JP2017522984A - 付属部品 - Google Patents

付属部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017522984A
JP2017522984A JP2017506295A JP2017506295A JP2017522984A JP 2017522984 A JP2017522984 A JP 2017522984A JP 2017506295 A JP2017506295 A JP 2017506295A JP 2017506295 A JP2017506295 A JP 2017506295A JP 2017522984 A JP2017522984 A JP 2017522984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
suction bag
lid
discharge device
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017506295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017522984A5 (ja
JP6657179B2 (ja
Inventor
ラミ‐マッティ コルケアマキ
ラミ‐マッティ コルケアマキ
Original Assignee
セーレス オーワイ
セーレス オーワイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セーレス オーワイ, セーレス オーワイ filed Critical セーレス オーワイ
Publication of JP2017522984A publication Critical patent/JP2017522984A/ja
Publication of JP2017522984A5 publication Critical patent/JP2017522984A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6657179B2 publication Critical patent/JP6657179B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/60Containers for suction drainage, adapted to be used with an external suction source
    • A61M1/63Containers for suction drainage, adapted to be used with an external suction source with means for emptying the suction container, e.g. by interrupting suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L11/00Methods specially adapted for refuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/60Containers for suction drainage, adapted to be used with an external suction source
    • A61M1/604Bag or liner in a rigid container, with suction applied to both
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/08Cleaning containers, e.g. tanks
    • B08B9/0804Cleaning containers having tubular shape, e.g. casks, barrels, drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • B65B69/0008Opening and emptying bags
    • B65B69/0016Opening and emptying bags for urine bags or medical drainage bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials
    • B65D51/2807Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container
    • B65D51/2814Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by piercing, cutting or tearing an element enclosing it
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/10Equipment for cleaning

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

本発明は、内容物排出装置(13)中の容器(15)を閉じるための蓋(25)と、蓋(25)と接続して内容物排出装置(13)を洗浄するために用いられる剤を含有するカプセルとを含む、吸引バッグ内容物排出装置(13)の洗浄に関連して用いられる付属部品に関する。本発明はさらに、吸引バッグ内容物排出装置(13)にも関する。

Description

本発明は、吸引バッグ内容物排出装置の洗浄に関連して用いられる付属部品に関する。本発明はまた、吸引バッグ内容物排出装置にも関する。
発明の簡単な説明
本発明の目的は、内容物排出装置用の使いやすい付属部品を提供することである。
本発明による付属部品の利点には、この部品が使いやすく、かつ吸引バッグ内容物排出装置の洗浄に関連して任意の洗浄剤を一定量供給するまたは任意の洗浄剤に触れる必要がないことが含まれる。内容物排出装置用の別個の洗浄剤供給システムを構築する必要もない。本発明の態様のさらなる利点は、洗浄剤が、洗浄工程に関連して通常より長く持続できることである。
付属部品は、内容物排出装置の縁によってまたは縁にあるホルダーによって支持される蓋であり、それに接続して、吸引バッグ内容物排出装置を洗浄するために使用される剤を含有するカプセルが存在する。吸引バッグ内容物排出装置を洗浄するために使用される剤は通常、液体洗浄剤であるが、ゲルまたは粉末であってもよい。カプセルは、蓋と接続して提供される容器である。換言すると、カプセルは蓋の上もしくは下または蓋の内側にあってもよい。カプセルは蓋の中に形成された容器であってもよく、容器の内側には、内容物排出装置を洗浄するために使用される剤、通常は液体のための空間が存在する。容器中の剤は、蓋を破壊することなしには外に出ることができないように蓋の内部に封入される。洗浄剤の代わりに、内容物排出装置を洗浄するために使用される剤は消毒剤であってもよい。
容器は、栓が液剤を押しのけるように容器の内側に延在する栓によって閉められてもよい。換言すると、所与の量の液剤が容器の中に注入されたとき、容器は、容器の底近くに押しつけられている栓によって閉められ、栓の周囲の容器中の円形区域において液体レベルの上昇をもたらす。栓の末端部と容器の底の間には、それを通って液体が流れることができる間隙が残っている。容器の底では、栓の下部に残った区域において、容器の中央から端に向かって放射状に延在し、かつ栓が深く入り過ぎず間隙が常に開いていることを確実にする隆起部が存在してもよい。栓と容器の底との間の間隙が流れの流量調節を行い、適切な少なさにすることから、カプセルに上述の構造を用いることによって、液剤は通常より長く持続する。
動作状況では、付属部品は、通常、吸引バッグの内容物排出が開始されるときの吸引バッグと同じ方法で、内容物排出装置中の容器の縁の上に、または容器の縁にある可能性があるホルダーに接して配置される。吸引バッグ内容物排出装置における蓋の穿刺のための部材は、通常、円柱体の末端部にある円錐形ヘッドであり、付属部品、すなわち、洗浄用の液剤を含有する蓋を押し貫く。カプセルは破壊され、液剤が円柱体およびその円錐形ヘッドに沿って流れ始め、円錐形ヘッドで、そこから水もしくは他の液体または気体が流れる開口に到達する。液剤は、開口から到着した流れに混入され、その結果、流れの中に均一に一定量供給される。
以下に、好ましい態様と関連して、添付図面を参照しながら本発明をより詳細に説明する。
吸引バッグ構造の断面図を示す。 吸引バッグ構造の上面図を示す。 吸引バッグ内容物排出装置および吸引バッグの断面図を示す。 吸引バッグ内容物排出装置および吸引バッグの断面図を示す。 吸引バッグ内容物排出装置および吸引バッグの断面図を示す。 吸引バッグ内容物排出装置および吸引バッグの断面図を示す。 斜め上から見た付属部品の透視図を示す。 付属部品の断面図を示す。 斜め上から見た付属部品の透視図を示す。 斜め下から見た付属部品の透視図を示す。 付属部品の断面図を示す。 図11の細部を示す。
発明の詳細な説明
まず、図1および2は吸引バッグ3の構造および動作を開示する。図1および2の吸引バッグは、図3から6に示す内容物排出装置によって空にするのに適した吸引バッグの一例である。
図1に示すものによれば、吸引バッグ構造は、一端が開いた捕集リザーバ1と、捕集リザーバ1中に配設され得る、かつ蓋4に固着されている軟質バッグ部分を含む吸引バッグ3とを含む。捕集リザーバ1は、負圧供給源と流れが接続しているフィッティング部2と、捕集リザーバ1の内面と吸引バッグ3の外面との間の区域11に負圧を発生させるための流路10とを備える。蓋4は、流体用の患者ホースを吸引バッグ3の内部に接続するための患者フィッティング部5を備え、かつ蓋4は、捕集リザーバ1の内面と蓋4との間の空間からの負圧を吸引バッグ3の内部の中に伝達するための流路7と、不純物が吸引システムに入るのを防ぐためのフィルター6とを有する。フィルター6は吸引バッグ3の内側で蓋面に留められ、蓋4は統一された部品片である。
図2は吸引バッグ構造の上面図である。図1に開示された部品に加えて、図2は、使用後に患者フィッティング部5を閉じるための、蓋4に組み込まれた栓8と、試料採取および内容物排出のための、吸引バッグ構造を連続して接続するために使用されるフィッティング部9とを示す。
内容物排出装置が図3〜6に示されている。内容物排出装置13は、蓋14を備えた容器15を含む。蓋14は通常、容器15に蝶着される。容器15は、ホルダー、この場合は肩状部16と、吐出点17とを有する。蓋14は、吸引バッグの蓋を穿刺するためのおよび空にする吸引バッグの中に加圧された液体または気体を供給するための手段を備える。図3〜6の場合、上述の手段は、鈍い円錐形ヘッド18を備えた中空の円柱体19によって形成される。円柱体19は開口21を有し、この開口を通って、加圧された液体または気体が吸引バッグ3に流れ込む。吸引バッグの蓋を穿刺するためのおよび空にする吸引バッグの中に加圧された液体または気体を供給するための手段は様々な他の方法で実現されてもよい。鈍い円錐形ヘッド18を有する中空の円柱体19の代わりに、たとえば、切れ刃を備えた中空の円柱体を使用してもよく、または、吸引バッグ3の蓋4を穿刺する尖った固定ヘッドを備えた円錐体であって、円錐体の尖ったヘッドの上に、液体または気体を流れさせるための開口が設けられている円錐体を使用してもよい。
吸引バッグ3を空にするとき、吸引バッグ3は、蓋4の縁12または縁区域が肩状部16に当たるような方法で容器15の中に配置される。「縁区域」は縁 12の内側の円形区域を指す。容器15は、好ましくは、容器の底からホルダーまでのその高さが吸引バッグの長さよりも大きいような寸法である。その結果、吸引バッグ3の底は容器15の底に接触しない。換言するならば、図3に示すように、吸引バッグ3は肩状部16から垂れ下がる。
図4に示すように、吸引バッグ3が容器15の中に設置されたとき、内容物排出装置13の蓋14は取手20によって閉じられる。取手20の移動が続くと、図5に示すように、円柱体19の鈍い円錐形ヘッド 18が吸引バッグ3の蓋4を穿刺する。中空の円柱体19は、蓋14を貫通して続いており、蓋14の外面側で、加圧された気体または液体の供給源に接続される。加圧された気体または液体の供給源は、給水ネットワークまたは圧縮空気ネットワークであり得る。加圧された気体または液体の供給源はまた、消毒剤または滅菌剤を供給するために使用されてもよいし、あるいはこれらの剤のための別個の容器が提供されて、その容器からこれらの剤が液体または気体流中に供給されてもよい。加圧された気体または液体の供給源の開放を蓋14の閉止と連動させてもよく、そのような場合、気体または液体は、円柱体19を通って吸引バッグ3内に自動的に流れ始める。そのもっとも簡単な形態において、気体または液体供給源の開放は、手動での開放、たとえば給水栓を開くことによって起こしてもよい。
加圧された気体または液体が、円柱体19の円錐形ヘッド18によって穿刺された開口から吸引バッグ3の蓋4を通って流れ始めると、吸引バッグ3の内側からの圧力が吸引バッグ3に作用し始める。容器15の円柱形のジャケット24は吸引バッグ3を横方向に支持する。吸引バッグ3の材料は、吸引バッグ3の底部の、綴じ目のそばから膨らみ始め、その膨らみは図5中に参照番号23によって示されている。膨らみの結果、図6に示すように吸引バッグ3は破裂する。すると、吸引バッグ3の内容物が、吸引バッグ3から、まずは容器15の底へと、次いで吐出点17を通って容器15の外へと流れ出す。図3中、吐出点17は、単に容器15のジャケット中の開口として示されているが、吐出点17は、下水管に直結されてもよい。流れを吐出点17に向けて誘導するための少なくとも一つの誘導面22が容器15の内側にあってもよい。内容物排出装置が誘導面22を有する場合、誘導面22は、吸引バッグ3の一方の側で吸引バッグ3に接触し、もう一方の側は接触せずにぶら下がる。ジャケットにおける開口は、たとえば内容物排出装置13全体が下水管を備えた流し台の中に置かれたとき、よく機能する。気体または液体が中空の円柱体19を通って流れ続け、気体流または液体流が吸引バッグ3の内側を洗浄(rinse)する。したがって、気体または液体が吸引バッグ3全体を通って流れ、また、膨らみの結果として吸引バッグ3の底に形成された穴を通って流れるため、吸引バッグ3は完全に空にされ、洗浄によって、吸引バッグ3の内側が全体的に清浄であることが保証される。
洗浄が十分な期間続いたのち、気体または液体流は遮断される、または、たとえば内容物排出装置13の蓋14が開かれたとき、流れは自動的に停止する。そして、洗浄された吸引バッグ3を内容物排出装置13から取り出し、廃棄処分に付すことができる。
上記の説明は、吸引バックを穿刺する1つの方法を表すが、負圧吸引、電気抵抗器またはレーザーカッターなどの非接触法もまた、穿刺ために使用してもよい。非接触法が吸引バッグを穿刺するために使用される場合、吸引バッグの洗浄は、上述の方法で実行されてもよい。
図7は吸引バッグ内容物排出装置の付属部品の透視図を示す。付属部品は、その中央に容器26が備えられている蓋25を含む。容器26は栓27によって閉められている。蓋25、容器26および栓27は同心である、すなわち、それらの動作位置で垂直軸が同じであり、図7の場合、それらは円環形を有している。他の形状も可能である。さらに、蓋25、容器26および栓27は同心ではないが、容器26および栓27が上述のように穿刺されうるように位置することも可能である。
図8は付属部品の断面図を示す。図8に見られるように、蓋 25および容器26は統一された部品片である。栓27は、内容物排出装置を洗浄するために使用されるいくつかの液剤が空間28に注がれた後に容器26の縁に留められる、別個の部品である。容器26が栓27によって閉められたとき、洗浄のために使用される剤は、そこからは漏出できない閉鎖空間内にある。栓27は、栓27が液体を容器26の中央区域から押しのけ、その結果液体が容器26の側壁にぶつかって移動するよう、蓋25および容器26の中央に位置づけられる栓27の部分が容器26の内側内に延在するように、成形される。しかしながら、容器26の中央の、容器26の底と栓27の末端部との間には、容器26の側壁上の液体と接続している液体を有する間隙29が残っている。容器26の内側の底には、栓27の末端部が容器の底と接触するのを防ぐ隆起部があってもよい(図8には示さず)。隆起部は、容器26の中心点から容器26の側面に向かって放射状に延在してもよい。
図9は、どのように円柱体19が蓋25の中心から蓋25および栓27を押し貫くのかを斜め上から示す。
図10は、開口21を備えた、円柱体19の円錐形ヘッド18がどのように蓋25を貫通するのかを斜め下から示す。蓋25の中心点、すなわち、円錐形ヘッド18が蓋25を貫通する点は、中心点から離れるように放射状に延在する脆弱部を備える。円錐形ヘッド18が蓋25を貫通するときに、蓋25の材料は脆弱部で破れ、蓋片30が下向きに転じ、円柱体19が下に移動する。好ましくは、蓋25は、開口21が片30と片30との間にあるように脆弱化される。
図11は、蓋25を貫通する円柱体19の円錐形ヘッド18の断面図を示し、図12は細部の拡大図を示す。図11および12に見られるように、片30の末端部は円柱体19に接している。液体洗浄剤は、間隙29を通って、片30によって形成されたある種のじょうごを通って、円錐形ヘッド18の表面へと、容器26から徐々に流出し始める。水または他の洗浄液体が開口21を通って流れ始めると、流れは常に、それと共に少量の洗浄剤を取り込み、それによって、洗浄剤は良好な洗浄結果を保証するのに十分な長さ持続する。
当業者には、技術の進歩とともに、本発明の基本概念が多くの異なる方法で具現化され得ることが明らかであろう。したがって、本発明およびその態様は上記例に限定されず、特許請求の範囲の範囲内で変化し得る。

Claims (6)

  1. 吸引バッグ内容物排出装置(13)中の容器(15)を閉めるための蓋(25)と、蓋(25)と接続して内容物排出装置(13)を洗浄するために使用される剤を含有するカプセルとを含む、吸引バッグ内容物排出装置(13)の洗浄と関連して使用される付属部品。
  2. 前記カプセルが、蓋(25)中に形成された容器(26)であり、その容器の内側に、内容物排出装置(13)を洗浄するために使用される液剤のための空間(28)が存在することを特徴とする、請求項1記載の付属部品。
  3. 栓(27)が液剤を押しのけるように配置されるように、容器(26)が、容器(26)の内側に延在する栓(27)によって閉じられていることを特徴とする、請求項2記載の付属部品。
  4. 蓋(25)、容器(26)および栓(27)が同心であることを特徴とする、請求項2または3記載の付属部品。
  5. 容器(26)の内側の底に、底の中心から放射状に延在する隆起部が存在することを特徴とする、請求項2から4のいずれか一項に記載の付属部品。
  6. 吸引バッグ(3)の内容物を吐出するための吐出点を備える、吸引バッグ(3)を位置づけるための容器(15)を含み、内容物排出装置(13)の容器(15)を閉じるための蓋(25)と、蓋(25)と接続して内容物排出装置(13)を洗浄するために使用される剤を含有するカプセルとを含む、内容物排出装置(13)の洗浄に関連して使用される付属部品を含むことを特徴とする、吸引バッグ内容物排出装置(13)。
JP2017506295A 2014-08-07 2015-08-06 付属部品 Active JP6657179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20145708 2014-08-07
FI20145708A FI128232B (fi) 2014-08-07 2014-08-07 Lisäosa
PCT/FI2015/050517 WO2016020577A1 (en) 2014-08-07 2015-08-06 Accessory part

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017522984A true JP2017522984A (ja) 2017-08-17
JP2017522984A5 JP2017522984A5 (ja) 2019-10-03
JP6657179B2 JP6657179B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=55263213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506295A Active JP6657179B2 (ja) 2014-08-07 2015-08-06 付属部品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10709824B2 (ja)
EP (1) EP3177334B1 (ja)
JP (1) JP6657179B2 (ja)
CN (1) CN106659824B (ja)
AU (1) AU2015298835B2 (ja)
FI (1) FI128232B (ja)
WO (1) WO2016020577A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10814047B2 (en) * 2016-04-25 2020-10-27 Allegiance Corporation Fluid collection systems and methods of use
JP7269851B2 (ja) * 2019-09-20 2023-05-09 大研医器株式会社 廃液収容容器、及びこれを備えた廃液貯留器並びに廃液吸引システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2208804C3 (de) 1971-03-10 1975-10-16 Ab Motala Verkstad, Motala Verfahren zum Entleeren von Dränageflüssigkeitsbeuteln
ES2056280T3 (es) 1989-03-30 1994-10-01 Abbott Lab Sistema de control de las infecciones de drenajes por succion.
US5807359A (en) 1993-06-08 1998-09-15 Bemis Manufacturing Company Medical suction system
US5527272A (en) 1994-02-14 1996-06-18 Fresenius Usa, Inc. Bacteriocidal dialysis collection bag and method
US5543042A (en) 1995-03-30 1996-08-06 Abbott Laboratories Waste agent reservoir for suction drainage system
US6652495B1 (en) 1995-04-10 2003-11-25 Kenneth Gordon Walker System for disposal of fluids
CA2283874C (en) * 1997-03-12 2006-12-12 Fredrick Michael Coory Discharge cap with releasable tablet basket
DE19750093C1 (de) * 1997-11-12 1999-02-18 Johannes Loebbert Verfahren und Vorrichtung zum Aufreißen und Entleeren von Säcken aus Papier oder Kunststoffolie
FI116200B (fi) 1999-10-01 2005-10-14 Serres Oy Imupussisovitelma
AUPR335101A0 (en) * 2001-02-26 2001-03-22 Burrows, Bruce Robert Pathological waste disposal unit
US7552845B2 (en) * 2004-06-01 2009-06-30 Natan Guryevskiy Fine particle dispensing apparatus and method
CA2583023A1 (en) * 2004-10-11 2006-04-20 The Procter & Gamble Company A top-up container assembly
KR20070065158A (ko) * 2005-12-19 2007-06-22 이정민 이종물질을 수용한 배출장치
IT1394348B1 (it) * 2009-05-06 2012-06-06 Internat Steel Co S P A Dispositivo per il trattamento di una sacca medicale e relativo procedimento
US20120292346A1 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 Watson Jason K Apparatus for dispensing a liquid from a container

Also Published As

Publication number Publication date
US10709824B2 (en) 2020-07-14
CN106659824A (zh) 2017-05-10
WO2016020577A1 (en) 2016-02-11
FI128232B (fi) 2020-01-15
EP3177334B1 (en) 2020-03-04
CN106659824B (zh) 2019-06-04
EP3177334A1 (en) 2017-06-14
AU2015298835B2 (en) 2019-07-18
US20170216500A1 (en) 2017-08-03
EP3177334A4 (en) 2018-03-28
AU2015298835A1 (en) 2017-02-23
JP6657179B2 (ja) 2020-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6436986B2 (ja) 吸引バッグを空にするための内容物排出装置、アセンブリ、および方法
JP2015202396A (ja) ウェットティッシュ供給装置
US20120000013A1 (en) Toilet plunger cleaning system
JP6657179B2 (ja) 付属部品
US10807755B2 (en) Emptying device, assembly and method for emptying suction bag
KR101605056B1 (ko) 참치 액상주입시 발생되는 공기와 거품의 분리배출이 가능한 참치 추출액 주입기용 거품배출기
CN207957811U (zh) 一种医疗废液处理装置
CN105766888A (zh) 福尔马林标本装置
KR101392731B1 (ko) 의료용 흡인용기
JP6378623B2 (ja) 廃液回収器
CN210493099U (zh) 一种消毒刷
JP2019531236A (ja) 供給システム
KR20180047315A (ko) 양변기에 설치되는 남성용 소변기
WO1994009830A1 (en) Apparatus and process for treating medical fluid waste containers
JP2005058914A (ja) 自動排液装置
JP2004268992A (ja) エアゾール缶の孔開け装置
FR3016269A1 (fr) Dispositif pour ecoulement goutte a goutte ( arrosage ou autre )
ITTO20070073U1 (it) Protezione igienica monouso per il lavaggio del corpo della persona

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190808

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20190808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6657179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250