JP2017524243A - 周辺光センサーを備えた照明装置 - Google Patents

周辺光センサーを備えた照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017524243A
JP2017524243A JP2017528759A JP2017528759A JP2017524243A JP 2017524243 A JP2017524243 A JP 2017524243A JP 2017528759 A JP2017528759 A JP 2017528759A JP 2017528759 A JP2017528759 A JP 2017528759A JP 2017524243 A JP2017524243 A JP 2017524243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
level
illuminance
controller
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017528759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6751090B2 (ja
Inventor
ヴオン ホアン
ヴオン ホアン
Original Assignee
フェイズ ファイナル インコーポレイテッド
フェイズ ファイナル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェイズ ファイナル インコーポレイテッド, フェイズ ファイナル インコーポレイテッド filed Critical フェイズ ファイナル インコーポレイテッド
Publication of JP2017524243A publication Critical patent/JP2017524243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6751090B2 publication Critical patent/JP6751090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • F21V23/0442Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors
    • F21V23/0464Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors the sensor sensing the level of ambient illumination, e.g. dawn or dusk sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21LLIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF, BEING PORTABLE OR SPECIALLY ADAPTED FOR TRANSPORTATION
    • F21L4/00Electric lighting devices with self-contained electric batteries or cells
    • F21L4/005Electric lighting devices with self-contained electric batteries or cells the device being a pocket lamp
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/12Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by screwing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • F21V23/004Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array arranged on a substrate, e.g. a printed circuit board
    • F21V23/005Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array arranged on a substrate, e.g. a printed circuit board the substrate is supporting also the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V31/00Gas-tight or water-tight arrangements
    • F21V31/005Sealing arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/12Controlling the intensity of the light using optical feedback
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/11Controlling the light source in response to determined parameters by determining the brightness or colour temperature of ambient light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

照明装置(100)は、センサー(118)にて検出される周辺光状態に基づいて投影光レベルを自動的に調節するように構築されてもよい。一例では、照明装置(100)は、光を投影するよう適合された光源(126)を含む。照明装置(100)は、投影光の少なくとも一つの反射部分を含む、センサー(118)によって検出される周辺光に基づいて照度測定値を提供するよう適合された該センサー(118)も含む。照明装置(100)は、ある照度レベル範囲を選択し、かつ、センサー(118)によって提供される少なくとも一つの新規の照度測定値が該照度レベル範囲内になるまで複数の投影光レベルを介して投影光を推移させるように提供された照度測定値に基づいて投影光を調節するよう適合されたコントローラー(302)も含む。さらなる装置および関連する方法も提供される。

Description

関連出願の相互参照
本特許出願は、2014年8月15日付の米国特許出願第14/461,256号の継続出願であり、その開示はその全体において参照により本明細書に組み入れられる。
発明の分野
本発明は概して照明装置、より具体的には周辺光センサーを備えた照明装置に関する。
関連技術
懐中電灯、前照灯、およびその他の照明装置は、典型的には、関心領域を照らすために用いられる様々な機械的および/または電気的構造を含む。ユーザーは、多くの環境において、そのような装置によって生じる光の出力レベルを調節したいと思うことがあろう。
例えば、特定の状況では、ユーザーは、変化する状態に応じて適切に低いまたは高い光レベルを提供するよう光の出力レベルを調節したいと思うことがある。別の例としては、暗視装置を着用していると、ユーザーは照明状態の変化に非常に過敏になることがある。それゆえ、明るすぎる照明状態によって目が眩むことなくユーザーがはっきりと見るためには、照明装置の光出力レベルに対する素早い調節が重要である。
ユーザーが光出力レベルを調節できる従来の照明装置はいくつかあるが、既存の器具は、特に変化する環境において(例えば、照明状態が頻繁に変化するのであれば)、不便または非実用的であることが多い。例えば、いくつかの状況では、ユーザーが、光出力レベルを手動で調節するのに十分な時間も、集中力も、器用さも持てない可能性がある。
概要
照明装置の光源によって投影される光レベルを制御するために様々な技術が提供される。例えば、照明装置は、センサーと、センサーによって提供される照度測定値に基づいて投影光を調節するように構成されたコントローラーとを含んでもよい。コントローラーは、所望の照度レベル範囲に達するまで、例えば、センサーによって検出される周辺光が所望範囲内の照度レベルに達するまで、複数のレベルを介して投影光を調節してもよい(例えば、複数の中間投影光レベルを介して投影光を推移させることによって)。いくつかの態様では、コントローラーは、センサーによって検出される変化する周辺光状態に応じて投影光を調節するための反復様式で動作してもよい。このような変化する状態は、例えば、照明装置の動作環境における全体的な照度レベルの変化、動作環境への様々な特定の光源(例えば、標的領域を照らす他の照明装置)の導入もしくは撤去、および/または他の要因を含みうる。
1つの態様では、照明装置は、光を投影するよう適合された光源と;投影光の少なくとも一つの反射部分を含む、センサーによって検出される周辺光に基づいて照度測定値を提供するよう適合された該センサーと;ある照度レベル範囲を選択するよう適合され、かつ、該センサーによって提供された少なくとも一つの新規の照度測定値が該照度レベル範囲内になるまで複数の投影光レベルを介して投影光を推移させるように、提供された照度測定値に基づいて投影光を調節するよう適合されたコントローラーとを含む。
別の態様では、照明装置を操作する方法は、ある照度レベル範囲を選択する工程;照明装置の光源から光を投影する工程;照明装置のセンサーによって、投影光の少なくとも一つの反射部分を含む該センサーによって検出される周辺光に基づいて照度測定値を提供する工程;および提供された照度測定値に基づいて投影光を調節して、該センサーによって提供された少なくとも一つの新規の照度測定値が該照度レベル範囲内になるまで複数の投影光レベルを介して投影光を推移させる工程を含む。
本発明の範囲は、参照によりこのセクションに組み入れられる添付の特許請求の範囲により規定される。1つまたは複数の態様の下記の詳細な説明を考慮することによって、本開示の態様のより完全な理解やそのさらなる利点の認識が当業者にもたらされるであろう。まず簡潔に説明する添付の図面を参照する。
開示の態様に係る照明装置の斜視図を示す。 開示の態様に係る図1Aの照明装置の側面図を示す。 開示の態様に係る図1Aの照明装置の正面図を示す。 開示の態様に係る図1Aの照明装置の分解斜視図を示す。 開示の態様に係る別の照明装置の斜視図を示す。 開示の態様に係る図2Aの照明装置の側面図を示す。 開示の態様に係る図2Aの照明装置の正面図を示す。 開示の態様に係る図2Aの照明装置の分解斜視図を示す。 開示の態様に係る照明装置の様々な構成要素を示すブロック図である。 開示の態様に係る照明装置の動作モードを選択するためのプロセスを示すフローチャートである。 開示の態様に係る照明装置の投影光レベルを調節するためのプロセスを示すフローチャートである。 開示の態様に係る照明装置の投影光レベルを制御するための初期化プロセスを示すフローチャートである。 開示の態様に係る照明装置の投影光レベル調節の向きおよび速度を決定するためのプロセスを示すフローチャートである。 、開示の態様に係る経時的に調節される照明装置の投影光レベルを示す。
本開示の態様およびそれらの利点は、次の詳細な説明を参照することによって最もよく理解される。なお、1つまたは複数の図面に示す同様の要素を特定するために同様の参照番号を用いる。
詳細な説明
本明細書において提供される様々な態様によれば、照明装置は、センサーによって検出される周辺光に基づいて投影光レベルを自動的に調節するように構築されてもよい。例えば、いくつかの態様では、そのような照明装置は、センサーによって提供された照度測定値が所望の照度レベル範囲内にあるかどうかを判断するように構成されたコントローラーを含んでもよい。照度測定値が所望の照度レベル範囲内になければ、コントローラーは、所望の照度レベル範囲に達するまで、選択した速度で複数の中間投影光レベルを介して照明装置の投影光レベルを調節してもよい。検出および調節プロセスは、繰り返し周辺光を検出しかつ照明装置の投影光レベルを調節するために、クローズドフィードバックループを形成してもよい。
いくつかの態様では、コントローラーは、センサーによって提供される照度測定値と所望の照度レベル範囲との差に基づいて調節の向きおよび速度を決定してもよい。例えば、投影光レベルを低下させるための調節の速度は、投影光レベルを増加させるための調節の速度より大きくてもよい。それゆえ、照明装置は、素早く暗くなってもよく(例えば、検出された周辺光が強すぎる場合に投影光の反射部分からの不要なグレアを迅速に低減するため)、ゆっくりと明るくなっても(例えば、点灯しても)よい(例えば、より明るい光に対してユーザーの目を順応させるため)。別の例では、照度測定値と所望の照度レベル範囲との差がより大きい場合には調節の速度はより大きくてもよく、照度測定値と所望の照度レベル範囲との差がより小さい場合には調節の速度はより小さくてもよい。それゆえ、投影光レベルは、照度測定値が所望範囲から遠く離れている場合には素早く変化してもよく、照度測定値が所望範囲に近づいたら変化が遅くなってもよい。
描かれたものが本開示の態様を示すことのみを目的とし、これを限定することを目的としたものではない図面をここで参照すると、図1A〜Dは開示の態様に係る照明装置100の様々な図を提供する。表示されるように、照明装置100は、ヘッド110および本体120を含む懐中電灯であってもよい。ヘッド110は、関心領域に向けた光101(例えば、光線)を生じかつ制御するための様々な構成要素を含んでもよい。本体120は、投影光を生じるために電力を提供するための様々な構成要素を含んでもよい。
ヘッド110は、ベゼル102、ガスケット104、平面レンズ106、およびOリング108を含んでもよい。ガスケット104およびOリング108は、平面レンズ106へのクッションを提供するために平面レンズ106を間に挟んでもよい。それゆえ、平面レンズ106は振動または破損から防護されうる。ガスケット104およびOリング108は、埃または水分などの外部要素から照明装置100の内部構成要素を防護するための封止材として機能してもよい。ヘッド110はまた、先端にねじ部116を備えたヘッドケーシング114(例えば、ハウジング)を含んでもよい。ヘッドケーシング114のねじ部116は、ベゼル102を受けとめてもよい。例えば、ベゼル102は、雌ねじを含んでもよく、ヘッドケーシング114のねじ部116に螺合されてもよい。
ヘッド110はまた、光源126から投影された光を受けとめかつ光を所望の光線形状(例えば、所望の方向および/または光線の広がりを有する)に成形するための光学素子112を含んでもよい。いくつかの態様では、光学素子112は、鏡または光反射特性を備えたレンズなどの光学反射材として構築されてもよい。いくつかの態様では、光学素子112は、全内部反射(TIR)レンズ(例えば、図1Dに示すように)として構築されてもよい。
光源126は、例えば、発光ダイオード(LED)、白熱電球、タングステン-ハロゲン電球、蛍光電球、高輝度放電電球、または任意の他の単一もしくは複数の光源装置として構築されてもよい。
ベゼル102がヘッドケーシング114に装着される際は、平面レンズ106は、光学素子112とベゼル102との間に支持されてもよい。ガスケット104は、ベゼル102と平面レンズ106との間に配置されてもよい。Oリング108は、平面レンズ106と光学素子112との間に配置されてもよい。1つの態様では、平面レンズ106は、実質的に平面(例えば、平行平板)レンズであってもよい。平面レンズ106は、別の態様では、任意の所望のタイプのレンズに応じて実装されてもよいと考えられる。
プリント回路基板(PCB)124もヘッドケーシング114に提供されてもよい。PCB124は、光源126を含んでもよい。PCB124は、光学素子112と本体120との間に配置されてもよい。いくつかの態様では、光学素子112は、中央開口部を含んでもよく、光源126は、中央開口部に配置されてこれを介して光を投影してもよい。いくつかの態様では、光学素子112は、光源126から平面レンズ106へ光を向かわせる(例えば、反射、全内部反射、または別の手法を適宜用いて)立体的な光学素子として構築されてもよい。平面レンズ106および光学素子112は、ガラス、プラスチック、または任意の他の所望の材料で形成されてもよい。実際には、任意の所望の材料の組み合わせおよびレンズまたは反射材のタイプを用いてもよい。
センサー118(例えば、光学センサー)を設けかつPCB124に接続してもよい。いくつかの態様では、フィルター122がセンサー118の先端に配置されてもよい。フィルター122は、紫外、赤外、および/または他の非可視光などの1つまたは複数の波長帯を実質的に除去してもよい。それゆえ、可視光がセンサー118に提供されてもよい。
センサー118は、光(例えば、任意でフィルター122によりフィルタリングされた)を検出しかつこれに応じてシグナル(例えば、電圧および/または電流)を提供してもよい。例えば、いくつかの態様では、そのようなシグナルは、センサー118によって検出された周辺光の強度(例えば、フィルター122によりフィルタリングされた可視光の場合では光束、またはフィルタリングされていない光の場合には放射束)に基づく照度測定値に対応してもよい。そのような強度は、本明細書においては照度レベルとも呼ばれる。いくつかの態様では、センサー118は、ヒトの目の感度を模倣してもよい。単一の前向きセンサー118が本明細書に記載されているが、1つまたは複数のさらなるセンサーを用いて本明細書に記載のようなコントローラーに照度測定値を提供してもよく、そのようなセンサーは、任意の所望の方向を向いて光を検出してもよい(例えば、前方、後方、側方、上方、下方、および/または任意の所望の角度)。
開口部128は、例えば、光学素子112の側壁に形成されてもよい。センサー118は、開口部128を介して配置されてもよい。特に、センサー118およびフィルター122は、平面レンズ106のほうを向くように配置されて、図1Cの正面図に表示するように平面レンズ106を介して周辺光を受けとってもよい。例えば、センサー118およびフィルター122は、センサー118が光源126から直接生じた光を検出しないように光源126の反対側を向いてもよい。この点に関し、センサー118は、例えば、照明装置100の動作環境における様々なソースからの光および/または光源126によって投影された光の反射部分(例えば、動作環境における壁、物体、人、または他の表面などの外表面によって反射された)からの光を含む周辺光を検出してもよい。
PCB124は、光源126によって投影される光のレベルを制御するように構成されたコントローラー302(図3を参照されたい)を含んでもよい。例えば、いくつかの態様では、コントローラー302は、比例積分微分(PID)プロセスに従って投影光を調節してもよい。コントローラー302は、センサー118から照度測定値を受けとりかつこれに応じて光源126によって提供される投影光を調節してもよい。
照明装置100の様々な構成要素に電力を提供するために、1つまたは複数の電源306(図3を参照されたい)が照明装置100の本体120に設けられかつPCB124に電気的に接続されてもよい。様々な態様では、電源306は、1つまたは複数のバッテリー(例えば、再充電可能または再充電不可)、太陽電池、外部電源コンセント、および/または他の適切なソースによって構築されてもよい。
コントローラー302は、光源126に供給される電力、例えば、電圧および/または電流の量を調節することによって、光源126の投影光レベルを制御(例えば、調節)してもよい。コントローラー302は、センサー118から照度測定値を繰り返し受けとってもよく、それに応じて光源126の投影光レベルを調節してもよい。
図1Bに表示するように、1つまたは複数のユーザー制御部115が設けられてもよい。ユーザー制御部115は、PCB124(図3を参照されたい)に接続されて、コントローラー302および/または他の構成要素にシグナルを提供して、照明装置100の動作を調節してもよい。ユーザー制御部115は、任意の所望のタイプの制御部、例えば、1つまたは複数の末端キャップスイッチ(例えば、図1Bに示すような多段末端キャップスイッチ)、ロータリーセレクターリング、押しボタンスイッチ、および/または他の制御部などとして構築されてもよい。
図2A〜Dは、開示の態様に係る別の照明装置200の様々な図を提供する。照明装置200は、ヘッド210を含んでもよい。照明装置100のヘッド110と同様に、ヘッド210は、関心領域に向けて光101を生じかつ制御するための構成要素を含んでもよい。様々な態様では、ヘッド210は、任意の所望のタイプの本体220(例えば、破線で示す)に結合されるように構成されてもよい。様々な態様では、照明装置200は、ユーザーによって手で運ばれるか、またはユーザーの着用可能な装身具(例えば、ヘルメット、ヘッドバンド、もしくは他の装身具)、武器、および/もしくは他の装置に装着されてもよい。
ヘッド210は、照明装置100の対応する構成要素と同一または同様の様式でいずれも構築されてもよいベゼル202、Oリング204、平面レンズ206、ガスケット208、ねじ部216を有する前ケーシング214、センサー118、PCB124、および光源126を含んでもよい。
ヘッド210は、リングスリーブ221、フィルター222、および光学素子212も含む。リングスリーブ221は、前ケーシング214に対してフィルター222および光学素子212の位置を保持してもよい。フィルター222は、先に記載されたフィルター122と同一または同様の様式で機能してもよい。光学素子212は、先に記載された光学素子112と同一または同様の様式で構築されてもよい。光学素子212は、これを介してセンサー118を受けとるように構成した開口部228を含む。この結果、センサー118はヘッド210内に位置し、かつ平面レンズ206およびフィルター222を介して光を受けとるように構成されてもよい(図2Cを参照されたい)。
ヘッド210は、PCB124に繋がりかつ、例えば本体220に配置されたバッテリーから、電力を受ける電力インタフェースアセンブリ232も含む。
ヘッド210は、前ケーシング214の後ねじ部217によって受容される後ケーシング230も含む。例えば、後ケーシング230は雌ねじを含んでもよく、前ケーシング214の後ねじ部217に螺合されてもよい。後ケーシング230は、前ケーシング214の後端を覆いかつ包囲してもよい。後ケーシング230は、ヘッド210に電力を提供するためにバッテリーなどの電力素子(図示せず)に電気的に繋がるように構成された電気接点234を含んでもよい。
1つまたは複数のユーザー制御部215は、照明装置100のユーザー制御部115と同一または同様の様態で提供されてもよい。図2A〜Bおよび2Dでは、ユーザー制御部215は、ロータリーセレクタースイッチとして実装される。
図3は、開示の態様に係る照明装置の様々な構成要素を示すブロック図である。この点に関し、図3は、照明装置100、照明装置200、および/または本明細書において述べる原理に従って構築される他の照明装置において実装されうる様々な電気的な構成要素を特定する。
特に、図3は、PCB124に実装されかつ/またはそうでなければ電気的に接続される様々な構成要素を特定する。例えば、センサー118、光源126、コントローラー302、メモリ304、およびドライバー回路312は、PCB124上に設けられてもよい。電源306は、1つまたは複数の他の示した構成要素に電力を提供するために(例えば、明瞭さを目的として表示していない適切な接続を介して)PCB124に接続されてもよい。ユーザー制御部115/215は、コントローラー302および/または他の構成要素にシグナルを提供するために、PCB124に接続されてもよい。いくらかの例示的な接続が図3に表示されているが、明瞭さを目的として省略した様々な接続が、電源306、ユーザー制御部115/215、および/または他の示した構成要素間に提供されてもよい。
述べるように、センサー118は光を検出しかつシグナル(例えば、照度測定値に対応する)をコントローラー302に提供してもよく、コントローラー302は光源126によって提供される投影光をこれに応じて調節してもよい。様々な態様では、コントローラー302の動作は、1つまたは複数のユーザー制御部115/215によって提供されるシグナルに応じて調節されてもよい。
コントローラー302は、例えば、マイクロコントローラー、マイクロプロセッサー、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、および/または、これらもしくは別のタイプの装置の任意の適切な組み合わせとして構築されてもよい。
コントローラー302によって用いられる指示および/またはデータを記憶するためにメモリ304(例えば、任意の適切なタイプの揮発性および/または不揮発性メモリとして構築される)を用いてもよい。例えば、いくつかの態様では、メモリ304は、本明細書において述べる様々な動作を実施するためにコントローラー302によって実行されうる様々な指示を記憶する非一過性機械可読媒体として構築されてもよい。いくつかの態様では、そのような機械可読媒体は、コントローラー302自体の内部(例えば、ファームウェアおよび/または他のものとして)および/またはコントローラー302の外部でありかつメモリ304とは別に提供されてもよい。
いくつかの態様では、メモリ304は、例えば、センサー118によって検出された照度測定値データ(例えば、1つまたは複数の先に検出された照度測定値に対応するヒステリシスデータ)、光源126によって投影された光を調節するためにコントローラー302によって用いられる1つまたは複数の所定の設定(例えば、ユーザー、メーカー、コントローラー302自体、および/または他のものによって設定される)、および/または他のデータを含むデータを記憶してもよい。それゆえ、コントローラー302は、センサー118によって記憶されたデータへアクセスしこれを用いて光源126の動作を制御してもよい。
ドライバー回路312は、コントローラー302からシグナルを受けとり、光源126の動作を調節する。例えば、ドライバー回路312は、光源126に適切な電圧および/または電流を提供して、ドライバー回路312によってコントローラー302から受信したシグナルに応じて光源126を選択的にオンにする、オフにする、明るくする、および/または暗くしてもよい。いくつかの態様では、コントローラー302は、ドライバー回路312の使用を必要とせずに光源126に直接的に接続されてもよい。いずれの場合も、コントローラー302は、ドライバー回路312におよび/または直接的に光源126に適切なシグナルを提供することによって光源126の動作を効果的に調節してもよい。
ユーザーの操作に応答して、ユーザー制御部115/215は、コントローラー302に、照明装置100/200のための様々な動作モードを選択するためのユーザーシグナル(例えば、電圧、電流、および/またはデータの形態でエンコードされた)を提供する。1つのモードでは、光源126は一定の最大光出力を提供してもよい。別のモードでは、光源126は一定の低光出力を提供してもよい。別のモードでは、コントローラー302は、光源126によって出力される光を複数の光レベルを介して自動的に調節して、所望の全体的な照度レベルを維持してもよい(例えば、いくつかの態様では、所望の全体的な照度レベルは、ユーザー制御部115/215によっておよび/またはコントローラー302によってさらに選択されてもよい)。別のモードでは、光源126は、オフであるかまたは待機状態に置かれてもよい。また別のモードも考えられる。
図4は、開示の態様に係る照明装置100/200の動作モードを選択するためのプロセスを示すフローチャートである。ブロック410では、ユーザーは、1つまたは複数のユーザー制御部115/215を操作してユーザー入力としてコントローラー302に1つまたは複数のシグナルを提供する。そのようなシグナルは、オフモード(例えば、光源126がオフである状態)、スタンバイモード(例えば、光源126はオフであるがオンになる準備ができている状態)、様々な照明モード(例えば、光源126が様々なレベルの投影光を提供する状態)、および/または別のモードなど照明装置100/200を様々なモードに切り替えてもよい。そのようなシグナルはまた、例えば、本明細書において述べるオーバーライド状態設定および/または別の設定などの様々な設定を適宜調節するシグナルを含んでもよい。
図4に示す例では、操作410で提供された特定のユーザー入力が照明モードを特定する。この点に関し、ブロック410に先立ち、照明装置100/200は、 (例えば、先に受けとったユーザー入力に応答して)既にオンになっており、(例えば、先に受けとったもう一つのユーザー入力に応答して)スタンバイモードまたは照明モードで動作していてもよい。ブロック420では、コントローラー302は、ブロック420で提供されたユーザーシグナルに応じて照明モードを選択する。高照明モード(ブロック430)の場合には、コントローラー302は、高いまたは最高の輝度で光源126が動作するようにドライバー回路312にシグナルを送る。低照明モード(ブロック440)の場合には、コントローラー302は、低いまたは最低の輝度で光源126が動作するようにドライバー回路312にシグナルを送る。
自動照明モード(ブロック450)の場合では、コントローラー302は、図5〜8に関して本明細書において述べるように、センサー118によって提供された照度測定値に応じて光源126の輝度を選択的に調節するようにドライバー回路312にシグナルを送る。連続照明モード(ブロック460)の場合では、コントローラー302は、光源126の現在の輝度を維持するようにドライバー回路312にシグナルを送る。例えば、照明装置100/200が先に自動照明モードで動作しているならば、連続照明モードに切り替わると、自動動作が無効になり、光源126に自動照明モード中に設定された直近の輝度レベルを強制的に保持させる。照明モードが選択された(例えば、ブロック430〜460)後、プロセスは、さらなるユーザー入力を受けうるブロック410まで戻る。
図5は、開示の態様に係る照明装置100/200の投影光レベルを制御するためのプロセスを示すフローチャートである。例えば、図5のプロセスは、図4のブロック450中のものであってもよい。
ブロック510では、コントローラー302は、光源126のための初期投影光レベルを設定する。この点に関し、コントローラー302は、光源126がオフである間にセンサー118によって検出された初期周辺光に対応する初期照度測定値に基づく初期光レベルに、光源126を設定してもよい。それゆえ、光源126は、測定された異なる初期周辺光レベルに対する異なる初期光レベルに設定されてもよい。いくつかの態様では、ブロック510は、開示の態様に係る照明装置100/200の投影光レベルを制御するための初期化プロセスを示すフローチャートを提供する図6のプロセスに従って、実施されてもよい。
ここで図6を参照すると、ブロック610で、コントローラー302は光源126をオフにしてもよい(例えば、先に選択された照明モードのために既にオンになっているならば)。したがって、いくつかの態様では、ユーザーは、(例えば、ブロック610からブロック660まで)光源126が一時的にオフに切り替えられたと知覚する可能性がある。ブロック620では、コントローラー302は、センサー118をオンにする(例えば、現在オフであるならば)。
ブロック630では、センサー118は、周辺光を検出して初期照度測定値を提供する。この点に関して、光源126がオフになっているので、ブロック630中に検出された光は、光源126からの何らのさらなる光の寄与もない照明装置100/200の動作環境における周辺光に相当すると考えられる。ブロック630では、1つまたは複数の初期照度測定値を取得してもよい。例えば、初期照度測定値が複数の場合には、コントローラー302は、様々な時間間隔(例えば、5もしくは10マイクロ秒毎または他の間隔)で測定値を受けとって(例えば、サンプリングして)もよく、所望によりその測定値の平均値、中央値、高値、低値、および/または他の値を用いてもよい。
ブロック640では、コントローラー302は、ブロック630で得た1つまたは複数の初期照度測定値に基づいて光源126のための所望のある照度レベル範囲を選択する。この点に関し、いくつかの態様では、センサー118によって検出される総周囲照度((1)初期周辺光と;(2)光源126がオンの場合にセンサー118まで反射されて戻ってくる、光源126からのあらゆるさらなる投影光との組み合わせに相当する)が1つまたは複数の照度レベル範囲内になるように光源126を操作することが望ましい可能性がある。
例えば、次の表1は、いくつかの異なる動作環境ならびに対応するユーザー状態、初期周囲照度レベルの範囲、所望の総照度レベルの範囲、および初期投影光レベルを特定する。様々な態様では、表1で特定した照度レベル範囲は、メモリ304、コントローラー302、および/または別のところ(例えば、ルックアップテーブルとしてまたは他の適切なものとして)に記憶されてもよい。3つの操作環境が表1に特定されているが、より多いまたはより少ない動作環境(および対応するユーザー状態、範囲、および初期光レベル)が様々な態様において提供されてもよい。
Figure 2017524243
いくつかの態様では、検出された初期周囲照度レベルは、対応する所望の総周囲照度レベルに応じて(例えば、直線的に、対数的に、および/またはその他の方法で)調整されてもよい。例えば、表1における直線的な調整の場合では、28μW/m2の初期周囲照度レベルを、200μW/m2の所望の総周囲照度レベルまで調整してもよい一方で、14μW/m2の初期周囲照度レベルを、100μW/m2の所望の総周囲照度レベルまで調整してもよい。よって、所与の初期周囲照度レベルに対し、対応する所望の総周囲照度レベルが決定され得る。表1では様々な範囲が特定されているが、所望の総周囲照度レベル範囲は、いくつかの態様では単一の値を含んでもよい。例えば、表1でも表示するように、そのような態様では、ある初期周囲照度レベル範囲が、単一の所望の総周囲照度値と対応付けられてもよい。よって、所望の総周囲照度レベルの範囲が本明細書において述べられているが、そのような範囲はそれぞれ、対応する単一の所望の総周囲照明値によって実施されてもよい。
表1では、各動作環境について、初期周囲照度レベルと対応する所望の総周囲照度レベルとの差が、検出された周辺光のうち光源126に起因する部分に相当する。いくつかの態様では、光源126に起因する検出された周辺光は、光源126がオンである間に、光源126によって投影され、センサー118まで反射されて戻りセンサー118によって検出された光の一部であってもよい。例えば、夜間環境では、動作環境に起因する0μW/m2〜28μW/m2の範囲および光源126によって投影された光の反射部分に起因する0μW/m2〜172μW/m2の範囲をセンサー118が検出するような投影光レベル範囲にわたって、光源126が操作されてもよい(例えば、0μW/m2〜28μW/m2および0μW/m2〜172μW/m2の範囲の合計は0μW/m2〜200μW/m2である)。なお、別の動作環境では、別の範囲が反射光に起因してもよい。
いくつかの態様では、選択された照度レベルが、ユーザーによってさらに決定されてもよい。この点に関し、コントローラー302は、ユーザー入力(例えば、ブロック410で受けとった)に応答してより高いまたはより低い所望の照度範囲を選択してもよい。例えば、ユーザーが全体的により明るい照度を所望するのであれば(例えば、昼光状態のため)、ユーザーは初期および所望の照度レベル範囲に高くなるバイアスをかけるか、または、ユーザーが全体的により暗い照度を所望するのであれば(例えば、暗視ゴーグルを用いた夜間の状況のため)、ユーザーはそれらに低くなるバイアスをかける。
光源126の実際の出力レベルは、センサー118によって検出された反射光よりも著しく高いかまたは低くてもよい。例えば、光源126がほぼ何もない標的領域に光を投影する環境では、光源126は、センサー118によって検出された照度レベルより大きな強度で光を投影してもよい(例えば、センサー118に投影光が反射されて戻ってくることはほとんどないと考えられる)。別の例としては、光源126が反射性の物体または表面(例えば、壁)に向けて光を投影する環境では、光源126は、センサー118によって検出された照度レベルより低い強度で光を投影してもよい(例えば、センサー118には投影光の大部分が反射されて戻ってくると考えられるが、センサー118は他のソースからの周辺光をさらに検出する)。
よって、センサー118によって提供された照度測定値に応じて光源126の光レベルを検出し調節することによって、全体的な照度レベルを1つまたは複数の所望の範囲に維持してもよい。例えば、光源126が標的領域における反射面を照らしているならば、投影光レベルを下方に調節して、反射光の量を低減し、よって望ましくないグレアがユーザーの目を眩ませるのを防止することができる。同様に、光源126が反射面から実質的に何もない標的領域に向かって移動するならば、反射面を照らしている際にユーザーによって先に経験されたのと同一の全体的な照度レベルで標的領域が照らされているとユーザーが知覚するように、投影光レベルを上方に調節することができる。
よって、ブロック640では、コントローラー302は、初期周囲照度レベルに基づいて所望の照度レベル範囲を選択する。表1に表示するように、それぞれの選択された範囲は、特定の動作状態に対応してもよい(例えば、照明装置100/200が操作される環境)。
ブロック650では、ブロック640で選択した照度レベル範囲に基づいて光源126のための初期(例えば、デフォルトの)投影光レベルを決定する(例えば、選択する)。例えば、いくつかの態様では、コントローラー302は、それぞれの範囲毎に異なる初期投影光レベルを特定してもよい(例えば、ルックアップテーブルにおいて、計算を行うことによって、および/またはそれ以外の方法で)。上の表1は、それぞれの範囲毎にいくつかの例示の初期投影光レベルを特定している。いくつかの態様では、初期投影光レベルは単に予備的な投影光レベルであり、コントローラー302は、本明細書に記載の様々なプロセスに従ってさらなる照度測定値に応じて投影光レベルを選択的に調節してもよい。
ブロック660では、コントローラー302は、ブロック650で特定された初期投影光レベルで光源126をオンにする。例えば、いくつかの態様では、ブロック660は、ドライバー312におよび/または光源126に直接、適切なシグナルを提供して初期投影光レベルを設定するコントローラー302を含んでもよい。
いくつかの態様では、ブロック660は、初期投影光レベルに達するまで光源126の輝度を徐々に増加させることによって実施されてもよい(例えば、グレアまたは意図せずにユーザーの目を眩ませる可能性を低減するために)。別の態様では、光源126は、初期投影光レベルで迅速にオンにされてもよい(例えば、ユーザーによって知覚される大幅な段階的変化を全く伴わず実質的に瞬時に)。
再び図5を参照すると、ブロック520では、センサー118は周辺光を検出してコントローラー302に1つまたは複数の照度測定値を提供する。様々な態様では、センサー118は、様々な時間間隔(例えば、5または10マイクロ秒毎または別の間隔)で単一または複数の照度測定値を提供してもよい。光源126が今やオンになっているので(例えば、ブロック660の結果として)、ブロック520で取得される周辺光照度測定値は、動作環境における既存の周辺光と、恐らくは、光源126によって投影される光の反射部分とからの寄与を含むと考えられる。例えば、光源126がオンである間は、光源126から投影された光は、動作環境における1つまたは複数の表面から反射してもよく、センサー118によって受けとられてもよい。その結果、センサー118によって受けとられた総周辺光は、既存の周辺光と投影光の少なくとも一つの反射部分とを含んでもよい。
ブロック530では、コントローラー302は、ブロック520で取得した照度測定値を記憶する(例えば、メモリ304または別のところに)。記憶された照度測定値は、異なる間隔でおよび/またはブロック520の逐次的な反復の間に(例えば、図5に示す処理ループの様々な繰り返しの間に)取得した複数の照度測定値を特定するヒステリシスデータとして用いられてもよい。
ブロック540では、コントローラー302は、記憶された照度測定値を選択的に処理する。例えば、いくつかの態様では、コントローラー302は、記憶された照度測定値の平均値を決定して、平均照度測定値を得てもよい。この点に関し、そのような処理は、例えば、全ての記憶された照度測定値、特定の期間にわたって取得した最近の照度測定値のスライディングウィンドウ、または特定数の照度測定値(例えば、30個の直近の測定値)に対して実施してもよい。よって、照度測定値のいくつかが異常に低い(例えば、センサー118を一時的に覆う影の結果として)、または異常に高い(例えば、一時的な反射、光の放出、電気的干渉、突然の電力障害、または動作環境における他の異常の結果として)場合、これらの異常の影響は平均照度測定値において効果的に低減(例えば、平滑化)されうる(例えば、これによって、異常な照度測定値に基づく迅速な調節に応じた光源126の望ましくない点滅が低減される)。平均照度測定値が本明細書に記載されることになるが、任意の適切な処理された照度測定値(例えば、中央値および/または適切な手法に従って得られた他の処理値)が用いられてもよい。いくつかの態様では、単一の(例えば、直近の)照度測定値が、平均照度測定値の代わりに用いられる(例えば、いくつかの態様では、処理ブロック540が省略されてもよい)。
ブロック550では、コントローラー302は、平均照度測定値が選択した照度レベル範囲(例えば、先にブロック640で決定された)内にあるかどうか判断する。はいであれば、これは、動作環境における検出された既存の周辺光と光源126によって投影された光のあらゆる検出された反射部分との合計が、所望の照度レベル範囲内にあることを示す。それゆえ、照明装置100/200のユーザーによって知覚される全体的な照度レベルは、動作環境に適切な許容範囲にあると考えられる。この場合、平均照度測定値がその後所望の照度レベル範囲から外れたら、さらなる照度測定値が取得されるブロック520にまでプロセスが戻り、光源126の継続的な調節を可能にする。よって、ブロック520は、センサー118によって検出される周辺光を繰り返し測定するために、周期的な様態で反復的に(例えば、いくつかの態様ではほぼ5または10マイクロ秒毎に)行われてもよい。
またブロック550で、平均照度測定値が選択した照度レベル範囲の外側であるならば、プロセスはブロック560まで進み、コントローラー302は本明細書に記載のように光源126の投影光レベルを選択的に調節してもよい。
ブロック560では、コントローラー302はオーバーライド状態が設定されているかどうかを判断する。いくつかの態様では、ユーザーは、コントローラー302の動作に影響を与えるオーバーライド状態を選択的に有効にしてもよい。例えば、ユーザーは、(例えば、ブロック410で)1つまたは複数のユーザー制御部115/215を操作して、コントローラー302へユーザー入力として1つまたは複数のシグナルを提供して、(例えば、メモリ304および/または別のところに記憶された)オーバーライド状態を有効にするかまたは無効にしてもよい。
有効にされると、オーバーライド状態は、ある条件下で光源126が暗くなるおよび/または明るくなるのをコントローラー302に抑制させてもよい。いくつかの態様では、1つまたは複数の照度測定値が、選択した照度レベル範囲より高ければ(例えば、より明るければ)、これは、ユーザーによって経験された全体的な照度レベルが今や明るすぎることを示している可能性がある。しかしながら、いくつかの場合では、そのような測定値にもかかわらず、ユーザーは光源126を暗くすることを望まない可能性もある。例えば、ユーザーが照明装置100/200を用いて夜間に標的領域(例えば、歩道、街路、または他の標的領域)を照らしているのであれば、ユーザーは、さらなる周辺光(例えば、通過する車両、街灯、および/または他のソースからの)がセンサー118によって受けとられているかどうかにかかわらず、維持された投影光レベルを用いて標的領域を照らし続けたいと思うこともある。したがって、オーバーライド状態が設定されているならば、コントローラー302は、検出されたさらなる周辺光にかかわらず光源126が暗くなることを抑制してもよい。同様に、適切な条件下では光源126が明るくなるのを防止するためにオーバーライド状態を用いてもよい。よって、光源126の自動調節(例えば、明るくするかまたは暗くすること)がオーバーライド状態に応じて中断されてもよい。
いくつかの態様では、オーバーライド状態は、ユーザー入力に応答してよりもむしろコントローラー302自体によって設定されてもよい。例えば、コントローラー302は、(例えば、ブロック540において)1つまたは複数の照度測定値を処理し、異常な条件(例えば、通過車両、街灯、および/または他のソースからの維持された高照度レベル;または動作環境において他の光源が無いかまたは反射面がないことによる維持された低照度レベル)が存在すると判断しうる。これに対して、コントローラー302は、オーバーライド状態を選択的に設定するかまたは無効にしてもよい。
よって、オーバーライド状態が設定されているならば、コントローラー302はブロック570では光源126をその現在のレベル(例えば、オーバーライドレベル)に保持し、プロセスはブロック520へと戻る。そうでなければ、プロセスはブロック580へ進む。
ブロック580では、コントローラー302は、どのように光源126を調節すべきかを決定する。この点に関し、ブロック580に先立ち、コントローラー302により、平均照度測定値が所望の照明範囲よりも高いかまたは低いかが判断されており、かつオーバーライド状態が存在しないと判断されている。その結果、ブロック580では、コントローラー302は、投影光が調節されるべき向き(例えば、輝度を上昇させるかまたは低下させること)および速度(例えば、遅いかまたは速いか)を決定する。いくつかの態様では、ブロック580は、開示の態様に係る照明装置の投影光レベル調節の向きおよび速度を決定するためのプロセスを示すフローチャートを提供する図7のプロセスに従って実施されてもよい。
ここで図7を参照すると、ブロック710では、コントローラー302は投影光レベル調整の向きを決定する。例えば、コントローラー302は、平均照度測定値を、選択した照度レベル範囲と比較してもよい。平均照度測定値が選択した範囲より低ければ、コントローラー302は、投影光レベルを増加させるべき(例えば、正の増加方向)と判断してもよい。平均照度測定値が所望の照度範囲より高ければ、コントローラー302は、投影光レベルを低下させるべき(例えば、負の低下方向)と判断してもよい。
ブロック720では、コントローラー302は、平均照度測定値と選択した照度レベル範囲との差を決定する。例えば、コントローラー302は、平均照度測定値を、選択した範囲内の対応する調整された値(例えば、または単一の値のみ有する選択した範囲の場合は単一の値)から減算して、またはその逆で、差分値を得てもよい。
ブロック730では、コントローラー302は、決定した向き(ブロック710)および決定した差(ブロック720)に基づいて投影光レベル調整の速度を決定する。この点に関し、コントローラー302は、異なる速度で投影光レベルを増加させても、低下させてもよい。例えば、コントローラー302は、投影光レベルを低下させる際よりも遅い速度で投影光レベルを増加させてもよい。この点に関し、いくつかの態様では、ユーザーを妨げたり驚かせうる光強度の急激な増加を防止するために、投影光レベルをゆっくりと増加させてもよい(例えば、ユーザーの目には、夜間または他の暗環境ではより明るい光に適応する時間が十分にないことがあるので、光強度の急激な増加は一時的にユーザーの目を見えなくしたり眩ませる可能性がある)。
いくつかの態様では、ユーザーが明るい周囲環境から同様に妨げられたり驚かされるのを防止するために、投影光レベルは、迅速に(例えば、増加の速度より速く)低下されてもよい。例えば、ユーザーが照明装置100/200で反射面全体をさっと照らすか、または複数の照明装置100/200を同一の領域に向ければ、投影光レベルが迅速に低下して、所望の全体的な照度レベルを維持し、かつ周辺光の急激な増加によりユーザーの目が一時的に見えなくなったり眩むのを防止してもよい。
いくつかの態様では、投影光レベル調整の速度は、現在の照度測定値と選択した照度範囲との差にさらに基づいてもよい。この点に関し、投影光レベル調整の速度は、平均照度測定値と選択した照度範囲との差がより大きければより速くてもよい。それゆえ、平均照度測定値が、選択した照度範囲の調整値から遠い場合には、コントローラー302は、光源308の投影光レベルを比較的素早く調節してもよい。平均照度測定値が、選択した照度範囲の調整値に近づくにつれて(例えば、差がより小さい)、コントローラー302は、調節の速度を遅らせて、所望の照度範囲に徐々に接近させ、コントローラー302が所望の照明値を越えてしまうのを防止してもよい。
再び図5を参照すると、ブロック590では、コントローラー302は、ブロック580で決定された向きおよび速度に基づいて光源126の投影光レベルを調節する(例えば、図7のプロセスの結果として)。この点に関し、コントローラー302は、選択した照度範囲の向きに調節された新規の光レベルを提供するように光源126を設定してもよい。特筆すべきは、コントローラー302は、ブロック590において最終的な所望の投影光レベルを即座に選択する必要はない(例えば、投影光レベルは必ずしもその最終値に直ちに至らない)。むしろ、選択した照度範囲に達するまで、コントローラー302は、1つまたは複数の投影光レベルを介して投影光を推移させてもよい。様々な態様では、そのような推移は、不連続的に(例えば、コントローラー302は、光源126を、異なるレベル間を不連続的にステップさせてもよい)または連続的に(例えば、コントローラー302は、光源126を、異なるレベル間を連続的に推移させてもよい)実施されてもよい。いずれの場合も、いくつかの態様では、光源126は、ブロック520から590まで実施される処理ループ中ではオンであり続けてもよい。この点に関し、光源126は、様々な光レベルへ調節されながらオンであり続けることができ(例えば、光源126がブロック520ではオンであり続けつつ周辺光が検出される)、そのようなブロックにおける光101の一時的なスイッチオフまたは他の中断(例えば、ユーザーに知覚可能であるかまたは知覚不可能であるかにかかわらず)を必要としない。
いくつかの態様では、コントローラー302は、ブロック590の反復の一巡目では調節を一回行って、選択した照度範囲により近い新規の投影レベルまで投影光レベルを推移させるが、選択した照度範囲にまではまだ達しなくてもよい。変更の向きは、ブロック710で決定された向きに応じたものであってもよい。変更量(例えば、段階量)は、ブロック720において決定した速度に応じたものであってもよい(例えば、調節速度が大きい場合、用いられる光レベルの段階量もより大きくてよい)。そのような態様では、プロセスは次いで別の照度測定が実施されるブロック520に戻る。よって、ブロック520から590は、平均照度測定値が選択した範囲内になるまで複数の投影光レベルを介して投影光レベルを調節し続けるよう反復して実施されてもよい。さらに、ブロック590で実施する調節は、ブロック520の逐次的な反復で提供された新規の照度測定値に応じて変更することができる。その結果、調節の向きおよび/または速度は、ブロック590の各反復毎に繰り返し更新しかつ変更することができる。
いくつかの態様では、コントローラー302は、ブロック590の各反復において調節を複数回行ってもよい。この点に関し、プロセスがブロック520に戻る前に、コントローラー302は、複数の投影光レベルを介して投影光レベルを推移させてもよい。例えば、コントローラー302は、ブロック590の一回の反復において適切な向きでかつ逐次的な段階量(例えば、決定した調節の速度に対応する)を用いて投影光レベルを推移させてもよい。プロセスは次いでブロック520に戻る。
いくつかの態様では、ブロック590は、PIDプロセスなどのクローズドループフィードバックプロセスに従ってコントローラー302によって実施されてもよい。いくつかの態様では、ブロック590は、様々な入力基準(例えば、現在の光レベル、調節の向き、調節の速度、および/またはその他)に基づいて1つまたは複数のルックアップテーブル(例えば、メモリ304または他のものに記憶された)から光レベルが選択されるオープンループプロセスによって実施されてもよい。
図5のプロセス中に、コントローラー302は、さらなる入力に備えてユーザー制御部115/215をモニタリングすることを継続してもよい。この点に関して、図5のプロセス中に異なる照明モードを選択するユーザー入力を受けとれば、コントローラー302は、プロセスを実施することを停止し、代わりに図4のブロック420に戻って、ユーザー入力に応答して異なる照明モードを選択してもよい。
図8は、開示の態様に従って経時的に調節される照明装置100/200の投影光レベルを示す。特に、図8は、図5のプロセス中に異なる条件下で光源126によって経時的に提供される投影光出力のプロット810および820を示す。プロット810は低下する光出力を特定し、プロット820は増加する光出力を特定する。図8に表示されるように、プロット810により実証された光出力の暗化は、プロット820により実証された光出力の明化よりも全体的に速い調節速度を有する。参照しやすくするために、投影光出力レベルを、例えば光源126の様々な照度レベルに対応しうるサンプルレベルL0〜L10で表す。
まずプロット810を参照すると、0.00から20.00ミリ秒まで、ブロック520〜590は、光レベルL0に達するまでL10から複数の中間光レベルを介して(例えば、L9〜L1)投影光レベルを低減させるように反復して実施される(例えば、0.00ミリ秒時に先立って初期光レベルを設定するようにブロック510が先に実施されていてもよい)。
0.00ミリ秒では、平均照度測定値が、選択した照度範囲(例えば、ブロック640で選択された)より大きいと判断される(ブロック550)可能性がある。その結果、コントローラー302は、0.00ミリ秒にて光レベルを低下し始める。表示するように、0.00から3.00ミリ秒まで、プロット810は、急勾配の傾斜(例えば、迅速な低下)が見られる。これは、例えば、平均照度測定値と選択した照度範囲との差が大きいことが原因となる可能性がある(例えば、迅速な調節が、ブロック730で決定されてもよい)。
3.00から4.500ミリ秒まで、プロット810は、例えば、平均照度測定値と選択した照度範囲との差がより小さいため、低減した調節の速度に対応した低減した傾斜が見られる。4.500から6.00ミリ秒まで、また6.00から時間7.00ミリ秒まで、プロット810は、平均照度測定値が選択した照度範囲に近づくにつれてさらに低減した傾斜が見られる。時間7.00では、平均照度測定値は、選択した照度範囲(例えば、この場合ではレベルL0)に達する。よって、プロット810によって表示されるように、コントローラー302は、検出された周辺光に何も変化がなければ、光源126をレベルL0(例えば、低レベル)に保持し続ける。
ここでプロット820を参照すると、0.00から20.00ミリ秒まで、ブロック520〜590は、光レベルL10に達するまでL0から複数の中間光レベルを介して(例えば、L1〜L9)投影光レベルを増加させるように反復して実施される(例えば、0.00ミリ秒に先立って初期光レベルを設定するようにブロック510が先に実施されていてもよい)。
例えば、0.00ミリ秒では、平均照度測定値が、選択した照度範囲(例えば、ブロック640で選択された)より小さいと判断される(ブロック550)可能性がある。その結果、コントローラー302は、時間0.00にて光レベルを増加し始める。表示するように、0.00から4.50ミリ秒まで、プロット820は、プロット810の急勾配の負の傾斜よりも程度がより小さい(例えば、より浅い)正の傾斜が見られる。述べたように、意図せずにユーザーを妨害するかまたは驚かせることを避けるように増加の速度を低下の速度よりも遅くしてもよい(例えば、遅い調節が、ブロック730で決定されてもよい)。
4.00から10.50ミリ秒まで、また10.50から18.00ミリ秒まで、プロット820は、例えば平均照度測定値と選択した照度範囲とのより小さな差に起因してはるかに小さな傾斜がみられる。時間18.00では、平均照度測定値は、選択した照度範囲(例えば、この場合ではレベルL10)に達する。よって、プロット820によって表示されるように、コントローラー302は、検出された周辺光に何も変化がなければ、光源126をレベルL10(例えば、高レベル)に保持し続ける。
様々な態様では、本明細書に記載の手法は、変化する周囲条件に基づいて光源126の投影光レベルを動的に調節するように用いられてもよい。コントローラー302の動作は、センサー118によって検出される周辺光に依存するので、これらの手法は、様々なタイプの光源または電力供給と共に実施されてもよく、様々な動作環境または状況に適合するように用いられてもよい。例えば、2つ以上の照明装置100/200が用いられかつ同一の関心領域に向けられる場合、関心領域が過度に飽和せずかつ全体的な照度レベルが保持されうるように、各照明装置100/200は別の装置から投影された検出光を補償するように自動的に調節されてもよい。
該当する場合、本開示によって提供された様々な態様は、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの組み合わせを用いて実施することができる。また該当する場合、本明細書において記す様々なハードウェアコンポーネントおよび/またはソフトウェアコンポーネントは、本開示の精神から逸脱することなく、ソフトウェア、ハードウェア、および/または両方を含む複合的なコンポーネントへと組み合わせることができる。該当する場合、本明細書において記す様々なハードウェアコンポーネントおよび/またはソフトウェアコンポーネントは、本開示の精神から逸脱することなく、ソフトウェア、ハードウェア、または両方を含むサブコンポーネントへと分割することができる。さらに、該当する場合、ソフトウェアコンポーネントは、ハードウェアコンポーネントとして構築することができると考えられ、逆もまた同様である。
プログラムコードおよび/またはデータなどの本開示に係るソフトウェアは、1つまたは複数の非一過性の機械可読媒体上に記憶することができる。本明細書において特定されるソフトウェアは、ネットワーク接続されたおよび/またはそれ以外である1つまたは複数の汎用または特定用途向けコンピューターおよび/またはコンピューターシステムを用いて構築することができるとも考えられる。該当する場合、本明細書に記載の様々な工程の順序は、本明細書に記載の特徴を提供するために、変更する、複合的な工程へと組み合わせる、および/またはサブ工程へ分割することができる。
本開示は、開示の厳密な形態または特定の使用分野に本発明を限定することを意図するものではない。本明細書において明示的に記載されているかまたは暗示されているかにかかわらず、本発明に対する様々な代替的な態様および/または改変が本開示に照らして可能であると考えられる。例えば、本明細書において記された様々な態様は、該当する場合、さらなる態様へと結合するおよび/または分割してもよい。
上に記載の態様は本発明を説明しているが、限定するものではない。多数の改変および変形が、本発明の原理に従って可能であることも理解されたい。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ規定される。

Claims (20)

  1. 光を投影するよう適合された光源と;
    投影光の少なくとも一つの反射部分を含む、センサーによって検出される周辺光に基づいて照度測定値を提供するよう適合された該センサーと;
    ある照度レベル範囲を選択するよう適合され、かつ
    該センサーによって提供された少なくとも一つの新規の照度測定値が該照度レベル範囲内になるまで複数の投影光レベルを介して投影光を推移させるように、提供された照度測定値に基づいて投影光を調節するよう適合された
    コントローラーと
    を含む、照明装置。
  2. センサーが、光源が光を投影していない間に該センサーによって検出される初期周辺光に基づいて初期照度測定値を提供するよう適合され;かつ
    コントローラーが、該初期照度測定値に基づいて複数の照度レベル範囲から前記照度レベル範囲を選択するよう適合された、
    請求項1記載の照明装置。
  3. コントローラーが、光が光源によって投影されるのに先立って光源のための初期投影光レベルを決定するよう適合されており、初期周辺光と該初期投影光レベルとを合わせたレベルが、選択した照度レベル範囲内にある、請求項2記載の照明装置。
  4. 照度測定値をヒステリシスデータとして記憶するよう適合されたメモリをさらに含み;
    コントローラーが、
    該ヒステリシスデータを平均するよう適合され、かつ
    平均したヒステリシスデータに基づいて投影光を調節するよう適合された、
    請求項1記載の照明装置。
  5. コントローラーが、オーバーライド状態に応じて投影光の調節を中断するよう適合された、請求項1記載の照明装置。
  6. コントローラーが、
    低下する投影光レベルを介して第一の速度で投影光を推移させるよう適合され;
    増加する投影光レベルを介して第二の速度で投影光を推移させるよう適合され;かつ
    該第一の速度が、前記照明装置のユーザーによって知覚されるグレアを低減するために該第二の速度よりも大きい、
    請求項1記載の照明装置。
  7. コントローラーが、
    照度測定値の少なくとも一つと前記照度レベル範囲との差を決定するよう適合され;
    決定した差に基づいた速度で前記投影光レベルを介して投影光を推移させるよう適合され;かつ
    速度は、決定した差がより大きければより大きくなる、
    請求項1記載の照明装置。
  8. 照度レベル範囲が、ある単一の照度レベルに相当する、請求項1記載の照明装置。
  9. コントローラーが、比例積分微分(PID)コントローラープロセスに従って投影光を調節するよう適合された、請求項1記載の照明装置。
  10. センサーによって検出される周辺光と投影光の反射部分とを実質的に可視光のみに制限するよう適合されたフィルターをさらに含み;かつ
    懐中電灯である、
    請求項1記載の照明装置。
  11. ある照度レベル範囲を選択する工程;
    照明装置の光源から光を投影する工程;
    照明装置のセンサーによって、投影光の少なくとも一つの反射部分を含む該センサーによって検出される周辺光に基づいて照度測定値を提供する工程;および
    該センサーによって提供された少なくとも一つの新規の照度測定値が該照度レベル範囲内になるまで複数の投影光レベルを介して投影光を推移させるように、提供された照度測定値に基づいて投影光を調節する工程
    を含む、照明装置を操作する方法。
  12. 選択する工程が、
    光源が光を投影していない間に前記センサーによって検出された初期周辺光に基づく初期照度測定値を該センサーによって提供する工程;および
    該初期照度測定値に基づいて複数の照度レベル範囲から照度レベル範囲を選択する工程
    を含む、請求項11記載の方法。
  13. 投影する工程に先立って光源のための初期投影光レベルを決定する工程をさらに含み;かつ
    初期周辺光と該初期投影光レベルとを合わせたレベルが、選択した照度レベル範囲内にある、
    請求項12記載の方法。
  14. 検出した照度測定値をヒステリシスデータとして記憶する工程;
    該ヒステリシスデータを平均する工程
    をさらに含み;かつ
    調節する工程が、該平均したヒステリシスデータに基づいて実施される、請求項11記載の方法。
  15. オーバーライド状態に応じて、調節する工程を中断する工程をさらに含む、請求項11記載の方法。
  16. 低下する投影光レベルを介して投影光が第一の速度で推移し;
    増加する投影光レベルを介して投影光が第二の速度で推移し;かつ
    該第一の速度が、照明装置のユーザーによって知覚されるグレアを低減するために該第二の速度よりも大きい、
    請求項11記載の方法。
  17. 照度測定値の少なくとも一つと照度レベル範囲との差を決定する工程をさらに含み;
    調節する工程が、決定した差に基づいた速度で投影光レベルを介して投影光を推移させる工程を含み;かつ
    該速度が、決定した差がより大きければより大きくなる、
    請求項11記載の方法。
  18. 照度レベル範囲が、ある単一の照度レベルに相当する、請求項11記載の方法。
  19. 調節する工程が、比例積分微分(PID)コントローラープロセスを実施する工程を含む、請求項11記載の方法。
  20. 実質的に可視光のみを検出するようにセンサーをフィルタリングする工程をさらに含み;かつ
    照明装置が懐中電灯である、
    請求項11記載の方法。
JP2017528759A 2014-08-15 2015-08-13 周辺光センサーを備えた照明装置 Active JP6751090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/461,256 2014-08-15
US14/461,256 US9474128B2 (en) 2014-08-15 2014-08-15 Lighting device with ambient light sensor
PCT/US2015/045137 WO2016025761A1 (en) 2014-08-15 2015-08-13 Lighting device with ambient light sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017524243A true JP2017524243A (ja) 2017-08-24
JP6751090B2 JP6751090B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=54011089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528759A Active JP6751090B2 (ja) 2014-08-15 2015-08-13 周辺光センサーを備えた照明装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9474128B2 (ja)
EP (1) EP3180558B1 (ja)
JP (1) JP6751090B2 (ja)
AU (2) AU2015301595A1 (ja)
IL (1) IL250608B (ja)
WO (1) WO2016025761A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114104152A (zh) * 2020-08-27 2022-03-01 本田技研工业株式会社 驱动装置、照明器以及车辆

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9474128B2 (en) * 2014-08-15 2016-10-18 Phase Final, Inc. Lighting device with ambient light sensor
CN105652571B (zh) * 2014-11-14 2018-09-07 中强光电股份有限公司 投影装置及其投影系统
TW201740771A (zh) 2016-05-04 2017-11-16 Idea Pond Llc 自動感應手電筒控制組件
TW201741586A (zh) * 2016-05-17 2017-12-01 鴻海精密工業股份有限公司 車燈結構
WO2018024525A1 (en) * 2016-08-02 2018-02-08 Philips Lighting Holding B.V. Sensor light setting blending
GB201702595D0 (en) * 2017-02-17 2017-04-05 Gooee Ltd Sensor arrangements
US10091854B1 (en) 2017-07-25 2018-10-02 Energizer Brands, Llc Portable light control apparatus
US10249164B1 (en) 2018-01-17 2019-04-02 Honeywell International Inc. Systems and methods for reducing a risk of flicker vertigo caused by notification appliances in security and fire alarm systems
US11170723B2 (en) * 2018-03-09 2021-11-09 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. System for displaying information to a user
USD906560S1 (en) * 2018-09-28 2020-12-29 Senquan Liu Flashlight
US20200110289A1 (en) * 2018-10-03 2020-04-09 Carlos de la Fuente Ambient light adjustable eyeglasses
US10794082B1 (en) * 2019-08-27 2020-10-06 Schlage Lock Company Llc Door handle having a light source for illuminating a door with a light pattern
US11343898B2 (en) * 2019-09-20 2022-05-24 Appleton Grp Llc Smart dimming and sensor failure detection as part of built in daylight harvesting inside the luminaire
USD931508S1 (en) * 2019-10-03 2021-09-21 Cory Starr Handheld light
DE102020104754A1 (de) * 2020-02-24 2021-08-26 Tridonic Gmbh & Co Kg Umgebungslichterfassung mittels zweier innerhalb einer Leuchte angeordneten Lichtsensoren
CN212132186U (zh) * 2020-04-28 2020-12-11 漳州立达信光电子科技有限公司 灯具
CN112954865A (zh) * 2021-03-18 2021-06-11 深圳拓邦股份有限公司 一种灯具亮度调节方法、装置和灯具
CN115752717A (zh) * 2022-10-17 2023-03-07 深圳市傲雷电商科技股份有限公司 光感检测结构及移动照明设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080198586A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Kaper Industrial Limited Flashlight with automatic light intensity adjustment means
JP2009289483A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置
JP2013232303A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Panasonic Corp 照明装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7740371B1 (en) * 1998-03-19 2010-06-22 Charles A. Lemaire Method and apparatus for pulsed L.E.D. illumination for a camera
US7928955B1 (en) * 2000-03-13 2011-04-19 Intel Corporation Automatic brightness control for displays
US6966668B2 (en) 2003-11-07 2005-11-22 Noah Systems, Llc Wearable light device with optical sensor
BRPI0720213A8 (pt) 2006-12-11 2016-11-29 Tir Tech Lp Método e aparelho para controle digital de um dispositivo de iluminação.
FR2930706B1 (fr) 2008-04-24 2012-11-02 Zedel Lampe d'eclairage autoregulee
EP2498583B1 (fr) 2011-03-07 2017-05-03 Zedel Lampe LED dotée d' un dispositif de sécurité
FR2995491A1 (fr) 2012-09-11 2014-03-14 Zedel Lampe electrique portative dotee d'un dispositif de regulation automatique de l'eclairage
US9474128B2 (en) * 2014-08-15 2016-10-18 Phase Final, Inc. Lighting device with ambient light sensor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080198586A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Kaper Industrial Limited Flashlight with automatic light intensity adjustment means
JP2009289483A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置
JP2013232303A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Panasonic Corp 照明装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114104152A (zh) * 2020-08-27 2022-03-01 本田技研工业株式会社 驱动装置、照明器以及车辆
JP2022039037A (ja) * 2020-08-27 2022-03-10 本田技研工業株式会社 駆動装置、灯火器および車両
JP7145183B2 (ja) 2020-08-27 2022-09-30 本田技研工業株式会社 駆動装置、灯火器および車両
US11591034B2 (en) 2020-08-27 2023-02-28 Honda Motor Co., Ltd. Driving device, lighting device, and vehicle
CN114104152B (zh) * 2020-08-27 2023-09-22 本田技研工业株式会社 驱动装置、照明器以及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP6751090B2 (ja) 2020-09-02
US9474128B2 (en) 2016-10-18
AU2021201937A1 (en) 2021-04-29
WO2016025761A1 (en) 2016-02-18
EP3180558A1 (en) 2017-06-21
IL250608A0 (en) 2017-04-30
AU2021201937B2 (en) 2022-11-24
US20160050736A1 (en) 2016-02-18
US9867258B2 (en) 2018-01-09
EP3180558B1 (en) 2020-12-30
US20170006690A1 (en) 2017-01-05
AU2015301595A1 (en) 2017-03-16
IL250608B (en) 2021-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021201937B2 (en) Lighting device with ambient light sensor
US10731833B2 (en) Illumination device
TWI425290B (zh) 自動亮度調整系統及瞄準器
TWM488825U (zh) 主動式智慧型照度自動控制之照明光源模組及燈具
JP5871420B2 (ja) ライト自動制御装置
CN111258158A (zh) 投影机及亮度调整方法
KR20090095695A (ko) 차량용 표시기기의 자동 휘도 조정 장치
KR20100041894A (ko) 지능형 조명 시스템 및 그 제어방법
CN107801270B (zh) 直升机搜索灯以及调整直升机搜索灯的光输出的方法
KR102529870B1 (ko) 차량용 램프
JP5311635B2 (ja) 照明装置
KR100654373B1 (ko) 실외밝기에 따라 가변하는 자동 조정 조명방법
TW201517692A (zh) 自動調整亮度基準的感應式燈具及其亮度感應模組及調整方法
CN115176123A (zh) 具有目标照度传感器的目标点瞄准器
JP5311636B2 (ja) 照明装置
JP4047680B2 (ja) 点灯ゲージつき照明用リモコン送信器
JP2006127897A (ja) 発光ダイオード照明装置
TWM522536U (zh) 分離式控制照度的寬廣域式燈具
KR20170143241A (ko) 복수의 조명 모드를 갖는 조명 시스템
US11864293B2 (en) Hard and soft light module with ambient light sensing
JP2012089282A (ja) 照明器具
JP2008210535A (ja) Led照明器具装置
JP5942284B2 (ja) 照明装置
JP2007250514A (ja) 照明具付き拡大鏡
JP5803440B2 (ja) 調光装置、顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6751090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250