JP2017520669A - ポリエステルシートをポリスチレン、ポリエステルまたはpvcにシールするための直接接着性の、ハロゲン不含の、速乾性のヒートシール性結合剤 - Google Patents

ポリエステルシートをポリスチレン、ポリエステルまたはpvcにシールするための直接接着性の、ハロゲン不含の、速乾性のヒートシール性結合剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2017520669A
JP2017520669A JP2017510757A JP2017510757A JP2017520669A JP 2017520669 A JP2017520669 A JP 2017520669A JP 2017510757 A JP2017510757 A JP 2017510757A JP 2017510757 A JP2017510757 A JP 2017510757A JP 2017520669 A JP2017520669 A JP 2017520669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
type
type polymer
coating system
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017510757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6615183B2 (ja
Inventor
ヘニヒ アンドレ
ヘニヒ アンドレ
トーマス アーノルト
アーノルト トーマス
ヴィッケ ミヒャエル
ヴィッケ ミヒャエル
ハートマン ユルゲン
ハートマン ユルゲン
ブルーノ ケラー
ケラー ブルーノ
シュミット ギュンター
シュミット ギュンター
ヴァルトハウス ミヒャエル
ヴァルトハウス ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Roehm GmbH
Original Assignee
Evonik Roehm GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Roehm GmbH filed Critical Evonik Roehm GmbH
Publication of JP2017520669A publication Critical patent/JP2017520669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6615183B2 publication Critical patent/JP6615183B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • C08F255/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms on to ethene-propene copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/01Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polycarbonates or saturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/08Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/06Unsaturated polyesters having carbon-to-carbon unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/08Copolymers of ethene
    • C09J123/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C09J123/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J147/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/06Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/08Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J167/00Adhesives based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J167/00Adhesives based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J167/06Unsaturated polyesters having carbon-to-carbon unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/56Non-aqueous solutions or dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/304Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being heat-activatable, i.e. not tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/166Metal in the pretreated surface to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/04Presence of homo or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/16Presence of ethen-propene or ethene-propene-diene copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2425/00Presence of styrenic polymer
    • C09J2425/006Presence of styrenic polymer in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2451/00Presence of graft polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/008Presence of polyester in the pretreated surface to be joined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ポリエステルシート、特にポリエチレンテレフタレートシート(PETシート)をポリスチレン容器、PVC容器およびポリエステル容器にシールするために使用することができる、ヒートシール用途のための一成分系結合剤を含む。このポリエステルは、特にポリエチレンテレフタレート(PET)またはポリ乳酸(PLA)であってよい。ここで、結合剤は、優れたシール継目強度の他に、特に、優れた透明度ならびに卓越した適用特性を特徴としている。本発明の主要な実施態様は、接着促進剤を添加せずに、特にポリ塩化ビニルベース(PVC)またはポリエステルベースの接着促進剤を添加せずにシールすることができること、ならびにそれにもかかわらず、PS容器およびPET容器に対して、すでに市販のヒートシール系を用いるのと少なくとも同等の、部分的に改善されたバリア特性およびシール特性が達成されることである。

Description

本発明は、ポリエステルシート、特にポリエチレンテレフタレートシート(PETシート)をポリスチレン容器、PVC容器およびポリエステル容器にシールするために使用することができる、ヒートシール用途のための一成分系結合剤を含む。これらのポリエステルは、特にポリエチレンテレフタレート(PET)またはポリ乳酸(PLA)であってよい。ここで、結合剤は、優れたシール継目強度(Siegelnahtfestigkeit)の他に、特に、優れた透明度ならびに卓越した適用特性を特徴としている。本発明の主要な実施態様は、接着促進剤を添加せずに、特にポリ塩化ビニルベース(PVC)またはポリエステルベースの接着促進剤を添加せずにシールすることができること、ならびにそれにもかかわらず、PS容器およびPET容器に対して、すでに市販のヒートシール系を用いるのと少なくとも同等の、部分的に改善されたバリア特性およびシール特性が達成されることである。同時に、ふたシートを容易に再び容器から引き剥がすことができる(「スムースピール」)という要求が満たされていることである。さらに、本発明は、例えばPETシートをPS容器にシールするのに使用できる、ヒートシール用途のための一成分系結合剤を製造するための、好適で効率的な方法を含む。
先行技術
プラスチック容器を密封するために、食品技術においては、特に乳製品、例えばヨーグルト容器の場合、既存のアルミニウムのふたの他に、主にポリエステル、特にポリ乳酸(PLA)、またはアモルファスポリエチレンテレフタレート(A−PET)のふたが使用される。これらのふたは、密封のため、およびそれと同時に、食品のシート材に対する香料バリア性のためにシール塗料が被覆される。
ここで、すでに長年にわたって、透明なA−PETシートをシールするという要求が市場にある。そのようなふた材によって、新規の外観の食品包装が可能である。しかし、先行技術のヒートシール塗料を使用する場合、同時にシール継目強度がきわめて優れている包装はまだ不可能である、それというのは、前述のヒートシール被膜は、そのような適用に対して透明度が過度に低いからである。
通常、PETシートは、ポリ酢酸ビニルもしくはポリエチレン/ポリ酢酸ビニルまたはポリエステル塗料を用いてシールされる。しかし、これらの系は、最適なヒートシール継目強度を有しておらず、透明ではない。
西独国特許出願公開第3531036号明細書(DE−A3531036)には、耐衝撃性ポリスチレン、ブロックコポリマーおよび潤滑剤からのシール性の層からなる、共押出によって製造可能なプラスチックシートが記載されている。たとえ本来のA−PETがあくまでも高い透明度を有しているとしても、この系も透明にすることはできない。さらに、共押出されたシートは、公知の通り、達成されるシール継目強度に関して、塗料が乾燥の間に所望のミクロ相分離をすることができる被覆された系と比べて、シール継目強度が比較的低いためあまり好ましくない。
しかし、欧州特許出願公開第0406681号明細書(EP−A0406681)では、ヒートシール性のプラスチックシートをアルミニウムシートの代わりに使用する場合の問題がしかるべく指摘されている。限定的に明らかになるのは、通常、はるかに狭い加工領域である。特に、スムーズな生産およびシールされた包装の申し分のない使用を保証するために、10℃から20℃までのきわめて狭い加工領域であることが判明し、この領域は、比較的一定に保たれねばならない。容器を同時に充填するために複数のキャビティを備える充填装置の場合、この前提条件は必ずしも満たされない。欧州特許出願公開第0406681号明細書(EP0406681)は、西独国特許出願公開第3531036号明細書(DE3531036)に記載の共押出法によって製造可能なポリスチレンベースのシートを、特に、加工領域および加工信頼性が拡大されるように改善することを課題にしている。さらに、申し分のない生産を、複数の充填キャビティを備える充填装置にも確保することが望ましい。実際には、この結果、プラスチックシートの品質に相応の要求が課されて、比較的高いシール温度を適用することになる。欧州特許出願公開第0406681号明細書(EP0406681)によれば、これらの要求は、共押出法によってか、または貼り合わせによって製造されるシール性のプラスチックシートによって満たされ、このシートは、A層およびC層の2つの層、および場合によってB層、ならびに場合によって、A層、場合によってB層およびC層のそれぞれ2つを結合するための接着促進剤D層からなり、1%から50%までがヒートシール性の耐衝撃性ポリスチレン層A、95%までが担体層B、および1%から99%までが高温溶融性プラスチック層Cからなるものであり、ここで、Aおよび場合によってBおよびCの厚さまたは質量の合計は、それぞれ100である。しかし、そのような系は、きわめて費用をかけてしか実現することができず、また透明でもない。
さらにまた、欧州特許出願公開第1891174号明細書(EP1891174)および欧州特許出願公開第1989258号明細書(EP1989258)は、少なくとも1つのポリオレフィン、ポリメタクリレート、ポリエステルおよびポリオレフィングラフトポリメタクリレートコポリマーから構成されるヒートシール分散液を記載している。ここで、欧州特許出願公開第1891258号明細書(EP1891258)に記載の分散液は、さらにポリエステルグラフトポリメタクリレートコポリマーを含む。しかし、ここで、ポリオレフィンの割合は、分散液の固体含有率のそれぞれ少なくとも10質量%である。したがって、確かにアルミニウムシートもPETシートも、容器材料であるポリプロピレン(PP)にシールすることも可能であるが、被覆は、ほとんど透明度を有しておらず、費用がかかり、したがって製造費が高い。このことは、広範な使用を妨げている。さらにまた、欧州特許出願公開第2495282号明細書(EP2495282)には、PETシートによるポリスチレン容器の密封のためのヒートシール分散液が記載されている。この分散液は、ポリエステル、ポリ(メタ)アクリレートおよびポリエステルグラフトポリメタクリレートコポリマーしか有していない。しかし、この分散液は、貯蔵安定性が低下しており、到達すべきヒートシール継目強度は充分ではないことが判明した。
課題
本発明の課題は、好適なポリマーを開発および配合することによって、PETシートもしくはPET被覆シートを種々の容器材料に、特にポリスチレン、ポリエステルまたはPVCにシールするのに好適なヒートシール性塗料を実現することであった。ポリエステルシートのポリエステルは、特に、紙・ポリエチレンテレフタレート複合材料、片側がアルミニウムで被覆されたPETシート(AluPET)ならびにアモルファスポリエチレンテレフタレート(A−PET)のシートである。
特に、本発明の課題は、容器材料上のヒートシール性塗料による被覆が、先行技術と比べて明らかに改善された透明度、それと同時に高いシール継目強度、および開封時の均一な剥離挙動(「スムースピール」)を有していることである。
さらに、プラスチックシートのヒートシール時に適用される通常のサイクルタイムで、充分に高い密封強度が達成されることが課題であった。
別の課題は、先行技術と比べて比較的容易に、および比較的少ない成分で製造可能なヒートシール性塗料結合剤を開発することであった。
さらに、高い接着強度をすでに比較的高温でシール直後に達成することが課題であった(高い耐熱性)、それというのは、非常に短いサイクルタイムが、シートのシール時および食品包装機において達成されるからである。
明確に記載されていないさらなる課題は、以下の記載、請求項および実施例の関連全体から明らかである。
解決手段
本課題は、種々の下地のシールに好適な、塗膜形成性分散液を含むヒートシール性被覆系によって解決され、この分散液は、
10質量%から60質量%まで、好ましくは25質量%から45質量%までのポリステルまたはポリエステル混合物をA型ポリマーとして、
10質量%から60質量%まで、好ましくは20質量%から45質量%までのポリ(メタ)アクリレートをB型ポリマーとして、
1質量%から20質量%まで、好ましくは5質量%から15質量%までの、A型ポリマーとB型ポリマーからのグラフトコポリマーをAB型ポリマーとして、
1質量%から30質量%まで、好ましくは5質量%から25質量%までのポリオレフィンをC型ポリマーとして、および
1質量%から35質量%まで、好ましくは5質量%から25質量%までの、C型ポリマーとD型ポリマーであるポリ(メタ)アクリレートからなるグラフトコポリマーをCD型ポリマーとして、
それぞれA型、B型、C型、AB型およびCD型ポリマーの総質量を基準として含むことを特徴とする。
さらに、本発明による被覆系は、C型ポリマーの割合が、CD型ポリマー中の割合を含めて、A型、B型、C型、AB型およびCD型ポリマーの総質量に対して5質量%から40質量%であることを特徴としており、ここで、C型ポリマーの主鎖の炭素の10%から40%までは、第三級炭素原子である。さらに、本発明による被覆系は、分散液の固形物含有率が25質量%から70質量%までであることを特徴としている。
驚くべきことに、プラスチックシートのヒートシール時に適用される通常のサイクルタイムで充分に高い密封強度が達成されることが判明した。さらに、高い接着強度が、すでに比較的高温でシール直後に達成され、それに伴って高い耐熱性が達成された。したがって、短いサイクルタイムがシール時に達成できる。本発明による組成物のさらなる利点は、種々の市販のポリエステルシート、例えばPS、例えばMixpap、PET36、AluPET、またはさらにアルミニウムシートへの優れた接着性である。
さらなる利点は、開封時の剥離挙動、例えばスムースピールおよび糸引きが全くないことである。さらに、本発明による被覆は、純粋な結合剤が物質中で改善された透明度を示さないにもかかわらず、現行のヒートシール被覆と比べて改善された透明度を有している。さらに、本発明による組成物は、容易な製造方法で得ることができる。
A型ポリマー
基本的に、本発明による被覆組成物に好適なA型ポリマーのポリエステルは、当業者が容易に選択できる。ここで、使用可能なポリエステルの多様性はきわめて大きい。当業者が援用できる選択基準は、特に、ポリエステルのそれぞれの溶媒中の溶解度、および(食品接触を伴う使用の場合)これらの成分の相応の食品法上の認可である。
A型ポリマーとして、本発明によれば、好ましくは、一方では、イタコン酸がモノマー構成単位であることを特徴とするコポリエステルが使用できる(ポリエステルA1)。他方、本発明によれば、同じく好ましくは、重合性二重結合を含有するモノマーを含まず、数平均分子量(Mn)が5000g/mol超であるポリエステルが使用され(ポリエステルA2)、ひいてはPETシートへの接着を生じさせる。
本発明の特に好ましい実施態様では、A型ポリマーは、ポリエステルA1とポリエステルA2からの混合物であって、ポリエステルA1は、イタコン酸の共重縮合下に製造された、数平均分子量Mnが700g/molから5000g/molまで、好ましくは2000g/molから4000g/molまでのものであり、ポリエステルA2は、二重結合を有していない、数平均分子量Mnが5000g/molから50000g/molまで、好ましくは10000g/molから35000g/molまでのものである。ここで、AB型ポリマーの成分は、ポリエステルA1のみをA型ポリマーとして含む。
特に、この好ましい被覆系は、A型、B型、C型、AB型およびCD型ポリマーの総質量を基準として、AB型ポリマー中のポリエステルA1の割合を含めて、1質量%から15質量%まで、好ましくは5質量%から12質量%まで、殊に好ましくは7質量%から10質量%までのポリエステルA1と、10質量%から50質量%まで、好ましくは20質量%から40質量%まで、殊に好ましくは25質量%から35質量%までのポリエステルA2を含む。
この特に好ましい実施態様の代替案として、被覆系は、別のA型ポリマーを含んでいてもよく、このポリマーは、すべてかあるいはむしろ部分的にのみ、イタコン酸の共重縮合下に製造され、かつ特に好ましくは前述のポリエステルA1に対する記載と同一の特性が当てはまるポリエステルである。
好ましくは、ポリエステルA1は、線状または分岐状構造を有しており、OH価が20mgKOH/gから150mgKOH/gまで、好ましくは25mgKOH/gから50mgKOH/gまでであり、酸価が10mgKOH/g未満、好ましくは5mgKOH/g未満、特に好ましくは2mgKOH/g未満であり、および数平均分子量が700g/molから5,000g/molまで、好ましくは2000g/molから4000g/molまでであることを特徴としている。水酸基価(OH価)は、DIN53240−2に準拠して求められる。酸価は、DIN EN ISO2114に準拠して求められる。分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)を用いて求められる。試料の特性化は、DIN55672−1に準拠して溶離液としてテトラヒドロフラン中で行われた。
ポリエステルA1中のイタコン酸の含有率は、特に、使用されるポリカルボン酸の総量を基準として0.1mol%から20mol%まで、好ましくは1mol%から10mol%まで、殊に好ましくは2mol%から8mol%までの範囲であってよい。その他、本発明によるコポリエステルに使用されるポリカルボン酸の種類はそれ自体任意である。例えば、脂肪族および/または脂環式および/または芳香族ポリカルボン酸が含まれていてよい。ポリカルボン酸とは、好ましくは1個超の、特に好ましくは2個のカルボキシル基を有する化合物であると理解される;一般的な定義とは異なり、特別な実施態様では、ポリカルボン酸とは、モノカルボン酸であるとも理解される。
比較的短鎖の脂肪族ポリカルボン酸の例は、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、テトラデカン二酸、オクタデカン二酸である。脂環式ポリカルボン酸の例は、シクロヘキサンジカルボン酸の異性体である。芳香族ポリカルボン酸の例は、ベンゼンジカルボン酸の異性体およびトリメリット酸である。場合によって、遊離ポリカルボン酸の代わりに、そのエステル化可能な誘導体、例えば相応の低級アルキルエステルまたは環式無水物が使用されてもよい。
本発明によるヒドロキシルポリエステルに使用されるポリオールの種類は、それ自体任意である。例えば、脂肪族および/または脂環式および/または芳香族ポリオールが含まれていてよい。ポリオールとは、好ましくは1個超の、特に好ましくは2個のヒドロキシル基を有する化合物であると理解される;一般的な定義とは異なり、特別な実施態様では、ポリオールとは、モノヒドロキシ化合物であるとも理解される。
ポリオールの例は、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、1,12−ドデカンジオール、ネオペンチルグリコール、1,3−ブチルエチルプロパンジオール、1,3−メチルプロパンジオール、メチルペンタンジオール、シクロヘキサンジメタノール、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、およびそれらの混合物である。
芳香族ポリオールとは、芳香族ポリヒドロキシ化合物、例えばヒドロキノン、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ジヒドロキシナフタリンなどと、エポキシド、例えばエチレンオキシドまたはプロピレンオキシドとの反応生成物であると理解される。ポリオールとして、エーテルジオール、つまり、オリゴマーもしくはポリマー、例えばエチレングリコール、プロピレングリコールまたは1,4−ブタンジオールをベースにするオリゴマーもしくはポリマーが含まれていてもよい。特に好ましくは、直鎖脂肪族グリコールである。
ポリオールおよびジカルボン酸の他に、ラクトンがヒドロキシルポリエステルの合成に使用されてもよい。
本発明によるポリエステルA1は、既存の(重)縮合反応の技術を用いて製造されるものである。
本発明の範囲における同じく好ましいポリエステルA2は、特に、線状構造、場合によって軽度に分岐した構造を有しており、好ましくは、OH価が1mgKOH/gから15mgKOH/gまで、好ましくは5mgKOH/gから10mgKOH/gまでであり、酸価が10mgKOH/g未満、好ましくは5mgKOH/g未満、特に好ましくは2mgKOH/g未満であり、数平均分子量Mnが5,000g/molから50,000g/molまで、好ましくは10000g/molから35000g/molまでであることを特徴としている。さらに、ポリエステルA2が25℃から45℃まで、好ましくは30℃から35℃までの範囲のガラス転移温度(Tg)を有している場合が特に有利である。ガラス転移温度は、DSC(Differential Scanning Calorimetry(示差走査熱量測定))を用いてDIN EN ISO11357−1に準拠して測定される。上述の値は、2回目の昇温サイクルから読み取られるものである。
ポリエステルA2型の材料で重要なことは、(メタ)アクリレートと重合可能な二重結合を含むモノマーは使用されない、つまり、例えばイタコン酸を含まないことである。その他には、一般的に、A型ポリマーの2型を製造するために、1型の説明ですでに挙げられているのと同じモノマーが使用されてよい。
B型およびD型ポリマー
B型ポリマーは、本発明による分散液の製造においてグラフトコポリマーABに加えて形成されるものである。生成物成分ABにおけるB鎖の組成も、同じく以下の説明に相当する:
ポリマー型および鎖セグメントBは、定義によれば、ポリアクリレート配列および/またはポリメタクリレート配列からなる。これらは、それ自体、例えば相応のホモポリマーまたはコポリマーの形態で溶媒系Lに可溶性である。ポリマーBは、一般的に、標準のメタクリレートおよび任意のアクリレートから形成されている。特に、B型ポリマーは、MMA、ブチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレートおよび/またはプロピル(メタ)アクリレートから形成されている。ここで、(メタ)アクリレートという表現は、メタクリレート、アクリレートまたはメタクリレートとアクリレートからの混合物を意味する。B型ポリマーに好適な別のモノマーは、例えば欧州特許出願公開第1989258号明細書(EP1989258)で調べることができ、ここで、同じくそこに記載された官能性モノマーは、本発明によれば、OH官能基、酸官能基およびシリル官能基に限定される。
特に好ましくは、B型ポリマーは、50質量%超が、好ましくは80質量%から100質量%までがMMAおよび/またはブチルメタクリレートからなる。
ヒートシール強度を特別な材料に関してさらに高めるために、官能性モノマーは、20質量%まで、好ましくは10質量%まで、特に好ましくは0質量%から5質量%まで重合導入されていてよい。これらの官能性モノマーは、例えば、酸、特にアクリル酸、メタクリル酸またはイタコン酸であってよい。これらにやや劣るものの、OH基を有するモノマー、例えば特に2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートまたは3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートが好ましい。
B型ポリマーは、さらに、所望の分子量範囲を調整するために調整剤を含んでよい。硫黄含有調整剤の例として、例えばMTMO、(3−メルカプトプロピル)トリメトキシシラン、n−DDM(n−ドデシルメルカプタン)が挙げられる。
詳しくは、B型ポリマーは、割合および組成により目的に応じて、所望の工業的機能を考慮して選択される。
特に、成分Bは、種々のポリ(メタ)アクリレートの混合物として存在していてもよく、ここで、この種々の(メタ)アクリレート組成物のみが、ポリマー成分ABの成分Bを形成する。
B型ポリマーと同様にD型ポリマーが形成されてもよく、D型ポリマーは、CD型ポリマーの成分として、特にC型ポリマーにグラフトされた側鎖として存在している。ここで、成分BおよびDの組成は、特に好ましくは同一である。B型ポリマーのモノマーのC型ポリマーへのグラフト反応では、さらに、ホモポリマー、つまり、グラフトされないポリ(メタ)アクリレートが形成されてよい。本発明によれば、このホモポリマーは、B型ポリマーの成分であり、この成分は、(すでに述べた通り)種々のポリ(メタ)アクリレートの混合物として存在していてよい。
C型ポリマー
C型ポリマーに相当する、本発明により使用されるポリオレフィンは、自体公知のものである。第一に、EPM、水素化ポリブタジエンであるか、またはエチレンと4個から12個までの炭素原子を有するα−オレフィンからのコポリマー、特にエチレンとブテンおよび/またはオクテンおよび/またはヘキセンからのコポリマーである。重量平均分子量Mwは、一般的に10000から250000まで、好ましくは50000から150000までである。
EPMは、エチレン・プロピレンコポリマーである。ここで、分布はほぼランダムであってよいが、有利にはエチレンブロックを有するポリマー配列が使用されてもよい。ここで、モノマーのエチレン・プロピレンの比率は、エチレンが約95%で、プロピレンが約95%の場合に上限を決めることができるある程度の限度内で変化してよい。好適なEPMの例は、例えば独国特許出願公開第1644941号明細書(DE−OS1644941)、独国特許出願公開第1769834号明細書(DE−OS1769834)、独国特許出願公開第1939037号明細書(DE−OS1939037)、独国特許出願公開第1963039号明細書(DE−OS1963039)および独国特許出願公開第2059981号明細書(DE−OS2059981)に記載されている。同じくそこに記載されているEPDMは、本発明によれば、明らかにあまり好適ではない、それというのは、これらは、被膜の混濁にいっそう強く影響を及ぼしうるからである。
特に好ましいのは、エチレン繰り返し単位の割合が20質量%から70質量%までのC型ポリマーの成分である。そのような繰り返し単位は、エチレンの共重合によって直接得られることに制限されているのではなく、ブタジエンの1−4結合およびそれに続く、形成されたポリブタジエンの水素化によっても生じうる。
AB型ポリマー
グラフトポリマーABの製造
グラフトコポリマーABを製造するための本発明による方法は、好適な、さらに以下に記載の開始剤と、グラフト可能な基、特にA型ポリマー中のイタコン酸繰り返し単位の二重結合との反応によって、(メタ)アクリレートのラジカル重合の反応中心が形成されることを特徴とする。反応中心とは、ラジカル重合のための1つまたは複数の開始剤単位を有するポリマー鎖を意味する。この開始剤単位は、同時に形成されるか、または時間差で形成されてもよい。したがって、イタコン酸単位はあくまでも、別のイタコン酸で形成された別の遊離基が反応停止によって不活性化されてから初めて活性化されてもよい。
グラフトポリマーABは、一般的に、成分Aに成分Bをもたらすモノマーが、そのために好適な反応条件下にグラフトされることによって製造される。AB型ポリマーは、相応して好ましくは、ポリエステル主鎖とポリ(メタ)アクリレート側鎖を有するグラフトコポリマーである。
例えば、通常の場合、方法温度を上回る沸点を有する、重合条件下に不活性の好適な溶媒中の、10質量%から65質量%まで、好ましくは30質量%から45質量%までのイタコン酸含有ポリエステル溶液が製造される。溶媒として、例えば、酢酸エステル、例えば酢酸エチル、酢酸プロピルまたは酢酸ブチル、脂肪族溶媒、例えばイソオクタン、脂環式溶媒、例えばシクロヘキサン、およびカルボニル溶媒、例えばブタノンが考慮の対象になる。
このポリエステル溶液に、B型ポリマーをもたらすモノマーを加えて、1つまたは複数の、好ましくは過酸化物ラジカル開始剤を添加して、−10℃から100℃までの温度で通常4時間から8時間以内に重合させる。可能な限り完全な反応が求められる。好ましくは、アゾ化合物、例えばAIBNまたはペルエステル、例えば第三級ブチルペルオクトエートがラジカル開始剤として使用される。開始剤濃度は、所望のグラフト箇所の数およびセグメントBの所望の分子量による。一般的に、開始剤濃度は、ポリマーを基準として0.1質量%から3質量%までである。
場合によって、セグメントBの所望の分子量を調整するために、さらに調整剤が併用されてよい。調整剤として、例えば硫黄調整剤、特にメルカプト基含有調整剤、例えばB型ポリマーに関する章に記載される調整剤が好適である。調整剤の濃度は、一般的にポリマー全体を基準として0.1質量%から1.0質量%までである。
前述の溶液重合の方法の他に、AB型ポリマーのグラフトコポリマーの合成は、塊状で行われてもよい。そのために、ポリエステルは、ラジカル重合の開始前に(メタ)アクリル系モノマー混合物中に溶解される。代替的に、ラジカル開始剤は、ポリエステルの溶融物にも装入され、それに続いてモノマー混合物を加えてよい。
CD型ポリマー
グラフトポリマーCDの製造
グラフトポリマーCBは、一般的に、(任意に、好適な乳化剤を使用して)分散液を成分Cから製造し、これに、B型もしくはD型ポリマーをもたらすモノマーが、そのために好適な反応条件下にグラフトされることによって製造される。CB型の好適な乳化剤を製造するための方法は、自体公知である。例えば、転写グラフト(Uebertragungspfropfung)の方法によって行われてよい:(Houben−Weyl、Methoden der Org.Chemie,vol.1411,114ページ、H.A.J.Battaerd,G.W.Tregear,Polymer Reviews,Vol.16,Interscience(1967)参照)。
例えば、通常の場合、方法温度を上回る沸点を有する、重合条件下に不活性の好適な溶媒中で10質量%から50質量%まで、好ましくは20質量%から40質量%までのC型ポリマーのポリオレフィン溶液が製造される。溶媒として、例えば、酢酸ブチル、脂肪族、脂環式および芳香族炭化水素、ならびにそれらの混合物が考慮される。これらの溶液に、モノマーを所望の比率で加えて、1つまたは複数の、好ましくは過酸化物ラジカル開始剤を添加して、50℃から120℃までの温度で通常4時間から8時間以内に重合させる。可能な限り完全な反応が求められる。好ましくは、ペルエステル、例えば第三級ブチルペルオクトエートが使用される。開始剤濃度は、所望のグラフト箇所の数およびセグメントDの所望の鎖長による。一般的に、開始剤濃度は、ポリマーを基準として0.2質量%から3.0質量%までである。
場合によって、セグメントBの所望の分子量を調整するために、さらに調整剤が併用されてよい。調整剤としては、B型ポリマーに関する章に記載されている、例えば硫黄調整剤、特にメルカプト基含有調整剤が好適である。調整剤の濃度は、一般的に、ポリマー全体を基準として0.1質量%から1.0質量%までである。グラフトポリマーCBを製造するためのさらなる方法は、第一工程としてポリオレフィンのヒドロペルオキシド化である。このようにして形成された、鎖にあるヒドロペルオキシド基は、後続の段階において、ビニルモノマーのグラフト重合を開始させることができる(H.A.J.Battaerd,G.W.Tregear,Polymer Reviews Ioc.cit.参照)。
特別な実施態様では、グラフトコポリマーABおよびCDを製造するために、B型ポリマーがA型ポリマーにグラフトされるのと同時に、D型ポリマーがC型ポリマーにグラフトされてよい。ここで、側鎖BおよびDは、同一の(ランダムの)組成を有している。ここで形成されるホモポリマーは、本発明によれば、B型ポリマーとしてまとめられる。
代替的に、AB型ポリマーとCD型ポリマーは混合されてもよく、ここで、同時合成が好ましい、それというのは、それによって比較的安定した分散液が製造されるからである。相分離の問題は、簡単な混合と比べて減らすことができる。
第三の代替案では、AB型ポリマーの合成は、すでにグラフトされたCD型ポリマー、グラフトされなかったC型ポリマーおよびCD型ポリマーの合成で形成されたB型ポリマーの存在下に行われる。この方法では、CD型ポリマー上でさらなる側鎖が形成されて、さらなるCD型ポリマーが形成されうる。したがって、さらに、組成の異なる側鎖Dを有するCD型ポリマーが存在していることも考えられる。同様に、および同様の効果のもとで、CD型ポリマーの合成も、AB型、A型およびB型ポリマーの存在下に行われてよい。
本発明による被覆組成物は、記載されたA型、B型、AB型、C型およびCD型ポリマーの他に、さらなる成分、例えば接着促進剤、安定剤、摩耗改良剤または酸化防止剤を含んでいてもよい。そのようなポリマーベースの添加剤の例は、E型およびEA型ポリマーである。
アルミニウム接着性を改善するために、E型ポリマーを有する配合物は1つの選択肢である:シートの下塗りによって、または接着改良性ターポリマー0.1質量%から10質量%まで、より良くは0.1質量%から5質量%までを塗料配合物に添加することによって、Al接着性の改善を観察することができる。使用されるのは、例えばVINYLITE(登録商標)VMCH(Union Carbideにより販売)である。
A型ポリマーは、任意に、起こりうる摩耗を低下させるために加工において添加されてよい。例えば、ポリアミド、例えばVESTOSIND(登録商標)2159の種類のポリアミド(Evonik Ind.AG社)が使用されてよい。これは、0.1質量%から10質量%まで、より良くは0.1質量%から5質量%までの配合割合で添加されてよい。
溶媒系
A型、B型およびC型ポリマー、グラフトポリマーABおよびCD、および場合によってE型またはEA型ポリマー、ならびにさらなる任意の添加剤の他に、さらに溶媒系Lが本発明による被覆組成物中に存在している。
溶媒系Lに使用される溶媒は、プラスチックおよび金属の被覆技術の要求に沿うものが選択される。(場合によって混合物中で)使用される溶媒は、不活性かつ全く憂慮する必要がないものであることが望ましく、ここで、沸点は、105℃を760トルで可能な限り超過しない。
溶媒として、例えば、脂肪族カルボン酸と脂肪族アルコールとのエステル、ケトンおよび脂肪族炭化水素の混合物が考慮される。脂肪族カルボン酸の例は、酢酸またはプロピン酸である。脂肪族アルコールとして、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、2−ブタノール、2−メチル−1−プロパノールまたは2−メチル−2−プロパノールが考慮される。ケトンの好適な例は、例えばアセトンまたはエチルメチルケトンである。脂肪族炭化水素として、特にペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、イソオクタン、ノナン、デカン、ウンデカンおよびドデカンが例として用いられる。脂肪族炭化水素は、その異性体混合物の形態およびそれぞれの混合物として存在していてもよい。シクロアルカンおよび置換されたシクロアルカンが使用されてもよい。
前述の溶媒の混合物も担体系の考慮の対象になる。本発明により濃縮されたポリマー分散液中の溶媒系の割合は、例えば75質量%であり、特に好都合の場合、30質量%までであり、好ましくは67質量%未満、実際には多くの場合55質量%から40質量%までであってよい。
種々の下地のシールに好適なヒートシール性被覆系は、さらに、すでに述べた通り、ヒートシールするのに通常の助剤および添加剤が加えられてよい。
前述の被覆組成物の他に、本発明による被覆組成物を使用して2つの材料をシールするための方法も同じく本発明の構成要素である。
特に、ポリエステルシートもしくはPET被覆シートをポリスチレン、ポリエステルおよびポリ塩化ビニルにシールするためのこの方法は、シートに本発明による被覆系を被覆し、被覆を乾燥し、シートの被覆された側をポリスチレン、ポリエステルまたはPVCのシールされる材料上に置いて、160℃から220℃までの温度および2mPasから6mPasまでの圧力で、0.1秒から1秒までの時間にわたりシールすることを特徴としている。ここで、乾燥は、低圧で、好ましくは溶媒系の成分の最高沸点を上回る温度で行われてよい。
ヒートシール系の製造
A型からD型までのポリマーとの合成
代替案A:
好適な乳化剤を使用して、上述の通り、分散液を製造するか、またはポリマー相溶性を好適に調整する場合、溶媒系L中の成分AおよびCの均一な溶液を製造して、好適な反応条件下に、成分BをもたらすI型からV型までのモノマーを同時に成分AおよびCにグラフトさせる。一般的に、AとBの割合は、質量比で1対5から5対1までである。A対Cの質量比は、一般的に1対2から10対1まで、好ましくは1対1から5対1までである。
ポリマー全体の含有率は、分散液全体を基準として、少なくとも10質量%であり、ここで、実際には、40質量%から80質量%までが求められ、通常の場合、45質量%から60質量%までである。
本発明による方法によれば、ヒートシール性被覆材料は、加工プロセスに対して充分な安定性を有する分散液として得られる。分散液の安定性は、少なくとも数日であり、通常の場合、数週間から数ヶ月である。
したがって、本発明による被覆系には多数の使用分野があることが明らかである。強調されるのは、ポリエステルシートもしくはPET被覆シートをポリスチレン、ポリエステルおよびポリ塩化ビニルにヒートシールすることができる請求項1に記載の被覆系の使用である。請求項4から13までに記載の被覆系は、ポリエステルシート、アルミニウムシートを、もしくはアルミニウム被覆シートもPET被覆シートも、ポリスチレン、ポリエステルおよびポリ塩化ビニルにヒートシールする際に使用される。請求項2、11および15に記載の被覆系は、ポリエステルシート、アルミニウムシートを、もしくはアルミニウム被覆シートもPET被覆シートも、ポリスチレン、ポリエステルおよびポリ塩化ビニルにヒートシールする際に使用される。
以下に記載される例は、本発明をよりよく説明するために提供されるが、本発明をここに開示された特徴に制限することは適切ではない。
材料:
使用されるシート材料および容器材料:
紙/アルミニウム/ポリエステルシート複合シート(例えばFlexpap、Constantia社)
PETシート、厚さ36μm、未処理、透明
使用される容器材料:Fernholz社ポリスチレン深絞りシート、APET容器材料シート(Derschlag社より入手)。
成分A:
第1表には、ここで成分Aの例として使用されるコポリエステル(A1型およびA2型)の特徴が記載されている。これは、ポリカルボン酸の総量を基準とするイタコン酸含有率が異なる直鎖状部分芳香族コポリエステルである。
Figure 2017520669
1型のポリエステルとして、例えばDYNACOLL EP415.02(Evonik社)が使用されてよい。
2型のポリエステルとして、例えばDYNAPOLL323(Evonik社)が使用されてよい。
成分C:
Figure 2017520669
Dutralは、Polimeri社より、EngageはDOW社より、KeltanはLanxess社より入手できるものである。
固形物含有率(FG)の測定は、乾燥棚で1時間105℃で行われる。
粘性係数の測定は、ブロックフィールド粘度計の型式LVDV−II+Proを用いて、23℃で、Spindel IIを使用して6rpmで行う。
実験室でのヒートシール溶液の塗布
ヒートシール溶液を、塗布粘度に希釈した後、KハンドコーターNo.3を使用して付着させた。ここで、4μmから7μmまでの乾燥膜厚を得た。
実験室における被覆されたシートの乾燥
紙・Alu・PET複合シート:短いフラッシュオフタイム(5分から10分まで)の後、シートを15秒、120℃から200℃までで循環炉にて乾燥した。
ヒートシールおよびシール継目強度の確定
Brugger社のヒートシール機(HSG/ET)を使用してシールした。
シール条件:
温度:180℃
圧力:3bar
時間:0.5秒
シール面積:100×10mm。
シール継目強度を確定するために、試料を15mm幅のストリップに切断して、Instronの引張試験機 型式No.1195またはZwick 型式No.1454を使用して速度100mm/minで引っ張った。剥離試験の間、すでに互いに分離したシート部分がまだ荷重がかかっていない残部と90°の角度を形成することに注意した。
混濁を確定するために、透明のPET36シートに結合剤を上述の通り被覆し、続いてBYK Gardnerの「haze−gard plus」でASTMD1003に準拠して測定する。
ヒートシール性結合剤の製造
例1
サーモスタット、還流冷却器、回転翼撹拌器および内部温度計が接続されたジャケットタンクに、Dutral CO 043 65.0g、A1型のポリエステル26.0gおよびA2型のポリエステル104.0g、ならびに酢酸プロピル335g中の好適な乳化剤120.0g、ならびにシクロヘキサン(CH)60.0gを装入して、95℃で撹拌して溶解させる。次に、メチルメタクリレート64.9gとブチルメタクリレート64.9gからの混合物に、t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート2.60gを加えて、1.5時間の時間にわたり95℃で定量ポンプを用いて供給する。添加終了後、2回、1時間間隔で、それぞれさらにt−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート0.26gを添加して、混合物をさらに2時間撹拌する。
例2
サーモスタット、還流冷却器、回転翼撹拌器および内部温度計が接続されたジャケットタンクに、Engage7447 86.0g、A1型のポリエステル32.3gおよびA2型のポリエステル97.8g、ならびに酢酸プロピル336g中の好適な乳化剤80.0g、ならびにシクロヘキサン(CH)18.7gを装入して、95℃で撹拌して溶解させる。次に、メチルメタクリレート64.5gとブチルメタクリレート64.5gからの混合物に、t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート2.58gを加えて、1.5時間の時間にわたり95℃で定量ポンプを用いて供給する。添加終了後、反応混合物をさらに5時間95℃で撹拌して、最後に、粘度を調整するため、CH 8.7gおよびメチルエチルケトン(MEK)18.7gで希釈する。
例3
例3を製造するために、例2の場合と同様に行う。Engage7447の代わりにEngage8407 86.0gを使用する。
例4
サーモスタット、還流冷却器、回転撹拌器および内部温度計が接続されたジャケットタンクに、Dutral CO 043 68.8g、A1型のポリエステル34.4gおよびA2型のポリエステル103.2g、ならびに酢酸プロピル335g中の好適な乳化剤80.0g、ならびにシクロヘキサン(CH)37.3gを装入して、95℃で撹拌して溶解させる。次に、メチルメタクリレート64.9gとブチルメタクリレート64.9gからの混合物に、t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート2.60gおよび調整剤DYNASILAN MTMO(Evonik Industries AG社)0.28gを1.5時間の時間にわたり95℃で定量ポンプを用いて供給する。添加終了後、2回、1時間間隔で、それぞれさらにt−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート0.26gを加えて、混合物をさらに2時間撹拌する。
例5
サーモスタット、還流冷却器、回転撹拌器および内部温度計が接続されたジャケットタンクに、Dutral CO 043 86.0g、A1型のポリエステル32.3gおよびA2型のポリエステル96.8g、ならびに酢酸プロピル313g中の好適な乳化剤80.0g、ならびにシクロヘキサン(CH)60.0gを装入して、95℃で撹拌して溶解させる。次に、メチルメタクリレート64.5gとブチルメタクリレート64.5gからの混合物に、t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート2.60gを加えて、1.5時間の時間にわたり95℃で定量ポンプを用いて供給する。添加終了後、2回、1時間間隔で、それぞれさらにt−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート0.26gを加えて、混合物をさらに2時間撹拌する。
比較例1(VB1)
サーモスタット、還流冷却器、回転翼撹拌器および内部温度計が接続されたジャケットタンクで、EPDM42.9gおよび1型のイタコン酸含有ポリエステル20.0gを、酢酸プロピル50.0g、酢酸エチル20.0gおよびイソオクタン10.0gからの混合物中に90℃で分散させる。この混合物に、まずt−ブチルペルベンゾエート2.0gを加え、次に、n−ブチルメタクリレート18.5gとメチルメタクリレート18.5gからの混合物を、90分の時間にわたり供給する。次に、120分の時間にわたり90℃で重合させる。最後に、さらにt−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート0.5gを後開始(Nachinitiierung)のために添加して、さらに90分間90℃で撹拌する。
比較例2(VB2)
サーモスタット、還流冷却器、回転撹拌器および内部温度計が接続されたジャケットタンクに、酢酸プロピル35.2gおよびA1型のポリエステル30gを装入する。撹拌しながら、ポリエステルを95℃で完全に溶かして、次に、t−ブチルペル−2−エチルヘキサノエート0.06gを加える。ポリエステル鎖に沿う遊離ラジカルの最適な収率を得るために、上記溶液を30分の時間にわたり90℃で撹拌し、それから定量ポンプを用いてメチルメタクリレート9.50g、ブチルメタクリレート9.50g、ブチルアクリレート1.00gおよびt−ブチルペル−2−エチルヘキサノエート0.15gからの混合物を2時間で供給する。次に、モノマー残留含有率を低下させるために、t−ブチルペル−2−エチルヘキサノエート0.15gとともにさらに4時間90℃で撹拌する。溶液粘度を調整するために、混合物を酢酸プロピル31.3gで希釈する。反応時間合計150分の後、ポリマー溶液を冷却して、溶液粘度を低下させるために酢酸プロピル13.5gで希釈する。
比較例3(VB3)
サーモスタット、還流冷却器、回転撹拌器および内部温度計が接続されたジャケットタンクに、酢酸プロピル66.9gおよびA1型のポリエステル30gを装入する。撹拌しながら、ポリエステルを95℃で完全に溶かして、次に、t−ブチルペル−2−エチルヘキサノエート0.06gを加える。ポリエステル鎖に沿う遊離ラジカルの最適な収率を得るために、上記溶液を30分の時間にわたり90℃で撹拌し、それから定量ポンプを用いてメチルメタクリレート17.50g、ブチルメタクリレート17.50g、ブチルアクリレート1.00gおよびt−ブチルペル−2−エチルヘキサノエート0.15gを2時間で供給する。次に、モノマー残留含有率を低下させるために、t−ブチルペル−2−エチルヘキサノエート0.15gとともにさらに4時間90℃で撹拌する。
試験結果
Figure 2017520669
製造した例および比較例はすべて、使用者に加工性を確保する一方、他方では、できる限り高い固形物含有率を実現するという要求を満たす固形物粘度比を有している。
ヒートシール特性
Figure 2017520669
Figure 2017520669
Figure 2017520669
Figure 2017520669

Claims (11)

  1. 種々の下地のシールに好適な、塗膜形成性分散液を含むヒートシール性被覆系において、該分散液は、
    10質量%から60質量%までのポリエステルまたはポリエステル混合物をA型ポリマーとして、
    10質量%から60質量%までのポリ(メタ)アクリレートをB型ポリマーとして、
    1質量%から20質量%までの、A型ポリマーとB型ポリマーからのグラフトコポリマーをAB型ポリマーとして、
    1質量%から30質量%までのポリオレフィンをC型ポリマーとして、および
    1質量%から35質量%までの、C型ポリマーとD型ポリマーであるポリ(メタ)アクリレートからなるグラフトコポリマーをCD型ポリマーとして、
    それぞれA型、B型、C型、AB型およびCD型ポリマーの総質量を基準として含むこと、
    C型ポリマーの割合は、CD型ポリマー中の割合を含めて、この総質量に対して5質量%から40質量%までであること、
    10%から40%までのC型ポリマーの主鎖の炭素は、第三級炭素原子であること、
    ならびに前記分散液の固形物含有率は、25質量%から70質量%までであること
    を特徴とする前記被覆系。
  2. 請求項1に記載の被覆系において、A型ポリマーは、イタコン酸の共重縮合下に製造された、数平均分子量Mnが700g/molから5000g/molまでのポリエステルA1と、二重結合を有していない、数平均分子量Mnが5000g/molから50000g/molまでのポリエステルA2からの混合物であり、ここで、AB型ポリマーは、ポリエステルA1のみをA型ポリエステルとして含むことを特徴とする前記被覆系。
  3. 請求項2に記載の被覆系において、ポリエステルA1の数平均分子量Mnは、2000g/molから4000g/molまでであること、ポリエステルA2の数平均分子量Mnは、10000g/molから35000g/molまでであること、および前記被覆系は、A型、B型、C型、AB型およびCD型ポリマーの総質量を基準として、AB型ポリマー中のポリエステルA1の割合を含めて1質量%から15質量%までのポリエステルA1と、10質量%から50質量%までのポリエステルA2を含むことを特徴とする前記被覆系。
  4. 請求項1に記載の被覆系において、A型ポリマーは、すべてまたは部分的に、イタコン酸の共重縮合下に製造されたポリエステルであることを特徴とする前記被覆系。
  5. 請求項2から4までのいずれか1項に記載の被覆系において、イタコン酸を有するA型ポリマーもしくはA1型ポリマーは、イタコン酸の割合が、使用されるポリカルボン酸の総質量を基準として0.1mol%から20mol%までであるポリエステルであることを特徴とする前記被覆系。
  6. 請求項2から5までのいずれか1項に記載の被覆系において、A型ポリマーもしくはA1型ポリマーは、イタコン酸の割合が、使用されるポリカルボン酸の総質量を基準として2mol%から8mol%までであるポリエステルであることを特徴とする前記被覆系。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項に記載の被覆系において、AB型ポリマーは、ポリエステル主鎖とポリ(メタ)アクリレート側鎖を有するグラフトコポリマーであることを特徴とする前記被覆系。
  8. 請求項1から7までのいずれか1項に記載の被覆系において、成分Cは、EPM、水素化ポリブタジエンであるか、またはエチレンと、4個から12個までの炭素原子を有するα−オレフィンからのコポリマーであることを特徴とする前記被覆系。
  9. 請求項8に記載の被覆系において、成分Cは、エチレン繰り返し単位の割合が20質量%から70質量%までであり、重量平均分子量Mwが10000から250000までであることを特徴とする前記被覆系。
  10. 請求項1から9までのいずれか1項に記載の被覆系において、グラフトコポリマーABおよびCDを製造するために、B型ポリマーがA型ポリマーに、およびD型ポリマーがC型ポリマーに同時にグラフトされること、ならびにB型ポリマーおよびD型ポリマーは、同一の組成を有することを特徴とする前記被覆系。
  11. ポリエステルシートもしくはPET被覆シートをポリスチレン、ポリエステルおよびポリ塩化ビニルにシールするための方法において、前記シートに請求項1から10までのいずれか1項に記載の被覆系を被覆し、被覆を乾燥し、前記シートの被覆された側をポリスチレン、ポリエステルまたはPVCのシールされる材料上に置いて、160℃から220℃までの温度および2mPasから6mPasまでの圧力で、0.1秒から1秒までの時間にわたりシールすることを特徴とする前記方法。
JP2017510757A 2014-05-08 2015-05-07 ポリエステルシートをポリスチレン、ポリエステルまたはpvcにシールするための直接接着性の、ハロゲン不含の、速乾性のヒートシール性結合剤 Active JP6615183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014208608.6 2014-05-08
DE102014208608.6A DE102014208608A1 (de) 2014-05-08 2014-05-08 Direkt haftendes, halogenfreies, schnell trocknendes Heißsiegelbindemittel zur Versiegelung von Polyesterfolien gegen Polystyrol, Polyester oder PVC
PCT/EP2015/060057 WO2015169897A1 (de) 2014-05-08 2015-05-07 Direkt haftendes, halogenfreies, schnell trocknendes heisssiegelbindemittel zur versiegelung von polyesterfolien gegen polystyrol, polyester oder pvc

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017520669A true JP2017520669A (ja) 2017-07-27
JP6615183B2 JP6615183B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=53059105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017510757A Active JP6615183B2 (ja) 2014-05-08 2015-05-07 ポリエステルシートをポリスチレン、ポリエステルまたはpvcにシールするための直接接着性の、ハロゲン不含の、速乾性のヒートシール性結合剤

Country Status (16)

Country Link
US (1) US10385244B2 (ja)
EP (1) EP3140360B1 (ja)
JP (1) JP6615183B2 (ja)
CN (1) CN106536581B (ja)
BR (1) BR112016025479B1 (ja)
CA (1) CA2947788C (ja)
DE (1) DE102014208608A1 (ja)
DK (1) DK3140360T3 (ja)
ES (1) ES2924810T3 (ja)
HR (1) HRP20221161T1 (ja)
HU (1) HUE059901T2 (ja)
PL (1) PL3140360T3 (ja)
PT (1) PT3140360T (ja)
RU (1) RU2707025C2 (ja)
SI (1) SI3140360T1 (ja)
WO (1) WO2015169897A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3246370B1 (de) * 2016-05-17 2019-08-07 Evonik Röhm GmbH Direkt haftendes, transparentes heisssiegelbindemittel zur beschichtung und versiegelung von transparenten kunststofffolien
AT520101B1 (de) 2017-06-20 2022-02-15 Constantia Pirk Gmbh & Co Kg Siegellack zur Aufbringung im Druckverfahren
EP3670553A1 (de) 2018-12-18 2020-06-24 Evonik Operations GmbH Pfropfcopolymere und ein verfahren zu deren herstellung
EP4165139A4 (en) * 2020-06-12 2024-06-19 Swimc Llc UNSATURATED RESINS AND COATING COMPOSITIONS THEREOF

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080292893A1 (en) * 2006-02-28 2008-11-27 Evonik Roehm Gmbh Heat-Sealing Material for Aluminum Foils and Polyethylene Terephthalate Foils Against Polypropyl, Polyvinyl Chloride, and Polystyrol Containers
JP2008544001A (ja) * 2005-06-17 2008-12-04 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリプロピレン容器、ポリ塩化ビニル容器及びポリスチレン容器に対するアルミニウムシート及びポリエチレンテレフタラートシート用のヒートシール材料
US20090048401A1 (en) * 2006-02-28 2009-02-19 Evonik Roehm Gmbh Synthesis of polyester-graft-poly(meth)acrylate copolymers
JP2014228782A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 東洋インキScホールディングス株式会社 接着強度に優れたヒートシールラベル
JP2015037966A (ja) * 2013-04-01 2015-02-26 東洋インキScホールディングス株式会社 接着強度に優れた熱封緘蓋材

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL147472C (nl) 1966-09-23 1980-05-16 Du Pont Werkwijze voor het bereiden van een vloeibare olie met verbeterde viscositeitsindex en verbeterde stabiliteit bij hoge schuifspanningen.
CA956050A (en) 1967-07-31 1974-10-08 Norman Jacobson Lubricant containing ethylene-alpha olefin polymer
DE1939037B2 (de) 1967-07-31 1980-02-07 Exxon Research And Engineering Co., Linden, N.J. (V.St.A.) Athylen/Propylen-Polymerisate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
BE759962A (fr) 1969-12-08 1971-06-07 Exxon Research Engineering Co Procede de polymerisation
DE3531036A1 (de) 1985-08-30 1987-03-12 Basf Ag Siegelfaehige thermoplastische formmasse
DE3921677A1 (de) 1989-07-01 1991-01-10 Basf Ag Siegelfaehige kunststoff-folie
FI120775B (fi) 2005-05-31 2010-02-26 Paroc Oy Ab Menetelmä ja laitteisto mineraalivillaa olevan putkieristyskourun valmistamiseksi
US20100236707A1 (en) * 2006-07-17 2010-09-23 Katia Studer Method of bonding
DE102009001885A1 (de) * 2009-03-26 2010-09-30 Evonik Degussa Gmbh Grundierungsmittel für Polyolefin-Oberflächen basierend auf Polyolefin-graft-poly(meth)acrylat Copolymeren
DE102009001886A1 (de) * 2009-03-26 2010-10-07 Evonik Degussa Gmbh Haftvermittler zum Beschichten von Polyolefin-Oberflächen basierend auf Polyolefin-graft-poly(meth)acrylat Copolymeren
JP5820879B2 (ja) * 2011-06-02 2015-11-24 出光興産株式会社 多層弾性フィルム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544001A (ja) * 2005-06-17 2008-12-04 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリプロピレン容器、ポリ塩化ビニル容器及びポリスチレン容器に対するアルミニウムシート及びポリエチレンテレフタラートシート用のヒートシール材料
US20080292893A1 (en) * 2006-02-28 2008-11-27 Evonik Roehm Gmbh Heat-Sealing Material for Aluminum Foils and Polyethylene Terephthalate Foils Against Polypropyl, Polyvinyl Chloride, and Polystyrol Containers
US20090048401A1 (en) * 2006-02-28 2009-02-19 Evonik Roehm Gmbh Synthesis of polyester-graft-poly(meth)acrylate copolymers
JP2009528408A (ja) * 2006-02-28 2009-08-06 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリプロピレン−ポリ塩化ビニル−及びポリスチレン容器に対するアルミニウムシート及びポリエチレンテレフタラートシート用のヒートシール材料
JP2015037966A (ja) * 2013-04-01 2015-02-26 東洋インキScホールディングス株式会社 接着強度に優れた熱封緘蓋材
JP2014228782A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 東洋インキScホールディングス株式会社 接着強度に優れたヒートシールラベル

Also Published As

Publication number Publication date
RU2016147706A3 (ja) 2018-11-07
DK3140360T3 (da) 2022-09-26
EP3140360A1 (de) 2017-03-15
HRP20221161T1 (hr) 2022-12-09
WO2015169897A1 (de) 2015-11-12
EP3140360B1 (de) 2022-07-06
PL3140360T3 (pl) 2022-09-05
CA2947788C (en) 2022-01-18
BR112016025479B1 (pt) 2022-05-17
RU2016147706A (ru) 2018-06-08
CN106536581B (zh) 2021-05-28
SI3140360T1 (sl) 2022-10-28
DE102014208608A1 (de) 2015-11-12
CN106536581A (zh) 2017-03-22
HUE059901T2 (hu) 2023-01-28
PT3140360T (pt) 2022-08-17
RU2707025C2 (ru) 2019-11-21
US10385244B2 (en) 2019-08-20
US20170260433A1 (en) 2017-09-14
BR112016025479A2 (pt) 2018-06-19
JP6615183B2 (ja) 2019-12-04
CA2947788A1 (en) 2015-11-12
ES2924810T3 (es) 2022-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2643913C (en) Heat-sealing material for aluminum foils and polyethylene terephthalate foils against polypropyl, polyvinyl chloride, and polystyrol containers
JP6767923B2 (ja) 透明なプラスチック・ホイルの被覆及びシールのための、直接接着性の透明なヒートシール可能結合剤
JP6615183B2 (ja) ポリエステルシートをポリスチレン、ポリエステルまたはpvcにシールするための直接接着性の、ハロゲン不含の、速乾性のヒートシール性結合剤
CA2606633C (en) Heat-sealing compound for sealing aluminium foil and polyethylene terephthalate film to polypropylene, polyvinyl chloride and polystyrene containers
CN106047231A (zh) 温敏性粘合剂
JP2620040B2 (ja) 低分子量エチレン共重合体を含む改良されたホットメルト接着剤組成物
JP2004525218A (ja) ポリプロピレン及びポリスチレンへのアルミニウムホイル用のホットシーリング組成物
US8765869B2 (en) Olefin polymers having associative groups, and adhesives containing same
JP2008239768A (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6615183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250