JP2017518331A - ジンクピリチオンの分散液の安定性 - Google Patents

ジンクピリチオンの分散液の安定性 Download PDF

Info

Publication number
JP2017518331A
JP2017518331A JP2016573467A JP2016573467A JP2017518331A JP 2017518331 A JP2017518331 A JP 2017518331A JP 2016573467 A JP2016573467 A JP 2016573467A JP 2016573467 A JP2016573467 A JP 2016573467A JP 2017518331 A JP2017518331 A JP 2017518331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrithione
cationic
composition according
polymer
cationic polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016573467A
Other languages
English (en)
Inventor
ラファエル リンコン ヘンリー
ラファエル リンコン ヘンリー
アンソニー スタウディゲル ジェームズ
アンソニー スタウディゲル ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2017518331A publication Critical patent/JP2017518331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4933Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having sulfur as an exocyclic substituent, e.g. pyridinethione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/732Starch; Amylose; Amylopectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/737Galactomannans, e.g. guar; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • C08K5/42Sulfonic acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/58Metal complex; Coordination compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

約25%〜約60%のピリチオン又はピリチオンの多価金属塩と、約0.01〜約1%のカチオン性ポリマーと、約0.01%〜約2.0%のアニオン性界面活性剤と、を含むことを目的として、カチオン性ポリマーが、約100,000〜約2,000,000の分子量を有する、組成物。

Description

本発明は、アニオン性界面活性剤の存在下でのカチオン性ポリマーを含むジンクピリチオンの分散液の安定化に関する。
高濃度の水性ジンクピリチオン(ZPT)分散液をパーソナルケア組成物の製造時の原材料として使用する。そのような濃縮された分散液の典型的なZPT重量含有量は、約25%〜約50%の範囲であるのに対して、パーソナルケア組成物は典型的には、約2%以下のZPTを含有する。
濃縮されたZPT分散液は、中央の拠点で調製されて、様々な製造拠点に出荷される場合がある。高濃度の安定したZPTは、より高い分散液製造生産性及びより低い輸送コストなどの経済的理由、並びに最終製品の配合柔軟性の両方で好ましい。多くの分散液と同様に、輸送及び保管中の経時での粒子の沈殿が一般的に見られ、最終製品の製造プロセスにおける使用の少し前に粒子を再混合又は再分散する必要がある。この再混合工程の必要条件は、より小さな輸送パッケージの使用を必要とし、インペラによってより容易にかつ経済的に混合することができる。場合によっては、パッケージの頻繁な開封も必要となり、パッケージの頻繁な開封は、結果として物理的又は微生物汚染による汚染の可能性及び含有された防腐剤の減少につながり得る。したがって、濃縮されたZPT分散液の分散及び沈殿の安定性の改善は、コストと質の両方における複数の効果を得る。
本発明の実施形態では、組成物は、約25%〜約60%のピリチオン又はピリチオンの多価金属塩と、約0.01〜約1%のカチオン性ポリマーと、約0.01%〜約2.0%のアニオン性界面活性剤と、を含み、カチオン性ポリマーは約100,000〜約2,000,000の分子量範囲を有する。
本発明の全ての実施形態では、特に具体的に記述しない限り、全ての百分率は、全組成物の重量によるものである。特に明記しない限り、全ての比は重量比である。いずれの範囲も端点を含み、組み合わせることが可能である。有効桁の数は、表示された量に対する限定を表すものでも、測定値の精度に対する限定を表すものでもない。特に具体的に指定しない限り、全ての数量は、「約」という単語によって修飾されているものと理解される。特に指示がない限り、全測定は25℃にて周囲条件下で行われたものと理解され、「周囲条件」は、圧力約1/10メガパスカル(約1気圧)下及び約50%の相対湿度における条件を意味する。列挙された成分に関連する重量は、全て、有効濃度に基づいており、特に断らない限り、市販の材料に含まれ得るキャリア又は副生成物を含まない。
用語「含む(comprising)」は、本明細書で使用するとき、最終結果に影響を及ぼさない他の工程及び他の成分を追加できることを意味する。この用語は、「からなる」及び「から本質的になる」を網羅する。本発明の組成物及び方法/プロセスは、本明細書に記載する本発明の要素及び限定、並びに本明細書に記載する追加の若しくは任意の成分、構成要素、工程、又は限定のいずれかを含み、これらからなり、及びこれらから本質的になることができる。
用語「含む(include)」、「含む(includes)」、「含む(including)」は、本明細書で使用するとき、非限定的であることを意味し、それぞれ「含む(comprise)」、「含む(comprises)」、「含む(comprising)」を意味すると理解される。
本出願人らの発明のパラメータの各値を求めるためには、本出願の試験方法の項で開示する試験方法を用いなければならない。
別途記載のない限り、構成成分又は組成物のレベルはすべて、その構成成分又は組成物の活性部分に関するものであり、こうした構成成分又は組成物の市販の供給源に存在し得る不純物、例えば、残留溶媒又は副生成物は除外される。
すべての百分率及び比率は、特記しない限り、重量で算出される。特記しない限り、パーセント及び比はすべて、全組成物に基づいて算出する。「重量パーセント」という用語は、本明細書では「重量%」として表示される場合がある。
本明細書全体を通じて記載されるあらゆる最大数値限定は、それより小さいあらゆる数値限定を、そのようなより小さい数値限定が本明細書に明確に記載されているかのように含むことを理解すべきである。本明細書を通じて記載されるあらゆる最小数値限定は、より大きいあらゆる数値限定を、そのようなより大きい数値限定が本明細書に明確に記載されているかのように含む。本明細書を通して与えられるあらゆる数値範囲は、かかるより広い数値範囲内にあるあらゆるより狭い数値範囲を、あたかもより狭い数値範囲が本明細書にすべて明示的に記載されているかのように含む。
本発明は、カチオン変性グアーガム(グアーヒドロキシプロピル塩化トリモニウム)の存在下で、一群のポリナフタレンスルホン酸ナトリウムのアニオン性界面活性剤(非限定的な例は、R.T.Vanderbilt Company,Incから入手されるDarvanである)と共にZPT分散液を安定させることに関する。キャリア中のZPT粒子の安定化は、粒子の凝結/凝集の防止、及び沈殿の防止によって得られる。凝結/凝集の安定化の機序は、粒子立体、及び/又は静電気の影響によるものであり、沈殿安定性は、キャリアの低いずり粘度を上昇させることによって得られる。より具体的には、カチオン変性グアーガム(グアーヒドロキシプロピル塩化トリモニウム)は、連続媒質を厚くしてZPT粒子の沈殿速度を遅らせ、アニオン性界面活性剤は、ZPT粒子の表面の電荷を修正し、再分散の容易性に有利に働くそれらの粒子間の静電反発力を生成する。カチオン性グアーガムとアニオン性界面活性剤の両方はまた、ZPT粒子上で弱く結合することができ、それらのポリマーの性質のために立体安定化をもたらす。
A.ピリジンチオン粒子/ピリチオン又はピリチオンの多価金属塩
ピリジンチオン粒子は、本発明の組成物において用いられる好適な粒子である。一実施形態では、ピリジンチオンは、1−ヒドロキシ−2−ピリジンチオン塩であり、粒子形態である。一実施形態では、ピリジンチオン塩は、亜鉛、スズ、カドミウム、マグネシウム、アルミニウム、ジルコニウム、バリウム、ビスマス、ストロンチウム、銅及びこれらの混合物などの重金属から形成されるものである。一実施形態では、重金属は、亜鉛であってもよく、非限定的な例は、1−ヒドロキシ−2−ピリジンチオンの亜鉛塩(「ジンクピリチオン」又は「ZPT」として知られている)であり、通常、血小板粒子形態の1−ヒドロキシ−2−ピリジンチオン塩である。一実施形態では、本発明は、ピリチオン又はピリチオンの多価金属塩を含んでもよい。血小板状及び針晶構造などの、いかなる形態の多価金属のピリチオン塩類も用いてよい。
一実施形態において、血小板粒子形態の1−ヒドロキシ−2−ピリジンチオン塩は、最大約20マイクロメートル、又は最大約5マイクロメートル、又は最大約2.5マイクロメートルの平均粒径を有する。ナトリウムなどの、他のカチオンから形成される塩も好適であり得る。ピリジンチオン抗フケ活性物質は、例えば、米国特許第2,809,971号、同第3,236,733号、同第3,753,196号、同第3,761,418号、同第4,345,080号、同第4,323,683号、同第4,379,753号、及び同第4,470,982号に記載されている。
本発明の実施形態では、ピリチオン又はピリチオンの多価金属塩は、約25%〜約60%、更なる実施形態では約30%〜約50%存在してもよい。
B.カチオン性ポリマー
分散液組成物は、カチオン性ポリマーを含有する。ポリマーは、(a)カチオン性グアーポリマー、(b)カチオン性非グアーガラクトマンナンポリマー、(c)カチオンデンプンポリマー、(d)アクリルアミドモノマーとカチオン性モノマーとのカチオン性コポリマー、(e)合成カチオン性ポリマー、(f)カチオン性セルロースポリマー又は(g)そのようなポリマーの混合物のうちの少なくとも1つを含んでもよい。カチオン性ポリマーの分子量は、約100,000〜約10,000,000であってもよく、その電荷密度は、約0.1meq/g〜約7meq/gであってもよい。
(a)カチオン性グアーポリマー
本発明の一実施形態によれば、分散液組成物は、カチオン性に置換されたガラクトマンナン(グアー)ガム誘導体であるカチオン性グアーポリマーを含む。これらのグアーガム誘導体の調製に用いられるグアーガムは典型的に、グアープラントの種から天然に産出される材料として得られる。グアー分子自体は、直線鎖状マンナンであり、代替マンノース単位上の単員ガラクトース単位と共に一定の間隔で分岐する。マンノース単位は、β(1−4)グルコシド結合によって互いに結合されている。ガラクトース分岐は、α(1−6)結合によって生じる。グアーゴムのカチオン性誘導体は、ポリガラクトマンナンのヒドロキシル基と反応性第四級アンモニウム化合物との間の反応によって得られる。
カチオン性グアーポリマーは、第四級アンモニウム化合物から形成され得る。一実施形態では、カチオン性グアーポリマーを形成するための第四級アンモニウム化合物は、下記の一般式1に適合するものである。
Figure 2017518331
式中、R3、R4、及びR5は、メチル基又はエチル基であり、R6は、下記の一般式2のエポキシアルキル基のいずれかであるか、
Figure 2017518331
又はR6は、下記の一般式3のハロヒドリン基であり、
Figure 2017518331
式中、R7は、C1〜C3アルキレンであり、Xは、塩素又は臭素であり、Zは、Cl−、Br−、I−、又はHSO4−などのアニオンである。
一実施形態では、カチオン性グアーポリマーは、下記の一般式4に適合するものである。
Figure 2017518331
式中、R8は、グアーガムであり、式中、R4、R5、R6及びR7は、前記定義と同意義を示し、式中、Zは、ハロゲンである。一実施形態では、カチオン性グアーポリマーは、下記の式5に適合するものである。
Figure 2017518331
好適なカチオン性グアーポリマーとしては、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロライドなどのカチオン性グアーガム誘導体が挙げられる。一実施形態において、カチオン性グアーポリマーは、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロライドである。グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロライドの具体的な例としては、Rhone−Poulenc Incorporatedから市販されているJaguar(登録商標)シリーズ、例えば、Rhodiaから市販されているJaguar(登録商標)C−500が挙げられる。Jaguar(登録商標)C−500は、0.8meq/gの電荷密度及び500,000g/モルの分子量を有する。Jaguar(登録商標)C−17は、約0.6meq/gのカチオン電荷密度、及び約220万g/molの分子量を有し、Rhodia Companyから入手可能である。Jaguar(登録商標)C 13Sは、220万g/molの分子量、及び約0.8meq/gのカチオン電荷密度を有する(Rhodia Companyから入手可能)。その他の好適なグアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロライドは、電荷密度が約1.1meq/g、分子量が約500,000g/モルであり、ASIから入手可能であるグアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロライドと、電荷密度が約1.5meq/g、分子量が約500,000g/モルであり、ASIから入手可能であるグアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロライドである。
その他の好適なグアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロライドは、約0.7meq/gの電荷密度、及び約600,000g/モルの分子量を有し、Rhodiaから入手可能であるHi−Care 1000、約0.7meq/gの電荷密度、及び約425,000g/モルの分子量を有し、ASIから入手可能であるN−Hance 3269、及びN−Hance 3270、約0.8の電荷密度、及び約1,100,000g/モルの分子量を有し、ASIから入手可能であるN−Hance 3196である。AquaCat CG518は、約0.9meq/gの電荷密度及び約50,000g/モルの分子量を有し、ASIから入手可能である。約1.1meq/gの電荷密度及び約800,000g/モルの分子量を有するホウ酸塩(ホウ素)を含まないグアーであるBF−13と、約1.7meq/gの電荷密度及び約800,000g/モルの分子量を有するホウ酸塩(ホウ素)を含まないグアーであるBF−17は、いずれもASIから入手可能である。
(b)カチオン性非グアーガラクトマンナンポリマー
本発明の分散液組成物は、モノマー対モノマーベースで5:1〜1:1のマンノース対ガラクトース比を有するガラクトマンナンポリマー誘導体を含有し、ガラクトマンナンポリマー誘導体は、カチオン性ガラクトマンナンポリマー誘導体及び正味の正電荷を有する両性ガラクトマンナンポリマー誘導体からなる群から選択される。本明細書で使用するとき、用語「カチオン性ガラクトマンナン」は、カチオン性基が付加されたガラクトマンナンポリマーを指す。用語「両性ガラクトマンナン」は、ポリマーが正味の正電荷を有するようにカチオン性基及びアニオン性基が付加されたガラクトマンナンポリマーを指す。
ガラクトマンナンポリマーは、マメ科の種子の胚乳内に存在する。ガラクトマンナンポリマーは、マンノースモノマーとガラクトースモノマーとの組み合わせから構成される。ガラクトマンナン分子は、特定のマンノース単位上の単員ガラクトース単位と共に一定の間隔で分枝した直鎖マンナンである。マンノース単位は、β(1−4)グリコシド結合によって互いに連結している。ガラクトース分岐は、α(1−6)結合によって生じる。マンノースモノマー対ガラクトースモノマーの比率は、植物種によって様々であり、気候の影響も受ける。本発明の非グアーガラクトマンナンポリマー誘導体のマンノース対ガラクトースの比率は、モノマー対モノマーベースで2:1よりも大きい。マンノース対ガラクトースの好適な比率は、約3:1より大きくすることができ、マンノース対ガラクトースの比率は、約4:1より大きくすることができる。マンノース対ガラクトースの比率の分析は、当該技術分野において周知であり、典型的には、ガラクトース含量の測定に基づく。
グアー以外のガラクトマンナンポリマー誘導体の調製で用いるガムは、典型的には、植物の種子又はマメなどの天然物質として得られる。グアー以外の様々なガラクトマンナンポリマーの例としては、タラガム(マンノース3部/ガラクトース1部)、ローカストビーン、すなわちイナゴマメ(マンノース4部/ガラクトース1部)、及びカシアガム(マンノース5部/ガラクトース1部)が挙げられるが、これらに限らない。
本発明の一実施形態では、ガラクトマンナンポリマー誘導体は非グアーガラクトマンナンポリマーのカチオン性誘導体であり、これは、ポリガラクトマンナンポリマーのヒドロキシル基と反応性第四級アンモニウム化合物との反応によって得られる。カチオン性ガラクトマンナンポリマー誘導体を形成する際に用いるのに好適な四級アンモニウム化合物としては、上に定義されているような一般式1〜5に適合するものが挙げられる。
上記の試薬から形成されるグアー以外のカチオン性ガラクトマンナンポリマー誘導体は、下記の一般式6によって表される。
Figure 2017518331
式中、Rはガムである。カチオン性ガラクトマンナン誘導体は、ガムヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライドであり得、より具体的には、一般式7で示すことができる。
Figure 2017518331
本発明の別の実施形態では、ガラクトマンナンポリマー誘導体は、正味の正電荷を有する両性ガラクトマンナンポリマー誘導体であり、この正味の正電荷は、カチオン性ガラクトマンナンポリマー誘導体が更にアニオン性基を有する場合に得られる。
本発明の一実施形態では、カチオン性非グアーガラクトマンナンは、約4:1より大きいマンノース対ガラクトースの比率を有する。本発明の分散液組成物は、ガラクトマンナンポリマー誘導体を、その組成物の重量比で含み得る。本発明の一実施形態では、組成物は、その組成物の重量比で、ガラクトマンナンポリマー誘導体を約0.05%〜約2%含む。
(c)カチオン変性デンプンポリマー
本発明の分散液組成物は、水溶性カチオン変性デンプンポリマーを含む。本明細書で使用するとき、用語「カチオン変性デンプン」とは、デンプンがより小さい分子量に分解される前にカチオン性基が付加されたデンプン、又はデンプンの変性後にカチオン性基が付加されて所望の分子量に達したデンプンを指す。用語「カチオン変性デンプン」の定義は、両性変性デンプンも含む。用語「両性変性デンプン」は、カチオン性基及びアニオン性基が付加されたデンプン加水分解物を指す。
本発明の分散液組成物は、カチオン変性デンプンポリマーを、その組成物の重量比で約0.01%〜約10%、一実施形態では約0.01%〜約5%、一実施形態では約0.01%〜約1%の範囲で含む。
本発明で開示されるカチオン変性デンプンポリマーは、結合窒素の百分率が約0.5%〜約4%である。
本明細書で使用するとき、用語「分子量」は、重量平均分子量を指す。重量平均分子量は、Waters 600E HPLCポンプ、及びPolymer Laboratories PL Gel MIXED−A GPCカラム(パーツ番号1110−6200、600×7.5mm、20μm)を備えたWaters 717オートサンプラーを、摂氏55度のカラム温度、1.0mL/分の流量(0.1%の臭化リチウムを有するジメチルスルホキシドからなる移動相)で使用するゲル浸透クロマトグラフィー(「GPC」)によって、並びに直列に配置された(0.066のdn/dcを用いて)Wyatt DAWN EOS MALLS(マルチアングルレーザ光散乱検出器)及びWyatt Optilab DSP(干渉屈折計)検出器を使用し、いずれも検出器温度50℃として、Polymer Laboratories narrow dispersed Polysaccharide standard (Mw=47,300)を使って作成された方法で、200μlの注入量で測定することができる。
本発明の分散液組成物は、アミノ基及び/又はアンモニウム基をデンプン分子に付加することにより化学修飾したデンプンポリマーを含む。これらのアンモニウム基の非限定的な例としては、ヒドロキシプロピルトリモニウムクロライド、トリメチルヒドロキシプロピルアンモニウムクロライド、ジメチルステアリルヒドロキシプロピルアンモニウムクロライド、及びジメチルドデシルヒドロキシプロピルアンモニウムクロライドなどの置換基を挙げることができる。Solarek,D.B.,Cationic Starches in Modified Starches:Properties and Uses,Wurzburg,O.B.,Ed.,CRC Press,Inc.,Boca Raton,Fla.1986,pp 113〜125を参照されたい。カチオン性基は、より小さい分子量に分解される前に、デンプンに付加してもよく、あるいは、カチオン性基は、上記のような修飾の後に付加してもよい。
本発明のカチオン変性デンプンポリマーは、概して、約0.1〜約7のカチオン性基の置換度を有する。本明細書で使用する場合、カチオン変性デンプンポリマーの「置換度」は、置換基によって誘導体化された各無水グルコース単位上のヒドロキシル基の数の平均値である。各無水グルコース単位は、置換に利用できる3つの可能なヒドロキシル基を有し、可能な最大置換度は3である。置換度は、無水グルコース単位1モル当りの置換基のモル数として、モル平均ベースで表現される。置換度は、当該技術分野において周知なプロトン核磁気共鳴分光法(「.sup.1H NMR」)を用いて割り出してもよい。好適な.sup.1H NMR法としては、「Observation on NMR Spectra of Starches in Dimethyl Sulfoxide,Iodine−Complexing,and Solvatingin Water−Dimethyl Sulfoxide」,Qin−Ji Peng and Arthur S.Perlin,Carbohydrate Research,160(1987),57〜72;及び「An Approach to the Structural Analysis of Oligosaccharides by NMR Spectroscopy」,J.Howard Bradbury and J.Grant Collins,Carbohydrate Research,71,(1979),15〜25に記載されているものが挙げられる。
化学修飾前のデンプンの供給源は、塊茎、マメ、穀草、及び穀粒などの様々な供給源から選択できる。この供給源のデンプンの非限定的な例としては、トウモロコシデンプン、コムギデンプン、コメデンプン、ワキシーコーンスターチ、オートムギデンプン、ワキシーオオムギ、ワキシーライススターチ、グルテン状ライススターチ、モチゴメデンプン、アミオカ、バレイショデンプン、タピオカデンプン、オートムギデンプン、サゴデンプン、モチゴメ、又はこれらの混合物を挙げることができる。
本発明の一実施形態では、カチオン変性デンプンポリマーは、分解カチオン性トウモロコシデンプン、カチオン性タピオカ、カチオン性バレイショデンプン、及びこれらの混合物から選択する。別の実施形態では、カチオン変性デンプンポリマーは、カチオン性コーンスターチ及びカチオン性タピオカである。
デンプンには、より小さな分子量へと分解する前又は修飾させた後に、1つ又は2つ以上の追加の修飾を施すことができる。例えば、これらの修飾としては、架橋、安定化反応、リン酸化、及び加水分解を挙げてよい。安定化反応としては、アルキル化とエステル化を挙げてよい。
本発明のカチオン変性デンプンポリマーは、加水分解デンプンの形態(例えば、酸、酵素、又はアルカリ分解)、酸化デンプンの形態(例えば、過酸化物、過酸、次亜塩素酸塩、アルカリ、又はその他いずれかの酸化剤)、物理的又は機械的に分解させたデンプンの形態(例えば、加工装置のサーモメカニカルエネルギー投入によるもの)、又はこれらの組み合わせによって組成物に添加することができる。
デンプンの最適の形態は、簡単に水に溶解し、実質的に透明な(600nmにおいて%透過率≧80)水溶液を形成するものである。組成物の透明度は、紫外線/可視線(UV/VIS)分光測光法によって測定し、この方法では、Gretag MacbethのColorimeter Color i 5を関連の指示に従って用いて、サンプルによるUV/VIS光の吸収度又は透過度を求める。600ナノメートルの光波長が、化粧品組成物の清澄度を特徴づけるのに適していることが示されている。
本発明の組成物での使用に好適なカチオン変性デンプンは、公知のデンプン供給者から入手可能である。同様に、本発明での使用に適しているのは、当該技術分野において既知のカチオン変性デンプンに更に誘導体化することができる非イオン性変性デンプンである。他の好適な変性デンプンの出発物質は、本発明での使用に好適なカチオン変性デンプンポリマーを製造するために、当該技術分野において既知の方法で四級化してもよい。
デンプン分解手順:本発明の一実施形態において、デンプンスラリーは、水中で粒状のデンプンを混合することによって調製される。温度を約35℃に上げる。次に、デンプンに対して約50ppmの濃度で、過マンガン酸カリウム水溶液を添加する。水酸化ナトリウムによってpHを約11.5まで上昇させ、スラリーを十分に攪拌して、デンプンが沈殿しないようにする。次に、デンプンベースで過酸化物濃度が約1%になるまで、水で希釈した過酸化水素の約30%溶液を加える。続いて、水酸化ナトリウムを加えることによって、pHを約11.5に戻す。この反応は、約1〜約20時間かけて完了する。その後、混合物を希塩酸で中和する。分解したデンプンを、ろ過によって回収してから、洗浄、乾燥する。
(d)アクリルアミドモノマーとカチオン性モノマーとのカチオン性コポリマー
本発明の一実施形態によると、分散液組成物は、アクリルアミドモノマーとカチオン性モノマーとのカチオン性コポリマーを含む。一実施形態において、カチオン性コポリマーは、アクリルアミドモノマーとカチオン性モノマーとの合成カチオン性コポリマーである。
一実施形態において、カチオン性コポリマーは以下のものを含む。
(i)次式AMのアクリルアミドモノマー:
Figure 2017518331
式中、R9は、H又はC1〜4アルキルであり、R10及びR11は、H、C1〜4アルキル、CH2OCH3、CH2OCH2CH(CH32、及びフェニルからなる群から独立して選択されるか、又は共にC3〜6シクロアルキルである、並びに
(ii)化合物CMのカチオン性モノマー:
Figure 2017518331
式中、k=1であり、各v、v'及びv"は独立して1〜6の整数であり、wは0であるか1〜10の整数であり、X-はアニオンである。
一実施形態では、式CMに適合すると共に、式中のkが1であり、vが3であり、wが0であり、zが1であり、X-がCl-であるカチオン性モノマーは、下記の構造を形成する。
Figure 2017518331
上の構造は、ジクワット(diquat)と称されてもよい。別の実施形態において、カチオン性モノマーは式CMに一致し、式中、v及びv"はそれぞれ3であり、v’=1、w=1、y=1であり、X-はCl-であって、次のようになる。
Figure 2017518331
上記の構造は、トリクワット(triquat)と称してもよい。
ある実施形態において、アクリルアミドモノマーは、アクリルアミド又はメタクリルアミドである。
ある実施形態では、カチオン性コポリマー(b)は、アクリルアミドと1,3−プロパンジアミニウム,N−[2−[[[ジメチル[3−[(2−メチル−1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]プロピル]アンモニオ]アセチル]アミノ]エチル]2−ヒドロキシ−N,N,N',N',N'−ペンタメチル−,トリクロリドとのコポリマーであるAM:TRIQUATである。AM:TRIQUATは、ポリクオタニウム76(PQ76)としても知られている。AM:TRIQUATは、1.6meq/gの電荷密度及び1,100万g/モルの分子量を有し得る。
代替の実施形態では、カチオン性コポリマーは、アクリルアミドモノマーとカチオン性モノマーとのものであり、カチオン性モノマーは、以下からなる群から選択される:ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、ジ−tert−ブチルアミノエチル(メタ)アクリレート(ditertiobutylaminoethyl(meth)acrylate)、ジメチルアミノメチル(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド;エチレンイミン、ビニルアミン、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン;トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートクロライド、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートメチルサルフェート、ジメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートベンジルクロライド、4−ベンゾイルベンジルジメチルアンモニウムエチルアクリレートクロライド、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリルアミドクロライド、トリメチルアンモニウムプロピル(メタ)アクリルアミドクロライド、ビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロライド、ジアリルジメチルアンモニウムクロライド、及びこれらの混合物。
一実施形態において、カチオン性コポリマーは、カチオン性モノマー類であり、そのカチオン性モノマーは、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートクロライド、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートメチルサルフェート、ジメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートベンジルクロライド、4−ベンゾイルベンジルジメチルアンモニウムエチルアクリレートクロライド、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリルアミドクロライド、トリメチルアンモニウムプロピル(メタ)アクリルアミドクロライド、ビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロライド、及びこれらの混合物からなる群から選択されるカチオン性モノマーを含む。
ある実施形態において、カチオン性コポリマーは水溶性である。ある実施形態において、カチオン性コポリマーは、(メタ)アクリルアミド、及び(メタ)アクリルアミドを主成分とするカチオン性モノマー、及び/又は加水分解に安定なカチオン性モノマーの(1)コポリマーと、(2)(メタ)アクリルアミド、及びカチオン性(メタ)アクリル酸エステルを主成分とするモノマー、及び(メタ)アクリルアミドを主成分とするモノマー、及び/又は加水分解に安定なカチオン性モノマーのターポリマーと、から形成される。カチオン性(メタ)アクリル酸エステルを主成分とするモノマーは、四級化N原子を含む(メタ)アクリル酸のカチオン化エステルであってもよい。ある実施形態において、四級化N原子を含む(メタ)アクリル酸のカチオン化エステルは、アルキル基及びアルキレン基内のC1〜C3で四級化されたジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートである。ある実施形態において、四級化N原子を含む(メタ)アクリル酸のカチオン化エステルは、塩化メチルで四級化されたジメチルアミノメチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノメチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、及びジエチルアミノプロピル(メタ)アクリレートのアンモニウム塩からなる群から選択される。ある実施形態において、四級化N原子を含む(メタ)アクリル酸のカチオン化エステルは、アルキルハライド、又は塩化メチル、又は塩化ベンジル、又はジメチル硫酸塩(ADAME−Quat)で四級化されたジメチルアミノエチルアクリレートである。ある実施形態において、カチオン性モノマーは、(メタ)アクリルアミドを主成分とする場合、アルキル基及びアルキレン基内のC1〜C3で四級化されたジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドであるか、又はアルキルハライド、若しくは塩化メチル、若しくは塩化ベンジル、若しくはジメチル硫酸塩で四級化されたジメチルアミノプロピルアクリルアミドである。
ある実施形態において、(メタ)アクリルアミドを主成分とするカチオン性モノマーは、アルキル基及びアルキレン基内のC1〜C3で四級化されたジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドである。ある実施形態において、(メタ)アクリルアミドを主成分とするカチオン性モノマーは、アルキルハライド、特に塩化メチル、又は塩化ベンジル、又はジメチル硫酸塩で四級化されたジメチルアミノプロピルアクリルアミドである。
ある実施形態において、カチオン性モノマーは、加水分解に安定なカチオン性モノマーである。ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドに加えて、加水分解に安定なカチオン性モノマーは、OECD加水分解試験に安定であると見なしてよい全モノマーであり得る。ある実施形態において、カチオン性モノマーは加水分解に安定であり、加水分解に安定なカチオン性モノマーは、塩化ジアリルジメチルアンモニウム、及び水溶性カチオン性スチレン誘導体からなる群から選択される。
ある実施形態において、カチオン性コポリマーは、アクリルアミドと、塩化メチル(ADAME−Q)で四級化された2−ジメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートと、塩化メチル(DIMAPA−Q)で四級化された3−ジメチルアンモニウムプロピル(メタ)アクリルアミドとのターポリマーである。ある実施形態において、カチオン性コポリマーは、アクリルアミドと、アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム塩化物と、から形成される。このアクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム塩化物は、約1.0meq/g〜約3.0meq/gの電荷密度を有する。
一実施形態では、カチオン性コポリマーは、トリメチルアンモニオプロピルメタクリルアミドクロリド−N−アクリルアミドコポリマーであり、これは、AM:MAPTACとしても知られている。AM:MAPTACは、約1.3meq/gの電荷密度及び約110万g/molの分子量を有し得る。一実施形態において、カチオン性コポリマーはAM:ATPACである。AM:ATPACは、約1.8meq/gの電荷密度及び約110万g/molの分子量を有し得る。
(e)カチオン性合成ポリマー
本発明の一実施形態によると、分散液組成物は、
i)1つ又は2つ以上のカチオン性モノマー単位、及び所望により
ii)負電荷を有する1つ又は2つ以上のモノマー単位、及び/又は
iii)非イオン性モノマーから形成され得るカチオン性合成ポリマーを含む。
ここで、それに続くコポリマーの電荷は正である。これらの3種のモノマーの比率は「m」、「p」及び「q」で表し、「m」は、カチオン性モノマーの数であり、「p」は、負電荷を有するモノマーの数であり、「q」は、非イオン性モノマーの数である。
一実施形態では、カチオン性ポリマーは、次の構造を有する、水溶性又は分散性で、非架橋型の合成カチオン性ポリマーである。
Figure 2017518331
ここで、Aは次のカチオン性部分のうち1つ又は2つ以上のものであってよく、
Figure 2017518331
ここで、@=アミド、アルキルアミド、エステル、エーテル、アルキル又はアルキルアリールであり、
ここで、Y=C1〜C22のアルキル、アルコキシ、アルキリデン、アルキル又はアリールオキシであり、
Ψ=C1〜C22のアルキル、アルキルオキシ、アルキルアリール又はアルキルアリールオキシであり、。
Z=C1〜C22のアルキル、アルキルオキシ、アリール又はアリールオキシであり、
R1=H、C1〜C4の直鎖又は分枝状のアルキルであり、
s=0又は1、n=0又は≧1であり、
T及びR7=C1〜C22のアルキルであり、かつ、
X−=ハロゲン、水酸化物、アルコキシド、サルフェート又はアルキルサルフェートである。
ここで、負電荷を有するモノマーは、R2'=H、C1〜C4の直鎖又は分枝状アルキル、及び次のようなR3によって定義される。
Figure 2017518331
式中、D=O、N、又はSであり、
Q=NH2又はOであり、
uは、1〜6であり、
t=0〜1であり、かつ、
J=次の元素P、S、Cを含有する酸化官能基である。
非イオン性モノマーが、R2''=H、C1〜C4の直鎖又は分枝状のアルキルである場合、R6=直鎖又は分枝状のアルキル、アルキルアリール、アリールオキシ、アルキルオキシ、アルキルアリールオキシであって、βは次のように規定される。
Figure 2017518331
ここで、G'及びG''は、互いに独立して、O、S又はN−Hであり、L=0又は1である。
カチオン性モノマーの例としては、アミノアルキル(メタ)アクリレート、(メタ)アミノアルキル(メタ)アクリルアミド;二級、三級、若しくは四級アミン機能の少なくとも1つ、又は窒素原子を含有する複素環基、ビニルアミン若しくはエチレンイミンを含むモノマー;ジアリルジアルキルアンモニウム塩;それらの混合物、それらの塩、及びそれから得られるマクロモノマーが挙げられる。
カチオン性モノマーの更なる例としては、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、ジ−tert−ブチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノメチル(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、エチレンイミン、ビニルアミン、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートクロライド、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートメチルサルフェート、ジメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートベンジルクロライド、4−ベンゾイルベンジルジメチルアンモニウムエチルアクリレートクロライド、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリルアミドクロライド、トリメチルアンモニウムプロピル(メタ)アクリルアミドクロライド、ビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロライド、ジアリルジメチルアンモニウムクロライドが挙げられる。
好適なカチオン性モノマーとしては、式−NR3 +(式中、同一であるか又は異なるRは、水素原子、1〜10個の炭素原子を含むアルキル基、又はベンジル基を表し、任意でヒドロキシル基有する)の四級アンモニウム基を含み、及びアニオン(対イオン)を含むものが挙げられる。アニオンの例は、塩化物、臭化物などのハロゲン化物、サルフェート、ヒドロサルフェート、アルキルサルフェート(例えば1〜6個の炭素原子を含む)、ホスフェート、シトレート、フォーメート、及びアセテートである。
好適なカチオン性モノマーとしては、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートクロライド、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートメチルサルフェート、ジメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートベンジルクロライド、4−ベンゾイルベンジルジメチルアンモニウムエチルアクリレートクロライド、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリルアミドクロライド、トリメチルアンモニウムプロピル(メタ)アクリルアミドクロライド、ビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロライドが挙げられる。
更なる好適なカチオン性モノマーとしては、トリメチルアンモニウムプロピル(メタ)アクリルアミドクロリドが挙げられる。一実施形態において、カチオン性ポリマーは、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド(ポリダドマック−具体的にはポリクオタニウム6)である。
負電荷を有するモノマーの例としては、ホスフェート又はホスホネート基を含むαエチレン性不飽和モノマー、αエチレン性不飽和モノカルボン酸、αエチレン性不飽和ジカルボン酸のモノアルキルエステル、αエチレン性不飽和ジカルボン酸のモノアルキルアミド、スルホン酸基を含むαエチレン性不飽和化合物、及びスルホン酸基を含むαエチレン性不飽和化合物塩が挙げられる。
負電荷を有する好適なモノマーとしては、アクリル酸、メタクリル酸、ビニルスルホン酸、ビニルスルホン酸塩、ビニルベンゼンスルホン酸、ビニルベンゼンスルホン酸塩、α−アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸、α−アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸塩、2−スルホエチルメタクリレート、2−スルホエチルメタクリレートの塩、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS)、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸の塩、及びスチレンスルホネート(SS)が挙げられる。
非イオン性モノマーの例としては、酢酸ビニル、αエチレン性不飽和カルボン酸のアミド、αエチレン性不飽和モノカルボン酸と水素添加又はフッ素化アルコールとのエステル、ポリエチレンオキシド(メタ)アクリレート(すなわち、ポリエトキシレート化(メタ)アクリル酸)、αエチレン性不飽和ジカルボン酸のモノアルキルエステル、αエチレン性不飽和ジカルボン酸のモノアルキルアミド、ビニルニトリル、ビニルアミンアミド、ビニルアルコール、ビニルピロリドン、及びビニル芳香族化合物が挙げられる。
好適な非イオン性モノマーとしては、スチレン、アクリルアミド、メタクリルアミド、アクリロニトリル、メチルアクリレート、エチルアクリレート、n−プロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n−プロピルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、2−エチル−ヘキシルアクリレート、2−エチル−ヘキシルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、及び2−ヒドロキシエチルメタクリレートが挙げられる。
ポリマーが、水、組成物、又は組成物のコアセルベート相中にて可溶性又は分散性を維持する限り、かつ対イオンが、組成物の必須構成要素と物理的及び化学的に適合性があり、そうでなければ製品の性能、安定性、又は審美性を過度に損なわない限り、合成カチオン性ポリマーと連携するアニオン性対イオン(X−)は、任意の既知の対イオンであってよい。このような対イオンの非限定例としては、ハロゲン化物(例えば、塩素、フッ素、臭素、ヨウ素)、サルフェート及びメチルサルフェートが挙げられる。
(f).カチオン性セルロースポリマー
好適なカチオン性セルロースポリマーは、トリメチルアンモニウム置換エポキシドと反応させたヒドロキシエチルセルロースの塩であり、当業界(CTFA)ではポリクオタニウム10と呼ばれており、Dwo/Amerchol Corp.(Edison,N.J.,USA)より、Polymer LR、JR及びKGシリーズのポリマーとして入手可能である。カチオン性セルロースのその他の好適な種類としては、当業界(CTFA)ではポリクオタニウム24と呼ばれている、ラウリルジメチルアンモニウム置換エポキシドと反応したヒドロキシエチルセルロースのポリマー第四級アンモニウム塩が挙げられる。これらの物質は、Dow/Amerchol Corp.から商品名Polymer LM−200で入手可能である。カチオン性セルロースのその他の好適な種類としては、当業界(CTFA)ではポリクオタニウム67と呼ばれている、ラウリルジメチルアンモニウム置換エポキシド及びトリメチルアンモニウム置換エポキシドと反応したヒドロキシエチルセルロースのポリマー第四級アンモニウム塩が挙げられる。これらの物質は、Dow/Amerchol Corp.から商品名SoftCAT Polymer SL−5、SoftCAT Polymer SL−30、Polymer SL−60、Polymer SL−100、Polymer SK−L、Polymer SK−M、Polymer SK−MH、及びPolymer SK−Hで入手可能である。
C.アニオン性界面活性剤
ある実施形態において、本発明は、アニオン性界面活性剤を含んでもよい。ある実施形態において、アニオン性界面活性剤は、硫酸塩、スルホン酸塩、スルホコハク酸塩、イセチオン酸塩、カルボン酸塩、リン酸塩、及びホスホン酸塩からなる群から選択されるアニオンを含有してもよい。
ある実施形態において、アニオン性界面活性剤は、ポリナフタレンスルホン酸ナトリウムであってもよく、非限定的な例は、R.T.Vanderbilt Company,Incから入手可能なDarvanである。
更なる実施形態において、アニオン性界面活性剤は、アルキル硫酸塩又はアルキルエーテル硫酸塩であってもよい。これらの物質はそれぞれ、R9OSO3M及びR9O(C24O)xSO3Mという式を有し、式中、R9は、炭素原子数が約8〜約18個のアルキル又はアルケニルであり、xは、約1〜約10の値の整数であり、Mは、アンモニウムなどのカチオン、トリエタノールアミンなどのアルカノールアミン、ナトリウム及びカリウムなどの一価金属カチオン、又はマグネシウム及びカルシウムなどの多価金属カチオンである。界面活性剤の溶解度は、選択された具体的なアニオン性界面活性剤及びカチオンによって異なる。一実施形態では、R9は、アルキル硫酸塩及びアルキルエーテル硫酸塩の両方において、約8〜約18個の炭素原子、約10〜約16個の炭素原子、又は約12〜約14個の炭素原子を有する。アルキルエーテル硫酸塩は典型的には、エチレンオキシドと、約8〜約24個の炭素原子を有する一価アルコールとの縮合生成物として作られる。このアルコールは、合成物であることも、脂肪、例えばココナッツ油、パーム核油、牛脂から誘導することもできる。ある実施形態において、アルコールはココヤシ油又はパーム核油から誘導されるラウリルアルコール及び直鎖アルコールである。そのようなアルコールを、約0〜約10モル、又は約2〜約5モル、又は約3のモル比のエチレンオキシドと反応させ、例えばアルコール1モルにつき平均3モルのエチレンオキシドを有する得られた分子種の混合物を硫酸化し中和する。一実施形態において、アルキルエーテル硫酸塩は、ココナツアルキルトリエチレングリコールエーテル硫酸塩、獣脂アルキルトリエチレングリコールエーテル硫酸塩、獣脂アルキルヘキサオキシエチレン硫酸塩及びこれらの混合物の、ナトリウム塩及びアンモニウム塩からなる群から選択される。ある実施形態において、アルキルエーテル硫酸塩は、個々の化合物の混合物を含み、この混合物中の化合物は炭素原子数約10〜約16個の平均アルキル鎖長を有し、平均エトキシル化度が約1〜約4モルのエチレンオキシドを有する。このような混合物はまた、約0%〜約20%のC12〜13化合物;約60%〜約100%のC14〜15〜16化合物;約0重量%〜約20重量%のC17〜18〜19化合物;約3重量%〜約30重量%のエトキシル化度が0の化合物;約45重量%〜約90重量%のエトキシル化度が約1〜約4の化合物;約10重量%〜約25重量%のエトキシル化度が約4〜約8の化合物;及び約0.1重量%〜約15重量%のエトキシル化度が約8より大きい化合物を含む。
一実施形態において、アニオン性界面活性剤の非限定的な例は、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウレス硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸トリエチルアミン、ラウレス硫酸トリエチルアミン、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ラウレス硫酸トリエタノールアミン、ラウリル硫酸モノエタノールアミン、ラウレス硫酸モノエタノールアミン、ラウリル硫酸ジエタノールアミン、ラウレス硫酸ジエタノールアミン、ラウリルモノグリセリド硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸カリウム、ラウレス硫酸カリウム、ラウリルサルコシン酸ナトリウム、ラウロイルサルコシン酸ナトリウム、ラウリルサルコシン、ココイルサルコシン、ココイル硫酸アンモニウム、ラウロイル硫酸アンモニウム、ココイル硫酸ナトリウム、ラウロイル硫酸ナトリウム、ココイル硫酸カリウム、ラウリル硫酸カリウム、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ココイル硫酸モノエタノールアミン、ラウリル硫酸モノエタノールアミン、及びこれらの混合物である。他のアニオン性界面活性剤用のポテンシャルアニオンとしては、上記の硫酸塩、イセチオン酸塩、スルホン酸塩、スルホコハク酸塩以外にも、ホスホン酸塩、リン酸塩、及びカルボン酸塩が挙げられる。
本発明において、アニオン性界面活性剤は、約0.01%〜約2.0%の範囲、別の実施形態において約0.05%〜約1.75%の範囲、別の実施形態において約0.08%〜約1.25%の範囲で存在してもよい。
D.その他の物質
分散液組成物は、非カチオン性ポリマー以外の物質を含んでもよい。これらの物質の非限定的な例は、以下である:
1.アクリル酸、メタクリル酸、又はその他の関連する誘導体に基づくホモポリマー(例えば、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリエチルアクリレート、及びポリアクリルアミド)。
2.アルカリ膨張性及び疎水的変性アルカリ膨張性のアクリル系コポリマー又はメタクリレートコポリマー(例えば、アクリル酸/アクリロナイトロジェンコポリマー、アクリレート/ステアレス−20イタコネートコポリマー、アクリレート/セテス−20イタコネートコポリマー、アクリレート/アミノアクリレートコポリマー、アクリレート/ステアレス−20メタクリレートコポリマー、アクリレート/ベヘネス−25メタクリレートコポリマー、アクリレート/ステアレス−20メタクリレートクロスポリマー、アクリレート/ビニルネオデカノエトクロスポリマー、及びアクリレート/C10〜C30アルキルアクリレートクロスポリマー)。
3.可溶性架橋アクリル系ポリマー(非限定的な例はカルボマーである)。
4.アルギン酸系物質(アルギン酸ナトリウム、及びアルギン酸プロピレングリコールエステルなどの非限定的な例)
5.会合性高分子増粘剤は、レオロジー変性剤の重要な区分である。レオロジー変性剤は様々な物質の区分を含み、非限定的な例は以下である:
a.疎水変性セルロース誘導体;
b.疎水変性アルコキシル化ウレタンポリマー(PEG−150/デシルアルコール/SMDIコポリマー、PEG−150/ステアリルアルコール/SMDIコポリマー、ポリウレタン−39など);
c.疎水変性アルカリ膨張性乳剤(疎水変性ポリポリアクリレート、疎水変性ポリアクリル酸、及び疎水変性ポリアクリルアミドなど);
d.疎水変性ポリエーテル。この材料の区分には数多くの構成要素が含まれる。典型的にこれらの材料は、セチル、ステアリル、オレアイル、及びそれらの組み合わせから選ぶことができる疎水性物質と、反復エチレンオキシド基(繰り返し単位が10〜300、より好ましくは30〜200、より好ましくは40〜150)の親水性部分とを有している。このクラスの非限定的な例には、PEG−120−メチルグルコースジオレエート、PEG−(40又は60)ソルビタンテトラオレエート、PEG−150ペンタエリトリチルテトラステアレート、PEG−55プロピレングリコールオレエート、PEG−150ジステアレートが挙げられる。
6.セルロース及び誘導体、非限定的な例として以下が挙げられる。a.微結晶セルロース;b.カルボキシメチルセルロース;c.ヒドロキシエチルセルロース;d.ヒドロキシプロピルセルロース;e.ヒドロキシプロピルメチルセルロース;f.メチルセルロース;g.エチルセルロース;h.ニトロセルロース;i.セルロースサルフェート;j.セルロース粉末;k.疎水変性セルロース
7.ポリエチレンオキシド又はポリプロピレンオキシド又はPOE−PPOコポリマー
8.ポリビニルピロリドン、架橋ポリビニルピロリドン及び誘導体。
9.ポリビニルアルコール及び誘導体。
10.ポリエチレンイミン及び誘導体
11.シリカ、非限定的な例にはヒュームドシリカ、沈殿シリカ、シリコーン表面処理シリカが挙げられる。
12.水膨張性粘土、非限定的な例にはラポナイト、ベントライト、モンモリロナイト、スメクタイト、及びヘクトナイトが挙げられる。
13.ガム、非限定的な例にはキサンタンガム、グアーガム、ヒドロキシプロリルグアーガム、アラビアガム、トラガカント、ガラクタン、カロブガム、カラヤガム、及びローカストビーンガムが挙げられる。
14.その他の物質、非限定的な例にはジベンジリデンソルビトール、カラギーナン、ペクチン、寒天、クインスシード(マルメロ)、(コメ、トウモロコシ、ジャガイモ、ムギなどから得る)デンプン、デンプン誘導体(例えば、カルボキシメチルデンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン)、藻類エキス、デキストラン、サクシノグルカン、及びプレランが挙げられる、15)エチレングリコールジステアレート(ethyleneglycoldistearate)粒子硬化ヒマシ油。
分散剤
本発明の一実施形態では、分散剤が存在し得る。典型的には、小さい粒子の分散液は、粒子の凝結/凝集を防止するための安定化、及び粒子の沈殿を防止するための安定化も必要である。前者は、粒子を立体的に及び/又は静電気的に保護する1つ若しくは2つ以上の界面活性剤又は1つ若しくは2つ以上のポリマー分散剤の存在によって達成される。後者は、レオロジー変性剤の存在によって達成され、レオロジー変性剤は、特に低いずり範囲において粘度を向上させる。
アニオン性、非イオン性、カチオン性、両性、双極性イオンの界面活性剤又はポリマー分散剤の分散液組成物に添加することによって立体及び/又は静電気的な粒子保護を達成することができる。典型的には、ポリマー分散剤分子は、粒子上に固定化する官能基及び分散液のキャリアと適合する官能基から構成される。
固定基は、非限定的な例としてカルボキシル、カルボン酸エステル、ヒドロキシル、スルホネート、サルフェート、ホスフェート、ホスホネート、ニトロ、カルボヒドレート、アンモニウム塩、ホスフェートエステル、カルボニル、アミノ、アミド、イミド、脂肪族炭化水素、
芳香族炭化水素、複素環基、ポリプロピレンオキシド、シリコーン、フッ化炭素、
ポリエステル、ウレタン、及びこれらの混合物などから選択される。
安定化基は、非限定的な例としてポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコールアルキル、アルキルグリコール、
アルキルグリコールエーテル、ポリエチレングリコールエステル、ポリアルキレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、
ポリグリセリド、カルボキシル、カルボン酸エステル、ヒドロキシル、スルホネート、サルフェート、ホスフェート、ホスホネート、ニトロ、カルボヒドレート、アンモニウム塩、ホスフェートエステル、カルボニル、アミノ、
アミド、イミド、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、複素環基、ポリプロピレンオキシド、シリコーン、フッ化炭素、ポリエステル及びこれらの混合物などから選択される。
本発明の更なる実施形態では、組成物は、非限定的な例として塩化ナトリウム、炭酸亜鉛などの、無機塩を含んでもよく、加えて従来の防腐剤を含む。一実施形態では、無機塩は、約0.1%〜5%の範囲で、更なる実施形態では約0.5%〜3%の範囲で存在してもよい。
実験セクション
例示された水性ZPT分散液組成物は、従来の配合及び当業者に周知の分散技術を使用して調製することができる。使用される装置は、高速分散機又はその他のメディアミルなどの粉砕装置を含んでもよい。典型的な手順は、アニオン性界面活性剤又は界面活性剤の混合物の水溶液中にZPT粒子を分散させることを含む。
カチオン性ポリマーの添加は、分散工程の前又は後に実行することができる。後添加の場合では、カチオン性ポリマーは、数分間以上にわたって部分に分けて追加される必要があることがあり、続いて均一な分散液を得るために後添加の混合を行う。
Figure 2017518331
注1:R.T.Vanderbilt Company,Incにより供給されるDarvan lot S1254
注2:Rhodiaにより供給されるJaguar C500,lot 95961379s−023
注3:Rhodiaにより供給されるJaguar S,lot H1201044A
特性化方法:
組成物を、後述の方法論によって評価する。
2層の分散液の分離における相安定性(24時間後及び3カ月後)
この試験は、水性媒質中の粒子の分離/沈殿のレベルを測定する。安定な分散液は、時間が経過するとより均一のように見える。不安定な分散液は、時間が経過すると長く、透明な上澄みの層を有するように見える。不透明層は、分散/沈殿層に対応し、透明層は、上澄みキャリア層に対応する。分散した不透明層の高さ:上澄み透明層の高さの比は、分散液の安定性と直接的な相関関係を有する。透明な上澄み層の高さと比較して不透明層の高さの比が大きくなるほど、分散液はより安定する。
粒子沈殿の速度(LUMisizerにより測定される)
Lumifuge/Lumisizer計器は、STEP技術を使用しており、これにより時間に応じた透過光の強度及び全試料の長さ上の位置を同時に測定することができる。LUMisizerは、連続媒質中の懸濁した粒子(非連続媒質)の沈殿の速度を実時間で測定し、貯蔵寿命を予測するのに使用される。透過プロファイルは、試料内の粒子濃度の変化を代表する(低い透過率は、高い粒子濃度を意味し、高い透過率は、低い粒子濃度を意味する)。
ケーク硬度
ケーク硬度は、沈殿粒子のケークの硬化の程度に関連する。これは、沈殿粒子のケーク上に落としたときに直径3mm、長さ13.5cm、及び重さ0.2gの軽いプラスチックのスティックが受ける抵抗を測定する半定量的試験である。スティックが容器の底部までケークを通過する場合、ケークは柔らかく、沈殿した物質は、静かに混ぜることで容易に再分散させることができる。対照的に、スティックがケークの中にわずかに穿通するだけである場合、ケーク硬度は高く、沈殿した物質を再分散させるためには強い撹拌が必要となるであろう。したがって、スティックのケークに対する穿通距離(cm単位)は、ケーク硬度に対応する。スティックの穿通が高くなるほど、ケークは柔らかくなり、より再分散しやすくなる。
再分散の容易性
これは、沈殿後の媒質における粒子の再分散しやすさの評価を定性的に行うことができる目視試験である。試験は、あらかじめ沈殿させた分散液の瓶を反転させること、及びどのくらいの沈殿物質が媒質の中に再分散して戻るかを視覚的に評価することで構成される。再分散しやすい物質は、フラスコの底部に何も残らないか又は残留物をほとんど残さずに再分散する一方、不安定で再分散しにくい物質は、除去するのが難しいケークを形成し、媒質の中に再分散しない。表2は、ZPT分散液の再分散し易さを評価するのに使用される1〜4の評価スケールを記載する。
Figure 2017518331
準備
実験1〜6の組成物に対応する500gの量の各分散液を調製し、100gの等しい5つの部分に分割し、ガラスのジャーに入れ、一定時間室温に保つ。ジャーは次のようにマークを付ける:
−T0(分散液の調製後15分以内に試験された);
−T1(分散液の調製後24時間で試験された);
−T2(分散液の調製後1週間で試験された);
−T3(分散液の調製後3カ月で試験された)。
表1の結果は以下を示す:
a.ZPTは、界面活性剤及びポリマーなどの分散/沈殿安定添加剤を使用せずに水性媒質単独でうまく分散させることはできない(実験4の結果を参照されたい)。
b.アニオン性界面活性剤は、相安定性を得るために必要であり、ZPT分散液を容易に再分散させる(実験2及び3対実験4及び5の結果を参照されたい。
c.しかしながら、実験2及び3対実験1の結果が示すように、アニオン性界面活性剤の存在は、分散液の安定性を得るためにはそれ自体では十分ではなく、(アニオン性界面活性剤と組み合わせて)カチオン変性グアーポリマーの存在が必要である。
d.(アニオン性界面活性剤の存在なしで)カチオン変性グアーはまた、分散液の安定性を提供するためには十分ではない(実験2及び3対実験5を参照されたい)。
e.カチオン変性グアーの非カチオン性グアーとの置き換えでは、必要とされる安定性を得ることができない(実験2対実験6の結果を参照されたい)。
理論によって制限されることなく、この研究の結果は、安定なZPT分散液のために、分散及びレオロジー添加剤を含有する組成物を開発する必要があることを示す。分散剤は、粒子の凝結/凝集を防止し、レオロジー変性剤は、粒子の沈殿を防ぐために必要である。本明細書において開示されている寸法及び値は、列挙されている正確な数値に厳密に限定されるものと理解すべきではない。むしろ、特に断らない限り、そのような各寸法は、記載された値及びその値の周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味するものとする。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味することを意図する。
本明細書で引用されているあらゆる文献は、あらゆる相互参照特許又は関連特許を含め、明示的に除外されたり、別段に限定されたりしている場合を除き、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。いかなる文献の引用も、本明細書中で開示又は特許請求される任意の発明に対する先行技術であるとはみなされず、あるいはそれを単独で又は他の任意の参考文献(単数又は複数)と組み合わせたときに、そのような発明すべてを教示、示唆、又は開示するとはみなされない。更に、本文書における用語の任意の意味又は定義が、参照することによって組み込まれた文書内の同じ用語の意味又は定義と競合する程度に、本文書におけるその用語に与えられた意味又は定義が適用されるものとする。
本発明の特定の実施形態が例示され説明されてきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、様々な他の変更及び修正を行うことができる点は、当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内にあるそのようなすべての変更及び修正は、添付の特許請求の範囲において網羅することを意図している。

Claims (15)

  1. a)25%〜60%、好ましくは30%〜50%のピリチオン又はピリチオンの多価金属塩と、
    b)0.01〜1%、好ましくは0.05%〜0.3%のカチオン性ポリマーと、
    c)0.01%〜2.0%のアニオン性界面活性剤と、を含み、
    前記カチオン性ポリマーが100,000〜2,000,000の分子量を有する、組成物。
  2. 前記ピリチオン又はピリチオンの多価金属塩がジンクピリチオンである、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記アニオン性界面活性剤が0.08%〜1.25%である、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記アニオン性界面活性剤がポリナフタレンスルホン酸ナトリウムである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記カチオン性ポリマーが200,000〜700,000、好ましくは300,000〜500,000である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記組成物が、2.1mm/日未満の沈殿速度を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記カチオン性ポリマーが、ガラクトマンナン、修飾ガラクトマンナン、セルロース、修飾セルロース、デンプン及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記ガラクトマンナンが、フェヌグリークガム(ガラクトース:マンノース比1:1)、グアーガム(比1:2)、タラガム(比1:3)、イナゴマメ(比1:4)、カッシア(比1:5)及びこれらの混合物を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記デンプンが、トウモロコシ、コメ、ジャガイモ、タピオカ、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記合成ポリマーが、アクリルアミドと1,3−プロパンジアミニウム,N−[2−[[[ジメチル[3−[(2−メチル−1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]プロピル]アンモニオ]アセチル]アミノ]エチル]2−ヒドロキシ−N,N,N’,N’,N’−ペンタメチル−トリクロライドとのコポリマー、トリメチルアンモニオプロピルメタクリルアミドクロライド−N−アクリルアミドコポリマー、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記組成物が、分散剤を更に含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 前記組成物が、無機塩を更に含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 前記組成物が、高分子増粘剤を更に含み、好ましくは、前記高分子増粘剤が、カルボマー、修飾カルボマー、Seppicポリアクリレート、EGDS、PEG−150ジステアレート、ポリエチレン、PEG XM 7、PEGXM14、PEGXM23、グリセリン、thixin及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. a)25〜70重量%のピリチオン又はピリチオンの多価金属塩と、
    b)100,000〜10,000,000の分子量及び0.1〜7.0meqの電荷密度を有する0.01〜1重量%のカチオン性ポリマーと、
    c)0.01〜2重量%のアニオン性界面活性剤と、
    d)100重量%までの水と、を含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の組成物を製造する方法であって、
    1.高速分散装置又はメディアミルを使用して、前記ピリチオン又はピリチオンの多価金属塩、前記アニオン性界面活性剤、及び前記水を混合する工程と、
    2.組成物全体の0.01%〜1%のカチオン性ポリマーに最終濃度でなるように、カチオン性ポリマーを添加する工程であって、前記カチオン性ポリマーが100,000〜10,000,000の分子量範囲及び0.1〜7meqの電荷密度を有する工程と、を含む、方法。
  15. a)25〜70重量%のピリチオン又はピリチオンの多価金属塩と、
    b)100,000〜10,000,000の分子量及び0.1〜7.0meqの電荷密度を有する0.01〜1重量%のカチオン性ポリマーと、
    c)0.01〜2重量%のアニオン性界面活性剤と、
    d)100重量%までの水と、を含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の組成物を製造する方法あって、
    高速分散装置又はメディアミルを使用して、前記ピリチオン又はピリチオンの多価金属塩、前記アニオン性界面活性剤、前記カチオン性ポリマー、及び前記水を混合する工程を含む、方法。
JP2016573467A 2014-06-20 2015-06-17 ジンクピリチオンの分散液の安定性 Pending JP2017518331A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/310,568 2014-06-20
US14/310,568 US20150368443A1 (en) 2014-06-20 2014-06-20 Stability of Zinc Pyrithione Dispersions
PCT/US2015/036134 WO2015195738A1 (en) 2014-06-20 2015-06-17 Stability of zinc pyrithione dispersions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017518331A true JP2017518331A (ja) 2017-07-06

Family

ID=53719908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016573467A Pending JP2017518331A (ja) 2014-06-20 2015-06-17 ジンクピリチオンの分散液の安定性

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150368443A1 (ja)
EP (1) EP3157503A1 (ja)
JP (1) JP2017518331A (ja)
CN (1) CN106659667B (ja)
MX (1) MX2016016936A (ja)
WO (1) WO2015195738A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023521166A (ja) * 2021-03-09 2023-05-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 頭皮活性物質堆積を増強するための方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107375096A (zh) * 2017-08-20 2017-11-24 王艳萍 一种去屑洗发水及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001288015A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Osaka Kasei Kk 抗菌・抗カビ加工用ピリチオン亜鉛含有分散液及び該分散液を用いた繊維類の抗菌・抗カビ加工方法
JP2002543105A (ja) * 1999-05-03 2002-12-17 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ポリアルキレングリコール及び陽イオン系ポリマー含有抗ふけ及びコンディショニングシャンプー
JP2008137913A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Nippon Soda Co Ltd 塗料用抗菌・防カビ組成物および水性抗菌・防カビ性塗料
JP2008534625A (ja) * 2005-04-07 2008-08-28 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 相対亜鉛反応活性度の高い亜鉛含有層状物質を含む組成物
JP2011105753A (ja) * 2001-09-28 2011-06-02 Arch Chemicals Inc 無粉塵性銅ピリチオン分散系
WO2012023482A1 (ja) * 2010-08-19 2012-02-23 株式会社エーピーアイ コーポレーション 抗菌性分散液
JP2012526064A (ja) * 2009-05-08 2012-10-25 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 亜鉛を主成分とするフケ止め剤、コナゾール殺真菌剤およびカチオン性沈着ポリマーを含むヘアケア組成物
JP2014506229A (ja) * 2010-06-09 2014-03-13 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パーソナルケア組成物において使用するための化学的に安定化されたフケ防止組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2809971A (en) 1955-11-22 1957-10-15 Olin Mathieson Heavy-metal derivatives of 1-hydroxy-2-pyridinethiones and method of preparing same
US3236733A (en) 1963-09-05 1966-02-22 Vanderbilt Co R T Method of combatting dandruff with pyridinethiones metal salts detergent compositions
US3761418A (en) 1967-09-27 1973-09-25 Procter & Gamble Detergent compositions containing particle deposition enhancing agents
US3753196A (en) 1971-10-05 1973-08-14 Kulite Semiconductor Products Transducers employing integral protective coatings and supports
US4323683A (en) 1980-02-07 1982-04-06 The Procter & Gamble Company Process for making pyridinethione salts
US4379753A (en) 1980-02-07 1983-04-12 The Procter & Gamble Company Hair care compositions
US4345080A (en) 1980-02-07 1982-08-17 The Procter & Gamble Company Pyridinethione salts and hair care compositions
US4470982A (en) 1980-12-22 1984-09-11 The Procter & Gamble Company Shampoo compositions
US5624666A (en) * 1995-01-20 1997-04-29 The Procter & Gamble Company Anti-dandruff shampoos with particulate active agent and cationic polymer
US8491877B2 (en) * 2003-03-18 2013-07-23 The Procter & Gamble Company Composition comprising zinc-containing layered material with a high relative zinc lability
DE102008050430A1 (de) * 2008-10-08 2010-04-15 Henkel Ag & Co. Kgaa Anti-Schuppen- und Anti-Rückfall-Shampoo
EP2694016B1 (en) * 2011-04-07 2017-05-24 The Procter and Gamble Company Shampoo compositions with increased deposition of polyacrylate microcapsules
MX2014001895A (es) * 2011-08-15 2014-05-27 Procter & Gamble Composiciones para el cuidado personal que tienen agregados secos de piritiona de zinc-polimero.
EP2934138A1 (en) * 2012-12-21 2015-10-28 Arch Personal Care Products, Lp Cationic pyrithione dispersion

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543105A (ja) * 1999-05-03 2002-12-17 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ポリアルキレングリコール及び陽イオン系ポリマー含有抗ふけ及びコンディショニングシャンプー
JP2001288015A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Osaka Kasei Kk 抗菌・抗カビ加工用ピリチオン亜鉛含有分散液及び該分散液を用いた繊維類の抗菌・抗カビ加工方法
JP2011105753A (ja) * 2001-09-28 2011-06-02 Arch Chemicals Inc 無粉塵性銅ピリチオン分散系
JP2008534625A (ja) * 2005-04-07 2008-08-28 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 相対亜鉛反応活性度の高い亜鉛含有層状物質を含む組成物
JP2008137913A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Nippon Soda Co Ltd 塗料用抗菌・防カビ組成物および水性抗菌・防カビ性塗料
JP2012526064A (ja) * 2009-05-08 2012-10-25 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 亜鉛を主成分とするフケ止め剤、コナゾール殺真菌剤およびカチオン性沈着ポリマーを含むヘアケア組成物
JP2014506229A (ja) * 2010-06-09 2014-03-13 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パーソナルケア組成物において使用するための化学的に安定化されたフケ防止組成物
WO2012023482A1 (ja) * 2010-08-19 2012-02-23 株式会社エーピーアイ コーポレーション 抗菌性分散液

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023521166A (ja) * 2021-03-09 2023-05-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 頭皮活性物質堆積を増強するための方法
JP7460795B2 (ja) 2021-03-09 2024-04-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 頭皮活性物質堆積を増強するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3157503A1 (en) 2017-04-26
CN106659667B (zh) 2021-08-03
US20150368443A1 (en) 2015-12-24
WO2015195738A1 (en) 2015-12-23
MX2016016936A (es) 2017-03-27
CN106659667A (zh) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6564878B2 (ja) エアゾールヘアケア組成物
EP3694483B1 (en) Sulfate free clear personal cleansing composition comprising low inorganic salt
JP6813586B2 (ja) エアゾールフケ防止組成物
JP6952768B2 (ja) 低粘度であり粘度低減剤を含む、安定なコンパクトシャンプー製品
JP2016518414A (ja) シャンプー組成物及びその製造方法
KR101654122B1 (ko) 폴리머 조성물
JP2016522267A (ja) パーソナルケア組成物で用いる両性ターポリマー
JP2020536943A (ja) 炭化水素起泡剤を含むコンパクトなエアゾールヘアケア組成物
JP6095141B2 (ja) 低粘度シリコーンポリマーを含むシャンプー組成物
JP2020523304A (ja) 使用時の湿潤感が改善された泡の形態のヘア組成物
CN107072934A (zh) 个人护理组合物及制备方法
WO2018052920A1 (en) Personal care composition formed with glyceride ester crystals having improved coacervate properties
JP2018505252A (ja) 界面活性剤応答性乳化重合マイクロゲル
WO2020123484A9 (en) Shampoo composition comprising sheet-like microcapsules
US20130333715A1 (en) Shampoo compositions and methods of making same
JP2024515893A (ja) サルフェートフリーの界面活性剤系及びスクレロチウムガム増粘剤を含有するシャンプー組成物
JP6499637B2 (ja) 界面活性剤応答性乳化ポリマーを調製するためのプロセス
JP2023120438A (ja) 界面活性剤応答性乳化重合マイクロゲル
JP2017518331A (ja) ジンクピリチオンの分散液の安定性
WO2012023482A1 (ja) 抗菌性分散液
JP2006504685A (ja) ケラチン材料に適用され、リンスされる配合物
JP2024538728A (ja) 低無機塩及びヒドロキサム酸又はヒドロキサム酸誘導体を含む、硫酸塩を含まないパーソナルクレンジング組成物
JP2024506388A (ja) 審美的デザインを有する多相シャンプー組成物
JP2024538729A (ja) 低無機塩含有量及びヒドロキサム酸又はヒドロキサム酸誘導体を含む、硫酸塩を含まないパーソナルクレンジング組成物
BR112019012400B1 (pt) Polímero de emulsão anfifílico não iônico reticulado, composição de fluido de tensão de limite de escoamento, e, método para melhorar a limpidez de um tensoativo

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161215

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180731