JP2017525146A - コヒーレントなファイバ増幅器のためのマルチ波長シード・ソース - Google Patents

コヒーレントなファイバ増幅器のためのマルチ波長シード・ソース Download PDF

Info

Publication number
JP2017525146A
JP2017525146A JP2016575927A JP2016575927A JP2017525146A JP 2017525146 A JP2017525146 A JP 2017525146A JP 2016575927 A JP2016575927 A JP 2016575927A JP 2016575927 A JP2016575927 A JP 2016575927A JP 2017525146 A JP2017525146 A JP 2017525146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seed beam
optical
beam source
switching
seed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016575927A
Other languages
English (en)
Inventor
グッドノー,グレゴリー・ディー
ローゼンバーグ,ジョシュア・イー
シーレン,ピーター・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northrop Grumman Systems Corp
Original Assignee
Northrop Grumman Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Northrop Grumman Systems Corp filed Critical Northrop Grumman Systems Corp
Publication of JP2017525146A publication Critical patent/JP2017525146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0085Modulating the output, i.e. the laser beam is modulated outside the laser cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1123Q-switching
    • H01S3/117Q-switching using intracavity acousto-optic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1301Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1306Stabilisation of the amplitude
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2383Parallel arrangements
    • H01S3/2391Parallel arrangements emitting at different wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/03Suppression of nonlinear conversion, e.g. specific design to suppress for example stimulated brillouin scattering [SBS], mainly in optical fibres in combination with multimode pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1307Stabilisation of the phase
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1618Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth ytterbium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

ファイバ増幅器システムのためのシードビーム・ソースが提供される。シードビーム・ソースは、それぞれが異なる波長でレーザ・ビームを発生させる、複数の連続波マスタ発振器レーザと、それぞれがマスタ発振器レーザの内特定の1つからレーザ・ビームを受ける複数のスイッチング変調器と、を含む。各スイッチング変調器が所定のタイミング・シーケンスに基づいて光パルスとしてそのレーザ・ビームを出力するように制御される。シードビーム・ソースは更に、複数のスイッチング・モジュールからの光パルスに応答する光カプラを含む。光カプラは如何なる特定の時点でスイッチング変調器から光パルスの内1つを受けるのみであり、光カプラは、複数のスイッチング変調器から光パルスを連続的に受けて、全てのスイッチング変調器からの光パルスを含む、インタリーブされた連続光シードビームを出力する。【選択図】図1

Description

分野
[0001] 本発明は、全般的に、ファイバ・レーザ増幅器のために光シードビームを発生するシードビーム・ソースに関し、更に特定すれば、ファイバ・レーザ増幅器のために光シードビームを発生するシードビーム・ソースであって、異なる波長を有する複数のシードビームを単一のシードビームにインタリーブさせるシードビーム・ソースに関するものである。
検討
[0002] 高パワーのレーザ増幅器は多くの用途を有し、産業的、商用的、軍用的等のものを含む。レーザ増幅器の設計者は、これらの用途のために、レーザ増幅器のパワーを増大させる手法を継続的に研究している。ある公知の種別のレーザ増幅器はファイバ・レーザ増幅器であり、シードビーム、添加ファイバ、およびポンプ・ビームを採用して、当業者によく理解される手法でレーザ・ビーム発生させる。通例、高パワーのファイバ・レーザ増幅器は、約10〜20μm或いはそれより大きなアクティブ・コア径を有するファイバを採用する。現代のファイバ・レーザ増幅器は、最大10kWもの単一のファイバ出力レベルに達している。幾らかのファイバ・レーザ・システムには、多数のファイバ・レーザ増幅器を採用し、ある手法でそれらを組み合わせて高パワーを供給するものもある。
[0003] 上記の径を有する高パワーのファイバ・レーザに使用されるファイバは多数の横方向の伝搬モードをサポートする。しかしながら、通例は、ほぼガウシアンである最低位の基本モードLP01のみにおいて出力ビームを発生させるのに使用される。これらのファイバから約1.5kWを越えてLP01モードの出力パワーを更にスケーリングするのを阻害する基本的な問題は、基本モードからより高次モード(HOM)へのパワー切り替え(power transfer)の出現閾値である。当該技術分野ではよく理解されるように、最低オーダの基本モードでの光伝搬は、通例、より高いビーム品質を有する。ここでは、高次モードで伝搬する光は空間ビーム品質の減少を招く。この影響により、多様な用途に求められる単一横方向のモードの出力を有する、多数kW、低非線形性、そして高コヒーレントなファイバ増幅器の開発が阻害されている。
[0004] レーザ光のHOMへの光パワー切り替えは、一般的に、基本モードLP01と次のより高次モデルLP11との間の干渉パターンで書かれるファイバ・コアの屈折率で、可動(moving)長周期グレーティング(LPG)を形成する結果として生じる。多数の実験的研究は、LPGの形成に導くこのようなファイバ屈折率変化のための機構がサーマルなものであることを示してきた。具体的には、多数モードで伝搬する光は、光強度グレーティングを生成するファイバにおいて相互に干渉することになる。ここでは、干渉によって生じるグレーティングの周期は、ファイバ・モードおよび光学波長の特有のものとなる。光干渉は、複数の異なるモードの光ビーム間での干渉の詳細にしたがって、ファイバの量を通じた熱変量を生成し、ファイバ・コアの屈折率を変化させる。このことは、光に拡散を生じさせる。拡散した光は同位相で整合され、このことは、基本モードからより高次モードへのパワー切り替えを生じさせる。光出力パワーが増大するので、LPG振幅が増加し、また、光結合は指数的に増強する。最終的には閾値レベルに到達し、閾値より上では光パワーがモード間で動的に変動する。モード間のパワーの動的な変動が絶えず観測され、ファイバ・コア全体の熱拡散時間(通例は、二酸化ケイ素ファイバの20umクラス・コア径に対し約1ms)に対応する時間スケールで生じる。
[0005] パワー切り替えの動的な性質は、光ビームの位相に対するLPGの位相を、熱拡散時間と同様またはこれよりも早い時間スケールで動的に変化させることによって、伝搬モード切り替えメカニズムが阻害され得るということを示唆する。このコンセプトは、最近、閉ループのサーボ制御設定で起動したモードの重ね合わせ(super-position)において関連の振幅および位相を動的に変化させることによって実験的に検証されてきた。
[0006] 光伝搬をより高次モードにする当該課題を解決する別のアプローチは、実質的にシードビームのライン幅を拡張する(broaden)ことである。複数のモード間では異なる有効な屈折率の分散のために、LPGの空間的周波数は、シードビーム波長に従うことになる。十分に拡張されたシードビームによって、LPGは、ゲイン長(gain length)に相当する長さスケールについて断念(wash out)することになる。つまり、コヒーレントなHOM結合を阻害することになる。コンセプトとしては、これは、誘導ブリルアン散乱(SBS)を緩和するのに使用される標準的な方法に類似する。しかしながら、モード間の分散に基づく計算は、重大な抑制のために必要とされるライン幅がSBSに対するよりも1ナノメータ以上のオーダで非常に広くなる見込みがあることを示唆する。
[0007] 連続的に広いnmクラスのシードビームのライン幅によって、スペクトル位相および振幅の展開を管理することは困難となり得る。何故ならば、シードビームは高パワーの増幅器チェーンを通じて伝搬するからである。スペクトル位相および振幅が維持されない場合は、分散またはマルチパスの干渉による影響のために、当初ピュアな周波数変調(FM)ソースは、振幅変調(AM)ソースに部分的に変換することになる。即ち、強度は時間と共に変化することになる。このことは、今度は、出力シードビームのライン幅を広げることができまたは出力ビームのコヒーレンスを低減させることができるカー(Kerr)非線形性からの非線形位相変調へと導き、つまり、ビーム結合を介した更なるスケーリングを妨げる。
図1は、マルチ波長シードビーム・ソースおよび単一ファイバ増幅器のブロック図である。 図2は、マルチ波長シードビームを単一のシードビームにインタリーブするためのタイミング図である。 図3は、コヒーレントに結合されたN個のファイバ増幅器のアレイにおいてマルチ波長シードビームを採用する光学システムのブロック図である。
[0011] 本発明の実施形態についての次の考察は、ファイバ・レーザ増幅器のシードビームを発生させるシードビーム・ソースに向けられ、実際は単に例示的であり、如何なる場合も本発明またはその適用若しくは使用を限定することを意図するのではない。
[0012] 本発明では、ファイバ・レーザ増幅器のためにシードビームを発生させるシードビーム・ソースを提案する。ファイバ・レーザ増幅器は、上述したように可動長周期グレーティング(LPG)の結果として、高次ファイバ・モードへと光結合することによって生じる熱不安定性を低減させる。この効果によって生じるグレーティングの周期は、ファイバ・コア内を伝搬している光の波長にしたがう。それ故、ファイバ・コアを通じて伝搬する光の波長が特定のデューティ・サイクルで継続的に変化している場合、ファイバを下方向に伝搬した以前の波長シードビームによって生成されるLPGは、ファイバを下方向に伝搬する新規の波長シードビームをより高次のモードに結合することにならない。シードビームの波長を数ナノメータ変化させることだけが必要であることが示されている。また、ポンプ・ビームを採用するレーザ増幅プロセスが比較的広い帯域幅をカバーするので、シードビームの波長の変化は、レーザ増幅プロセスにそれほど重大には影響しない。この考察に基づいて、シードビーム・ソースは、特定のパルス幅および異なる波長を有する光パルスにインタリーブする。その結果、2つ以上のモードでの光伝搬の間を結合するのを防止、或いは低減させることができる。
[0013] シードビーム・ソースが、異なる波長を有する2つのシードビームにインタリーブする場合について検討する。波長が十分に遠く離れて離間される場合に、1つのシードビームによって形成される長周期グレーティングは、他のシードビームのモード結合のために位相整合することにはならず、逆もまた然りである。2つの波長間のスイッチング周波数がファイバ・コア全体の熱拡散時間よりも速い場合は、それぞれのLPGを駆動させる熱負荷は半減されることになる。つまり、LPG振幅を2倍に低減させ、これに対応して、モード不安定性の出現のためのパワー閾値を増加させる。このコンセプトは、2以上の整数であるM個の異なるシードビーム・ソース波長に拡張可能である。ここで、M個の波長の各々は、ファイバ・コア全体の熱拡散時間以下の時間でスイッチされる。つまり、各LPGをそれぞれ駆動する熱負荷を1/M倍に低減させる。このことは、モード不確実性の閾値をM倍に増加させる。
[0014] 一般に、必要とされる波長の離間は、ファイバ設計の詳細および増幅器アーキテクチャの両方にしたがうことになる。主たる重要性を有するファイバ・パラメータは、伝搬モードLP01とLP11間の有効なモード間屈折率の差の分散である。増幅器アーキテクチャは、HOM結合のために有効なゲイン長を決定する。これには、熱蒸着プロファイル、ポンプ配置、ファイバ・コアのゲイン飽和(saturation)、およびモード間の差動損失を含む数多くの要因の相互依存性に関する複雑な関係がある。実際のところ、このようなゲイン長は数値的に計算することができ、或いはモード変換のための閾値を測定することによって経験的に決定することができる。通例は、マルチkWのスケーリングに適した大きなモード・エリアのファイバについて、シードビーム・レーザ間の波長間隔は、メートルのオーダのゲイン長に対し最大1テラヘルツのオーダということになる。
[0015] 上記のデュアル波長の概念は、ファクタMによる更なるスケーリングのために、M>2に拡張することができる。単一の増幅器が、YB添加ファイバの利得帯域幅内に適切にある約30nmの総帯域幅を取り扱うことができるものと想定する。このようなアプローチは、HOM閾値においてファクタMに最大10×の増加を潜在的に提供することができる。HOM閾値ポイントでは、恐らくは、ラマン(Raman)散乱または損失のような他の影響がパワーを制限することになる。或いは、このレベルの抑制は、HOM不安定性による現在使用不可能である、より大きいコア径およびより低い非線形性によって、他のファイバ設計の使用を可能にすることができる。
[0016] 図1は、上述したシードビーム・ソースに適したマルチ波長シードビーム・ソース10のブロック図である。ソース10は、複数のM個のビーム・チャネル12を含み、それぞれが、異なる波長λ,λ,...,λで動作している連続波マスタ発振器(MO)レーザ14を有する。ここでは、MOレーザ14間の波長間隔は、本明細書で検討しているHOM結合を抑制するように選択される。各MOレーザ14は、ファイバ18上で同期によりトリガされた振幅変調器16にビームを供給する。振幅変調器16は音響光学振幅変調器(AOM)とすることができる。後述するように、各チャネル12のAOM16は個別に時間ゲートされ、当該チャネルではAOMの内1つのみが特定のMOレーザ14から光パルスを供給しており、AOM16の内1つのみが任意の所与の時点で光パルスを出力している。時間制御された全てのビーム・パルスは、ファイバ22上で光カプラ20に供給される。ここでは、カプラ20は、特定の時点で全てのチャネル12からのビーム・パルスの内1つを受け取るのみである。
[0017] カプラ20は、ファイバ26上で電気光学変調器(EOM)24に対し、受け取っている特定のビームを出力する。電気光学変調器(EOM)24は、ビームを周波数変調して、誘導ブリルアン散乱(SBS)を抑制する。特に、EOM24を使用して、SBS抑制の目的で、カプラ20の下流へのシードビームの付加的なライン幅拡張(broadning)を提供することができる。EOMベース拡張は、例えば、ホワイト・ノイズ・ソースからでよく、即ちSBSを阻害するデジタル疑似乱数ビット・シーケンス(PRBS)でもよい。この追加されたライン幅拡張は、通例は、全幅が約10GHzのオーダとなり、通例は波長間のTHzクラスの間隔よりも非常に狭い。この拡張は、増幅器ファイバでの往復時間(通例は、10メータ長増幅器では約100ns)に対応する任意の所与の時間窓の間で約10GHzのオーダとなることを確実にする。したがって、SBSの形成を阻害する短いコヒーレンス長を確実にする。トータルの出力の時間平均化されたスペクトルは、EOM拡張により、スイッチされたマルチ波長ソースのコンボリューションとなる。ファイバの瞬時周波数が、狭いライン、即ち、任意の所与の100ns時間窓について約10GHzのオーダであるので、これら狭い範囲にわたるスペクトル振幅および位相を維持して、例えば分散またはマルチパス干渉の影響を原因とするFM−AM変換、およびビーム・コヒーレンスの二次的損失を回避することは比較的容易である。例えば、コヒーレンスを維持するために、EOM24によって規定される瞬時的な10GHzのスペクトル範囲にわたるもののみを除いて、テラヘルツのスペクトル全範囲にわたるグループ遅延を正確にパスマッチさせる必要がない。
[0018] MOレーザ14からのビームは、AOM16を同期によりトリガすることによって個別に時間ゲート制御される。特に、AOM16は、波長λ,λ,...,λごとにそれぞれ遅延デバイス36、38および40を通じて電気パルス・ドライバ42によってゲート制御される。ここでは、パルス・ドライバ42からの電気的トリガ信号Tpulseは、遅延デバイス36、38および40によって提供される遅延に基づいて、選択的に特定のAOM16に供給される。図2は、遅延デバイス36、38および40がどのようにAOM16を選択的に制御するかを示すタイミング図50を示し連続ビームがカプラ20に供給される。但し、所与の時点でAOM16の内1つのみからである。タイミング図50は連続的な時間スロット52を含む。ここでは、各時間スロット52は、時間(パルス幅)を表し、複数のチャネル12の内1つは、そのビームをカプラ20に供給しており、波長λ,λ,...,λで示される。図2はまた、ファイバ26、30および32でのカプラ20の下流方向への光伝搬における時間連続する波長を表す。図2では、MxTpulse<=1がファイバ・コア全体への熱拡散時間である。
[0019] LPGは熱効果によってファイバに形成されるので、波長スイッチングを介して、ファイバ・コア全体の熱拡散時間よりも早い時間スケールでLPGを阻害する必要がある。通例のAOMスイッチング速度は10ns未満であり、その間に、多数の波長がファイバに存在することになり、また、コヒーレンスが線形分散または非線形の四光波混合が原因で損なわれることがある。最大1 msの熱拡散時間よりも速くするために、全てのM個の波長の間でスイッチするのに必要となるスイッチング周波数は、1kHzよりも大きくなることが見込まれる。したがって、このソースからのデューティ・サイクルの減少は約10nm×1kH×M=0.001%×Mに過ぎず、その結果、ビーム結合レーザ・システムでは無視可能なパワー損失となる。AOMベース・スイッチングの使用はまた、パルス自体の間に2つの波長の間でFWMを防止するのに必要となる最大約60dBの高いパルス間(intrapulse)コントラストを提供する。
[0020] 波長のスイッチングはまた、コヒーレントに結合されたマスタ発振器のパワー増幅器アーキテクチャにおける位相ロックを一時的に阻害する。このことは、システム効率性に対するデューティ・サイクル・インパクトとして見受けられる。ここでは、関連するデューティ・サイクル時間スケールは、位相ロック・サーボ制御システムの収束時間によって定められる。通例の約300krad/sのサーボ制御システム速度について、非段階的(un-phased)な状態からの収束時間は、大凡 Π/(300krad/s)=10μsとなる。したがって、デューティ・サイクル・インパクトは約(10μs)×(1kHz)×M=1%×Mとなる。このようなデューティ・サイクル・インパクトは、効率性における実質的な損失を潜在的に表すことになり得る。しかしながら、このことを補償する多数の手法は容易であると見込まれる。これら多数の手法は、アクティブ・パス(グループ遅延)マッチング、カー(Kerr)位相シフトを介してそれら位相を整合一致させるためのシードビームの相対振幅の調整(tailoring)、または、波長にしたがう位相シフトの検出に基づくシードフォワード安定化の実装が含まれ、位置位相全体よりも非常に遅く変化させなければならない。
[0021] 図1では、シード・ソース10の出力ビームは、ファイバ30上で単一のファイバ増幅器28に供給される。単一のファイバ増幅器28は、ファイバ32上で、増幅されたファイバ・ビームを供給する。ファイバ増幅器28は、光増幅を供給するために、当業者によって十分に理解される1つ以上のポンプ・ビーム(非図示)を受け取る。更に、ファイバ増幅器28は、単一のファイバ増幅器または複数のカスケードされたファイバ増幅器を表すことが意図される。上記のマルチ波長シードビームのコンセプトは、ビーム・パワーを増大させるために、並行して動作する複数のファイバ増幅器アレイに拡張することができる。
[0022] 図3は、ファイバ増幅器システム60のブロック図である。ここでは、シードビーム・ソース10は、光ファイバ30を表す光ファイバ64上でインタリーブされたマルチ波長のシードビームを供給する。上述したようにシードビームを単一のファイバ増幅器28に供給する代わりに、シードビームは、1xNスプリッタ62によって多数のビーム・チャネル68に分割される。ここでは、シードビームはファイバ70上で各チャネル68の位相アクチュエータ66に供給される。位相アクチュエータ66は各チャネルで全ての波長の位相を修正する。その結果、各チャネル68のシードビームは、単一のコヒーレントな出力ビームに結合される特定の時点で、他のシードビームと同位相にすることができる。各位相アクチュエータ66はまた、特定のシードビームが他のシードビームと結合された後に、当該特定のシードビームを識別するのに使用される一意のディザ変調をシードビームに課す。上述したように、位相アクチュエータ66からのシードビームは、ファイバ74上でファイバ増幅器72に供給され、ポンプ・ビームによって増幅されることになる。ここでは、増幅されたシードビームがN×1結合オプティクス76に供給され、増幅された全てのシードビームを単一の結合出力ビーム80に結合する。
[0023] 結合されたビーム80において各シードビームの位相を検出して位相アクチュエータ66での位相補正を提供するために、低パワー・サンプル・ビーム82が、ビーム・スプリッタ88によって結合ビーム80から分割され、また、サンプル・ビームを電気信号に変換する位相検出器84(例えば光検出器)に向けられる。位相検出回路84からの電気信号は周波数トーンを含むことになり、位相アクチュエータ66によって特定のシードビームに印加されたディザ周波数にしたがう。その結果、当該電気信号は、位相アクチュエータ66により供給される、規定された一意のディザ周波数でトーンの重ね合わせを含むことができる。位相検出器84からの電気信号はN−チャネル位相コントローラ86に供給される。N−チャネル位相コントローラ86は、ディザ周波数間の関係を識別し、チャネル68の各位相アクチュエータ66を制御する。その結果、ファイバ・ビームの位相は、当業者によって十分に理解される手法で位相のロックをすることができる。
[0024] 上述した考察は、本発明の例示的な実施形態を開示および説明したに過ぎないものである。当業者は、このような検討から、並びに添付の図面および特許請求の範囲から、次の特許請求の範囲に規定される本発明の主旨および範囲から逸脱することなく、様々な変化、変更、および変形を行うことができることを認めるであろう。

Claims (20)

  1. ファイバ増幅器システムのためのシードビーム・ソースであって、
    それぞれが異なる波長でレーザ・ビームを発生させる、複数のM個の連続波マスタ発振器レーザと、
    それぞれが前記マスタ発振器レーザの内特定の1つから前記レーザ・ビームを受ける複数のM個のスイッチング変調器であって、各前記スイッチング変調器が所定のタイミング・シーケンスに基づいて光パルスとしてそのレーザ・ビームを出力するように制御される、スイッチング変調器と、
    前記複数のスイッチング・モジュールからの前記光パルスに応答する光カプラであって、前記光カプラは任意の特定の時点で前記スイッチング変調器から前記光パルスの内1つを受けるのみであり、前記光カプラは、前記複数のスイッチング変調器から前記光パルスを連続的に受けて、全ての前記スイッチング変調器からの前記光パルスを含む、インタリーブされた連続光シードビームを出力する、光カプラと、
    前記スイッチング変調器に、前記特定の時点で前記光パルスの内1つを出力のみさせるために、電気信号を前記複数のスイッチング変調器に選択的に供給する電気パルス・ドライバと、
    を備える、シードビーム・ソース。
  2. 請求項1記載のシードビーム・ソースにおいて、前記スイッチング変調器が同期によりトリガされる音響光学増幅変調器である、シードビーム・ソース。
  3. 請求項1記載のシードビーム・ソースであって、更に、複数の遅延デバイスであって、1つが前記マスタ発振器レーザのそれぞれに対する、遅延デバイスを備え、
    各前記遅延デバイスが前記電気パルス・ドライバから前記電気信号を受けて、前記所定のタイミング・シーケンスについて前記スイッチング変調器を選択的に制御する、シードビーム・ソース。
  4. 請求項1記載のシードビーム・ソースにおいて、前記スイッチング変調器のパルス幅が、1/Mとファイバ・コア全体への熱拡散時間との積以下の値を有する、シードビーム・ソース。
  5. 請求項1記載のシードビーム・ソースにおいて、前記複数のマスタ発振器レーザが、少なくとも1ナノメートルの波長の差を有する前記レーザ・ビームを供給する、シードビーム・ソース。
  6. 請求項1記載のシードビーム・ソースであって、更に、
    電気光学変調器であって、前記光カプラから前記インタリーブされたシードビームを受け、また、誘導ブリルアン散乱を抑制するために、前記シードビームを周波数変調する、電気光学変調器を備える、シードビーム・ソース。
  7. 請求項1記載のシードビーム・ソースにおいて、前記ファイバ増幅器システムが1つ以上のファイバ増幅器における単一のチャネルを含む、シードビーム・ソース。
  8. 請求項1記載のシードビーム・ソースにおいて、前記ファイバ増幅器システムがコヒーレントに結合されたN個のファイバ増幅器のアレイを含む、シードビーム・ソース。
  9. ファイバ増幅器システムのためのシードビーム・ソースであって、
    それぞれが異なる波長でレーザ・ビームを発生させる、複数のM個の光デバイスと、
    それぞれが前記光デバイスの内特定の1つから前記レーザ・ビームを受ける複数のM個のスイッチング・デバイスであって、各前記スイッチング・デバイスが所定のタイミング・シーケンスに基づいて光パルスとしてそのレーザ・ビームを出力するように制御される、スイッチング・デバイスと、
    前記複数のスイッチング・デバイスからの前記光パルスに応答する光カプラであって、前記光カプラは、任意の特定の時点で前記スイッチング・デバイスから前記光パルスの内1つを受けるのみであり、前記光カプラは、前記スイッチング・デバイスから前記光パルスを連続的に受けて、全ての前記スイッチング・デバイスからの前記光パルスを含む、インタリーブされた連続光シードビームを出力する、光カプラと、
    を備える、シードビーム・ソース。
  10. 請求項9記載のシードビーム・ソースにおいて、前記光デバイスがマスタ発振器レーザである、シードビーム・ソース。
  11. 請求項9記載のシードビーム・ソースにおいて、前記スイッチング・デバイスが同期によりトリガされる音響光学増幅変調器である、シードビーム・ソース。
  12. 請求項9記載のシードビーム・ソースであって、更に、複数の遅延デバイスであって、1つがマスタ発振器レーザのそれぞれに対し、各前記遅延デバイスが前記所定のタイミング・シーケンスについて前記スイッチング・デバイスを選択的に制御する電気信号を供給する、遅延デバイスを備える、シードビーム・ソース。
  13. 請求項9記載のシードビーム・ソースにおいて、前記スイッチング・デバイスのパルス幅が、1/Mとファイバ・コア全体への熱拡散時間との積以下の値を有する、シードビーム・ソース。
  14. 請求項9記載のシードビーム・ソースにおいて、前記複数の光デバイスが、少なくとも1ナノメートルの波長の差を有する前記レーザ・ビームを供給する、シードビーム・ソース。
  15. 請求項9記載のシードビーム・ソースであって、更に、電気光学変調器であって、前記光カプラから前記シードビームを受け、また、誘導ブリルアン散乱を抑制するために、前記シードビームを周波数変調する電気光学変調器を備える、シードビーム・ソース。
  16. 請求項9記載のシードビーム・ソースにおいて、前記ファイバ増幅器システムが1つ以上のファイバ増幅器における単一のチャネルを含む、シードビーム・ソース。
  17. 請求項9記載のシードビーム・ソースにおいて、前記ファイバ増幅器システムがコヒーレントに結合されたN個のファイバ増幅器のアレイを含む、シードビーム・ソース。
  18. ファイバ増幅器システムのシードビーム・ソースであって、
    それぞれが異なる波長でレーザ・ビームを発生させる、複数のM個の連続波マスタ発振器レーザであって、前記複数のマスタ発振器レーザが、少なくとも2ナノメータの波長の差を有する前記レーザ・ビームを供給する、連続波マスタ発振器レーザと、
    同期によりトリガされる複数のM個の音響光学増幅変調器(AOM)であって、それぞれが前記マスタ発振器レーザの内特定の1つから前記レーザ・ビームを受け、各前記AOMが所定のタイミング・シーケンスに基づいて光パルスとしてそのレーザ・ビームを出力するように制御され、前記AOMのパルス幅が、1/Mとファイバ・コア全体への熱拡散時間との積以下の値を有する、AOMと、
    前記複数のAOMからの前記光パルスに応答する光カプラであって、前記光カプラは任意の特定の時点で前記AOMから前記光パルスの内1つを受けるのみであり、前記光カプラは、前記複数のAOMから前記光パルスを連続的に受けて、全ての前記AOMからの前記光パルスを含む、インタリーブされた連続光シードビームを出力する、光カプラと、
    前記AOMに、前記特定の時点で前記光パルスの内1つを出力のみさせるために、電気信号を前記複数のAOMに選択的に供給する電気パルス・ドライバと、
    複数の遅延デバイスであって、1つが前記マスタ発振器レーザのそれぞれに対し、各前記遅延デバイスが前記電気パルス・ドライバから前記電気信号を受けて、前記所定のタイミング・シーケンスについて前記AOMを選択的に制御する、遅延デバイスと、
    前記光カプラから前記インタリーブされたシードビームを受け、誘導ブリルアン散乱を抑制するために、前記シードビームを周波数変調する電気光学変調器と、
    を備える、シードビーム・ソース。
  19. 請求項18記載のシードビーム・ソースにおいて、前記ファイバ増幅器システムは、1つ以上のファイバ増幅器における単一のチャネルを含む、シードビーム・ソース。
  20. 請求項18記載のシードビーム・ソースにおいて、前記ファイバ増幅器システムは、コヒーレントに結合されたN個のファイバ増幅器のアレイを含む、シードビーム・ソース。
JP2016575927A 2014-07-02 2015-06-24 コヒーレントなファイバ増幅器のためのマルチ波長シード・ソース Pending JP2017525146A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/322,632 US9106051B1 (en) 2014-07-02 2014-07-02 Multi-wavelength seed source for coherent fiber amplifiers
US14/322,632 2014-07-02
PCT/US2015/037480 WO2016003733A1 (en) 2014-07-02 2015-06-24 Multi-wavelength seed source for coherent fiber amplifiers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017525146A true JP2017525146A (ja) 2017-08-31

Family

ID=53611003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575927A Pending JP2017525146A (ja) 2014-07-02 2015-06-24 コヒーレントなファイバ増幅器のためのマルチ波長シード・ソース

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9106051B1 (ja)
EP (2) EP3164916B1 (ja)
JP (1) JP2017525146A (ja)
WO (1) WO2016003733A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021520075A (ja) * 2018-03-30 2021-08-12 ノースロップ グラマン システムズ コーポレーション 低ノイズfmファイバ・レーザ増幅器
JP2021520076A (ja) * 2018-03-30 2021-08-12 ノースロップ グラマン システムズ コーポレーション スペクトル補償ファイバ増幅システム
JP2021529989A (ja) * 2018-07-02 2021-11-04 ノースロップ グラマン システムズ コーポレーション 共通駆動電気光学位相変調器アレイ
JP7437858B2 (ja) 2020-01-30 2024-02-26 日星電気株式会社 誘導ブリルアン散乱抑制方法、及び光源装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10009112B2 (en) * 2014-12-26 2018-06-26 Finisar Corporation Electromagnetic interference reduction
WO2017092789A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-08 Universität Stuttgart Radiation field generating unit
KR101797118B1 (ko) * 2016-05-09 2017-11-14 한국과학기술연구원 단일 펄스 레이저 장치
JP6738682B2 (ja) * 2016-08-01 2020-08-12 日本ルメンタム株式会社 光送受信器、光送信集積回路及び光受信集積回路
GB2570519B (en) * 2018-01-30 2022-05-11 M Squared Lasers Ltd Injection-locked laser system
US11411366B2 (en) * 2019-01-15 2022-08-09 Northrop Grumman Systems Corporation Combined laser architecture using wavelength multiplexed seed source
CN109818242A (zh) * 2019-02-22 2019-05-28 四川沃飞光电科技有限公司 脉宽和功率可调谐的纳秒脉冲激光光源结构
US11409032B2 (en) 2019-09-04 2022-08-09 Northrop Grumman Systems Corporation Fiber amplifier system resistance to nonlinear spectral broadening and decoherence

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4467468A (en) * 1981-12-28 1984-08-21 At&T Bell Laboratories Optical communication system
DE19710033C1 (de) 1997-03-12 1998-04-23 Univ Dresden Tech Verfahren zur Umsetzung der Signalmodulation der Kanäle eines optischen Multiplex-Systems auf Subcarrierfrequenzen
US6400871B1 (en) 2000-05-19 2002-06-04 Hrl Laboratories, Llc Phase control mechanism for coherent fiber amplifier arrays
US6850712B1 (en) 2000-05-31 2005-02-01 Lucent Technologies Inc. Optical fiber transmission system with polarization multiplexing to reduce stimulated brillouin scattering
US7280568B2 (en) 2003-08-29 2007-10-09 New Focus, Inc. Laser coherence control using homogeneous linewidth broadening
US7330660B2 (en) * 2004-06-23 2008-02-12 Lucent Technologies Inc. Optical time division multiplexer
US20070014319A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Zetetic Institute Continuously Tunable External Cavity Diode Laser Sources With High Tuning And Switching Rates And Extended Tuning Ranges
EP1909412B1 (en) * 2006-10-06 2009-12-23 Acterna LLC Testing optically amplified links with time-division multiplexed test signals
US7796654B2 (en) 2007-01-18 2010-09-14 Pyrophotonics Lasers Inc. Seed source for high power optical fiber amplifier
US20090180498A1 (en) 2008-01-16 2009-07-16 General Atomics Coherent Beam Combiner Based on Parametric Conversion
WO2009112811A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-17 Qinetiq Limited Optical clock
US8374206B2 (en) 2008-03-31 2013-02-12 Electro Scientific Industries, Inc. Combining multiple laser beams to form high repetition rate, high average power polarized laser beam
KR101190862B1 (ko) 2008-12-18 2012-10-15 한국전자통신연구원 단일 종모드 발진 광원 기반의 씨앗광 모듈
US8665918B2 (en) 2009-03-20 2014-03-04 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Fiber-based wavelength agile visible laser source
US20110280581A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for producing high-power laser beams
US8531761B2 (en) * 2010-05-27 2013-09-10 Massachusetts Institute Of Technology High peak power optical amplifier
EP2643904B1 (en) * 2010-11-24 2020-08-12 Fianium Limited Optical systems

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021520075A (ja) * 2018-03-30 2021-08-12 ノースロップ グラマン システムズ コーポレーション 低ノイズfmファイバ・レーザ増幅器
JP2021520076A (ja) * 2018-03-30 2021-08-12 ノースロップ グラマン システムズ コーポレーション スペクトル補償ファイバ増幅システム
JP7204877B2 (ja) 2018-03-30 2023-01-16 ノースロップ グラマン システムズ コーポレーション 低ノイズfmファイバ・レーザ増幅器
JP2023036889A (ja) * 2018-03-30 2023-03-14 ノースロップ グラマン システムズ コーポレーション 低ノイズfmファイバ・レーザ増幅器
JP7254901B2 (ja) 2018-03-30 2023-04-10 ノースロップ グラマン システムズ コーポレーション スペクトル補償ファイバ増幅システム
JP7462727B2 (ja) 2018-03-30 2024-04-05 ノースロップ グラマン システムズ コーポレーション 低ノイズfmファイバ・レーザ増幅器
JP2021529989A (ja) * 2018-07-02 2021-11-04 ノースロップ グラマン システムズ コーポレーション 共通駆動電気光学位相変調器アレイ
JP7320007B2 (ja) 2018-07-02 2023-08-02 ノースロップ グラマン システムズ コーポレーション 共通駆動電気光学位相変調器アレイ
JP7437858B2 (ja) 2020-01-30 2024-02-26 日星電気株式会社 誘導ブリルアン散乱抑制方法、及び光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9106051B1 (en) 2015-08-11
EP3164916A1 (en) 2017-05-10
EP3926765A1 (en) 2021-12-22
EP3926765B1 (en) 2024-01-31
WO2016003733A1 (en) 2016-01-07
EP3164916B1 (en) 2021-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017525146A (ja) コヒーレントなファイバ増幅器のためのマルチ波長シード・ソース
US6775447B2 (en) All fiber low noise supercontinuum source
US9218160B2 (en) Ultrafast quantum random number generation process and system therefore
JP2009177641A (ja) 光信号処理装置、光受信装置および光中継装置
JP5873516B2 (ja) ファイバレーザシステム
JP6074764B2 (ja) 光周波数コム安定化光源および方法
US20230014323A1 (en) Laser Device for Generating an Optical Frequency Comb
Ahmad et al. Multi-wavelength Praseodymium fiber laser using stimulated Brillouin scattering
JP2008216716A (ja) スーパーコンティニュアム光源
Magné et al. Generation of a 4/spl times/100 GHz pulse-train from a single-wavelength 10-GHz mode-locked laser using superimposed fiber Bragg gratings and nonlinear conversion
Kotb AND gate based on two-photon absorption in semiconductor optical amplifier
US20050286108A1 (en) Ultrafast optical delay lines using a time-prism pair
JP2022546299A (ja) 非線形のスペクトルの拡幅およびデコヒーレンスに対してのファイバ増幅器システムの抵抗力(resistance)
JP2004287074A (ja) 波長可変の光パルス発生装置
Mahad et al. Comparative performance testing of SOA wavelength conversion techniques for future all-optical systems
JP2005087879A (ja) 光反応装置及び光反応制御方法
Maran et al. Chromatic dispersion measurement using a multiwavelength frequency-shifted feedback fiber laser
JP3504592B2 (ja) パルスレーザ発生装置及びそれを利用したx線発生装置
Matsuura et al. 320-to-40-Gb/s optical demultiplexing using four-wave mixing in a quantum-dot SOA
Cheung et al. Phase locking of a pulsed fiber amplifier
WO2021251365A1 (ja) 光スペクトル生成装置、光スペクトル生成方法
White et al. A linearly chirped seed suppresses SBS in high-power fiber amplifiers, allows coherent combination, and enables long delivery fibers
JP2007178681A (ja) 多波長光源
Huang et al. Self-sweeping regimes control in a bi-directional Yb-doped ring fiber laser
JP2005241732A (ja) 光パルス増幅装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170614