JP2017522125A - X線イメージング装置用のグレーティング装置 - Google Patents

X線イメージング装置用のグレーティング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017522125A
JP2017522125A JP2017503985A JP2017503985A JP2017522125A JP 2017522125 A JP2017522125 A JP 2017522125A JP 2017503985 A JP2017503985 A JP 2017503985A JP 2017503985 A JP2017503985 A JP 2017503985A JP 2017522125 A JP2017522125 A JP 2017522125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grating
ray
segment
ray beam
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017503985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6247423B2 (ja
Inventor
エワルド ロースル
エワルド ロースル
トーマス コエラー
トーマス コエラー
ハンス‐アロイズ ウィスクマン
ハンス‐アロイズ ウィスクマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2017522125A publication Critical patent/JP2017522125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6247423B2 publication Critical patent/JP6247423B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4291Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/06Diaphragms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/484Diagnostic techniques involving phase contrast X-ray imaging
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/10Scattering devices; Absorbing devices; Ionising radiation filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/502Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • G01N23/20075Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials by measuring interferences of X-rays, e.g. Borrmann effect
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/02Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators
    • G21K1/025Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators using multiple collimators, e.g. Bucky screens; other devices for eliminating undesired or dispersed radiation
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2207/00Particular details of imaging devices or methods using ionizing electromagnetic radiation such as X-rays or gamma rays
    • G21K2207/005Methods and devices obtaining contrast from non-absorbing interaction of the radiation with matter, e.g. phase contrast

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

本発明は、X線イメージング装置用のグレーティング装置1、干渉計ユニット2、X線イメージングシステム3、X線イメージング方法、このような装置を制御するためのコンピュータプログラム要素、及びこのようなコンピュータプログラム素子を記憶したコンピュータ可読媒体に関する。X線イメージング装置用のグレーティング装置1は、グレーティング機構10及びアクチュエーション機構20を有する。グレーティング機構10は、複数のグレーティングセグメント11を有する。アクチュエーション機構20は、少なくとも回転コンポーネントにより、複数のグレーティングセグメント11を第1の位置と第2の位置の間で移動させるように構成される。第1の位置において、グレーティングセグメント11はX線ビーム30の経路内に配置され、それにより、グレーティングセグメント11はX線ビーム30の部分に影響を与える。第2の位置において、グレーティングセグメント11はX線ビーム30の経路の部分の外側に配置され、それにより、X線ビーム30の部分はグレーティングセグメント11に影響されない。

Description

本発明は、X線イメージング装置用のグレーティング装置、干渉計ユニット、X線イメージングシステム、X線イメージング方法、そのようなグレーティング装置を制御するためのコンピュータプログラム要素、及びそのようなコンピュータプログラム要素を記憶したコンピュータ可読媒体に関する。
X線画像を取得する際、例えば患者のような検査される対象が、X線生成装置とX線検出器との間に配置される。X線生成装置から発するX線放射線は、検査される対象を透過し、その後、X線検出器に到達する。X線放射線の経路に位置する検査される対象は、対象内の特定の組織構造に依存して、X線ビームを空間的に減衰する。その後、X線検出器は、X線放射線の強度分布を決定することによって、空間的に減衰されたX線放射線を検出し、その画像情報は、検査される対象のX線画像を生成し、更に処理して、表示するために用いられる。
しかしながら、検査される対象は、X線放射線を減衰する際にほんのわずかな差のみを提供することができ、その結果、低いコントラストを有する相対的に一様に減衰されたX線画像を生じさせ、対象のイメージングされた内部構造の詳細を欠く。
対象内の特定の対象又は領域は、同様の減衰特性を含みうるが、その一方、対象を透過するX線放射線の位相は、対象の構造によって、より大きく影響を及ぼされることができる。
位相コントラストイメージングにおいて、X線管のようなX線源の近くに、例えばそれに隣接して配置されるソースグレーティングによって生成される少なくとも部分的にコヒーレントなX線放射線が用いられる。対象を透過するコヒーレントなX線は、その後の位相情報の取り出しを可能にすることができる。
しかしながら、波の位相は直接測定されることができず、むしろ、例えば2又はそれより多くの波が干渉することによって、位相シフトが輝度変調に変換される必要がありうる。対応する干渉パターンを生成するために、検査される対象とX線検出器との間に配置されるいわゆる位相グレーティングが用いられる。しかしながら、単に位相グレーティングを用いることによって生成される干渉パターンは、X線検出器の空間解像度の不足のため、今日のX線検出器によって検出可能であるためにはあまりに小さすぎる。
こうして、他のアナライザグレーティングが、位相グレーティングとX線検出器との間に配置されて用いられることができ、それにより、今日のX線検出器によって検出可能であるために十分大きい干渉パターンを提供する。
このようなグレーティングを用いることにより、微分位相コントラスト画像データの生成に加えて、非コヒーレントX線散乱から導出される画像データの生成が可能にされ、後者のタイプのイメージングは「暗視野イメージング」とも呼ばれる。
国際公開第2012/029005A1号公報は、X線源、第1のグレーティング素子、第2のグレーティング素子、及び複数の検出器ピクセル素子を具備するX線検出器素子を有する位相コントラストイメージング装置を開示している。イメージングされる対象は、X線源とX線検出器素子との間に配置可能である。第1のグレーティング素子及び第2のグレーティング素子は、X線源とX線検出器素子との間に配置可能である。X線源、第1のグレーティング素子、第2のグレーティング素子及びX線検出器は、対象の位相コントラスト画像の取得のために、機能的に結合される。
しかしながら、このようなイメージング装置は、特に微分位相コントラストイメージングのオン及びオフが容易に切り替えられることが可能なイメージング装置の観点でなお改善されることができる。
それゆえ、微分位相コントラストイメージングのオン及びオフが容易に切り替えられることを可能にする、X線イメージング装置用の改善されたグレーティング装置を提供する必要がありうる。
本発明の課題は、独立請求項の主題によって解決され、他の実施形態は、従属請求項に組み込まれる。以下に記述される本発明の見地は更に、X線イメージング装置用のグレーティング装置、干渉計ユニット、X線イメージングシステム、X線イメージング方法、コンピュータプログラム要素及びコンピュータ可読媒体にも適用されることに注意すべきである。
本発明によれば、X線ビームを供給するように構成されるX線源装置を有するX線イメージング装置用のグレーティング装置が提示される。グレーティング装置は、グレーティング機構及びアクチュエーション機構を有する。グレーティング機構は、複数のグレーティングセグメントを有する。アクチュエーション機構は、少なくとも回転コンポーネントにより、複数のグレーティングセグメントを第1の位置と第2の位置との間で移動させるように構成される。第1の位置において、グレーティングセグメントは、グレーティングセグメントが微分位相コントラストイメージング及び/又は暗視野イメージングのためにX線ビームの個々の部分に影響を与えるよう、動作中X線ビームの経路内に配置され、第2の位置において、グレーティングセグメントは、X線ビームのこれらの部分が減衰イメージングのためにグレーティングセグメントに影響されないよう、X線ビームの経路のこれらの部分の外側に配置される。グレーティング装置は更に、ブレードを具備する、X線コリメータ又はX線散乱防止グリッドを有し、(i)アクチュエーション機構及び/又はグレーティングセグメントは、第2の位置にある場合、前記ブレードに組み込まれ;(ii)前記ブレードの少なくともサブセットは、第2の位置にある場合にアクチュエーション機構及び/又はグレーティングセグメントを収容するように構成される凹部を有し;及び/又は(iii)アクチュエーション機構及びグレーティングセグメントは、第2の位置にある場合、X線ビームの方向に沿って前記ブレードの後ろ又は前に位置付けられ、それにより、X線ビームの部分は、アクチュエーションユニット及びグレーティングセグメントに影響されない。
これにより、本発明によるグレーティング装置は、X線イメージング装置において微分位相コントラストイメージング(DPCI)のオン及びオフを容易に切り替えることを可能にする。言い換えると、本発明によるグレーティング装置は、通常の減衰イメージングに加えて(又は加えずに)、微分位相及び/又は暗視野イメージングを使用するための実用的なオプションを提供し、それにより、位相コントラスト及び/又は暗視野検査と通常検査との間の選択を行うための柔軟性を臨床医に提供する。これは、少なくとも回転コンポーネントを用いて、アクチュエーション機構によってX線ビームの経路内に及び経路外にグレーティングセグメントを移動させることによって達成される。X線ビームに対してグレーティングセグメントを導入し及び取り除くことは、いかなる形であれイメージングを損なわずに実現される。これは、本発明によるグレーティング装置が、本質的にギャップ無しの態様でグレーティング機構によりX線検出器領域の全体をカバーすることを可能にし、すなわち、取り付け構造及びその他が、X線の連続するサンプリングを妨げず、再構成エラー及びそれに伴う画像アーチファクトを回避することにより、達成される。アクチュエーション機構及び/又はグレーティングセグメントは、ブレードの中の前端又は後端に配置されることができ、又はX線の方向に見て、2つの隣接するブレードの間のいずれかの場所にありうる。例えば、マイクロドーズスリットスキャニングマンモグラフィシステムの場合、乳房の第1の側におけるプレコリメータ、及び乳房の第2の側及びストリップ検出器ラインの前におけるポストコリメータが使用される。両方のコリメータは、スリット構造を具備し、スリットのみ又は照射ウィンドウのみが、X線の通過を可能にする。アクチュエーション機構又はMEM及びグレーティングセグメントは、第2の位置において、ポストコリメータのブレード又はストライプに組み込まれることができ、それによって一次X線ビームから隠されることができる。第1の位置において、グレーティングセグメントは、グレーティングセグメントがブレードの間のスリットをカバーし、X線ビームの部分に影響を与えるように、照射ウィンドウに移動され又はフリップされる。ブレードは、例えばタングステンのような一般に強く減衰する物質で作られる1次元散乱防止グリッドの構造でありうる。「DPCIオフ」位置において、MEMSグレーティングは、照射されず、位相グレーティング機構及びソースグレーティング機構がX線ビーム中に残される場合にそれらが存在するとしても、フリンジは検出されない。「DPCIオン」位置において、アナライザグレーティング機構は、X線ビーム中にあり、微分位相コントラストイメージングは、アクティブである。ブレードへの組み込みは、全体の構造を隠し、「DPCIオフ」位置において不所望の放射線から全体の構造を隠すことを可能にする。すべてのケースにおいて、X線コリメータ、X線散乱防止グリッド及びその他について、「組み込まれる」の語は、アクチュエーション機構及び/又はグレーティングセグメントが、第2の位置においてブレードの少なくともサブセットの凹部に収容され又は配置されることができるという点において規定されることができる。言い換えると、あるブレードは、第2の位置においてアクチュエーション機構及び/又はグレーティングセグメントを収容するように構成される寸法を有する少なくとも1つの凹部を有することができる。凹部は、ブレードの部分又は全体の長さを通じて延在することができる。凹部は、連続する凹部又はセグメント化された不連続な凹部でありうる。
本発明は、臨床環境において有用なアプリケーションを提供する。より具体的には、本発明は、例えばマンモグラフィ、診断放射線検査、介入放射線検査及びコンピュータトモグラフィ(CT)のようなイメージングモダリティのアプリケーションに非常に適している。更に、本発明は、産業環境における有用なアプリケーションを提供する。より具体的には、本発明は、非破壊テスティング(例えば生物学的及び非生物学的なサンプルの組成物、構造及び/又は特性に関する解析)及びセキュリティスキャニング(例えば空港の手荷物スキャニング)のアプリケーションに非常に適している。
一例において、グレーティングセグメントを移動させることは局所的に実施され、すなわち、複数のグレーティングセグメントの各々は、個別に(あるいは同時に)移動される。より具体的には、この例において、アクチュエーション機構は、回転によって第1の位置から第2の位置に(及びその逆に)、各グレーティングセグメントを移動させるように構成される。この目的で、複数のグレーティングセグメントの各々は、個別の回転軸を具備する。このような個別の回転軸は、小型化を可能にするために個々のグレーティングセグメントに含められることができる。代替として、小型化の観点で同じように効果的であるように、個別の回転軸が、グレーティングセグメントのいずれかの表面に取り付けられる。こうして、この例において、複数のグレーティングセグメントは、第1の位置から第2の位置に(及びその逆に)移動される場合に、X線ビーム又はその個々の部分に対する向きを変えるが、個別の回転軸は、X線ビーム又はその個々の部分に対し位置を変えない。その結果として、この例によるグレーティング装置は、第2の位置を用いることを効果的に含み、第2の位置では、複数のグレーティングセグメントが、X線イメージング装置の視野の完全に外側に位置する。従って、この例によるグレーティング装置は、最小の移動量を用いて、第1の位置から第2の位置(及びその逆)への切り替えを達成する。従って、この例によるグレーティング装置は、最小の時間量でこのような切り替えを実現することができ、それによって臨床的な柔軟性を事実上改善する。
本発明によるグレーティング装置は、大きいX線検出器カバレッジが重要であるX線イメージングモダリティについて、DPCIのオン及びオフを容易に切り替えることを可能にする。大きいX線検出器カバレッジは、500乃至1500cmの間、好適には700乃至1300cmの間、及びより好適には900乃至1100cmの間の検出器面積に関連しうる。大きいX線検出器カバレッジは、例えばコンピュータトモグラフィ(CT)及びマンモグラフィの場合に重要である。
一例において、アクチュエーション機構は、グレーティングセグメントを、第1の位置と第2の位置との間で好適には約90°傾けるように構成される。言い換えると、少なくとも回転コンポーネントによる複数のグレーティングセグメントのうちの1つの移動は、傾斜、回転、又はフリップ移動でありうる。移動は更に、並進コンポーネントを含むことができ、これは、移動が回転及び並進の組み合わせであることを意味する。言い換えると、複数のグレーティングセグメントのうちの1つの移動は、傾斜移動及び並進移動の組み合わせでありうる。例えば、グレーティングセグメントは、最初に持ち上げられ、それから回転されることができる。グレーティングセグメントは更に、最初に横方向(X線ビームに対し垂直)に移動され、それから回転されることができる。この横方向の移動は、位相ステッピングを生じさせるように使用されることもできる。移動は、2次元又は3次元でありうる。移動の結果は、X線ビームに対するグレーティングセグメントの位置及び/又は向きの変化である。
一例において、アクチュエーション機構は、複数のアクチュエーションユニットを有する。アクチュエーションユニットの全て又はサブセットは、共通の回転軸を有する1の共通駆動シャフトによって駆動されることができる。代替として、アクチュエーションユニットの各々又はサブセットが、複数の駆動シャフトによって個別に及び直接的に駆動されることができる。一例において、アクチュエーションユニットのうちの少なくとも1つは、マイクロエレクトロメカニカルシステム(MEMS)を有する。MEMSは、1乃至100μm(すなわち0.001乃至0.1mm)の間のサイズのコンポーネントで作られることができる。例えば、MEMSは、50乃至1000μmの間のサイズを有し、より好適には100乃至500μmの間のサイズを有する。例えば、MEMS構造のサイズは、コンピュータトモグラフィ又はマンモグラフィのピクセルサイズに適合する。MEMSは、データを処理する中心ユニットと、例えばアクチュエータ及び/又はセンサのような周囲とインタラクトする少なくとも1のマイクロコンポーネントと、を有することができる。MEMSは、例えば堆積プロセス、リソグラフィ、エッチング、スパッタリングなどによって製造されることができる。MEMSは、静電的に又は磁気的に作動されることができる。MEMSを使用する利点は、検出器サイズのグレーティング構造の大きい並進が必要とされず、単一ピクセルのサイズをもつグレーティング構造が、X線経路から外れるようにフリップされることができることである。
グレーティング機構は、X線ビームに対し垂直であって互いに隣接して配置されることができる複数のグレーティングセグメントを有する。各々のグレーティングセグメントは、個々の伝達特性をもつグレーティング構造を有することができる。例えば、グレーティング構造は、個々の伝達特性をもつ一種の線形ストライプとして配置されるラインを有する。「伝達特性」という語については、吸収特性及び/又は位相シフトに関する特性が意味される。グレーティング構造は、周期的に配置される複数のバー及び間隔を形成することができる。バーは、X線放射線の位相及び/又は振幅を変えるように配置されることができる。間隔は、バーより小さい程度に、X線放射線の位相及び/又は振幅を変えることができる。間隔は、X線透過性でありうる。「X線透過性」という語は、通過するX線放射線が、計測可能な又は合理的な量に対し、その位相を変えられず、その振幅を変えられないことを意味する。一例において、グレーティング機構は、ソースグレーティング機構G0、位相グレーティング機構G1及び/又はアナライザグレーティング機構G2である。「ソースグレーティング」、「吸収体グレーティング」及び「位相グレーティング」の語は、通過するX線放射線に対するそれらの効果に関するグレーティングの機能に関連することに留意されたい。しかしながら、それらの語は、ある意味において、位相コントラストイメージングのために使用される干渉計内のロケーション又は位置にも関連することができる。
例示的に、微分位相コントラストイメージングのオン及びオフを切り替えるオプションは、アナライザグレーティング機構のみのフリッピングによって実現される。位相グレーティング機構及びソースグレーティング機構の外側へのフリッピングは、必ずしも微分位相コントラストイメージングをオフにすることを必要としない。位相グレーティング機構は、非常にわずかな放射線しか吸収せず、その一方、ソースグレーティング機構は、多くを吸収するが、(X線の方向に見て)患者の前に位置付けられる。更に、ソースグレーティング機構は、それがアナライザグレーティング機構より非常に小さいので及びそれが実際にX線ビームが数平方センチメートルだけにコリメートされるロケーションに配置されるので、他の手段によって、例えば視野からそれを摺動させることによって、取り除かれることができる。
例えば、微分位相コントラストイメージングのオン及びオフの切り替えは、アナライザグレーティング機構及びソースグレーティング機構を同時にフリップすることによって、より効果的に実現される。本発明による2つのグレーティング装置が使用されることができ、1つはアナライザグレーティング機構であり、1つはソースグレーティング機構である。
一例において、グレーティング機構は、グレーティングセグメントを同時に又は互いに独立して移動させるようにアクチュエーション機構を制御するように構成される制御ユニットを更に有する。アクチュエーションは、さまざまな方法で制御されることができる。アクチュエーションは、全体のX線検出器に同時に影響を与えることができ、又は特定の検出器ラインのみ又は個別の検出器ピクセルが、影響を与えられることができる。更に、アクチュエーション機構によって例えばアナライザグレーティング機構の位置付けの特定の正確さ及び再現性を確実にするための手段が、アナライザグレーティング機構に対し位相グレーティング機構の周期的な構造の間の良好に規定されたオフセットを有して位相取得を実施するために、適当な位置に配置されることができる。一例において、グレーティングセグメントは、X線ビームの部分に対応する。
本発明により、更に干渉計ユニットが提示される。干渉計ユニットは、グレーティング装置及びX線検出器を有する。X線検出器は、グレーティング装置を通過するX線ビームを検出するように構成される。
本発明による干渉計ユニットは、X線イメージングシステムの部分でありえ、X線イメージングシステムは、CTシステム又は(スリットスキャニング)マンモグラフィシステムである。本発明によるグレーティング装置は更に、微分位相コントラストX線イメージングシステムの部分でありうる。
X線検出器は、シンチレータ又は直接変換検出器でありうる。一例において、検出器は、大きいカバレッジの検出器であり、これは、検出器面積が500乃至1500cmの間、好適には700乃至1300cmの間、及びより好適には900乃至1100cmの間の検出器を意味する。
一例において、グレーティングセグメントは、グレーティング行であり、そのサイズは、本質的に、X線検出器のピクセル行のサイズに対応する。別の例において、グレーティングセグメントは、グレーティングピクセルであり、そのサイズは、本質的に、X線検出器の1のピクセルサイズに対応する。アクチュエーション機構又はMEMSは、1のピクセル又はピクセルグループのグレーティングセグメントを作動させ、ゆえに、グレーティングセグメントを局所X線ビームに加え又はそれらを局所X線ビームの外側へフリップすることができる。
本発明によれば、X線イメージングシステムが更に提示される。X線イメージングシステムは、例えば医療イメージング用のX線イメージング装置におけるグレーティングベースの微分位相コントラストイメージングの使用の制御を提供することができる。X線イメージングシステムは、干渉計及びX線源装置を有する。X線源装置は、干渉計ユニットを通過するようにX線ビームを供給するように構成される。X線源装置は、X線源及びソースグレーティング機構を有することができる。一例において、X線イメージングシステムは、微分位相コントラストX線イメージングオプションを有するCTシステム又はマンモグラフィシステムである。X線イメージングシステムは、CTのような診断システム、介入X線システム、マンモグラフィシステム、及び大面積X線検出器を用いる汎用X線システムにおいて使用されることができる。
本発明によれば、更にX線イメージング方法が提示される。X線イメージング方法は、必ずしもこの順序である必要はないが以下のステップを有する:
−アクチュエーション機構及びグレーティング機構を有するグレーティング装置によって2機能オプションをX線イメージングに提供するステップ。グレーティング機構は、複数のグレーティングセグメントを有し、アクチュエーション機構は、少なくとも回転コンポーネントにより、複数のグレーティングセグメントを第1の位置と第2の位置との間で移動させるように構成される。第1のオプションにおいて、グレーティングセグメントは、グレーティングセグメントが第1のイメージング方法のためにX線ビームの部分に影響を与えるように、X線ビームの経路内の第1の位置に配置される。第2のオプションにおいて、グレーティングセグメントは、X線ビームの部分が第2のイメージング方法のためにグレーティングセグメントに影響されないように、X線ビームの経路の部分の外側の第2の位置に配置される。
−第1及び第2のオプションのどちらかに決定するステップ。
−オプションの一方を実施するステップ。
それによって、X線イメージング方法は、位相コントラスト検査と通常検査の間の選択を行うための柔軟性を放射線医に与える。例えば、少なくとも回転コンポーネンによる複数のグレーティングセグメントのうちの1つの移動は、傾斜、旋回、回転、又はフリップ移動でありうる。移動は、例えば位相ステッピングのための並進コンポーネントを更に有することができる。例えば、アクチュエーション機構は、MEMSの少なくとも1つのアクチュエータである。例えば、微分位相コントラストイメージングのオン及びオフを切り替えるオプションは、アナライザグレーティング機構のみのフリッピングによって実現される。例えば、第2の位置において、アクチュエーション機構及びグレーティングセグメントは、コリメータのブレードに又は散乱防止グリッドのブレードに組み込まれる。
本発明により、コンピュータプログラム要素がX線イメージング装置を制御するコンピュータ上でランされとき、装置の独立請求項に記載のX線イメージング装置に、X線イメージング方法における各ステップを実施させるためのプログラムコード手段を含むコンピュータプログラム要素が更に提示される。
独立請求項に記載のX線イメージング装置、X線イメージングシステム、X線イメージング方法、このような装置を制御するためのコンピュータプログラム要素、及びこのようなコンピュータプログラム要素を記憶したコンピュータ可読媒体が、従属請求項に記載の同様の及び/又は同一の好適な実施形態を有することが理解されるべきである。本発明の好適な実施形態は更に、個々の独立請求項と依存請求項の任意の組み合わせでありうることが更に理解される。
本発明の要旨は、個別のX線検出器ピクセル又はX線検出器ピクセルのグループのグレーティングハードウェアを作動させ、グレーティングを局所X線ビームに加え、又はそれらを局所的X線ビームの外側へフリップするためのマイクロエレクトロメカニカルシステム(MEMS)の使用でありうる。
本発明は、病院のような臨床環境において有用なアプリケーションを与える。より具体的には、本発明は、患者の医用検査のための、マンモグラフィを非限定的に含むイメージングモダリティにおけるアプリケーションに非常に適している。更に、本発明は、産業環境において有用なアプリケーションを与える。より具体的には、本発明は、非破壊テスティング(例えば生物学的サンプル及び非生物学的サンプルの組成、構造及び/又は量の解析)、及びセキュリティスキャニング(例えば空港上の荷物のスキャニング)におけるアプリケーションに非常に適している。
本発明のこれらの及び他の見地は、以下に記述される実施例から明らかになり、それらを参照して説明される。
本発明によるグレーティング装置、干渉計ユニット及びX線イメージングシステムの例を示す概略図。 本発明による干渉計ユニットの一実施形態を概略的及び例示的に示す図。 スリットスキャニングマンモグラフィシステムを概略的及び例示的に示す図。 本発明による例示的なグレーティング装置1に関するその詳細を示す図。 本発明による例示的なグレーティング装置1に関するその詳細を示す図。 本発明による、X線イメージング装置用のグレーティング装置の実施形態を概略的及び例示的に示す図。 本発明によるX線イメージング方法の例における基本ステップを示す図。
本発明の例示的な実施形態は、添付の図面を参照して以下に記述される。
図1は、本発明によるグレーティング装置1、干渉計ユニット2及びX線イメージングシステム3の実施形態を概略的及び例示的に示す。X線イメージングシステム3は、例えば医用イメージングに関して、グレーティングベースの微分位相コントラストイメージングの使用の制御を提供することができる。X線イメージングシステム3は、CT、介入X線システム、マンモグラフィシステム、及び大面積X線検出器を用いる汎用X線システムのような診断システムにおいて使用されることができる。
X線イメージングシステム3は、干渉計ユニット2及びX線源装置60を有する。X線源装置60は、干渉計ユニット2を通過するようにX線ビーム30を供給する。干渉計ユニット2は、グレーティング装置1及びX線検出器50を有する。X線は、上部から検出器表面に当たる。X線検出器50は、グレーティング装置1を通過するX線ビーム30を検出する。X線検出器50は大きいカバレッジの検出器でありえ、これは、500乃至1500cmの間の検出器面積を有する検出器を意味する。
図2は、本発明により、干渉計ユニット2の実施形態を概略的及び例示的に示す。干渉計ユニット2は、グレーティング装置1及びX線検出器50を有する。X線検出器50の図示されたボックスは、シンチレータ又は直接変換検出器でありうる個別の検出器ピクセルを示す。グレーティング装置1は、ここではアナライザグレーティングである。干渉計ユニット2は更に、X線ビーム30に関してアナライザグレーティングの上流に配置される位相グレーティング(図示せず)を有する。
グレーティング装置1は、グレーティング機構10及びアクチュエーション機構20(図示せず)を有する。グレーティング機構10は、複数のグレーティングセグメント11を有し、複数のグレーティングセグメント11は、X線ビーム30に対し垂直に、互いに隣り合って配置されることができる。各々のグレーティングセグメント11は、個々の伝達特性をもつグレーティング構造を有することができる。グレーティング機構10は、ここではアナライザグレーティング機構であるが、更に又は代わって、位相グレーティング機構及び/又はソースグレーティング機構であってもよい。
アクチュエーション機構20は、ここではMEMSを有する少なくとも1つのアクチュエーションユニットを有する。各々のアクチュエーションユニットは、少なくとも回転コンポーネントにより、複数のグレーティングセグメント11のうちの1つを第1の位置と第2の位置の間で移動させるように構成される。移動は、傾斜、旋回、回転又はフリップ移動でありうる。移動は、例えば位相ステッピングのための並進コンポーネントを更に有することができ、これは、複数のグレーティングセグメント11のうちの1つの移動が傾斜移動及び平行移動の組み合わせでありうることを意味する。移動の結果は、X線ビーム30に対するグレーティングセグメント11の位置及び/又は向きの変化である。
図2a及び図2bにおいて、微分位相コントラストイメージングのオン及びオフの切り替えが、アナライザグレーティング機構10のみをフリップすることによって実現される。アナライザグレーティング機構10におけるMEMSアクチュエーションは、4つの黒色矢印によって図2aに示されている。位相グレーティング機構及びソースグレーティング機構から外れるフリッピングは、微分位相コントラストイメージングをオフにすることを必ずしも必要としない。
図2bに示される第1の位置において、グレーティングセグメント11は、X線ビーム30の経路内に配置され、それにより、グレーティングセグメント11は、X線ビーム30の少なくとも部分に影響を与える。図2aに示される第2の位置において、グレーティングセグメント11は、X線ビーム30の経路の部分の外側に配置され、それにより、X線ビーム30の部分は、グレーティングセグメントに影響されない。
図2aにおいて、第2の位置において、アクチュエーション機構20(図示せず)及びグレーティングセグメント11は、散乱防止グリッドのブレード40に組み込まれる。ブレード40は、ここでは、一般に強く減衰する物質で作られる1次元散乱防止グリッドの構造である。1つのブレードが、説明のために選び出される。その右側のブレード40は、説明のために無視される。「組み込まれる」の語は、アクチュエーション機構20及びグレーティングセグメント11が、ブレード内の凹部に収容され、上部からのX線照射から遮蔽されることを意味する。アクチュエーション機構20(図示せず)は、散乱防止グリッドの下側の端部に配置される。このいわゆる「DPCIオフ」位置において、位相グレーティング機構及びソースグレーティング機構がX線ビーム30内に残される場合にそれらが存在するとしても、グレーティングセグメント11は照射されず、フリンジは検出されない。
図2bにおいて、第1の位置において、グレーティングセグメント11は、2つのブレード40の間のスリットをカバーするように、X線ビーム30に対し垂直な2つの隣接するブレード40の間に配置される。このいわゆる「DPCIオン」位置において、アナライザグレーティング機構10は、X線ビーム30内にあり、微分位相コントラストイメージングはアクティブである。
この例において、グレーティングセグメント11の各々は、個別の回転軸を具備する。この例において、このような個別の回転軸は、X線ビーム30の方向に沿って見て、グレーティングセグメント11の底部表面に取り付けられる。各々のアクチュエーションユニットは、第1の位置から第2の位置(及びその逆)に、その個別の回転軸を中心に個々のグレーティングセグメント11を回転するように構成される。
図2cは、散乱防止グリッドのブレード40、及びここではアナライザグレーティングの一部である組み込まれたグレーティングセグメント11を示す。矢印90は、CTシステムの回転又は方向を示す。CTが回転方向90に回転し始めると、直立した位置又はオフ位置のグレーティングセグメント11が、加速力に耐えるためにブレード40の一部によって支持される。その水平位置又はオフ位置においては、グレーティングセグメント11は、下に配置されるX線検出器(図示せず)によって支持され、X線検出器は、アナライザグレーティングセグメント11に対する求心力を吸収する。好適には、オフ位置及びオン位置の間の切り替えは、CTシステムの回転中は行われない。
図3aは、スリットスキャニングマンモグラフィシステムを概略的及び例示的に示し、図3b及び図3cは、本発明による例示のグレーティング装置1の詳細を示す。プレコリメータ71は、乳房80の第1の側に配置され、ポストコリメータ72は、乳房80の第2の側に及びX線検出器50のストリップ検出器ラインの前に配置される。両方のコリメータ71、72は、図3bに示すようにスリット構造を具備し、スリット又は照射ウィンドウ73のみが、X線の通過を可能にする。上述の図3cに示すように、アクチュエーション機構20の単一アクチュエーションユニット又はMEMS及び第2の位置のグレーティングセグメント11は、X線ビーム30の方向において、ポストコリメータ72のブレードのすぐ後ろに位置付けられ、ゆえにX線ビーム30から隠され、それにより、X線ビーム30は、グレーティングセグメント11に影響されない。図3cに示される第1の位置において、グレーティングセグメントは、照射ウィンドウ73へ90°移動され又はフリップされ、それにより、グレーティングセグメント11は、X線ビーム30の部分に影響を与える。この例において、グレーティングセグメント11の各々は、個別の回転軸を具備する。この例において、このような個別の回転軸は、X線ビーム30の方向に沿って見て、グレーティングセグメント11の下部表面に取り付けられる。各々のアクチュエーションユニットは、第1の位置から第2の位置(及びその逆)に、その個別の回転軸を中心に個々のグレーティングセグメント11を回転するように構成される。
図4は、グレーティング機構10及びアクチュエーション機構20の複数のアクチュエーションユニットを有するX線イメージング装置用のグレーティング装置1の実施形態を概略的及び例示的に示す。グレーティング機構10は、複数のグレーティングセグメント11を有し、複数のグレーティングセグメント11は、X線ビーム30に対し垂直に、互いに隣り合って配置される。各々のグレーティングセグメント11は、個々の伝達特性をもつグレーティング構造12を有することができる。グレーティング機構10は、ここではアナライザグレーティング機構10である。
アクチュエーション機構20のアクチュエーションユニットは、この例ではMEMSを有する。MEMSは、静電的又は磁気的に作動されることができる。各々のアクチュエーションユニットは、矢印で示すように、少なくとも回転コンポーネントにより、複数のグレーティングセグメント11のうちの1つを第1の位置と第2の位置の間で傾斜移動(tilt)させるように構成される。移動の結果は、X線ビーム30に対するグレーティングセグメント11の位置及び/又は向きの変化である。
図5は、X線イメージング方法における各ステップの概略を示す。方法は、必ずしもこの順序である必要はないが、以下のステップを含む:
アクチュエーション機構(20)及びグレーティング機構(10)を有するグレーティング装置によって、X線イメージングに2機能オプションを提供するステップ;グレーティング機構(10)は、複数のグレーティングセグメント(11)を有する;アクチュエーション機構(20)は、少なくとも回転コンポーネントにより第1の位置と第2の位置との間で複数のグレーティングセグメント(11)を移動させるように構成される;第1のオプションにおいて、グレーティングセグメント11は、グレーティングセグメント11が第1のイメージング方法のためにX線ビーム30の部分に影響を与えるよう、X線ビーム30の経路内の第1の位置に配置される;第2のオプションにおいて、グレーティングセグメント11は、X線ビーム30の部分が第2のイメージング方法のためにグレーティングセグメント11に影響されないよう、X線ビーム30の経路の部分の外側の第2の位置に配置される;
第1及び第2のオプションのいずれかに決定するステップ;及び
オプションのうちの一方を実施するステップ。
それによって、X線イメージング方法は、放射線医が位相コントラスト検査と通常検査の選択をするための柔軟性を与える。少なくとも回転コンポーネントによる複数のグレーティングセグメント11のうちの1つの移動は、傾斜、旋回、回転、又はフリップ移動でありうる。移動は更に、例えば位相ステッピングのための並進コンポーネントを有することができる。アクチュエーション機構20のアクチュエーションユニットは、MEMSの少なくとも1つのアクチュエータである。微分位相コントラストイメージングのオン及びオフを切り替えるオプションは、アナライザグレーティング機構10のみのフリッピングによって実現される。第2の位置において、アクチュエーションユニット及びグレーティングセグメント11は、コリメータのブレードに又は散乱防止グリッドのブレード40に組み込まれる。
本発明の別の例示的な実施形態において、適当なシステム上で、上述の実施形態のうちの1つに従う方法の各ステップを実行するように適応されることによって特徴付けられるコンピュータプログラム又はコンピュータプログラム要素が提供される。
従って、コンピュータプログラム要素は、コンピュータユニットに記憶されることができ、これもまた、本発明の実施形態の部分でありうる。このコンピューティングユニットは、上述の方法における各ステップを実施するように又はその実施をもたらすように適応されることができる。更に、コンピューティングユニットは、上述した装置のコンポーネントを作動させるように適応されることができる。コンピューティングユニットは、自動的に動作するように及び/又はユーザの命令を実行するように適応されることができる。コンピュータプログラムは、データプロセッサの作業メモリにロードされることができる。こうして、データプロセッサは、本発明の方法を実施する能力を具えることができる。
本発明のこの例示的な実施形態は、最初から本発明を使用するコンピュータプログラム、及び更新によって既存のプログラムを本発明を使用するプログラムにするコンピュータプログラムの両方をカバーする。
更に、コンピュータプログラム要素は、上述した方法の例示的な実施形態のプロシージャを実現するために必要なすべてのステップを提供することが可能でありうる。
本発明の他の例示的な実施形態により、例えばCD−ROMのようなコンピュータ可読媒体であって、それに記憶された、上述のセクションによって記述されるコンピュータプログラム要素が提示される。
コンピュータプログラムは、例えば他のハードウェアと共に又はその一部として供給される光学記憶媒体又は固体媒体のような適切な媒体に記憶され及び/又は分散されることができるが、他の形式で、例えばインターネット又は他のワイヤード又はワイヤレス通信システムを通じて、分散されることもできる。
しかしながら、コンピュータプログラムは、ワールドワイドウェブのようなネットワークを通じて提供されてもよく、このようなネットワークからデータプロセッサの作業メモリにダウンロードされることができる。本発明の他の例示的な実施形態により、コンピュータプログラム要素をダウンロードに利用できるようにする媒体が提供され、かかるコンピュータプログラム要素は、本発明の上述の実施形態の1つによる方法を実施するように構成される。
本発明の実施形態は、それぞれ異なる発明の主題に関して記述されていることに留意する必要がある。特に、ある実施形態は、方法タイプの請求項に関して記述されているが、他の実施形態が、装置タイプの請求項に関して記述されている。しかしながら、当業者であれば、上述及び後述の説明から、他の場合が示されない限り、発明の主題の1つのタイプに属する特徴の任意の組み合わせに加えて、異なる発明の主題に関連する特徴の間の任意の組み合わせもまた、本願によって開示されていると考えられることが分かるであろう。しかしながら、すべての特徴は、特徴の単純な足し合わせよりも多くの相乗効果を提供するように組み合わせられることができる。
本発明は、図面及び上述の説明において詳しく図示され記述されているが、このような図示及び記述は、制限的なものではなく、説明的又は例示的なものであると考えられることができる。本発明は、開示される実施形態に制限されない。開示される実施形態に対する他の変更は、当業者によって、図面、開示及び従属請求項の検討から、請求項に記載の本発明を実施する際に理解され達成されることができる。
請求項において、「含む、有する(comprising)」という語は、他の構成要素又はステップを除外せず、不定冠詞「a」又は「an」は複数性を除外しない。単一のプロセッサ又は他のユニットは、請求項に列挙されるいくつかのアイテムの機能を実現することができる。特定の手段が相互に異なる従属請求項に列挙されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に使用されることができないことを示さない。請求項における参照符号は、請求項の範囲を制限するものとして解釈されるべきでない。

Claims (12)

  1. X線ビームを供給するように構成されるX線源装置を有するX線イメージング装置用のグレーティング装置であって、
    グレーティング機構と、
    アクチュエーション機構と、
    ブレードを具備する、X線散乱防止グリッド又はX線コリメータと、を有し、
    前記グレーティング機構は、複数のグレーティングセグメントを有し、前記アクチュエーション機構は、少なくとも回転コンポーネントにより、前記複数のグレーティングセグメントを第1の位置と第2の位置の間で移動させるように構成され、
    前記第1の位置において、前記グレーティングセグメントは、前記グレーティングセグメントが微分位相コントラストイメージング及び/又は暗視野イメージングのために前記X線ビームの部分に影響を与えるよう、動作中前記X線ビームの経路内に配され、前記第2の位置において、前記グレーティングセグメントは、前記X線ビームの部分が減衰イメージングのために前記グレーティングセグメントに影響されないよう、動作中前記X線ビームの前記経路の部分の外側に配され、
    (i)前記アクチュエーション機構及び/又は前記グレーティングセグメントは、前記第2の位置にある場合は前記ブレードに組み込まれ、(ii)前記ブレードの少なくともサブセットは、前記第2の位置において前記アクチュエーション機構及び/又は前記グレーティングセグメントを収容するように構成される凹部を有し、及び/又は(iii)前記アクチュエーション機構及び前記グレーティングセグメントは、前記X線ビームの部分が前記アクチュエーションユニット及びグレーティングセグメントに影響されないよう、前記第2の位置において前記X線ビームの方向に沿って前記ブレードの後ろ又は前に位置付けられる、グレーティング装置。
  2. 前記アクチュエーション機構が、前記第1の位置と前記第2の位置の間で前記グレーティングセグメントを傾斜移動させる、請求項1に記載のグレーティング装置。
  3. 前記グレーティング機構が、アナライザグレーティング機構、位相グレーティング機構及び/又はソースグレーティング機構である、請求項1又は2に記載のグレーティング装置。
  4. 前記アクチュエーション機構が、複数のアクチュエーションユニットを有し、少なくとも1つのアクチュエーションユニットが、マイクロエレクトロメカニカルシステムを有する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のグレーティング装置。
  5. 前記複数のグレーティングセグメントを同時に又は互いに独立して移動させるように前記アクチュエーション機構を制御する制御ユニットを更に有する、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のグレーティング装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載のグレーティング装置と、
    X線検出器と、
    を有し、前記X線検出器が、前記グレーティング装置を通過するX線ビームを検出するように構成される、干渉計ユニット。
  7. 前記グレーティング装置のグレーティングセグメントが、グレーティングピクセルであり、前記グレーティングセグメントのサイズが、本質的に前記X線検出器のピクセルサイズに対応し、又は
    前記グレーティングセグメントが、グレーティング行であり、前記グレーティングセグメントのサイズが、本質的に前記X線検出器のピクセルの行のサイズに対応する、請求項6に記載の干渉計ユニット。
  8. 請求項6又は7に記載の干渉計ユニットと、
    X線源装置と、
    を有し、前記X線源装置が、前記干渉計ユニットを通過するようにX線ビームを供給する、X線イメージングシステム。
  9. 前記X線イメージングシステムが、CTシステム、マンモグラフィシステム、診断X線システム、又は介入X線システムである、請求項8に記載のX線イメージングシステム。
  10. X線イメージング方法であって、
    (i)微分位相コントラストイメージング及び/又は暗視野イメージング、及び(ii)アクチュエーション機構及びグレーティング機構を有するグレーティング装置による減衰イメージング、の間の切り替えのための2機能オプションを提供するステップであって、前記グレーティング機構が複数のグレーティングセグメントを有し、前記アクチュエーション機構が、少なくとも回転コンポーネントにより前記複数のグレーティングセグメントを第1の位置と第2の位置との間で移動させるように構成され、第1のオプションにおいて、前記グレーティングセグメントは、前記グレーティングセグメントが第1のイメージング方法のためにX線ビームの部分に影響を与えるよう、前記X線ビームの経路内の第1の位置に配され、第2のオプションにおいて、前記グレーティングセグメントは、前記X線ビームの部分が第2のイメージング方法のために前記グレーティングセグメントに影響されないよう、前記X線ビームの前記経路の部分の外側の第2の位置に配され、前記グレーティング装置が更に、ブレードを具備する、X線散乱防止グリッド又はX線コリメータを有しており、(i)前記アクチュエーション機構及び/又は前記グレーティングセグメントは、前記第2の位置にある場合、前記ブレードに組み込まれ、(ii)前記ブレードのサブセットは、前記第2の位置にある場合に前記アクチュエーション機構及び/又は前記グレーティングセグメントを収容するように構成される凹部を有し、及び/又は(iii)前記アクチュエーション機構及び前記グレーティングセグメントは、前記第2の位置にある場合に前記X線ビームの方向に沿って前記ブレードの後ろ又は前に位置付けられ、それにより、前記X線ビームの部分が前記アクチュエーションユニット及び前記グレーティングセグメントに影響されない、ステップと、
    前記第1及び前記第2のオプションのいずれかに決定するステップと、
    前記オプションの1つを実施するステップと、
    を含むX線イメージング方法。
  11. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載のグレーティング装置、請求項6又は7に記載の干渉計ユニット、又は請求項8又は9に記載のX線イメージング装置を制御するためのコンピュータプログラム要素であって、処理ユニットによって実行される場合、請求項10に記載のX線イメージング方法の各ステップを実施するように適応される、コンピュータプログラム要素。
  12. 請求項11に記載のコンピュータプログラム要素を記憶したコンピュータ可読媒体。
JP2017503985A 2014-08-05 2015-07-20 X線イメージング装置用のグレーティング装置 Expired - Fee Related JP6247423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14179793.6 2014-08-05
EP14179793 2014-08-05
PCT/EP2015/066554 WO2016020178A1 (en) 2014-08-05 2015-07-20 Grating device for an x-ray imaging device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017522125A true JP2017522125A (ja) 2017-08-10
JP6247423B2 JP6247423B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=51265582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017503985A Expired - Fee Related JP6247423B2 (ja) 2014-08-05 2015-07-20 X線イメージング装置用のグレーティング装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10420521B2 (ja)
EP (1) EP3178089B1 (ja)
JP (1) JP6247423B2 (ja)
CN (1) CN106575533B (ja)
RU (1) RU2674650C2 (ja)
WO (1) WO2016020178A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104759032B (zh) * 2015-04-08 2017-08-25 苏州雷泰医疗科技有限公司 一种用于放射治疗设备的光栅装置及其控制方法及放射治疗设备
EP3375375A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-19 Koninklijke Philips N.V. X-ray device
WO2018227007A1 (en) * 2017-06-07 2018-12-13 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Integrated mems switches for selectively coupling light in and out of a waveguide
EP3444826A1 (en) * 2017-08-14 2019-02-20 Koninklijke Philips N.V. Low profile anti scatter and anti charge sharing grid for photon counting computed tomography
EP3450967A1 (en) * 2017-09-01 2019-03-06 Shimadzu Corporation X-ray imaging apparatus
JP6838531B2 (ja) * 2017-09-06 2021-03-03 株式会社島津製作所 放射線位相差撮影装置
EP3453327A1 (en) 2017-09-08 2019-03-13 Koninklijke Philips N.V. Method for determining a spectral computed tomography scan protocol
JP6743983B2 (ja) * 2017-10-31 2020-08-19 株式会社島津製作所 X線位相差撮像システム
CN107702916B (zh) * 2017-12-04 2023-05-16 济南大学 一种模体成像试验台
EP3498170A1 (en) 2017-12-12 2019-06-19 Koninklijke Philips N.V. Device and method for aligning an x-ray grating to an x-ray radiation source, and x-ray image acquisition system
US11375963B2 (en) * 2019-04-10 2022-07-05 Argospect Technologies Inc. Medical imaging systems and methods of using the same
CN113984803A (zh) * 2021-10-28 2022-01-28 上海联影医疗科技股份有限公司 防散射组件、辐射成像组件和系统
CN114886445B (zh) * 2022-07-15 2022-12-13 康达洲际医疗器械有限公司 一种基于多叶光栅动态可调的双c臂三维成像方法与系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102685A1 (ja) * 2007-02-21 2008-08-28 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影システム
US20100061511A1 (en) * 2008-05-11 2010-03-11 Oliver Heid Modulatable Radiation Collimator
US20100220832A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-02 University Of Rochester Methods and apparatus for differential phase-contrast fan beam ct, cone-beam ct and hybrid cone-beam ct
JP2012024339A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Fujifilm Corp 放射線画像撮影システム及びコリメータユニット
JP2012530270A (ja) * 2009-06-16 2012-11-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 傾けられた格子及び傾けられた格子の製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3464975D1 (en) 1984-02-28 1987-08-27 Siemens Ag Diagnostic x-ray apparatus
US6809465B2 (en) 2002-08-23 2004-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Article comprising MEMS-based two-dimensional e-beam sources and method for making the same
US7012266B2 (en) 2002-08-23 2006-03-14 Samsung Electronics Co., Ltd. MEMS-based two-dimensional e-beam nano lithography device and method for making the same
CA2501058A1 (en) 2002-10-07 2004-04-15 Sunnybrook And Women's College Health Sciences Centre High quantum efficiency x-ray detector for portal imaging
DE10348796B4 (de) 2003-10-21 2007-09-27 Siemens Ag Vorrichtung zur räumlichen Modulation eines Röntgenstrahlbündels und Röntgenbildsystem
EP1731099A1 (en) 2005-06-06 2006-12-13 Paul Scherrer Institut Interferometer for quantitative phase contrast imaging and tomography with an incoherent polychromatic x-ray source
RU2452385C2 (ru) * 2006-08-17 2012-06-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Получение компьютерно-томографических изображений
CN101978257B (zh) * 2008-03-19 2014-12-17 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于相位衬度成像的旋转x射线装置
CN102651998B (zh) * 2009-12-10 2015-08-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于微分相衬成像的扫描系统
CN102971620A (zh) * 2010-06-28 2013-03-13 保罗·谢勒学院 使用平面几何结构的光栅设备进行x射线相衬成像和暗场成像的方法
EP2611364B1 (en) 2010-09-03 2018-03-07 Koninklijke Philips N.V. Differential phase-contrast imaging with improved sampling
CN102096349B (zh) 2010-12-31 2012-05-30 中国科学院光电技术研究所 一种用于接近式纳米光刻双光栅自动对准系统
RU2596805C2 (ru) 2011-02-07 2016-09-10 Конинклейке Филипс Н.В. Формирование дифференциальных фазо-контрастных изображений с увеличенным динамическим диапазоном
US9597050B2 (en) 2012-01-24 2017-03-21 Koninklijke Philips N.V. Multi-directional phase contrast X-ray imaging
WO2013171657A1 (en) * 2012-05-14 2013-11-21 Koninklijke Philips N.V. Dark field computed tomography imaging
US9717470B2 (en) 2012-08-20 2017-08-01 Koninklijke Philips N.V. Aligning source-grating-to-phase-grating distance for multiple order phase tuning in differential phase contrast imaging
DE102012224258A1 (de) 2012-12-21 2014-06-26 Siemens Aktiengesellschaft Röntgenaufnahmesystem zur differentiellen Phasenkontrast-Bildgebung eines Untersuchungsobjekts mit Phase-Stepping sowie angiographisches Untersuchungsverfahren
WO2015044001A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Koninklijke Philips N.V. Differential phase contrast imaging device with movable grating(s)

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102685A1 (ja) * 2007-02-21 2008-08-28 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影システム
US20100061511A1 (en) * 2008-05-11 2010-03-11 Oliver Heid Modulatable Radiation Collimator
US20100220832A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-02 University Of Rochester Methods and apparatus for differential phase-contrast fan beam ct, cone-beam ct and hybrid cone-beam ct
JP2012530270A (ja) * 2009-06-16 2012-11-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 傾けられた格子及び傾けられた格子の製造方法
JP2012024339A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Fujifilm Corp 放射線画像撮影システム及びコリメータユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP6247423B2 (ja) 2017-12-13
CN106575533A (zh) 2017-04-19
RU2017106750A3 (ja) 2018-10-11
EP3178089A1 (en) 2017-06-14
RU2017106750A (ru) 2018-09-06
CN106575533B (zh) 2018-11-27
EP3178089B1 (en) 2018-01-10
WO2016020178A1 (en) 2016-02-11
US20170202528A1 (en) 2017-07-20
US10420521B2 (en) 2019-09-24
RU2674650C2 (ru) 2018-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6247423B2 (ja) X線イメージング装置用のグレーティング装置
EP3217879B1 (en) Source-detector arrangement
CN106659444B (zh) 用于相衬x射线成像的系统和方法
JP5539307B2 (ja) 位相コントラストイメージングのための回転x線装置
JP6422123B2 (ja) 放射線画像生成装置
JP5461438B2 (ja) 位相コントラストイメージング用のx線検出器
CN107743379B (zh) 用于差分相位对比ct的平铺探测器布置
WO2015064723A1 (ja) 非破壊検査装置
US20180140269A1 (en) X-ray imaging
JP2012516739A5 (ja)
CN108289649B (zh) 用于对对象进行x射线成像的装置
JP6475315B2 (ja) X線イメージング装置
JP6670398B2 (ja) 暗視野又は位相コントラストx線撮像における特徴抑制
JP2019537482A (ja) 位相コントラスト像形成データから多エネルギーデータを生成するための装置
JP2012040284A (ja) X線ct装置
CN106999137B (zh) 用于x射线相衬断层合成成像的探测器和成像系统
EP3468472B1 (en) Phantom device, dark field imaging system and method for acquiring a dark field image

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170901

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170901

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6247423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees