JP2017525444A - ストレスをモニタリングするための方法およびシステム - Google Patents

ストレスをモニタリングするための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2017525444A
JP2017525444A JP2017504753A JP2017504753A JP2017525444A JP 2017525444 A JP2017525444 A JP 2017525444A JP 2017504753 A JP2017504753 A JP 2017504753A JP 2017504753 A JP2017504753 A JP 2017504753A JP 2017525444 A JP2017525444 A JP 2017525444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stroke volume
variation
stress level
interval time
svv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017504753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6394784B2 (ja
Inventor
メリヘイナ・ウルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JP2017525444A publication Critical patent/JP2017525444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6394784B2 publication Critical patent/JP6394784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02405Determining heart rate variability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/029Measuring or recording blood output from the heart, e.g. minute volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1102Ballistocardiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1116Determining posture transitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/165Evaluating the state of mind, e.g. depression, anxiety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • A61B5/4812Detecting sleep stages or cycles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics

Abstract

被験者のストレスレベルをモニタリングするための方法およびシステム。被験者の心臓の心拍間隔時間変動および一回拍出量変動が同時に取得され、ストレスレベル指標が、該心拍間隔時間変動および相対一回拍出量変動の関数として求められる。ストレスレベルのより正確で信頼性の高い推定値を得ることができる。【選択図】図5

Description

本発明は、被験者のバイタルサインのモニタリングに関し、特に、独立請求項の前提部において定義されている、被験者のストレスレベルをモニタリングするためのシステム、方法、およびコンピュータプログラム製品に関する。
ストレスは、現存する平衡に変化をもたらす要因に起因する、身体的または精神的な緊張状態として定義され得る(Merriam−Webster’s Online Dictionary)。近年、健康および運動トレーニングの両方の観点から、個人の生理的および/または精神的ストレスのレベルならびに回復のレベルの、有用で信頼できる臨床像を得ることがますます重要になっている。これは、持久力スポーツにおける最適なトレーニングにとって特に重要であり得る。
心拍変動(HRV)とは、心拍間隔時間の変動を指す。心拍間隔時間の変動は生理的現象である。心臓の洞房結節がいくつかの異なる入力を受け取り、瞬間心拍数およびその変動がこれらの入力によってもたらされる。近年の研究では、HRVが高いことは良好な健康および体調の良さとますます結びつけられ、一方で、HRVの低いことは、ストレスおよび疲労と関連付けられている。様々なアプリケーションでは、心臓の心拍間隔時間からHRVを測定することによって、ストレスおよびストレスからの回復が推定されている。
多くのストレスおよび回復モニタリングアプリケーションは、被験者の心臓の心拍間隔時間を測定するためにECG(心電図)の技術を使用し、これらの測定値からHRVが求められる。心拍の自然に発生する主な変動は、呼吸により生じることが知られている。しかしながら、多くの研究がなされているにも拘わらず、呼吸によって誘発される心拍変動の正確なメカニズムは、まだ十分には分かっていない。これらのモニタリングアプリケーションは様々なHRV解析方法を含むが、依然として多くの課題が存在する。
誤りが発生し得る状況の一例としては、運動選手に関する夜間回復の解析が挙げられる。図1は、夜間測定における人の心拍数および心拍変動を示す。入民段階の間、呼吸の深さおよび呼吸数の変動が低減し、それらとともに、心拍変動も低減していることが分かる。ここから導かれるのはストレスの増大という誤った判定であり、実際には逆のことが起こっている。
個々の結果を比較可能にするために、簡単な市販のトレーニングアプリケーションによっては、ユーザに、HRVの測定を毎日同様の条件で(たとえば、朝に)行うよう指示がなされている。これによって測定値に対する呼吸の影響のいくらかは排除されるが、関連する諸条件の類似度を検証することは困難であり、それゆえ、結果の信頼性はある程度に留まる。他の種類のトレーニングアプリケーションでは、ユーザは、測定前の自身の活動に関する追加データを手入力で提供するように要求される。この追加データは、HRVの測定値の解釈を改善するために使用される。そのような方法はより正確であるが、ユーザにとっては手間である。さらに、それらの方法はなお間接的である。つまり、測定値の解釈は実験で得られて平均された統計データに基づく。
測定された心拍間隔時間からストレスレベルを判定するために、先進的な数理解析方法を使用するアプリケーションもある。たとえば周波数領域方法では、周波数帯域が割り当てられ、測定された心拍間隔時間をこれらに分割する。その後、これらの周波数帯域にわたる測定間隔時間の分布から、ストレスレベルが導出される。時間領域の方法においては、心拍間隔時間が統計的に解析されて、標準偏差、逐次差の二乗平均平方根等の変数が算出される。これらの方法ではより高い精度が得られるが、必要な計算量が多い。また依然として、計算された分布および変数の解釈は間接的であり、すなわち、実験で得られて平均されたデータに基づく。
本発明の目的は、従来技術の欠点の少なくとも1つが解消するかまたは軽減されている、改善されたストレスモニタリングを可能にすることである。また、本発明の目的は、独立請求項の特徴的な部分に係るシステム、方法およびコンピュータプログラム製品によって達成される。
本発明のいくつかの有益な実施形態は、従属請求項に開示されている。
本発明は、心臓の一回拍出量の変動は被験者の呼吸によって変動するが、生理的または精神的ストレスによる影響はごく最小限に留まるという知見を応用する。したがって、一回拍出量を心臓の心拍間隔時間と並行して測定しても、その測定値から、呼吸の影響、ならびに身体的および心理的ストレスの影響を明確に分離することが可能である。これは、より正確で信頼性の高いストレスレベルの推定が可能であることを意味する。
以下において、これらの添付の図面を参照しながら、好ましい実施形態に関連して、本発明をより詳細に説明する。
夜間測定における人の心拍変動を示す図である。 モニタリングシステムの一実施形態の機能的要素を示す図である。 ストレスモニタリングシステムの機能的構成を示す図である。 遠隔モニタリングシステムを示す図である。 被験者の心拍周期中の、フィルタリングされた角度心弾動信号の例を示す図である。 試験状態における被験者の睡眠周期曲線を示す図である。
以下の実施形態は例示である。本明細書では「一」実施形態、「1つの」実施形態、または「いくつかの」実施形態を参照する場合があるが、これは必ずしも、そのような各参照が当該1つまたは複数の実施形態に対するものであること、または、その特徴が単一の実施形態にのみ当てはまることを意味するものではない。複数の異なる実施形態各々の単一の特徴を組み合わせて、さらなる実施形態が提供されてもよい。
以下において、本発明の特徴を、本発明の様々な実施形態を実装することができるデバイスアーキテクチャの単純な例を用いて説明する。実施形態の説明に関連する要素のみを詳細に説明する。
本発明に係るモニタリングシステムは、被験者のストレス、またはストレスからの回復を示す1つまたは複数のパラメータに関する1つまたは複数の出力値を生成する。これらの値はそのまま使用されてもよいし、または、さらなる処理を経て、被験者のストレス、またはストレスからの回復の指標とされてもよい。モニタリングシステムは、本明細書においては、人間の被験者に適用されるものとして開示されている。しかしながら、本発明は、動物種、または心臓を有する任意の種類の被験体に適用可能である。
本発明は、被験者の心拍間隔時間変動および一回拍出量を同時に取得することを含む。心拍間隔時間変動または心拍変動(HRV)とは、ここでは、被験者の心拍間の時間間隔が変動する生理的現象を指す。拍動を検出するための方法の例には、心電図記録法(ECG)、血圧計による血圧測定、心弾動図デバイス、および光電脈波計(PPG)または圧力センサによる脈波信号測定が含まれる。
一回拍出量(SV)とは、ここでは、拍動ごとに1つの心室から圧送される血液の量を指す。一回拍出量は心室容積の測定値から計算することができ、拍動の直前に心室内にある血液の体積(拡張末期容積と呼ばれる)から拍動の終わりにおける血液の体積(収縮末期容積と呼ばれる)を減算して得られる。一回拍出量を検出するための方法には、心エコー図、心弾動図デバイス、および光電脈波計(PPG)または圧力センサによる脈波信号測定が含まれる。一回拍出量変動(SVV)とは、ここでは、一被験者において一回拍出量が変動する生理的現象を指す。
本発明は、被験者の心拍間隔時間変動と一回拍出量変動とを同時に測定するための手段を含むデバイスを開示する。心拍または一回拍出量を検出するために適用される方法に応じて、SSVおよびHRVを測定するための単一のセンサまたは複数の別個のセンサが使用され得る。
図2のブロック図は、本発明に係るモニタリングシステム200の一実施形態の機能的要素を示す。モニタリングシステム200は、被験者の心臓の一回拍出量と心拍間隔時間との両方を示す心弾動信号を取得するように構成されているセンサを含む構成の一例である。モニタリングシステム200はまた、心弾動信号から、被験者のストレスまたはストレスからの回復を示す出力パラメータの測定値を生成するように構成されている信号処理手段を含む。これらの要素は、このシステムの1つの物理デバイス、または2つ以上の電気的に、もしくは通信可能に結合されている物理デバイスとして実装されてもよい。
図2は、モニタリングシステム200の構成例を示す。この構成例におけるモニタリングシステム200は、センサユニット202と制御ユニット204とを備える。センサユニット202は、モニタリングされる被験者に取り付けられる要素と考えてもよく、制御ユニット204は、センサユニット202と通信可能に結合されてはいるが、モニタリングされる被験者から物理的に分離している要素と考えてもよい。センサユニット202は、モニタリングされる被験者に直に付着もしくは押着させてもよく、または、被験者に付着もしくは押着している要素、たとえばベッドもしくは椅子から間接的に心弾動信号を取得するように配置されてもよい。
センサユニット202は、心弾動信号を取得するための1つまたは複数のセンサ206を含む。心弾動とは一般的に、心拍周期中の身体の質量中心の移動に応答して発生する身体の動きを測定するための技術を指す。このセンサは、身体の直線運動または角運動を検知することができ、したがって、たとえば加速度計またはジャイロスコープであってもよい。
センサユニット202はまた、さらなる処理のための次の段階の要件を満たすように未処理の入力電気信号を処理する信号調整ユニット208をも含んでもよい。信号調整の例には、センサ入力信号を分離、フィルタリング、増幅、および変換して、別の制御デバイスまたは制御システムに転送することができる比例出力信号にすることが含まれ得る。信号調整ユニット208はまた、信号に対する積算、積分、パルス幅変調、線形化、および他の数学演算等の計算機能を実行することもできる。信号調整ユニット208は、上記の構成に代えて制御ユニット204のほうに含まれてもよい。
角運動のセンサが使用される場合、センサユニットは被験者の胸部に取り付けられるのが有益であり、被験者から心拍ごとの心臓の回転運動を検出および取得することができる。直線運動検出では、センサユニットは被験者に直に取り付けられるのも有益であるが、これに代えて間接的に、たとえば、被験者が休むベッド、被験者が座る椅子または座席、被験者が乗る体重計等に取り付けられてもよい。加速度計は、身体から仲介物(たとえばベッドまたは椅子)へと伝わる動きから血管内を移動する血液の反跳信号を検出するために使用することができる。
制御ユニット204は、センサユニットに通信可能に結合されて、センサによって生成された信号がさらなる処理のために入力される。一般的にこの結合は、センサユニットへの電力供給およびセンサユニットと制御ユニットとの間の信号の有線によるやり取りの両方を可能にする電気的な結合である。しかしながらセンサユニットは、自給用の電源および制御ユニットへの無線インターフェースを有する独立型のユニットであってもよい。または、センサユニットおよび制御ユニットが、1つの一体型の物理デバイスとして実装されてもよい。
制御ユニット204は、処理構成要素210を備えるデバイスである。処理構成要素210は、所定のデータに対する演算を系統的に実行するための1つまたは複数のコンピューティングデバイスの組み合わせである。この処理構成要素は、1つまたは複数の算術論理演算ユニット、いくつかの特別なレジスタ、および制御回路を備えてもよい。処理構成要素は、コンピュータ可読データもしくはプログラム、またはユーザデータを記憶することができるデータ媒体を提供するメモリユニット212を備えてもよく、または当該メモリユニット212に接続されてもよい。メモリユニットは、1つまたは複数の揮発性または不揮発性のメモリ、たとえば、EEPROM、ROM、PROM、RAM、DRAM、SRAM、ファームウェア、プログラマブルロジックデバイス等のユニットを含んでもよい。
制御ユニット204はまた、制御ユニットの内部プロセスにデータを入力するための少なくとも1つの入力ユニットと、制御ユニットの内部プロセスからデータを出力するための少なくとも1つの出力ユニットとを備えるインターフェースユニット214を備えてもよく、または当該インターフェースユニット214に接続されてもよい。
回線インターフェースが利用される場合、インターフェースユニット214は一般的に、その外部接続点に届く情報、およびその外部接続点に接続されている回線に供給される情報に対するゲートウェイとして機能するプラグインユニットを備える。無線インターフェースが利用される場合、インターフェースユニット214は一般的に、送信機および受信機を含む無線送受信機ユニットを備える。無線送受信機ユニットの送信機は、処理構成要素210からビットストリームを受け取り、当該ビットストリームを、アンテナによって送信するための無線信号に変換することができる。これに対応して、アンテナによって受信された無線信号は無線送受信機ユニットの受信機に導かれ、受信機は、無線信号をさらなる処理のために処理構成要素210へと転送されるビットストリームに変換することができる。複数の異なる回線または無線インターフェースが1つのインターフェースユニット内に実装されてもよい。
インターフェースユニット214はまた、データを入力するためのキーパッド、タッチスクリーン、マイクロホン等、およびデータをデバイスのユーザに対して出力するための画面、タッチスクリーン、スピーカ等を有するユーザインターフェースを備えてもよい。
処理構成要素210およびインターフェースユニット214は、所定の、特にプログラムされているプロセスに従って受信および/または記憶されているデータに対する系統的な演算を実行するための手段を提供するために電気的に相互接続される。これらの演算には、図2のモニタリングシステムの制御ユニットにについて本明細書で説明されている手順が含まれる。
図3は、図2のセンサユニット202および制御ユニット204を含むストレスモニタリングシステム200の機能的構成を示す。センサユニットは、被験者と直接的または間接的に接触しているとき、心拍周期中の身体の反跳運動に晒される。センサはこの運動に応答して心弾動信号を生成し、当該信号を制御ユニットに転送する。制御ユニットはデータ処理関数F、Fを含み、これらはそれぞれ、心弾動信号の値と、被験者の心臓の動作パラメータを示す出力パラメータp1、p2の値との間の規則または対応を規定する。図2の例示的な実施形態において、第1の関数F1は、被験者の心臓の心拍間隔時間変動を表すパラメータp1の値を返す。第2の関数F2は、被験者の心臓の一回拍出量変動を表すパラメータp2の値を返す。制御ユニットはまた、同時に測定されるパラメータp1およびp2の値と、モニタリングされる被験者のストレスレベルを示す出力パラメータIの少なくとも1つの値との間の対応の規則を規定するデータ処理関数F3を含む。制御ユニット204は、出力パラメータIの値を後の処理のためにローカルなデータ記憶装置に保存し、制御ユニットのユーザインターフェースを通じてこの値を1つまたは複数の媒体形式で出力し、かつ/またはこの値をさらなる処理のために遠隔ノードに送信してもよい。
図4は、図2のモニタリングシステムを含む遠隔モニタリングシステムを示す。このシステムは、図2のセンサユニット202および制御ユニット204を備えるローカルノード400を含むことができる。加えてローカルノード400は、遠隔ノード402に通信可能に接続することができる。たとえば遠隔ノード402は、モニタリングアプリケーションをサービスとして1人または複数のユーザに提供するアプリケーションサーバであってもよい。アプリケーションによってモニタリングされる性状の1つが、ユーザのストレスレベルであり得る。あるいは、遠隔ノードはストレスモニタリングアプリケーションがインストールされているパーソナルコンピューティングデバイスであってもよい。ローカルノードは、上述したセンサユニットおよび制御ユニットを含む、専用デバイスまたは複数のデバイスの組み合わせであってもよい。あるいは、ローカルノードは多目的コンピュータデバイス(たとえば、ユーザの携帯電話、ポータブルコンピューティングデバイス、またはネットワーク端末)内のクライアントアプリケーションと連携するセンサユニットとして実装されてもよい。さらにコンピューティングデバイス内のクライアントアプリケーションは、センサユニットおよびサーバアプリケーションと連携してもよい。サーバアプリケーションは、物理的な遠隔ノード402内で、または通信ネットワークを通じてアクセス可能な遠隔ノードのクラウド内で利用可能であってもよい。
本発明の様々な態様が、ブロック図、メッセージフロー図、流れ図、および論理フロー図として、または、何らかの他の図的記述を使用して図示および説明され得るが、図示されているユニット、ブロック、装置、システム要素、手順、および方法は、たとえば、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、専用回路もしくはロジックデバイス、コンピューティングデバイス、またはこれらのいずれかの組み合わせにおいて実装されてもよいことはよく理解されたい。プログラム製品とも呼ばれるソフトウェアルーチンは製造品であって、任意の装置可読データ記憶媒体に保存することができ、特定の所定のタスクを実施するためのプログラム命令を含む。したがって、本発明の実施形態によれば、コンピュータが読み取り可能であり、図2、図3、または図4のデバイスまたはシステムにおいて、被験者のストレスレベルまたはストレスからの回復をモニタリングするための命令を符号化しているコンピュータプログラム製品もまた提供される。
上述したように、被験者の心臓の一回拍出量と心拍間隔時間との両方を示す信号は、脈波測定デバイスによっても取得し得る。そのようなデバイスは、圧力センサを被験者の体表上のある位置に取り外し可能に取り付けるための固定要素を備える。圧力センサは、その位置にある組織の下の血管を拡張または収縮させる動脈圧波に応答する組織の変形に従って変化する脈波信号を生成するように構成され得る。処理構成要素は、脈波信号を入力し、当該脈波信号から、被験者の心臓の一回拍出量および心拍間隔時間を表す脈波パラメータを計算するように構成されている。
センサには微小電気機械デバイスが有益に適用されるが、他の検出技術が適用されてもよい。一回拍出量と心拍間隔時間との両方を測定する単一のセンサを用いるのが有益である。これにより費用が削減され、かつ2種類のパラメータの処理が単純になるためである。しかしながら、本発明は、同時検出が可能である限り、2つの別個の信号を生成する構成によって実施されてもよい。
この文脈における同時性とは、被験者の心周期に従う、1つまたは複数の信号の周期的性質に関連する。図5は、被験者の心拍周期中の、フィルタリングされた角度心弾動信号Sの例を示す図である。縦軸は、特定の検知方向で検知される角速度の大きさを表し、横軸は、タイムステップの累積数、すなわち経過時間を表す。制御ユニットは、様々な出力パラメータに関する値を生成するように構成することができる。たとえば、パラメータには、被験者の心臓の一回拍出量を示すパラメータがあってもよい。一回拍出量に関する出力パラメータは、角度心弾動信号Sの振幅を求め、この振幅を時間的拍出量を表す値として使用することによって生成することができる。たとえば、ピーク振幅、半振幅、または、二乗平均平方根振幅をこの目的に使用することができる。信号は純粋に対称な周期波ではないため、振幅は、規定の基準値に対して、たとえば信号曲線のゼロ点から測定されることが有益である。範囲内の他の基準値が適用されてもよい。そして、一回拍出量変動の値は、時間的に連続する2つの一回拍出量の値の差として計算することができる。
これに代えて、または加えて、被験者の心拍を示すパラメータがあってもよい。たとえば、角度心弾動信号Sの特徴点を選択し、連続する信号系列における特徴点の出現を判定することによって出力パラメータが生成されてもよい。たとえば、信号系列の最小値または最大値がこの特徴点として利用されてもよい。特徴点の出現は、心拍のタイムスタンプと考えることができる。2つのタイムスタンプの間の時間を、被験者の心臓の心拍間隔(B−B)時間と仮定することができ、この逆数は被験者の心拍数(HR)を表すと考えることができる。ひいては、心拍間隔時間の値は、連続する2つの心拍数の値の差として計算することができる。
同様の方法が脈波信号に使用されてもよい。波の振幅は、一回拍出量を求めるために利用することができ、連続する波の特徴点の間の周期は、心拍間隔時間を求めるために利用することができる。
一回拍出量変動と心拍間隔時間変動との両方を求めるにあたって、測定信号の特定の周期が適用される。一回拍出量測定においては、振幅は、ゼロ点と、信号曲線周期の一時点における最大値との間で求められ得る。他方、平均振幅値の計算に、信号曲線周期の全体が適用されてもよい。選択される振幅判定メカニズムによっては、これら2つの例の中間的な、部分信号周期が適用されてもよい。心拍間隔時間は、2つの連続する信号曲線周期における特徴点の間隔から求められ得る。したがって、心拍間隔時間の変動の計算には、信号曲線の2つ以上の連続する周期が用いられ得る。
本発明においては、被験者の心拍間隔時間および相対一回拍出量変動が同時に取得され、ストレスレベル指標SIが、心拍間隔時間変動および相対一回拍出量変動の関数として求められる。この文脈において、一回拍出量変動と心拍間隔時間変動とが同時に取得されるとは、ストレスレベル指標の値を求めるための、一回拍出量変動の値を求めるために利用される1つまたは複数の間隔と、心拍間隔時間変動の値を求めるために利用される1つまたは複数の間隔とが、時間的に少なくとも一部で重なり合う場合であると考えることができる。
同時測定の概念を、図5の例により示す。図5は、時間的拍出量SV1、SV2を、信号曲線のゼロ点と信号周期の最大点との差から計算する計算方法を簡単にした例を示す。時間的心拍間隔時間BtB1、BtB2が、連続する2つの信号周期における最大点どうしの間隔から計算される。そして、時間的拍出量SV1、SV2の差から一回拍出量変動SVV1を計算することができ、時間的心拍間隔時間BtB1、BtB2の差から心拍間隔時間変動BtBVを計算することができる。一回拍出量変動の値を求めるために適用される間隔および心拍間隔時間変動の値を求めるために適用される間隔は、図5において水平な破線で示されている。これらの間隔は、時間的に少なくとも一部で重なり合っており、ストレスレベル指標SIの値を求めるために利用可能であることが分かる。他の信号タイプまたは2つの別個の信号を使用する構成へのこの原理の適用については、当業者にとって明らかである。
心拍間隔時間変動を取得する方法の選択肢のひとつは、連続する心拍間隔時間の差の絶対値をローパスフィルタリングすることである。用い得るフィルタ関数の1つは、以下のとおりである。
y(t)=y(t−1)*(1−k)+x(t)*k
式中、x(t)=ABS(tb2b(t)−tb2b(t−1))、y(t)およびy(t−1)は、それぞれタイムステップtおよびt−1における心拍間隔時間、k<1はフィルタ係数である。tb2b(t)およびtb2b(t−1)は、それぞれタイムステップtおよびt−1における心拍間隔時間である。
相対一回拍出量変動の計算方法の選択肢のひとつは、以下のとおりである。
SVV(t)=SVV(t−1)*(1−k)+k*x(t)
式中、SVV(t)およびSVV(t−1)は、それぞれタイムステップtおよびt−1における相対一回拍出量変動、k<1はフィルタ係数、x(t)=ABS(SV(t)−SV(t−1))/AVE_SV(t)である。ここで、SV(t)およびSV(t−1)は、それぞれタイムステップtおよびt−1における一回拍出量であり、AVE_SV(t)は、ローパスフィルタリングされた一回拍出量関数である。フィルタは、たとえば、上記の心拍間隔時間をフィルタリングするために使用されるフィルタと同じ形式、すなわち、以下のものであってもよい。
y(t)=y(t−1)*(1−k)+x(t)*k
式中、x(t)は未処理の一回拍出量であり、y(t)はローパスフィルタリングされた一回拍出量である。
一回拍出量および心拍数は、いずれも被験者の呼吸によって変動することが知られているが、心拍間隔時間変動は精神的および生理的ストレスの影響を大きく受け、その一方で、一回拍出量変動はおもに呼吸の深さによる影響を受ける。心拍間隔時間変動と並行して一回拍出量変動を測定することができれば、身体的または心理的ストレスおよび回復の影響を、測定値から分離することが可能である。したがって、最低限の計算で、1つまたは2つのセンサデータ信号入力から直に正確なストレス指標を取得することができる。
被験者が経験する精神的および生理的ストレスのレベルの指標をストレスレベル指標SIと表すこととする。SIは、測定された心拍間隔時間変動(HRV)および一回拍出量変動(SVV)の関数として計算することができる。
SI=f(HRV;SVV)
SIを計算する目的で、適用可能な測定継続時間の間(数分〜数時間)、心拍間隔時間(HRV)と一回拍出量変動(SVV)との関係の変化が、ストレスに関連すると仮定することが可能である。SIの計算に使用することができる関数の簡単な例は、以下のとおりである。
SI=HRV/SVV
したがって、ストレスがなければ、この2つのパラメータ値の関係は規定の範囲内に留まると仮定することができる。この範囲から逸脱すると、特に、HRVがSVVよりも小さくなると、ストレスレベルが増大していることを示していると考えることができる。
他に考えられるのは、以下の関数を使用することである。
SI=HRV/(SVV/SV)
式中、SVは、測定中の被験者の平均一回拍出量である。
他のタイプの関数、たとえば呼吸の影響の補償が減衰される関数か、または非線形的な関数、すなわち、以下の関数を使用することもできる。
SI=HRV/(1+k*SVV/SV)
または
SI=HRV/(SVV/SV)^k
式中、kは係数である。
解析では、心拍変動(HRV)を、スペクトルプロファイルにおいて、高周波(HF)帯域(0.10〜0.40Hz)、低周波(LF)帯域(0.04〜0.10Hz)、および超低周波(VLF)帯域(<0.04Hz)に区別することができる。呼吸周期によって引き起こされる心拍数の変動は一般的に、高周波(HF)帯域において検出される。低周波(LF)帯域(0.04〜0.10Hz)は、血圧の調整、およびいわゆる0.1Hzのゆらぎを含む血管運動神経性緊張に関係する変動を表す。本明細書においては、低周波(LF)帯域における心拍変動は低周波心拍変動(LFHRV)と言い、高周波(HF)帯域における心拍変動は、高周波心拍変動(HFHRV)と言う。一実施形態において、適用される関数は以下のとおりであってもよい。
SI=HFHRV/(LFHRV*SVV/SV)=(HFHRV*SV)/(LFHRV*SVV)
この関数を使用することによって、仮定的なストレスレベルに関する良好な推定値が得られる。加えて、SIの変動の被験者の睡眠周期との明らかな対応が検出されている。したがって、提案されている方法によって、容易かつ目立たない手法で被験者の睡眠周期を検出することも可能である。図6は、以下のフィルタによるSIの信号のデジタルフィルタリングによって得られる曲線の例を示す。
y(n)=y(n−1)*(1−k)+k*x(n)
ここで、時間係数は10〜20分である。上記とは別のフィルタがこの範囲内で当然適用され得る。模様付きの円は、被験者の睡眠周期を示す。前述のように、この例において利用されているストレスレベル指標は、モニタリングされた時間間隔での回復のレベルを示すと考えられ、増加を示しているこのストレスレベル指標曲線は、一連の睡眠周期に伴って高くなる仮定的な回復レベルを示す。
睡眠周期の指標は、たとえば表示ユニットにおいてモニタリング担当者に向けて表示されることによって、または、睡眠周期データを指標のモニタリングまたは警告のためにさらに処理する別のユニットに転送されることによって出力されてもよい。
本発明の一実施形態においては、心弾動信号が、加速度計、または力もしくは圧力センサによって取得される。被験者の心拍は、被験者の身体内の血流を生じさせ、その結果として測定可能な力となる。センサによって測定されるこの力の一次導関数または二次導関数は、心拍変動(HRV)を求めるために利用可能である。取得された力信号を微分することで、その結果として加速度信号が得られる。被験者の動きまたは他の外部要因による加速度の影響は、取得される加速度信号にローパスフィルタを適用して関連帯域幅に絞ることによって低減することができる。たとえば、以下の関数を用いて、アナログフィルタおよびデジタルフィルタのいずれも適用することができる。
y(t)=y(t−1)*(1−k)+x(t)*k
式中、y(t)およびy(t−1)は、それぞれタイムステップtおよびt−1におけるフィルタ出力であり、x(t)は、タイムステップtにおけるフィルタ入力であり、kはフィルタ係数である。
そして、検出される心拍について、フィルタリングされた関数が以下の基準のうちの1つまたは複数を満たすことを要件として、心拍を検出することができる。適用される基準では、連続する極大値および極小値からなるシーケンスが所定の閾値と比較される。
・3つの極小値と極大値とのシーケンスmin1−>max1−>min2−>max2−>min3−>max3、ここで、勾配の合計=(max1−min1)+(max1−min2)+max2−min2)+(max2−min3)+(max3−min3)は所定の限度を超える、
・max−>min−>maxのシーケンス、ここで、勾配の合計、たとえば、=(max1−min2)+(max2−min2)は所定の限度を超える、
・min−>max−>minのシーケンス、ここで、勾配の合計、たとえば、=(max2−min2)+(max2−min3)は所定の限度を超える。
これらの基準のうちの1つまたは複数が満たされる場合、心拍が検出される。利用される極大値または極小値のうちの1つ(たとえば、max1)は、検出される心拍のタイムスタンプとして選択することができる。これらの心拍の個々のタイムスタンプに基づいて、上述したように、心拍間隔時間を計算することができ、そこから心拍間隔時間変動を計算することができる。
さらなる改良として、不正確な時間間隔を除去することができ、また、欠けている時間間隔を、妥当性に関する基準を用いて補充することができる。たとえば、
・導出された心拍間隔時間が、母集団の最大心拍に対応する心拍間隔時間もしくは測定されている被験者の心拍に対応する心拍間隔時間よりも短い、または、測定が行われる条件(たとえば、体重計に乗る)下での母集団もしくは被験者に対応する心拍間隔時間よりも短い場合、この心拍間隔時間は除去される、
・心拍間隔時間に対する心拍変化が、問題の母集団または被験者に起こり得る変化よりも大きい場合、この心拍間隔時間は許容されない。
妥当性に関する基準を適用すると、妥当な心拍が残り、たとえば対応する回復またはストレスレベルを求めるための心拍変動の正確な計算が可能である。これにより、測定残差信号を二重積分して、心拍インパルス、心拍出量、および心拍出値が取得されてもよい。しかしながら、連続する極大値および極小値のシーケンスによる単純な計算に基づいて心拍を検出するこの方法は、他のアプリケーションにおいてもまた、独立して心拍検出に適用可能であることに留意されたい。たとえばこの方法は、車両または病院ベッドまたは警備されている施設内等の人間または動物の存在を検出するために適用されてもよい。開示されている方法は、必要な計算資源が最小限であるため、モバイルアプリケーションを含む様々な環境に適用可能である。
開示されている被験者のストレスレベルのモニタリングから得られるストレスレベル指標は、モニタリングシステムのインターフェースユニットを通じて結果を被験者または被験者以外の人物、たとえば、被験者の健康をモニタリングする人物に表示することによってそのまま適用することができる。視覚的なストレスレベル指標による、睡眠の質および回復に関する重要な情報の提供がすでに運動選手に対してなされているが、睡眠の質および労作からの回復の解析は、あらゆるライフステージにあるあらゆる人にとって等しく重要である。提案されている方法は、胎児のストレスレベルのモニタリングに使用することができることから、妊娠中の異常な状態の早期の検出を可能にする。視覚的なストレスレベル指標は、その後のライフステージ、特に幼年期および老齢期においても、異常な状態を示すのに利用可能である。
また、ストレスレベル指標は、表示機能なしに、または、表示機能に加えて利用されてもよい。ストレスレベル指標は、追加の信号および/または被験者の生理的パラメータが利用可能であるモニタリングシステムにおけるさらなる処理に使用することができる。ストレスレベル指標は、単独で、または他の生理的パラメータと組み合わせて、感染症もしくは炎症、心筋梗塞、心房細動、または乳幼児突然死症候群の高い危険性のような病的状態に関する早期の警告の実施に利用できる。
技術の進歩とともに、本発明の基本的な着想を様々な方法で実施することができることが当業者には明らかである。それゆえ、本発明およびその実施形態は上記の例には限定されず、請求項の範囲内で変化することができる。

Claims (27)

  1. 被験者のストレスレベルをモニタリングするための方法であって、
    被験者の心臓の心拍間隔時間変動および一回拍出量変動を同時に取得することと、
    前記心拍間隔時間変動および前記相対一回拍出量変動の関数として、ストレスレベル指標を求めることとを含む、
    方法。
  2. 前記ストレスレベル指標は、前記被験者から同時に取得される心拍間隔時間と一回拍出量変動との比として計算される、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記心拍間隔時間変動および前記相対一回拍出量変動は、1つのセンサのセンサ信号から求められる、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記心拍間隔時間変動は、1つのセンサのセンサ信号から求められ、前記相対一回拍出量変動は、別のセンサのセンサ信号から求められる、
    請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記心拍間隔時間変動および前記相対一回拍出量変動のうちの少なくとも一方は、加速度計または角速度センサを用いて生成される心弾動信号から取得される、
    請求項3または4に記載の方法。
  6. 前記心拍間隔時間変動および前記相対一回拍出量変動のうちの少なくとも一方は、圧力センサを用いて生成される血圧脈波信号から取得される、
    請求項1に記載の方法。
  7. 前記心拍間隔時間変動は、連続する心拍間隔時間の差の絶対値をローパスフィルタリングすることによって計算され、または、前記一回拍出量変動は、連続する一回拍出量の値の差をローパスフィルタリングすることによって計算される、
    請求項1に記載の方法。
  8. 前記ストレスレベル指標は、モニタリングシステムのインターフェースユニットを通じて表示される、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記ストレスレベル指標は、追加の信号および/または前記被験者の生理的パラメータが利用可能であるモニタリングシステムにおけるさらなる処理に使用される、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記ストレスレベル指標は、関数
    SI=HRV/SVVを用いて計算され、
    式中、SIは前記ストレスレベル指標であり、HRVは前記心拍間隔時間変動であり、SVVは前記一回拍出量変動である、
    請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記ストレスレベル指標は、関数
    SI=HRV/(SVV/SV)を用いて計算され、
    式中、SIは前記ストレスレベル指標であり、HRVは前記心拍間隔時間変動であり、SVVは前記一回拍出量変動であり、SVは測定期間中の前記被験者の平均一回拍出量である、
    請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記ストレスレベル指標は、関数
    SI=HRV/(1+k*SVV/SV)
    または
    SI=HRV/(SVV/SV)^kを用いて計算され、
    式中、SIは前記ストレスレベル指標であり、HRVは前記心拍間隔時間変動であり、SVVは前記一回拍出量変動であり、SVは測定期間中の前記被験者の平均一回拍出量であり、kは選択される係数である、
    請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記ストレスレベル指標は、関数
    SI=HFHRV/(LFHRV*SVV/SV)=(HFHRV*SV)/(LFHRV*SVV)を用いて計算され、
    式中、SIは前記ストレスレベル指標であり、LFHRVは低周波帯域における心拍変動であり、HFHRVは高周波帯域における心拍変動であり、SVVは前記一回拍出量変動であり、SVは測定期間中の前記被験者の平均一回拍出量である、
    請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記フィルタリングされているストレスレベル指標信号SIから計算される前記被験者の睡眠周期の指標を出力することをさらに含む、
    請求項13に記載の方法。
  15. 被験者の心臓の心拍間隔時間変動および一回拍出量変動を同時に取得するための手段と、
    前記心拍間隔時間変動および前記一回拍出量変動の関数として、ストレスレベル指標を求めるための手段とを備える、
    ストレスモニタリングシステム。
  16. 前記求めるための手段は、前記ストレスレベル指標を、心拍間隔時間と一回拍出量変動との比として計算するように構成されており、前記変動は前記被験者から同時に取得される、
    請求項15に記載のシステム。
  17. 前記システムはセンサユニットを備え、前記求めるための手段は、前記センサユニットの1つのセンサ信号から前記心拍間隔時間変動および前記相対一回拍出量変動を計算するように構成されている、
    請求項15または16に記載のシステム。
  18. 前記システムはセンサユニットを備え、前記求めるための手段は、前記センサユニットの1つのセンサ信号から前記心拍間隔時間変動を計算し、前記センサユニットの別のセンサ信号から前記相対一回拍出量変動を計算するように構成されている、
    請求項15または16に記載のシステム。
  19. 前記システムは加速度計または角速度センサを備え、前記求めるための手段は、前記加速度計または前記角速度センサを用いて生成される心弾動信号から前記心拍間隔時間変動および/または前記相対一回拍出量変動を計算するように構成されている、
    請求項15または16に記載のシステム。
  20. 前記システムは圧力センサを備え、前記求めるための手段は、前記圧力センサを用いて生成される血圧脈波信号から前記心拍間隔時間変動および/または前記相対一回拍出量変動を計算するように構成されている、
    請求項17または18に記載のシステム。
  21. 心拍は、前記心弾動信号または前記血圧脈波信号の連続する極大値および極小値のシーケンスを、所定の閾値と比較することによって検出される、
    請求項19または20に記載のシステム。
  22. 前記ストレスレベル指標を計算するための関数は
    SI=HRV/SVVであり、
    式中、SIは前記ストレスレベル指標であり、HRVは前記心拍間隔時間変動であり、SVVは前記一回拍出量変動である、
    請求項15〜21のいずれか1項に記載のシステム。
  23. 前記ストレスレベル指標を計算するための関数は
    SI=HRV/(SVV/SV)であり、
    式中、SIは前記ストレスレベル指標であり、HRVは前記心拍間隔時間変動であり、SVVは前記一回拍出量変動であり、SVは測定期間中の前記被験者の平均一回拍出量である、
    請求項15〜21のいずれか1項に記載のシステム。
  24. 前記ストレスレベル指標を計算するための関数は
    SI=HRV/(1+k*SVV/SV)
    または
    SI=HRV/(SVV/SV)^kであり、
    式中、SIは前記ストレスレベル指標であり、HRVは前記心拍間隔時間変動であり、SVVは前記一回拍出量変動であり、SVは測定期間中の前記被験者の平均一回拍出量であり、kは選択される係数である、
    請求項15〜21のいずれか1項に記載のシステム。
  25. 前記ストレスレベル指標を計算するための関数は
    SI=HFHRV/(LFHRV*SVV/SV)=(HFHRV*SV)/(LFHRV*SVV)であり、
    式中、SIは前記ストレスレベル指標であり、LFHRVは低周波帯域における心拍変動であり、HFHRVは高周波帯域における心拍変動であり、SVVは前記一回拍出量変動であり、SVは測定期間中の前記被験者の平均一回拍出量である、
    請求項15〜21のいずれか1項に記載のシステム。
  26. 前記システムは、前記被験者の睡眠周期の指標を出力するように構成されており、睡眠周期の各指標は、前記ストレスレベル指標信号SIをデジタルフィルタリングする結果として得られる、
    請求項25に記載のシステム。
  27. コンピュータによって読み取り可能であり、ストレスモニタリングシステムにおいて請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法を実行するための命令を符号化する、
    コンピュータプログラム製品。
JP2017504753A 2014-07-28 2015-07-23 ストレスモニタリングシステムおよびコンピュータプログラム Active JP6394784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20145694 2014-07-28
FI20145694A FI126631B (en) 2014-07-28 2014-07-28 Method and apparatus for monitoring stress
PCT/IB2015/055576 WO2016016778A1 (en) 2014-07-28 2015-07-23 Method and system for monitoring stress

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017525444A true JP2017525444A (ja) 2017-09-07
JP6394784B2 JP6394784B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=53783788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017504753A Active JP6394784B2 (ja) 2014-07-28 2015-07-23 ストレスモニタリングシステムおよびコンピュータプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10206590B2 (ja)
EP (1) EP3174458B1 (ja)
JP (1) JP6394784B2 (ja)
CN (1) CN106572802B (ja)
FI (1) FI126631B (ja)
TW (1) TWI583352B (ja)
WO (1) WO2016016778A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021535817A (ja) * 2018-07-27 2021-12-23 株式会社村田製作所 対象者の時間的情報の提供

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI126600B (en) * 2015-08-10 2017-03-15 Murata Manufacturing Co Detection of sleep phenomena using ballistocardiography
TWI724035B (zh) * 2015-10-07 2021-04-11 芬蘭商普瑞寇迪奧公司 用於產生指示心臟狀況的資訊之方法和設備
KR102551184B1 (ko) * 2016-02-15 2023-07-04 삼성전자주식회사 생체신호 처리 방법 및 생체신호 처리 장치
TWI670046B (zh) * 2016-03-29 2019-09-01 豪展醫療科技股份有限公司 兼具情緒壓力指數檢測與血壓檢測之量測裝置與方法
JP6702559B2 (ja) * 2017-02-10 2020-06-03 株式会社東芝 電子機器、方法及びプログラム
JP2018130513A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 修 池田 呼吸成分抽出方法
US10667724B2 (en) * 2017-08-09 2020-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for continuous background heartrate and heartbeat events detection using a motion sensor
CN108618788A (zh) * 2017-11-29 2018-10-09 淄博职业学院 一种心理压力评估装置及心理压力评估方法
CN108186000B (zh) * 2018-02-07 2024-04-02 河北工业大学 基于心冲击信号与光电信号的实时血压监测系统及方法
US20190343442A1 (en) * 2018-05-10 2019-11-14 Hill-Rom Services Pte. Ltd. System and method to determine heart rate variability coherence index
TWI687201B (zh) * 2019-04-23 2020-03-11 賴郁凱 回饋式睡眠喚醒系統及其方法
CN110840428B (zh) * 2019-11-29 2022-02-01 苏州大学 基于一维U-Net网络的无创血压估计方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09508293A (ja) * 1994-01-26 1997-08-26 ケンブリッジ・ハート・インコーポレイテッド 心臓の電気的安定度の測定および評価
JP2004223258A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Samsung Electronics Co Ltd 容積脈波を用いた人体の安定度評価方法及び装置
JP2006263472A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Ge Healthcare Finland Oy パルスオキシメトリにおける被検体の臨床ストレスの決定
JP2007130181A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Toshiba Corp 睡眠状態計測装置、睡眠状態計測方法及び睡眠状態計測システム
JP2013511350A (ja) * 2009-11-18 2013-04-04 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 血流および血行動態パラメータを検知するための方法および装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1433417B1 (en) 1995-05-12 2007-12-05 Seiko Epson Corporation Device for controlling a physiological state
JP3946108B2 (ja) * 2002-08-27 2007-07-18 パイオニア株式会社 心拍変動解析装置、心拍変動解析方法、および心拍変動解析用プログラム
DE10260762A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-22 Pulsion Medical Systems Ag Vorrichtung zur Bestimmung kardiovaskulärer Parameter
US20080071181A1 (en) 2005-09-26 2008-03-20 Stabler Jon R Heart parameter monitor
US7660632B2 (en) * 2006-06-30 2010-02-09 Ric Investments, Llc Method and apparatus for hypoglossal nerve stimulation
WO2008045995A2 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Massachusetts Institute Of Technology Method for measuring physiological stress
EP2047794B1 (en) * 2007-10-11 2012-02-29 LiDCO Group PLC Hemodynamic monitor
US20090124867A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-14 Hirsh Robert A Method and device to administer anesthetic and or vosactive agents according to non-invasively monitored cardiac and or neurological parameters
EP2100556A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Modifying a psychophysiological state of a subject
US20110066041A1 (en) 2009-09-15 2011-03-17 Texas Instruments Incorporated Motion/activity, heart-rate and respiration from a single chest-worn sensor, circuits, devices, processes and systems
WO2011159973A2 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Welch Allyn, Inc. Blood pressure irregularity sensing
US20120277603A1 (en) 2011-04-26 2012-11-01 Martin Camenzind Device and Method for Detecting and reporting of a stress condition of a person
US8954135B2 (en) 2012-06-22 2015-02-10 Fitbit, Inc. Portable biometric monitoring devices and methods of operating same
CN103211603A (zh) * 2013-03-19 2013-07-24 江苏智诠传媒科技有限公司 一种心理压力检测跟踪反馈系统
CN103584872B (zh) * 2013-10-29 2015-03-25 燕山大学 一种基于多生理参数融合的心理压力评估方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09508293A (ja) * 1994-01-26 1997-08-26 ケンブリッジ・ハート・インコーポレイテッド 心臓の電気的安定度の測定および評価
JP2004223258A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Samsung Electronics Co Ltd 容積脈波を用いた人体の安定度評価方法及び装置
JP2006263472A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Ge Healthcare Finland Oy パルスオキシメトリにおける被検体の臨床ストレスの決定
JP2007130181A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Toshiba Corp 睡眠状態計測装置、睡眠状態計測方法及び睡眠状態計測システム
JP2013511350A (ja) * 2009-11-18 2013-04-04 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 血流および血行動態パラメータを検知するための方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021535817A (ja) * 2018-07-27 2021-12-23 株式会社村田製作所 対象者の時間的情報の提供
JP7180776B2 (ja) 2018-07-27 2022-11-30 株式会社村田製作所 対象者の時間的情報の提供

Also Published As

Publication number Publication date
TWI583352B (zh) 2017-05-21
FI126631B (en) 2017-03-15
CN106572802A (zh) 2017-04-19
WO2016016778A1 (en) 2016-02-04
US20160022152A1 (en) 2016-01-28
EP3174458A1 (en) 2017-06-07
EP3174458B1 (en) 2019-04-10
JP6394784B2 (ja) 2018-09-26
TW201605410A (zh) 2016-02-16
CN106572802B (zh) 2020-05-08
FI20145694A (fi) 2016-01-29
US10206590B2 (en) 2019-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6394784B2 (ja) ストレスモニタリングシステムおよびコンピュータプログラム
US10413233B2 (en) Monitoring of sleep phenomena
EP3427656B1 (en) Biological information analysis device, system, and program
EP3229676B1 (en) Method and apparatus for physiological monitoring
US20200121207A1 (en) Method of processing a signal representing a physiological rhythm
JP6670376B2 (ja) 心弾動図(bcg波)の複数の基準点の間で測定された時間差から大動脈の脈拍の伝搬時間(大動脈ptt)を見積もる方法と装置。
KR101659798B1 (ko) 가속도센서를 이용한 무구속 비접촉 방식의 의자용 심박수 측정 장치 및 그 방법
JP7180776B2 (ja) 対象者の時間的情報の提供
YOSHIZAWA et al. METHODS FOR ESTIMATING A CROSS-CORRELATION INDEX OF THE BAROREFLEX SYSTEM BY USING A PLETHYSMOGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6394784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150