JP2017521279A - 単一主軸の周囲を回転する第1ステーションと第2ステーションとを備えた回転機械 - Google Patents

単一主軸の周囲を回転する第1ステーションと第2ステーションとを備えた回転機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2017521279A
JP2017521279A JP2016567657A JP2016567657A JP2017521279A JP 2017521279 A JP2017521279 A JP 2017521279A JP 2016567657 A JP2016567657 A JP 2016567657A JP 2016567657 A JP2016567657 A JP 2016567657A JP 2017521279 A JP2017521279 A JP 2017521279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
container
axis
treated
rotating machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016567657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6623176B2 (ja
Inventor
デソウットル,ルク
デアルフォンス,イマニュエル グラッシン
デアルフォンス,イマニュエル グラッシン
トーマス ティースマン,マート
トーマス ティースマン,マート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Discma AG
Original Assignee
Discma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Discma AG filed Critical Discma AG
Publication of JP2017521279A publication Critical patent/JP2017521279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6623176B2 publication Critical patent/JP6623176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/28Blow-moulding apparatus
    • B29C49/30Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts
    • B29C49/36Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts rotatable about one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/24Devices for supporting or handling bottles
    • B67C3/242Devices for supporting or handling bottles engaging with bottle necks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C7/00Concurrent cleaning, filling, and closing of bottles; Processes or devices for at least two of these operations
    • B67C7/0006Conveying; Synchronising
    • B67C7/004Conveying; Synchronising the containers travelling along a circular path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • B29C2049/465Blowing fluids being incompressible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • B29C2049/465Blowing fluids being incompressible
    • B29C2049/4664Blowing fluids being incompressible staying in the final article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • B29C49/42069Means explicitly adapted for transporting blown article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • B29C49/42073Grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • B29C49/42073Grippers
    • B29C49/42077Grippers with U-shaped holder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4273Auxiliary operations after the blow-moulding operation not otherwise provided for
    • B29C49/428Joining
    • B29C49/42802Joining a closure or a sealing foil to the article or pincing the opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C2003/227Additional apparatus related to blow-moulding of the containers, e.g. a complete production line forming filled containers from preforms

Abstract

主軸(A)と、容器(8)に第1処理を適用するためにそれぞれ配置され、前記主軸(A)の周囲をそれぞれ回転する、複数の第1ステーション(4、94)と、すでに第1処理によって処理された、処理済み容器(12)に第2処理を適用するためにそれぞれ配置され、前記主軸(A)の周囲をそれぞれ回転する、複数の第2ステーション(6、96)と、前記第1ステーション(4)が、一度容器(8)への第1処理を完了すると、それぞれの第1ステーション(4)が設置され、処理済み容器(12)を解放するように配置される、内部出口位置(14、114)と、それぞれの第2ステーション(6)が、処理済み容器(12)を受け入れ、前記処理済み容器(12)への前記第2処理の適用を始めるように配置される、内部入口位置(16、116)と、処理済み容器(12)を掴むように適合され、前記内部出口位置(14、114)に設置された第1ステーション(4)と、前記内部入口位置(16、116)に設置された第2ステーション(6)との間を可動である把持要素(44、144)を備えた、少なくとも一つの移送アーム(22、122)とを備えた、容器の処理のための回転機械(1、100)。

Description

発明の詳細な説明
〔発明の技術分野〕
本発明は容器処理のための回転機械に関する。
特に、本発明は連続的な型に配置された、連続的な予備成形物の内部に液体を注入することにより、容器を形成し充填するための回転機械に関する。
特定の実施形態において、液体成形として知られる、非圧縮性液体を使用して予備成形物を変質させて、予備成形物から容器を形成する分野に関する。
本明細書において、「液体」は物理的な意味を有する。それは非圧縮かつ流れることのできる媒体を表す。液体は(水またはアルコールのような)低い粘性、(食用油またはスープのような)中程度の粘性、または、(ヨーグルトまたは乳製品のような)高い粘性を有する。それは食品に限定されない。非圧縮性流体は、例えば、水、または他の飲料、ボディケア製品、家庭および庭園手入れ用品、医療用流体、燃料、および作動液等である。
〔背景〕
容器に1つ以上の処理を実行している間、車輪上での回転を実行されるように容器を動かすように配置された回転機械を使用して、容器の処理を行うことが知られている。
容器が1つ以上の処理を実行されなければならないとき、例えば、回転機械は平行な軸に沿って回転するように動き、1つの処理を実行するように配置されたステーションをそれぞれ運搬する、連続する車輪を備える。それぞれの車輪で回転するように動きながら、1つ以上の処理を実行される場合、容器は、1つの車輪から次の車輪へと、機械を介して動かされ、それぞれの車輪の1つのステーションにそれぞれ受け入れられる。このような機械は処理が平行して実行され、他の1つの車輪が、容器の他の一組に他の処理を実行する間、容器の一組に1つの処理を実行するため、容器の処理における十分な処理能力を提供する。したがって、処理は容器の異なる組に対し平行して実行される。
しかしながら、このような機械は、車輪が他の車輪の隣に配置されなければならないことから、非常に空間を消費する。さらに、処理の1つが、容器が液体で充填される充填処理である場合、容器が回転するように動く、すなわち、1つの車輪から次の車輪へと容器が動くときの、容器の回転方向が変わるとき、容器に適用される遠心力の影響で、容器の外へ流体が溢れる可能性が高くなる。
この課題を解決するために、容器は充填されてからできるだけ早く、例えば蓋によって、閉じられなければならない。
このことを行うために、国際公開2013/020885号の図2Aに記載されているように、同じ車輪において、容器の充填と該容器の閉栓とを実行することが提案されている。この場合、容器は、車輪の回転経路の第1部分において、充填工程を実行され、車輪の回転経路の第2部分において、閉栓工程を実行される。結果として、閉栓が充填の直後に発生し、こぼれる可能性が低減される。しかし、充填工程に使用されるステーションは、同時には閉栓工程に使用できず、逆に閉栓の実行に使用されるステーションは、同時には充填工程の実行に使用できない。結果として、処理は平行に実行されるというよりむしろ連続して実行される。したがって、充填工程を実行するステーションの数と閉栓工程を実行するステーションの数とは減らされ、機械の処理能力は低下する。
容器の充填および閉栓と比較した他の処理に対しても同様の課題が残る。例えば、容器に充填は該容器の洗浄の直後に起こるべきである。
米国特許第6’152’723号明細書は、初めに予備成形物を加熱し、次に予備成形物を容器に吹き込む回転機械を開示している。これらの処理は予備成形物の加熱のために配置された第1ステーションにおける主軸の周囲に予備成形物を回転させ、第1ステーションから第2ステーションへ予備成形物を動かし、予備成形物を容器に吹き込むために配置された第2ステーションにおける主軸の周囲に予備成形物を回転させることによって、平行して実行される。第1ステーションにおいて、予備成形物は上下逆さまの配置、すなわち、予備成形物の開端が下向きになるように回転されて動かされる。予備成形物は、第2ステーションへ移送される間、この配置で第2ステーションに動かされるか、または、上下逆さまの配置と上向きの配置との間で回転される。
独国特許第10/2010/002246号明細書は、初めに予備成形物を容器に吹き込み、次に吹き込まれた容器にラベル貼りを行う回転機械を開示する。これらの処理は予備成形物を容器に吹き込むために配置された第1ステーションにおける主軸の周囲に予備成形物を回転させ、第1ステーションから第2ステーションへ形成された容器を動かし、容器にラベルを貼るために配置された第2ステーションにおける主軸の周囲に容器を回転させることによって、平行して実行される。
これらの回転機械において、処理された容器、すなわち、米国特許第6’152’723号明細書における加熱された予備成形物と、独国特許第10/2010/002246号明細書における吹き込まれた容器とは、これらが空の間に第2ステーションへ動かされる。結果として、第1ステーションと第2ステーションとの間の処理された容器の移送は特に問題にはならないが、処理された容器が流体で充填された場合、適用させることができない。
本発明の目的の1つは、空間の要求を減らし、また、容器が液体で充填される第1ステーションと、容器が他の1つの処理を実行される第2ステーションとの間の容器の移送の間、容器の内容物のいかなるこぼれをも防ぎつつ、いくつかの処理が平行して実行される、容器の処理のための機械を提案することによって、上述の課題を克服する事である。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために、本発明は、
主軸と、
容器に第1処理を適用するためにそれぞれ配置され、前記主軸の周囲をそれぞれ回転し、前記第1処理は容器を流体で充填する充填処理を含む、複数の第1ステーションと、
すでに第1処理によって処理された、処理済み容器に第2処理を適用するためにそれぞれ配置され、前記主軸の周囲をそれぞれ回転する、複数の第2ステーションと、
前記第1ステーションが、一度容器への第1処理を完了すると、それぞれの第1ステーションが設置され、処理済み容器を解放するように配置される、内部出口位置と、
それぞれの第2ステーションが、処理済み容器を受け入れ、前記処理済み容器への前記第2処理の適用を始めるように配置される、内部入口位置と、
処理済み容器を掴むように適合され、前記内部出口位置に設置された第1ステーションと、前記内部入口位置に設置された第2ステーションとの間を可動である把持要素を備えた、少なくとも一つの移送アームとを備えた、容器の形成と充填とのための機械に関する。
例えば、垂直の主軸に対して第1ステーションの上方または下方に第2ステーションを配置することによって、同じ主軸の周囲において第1ステーションと第2ステーションとを回転させることにより、全ての第1ステーションを、容器が液体と共に充填される第1処理をあらかじめ行うことに専念させ、全ての第2ステーションを、第2処理をあらかじめ行うことに専念させ、第1処理と第2処理とが、異なる組の容器に、同時にあらかじめ行われるようにすることにより、第1処理と第2処理とを、並行して、あらかじめ行うことが可能である。結果として、機械の処理能力は満足できる。さらに、第1ステーションと第2ステーションとを受け入れるための連続する車輪を用意する必要が無いため、機械の必要とする空間は低減される。さらに、移送アームは、内部出口位置から内部入口位置への容器の移送の間、処理された容器の外への液体のいかなるこぼれをも防ぐように配置される。
本発明に係る機械の他の特徴によれば、
前記回転機械は複数の部分組立品を備え、それぞれの部分組立品が、前記機械が第1ステーションと第2ステーションとを同数備えるように、第1ステーションと対応する第2ステーションとを備え、前記第1ステーションと前記第2ステーションとが主軸の周囲を同じ速さで回転し、前記移送アームが部分組立品の第1ステーションから処理済み容器を掴み、前記部分組立品の対応する前記第2ステーションに前記処理済み容器を移送するように配置され、
それぞれの部分組立品が、前記内部出口位置に設置された前記部分組立品の前記第1ステーションから、前記内部入口位置に設置された前記部分組立品の前記対応する第2ステーションに、前記処理済み容器を移送するように配置された、前記主軸の周囲を回転する移送アームを備えている。
第1ステーションと第2ステーションとを同数有し、同じ速度において回転することにより、主軸の周囲を回転する単一の車輪に、第1ステーションと第2ステーションとを取り付けることが可能となり、第1および第2ステーションを回転させる必要のある機械と装置との機械的構造を大きく単純化する。さらに、上記の後に続いて、第1ステーションから第2ステーションへ処理済み容器を移送させるための、それぞれの移送アームが、2度の自由度のみを必要とさせることができる。
本発明に係る機械の他の特徴によれば、
前記回転機械は第1の数の第1ステーションと、第2の数の第2ステーションとを備え、前記第1の数は前記第2の数と異なり、前記第1ステーションは前記主軸の周囲を第1回転速度において回転し、前記第2ステーションは前記主軸の周囲を第2回転速度において回転し、前記第1回転速度と前記第2回転速度とは、
Figure 2017521279
の関係にあり、
前記第1ステーションは第1車輪に規定され、前記第2ステーションは第2車輪に規定され、前記第1車輪と前記第2車輪とは同じ前記主軸の周囲を回転し、前記機械は、前記第1車輪の前記内部出口位置における第1ステーションから、前記第2車輪の前記内部入口位置における第2ステーションに前記処理済み容器を動かすように配置された、単一の移送アームを備えている。
この実施形態によれば、第2ステーションを第1ステーションよりも多く有することが可能となり、第2ステーションが第1ステーションよりも小さい空間を必要とする場合、または、二つの処理の必要時間が大きく異なる場合において有利であるかもしれない。この実施形態においては、単一の移送アームが必要とされる。
本発明に係る機械の他の特徴によれば、前記回転機械は、充填された連続する前記容器が第1ステーションにそれぞれ送り込まれる、外部入口位置を備え、それぞれの前記第1ステーションが、第1ステーション軸に沿って延びる充填装置を備えている。
本発明に係る機械の他の特徴によれば、前記第1ステーション軸は、少なくとも対応する前記第1ステーションが内部出口位置にあるとき、主軸に対して傾斜している。
第1ステーション軸が傾斜していることにより、充填の間に、容器に与えられる遠心力の効果が制限され、充填された容器の外への液体の漏れの可能性を低減する。
本発明に係る機械の他の特徴によれば、
前記第1処理は、予備成形物が連続する容器に形成および充填される間の充填および成形処理を含み、前記回転機械は、連続する予備成形物が連続する第1ステーションに送り込まれる外部入口位置を備え、それぞれの第1ステーションは、少なくとも、
第1処理の終わりに得られる処理済み容器の形状を有した型空洞を規定し、前記第1ステーションが前記回転機械の外部入口位置に設置されるとき、予備成形物を受け入れるように配置され、内部出口位置において処理済み容器を解放するように配置された型と、
型によって受け入れられた予備成形物または処理済み容器の首状部に、流体的に漏れない方法において接続可能であり、流体が予備成形物を処理済み容器へと形作り、処理済み容器を充填するように、型によって受け入れられた予備成形物の中に流体を注入するように配置された充填装置とを備え、
前記型と前記充填装置とは、少なくとも内部出口位置において主軸に対して傾斜する第1ステーション軸に沿って延び、前記第1ステーション軸は主軸と角度を形成し、一度前記充填装置が前記処理済み容器の首状部から外されると、処理済み容器から外へ流体が溢れることを防ぐように配置され、
前記予備成形物は、前記回転機械の外部入口位置において主軸と略平行である軸に沿って延び、それぞれの型は直線位置の間を可動であり、前記型は主軸に平行な軸に沿って延び、前記型は予備成形物を受け入れる前記機械の前記外部入口位置における前記直線位置に置かれ、第1処理の初めにおいて傾斜位置へ、受け入れられた予備成形物に沿って動かされる。
したがって、本発明は、充填の間に、容器に与えられる遠心力の効果を制限し、外部出口位置において第1ステーション軸を伴った予備成形物を並べる、様々な実施形態および解決方法を提供する。
本発明に係る機械の他の特徴によれば、前記予備成形物は、前記回転機械の外部入口位置において主軸と略平行である軸に沿って延び、前記機械はさらに、前記機械の前記外部入口位置に設置された第1ステーションの型へ予備成形物を動かすように配置された傾斜アームを備え、前記傾斜アームは型の傾斜した前記第1ステーション軸を伴う前記予備成形物の軸に並べられた予備成形物を傾斜させ、前記型に傾斜された前記予備成形物を置くように配置されている。
上述のように、機械は、充填処理の後可能な限り早く閉栓処理を実行することに特に適合しており、その結果、漏れの可能性を制限する。
本発明に係る機械の他の特徴によれば、
前記容器台座の前記開口と閉栓装置とは、少なくとも前記第2ステーションが前記内部入口位置にあるとき、処理済み容器が沿って延びるような、前記第1ステーション軸に平行である第2ステーション軸に沿って延び、
前記把持要素は前記内部出口位置と前記内部入口位置との間における、前記第1ステーション軸と前記第2ステーション軸とに平行である軸に並べられた、前記処理済み容器を支持するように配置され、かつ/または、前記回転機械はさらに、それぞれの第2ステーションが閉栓された前記容器を解放するように配置される外部出口位置を備えている。
機械は、第1ステーションから第2ステーションへの処理済み容器の移送の間、処理済み容器が傾いた状態を維持するように並べられることができ、容器が接近していない間において、容器に適用される遠心力の影響下における、漏れの可能性を大きく低減する。
本発明に係る機械の他の特徴によれば、
前記内部出口位置と前記内部入口位置とは、前記主軸に基づいて互いに相対的に並置され、前記移送アームは、少なくとも前記主軸に平行な軸に従って平行に可動であり、および/または、前記内部出口位置と前記内部入口位置とは、主軸と略垂直である放射軸に基づいて互いに相対的に並置され、前記移送アームは、少なくとも前記放射軸に平行な軸に従って平行に可動であり、
前記内部出口位置と前記内部入口位置とは、さらに、互いに相対的に角度に関して並置され、前記移送アームは、さらに、前記主軸と平行、かつ、前記主軸から離れた移送軸の周りにおいて回転するように可動である。
本発明の実施形態によって、それぞれの移送アームの自由度の程度は、第1ステーションから第2ステーションへの処理済み容器の適切な移送を確実にするように適合される。
本発明は、
主軸と、
容器に第1処理を適用するためにそれぞれ配置され、前記主軸の周囲をそれぞれ回転し、前記第1処理は容器への内容物の注入を備えた、複数の第1ステーションと、
すでに第1処理によって処理された、処理済み容器に第2処理を適用するためにそれぞれ配置され、前記主軸の周囲をそれぞれ回転する、複数の第2ステーションと、
前記第1ステーションが、一度容器への第1処理を完了すると、それぞれの第1ステーションが設置され、処理済み容器を解放するように配置される、内部出口位置と、
それぞれの第2ステーションが、処理済み容器を受け入れ、前記処理済み容器への前記第2処理の適用を始めるように配置される、内部入口位置と、
処理済み容器を掴むように適合され、前記内部出口位置に設置された第1ステーションと、前記内部入口位置に設置された第2ステーションとの間を可動である把持要素を備えた、少なくとも一つの移送アームとを備え、前記移送アームが、前記内部出口位置に配置された前記第1ステーションと前記内部入口位置に配置された第2ステーションとの間の前記処理済み容器の移送の間、処理済み容器の外へ内容物が到達することを防ぐように配置された、容器の形成と充填とのための機械にも関する。
内容物が容器の外へ到達することを防ぐため、移送アームは処理済み容器を容器の開端を上向きに移動させるように配置されることができ、このことは、処理済み容器の内容物が、重力の効果を受けて、処理済み容器の外へ到達できないことを意味する。移送アームは、処理済み容器の内容物の、前記処理済み容器の外へ到達が起こらない処理済み容器の移送の間、処理済み容器に与えられる遠心力のような様態における、処理済みの首状部によって、把持要素が処理済み容器を掴むように配置されてもよい。
特定の実施形態において、上述したように、このことは、第1ステーションの軸および/または第2ステーションの軸を傾けることと、内部出口位置と内部入口位置との間の、第1ステーション軸および/または第2ステーション軸に平行な軸上に並べられる処理済み容器を保持する把持要素を配置することとによって得られる。
〔図面の簡単な説明〕
本発明の他の様態および有利点は、例の目的において与えられ、付加された図面の参照を形作られた、下記の明細書を読むことにより現れるだろう。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る回転機械の上方からの概略図である。
図2−5は、積載工程の間の、第1の実施形態に係る回転機械の概略側面図である。
図6−8は、積載工程の間の回転機械の、第1の実施形態の変形の概略側面図である。
図9−17は、積載工程に続くさらなる工程の間の回転機器の、第1の実施形態の概略側面図である。
図18は、回転機械の第1の実施形態の、別の変形の概略断面図である。
図19−20は、本発明の第2の実施形態に係る回転機械の上方からの概略側面図である。
〔発明の詳細な説明〕
下記の明細書において、「上流」および「下流」の用語は、本発明に係る回転機械における容器の循環に関連して定義され、容器が、機械の入口において上流に配置され、機械の出口において下流に配置されることを意味する。「軸方向」および「軸方向に」の用語は、機械の主軸Aの方向に関連して定義され、「径方向」および「径方向に」の用語は、軸方向に略垂直な平面に関連して定義される。
本発明に係る回転機械は、容器に形作られ液体と共に充填される予備成形物の形成における容器に対して記載されるだろう。より詳細には、本発明は第1処理の間の、容器の形成と充填とのための、液体を伴った予備成形物の充填と、第2処理の間、形成され、充填された容器を閉栓するために配置された機械に対して記載される。しかしながら、本発明は、予備成形物の処理に限られず、例えばすでに形成された容器の充填および閉栓、容器または予備成形物の除染および充填等の様々な処理を受ける容器を形成する様々な処理に適用されてもよい。
図1の参照において、本発明に係る回転機械1の第1の実施形態が記載される。
機械は、主軸Aの周囲を回転するように可動であり、その外周上の複数の第1ステーション4と複数の第2ステーション6とを運ぶ主車輪2を備える。第1ステーション4は主軸Aに沿って、第2ステーション6に対して軸方向に、相対的に並置され、第1ステーション4が、主軸Aに略垂直である同じ径の平面において延びないことを意味する。
主軸Aは、例えば、略垂直の軸である。この場合、第1ステーション4と第2ステーション6とは、第1ステーション4の情報に第2ステーション6が延びるように、垂直に並置されている。代わりに、第2ステーション4が第1ステーション6の下方に延びていてもよい。
図1に示される実施形態によれば、第1ステーション4は第2ステーション6と、主軸Aから径方向に同じ間隔において配置されない。例えば、第2ステーション6は第1ステーション4よりも、主軸Aに近づいて延びる。
第1ステーション4は主車輪2の外周上に分配され、外部入口位置10において処理される容器8を受け入れ、第1処理にしたがって容器8を処理して、内部出口位置14において処理済み容器12を解放するようにそれぞれ配置され、それぞれの第1ステーション4は、外部入口位置10と内部出口位置14との間において、主軸Aの周りを主車輪2と共に回転する。このことは、外部入口位置10と内部出口位置14との間において、第1ステーション4が、特定の角度によって角度的に動かされることを意味する。実施形態によれば、この特定の角度は可能な限り360度に近く、外部入口位置10が可能な限り内部入口位置14に近いことを意味する。このことは、特定の時間において、何れの容器8の処理もその時点において行われていない、第1ステーションの比率を低減する。これは、1つの容器8に対し第1処理をすでに完了し、次の容器8に対し同じ処理がまだ始まっていない第1ステーションの数を減らすことを意味する。
処理によって、容器に実行されたある種の連続した操作が意味され、処理済み容器によって、前記連続した操作を実行される容器が意味される。
図に示された実施形態において、第1ステーション4は形成および充填ステーションであり、処理される容器は予備成形物8と呼ばれる。形成および充填ステーション4は、前記予備成形物8に液体を注入し、予備成形物8を容器に形作り、前記容器を液体によって充填し、処理済み容器12が形成され充填された容器となるように配置される。このようなステーション4は図2から17においてより詳細に示され、続いて記載されるだろう。しかしながら、前述のように、第1ステーション4は、例えば、単純な充填ステーション、あるいは、除染物質のような内容物が容器に注入される、除染処理のような他の種類の処理が実行するように適合されたステーションのように、他の種類のステーションであってもよい。
第2ステーション6は主車輪2の外周上に分配され、内部入口位置16において処理済み容器12を受け入れ、第2処理にしたがって処理済み容器12に処理を行い、外部出口位置20において完成容器18を解放するようにそれぞれ配置され、それぞれの第2ステーション6は、内部入口位置16と外部出口位置20との間において、主軸Aの周りを主車輪2と共に回転する。
図に示された実施形態によれば、第2ステーション6は、完成容器18が充填され閉栓された容器であるような、処理済み容器12に蓋19を設置するように配置された閉栓ステーション6である。このような閉栓ステーション6は図2から14においてより詳細に示され、続いて記載されるだろう。しかしながら、前述のように、第1ステーション4は、例えば、単純な充填ステーション、あるいは、処理済み容器内に既にある液体に、液体を追加するように用意された混合処理のような、他の種類の処理を実行するように適合された、他の種類のステーションであってもよい。
第1の実施形態によれば、部分組立品21を形成する、それぞれの第1ステーション4と対応する第2ステーション6との組が、所定の速度において車輪と共に回転するように、第1ステーション4の数は第2ステーション6の数と等しい。このため、第1ステーション4と第2ステーション6とは、主車輪2の回転する速度である、等しい速度において回転する。
図1において、理解を簡単にするため、部分組立品21b、21c、および21dは、車輪2から分割されている。しかし、これらの部分組立品は他の部分組立品のように、車輪2に取り付けられることが理解されるべきである。
図1に示されるような第1の実施形態によれば、内部出口位置14と内部入口位置16とは、移送角度αだけ径方向の平面において角度的に並置されている。これは内部出口位置14と内部入口位置とが、主軸Aと、共に角度αを形成することを意味する。
それぞれの部分組立品21はさらに、内部出口位置14において配置される第1ステーション4(図1の部分組立品21a)から、内部入口位置16において配置される対応した第2ステーション6(図1の部分組立品21c)へ、処理済み容器12を動かすように配置された移送アーム22を備える。その結果、それぞれの移送アーム22は、内部出口位置14において配置される第1ステーション4から処理済み容器12を拾い上げ、内部出口位置14から内部入口位置16へ拾い上げられた容器12を動かし、内部入口位置16において配置される対応した第2ステーション6に容器を配置するように配置されている。有利には、移送アーム22は軸方向において並進するように可動である。このことは、異なる軸方向の位置において、部分組立品21の第1ステーション4と第2ステーション6とを配置することを可能とする。移送アーム22はさらに、径方向に並進するように可動であってもよい。このことは、異なる径方向の位置において、部分組立品21の第1ステーション4と第2ステーション6とを配置することを可能とする。結果として、このことは部分組立品21の小型化を最適化できる。それぞれの移送アーム22は、主軸Aの周囲において主車輪2と回転し、前記移送アーム22が属する、部分組立品21の第1および第2ステーションとの近接を維持することが理解される。移送アーム22は、例えば、ロボットアームとして、またはピストン装置によって動かされることによる、あるいは、例えば、案内レール上を並進するように可動である運搬装置上に積載される事による、何れかの適する手段によって、第1および第2ステーションと相対的に動かされてもよい。処理済み容器12の内容物が処理済み容器12から外へ到達することを防止するように、処理済み容器12をこれらの開端を上向きに動かすように配置されることに言及されるべきである。
回転機械1はさらに、形成および充填ステーション4の型28に直接予備成形物8を導入する、予備成形物供給車輪24を備える。有利には、移送アーム22はさらに、充填され閉栓された容器18を容器退去車輪25へ渡すために、閉栓ステーション6が外部出口位置20にある場合(図1の部分組立品21)の閉栓ステーション6から、充填され閉栓された容器18を引き抜くように配置されていてもよい。回転機械1はさらに、スターホイール、キャップガイド、またはキャップシュート等のような、蓋供給手段27を備えていてもよい。それぞれの部分組立品21はさらに、正しく方向づけられた蓋19を捕捉し、部分組立品21が蓋供給角度位置29にある間(図1の部分組立品21b)において、閉栓ステーション6に蓋19を供給するように配置された蓋供給アーム23を備えていてもよい。前記蓋供給角度位置29は、内部入口位置16の上流に配置されている。変形において、充填され閉栓された容器18の退去は、移送アーム22の代わりに、前記蓋供給アーム23によって実行されてもよい。
閉栓ステーション6を説明するために、図1は、閉栓ステーション6に対して側面に沿って並置される位置における移送アーム22を描く。したがって、型28から閉栓ステーション6への移送アームの動きは、回転運動として描かれる。移送アーム22は、代わりに、型28の中に前記容器がある場合における、処理済み容器12の首状部と、容器が閉栓ステーション6に到着した場合における同じ首状部とを含む平面に配置されてもよいことが理解される。このような代替において、移送アーム22は、単純かつ費用効率的な機械化を可能にするように、回転して動くことができず、2度の自由度のみを有することができる。
第1の実施形態に係る回転機械1の機能は下記のように要約される。
例えば、主車輪2が主軸Aの周囲を回転する間、主軸Aに平行な軸の周囲を回転する供給車輪24を使用して、処理される連続する容器8が、外部入口位置10において回転機械1へ供給される。容器8と第1ステーション4とが同じ時間に外部入口位置10に配置されるように、供給車輪24と主車輪2との回転は同期されている。
積載工程の間、容器8は外部入口位置10において第1ステーション4に移送され、第1処理工程の間、内部出口位置14に向かって第1ステーション4が回転する間において、前記容器8に第1処理が実行される。第1ステーション4が内部出口位置14に到達した際、第1ステーション4が新たに処理済み容器12を運ぶように、第1処理が完了される。
移送工程の間、内部出口位置14において、処理済み容器12を運ぶ第1ステーション4に属する部分組立品の移送アーム22は、処理済み容器12を拾い上げ、それを、部分組立品21の対応する第2ステーション6が配置される、内部入口位置16へ軸方向に移動させる。
内部入口位置16において、移送アーム22は、対応する第2ステーション6に処理済み容器12を配置し、第2処理工程の間、外部出口位置20に向かって第2ステーション6が回転する間において、前記処理済み容器12に第2処理が実行される。第2ステーション6が外部出口位置20に到達した際、第2ステーション6が新たに完成容器18を運ぶように、第2処理が完了される。
部分組立品21dの外部出口位置20から始まる、引き抜き工程の間、移送アーム22は、充填され閉栓された容器18を引き抜き、それを容器退去車輪25へ搬送する。代わりに、引き抜き工程は第2ステーション6から完成容器18を引き抜くように配置された、何れかの種類の引き抜き装置26を使用することができる。引き抜き装置26の例は、図17、19、および20の参照と共に続いて記載されるだろう。
上述の工程は、外部入口位置10において供給される連続する容器8から、連続する完成容器18が外部出口位置20において得られるように、回転機械1のそれぞれの部分組立品21それぞれに対して実行される。
第1処理と第2処理とが平行して同時に実行されるため、また、全ての第1ステーション4が第1処理に専念し、全ての第2ステーションが第2処理に専念するため、上述の回転機械1の処理能力は高い。さらに、第1ステーション4と第2ステーション6とが同じ車輪2によって運搬されるため、また、移送アーム22が2度の自由度、すなわち、軸方向の1度と径方向の1度との自由度を備えていてもよいため、機械の運転手段は単純である。
第1処理としての水圧形成処理と、第2処理としての閉栓処理とを実行するための機械に対する図2から17の関連において、回転機械はより詳細に記載されるだろう。
水圧形成を前もって行うため、第1ステーション4は、予備成形物8を形成され充填された容器12に形作るための液体を使用した形成および充填ステーションである。
予備成形物8は、例えば、プラスチック材料、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエチレンイミン(PEI)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリ乳酸(PLA)、ポリエチレンフラノエート(PEF)のようなポリエステル、または、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン(PP)のようなポリオレフィン、またはポリスチレン(PS)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)のようなスチレン由来の材料、またはポリビニルクロライド(PVC)のような他の重合体からなる。それぞれの予備成形物8は、一端が閉じられ、他端が処理済み容器12の首状部9の最終形状をすでに有している、長手方向にU字形状の、一般に管状の本体を備える。内部の開口を規定し、例えば、ネジをつけることによって栓または蓋を受け入れるように適合された、外径襟と共に供給されてもよい、首状部9を予備成形物8が形成する間、上端本体の下端または底端は閉じられ、一般に半球の形状を有する。首状部9が予備成形物8から処理済み容器12まで同じ形状を維持する間、予備成形物8の底は処理済み容器12の底を形成するように形作られるように意図されている。予備成形物8は一般に、注入型形成にしたがって製造され、容器形成のための機械1が配置される場所から離れた場所において型形成される。
第1ステーション1は、第1処理の終わりに得られる処理済み容器12の形状を有する型空洞30を規定する型28と、型28によって受け入れられた予備成形物8の中に液体を注入するように配置された充填装置32とを備える。
型28は、例えば、車輪2に取り付けられた型ホルダ34によって受け入れられ、型を開位置(図の28a)と閉位置(図の28b)との間において動かすように配置されている。型28は、例えば、開位置と閉位置との間の型ホルダ34によって互いに相対的に可動である、少なくとも2つの部品36を備える。開位置において、2つの部品36は、2つの部品36の間において径方向に動かされる、予備成形物8と処理済み容器12との互いから十分に距離を置かれている。閉位置において、図4および5において示されるように、予備成形物の内部容積が首状部9によって規定される内部開口を通って接近できる状態を維持する間、予備成形物8の首状部9が型空洞30から突き出て、流体的に水漏れしない方法において前記型空洞30を閉じるように、2つの部品36は、型空洞30を形成するように互いに接触するように貼り付けられ、予備成形物8を、その首状部9によって型30の中に保持するように配置される。
このような開位置と閉位置との間を可動である型28は、それ自体が水圧形成の領域においてよく知られていて、ここではより詳細に記載されないだろう。
回転機械1の第1の変形によれば、型28はさらに、型28が、主軸Aに平行である直線軸Bに沿って延びる直線位置(図2から4)と、型28が、主軸Aと相対的に傾斜している第1ステーション軸Fに沿って延びる傾斜位置(図5から11)との間をさらに可動である。傾斜によって、第1ステーション軸Fは主軸Aと角度βを形成し、前記角度βは型28がその傾斜位置の車輪2の中心に向かって傾斜されるように用意されていることを意味する。角度βは、液体の漏れを引き起こす第1処理の間、予備成形物を充填する液体に与えられる遠心力を防止するように用意される。結果として傾斜位置に型28を配置することにより、車輪2の回転によって引き起こされる遠心力の効果を克服できる。角度βは、主軸2の回転速度と共に増加し、このことは、回転速度が重大になるほど、より大きな角度βが遠心力の効果を克服するために必要となることを意味する。例によれば、角度βは30度から60度、例えば約45度に含まれる。
上述された第1の変形に係る積載工程は図2から5に示される。図2に示されるように、外部入口位置10の上流において、型28は開位置に置かれ、直線位置に置かれる。車輪2の回転は、開かれかつ直線の型28を外部入口位置10へ動かす。この動きの間、図3に描かれるように、予備成形物8もまた型28が置かれる外部入口位置10に動かされる。予備成形物8は、例えば、供給車輪24に取り付けられた首状部保持装置38によって保持され、収縮された位置の間において、供給車輪24と相対的に径方向に並進するように可動であってもよく(図2)、首状部保持装置38は主車輪2と供給位置とから間隔を開けられ(図3)、首状部保持装置38は主車輪2の経路を延びる。首状部保持装置38は、例えば、図2に示されるように、予備成形物8をその首状部9によって保持するように配置された、フォーク要素によって形成され、予備成形物8の軸は主軸Aと平行である。
外部入口位置10において、型28が型ホルダ34によって近接した位置に動かされる間、首状部保持装置38は予備成形物8を二つの型部品36の間に維持する。首状部保持装置38は、図4に示されるように、収縮された位置へ動かされ、予備成形物8は、型28から突き出た首状部9と共に、型28によって保持される。
積載工程の第1の変形によれば、それから型28は、図5に示されるように、傾斜した第1ステーション軸Fと共に予備成形物8の軸を並べるために、その傾斜した位置へ動かされる。そして予備成形物8への液体の注入の第1処理は、次に記載されるように、車輪2が内部出口位置14に向かって回転する間に実行される。
図6から8に示される積載工程の第2の変形によれば、型28は車輪に相対的に固定され、不変に傾斜した位置に置かれる。このことは、型28が常に傾斜した第1ステーション軸Fにそって延びることを意味する。第2の変形によれば、供給車輪24において主軸Aと平行である軸Bに沿って延びる予備成形物8は、傾斜した位置における型28に置かれた第1ステーション軸Fに沿って延びるように傾斜させられている。このために、機械1はさらに、少なくとも傾斜アーム40が首状部保持装置38から主軸Aと平行な軸に沿って延びる、予備成形物8を把持するように配置される直線位置(図6)と、傾斜アーム40が外部入口位置10において第1ステーション軸Fに並べられた予備成形物8を保持する傾斜位置(図7)との間を可動である傾斜アーム40を備える。傾斜アーム40はさらに、傾斜アーム40が積載車輪24と外部入口位置10とから空間を開けられる、収縮位置(図8)に可動であってもよい。
上述した第2の変形に係る積載工程の間、傾斜アーム40が、供給車輪24の首状部保持装置38から、予備成形物8を拾い上げる直線位置へ動かされる間に、型28は外部入口位置10の上流の、その開位置に動かされる(図6)。そして傾斜アーム40は、型28が外部入口位置10に到達する間に、その傾斜位置へと動かされ(図7)、型が閉じられる間に、第1ステーション軸Fに並べられる予備成形物8を保持する。そして図8に示されるように、閉位置における型28が、第1ステーション軸Fに並べられた予備成形物8を保持する間に、傾斜アーム40はその収縮位置へ動かされる。それから、続いて記述されるように、車輪2が内部入口位置14へ向かって回転する間に、予備成形物8への液体の注入の第1処理が実行されてもよい。
積載工程の第2の変形において、傾斜位置において型28と首状部保持装置38とを動かす必要が無いため、型ホルダ34と供給車輪24とが単純化されることに言及されるべきである。しかし、本変形は、動きが主車輪2と供給車輪2との動きと同期される必要のある、追加の傾斜アーム40が必要となる。
上記積載工程の変形の何れかの後、第1処理が行われてもよい(図9)。
充填装置32は、例えば、第1処理工程の間、予備成形物8の首状部9の内部開口との流体的な接続に配置された注入ノズル42を通じて、流体源(図示せず)から加圧された液体を注入する手段を備える型28によって受け入れられた予備成形物8の中に液体を注入するように配置される。このような注入装置32はそれ自体が知られており、ここではより詳細に記載されないだろう。しかし、上述した第1と第2との変形によれば、注入ノズル42は、図2から17に示されるように、傾斜位置における型28と並べられ、前記第1ステーション軸の方向において液体を注入するために、第1ステーション軸Fに沿って延びることに言及されるべきである。充填装置32が型28から空間をあけられ、前記型28が予備成形物8を受け入れ、処理済み容器12を取り出すために開かれることを可能とする収縮位置(図2から8および10から17)と、注入ノズル42が予備成形物8の首状部9の内部開口との流体的な接続に配置される注入位置(図9)との間において、充填装置32は第1ステーション軸Fに沿って並進するように可動である。
前述の積載工程の後、充填装置32は注入位置に動かされ、第1ステーション4が内部出口位置14に向かって回転する間に、第1処理が実行される。それ自体が知られているように、第1処理の間、液体が予備成形物8の変形の間、予備成形物8に充填される間に、予備成形物8の壁が型空洞30の壁に対してせきたてられることを引き起こすように、加圧された液体は予備成形物8に注入される。第1処理の終わりにおいて、予備成形物8は型空洞30の形状を取得し、図7に示されるように液体と共に充填される。上述のように、第1処理は車輪2のおおよそ1回転の間に実行される。
第1処理が完了する、内部出口位置14に到達する前に、図10に示されるように、充填装置はその収縮位置へ戻るように動かされ、型28はその開位置に動き始め、図11に示されるように、型28が、移送アーム22が処理済み容器12を掴むことができるような、内部出口位置14にあるとき、前記位置は完全に到達する。充填装置32は充填された容器12の上部において、液体の自由な上部空間を残すように用意される。遠心力のため、液体の自由水面43は、水平ではないかもしれない。
移送アーム22は処理済み容器12をその首状部によって、掴み保持することが可能であるように配置された把持要素44を備える。把持要素44は、例えば、処理済み容器12をその首状部9によって保持するように配置されたフォーク要素によって形成される。上述した第1および第2の変形によれば、把持要素44はさらに、図12から14に示されるように、第1ステーション軸Bに平行な軸に並べられた処理済み容器12を維持するように配置され、言い換えれば、処理済み容器12は移送工程の間傾斜した状態にとどまる。処理済み容器12が傾斜した状態の維持のため、把持要素44は、例えば、図8に示されるように、第1ステーション軸Bに略垂直な平面に延びる。移送アーム22が移送工程の間同時に回転するように、液体の自由水面43は遠心力によって平衡した傾斜にとどまる。跳ねは発生しない。
型28が内部出口位置14に到達する間に、移送アーム22は型28に収容される処理済み容器12の首状部9の周囲における把持要素44を配置するために、軸方向と径方向とに並進するように動かされる。移送工程が行えるように、図8に示されるように、型28が内部出口位置14にあるとき、把持要素44が処理済み容器12の首状部9の周囲にあるように、主車輪2の動きと移送アーム22の動きとは同期されている。
移送工程の間、図9から11に示されるように、移送アーム22は、型28から処理済み容器12を回収し、内部入口位置16にむかって処理済み容器を動かすために、主車輪2と相対的に、軸方向と径方向とに動かされる。
処理済み容器12が取り出される型28は開位置にとどまり、あらたな予備成形物8を受け入れるために外部入口位置10に動かされることに言及されるべきである。第1の変形によれば、型28は内部出口位置14と外部入口位置10との間において、その直線位置に動かされる。第2の変形によれば、型は直線にとどまり、傾斜アーム40は新たな予備成形物8を受け入れるために動かされる。
移送アーム22が内部入口位置16において処理済み容器12を置くとき、第2ステーション6は処理済み容器12を受け入れるため内部入口位置16にある。
閉栓工程を実行するため、第2ステーション6は容器台座46と閉栓装置48とを備える。
容器台座46は、例えば、図14から16に示されるように、処理済み容器12をその首状部9によって保持するように配置されるフォーク要素によって形成される。フォーク要素は処理済み容器の首状部9を受け入れるように配置された開口を備える。第1および第2の変形によれば、容器台座46は第1ステーション軸Fと平行な軸上に並べられる容器を保持するように配置される。このために、容器台座46の開口は、第1ステーション軸Fと略平行である、第2ステーション軸Cに沿って延びる。その結果、第2ステーション軸Cは主軸Aと相対的に傾斜し、前記主軸と、第2ステーション軸Bと主軸Aとの間の角度βとおおよそ等しい角度を形成する。閉栓装置48は、閉栓処理のこの種類に対して従来の物であり、処理済み容器の首状部に蓋19を適用するための手段、例えば、ネジつけ手段、留め金つけ手段、またはその他の種類の、処理済み容器12に蓋を取り付けるために適する手段を備える。第1および第2の変形において、閉栓装置48は第2ステーション軸Cに沿っても延びる。閉栓装置48は、閉栓装置が容器台座46から空間を開けられ、前記容器台座46が処理済み容器12を受け入れ、完成容器18を回収できるようにする収縮位置(図2から6、10から14、および16および17)と、閉栓装置46が処理済み容器12の首状部9に置かれ、前記首状部9に蓋を適用する閉栓位置(図15)との間において、第2ステーション軸Cに沿って並進するように可動である。上述のように、第2ステーション6は容器に蓋を適用するための従来のものであり、ここではより詳細に記載されないだろう。
図1から17に示される第1の実施形態によれば、内部出口位置14から内部入口位置16への移送アーム22の動きは、径方向における第1および第2ステーションから離れて処理済み容器を動かす、軸方向の移動の間の径方向の移動(図12および13)と、一度把持要素44が容器台座と共に、軸方向に適切に並べられている、容器台座46における処理済み容器12を置くための径方向における動き(図13および14)とを含む。しかし、移送アーム22の映画的移動は、第1ステーション4と相対的な第2ステーション6の径方向および軸方向の位置と、第1ステーションおよび第2ステーション6の空間的要求とに依存して異なっていてもよいことが理解されるべきである。処理済み容器12を第1および第2ステーション軸に平行な軸におおよそ並べられた状態を維持することにより、移送工程の間の処理済み容器12から外への液体の漏れが防がれることが保証される。
一度移送アーム22が容器台座46に処理済み容器12を置くと、型28が外部入口位置10に到達したときに型28に置かれる、新たな予備成形物8から得られる処理済み容器12と共に、別の移送工程を予め行うことに備え、移送アーム22は収縮位置に戻るように動かされる。図の理解を簡単にするため、処理済み容器12に実行される移送工程、第2処理工程、および引き抜き工程を描く、図13から17において、次の予備成形物に実行される積載工程と第1処理工程とは示されないことが理解されるべきである。
一度容器台座46が処理済み容器12を受け入れると、第2処理工程が前記第2ステーション6の内部入口位置16から外部出口位置20への回転の間に実行される。それ自体が知られているように、第2処理工程の間、閉栓装置48はその閉栓位置に動かされ(図15)、処理済み容器12を閉栓するため、処理済み容器12の首状部に蓋19を取り付ける。第2処理の終わりには、図16に示されるように、処理済み容器12は蓋19によって閉栓される。第2処理は主車輪2の1回転の大部分の間に実行されてもよい。
外部出口位置20に到達する前に、第2処理が完了したとき、図16に示されるように、閉栓装置48はその収縮位置に戻るように動かされる。
ここで引き抜き装置26の変形は図17の参照において記載される。充填され閉栓された容器によって形成される完成容器18は、外部出口位置20において提供された引き抜き装置26を使用して回転機械から引き抜かれてもよい。このような引き抜き装置26は、例えば、第2ステーション6の経路において略径方向に延びる1つ以上のレール52によって形成されていてもよい。第2ステーション6が外部出口位置20に到達するとき、容器台座46から外に完成容器18を動かし、完成容器18が主軸Aと平行な軸に延びる直線位置へ完成容器18を動かすように配置されるレール52によって止められる。このような完成容器18の引き抜きとまっすぐにすることとは、第2の実施形態についての図19および20に描かれるように、レール52の特定の曲線形状によって得られてもよい。
そして完成容器18は、これらが、例えば、引き抜き運搬機(図示せず)に置かれている間に、図17から19に示されるように、レール52によって案内されて、回転機械1から外に軸方向に動かされる。完成容器18は漏れの可能性を避けるため、一度閉栓されてからのみまっすぐにされることが理解されるべきである。
ここで第1の実施形態の別の変形が図18の参照において記載される。このような変形に係る回転機械91は、水平である、あるいは20度よりも小さい角度によって水平から外れている、同じ回転の主軸Aを有する二つの車輪92および93を備える。車輪92および93の両方は同じ回転速度を有する。車輪92はN個の形成および充填ステーション94を運転し、車輪93はN個の閉栓ステーション96を運転する。それぞれの形成および充填ステーション94は、1つの対応する閉栓ステーション96を有し、これら2つのステーションが部分組立品97を形成するように、両方が同じまたはおおよそ同じ角度の位置にある。それぞれの形成および充填ステーション94の第1軸Fは径方向の軸であり、あるいは径方向と20度よりも小さい角度を形成する。それぞれの閉栓ステーション96の第2軸Cは径方向の軸であり、あるいは径方向と20度よりも小さい角度を形成する。有利には、部分組立品97の第1軸Fと第2軸Cとは回転機械の極度の下端にある。対応する充填および閉栓ステーション94、96に加え、それぞれの部分組立品97はさらに移送アーム98を備える。移送工程は回転機械1に対して前に記載されたものと同様である。加えて、部分組立品97が回転機械91の極度の下端にあるとき、移送工程が発生する。実際には、第1および第2軸F、Cは移送の間平行であり、移送下にある充填された容器は、多くの漏れの可能性を低減し、移送アームの機構を単純化するように、容器12の上部において首状部9と略垂直であり、開口が上向きである。
本発明の第2の実施形態に係る回転機械100は図19および20の参照において記載されるだろう。
本第2の実施形態において、第1ステーション4および第2ステーション6は上述と同様である。しかし、前述の変形もまた回転機械1に適用される。さらに、移送工程を除いて、回転機械100は第1の実施形態における同様の工程をあらかじめ行い、このことは、積載工程、第1処理工程、第2処理工程、および引き抜き工程が前述と同様に実行され、再度記載されないだろうということを意味する。
第1ステーションは第1主車輪102によって運ばれ、第2ステーションは第2主車輪104によって運ばれる。主車輪102および104は同軸、かつ、それぞれのそれ自身の速度において、両方主軸Aの周囲を回転する。すなわち、第1主車輪102は第1回転速度W1において回転し、第2主車輪104は第2回転速度W2において回転する。
第1ステーション4の数は第2ステーション6の数と異なり、第1の実施形態において部分組立品ごとの1つの移送アームの代わりに、単一の移送アーム122が規定される。移送アーム122はさらに、主軸Aの周りを回転するように動くことができず、内部出口位置14と内部入口位置16とに近接し続ける。
第1回転速度W1と、第1回転速度W2と、第1ステーション4の数N1と、第2ステーション6の数N2との間の関係は、
Figure 2017521279
である。
第1処理のような水圧形成処理および第2処理のような閉栓処理の場合において、第1ステーションは第2ステーションよりも空間を必要とし、このことは第1ステーション4の限られた数が第1主車輪102に規定されてもよく、この上第2ステーション6のより多くの数が第2主車輪104に規定されてもよく、この結果、第1処理の時間よりも第2処理の時間が長い、あるいは短いことを可能にすることを意味する。結果として、機械100は他の種類の処理に対して使用されてもよい。
しかし、機械100の映画はより複雑となる。車輪が異なる速さにおいて回転するため、異なる案内手段が第1主車輪102と第2主車輪104とに対して規定される必要がある。さらに、移送工程の間、移送アーム122は、内部出口位置114において第1回転速度において回転する第1ステーション4から処理済み容器12を拾い上げる必要があり、内部入口位置116において第2回転速度において回転する第2ステーション6に処理済み容器12を置く必要のある把持要素144を有する。
このために、内部出口位置114と内部入口位置116とは、図19および20に示されるように、径方向の平面において角度的に並置され、主軸Aと相対的に角度γを共に形成する。内部出口位置114において第1回転速度において回転する第1ステーション4から処理済み容器12を拾い上げる(図19)把持要素44が、結果として移送アーム122が第2ステーション6に処理済み容器12を置くことができるようにする、内部入口位置16に到達するとき、第2回転速度において回転する第2ステーション6が内部入口位置116に置かれるように、角度γは用意される。
さらに、第1主車輪102上の第1ステーション4から第2主車輪104上の第2ステーション6へ処理済み容器を動かすために、軸方向と径方向とに並進するように可動であることに加え、角度γのために、内部出口位置114と内部入口位置116との間の径方向の平面における距離を補うため、径方向の平面における処理済み容器12を動かすことができるように、移送アームは主軸Aと平行な軸Dの周囲を回転可能である必要がある。この軸Dの周囲の回転の間、移送アーム122は、その回転速度を第2回転速度に適合させるため、処理済み容器12を減速または加速させる必要がある。描かれた例において、移送アーム122は第2回転速度を第1回転速度の半分であるように減速させる。これらすべての要求を満たすため、移送アーム122は、例えば、必要とされるすべての自由度を有するロボットアームによって形成されてもよい。処理済み容器12の内容物が、処理済み容器から外へ到達することから防ぐため、移送アーム122は処理済み容器12をその開端が上向きに向けられるように動かすように配置されていることに言及されるべきである。
回転機械1について前述のように、機械100の回転速度による漏れの危険性を制限できる。機械100の変形は主軸Aに略平行である直線の軸F、Cに沿って延びる第1および第2ステーション4、6にも適合してもよい。このような変形に係る機械100の構造は、直線位置と傾斜位置との間を可動である型、または傾斜アームを有する必要が無いため単純化されるだろう。しかし、処理済み容器に与えられる遠心力による漏れを低減するために、このような機械の回転速度は低減されるだろう。
機械100の別の変形は、主軸Aと角度を形成する第1ステーション4の第1軸Fと共に規定され、第1円錐表面に沿って動き、かつ/あるいは、主軸Aと同じまたは異なる角度を形成する第2ステーション6の第2軸Cと共に規定され、第2円錐表面に沿って動く。有利には、第1円錐表面から第1処理と共にすでに処理された容器を捕え、それを第2円錐表面に沿って運ぶために、把持要素144は6つの自由度を有するロボットアームによって運転されてもよい。
互いから非常に近接した第1および第2ステーションを有し、それらが同じ単一の主軸Aの周囲を回転するようにして、全ての第1ステーションを第1処理に、かつ全ての第2ステーションを第2処理に専念させることにより、回転機械1および/または100は、特に、空間的要求、処理能力、および漏れの可能性の観点から満足できる。
本開示の教示に従って構成されたアクチュエータアセンブリを示す前面図である。 積載工程の間の、第1の実施形態に係る回転機械の概略側面図である。 積載工程の間の、第1の実施形態に係る回転機械の概略側面図である。 積載工程の間の、第1の実施形態に係る回転機械の概略側面図である。 積載工程の間の、第1の実施形態に係る回転機械の概略側面図である。 積載工程の間の回転機械の、第1の実施形態の変形の概略側面図である。 積載工程の間の回転機械の、第1の実施形態の変形の概略側面図である。 積載工程の間の回転機械の、第1の実施形態の変形の概略側面図である。 積載工程に続くさらなる工程の間の回転機器の、第1の実施形態の概略側面図である。 積載工程に続くさらなる工程の間の回転機器の、第1の実施形態の概略側面図である。 積載工程に続くさらなる工程の間の回転機器の、第1の実施形態の概略側面図である。 積載工程に続くさらなる工程の間の回転機器の、第1の実施形態の概略側面図である。 積載工程に続くさらなる工程の間の回転機器の、第1の実施形態の概略側面図である。 積載工程に続くさらなる工程の間の回転機器の、第1の実施形態の概略側面図である。 積載工程に続くさらなる工程の間の回転機器の、第1の実施形態の概略側面図である。 積載工程に続くさらなる工程の間の回転機器の、第1の実施形態の概略側面図である。 積載工程に続くさらなる工程の間の回転機器の、第1の実施形態の概略側面図である。 回転機械の第1の実施形態の、別の変形の概略断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る回転機械の上方からの概略側面図である。 本発明の第2の実施形態に係る回転機械の上方からの概略側面図である。

Claims (16)

  1. 主軸(A)と、
    容器(8)に第1処理を適用するためにそれぞれ配置され、前記主軸(A)の周囲をそれぞれ回転し、前記第1処理は容器(8)を流体で充填する充填処理を含む、複数の第1ステーション(4、94)と、
    すでに第1処理によって処理された、処理済み容器(12)に第2処理を適用するためにそれぞれ配置され、前記主軸(A)の周囲をそれぞれ回転する、複数の第2ステーション(6、96)と、
    前記第1ステーション(4)が、一度容器(8)への第1処理を完了すると、それぞれの第1ステーション(4)が設置され、処理済み容器(12)を解放するように配置される、内部出口位置(14、114)と、
    それぞれの第2ステーション(6)が、処理済み容器(12)を受け入れ、前記処理済み容器(12)への前記第2処理の適用を始めるように配置される、内部入口位置(16、116)と、
    処理済み容器(12)を掴むように適合され、前記内部出口位置(14、114)に設置された第1ステーション(4)と、前記内部入口位置(16、116)に設置された第2ステーション(6)との間を可動である把持要素(44、144)を備えた、少なくとも一つの移送アーム(22、122)とを備えた、容器の処理のための回転機械(1、100)。
  2. 複数の部分組立品(21)を備え、それぞれの部分組立品が、前記機械が第1ステーション(4)と第2ステーション(6)とを同数備えるように、第1ステーション(4)と対応する第2ステーション(6)とを備え、前記第1ステーション(4)と前記第2ステーション(6)とが主軸(A)の周囲を同じ速さで回転し、前記移送アーム(22)が部分組立品の第1ステーション(4)から処理済み容器(12)を掴み、前記部分組立品の対応する前記第2ステーション(6)に前記処理済み容器(12)を移送するように配置された請求項1に記載の回転機械(1)。
  3. それぞれの部分組立品(21)が、前記内部出口位置(14、114)に設置された前記部分組立品(21a)の前記第1ステーション(4)から、前記内部入口位置(16、116)に設置された前記部分組立品(21c)の前記対応する第2ステーション(6)に、前記処理済み容器(12)を移送するように配置された、前記主軸(A)の周囲を回転する移送アーム(22)を備えた請求項2に記載の回転機械(1)。
  4. 第1の数(N1)の第1ステーション(4)と、第2の数(N2)の第2ステーション(6)とを備え、前記第1の数(N1)は前記第2の数(N2)と異なり、前記第1ステーション(4)は前記主軸(A)の周囲を第1回転速度(W1)において回転し、前記第2ステーション(6)は前記主軸(A)の周囲を第2回転速度(W2)において回転し、前記第1回転速度(W1)と前記第2回転速度(W2)とは、
    Figure 2017521279
    の関係にある請求項1に記載の回転機械(100)。
  5. 前記第1ステーション(4)は第1車輪(102)に規定され、前記第2ステーション(6)は第2車輪(104)に規定され、前記第1車輪(102)と前記第2車輪(104)とは同じ前記主軸(A)の周囲を回転し、前記機械は、前記第1車輪(102)の前記内部出口位置(114)における第1ステーション(4)から、前記第2車輪(104)の前記内部入口位置(116)における第2ステーション(6)に前記処理済み容器(12)を動かすように配置された、単一の移送アーム(122)を備えた請求項4に記載の回転機械(100)。
  6. 前記回転機械は、充填された連続する前記容器(8)が第1ステーション(4)にそれぞれ送り込まれる、外部入口位置(10)を備え、それぞれの前記第1ステーション(4)が、第1ステーション軸(F)に沿って延びる充填装置(32)を備えた請求項1から5の何れか1項に記載の回転機械。
  7. 前記第1ステーション軸(F)は、少なくとも対応する前記第1ステーション(4)が内部出口位置(14)にあるとき、主軸(A)に対して傾斜している請求項6に記載の回転機械。
  8. 前記第1処理は、予備成形物(8)が連続する容器(12)に形成および充填される間の充填および成形処理を備え、前記回転機械は、連続する予備成形物(8)が連続する第1ステーション(4)に送り込まれる外部入口位置(10)を備え、それぞれの第1ステーション(4)は、少なくとも、
    第1処理の終わりに得られる処理済み容器(12)の形状を有した型空洞(30)を規定し、前記第1ステーション(4)が前記回転機械の外部入口位置(10)に設置されるとき、予備成形物(8)を受け入れるように配置され、内部出口位置(14、114)において処理済み容器(12)を解放するように配置された型(28)と、
    型(28)によって受け入れられた予備成形物(8)または処理済み容器(12)の首状部(9)に、流体的に漏れない方法において接続可能であり、流体が予備成形物(8)を処理済み容器(12)へと形作り、処理済み容器(12)を充填するように、型(28)によって受け入れられた予備成形物(8)の中に流体を注入するように配置された充填装置(32)とを備えた請求項1から7の何れか1項に記載の回転機械(1、100)。
  9. 前記型(28)と前記充填装置(32)とは、少なくとも内部出口位置(14、114)において主軸(A)に対して傾斜する第1ステーション軸(F)に沿って延び、前記第1ステーション軸(F)は主軸(A)と角度(β)を形成し、一度前記充填装置が前記処理済み容器(12)の首状部(9)から外されると、処理済み容器(12)から外へ流体が溢れることを防ぐように配置された請求項8に記載の回転機械(1、100)。
  10. 前記予備成形物(8)は、前記回転機械の外部入口位置(10)において主軸(A)と略平行である軸(B)に沿って延び、それぞれの型(28)は直線位置の間を可動であり、前記型(28)は主軸(A)に平行な軸に沿って延び、前記型(28)は予備成形物(8)を受け入れる前記機械の前記外部入口位置(10)における前記直線位置に置かれ、第1処理の初めにおいて傾斜位置へ、受け入れられた予備成形物(8)に沿って動かされる請求項9に記載の回転機械(1、100)。
  11. 前記予備成形物(8)は、前記回転機械の外部入口位置(10)において主軸(A)と略平行である軸(B)に沿って延び、前記機械はさらに、前記機械の前記外部入口位置(10)に設置された第1ステーション(4)の型(28)へ予備成形物(8)を動かすように配置された傾斜アーム(40)を備え、前記傾斜アーム(40)は型(28)の傾斜した前記第1ステーション軸(F)を伴う前記予備成形物(8)の軸に並べられた予備成形物(8)を傾斜させ、前記型(28)に傾斜された前記予備成形物(8)を置くように配置された請求項8に記載の回転機械(1)。
  12. 前記第2処理は前記容器を閉じるために蓋(19)が前記処理済み容器(12)に適用される間の閉栓処理を含み、それぞれの第2ステーション(6)は処理済み容器(12)を保持するように配置された容器台座(46)と、前記容器台座(46)によって保持された前記処理済み容器(12)に蓋(19)を適用するように配置された閉栓装置(48)とを備え、前記容器台座(46)は処理済み容器(12)を受け入れるための開口を備えた請求項1から11の何れか1項に記載の回転機械(1、100)。
  13. 前記容器台座(46)の前記開口と閉栓装置(48)とは、少なくとも前記第2ステーション(6)が前記内部入口位置(16)にあるとき、処理済み容器(12)が沿って延びるような、前記第1ステーション軸(F)に平行である第2ステーション軸(C)に沿って延びる請求項6または9に従属する場合の請求項12に記載の回転機械(1、100)。
  14. 前記把持要素(44)は前記内部出口位置(14)と前記内部入口位置(16)との間における、前記第1ステーション軸(F)と前記第2ステーション軸(C)とに平行である軸に並べられた、前記処理済み容器(12)を支持するように配置され、
    かつ/または、前記回転機械はさらに、それぞれの第2ステーション(6)が閉栓された前記容器(18)を解放するように配置される外部出口位置(20)を備えた請求項13に記載の回転機械(1、100)。
  15. 前記内部出口位置(14、114)と前記内部入口位置(16、116)とは、前記主軸(A)に基づいて互いに相対的に並置され、前記移送アーム(22、122)は、少なくとも前記主軸(A)に平行な軸に従って平行に可動であり、および/または、前記内部出口位置(14、114)と前記内部入口位置(16、116)とは、主軸(A)と略垂直である放射軸に基づいて互いに相対的に並置され、前記移送アーム(22、122)は、少なくとも前記放射軸に平行な軸に従って平行に可動である請求項1から14の何れか1項に記載の回転機械(1、100)。
  16. 前記内部出口位置(114)と前記内部入口位置(116)とは、さらに、互いに相対的に角度に関して並置され、前記移送アーム(122)は、さらに、前記主軸(A)と平行、かつ、前記主軸(A)から離れた移送軸(D)の周りにおいて回転するように可動である請求項5に従属する請求項15に記載の回転機械(100)。
JP2016567657A 2014-05-13 2015-05-13 単一主軸の周囲を回転する第1ステーションと第2ステーションとを備えた回転機械 Active JP6623176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14305702.4 2014-05-13
EP14305702.4A EP2944450A1 (en) 2014-05-13 2014-05-13 Rotary machine comprising first stations and second stations rotating around a single main axis
PCT/EP2015/060697 WO2015173358A1 (en) 2014-05-13 2015-05-13 Rotary machine comprising first stations and second stations rotating around a single main axis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017521279A true JP2017521279A (ja) 2017-08-03
JP6623176B2 JP6623176B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=50771222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567657A Active JP6623176B2 (ja) 2014-05-13 2015-05-13 単一主軸の周囲を回転する第1ステーションと第2ステーションとを備えた回転機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10500782B2 (ja)
EP (2) EP2944450A1 (ja)
JP (1) JP6623176B2 (ja)
CN (1) CN106457650B (ja)
WO (1) WO2015173358A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109421245A (zh) * 2017-08-24 2019-03-05 西德尔合作公司 允许起动即生产的容器生产设备和方法
JP2020532444A (ja) * 2017-09-01 2020-11-12 サクミ・イモラ・ソシエタ・コーペラティバSacmi Imola S.C. ブロー成形プラスチック容器、特にボトル、のための装置
JP2021516175A (ja) * 2018-03-29 2021-07-01 カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー 熱可塑性のプリフォームから容器を製造するための方法及び装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180354764A1 (en) * 2015-12-07 2018-12-13 Nestec S.A. Apparatus and method for filling and sealing containers
DE102017130036A1 (de) * 2017-12-14 2019-06-19 Krones Ag Vorrichtung zum Transportieren eines Behälters
DE102018132635A1 (de) * 2018-12-18 2020-06-18 Krones Ag Behälterhalterung für einen Freistrahlfüller
DE102020116266A1 (de) * 2020-06-19 2021-12-23 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Befüllen von Behältnissen
DE102020116679A1 (de) * 2020-06-24 2021-12-30 Krones Aktiengesellschaft Behältnisübergabeeinrichtung einer Einsternzuführung für Behandlungseinrichtung und Verfahren zur Behältnisübergabe
CN114750991B (zh) * 2022-04-22 2023-08-01 杭州娃哈哈精密机械有限公司 一种全自动多种果肉添加装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297024A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Toppan Printing Co Ltd ロ−タリ−式同時成形充填方法及び装置
JP2000512929A (ja) * 1997-02-17 2000-10-03 クロネス アーゲー ブロー成形機
US20130037997A1 (en) * 2010-02-23 2013-02-14 Krones Ag Device and method for producing labeled plastic containers
WO2013020885A1 (en) * 2011-08-08 2013-02-14 Nestec S.A. Rotary system for simultaneously blowing and filling plastic containers

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2474010A1 (fr) * 1980-01-17 1981-07-24 Pont A Mousson Soutireuse pour installation de conditionnement de recipients, notamment de bouteilles de liquides carbonates
JPH0740955A (ja) * 1993-07-28 1995-02-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd 耐熱性に優れた二軸延伸プラスチックボトルの製造方法および装置
US5702734A (en) * 1994-12-19 1997-12-30 Electra Form, Inc. Take-out and cooling apparatus
DE10323335A1 (de) * 2003-05-23 2004-12-16 Hansen, Bernd, Dipl.-Ing. Herstellvorrichtung
ITMO20050048A1 (it) * 2005-03-01 2006-09-02 Sacmi Apparati e metodi.
ITMO20060089A1 (it) * 2006-03-17 2007-09-18 Sacmi Apparati e metodi
DE102009047537A1 (de) * 2009-12-04 2011-06-09 Krones Ag Ofen zum Konditionieren von Vorformlingen
DE102011017448A1 (de) * 2011-04-18 2012-10-18 Krones Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Behältnisbehandlungsanlage mit Störungsdiagnose
DE102011079078A1 (de) * 2011-07-13 2013-01-17 Krones Ag Einsternzuführung für Behandlungsmaschinen
JP6280136B2 (ja) * 2012-12-19 2018-02-14 ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト 容器の製造装置及び製造方法
WO2015059101A1 (en) * 2013-10-21 2015-04-30 Discma Ag Machine for forming and filling containers comprising a first closed loop and a second closed loop having a common part

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297024A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Toppan Printing Co Ltd ロ−タリ−式同時成形充填方法及び装置
JP2000512929A (ja) * 1997-02-17 2000-10-03 クロネス アーゲー ブロー成形機
US20130037997A1 (en) * 2010-02-23 2013-02-14 Krones Ag Device and method for producing labeled plastic containers
WO2013020885A1 (en) * 2011-08-08 2013-02-14 Nestec S.A. Rotary system for simultaneously blowing and filling plastic containers

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109421245A (zh) * 2017-08-24 2019-03-05 西德尔合作公司 允许起动即生产的容器生产设备和方法
CN109421245B (zh) * 2017-08-24 2022-03-18 西德尔合作公司 允许起动即生产的容器生产设备和方法
JP2020532444A (ja) * 2017-09-01 2020-11-12 サクミ・イモラ・ソシエタ・コーペラティバSacmi Imola S.C. ブロー成形プラスチック容器、特にボトル、のための装置
JP7153714B2 (ja) 2017-09-01 2022-10-14 サクミ・イモラ・ソシエタ・コーペラティバ ブロー成形プラスチック容器、特にボトル、のための装置
JP2021516175A (ja) * 2018-03-29 2021-07-01 カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー 熱可塑性のプリフォームから容器を製造するための方法及び装置
JP2021100810A (ja) * 2018-03-29 2021-07-08 カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー 熱可塑性のプリフォームから容器を製造するための装置
JP7083034B2 (ja) 2018-03-29 2022-06-09 カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー 熱可塑性のプリフォームから容器を製造するための方法及び装置
JP7122349B2 (ja) 2018-03-29 2022-08-19 カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー 熱可塑性のプリフォームから容器を製造するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015173358A1 (en) 2015-11-19
US20170072618A1 (en) 2017-03-16
JP6623176B2 (ja) 2019-12-18
EP3142849A1 (en) 2017-03-22
US10500782B2 (en) 2019-12-10
EP2944450A1 (en) 2015-11-18
EP3142849B1 (en) 2018-07-11
CN106457650A (zh) 2017-02-22
CN106457650B (zh) 2018-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6623176B2 (ja) 単一主軸の周囲を回転する第1ステーションと第2ステーションとを備えた回転機械
US11203143B2 (en) Extension device for the neck of a container formed in a machine for forming containers from preforms
EP3060481B1 (en) Machine for forming and filling containers comprising a first closed loop and a second closed loop having a common part
EP3060482B1 (en) Machine for forming and filling containers comprising a stabilization area for stabilizing the liquid inside the containers
JP6100925B2 (ja) 連続する金型によって運搬されるプリフォームから容器を成形する機械及び方法
EP3175969B1 (en) Blow molding device
EP2960161B1 (en) Method for forming and filling a container with an end product comprising a concentrated liquid
US10183437B2 (en) Rotary machine and method for hydraulic forming of shaped containers
EP3178630A1 (en) Blow molding device
CN110065658A (zh) 一种塑料安瓿瓶灌装封口一体机及灌装封口方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6623176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250