LVD)でもよいことを理解されたい。図1に示される例示的実施形態を参照すると、デバイス1は、保護ハウジング2を含み、保護ハウジング2内に、薬剤3のリザーバおよび投薬インターフェース4が、デバイス1の他の構成要素と共に位置する。ハウジング2は、成形されたプラスチックまたは別の適切な材料から形成される。薬剤3のリザーバは、カプセル5内に提供され、カプセル5は、薬剤の1用量を含むことがある。カプセル5は、ガラスなどの不活性材料から形成され、ハウジング2の内部キャビティ内に固定される。カプセル5は、デバイス1の再使用を可能にするように交換可能とすることができる。代替として、カプセル5は、デバイス1において交換可能でないこともあり、それにより、カプセル5の内容物が使い尽くされると、デバイス1は、薬剤を送達するためにもはや使用することができず、処分しなければならない。デバイス1のこの一回使用の性質は、操作のしやすさを高め、患者が不適切な交換カプセルを誤って設置することがないことを保証することによって、安全性を改良する。
投薬インターフェース4は、デバイス1から患者への薬剤の注射のための注射要素を含む。注射要素は、図1に示されるようなカニューレ6の文脈で以下に説明するが、代替として他のタイプの注射要素を使用することもできることを理解されたい。代替の注射要素の例を以下にさらに論じる。
カニューレ6は、遠位端7を含み、遠位端7は、使用中、デバイス1のハウジング2を通って患者の身体組織内に突出する。また、カニューレ6は、近位端8を含み、近位端8は、上で言及したリザーバ3から薬剤を受け取るように構成される。例えば、カプセル5の出口ポートの形態での開口部9は、管路10によって、カニューレ6の近位端8に連結され、それにより、流体薬剤は、カプセル5からカニューレ6内に流れることができる。
カニューレ6は、使用されないときにはハウジング2内に安全にしまわれように、ハウジング2の外面を通して制御可能に延出可能および/または後退可能とすることができる。デバイス1は、これを容易にするために使用者操作可能アクチュエータ11を含むことがある。アクチュエータ11は、デバイス1のハウジング2に対するカニューレ6の動きを引き起こして、カニューレ6を延出および/または後退させるように構成される。一例は、ばね要素12と、ばね要素12を解放するためのスイッチ13とを含むアクチュエータ11である。スイッチ13によって解放するとき、ばね要素12は自動的に伸長し、それによりカニューレ6をハウジング2から一部押し出して注射位置にするように構成される。アクチュエータ11は、電動式とすることができる。例えば、上で言及したばね要素12を解放するためのスイッチ13は、電動式とすることができる。電力は、ばね要素12をその元の非伸長位置に後退させ、それによりカニューレ6も引き戻すためにも使用される。この目的で、アクチュエータ11は、電気モータ14と、ばね要素12に連結された適切な駆動機構とを含むことがある。電力は、充電式とすることができるバッテリ15またはデバイス1内の他の電源によって提供される。
特に、デバイス1の構成が、薬剤のカプセル5が交換可能であるようなものである場合、バッテリ15は充電式とすることができる。このタイプの構成では、デバイス1は、滅菌部分と非滅菌部分とを含む。デバイス1の滅菌部分は交換可能であり、交換可能なカプセル5を含む。デバイス1の非滅菌部分は再使用可能であり、デバイス1の再使用可能な要素を含む。非滅菌部分にある要素は、例えば充電式バッテリ15を含むことがある。一般に、非滅菌部分は、デバイス1の安全な動作のために滅菌であることを必要とせず、安全に再使用することができる要素を含む。しかし、滅菌である必要がない要素は、必ずデバイス1の非滅菌部分に閉じ込めなければならないわけではないことを理解されたい。例えば、バッテリ15が、デバイス1の滅菌部分に他の交換可能な要素と共に含まれることも可能である。この構成では、バッテリ15は、カプセル5が交換されるたびに交換されるので、充電式でない。
以下により詳細に説明するように、デバイス1は、電子制御装置16を含んでいてよく、電子制御装置16は、アクチュエータ11および/またはデバイス1の他の要素の動作を制御するように構成される。電子制御装置16は、プロセッサとメモリとを含み、例えば、システムバス(図示せず)を使用してアクチュエータ11および/またはデバイス1の他の要素に通信可能に結合された電子マイクロコントローラを含む。スイッチ13、モータ14、バッテリ15、および制御装置16は、図2でのデバイス1のブロック図には示されているが、図1には示されていない。
カニューレ6の遠位端7は、患者の身体組織へのその挿入を容易にするように鋭利にされる。代替として、投薬インターフェース4は、身体組織へのカニューレ6の遠位端7の挿入を補助するための別個の針(図示せず)を含んでいてもよい。この場合、カニューレと針は、一体となってトロカールを形成することができる。この針は、上で論じたカニューレ6と同様に、デバイス1のハウジング2から制御可能に延出可能および/または後退可能とすることができる。針は、カニューレ6が身体組織内に移動できるように患者の皮膚に穿刺するように構成される。針は、例えば、カニューレ6の中心を通って延出するように配置される。皮膚が穿刺されたとき、デバイス1は、薬剤の送達前に、針をハウジング2内に後退させるように構成される。デバイス1は、上述したタイプの別個の針を含む場合、針の延出および後退を容易にするために、カニューレ6に関して前に論じたものと同様のアクチュエータを含んでいてもよい。
別の代替形態は、薬剤が針自体を通して送達されるものである。この場合、針は、従来の注射針のものと同様の特性を有する。針の近位端は、上で論じたカニューレ6と同様に薬剤リザーバ3に連結され、それにより、流体薬剤は、針を通って患者の身体組織内に流れることができる。デバイス1がこのように構成される場合、カニューレ6は、投薬インターフェース4から省かれてもよい。
カニューレ6または他の注射要素内への薬剤の流れは、流量制御装置17によって制御される。図1に示されるように、流量制御要素は、ピストン18を含むことがあり、ピストン18は、カプセル5を通って一端から他端に可動であり、薬剤を、上で言及した開口部9を通してカプセル5から押し出す。適切な駆動機構(図示せず)が、ピストン18に機械的に連結され、カプセル5を通してピストン18を移動させるように動作可能である。ピストン18の動きは、電動式とすることができる。例えば、電気モータ19が、駆動機構に連結される。電気モータ19は、前に言及したバッテリ15など、デバイス1にある電源によって電力供給される。
追加としてまたは代替として、流量制御装置17は、カプセル5の開口部9にシール20を含んでいてよく、薬剤をカプセル5から流し出すことが意図される前に、薬剤がカプセル5から流れ出るのを防止する。シール20は、破壊可能であり、または何らかの他の形で開放可能であり、薬剤がカプセル5から前に言及した管路10を通ってカニューレ6または他の注射要素内に移動できるようにする。デバイス1は、以下に説明するように、患者開始トリガに応答して、例えばシール20を破壊することおよび/またはピストン18を移動させることによって流量制御装置17を操作するように構成される。
図3を参照すると、ハウジング2の接触領域21が、デバイス1の使用中に患者の皮膚に装着されるように構成される。接触領域21は、例えば、ハウジング2の底面に位置する。接触領域21は、患者の皮膚に装着されるときに快適になるように選択される幾何学的および触覚的特性を有する。ハウジング2のこの接触領域21を通って、カニューレ6または他の注射要素が、薬剤の送達中に患者の身体組織内に突出する。接触領域21は例えばアパーチャ22を有し、アパーチャ22を通って、カニューレ6が、デバイス1の使用中に突出する。アパーチャ22は、前述した延出および後退動作中を含め、カニューレ6および/または上で言及した別個の針を収容するのに十分に大きい。
デバイス1の使用中、接触領域21は、固定具によって患者の皮膚に保持される。固定具は、かなりの期間、例えば数時間にわたって安定した位置で接触領域21を皮膚に保持するのに適しており、デバイス1の使用中に注射要素が患者の身体に対して固定位置で常に維持されることを保証する。接触領域21は、概して平坦形または概して弓形とすることができ、デバイス1の表面の少なくとも一部にわたって延在していてよい。図1および図3に示されるように、適切な固定具の一例は、接触領域21を患者の皮膚に一時的に接着するための接着層23である。接着層23は、一般的な絆創膏で使用されるような標準的な生体適合性膠を含むことがある。接着層23を損傷から保護するため、および接着層23が、患者の皮膚に取り付けられる前に望ましくない物体にくっつくのを防止するために、デバイス1の接触領域21は、接着層23を覆う保護カバー(図示せず)も含む。保護カバーは、デバイス1の使用前に接着層23を露出するために、例えば接着層23からカバーを剥がすことによって接触領域21から選択的に取外し可能である。
また、デバイス1は、薬剤の送達に関するフィードバックを患者に提供するためのフィードバック装置25も含む。フィードバック装置25は、患者の身体組織の局所的な加熱または冷却の形で、患者の身体にフィードバックを与えるように構成される。加熱または冷却の度合いは、以下に説明するように、患者が容易に知覚するのに十分なものである。接触領域21および送達インターフェース4は、フィードバック装置25と患者の身体との間での高効率の熱エネルギー伝達を容易にするように形状およびサイズを設定しておくことによって、このフィードバックプロセスを補助することができる。
フィードバック装置25は温度制御装置26を含み、温度制御装置26は、患者がデバイス1を装着している間に患者の身体へまたは患者の身体から熱エネルギーを伝達させるように構成される。温度制御装置26によって引き起こされる熱エネルギーの伝達は、患者への薬剤の送達に関連付けられるイベントに応答して行われる。これらのイベントの1つまたは複数の後で患者の身体へまたは患者の身体から熱エネルギーが伝達される速度は、比較的速くすることができ、それにより、フィードバック装置25は、イベントの鮮明な標示を患者に与えることができる。フィードバック装置25は、例えば、患者の皮膚の温度の比較的急速な上昇または低下を引き起こすことによってイベントを示すように構成される。温度上昇または低下は、フィードバック装置25が皮膚の温度を上昇または低下させ、その直後に皮膚の温度を(それぞれ)低下または上昇させるという意味合いで、温度ピークの形で提供される。
患者の皮膚の温度の変化は、フィードバック装置25によって能動的または受動的に引き起こされる。例えば、以下で述べるように、フィードバック装置25は、温度制御装置26を使用して皮膚を能動的に加熱または冷却することによって患者の皮膚の温度を能動的に変えるように構成される。代替として、フィードバック装置25は、皮膚を能動的に加熱または冷却するのを止めることによって患者の皮膚の温度を変えるように構成される。これは、皮膚の温度をその周囲と自然な形で等化させることによって、温度変化を引き起こす。
フィードバック装置25によって行われる温度変化の一例は、約2℃〜約5℃の間の患者の皮膚の温度変化である。この変化は、1分未満、例えば30秒未満、または10秒未満の期間で行われる。患者の皮膚が加熱される最高温度は、42℃である。これは、フィードバック装置25が患者の皮膚の性質を変えるのを防止する。
フィードバック装置25をトリガして、患者が知覚可能な、患者の皮膚組織の温度の変化を生じさせることができるイベントの一例は、薬剤注射プロセスの完了である。特に、デバイス1は、薬剤の用量がカニューレ6または他の注射要素を通して患者に完全に注射された時を検出するように構成される。フィードバック装置25は、これを検出し、前に言及した電子制御装置16に標示信号をフィードバックするための1つまたはそれ以上の適切なセンサを含む。
例えば、フィードバック装置25は、ピストン位置センサ27を含むことがあり、ピストン位置センサ27は、上述したピストン18がカプセル5に沿って所定の距離だけ移動した時を検出するように構成される。センサ27は、光学センサとすることができるが、任意の適切なセンサを使用することができる。所定の距離は、カプセル5から開口部9を通して管路10に1用量の薬剤が押し入れられたことを示す。カプセル5が数用量の薬剤を最初に含む場合、所定の距離は、カプセル5の部分長に対応する。カプセル5が1用量の薬剤のみを含む場合、所定の距離は、カプセル5の全長に対応することがある。ピストン18が所定の距離だけ移動したことを検知したとき、ピストン位置センサ27は、薬剤の用量がカプセル5から排出されたことを示す信号を発生するように構成される。
追加としてまたは代替として、フィードバック装置25は、センサ28を含むことがあり、センサ28は、所定の体積の薬剤がカプセル5から出て前に言及した開口部9を通過したことを検出するように構成される。センサ28は、例えば、開口部9、または開口部9が連結された管路10に位置する。適切なセンサ28は、薬剤流量センサである。センサ28は、管路10を通るカニューレ6への薬剤の流れが止まったことを検出することによって動作することがあり、それにより、予め設定された用量の薬剤がピストン18によってカプセル5から排出されたことを示す。薬剤の用量が管路10を通過したことを検知したとき、流量センサ28は、薬剤の用量がカプセル5からカニューレ6に排出されたことを示す信号を発生するように構成される。
センサ27、28からの信号が、送達デバイス1のステータス、特に患者の身体組織への薬剤の注射の進行を示すことを理解されたい。送達デバイス1のステータスは、上述したセンサからだけではなく、送達デバイス1のステータスを示すイベントを検出する他のタイプのセンサ(図示せず)から決定することもできる。そのようなセンサの一例は、カニューレ6または他の注射要素の位置を監視するように構成された位置センサである。このセンサは、カニューレ6または他の注射要素がハウジング2から延出される、またはハウジング2内に後退される時を制御装置16に報告するように構成され、その際、患者への薬剤の送達の開始および終了を示す。
フィードバック装置25において上で言及したセンサ27、28によって発生された信号は、通信カップリングを介してデバイス1の制御装置16に転送される。通信カップリングは、前に言及したシステムバスを含むことがある。制御装置16は、それらの信号を使用して、薬剤の用量の送達が投薬インターフェース4によって完了された時など、薬剤の送達に関連付けられるイベントを決定する。例えば、制御装置16は、ハウジング2内へのカニューレ6または他の注射要素の後退を示す信号から、薬剤送達プロセスの終了を決定するように構成される。
制御装置16は、その内蔵メモリに記憶されている情報と共に、上で言及したセンサからの信号の分析によってイベントの決定を行うことができる。例えば、制御装置16は、薬剤の用量がカプセル5から排出されたことのフィードバック装置25からの標示後に、薬剤の用量がカニューレ6を通して送達されるのにかかる時間の長さを示す予め記憶されているデータを含むことがある。制御装置16は、この情報を使用して、薬剤の送達が完了する時を計算する。
別の代替形態は、フィードバック装置25が、機械的なタイマなどのタイミング要素を使用して薬剤の送達に関連付けられるイベントを決定するものである。タイミング要素は、カウントダウンタイマとすることができる。タイミング要素のカウントダウン期間の経過は、イベントが生じたことを示すことがある。例えば、フィードバック装置25は、タイマ(図示せず)を含むことがあり、タイマは、患者によるデバイス1の初期起動に応答して、またはハウジング2からのカニューレ6もしくは他の注射要素の延出に応答して、一定の時間間隔をカウントダウンするように構成される。カウントダウン期間の持続時間は、イベントを示すように予め設定される。
例えば、カウントダウン期間の持続時間は、患者によるデバイス1の起動後に薬剤の用量を患者に完全に送達するのにかかる既知の時間長に等しくなるように設定される。デバイス1は、例えば、以下にさらに述べるように、デバイスの外部でのスイッチ34の押下げによって起動される。カウントダウン期間が経過したとき、タイマと温度制御装置26との連結により、温度制御装置26は、タイマによって示されるイベントに関する温度ベースのフィードバックを提供する。タイマと温度制御装置26との連結は、機械的でも電気的でもよい。このタイプのタイマベースの構成は、デバイス1が上述した中央制御装置16を含まない場合に特に適用可能である。
温度制御装置26は、患者の皮膚組織に近いデバイス1のハウジング2の領域内に位置する。例えば、図1に示されるように、温度制御装置26は、上で言及した接触領域21に位置し、それにより温度制御装置26と患者の皮膚組織との間で急速な熱エネルギーの伝達を行うように位置決めされる。
図1を参照すると、温度制御装置26の一例は、1つまたはそれ以上の熱電加熱または冷却要素を含み、これらの要素は、熱電加熱または冷却デバイス29の一部として提供される。熱電加熱または冷却デバイスの具体的な例は、1つまたはそれ以上のペルチェ素子を含むペルチェデバイスである。熱電デバイス29は、患者インターフェース材料30を含み、患者インターフェース材料30は、患者の皮膚組織へまたは患者の皮膚組織から熱エネルギーを伝達するように構成される。図1に示されるように、これは、患者の皮膚組織との熱伝導性の接触によって、または適切な中間伝熱媒体を介した熱対流もしくは伝導によって生じることがある。患者インターフェース材料30は、導電性および熱伝導性材料であり、デバイス1の反対側にある異なる導電性および熱伝導性材料31に電気的に接続される。熱電デバイス29は、材料30、31間の接合にわたって電流が流れるようにし、ペルチェ効果により、材料30、31間に温度差を生み出すように構成される。この効果を使用して、熱電デバイス29は、インターフェース材料30の温度を監視し、材料30、31間の接合に適切な電圧を印加することによって、患者インターフェース材料30の温度を高い精度で制御するように構成される。
図2を参照すると、患者インターフェース材料30の温度は、例えばサーミスタの形態での温度センサ32によって検出され、この温度センサ32は、材料30の表面に近接して位置する。この温度センサ32からの信号を使用して、熱電デバイス29は、異なる材料30、31間の接合に印加される電圧、それにより患者インターフェース材料30の温度を調節して、センサ32で所望の値を得る。予め記憶されている値、およびフィードバック装置25にあるセンサ27、28によって制御装置16に供給される情報に基づいて、任意の所与の時点での患者インターフェース材料30の所望の温度が、制御装置16によって熱電デバイス29に通信される。このようにして、制御装置16は、熱電デバイス29に患者インターフェース材料30の温度を変えさせることによって、注射の完了などのイベントに応答するように構成される。
患者インターフェース表面30の温度の変化は、患者インターフェース表面30と注射部位周囲の患者の身体の局所的な領域との間での熱エネルギーの流れによって患者に知覚される。これは、患者に、薬剤の注射に関連するイベントが最近行われたことを知らせる。熱電デバイス29の構成に応じて、患者は、熱くなるまたは冷たくなる感覚を受けることがある。どちらの感覚も、患者インターフェース材料30の表面の温度の適切な制御によっても等しく可能である。例えば、制御装置16は、熱電デバイス29に、患者インターフェース材料30の表面を患者の体温よりもかなり低い温度まで冷却を行わせることによって、薬剤の送達に関連付けられるイベントに応答するように構成される。一例は、患者の体温よりも5℃低い温度である。逆に、制御装置16は、熱電デバイス29が、患者インターフェース材料30の表面を患者の体温よりもかなり高い温度まで加熱するようにすることによって、薬剤の送達に関連付けられる別のイベントに応答するように構成される。一例は、患者の体温よりも5℃高い温度である。
熱電デバイス29が、通常の様式で、患者インターフェース材料30の温度を低下させることによって患者の身体の局所領域を冷却するように構成される場合、熱電デバイス29は、患者インターフェース材料30から抽出された熱エネルギーを熱電デバイス29から逃がして伝達するように配置されたヒートシンク33を含んでいてよい。
熱電デバイスに加えて、または熱電デバイスの代替として、温度制御装置26は、他の加熱または冷却要素またはデバイスを含んでいてもよい。一例は、反応モジュールで発熱または吸熱化学反応を生み出すことによって環境を加熱または冷却するように構成された要素またはデバイスである。別の例は、ヒートポンプなど、ガスの圧縮および/または膨張によって環境を加熱または冷却するように構成された要素またはデバイスである。別の例は、赤外線加熱要素など、赤外エネルギーを出力するように構成された要素またはデバイスである。別の例は、電気抵抗性の加熱要素を含む要素またはデバイスである。それらの要素およびデバイスは、熱電デバイスと同様に、制御装置16からの信号に応答して患者の身体の局所領域の加熱または冷却を開始することができる。しかし、代替として、これらの代替の加熱要素およびデバイスを、前述したタイプの比較的単純な機械的または電気的なタイマによってトリガすることもできることを理解されたい。
いずれにせよ、温度制御装置26はインターフェース要素を含み、インターフェース要素を介して、フィードバックが患者の皮膚に与えられる。これは、一般に、患者への薬剤の送達中に患者の皮膚に接触して位置する、または患者の皮膚の近位に位置する温度制御装置26の温度制御可能な要素である。フィードバック装置25は、異なるタイプのイベントを患者が容易に区別できるようにするために、異なるトリガイベントに応答して異なる温度を皮膚組織に適用するように構成される。
デバイス1は、使用者開始トリガに応答して患者への薬剤の送達を開始するように構成される。例えば、図1に示されるように、デバイス1は、使用者作動可能要素を含むことがあり、この使用者作動可能要素は、ハウジング2の外部に位置し、使用者が操作して、デバイス1に薬剤の送達を開始させることができる。作動可能な要素を、電気スイッチ34の文脈で以下に述べる。スイッチ34は、操作が比較的単純であり、患者にとってのデバイス1の使い勝手を良くすることができる。一例は、プッシュボタンスイッチなどである。
薬剤注射および温度ベースのフィードバックプロセスの一例を、図4に関して以下に述べる。第1の工程S1で、患者は、デバイス1の接触領域21を自分の身体の注射部位に固定する。患者は、例えば、保護カバーを接着層23から剥がし、接着層23を自分の皮膚に押し付けて、デバイス1を注射部位に接着することができる。
第2の工程S2で、患者は、スイッチ34を作動して、薬剤の送達を開始する。デバイス1は、スイッチ34が作動されたのに応答して、ハウジング2のアパーチャ22を通して患者の身体組織内に注射要素を延出させるように構成される。例えば、制御装置16は、スイッチ34が作動されたという標示を受信し、それに応答して、前述したように、アクチュエータ11がハウジング2のアパーチャ22を通して患者の皮下組織内にカニューレ6を移動させるように構成される。デバイス1は、場合によりセンサ(図示せず)を含んでいてもよく、このセンサは、いつカニューレ6がハウジング2のアパーチャ22を通って完全に延出され、薬剤を身体組織に注射するために適所にあるかを検出して制御装置16に報告するように構成される。
第3の工程S3で、患者内へのカニューレ6の完全な延出に応答して、制御装置16は、カプセル5の開口部9を通る、カニューレ6の近位端8内への薬剤の流れをトリガする。例えば、制御装置16は、カプセル5内のピストン18に連結された電気モータ19にバッテリ15から電力が供給されるようにすることができる。電気モータ19は、カプセル5を通るピストン18の動きを駆動して、カプセル5の遠位端の開口部9を通して薬剤の用量を排出する。流量制御装置17がカプセル5の開口部9にシール20を含む場合、このシール20は、流体薬剤が管路10内に解放されるように破壊される。シール20は、ピストン18の動きによって引き起こされるカプセル5内の流体圧力によって破壊されることがあり、または制御装置16からの信号に応答して移動してシール20を穿刺するアクチュエータ(図示せず)など何らかの他の手段によって破壊されることがある。
デバイス1は、予め設定された様式および速度で薬剤の用量を送達するように構成される。例えば、用量は、予め設定された速度で連続的に患者に投与される。代替として、用量は、ピストン18の適切な動きによって、予め設定された期間中の複数の離散部分に、または任意の他の様式で、患者に投与されることがある。送達の様式および速度は、制御装置16によって指定される。
第4の工程S4で、フィードバック装置25は、温度ベースのフィードバックを患者の身体に与え、薬剤の送達に関連付けられるイベントを示す。フィードバック装置25によって与えられる温度ベースのフィードバックの利点は、フィードバックが、ごく目立たない形で患者に提供されることである。患者以外の人は、フィードバックに気付かない。したがって、患者は、デバイス1を装着し、注射の進行を通知され、他の人はそれに気付かない。温度ベースのフィードバックの別の利点は、患者が直感的にフィードバックを理解することができることである。温度変化は、フィードバックを受信する非常に自然な方法であり、したがって、フィードバック装置25は、患者にとってのデバイス1の使いやすさを改良する点で利益を提供する。ヒトは、自分の皮膚での熱いおよび冷たい感覚に本能的に反応する。皮膚の温度を適切に制御することによって、デバイス1は、そのデバイス1によってどのようにフィードバックが与えられるかを患者が最初に学習する必要なく、フィードバックを患者に提供することができる。例えば、デバイス1は、注射に関して全て正常に進行していることを示すために、注射中に暖かい感覚を皮膚に送達するように構成される。これに続いて、皮膚の温度の上昇または低下が行われ、注射の終了などのイベントを示す。温度の変化は、患者にとってやや不快であり得るので、イベントを示すものとして明瞭に知覚される。
第5の工程S5で、制御装置16は、アクチュエータ11がカニューレ6を患者の身体組織から後退させて、薬剤送達プロセスを終了するように構成される。
第6の工程S6で、フィードバック装置25は、さらなる温度ベースのフィードバックを患者の身体に与え、薬剤送達プロセスが完了したこと、したがって患者が自分の身体からデバイス1を外してよいことを示す。
説明した代替形態は、単独で使用することも、組み合わせて使用することもできることを理解されたい。
デバイス1は、自動で延出/後退する注射要素を含むものとして説明してきたが、ハウジングを通って恒久的に突出しているように注射要素が固定されていてもよいことを理解されたい。これらの環境では、注射要素は、デバイスの使用前に要素が損傷される、または要素が何らかの他のものを意図せず損傷する危険を最小限にするために、着脱可能なガードによって保護されることもある。また、これらの環境内では、上述したように後続の工程としてではなく、デバイスが患者の皮膚に配置されたときに、注射要素が概して患者の身体組織に導入されることも理解されたい。注射要素は、上述したカニューレ6を含んでいてよく、または針を含んでいてよい。上述したように、一例では、注射要素は、カニューレ構成のトロカール(孔を有さない)を含み、これは、薬剤送達中、可撓管を使用者の組織内に残すが、針を使用者内に残さない。
デバイス1は、皮下に薬剤を送達するように構成されるものとして上述した。しかし、そうではなく、例えば微小針を使用した皮内注射のために、または何らかの他の様式での注射のために構成されてもよい。
ボーラス注射デバイスは、大容積デバイス(LVD)として知られているタイプのものとすることができる。LVD注射デバイスは、比較的大きい用量、特に少なくとも1ml、典型的に最大2.5ml、しかし場合によっては最大10mlの薬剤を投薬するように構成される。
ボーラス注射デバイスは、ある体積の薬剤を所定の時間内で患者の体内に送るために、それぞれの薬剤のボーラスを送達するように構成される。しかし、注射速度は重要でないことがあり、すなわち厳しい制御は必要ないことがある。しかし、送達部位を取り囲む組織の損傷を避けるために、送達速度の(生理学的な)上限が存在することがある。薬剤のボーラス用量を送達するのにかかる時間は、薬剤の量(体積)、薬剤の粘度、および注射デバイスが使用されることが意図される注射部位の性質を含めたいくつかの因子に応じて、数分から数時間の間であり得る。
使用者または医療従事者の観点から、注射デバイスが、患者のライフスタイルおよびスケジュールに最小限の影響しか及ぼさないようにし、注射の合間に患者が自分の病気をできるだけ思い出さないように構成されることが望ましい。療法のための治療スケジュールは通常、間断的であり、すなわち、週1回の注射、隔週で1回の注射、または月1回の注射とすることができる。したがって、患者は通常、自分の病気に日常的には対処しておらず、したがって所要の注射を行う日常的作業/経験を最低限しかしていない。したがって、患者による操作を単純にするための注射デバイスの構成が非常に望ましい。
ボーラス操作に関して意図されているので、注射デバイスの構成は、基礎的な操作(basal operation)のために使用されるように意図された注射デバイスとはかなり異なる。また、その用途もかなり異なる。例えば、基礎的なタイプのインスリンポンプは通常、プログラマブル送達速度プロファイルやボーラス計算機など多くの洗練された糖尿病向けの機能を有するので、比較的高価である。さらに、輸液セットによる身体への連結は、患者が、療法の進行中に自分の視野内でポンプを取り扱って操作できるようにする。さらに、糖尿病患者は通常、輸液セットをセッティングする、ポンプを連結および操作する、およびシャワーなどを浴びるためにポンプを一時的に切断してポンプに水がかからないようにするといったことを日常的に行っている。対照的に、上述したボーラス注射デバイスは、比較的単純であり安価なデバイスであり得る。それらは、薬剤を再充電することができない一回使用デバイスとして提供され、これは、複雑さおよびコストをさらに低減する。
上で言及したアクチュエータは、例えば1つまたはそれ以上のばね要素を含む機械的アクチュエータを含むことがある。アクチュエータは、代替として、ソレノイド、圧電アクチュエータ、磁気アクチュエータ、または他の機構を含んでいてもよい。
デバイスを通る薬剤の流れは、特に薬剤のリザーバがカプセル5内で加圧される場合、1つまたはそれ以上の弁(図示せず)によって制御される。
本明細書で使用する用語「薬物」または「薬剤」は、少なくとも1つの薬学的に活性な化合物を含む医薬製剤を意味する。いくつかの実施形態では、薬学的に活性な化合物は、最大1500Daまでの分子量を有することができ、またはペプチド、タンパク質、多糖類、ワクチン、DNA分子、RNA分子、酵素、抗体もしくはそのフラグメント、ホルモンもしくはオリゴヌクレオチド、または上述の薬学的に活性な化合物の混合物を含むことができる。様々なタイプまたはサブタイプの化合物も企図される。例えば、RNAは、RNAi、siRNA、またはmiRNAを含むことができる。他の実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病、もしくは糖尿病性網膜症などの糖尿病に伴う合併症、深部静脈血栓塞栓症もしくは肺血栓塞栓症などの血栓塞栓症、急性冠症候群(ACS)、狭心症、心筋梗塞、がん、黄斑変性症、炎症、枯草熱、アテローム性動脈硬化症、または関節リウマチの処置または予防に有用であり得る。いくつかの実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病、または糖尿病性網膜症などの糖尿病に伴う合併症の処置または予防のための少なくとも1つのペプチドを含むことができる。また、薬学的に活性な化合物は、さらに、少なくとも1つのヒトインスリンもしくはヒトインスリン類似体もしくは誘導体、グルカゴン様ペプチド(GLP−1)もしくはその類似体もしくは誘導体、またはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4、もしくはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4の類似体もしくは誘導体、またはそれらの薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を含むことができる。
インスリン類似体としては、例えば、Gly(A21)、Arg(B31)、Arg(B32)ヒトインスリン;Lys(B3)、Glu(B29)ヒトインスリン;Lys(B28)、Pro(B29)ヒトインスリン;Asp(B28)ヒトインスリン;B28位におけるプロリンがAsp、Lys、Leu、Val、またはAlaで置き換えられており、B29位において、LysがProで置き換えられていてもよいヒトインスリン;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28〜B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリンおよびDes(B30)ヒトインスリンを含むことができる。
インスリン誘導体としては、例えば、B29−N−ミリストイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−パルミトイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−ミリストイルヒトインスリン;B29−N−パルミトイルヒトインスリン;B28−N−ミリストイルLysB28ProB29ヒトインスリン;B28−N−パルミトイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B30−N−ミリストイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30−N−パルミトイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29−N−(N−パルミトイル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(N−リトコリル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)−des(B30)ヒトインスリンおよびB29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンを含むことができる。
エキセンジン−4としては、例えば、エキセンジン−4(1−39)を含むことができる。
ホルモンとしては、例えばゴナドトロピン(フォリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン(ソマトロピン)、デスモプレシン、テルリプレシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、ゴセレリンなどの、脳下垂体ホルモンまたは視床下部ホルモンまたは調節性活性ペプチドおよびそれらのアンタゴニストを含むことができる。
多糖類として、例えば、グルコサミノグリカン、ヒアルロン酸、ヘパリン、低分子量ヘパリンもしくは超低分子量ヘパリンもしくはその誘導体、または上述の多糖類の硫酸化形態、例えばポリ硫酸化形態、および/またはその薬学的に許容される塩を含むことができる。ポリ硫酸化低分子量ヘパリンの薬学的に許容される塩の一例は、エノキサパリンナトリウムである。
抗体としては、基本構造を共有する免疫グロブリンとしても知られている概して略球状の血漿タンパク質(約150kDa)を含むことができる。これらはアミノ酸残基に付加された糖鎖を有することができるので、糖タンパク質にも分類されることもある。各抗体の基本的な機能単位は、免疫グロブリン(Ig)単量体(1つのIg単位のみを含む)であり;分泌型抗体はまた、IgAなどの2つのIg単位を有する二量体、硬骨魚のIgMのような4つのIg単位を有する四量体、または哺乳動物のIgMのような5つのIg単位を有する五量体でもよい。
Ig単量体は、4つのポリペプチド鎖;すなわち、システイン残基間のジスルフィド結合によって結合された2本の重鎖および2本の軽鎖を含むことができる「Y」字型の分子である。各重鎖は、約440アミノ酸長であり得;各軽鎖は約220アミノ酸長であり得る。重鎖および軽鎖はそれぞれ、これらのフォールディングを安定化させる鎖内ジスルフィド結合を含むことができる。各鎖は、Igドメインと呼ばれる構造ドメインから構成される。これらのドメインは、典型的には約70〜110個のアミノ酸を含み、それらのサイズおよび機能に基づいて異なるカテゴリー(例えば、可変すなわちV、および定常すなわちC)に分類される。これらは、2つのβシートが、保存されたシステインと他の荷電アミノ酸との間の相互作用によって一緒に保持される「サンドイッチ」形状を作り出す特徴的な免疫グロブリンフォールドを有する。
α、δ、ε、γ、およびμで表される5種類の哺乳類Ig重鎖が存在する。存在する重鎖の種類により抗体のアイソタイプが規定され;これらの鎖は、それぞれIgA、IgD、IgE、IgG、およびIgM抗体中に見出される。
異なる重鎖は、サイズと組成が異なり;αおよびγは約450個のアミノ酸を含み、δは約500個のアミノ酸を含み、μおよびεは約550個のアミノ酸を有する。各重鎖は、定常領域(C)と可変領域(V)の2つの領域を有する。1つの種において、定常領域は、同じアイソタイプの全ての抗体では本質的に同一であるが、異なるアイソタイプの抗体では異なる。重鎖γ、α、およびδは、3つのタンデム型のIgドメインから構成された定常領域と、可撓性を追加するためのヒンジ領域とを有する;重鎖μおよびεは、4つの免疫グロブリンドメインから構成された定常領域を有する。重鎖の可変領域は、異なるB細胞によって産生される抗体では異なるが、単一のB細胞またはB細胞クローンによって産生される全ての抗体について同じである。各重鎖の可変領域は約110アミノ酸長であり、単一のIgドメインから構成される。
哺乳類では、λとκによって表される2種類の免疫グロブリン軽鎖がある。軽鎖は、2つの連続ドメイン:すなわち、1つの定常ドメイン(CL)と1つの可変ドメイン(VL)を有する。軽鎖のおおよその長さは211〜217個のアミノ酸である。各抗体は、常に同一である2本の軽鎖を含み;哺乳類の各抗体につき、軽鎖κまたはλの1つのタイプのみが存在する。
抗体の一般的な構造は類似していることがあるが、所与の抗体の固有の特性は、上で詳述したように、可変(V)領域によって決定される。より具体的には、各軽鎖(VL)について3つおよび3つの重鎖(VH)に3つあることが多い可変ループが、抗原との結合、すなわちその抗原特異性に関与する。これらのループは、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる。VHドメインとVLドメインの両方からのCDRが抗原結合部位に寄与するので、通常、最終的な抗原特異性を決定するのは、重鎖と軽鎖の組合せであり、いずれか単独ではない。
「抗体フラグメント」は、上記で定義した少なくとも1つの抗原結合フラグメントを含み、そのフラグメントが由来する完全抗体と本質的に同じ機能および特異性を示す。パパインによる限定的なタンパク質消化は、Igプロトタイプを3つのフラグメントに切断する。1つの完全なL鎖および約半分のH鎖をそれぞれが含む2つの同一のアミノ末端フラグメントが、抗原結合フラグメント(Fab)である。サイズが同等であるが、鎖間ジスルフィド結合を有する両方の重鎖の半分の位置でカルボキシル末端を含む第3のフラグメントは、結晶化可能なフラグメント(Fc)である。Fcは、炭水化物、相補体結合部位、およびFcR結合部位を含む。限定的なペプシン分解消化により、Fab片とH−H鎖間ジスルフィド結合を含むヒンジ領域との両方を含む単一のF(ab’)2フラグメントが得られる。F(ab’)2は、抗原結合に対して二価である。F(ab’)2のジスルフィド結合を切断して、Fab’を得ることができる。さらに、重鎖と軽鎖の可変領域は、縮合して単鎖可変フラグメント(scFv)を形成することもできる。
薬学的に許容される塩は、例えば酸付加塩および塩基性塩である。酸付加塩は、例えばHCl塩またはHBr塩である。塩基性塩は、例えば、アルカリまたはアルカリ土類のイオン、例えばNa+、もしくはK+、もしくはCa2+から選択されるカチオン、またはアンモニウムイオンを有する塩である。薬学的に許容される溶媒和物は、例えば水和物である。
いくつかの実施形態では、様々な粘度の薬剤を注射することができる。例えば、粘度は約3〜約50cPの範囲とすることができる。他の実施形態では、粘度は、約3cP未満とすることができ、または約50cPよりも大きくてよい。さらに、注射は、患者の体内の皮下、筋肉内、または経皮位置に薬剤を送達することを含むことができる。薬剤は、液体、ゲル、スラリ、懸濁液、粒子、粉末、または他のタイプの形態とすることができる。
典型的な注射体積は、約1mL〜約10mLの範囲内とすることができる。注射速度は、約0.5mL/分、約0.2mL/分、または約0.1mL/分とすることができる。そのような注射プロファイルは、流量が概して一定とすることができ、持続時間が概して連続的とすることができ、または概して一定でありかつ概して連続的とすることができる。これらの注射はまた、単一の投与工程で行うこともできる。そのような注射プロファイルはボーラス注射と呼ばれることもある。
そのような薬剤と共に機能する送達デバイスは、前に論じたように、患者に薬剤を送達するように構成された針、カニューレ、または他の注射要素を利用することができる。そのような注射要素は、例えば27G以下の外側サイズまたは外径を有していてよい。さらに、注射要素は、剛性でも、可撓性でもよく、様々な1つまたはそれ以上の材料を使用して形成されてもよい。いくつかの実施形態では、注射要素は、2つ以上の構成要素を含むことがある。例えば、剛性のトロカールは、前で論じたように可撓性のカニューレと共に動作することがある。最初は、トロカールとカニューレとの両方が一緒に動いて皮膚を穿刺することがある。次いで、トロカールは後退することがあり、カニューレは、少なくとも一部、ターゲット組織内に留まる。その後、カニューレは、単独で、送達デバイス内に後退することがある。
挿入要素を挿入するための挿入機構は、任意の適切な形態を取ることができる。上述したように、挿入機構は、機械的なばねベースの機構とすることができる。代替として、挿入要素機構は、例えば、使用者への挿入要素の挿入を引き起こす電気モータおよびギア機構を含むことがある。代替として、挿入機構は、気体または流体圧力作動式の機構でもよく、その場合、針駆動エネルギー源は、加圧ガスのリザーバ、または2つ以上の化学物質が混合されて気体もしくは流体圧力を生成する化学システムのいずれかである。

Claims (20)

  1. 注射によって使用者に薬剤を送達するように構成されたデバイスであって、
    薬剤の送達に関する温度ベースのフィードバックを使用者に与えるように構成された注射フィードバック装置
    を含む前記デバイス。
  2. フィードバック装置は、使用者の皮膚組織に熱エネルギーを与えること、または使用者の皮膚組織から熱エネルギーを除去することにより、温度ベースのフィードバックを使用者の皮膚組織に与えるように構成される、請求項1に記載のデバイス。
  3. フィードバック装置は、患者インターフェース要素の温度を変えることによって皮膚組織を加熱または冷却するように構成される、請求項1または2に記載のデバイス。
  4. フィードバック装置は、患者インターフェース要素の温度を所定量だけ変えるように構成される、請求項3に記載のデバイス。
  5. フィードバック装置は、患者インターフェース要素の温度を所定期間にわたって変えるように構成される、請求項3または4に記載のデバイス。
  6. フィードバック装置は、薬剤の送達に関連するトリガイベントに応答して温度ベースのフィードバックを提供するように構成される、請求項1〜5のいずれか1項に記載のデバイス。
  7. フィードバック装置は、異なるトリガイベントに応答して異なる温度を皮膚組織に与えるように構成される、請求項6に記載のデバイス。
  8. トリガイベントは、デバイスからの薬剤の注射の完了である、請求項6または7に記載のデバイス。
  9. フィードバック装置は、使用者の皮膚組織の局所的な領域の温度を制御して温度ベースのフィードバックを提供するように構成されたペルチェ素子を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載のデバイス。
  10. フィードバック装置は、使用者の皮膚組織の加熱を引き起こすために電気抵抗性の加熱要素または赤外線加熱要素を含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載のデバイス。
  11. フィードバック装置は、使用者の皮膚組織の冷却または加熱を引き起こすために吸熱または発熱化学反応を開始するように構成される、請求項1〜10のいずれか1項に記載のデバイス。
  12. 使用者の皮膚に装着される接触領域を含み、ここで、フィードバック装置は、接触領域の下の皮膚組織に温度ベースのフィードバックを与えるように配置される、請求項1〜11のいずれか1項に記載のデバイス。
  13. 薬剤を送達するために患者開始トリガに応答してフィードバックを自動的に与えるように構成される、請求項1〜12のいずれか1項に記載のデバイス。
  14. フィードバック装置は、使用者の皮膚組織の冷却または加熱を引き起こすためにガスの圧縮または膨張を開始するように構成される、請求項1〜13のいずれか1項に記載のデバイス。
  15. 使用者への温度ベースのフィードバックの適用をトリガするためにタイミング要素を含む、請求項1〜14のいずれか1項に記載のデバイス。
  16. フィードバック装置は、フィードバック装置による加熱期間後に使用者の皮膚組織を自然に冷却させることによって温度ベースのフィードバックを与えるように構成される、請求項1〜15のいずれか1項に記載のデバイス。
  17. ウェアラブルである、請求項1〜16のいずれか1項に記載のデバイス。
  18. ボーラス注射デバイスである、請求項1〜17のいずれか1項に記載のデバイス。
  19. 請求項1〜18のいずれか1項に記載のデバイスと、注射によって使用者に送達予定の薬剤のリザーバとを含むシステム。
  20. 注射によって使用者に薬剤を送達するように構成されたデバイスの使用者にフィードバックを提供する方法であって、温度ベースのフィードバックを使用者に与えることを含む前記方法。
JP2017514459A 2014-09-15 2015-09-11 薬剤の送達に関する温度ベースのフィードバックの提供 Pending JP2017526489A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14306415 2014-09-15
EP14306415.2 2014-09-15
PCT/EP2015/070862 WO2016041867A1 (en) 2014-09-15 2015-09-11 Providing temperature-based feedback regarding delivery of a medicament

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017526489A true JP2017526489A (ja) 2017-09-14

Family

ID=51619121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017514459A Pending JP2017526489A (ja) 2014-09-15 2015-09-11 薬剤の送達に関する温度ベースのフィードバックの提供

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10485923B2 (ja)
EP (1) EP3193976A1 (ja)
JP (1) JP2017526489A (ja)
CN (1) CN106714873A (ja)
WO (1) WO2016041867A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021501616A (ja) * 2017-11-06 2021-01-21 アムジエン・インコーポレーテツド 配置及び流量検出を備える薬物送達デバイス

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE480278T1 (de) 2005-09-12 2010-09-15 Unomedical As Einfürungssystem für ein infusionsset mit einem ersten und zweiten federeinheit
WO2011121023A1 (en) 2010-03-30 2011-10-06 Unomedical A/S Medical device
WO2012123274A1 (en) 2011-03-14 2012-09-20 Unomedical A/S Inserter system with transport protection
EP2583715A1 (en) 2011-10-19 2013-04-24 Unomedical A/S Infusion tube system and method for manufacture
CN112545886A (zh) 2015-03-10 2021-03-26 里珍纳龙药品有限公司 无菌刺穿系统和方法
EP3405230A1 (en) 2016-01-19 2018-11-28 Unomedical A/S Cannula and infusion devices
CN115227711A (zh) * 2016-12-29 2022-10-25 上海交通大学 一种利用红外光增加小干扰rna序列在皮肤中生物活性的给药方法
AU2018260992B9 (en) 2017-05-05 2024-02-15 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Auto-injector
AU2018300239A1 (en) 2017-07-14 2020-06-18 Mannkind Corporation Communication accessory for a drug delivery device
DK3675935T3 (da) * 2017-08-30 2021-11-08 Pirouette Medical Inc Kompakt autoinjektor
EP3972672A4 (en) 2019-05-20 2023-06-21 Unomedical A/S ROTATING INFUSION DEVICE AND METHOD THEREOF
USD955566S1 (en) 2020-07-01 2022-06-21 Zealand Pharma A/S Medicament delivery device
USD1007676S1 (en) 2021-11-16 2023-12-12 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Wearable autoinjector

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060271020A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Huang Joseph Z Portable drug delivery device including a detachable and replaceble administration or dosing element
US20110046547A1 (en) * 2002-11-12 2011-02-24 Mantle Ross E Device for the Extravascular Recirculation of Liquid in Body Cavities
WO2013152323A1 (en) * 2012-04-06 2013-10-10 Wotton Paul K Needle assisted jet injection administration of testosterone compositions
WO2014026977A1 (en) * 2012-08-13 2014-02-20 SEIRATHERM GmbH Method and device for adjusting the temperature of medical liquids
US20140200510A1 (en) * 2011-09-02 2014-07-17 Unitract Syringe Pty Ltd Drive mechanism for drug delivery pumps with integrated status indication

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3985133A (en) * 1974-05-28 1976-10-12 Imed Corporation IV pump
IL101720A (en) * 1992-04-29 1998-09-24 Mali Tech Ltd Needle for syringe or the like
US5449379A (en) * 1993-07-21 1995-09-12 Alternative Compression Technologies, Inc. Apparatus for applying a desired temperature and pressure to an injured area
JPH08206147A (ja) * 1995-02-06 1996-08-13 Akio Usui 発熱体及びこれを用いる貼付剤
US6579690B1 (en) * 1997-12-05 2003-06-17 Therasense, Inc. Blood analyte monitoring through subcutaneous measurement
KR100346196B1 (ko) * 1999-11-11 2002-07-26 삼성전자 주식회사 피부접촉형 단말기에서 열형태 경보신호를 제공하는 장치및그 제어방법
ES2527340T3 (es) * 2005-05-24 2015-01-22 Chrono Therapeutics, Inc. Dispositivo portátil de administración de fármaco que incluye un elemento de dosificación o administración desmontable y reemplazable
CN101198366A (zh) * 2005-06-16 2008-06-11 诺和诺德公司 用于协助患者自给药的方法和装置
EP1893256B1 (en) 2005-06-16 2012-09-26 Novo Nordisk A/S Method and apparatus for assisting patients in self administration of medication
US7981102B2 (en) * 2007-05-21 2011-07-19 Asante Solutions, Inc. Removable controller for an infusion pump
US8255004B2 (en) * 2009-02-18 2012-08-28 Qualcomm Incorporated Methods and systems for communicating using variable temperature control
US8876793B2 (en) * 2010-10-01 2014-11-04 Smiths Medical Asd, Inc. Flushing a fluid line from a medical pump
US20130021234A1 (en) 2011-07-21 2013-01-24 Frederick Umminger Apparatus, system, and method for providing feedback sensations of temperature and texture to a controller
CN103857427B (zh) * 2011-07-25 2018-01-30 普雷斯弗雷克斯股份公司 流体分配器
US10101810B2 (en) * 2011-11-28 2018-10-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Device feedback and input via heating and cooling
DE202013007968U1 (de) * 2013-09-06 2013-10-09 Aissa Zouhri Vorrichtung zur Signalübermittlung an Personen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110046547A1 (en) * 2002-11-12 2011-02-24 Mantle Ross E Device for the Extravascular Recirculation of Liquid in Body Cavities
US20060271020A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Huang Joseph Z Portable drug delivery device including a detachable and replaceble administration or dosing element
US20140200510A1 (en) * 2011-09-02 2014-07-17 Unitract Syringe Pty Ltd Drive mechanism for drug delivery pumps with integrated status indication
WO2013152323A1 (en) * 2012-04-06 2013-10-10 Wotton Paul K Needle assisted jet injection administration of testosterone compositions
WO2014026977A1 (en) * 2012-08-13 2014-02-20 SEIRATHERM GmbH Method and device for adjusting the temperature of medical liquids

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021501616A (ja) * 2017-11-06 2021-01-21 アムジエン・インコーポレーテツド 配置及び流量検出を備える薬物送達デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016041867A1 (en) 2016-03-24
US20170252508A1 (en) 2017-09-07
US10485923B2 (en) 2019-11-26
EP3193976A1 (en) 2017-07-26
CN106714873A (zh) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10485923B2 (en) Providing temperature-based feedback regarding delivery of a medicament
JP6734262B2 (ja) 接触センサを含む、皮膚装着型の薬剤送達デバイス
US10369298B2 (en) Skin-patch type large volume bolus drug injector with medicament pre-heating
CN106999651B (zh) 敲击附接皮肤的药物注射装置壳体触发注射状态信息显示
JP2015510802A (ja) 注射部位痛み軽減デバイスを備える医療用注射デバイス
EP3193972B1 (en) Injection devices triggered by mechanical key
TW201601785A (zh) 具有啟動機構之藥物輸送裝置
JP7055787B2 (ja) 薬剤送達デバイス
WO2015024960A1 (en) Control unit for a drug delivery device
WO2015024874A1 (en) Drive mechanism for a drug delivery device and a method for assembling a drug delivery device
US9990122B2 (en) Electronically controlled drug delivery device with touch screen
US10485925B2 (en) Medicament delivery device with rotatable housing on a base
JP2023504913A (ja) 薬物送達デバイス、薬物送達デバイスを含むシステム、および関連する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201208