JP2017518237A - バルブアセンブリ - Google Patents

バルブアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2017518237A
JP2017518237A JP2017516218A JP2017516218A JP2017518237A JP 2017518237 A JP2017518237 A JP 2017518237A JP 2017516218 A JP2017516218 A JP 2017516218A JP 2017516218 A JP2017516218 A JP 2017516218A JP 2017518237 A JP2017518237 A JP 2017518237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
stem
inlet
gas
lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017516218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6626098B2 (ja
Inventor
グハセム ナスル、
グハセム ナスル、
アミール ノウリアン、
アミール ノウリアン、
トム ゴールドバーグ、
トム ゴールドバーグ、
ゲーリー ホウソーン、
ゲーリー ホウソーン、
Original Assignee
ザ サルフォード バルブ カンパニー リミテッド
ザ サルフォード バルブ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ サルフォード バルブ カンパニー リミテッド, ザ サルフォード バルブ カンパニー リミテッド filed Critical ザ サルフォード バルブ カンパニー リミテッド
Publication of JP2017518237A publication Critical patent/JP2017518237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6626098B2 publication Critical patent/JP6626098B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/44Valves specially adapted therefor; Regulating devices
    • B65D83/48Lift valves, e.g. operated by push action
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/04Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge
    • B05B7/0416Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid
    • B05B7/0483Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid with gas and liquid jets intersecting in the mixing chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/207Actuators comprising a manually operated valve and being attachable to the aerosol container, e.g. downstream a valve fitted to the container; Actuators associated to container valves with valve seats located outside the aerosol container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/28Nozzles, nozzle fittings or accessories specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/04Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge
    • B05B7/0416Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid
    • B05B7/0491Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid the liquid and the gas being mixed at least twice along the flow path of the liquid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

バルブアセンブリ200は、内側に突出するリップ226を有するハウジング202を含み、リップ226は、それを通して挿入されたバルブステム220の外表面に対してシールする。ガス入口234aがリップ226の上に備えられ、液体入口212がリップの下に備えられる。従ってリップ226は、バルブステム220が開位置に移動されるまではガス流路及び液体流路が分離して保持されることを確実にし、バルブステム220が開位置に移動されたら、ステム内の出口管280内での流体混合のために、ステム内の液体入口穴284がハウジング内の液体入口212と連通され、ステム内のガス入口穴286がハウジング内のガス入口234aと連通される。この構造は、液体とシーリングガスケット260との間に接触がなく、それにより、ステム220を動かなくさせる可能性があるガスケットの膨張が回避されることを意味している。

Description

本発明はバルブアセンブリに関し、特に、液体製品(例えば空気清浄剤などの家庭用品)をスプレーの形態で吐出するためのエアゾールスプレー装置において使用するためのバルブアセンブリに関する。本発明は、液化ガス推進剤ではなく圧縮ガス推進剤を利用するエアゾールスプレー装置に特段の用途を有する。
一般的にエアゾールスプレー装置は、吐出される液体を一緒に保持する容器と、容器内に備えられた推進剤を用いてノズルからスプレーとして液体を吐出することを可能にするために選択的に操作可能なバルブ構造に関連付けられた、出口ノズルとを含む。
「圧縮ガス推進剤エアゾール」及び「液化ガス推進剤エアゾール」の両方が公知である。前者には、25℃においてかつ少なくとも50バールの圧力においてガスである推進剤(例えば空気、窒素、又は二酸化炭素)が組み込まれる。そのようなガスはエアゾールスプレー装置内で液化しない。バルブ構造を開放すると、圧縮ガスがスプレー装置内の液体を前述のノズルを通して「押す」ことにより噴霧化がもたらされる。実際には2つのタイプの「圧縮ガス推進剤エアゾール」が存在する。一方のタイプでは、(圧縮ガスによって「押し出された」)容器からの液体のみが出口ノズルに供給される。他方の主要なタイプでは、ノズルに供給される液体内に容器からの推進剤ガスの一部が抽気され、ノズルは、結果として生じる2相の、泡で充満された(「多泡性の」)流れを噴霧化してスプレーを生成する。この後者の形式は、前者よりも微細なスプレーを生成することが可能である。
対照的に、「液化ガス推進剤エアゾール」は、気相及び液相の両方で(エアゾールスプレー装置内に)存在し液相と混和可能な推進剤を使用する。推進剤は、例えばブタン、プロパン、又はそれらの混合物であってもよい。吐出時に、気相の推進剤は(溶解された液相の推進剤を含めてノズルを通して)容器内の液体を「推進させる」。
「液化ガス推進剤エアゾール」は「圧縮ガス推進剤エアゾール」よりも微細なスプレーを生成できることはよく知られている。これは、前者においてはエアゾールスプレー装置からの液体の吐出中に液化ガスの大部分が「フラッシュ蒸発」し、この急速膨張が微細なスプレーを生じさせるという事実による。そのような微細なスプレーは一般に、「圧縮ガス推進剤エアゾール」の上述の2つの主要な形式のいずれを用いても達成することはできない。
「圧縮ガス推進剤エアゾール」によって生成されるスプレーの「微細さ」を向上させるための試みがなされている。従来技術の提案には、容器内に存在する圧縮ガス(例えば窒素)のうちの一部を「抽気(bleeding off)」させ、これを液体製品と混合させて「2流体噴霧化」を達成することの可能性が含まれており、これは例えば液体燃料燃焼などの他のスプレー技術分野のための、微細なスプレーを提供する公知の技術である。しかし、エアゾールスプレー装置に対して2流体噴霧化を使用して微細なスプレーを生成することは極めて困難であり、最も近い手法は、蒸気相タップ(VPTは「液化ガス推進剤エアゾール」で使用されている)の同等品を使用して一部のガスをバルブ内に抽気することであることが見出された。しかしスプレーの微細さの向上の結果は十分に有益なものとはなっていない。
参照によって内容が本明細書中に援用される国際公開第2011/061531号パンフレット及び国際公開第2011/128607号パンフレットでは、「圧縮ガス推進剤エアゾール」の場合に微細なスプレーを生成するためのエアゾールスプレー装置(但し「液化ガス推進剤エアゾール」への適用可能性もある程度存在する)がそれぞれ開示されている。国際公開第2011/061531号パンフレット及び国際公開第2011/128607号パンフレットにおいて開示された装置には、装置の容器からスプレー出口領域まで流体を供給するための流管を組み込んだスプレー吐出アセンブリが組み込まれている。流管は、容器からの液体のための少なくとも1つの第1の入口と、容器のヘッドスペースからの推進剤ガスのための少なくとも1つの第2の入口とを有する。スプレー吐出アセンブリには、第1の限界位置から第2の限界位置までのバルブステムの移動により第1の入口及び第2の入口が開かれて、泡で充満された流れが流管内で生成されてスプレー出口領域に供給されるような、バルブ構造が更に組み込まれている。この一般的なタイプのエアゾール装置は図1に示されており、この図は通常の「休止」位置すなわち「閉」位置における公知のエアゾールスプレー装置1を示している。
装置1は加圧された容器2を含み、その頂部にはスプレー吐出アセンブリ3が装着されており、これは図に概略的に示すように、容器2の頂部にクリンプ(縁曲げ)されている。容器2内には、窒素、空気、又は二酸化炭素などの加圧ガスによって装置から分配される液体5が備えられ、加圧ガスは、液体5内への限られた溶解性を有し、容器2のヘッドスペース6内にある。ヘッドスペース6内のガスは、使用中の容器のタイプに応じて例えば9バール〜20バールの初期圧力を有してもよい。初期圧力は例えば9バール又は12バールであってもよい。しかし現在ではより高圧の「標準」缶が入手可能であり(但しまだほとんど使用されていない)、これに対する初期圧力は例えば18バール以上である。そのような缶も本発明において使用可能である。缶の初期圧力がより高ければ、噴霧化の支援に利用可能なガスの量が多くなり、ノズル速度もより大きくなることによってやはり噴霧化が支援され、また、缶が空になるにつれての缶圧力の低下もより少なくなるため、缶の初期圧力がより高いことは良いことである。これは、缶の寿命の間、スプレーの品質と流速とをより良好に維持するために役立つ。
バルブアセンブリ3は、概して円筒状の、軸方向に移動可能なバルブステム7を含み、バルブステム7は、バルブステム7の上端からその下端に向かう途中まで延在する軸方向の内孔8を有する。バルブステム7は、その下(近位)端において、容器2の内部に位置付けられた円筒状ハウジング9内に位置し、その上(遠位)端において、スプレー出口領域11を有するキャップ10の形態のアクチュエータと嵌合される。領域11の出口端において、従来のMBU(メカニカルブレークアップユニット)インサート13が備えられる。バルブアセンブリ3は、金属製の頂部キャップ30を用いて容器2の頂部に固定され、頂部キャップ30は、中央部においてバルブハウジング9の上端にクリンプ(縁曲げ)され、外周において容器の上縁2aにクリンプ(縁曲げ)される。気密シールを確実にするために、上縁2aと頂部キャップ30の外周との間の所定の位置に、外側ガスケット(図示せず)が通常は固定される。
大まかに言えば、エアゾールスプレー装置1は、キャップ10を押し下げてバルブステム7を「開」位置まで下向きに移動させることによって操作され、その結果としてスプレー出口領域11からスプレーが吐出される。図面に示すように、バルブステム7はコイルバネ14を用いて容器2の上方向に付勢される。コイルバネ14の下端は、ハウジング9の下壁17内の開口16の周りに位置する。下部拡大端19を有するチューブ状の差込口18が壁17から垂れ下がり、下部拡大端19には、容器2の基部まで延在する浸漬チューブ20が嵌合される。容器2の下部領域は、浸漬チューブ20、差込口18、及び(ハウジング9のための液体入口を提供する)開口16を介してハウジング9の内部と連通状態にあることが図面から理解されるであろう。
国際公開第2011/061531号パンフレット及び国際公開第2011/128607号パンフレットにおいて開示される、添付の図1に示すものなどの特定の実施形態において、バルブアセンブリは一対のシーリングガスケットを含み、すなわち、ステムへの液体入口28のシール専用の第1のシーリングガスケット23、及びステムへのガス入口29のシール専用の第2のシーリングガスケット21を含む。環状ガスケット22及び23は、ゴム又はその他のエラストマ材料で形成され、バルブステム7の外表面をシールする寸法になっている。2つのガスケット22と23との間のハウジング9の壁には複数のポート24が形成されており、これらはヘッドスペース6内の加圧ガスと環状空隙21aとの間の連通を提供する。
液体供給通路28とガス抽気入口通路29とは、図1に示すエアゾールの「休止」状態(「閉」位置)において通路29が上部ガスケット22によってシールされ通路28が下部ガスケット23によってシールされるような距離だけ、軸方向で互いに間隔をあけられている。通路28、29の断面及びこれらの通路の間の軸方向間隔、並びに上部ガスケット22及び下部ガスケット23の寸法は、バルブステム7を開位置まで押し下げると、ガス抽気入口通路29が液体供給通路28と同時に(又はより好ましくはその直前に)開かれ、それにより、泡で充満された流れが出口管8内で生成されてスプレー出口領域11に供給され、微細なエアゾールの形態でそこから吐出されるようなものである。
国際公開第2011/061531号パンフレット及び国際公開第2011/128607号パンフレットにおいて開示される、添付の図2に示すものなどの特定のその他の実施形態では、単一のガスケット23が、ステムへの液体入口72及びステムへのガス入口71の両方をシールするために使用される。バルブステム7を閉位置から開位置まで移動させると、ステム入口71、72はガスケット23より近位に移動され、従ってそれぞれハウジング9内のガス入口73及びハウジング内の液体入口16と流体連通され、それにより、泡で充満された流れが出口管8内で生成される。単一ガスケットの実施形態の更なる例は、国際公開第2011/128607号パンフレットの図9a〜図16を参照して示され説明されており、その一例が添付の図3a〜図3cに示されており、ここでは単一のガスケット23は実際には、支持リング110によってハウジング内で支持される2つの隣接する部品、すなわち薄いガスケット112及び環状シール111で形成される。
薄いガスケット112は図3cにおいて更に詳細に示されており、バルブステム7の周りにぴったり合うサイズの中央開口113を有するディスクを含む。放射状溝123aがディスクの一方の側で中央開口からディスクの縁まで延在し、この溝はそこで、ディスクの縁を貫通して延在する軸方向ノッチ123bと接続される。溝123aとノッチ123bとは一緒にガス入口ポートを構成し、このガス入口ポートは、図3bにおけるようにバルブステムが押し下げられた場合にヘッドスペース6からガス抽気入口121までのガス流路を形成するものである。ノッチ124が、開口113の縁の、溝123aとは正反対の点においてディスク112を貫通して延在する。バルブステムが押し下げられた場合、ノッチ124は、環状空隙21と液体供給入口122との間の液体流路を形成する。環状空隙21は、バルブステム7の下部を通る軸方向チャネル106とチャネル106の上端に位置する横方向開口部108とを介して、ハウジング内の液体入口16と流体連通状態にある。
図3aは、閉位置におけるこの例示的な公知の単一ガスケットバルブアセンブリのバルブステム7を示し、ここではバルブステム7はバネ14の作用の下でハウジング9の外に延在し、それによりガス抽気入口(1つ又は複数)121及び液体入口(1つ又は複数)122はそれぞれ、シール23の、ガスケット112とは反対側(遠位側)上にあるか又は少なくともシールによって塞がれている。
単一ガスケット構造の利点は、ダブルガスケット構造に比較してより少ない部品が使用され、従って材料、製造、及び組み立てのコストが削減されるということである。加えて、これは、従来の液化ガス推進剤エアゾールバルブと同じ全体寸法を用いた、製造に非常に好適な寸法で容易に製造され得る。しかし、そのような公知の単一ガスケット構造では、ガスケットが、スプレー装置の液体内容5との接触により、少なくとも特定の液体の場合に膨張し得るという危険がある。そのような膨張はガスケット23とバルブステム7との間の摩擦を増加させ、それによりバルブステムの動きが滑らかでなくなるか又は更には動かなくなる可能性がある。また、ステム7を開位置に移動した場合にステムガス入口及びステム液体入口がそれらの関連するハウジングガス入口及びハウジング液体入口と流体連通されることを確実にするために、図3bのステムラグ7a及び関連するハウジング溝9aなどの特徴を含めて、ハウジング9内でのバルブステム7の回転が防止されるように、かつ組み立て中にバルブステムの適切な向きが考慮に入れられるようにする必要があった。
国際公開第2011/061531号パンフレット 国際公開第2011/128607号パンフレット
従って本発明の目的は、スプレー装置の液体内容がガスケットと接触せずに保持される、単一ガスケットバルブ構造を提供することである。本発明の更なる目的は、バルブステムが任意の位置に回転可能でありかつ依然として機能する、単一ガスケットバルブ構造を提供することである。
本発明の第1の態様によれば、エアゾールスプレー装置のためのバルブアセンブリが提供され、このアセンブリは、
バルブチャンバを画定する内壁を有するハウジングであって、チャンバは、エアゾールスプレー装置内の液体との流体連通のための液体入口と、エアゾールスプレー装置内のガスとの流体連通のためのガス入口とを有する、ハウジングと、
近位端及び遠位端を有するバルブステムであって、近位端はバルブチャンバ内に受け入れられ、遠位端はバルブチャンバ内のシールされた開口部を貫通して突出し、バルブステムは、遠位端における出口開口を有する出口流管を含み、より近位には、液体のための少なくとも1つの第1のステム入口と、ガスのための少なくとも1つの第2のステム入口とを含む、バルブステムと、
を含み、ハウジングは、内壁から内側に突出するリップであって、バルブステムの少なくとも一部に沿ってバルブステムの外周の周りでシールを形成するリップを含み、バルブチャンバ液体入口はリップより近位にあり、バルブチャンバガス入口はリップより遠位にあり、
バルブステムは、
閉位置であって、その閉位置においては、少なくとも1つの第1のステム入口はリップより遠位にあり、少なくとも1つの第2のステム入口はバルブチャンバ内のシールされた開口部より遠位にあり、それにより少なくとも1つの第1のステム入口はバルブチャンバ液体入口と流体連通状態になく、少なくとも1つの第2のステム入口はバルブチャンバガス入口と流体連通状態にない、閉位置と、
開位置であって、その開位置においては、少なくとも1つの第1のステム入口はリップより近位にあり、それによりバルブチャンバ液体入口と流体連通状態にあり、少なくとも1つの第2のステム入口はバルブチャンバ内のシールされた開口部より近位にありかつ少なくとも部分的にリップより遠位にあり、それによりバルブチャンバガス入口と流体連通状態にあり、それにより、泡で充満された流れが流管内で作られる、開位置と
の間を移動可能である。
この構造は、(バルブが開位置になり液体とガスとが出口流管内で混合されるまでは)液体流路が、シーリングガスケットによってではなく、リップとバルブステムとの間のシーリングインタフェースによってガス流路から分離して保持されることを意味している。従って液体は決してガスケットと接触するようにならず、従ってそのような接触によるガスケットの膨張は回避される。
この構造の別の利点は、ハウジング内でステムを位置合わせする必要がないということである。ステム内の流路の構成部分をバルブハウジング内の対応する構成部分と位置合わせする必要があった従来技術の構造とは対照的に、このバルブは、ステムがハウジング内で任意の回転配向になった状態で動作する。これにより製造はより容易になり、より融通性のあるバルブが提供される。
比較可能な従来技術のバルブアセンブリと比較して構成要素の数も減少し、従ってバルブ及びその製造の複雑さとコストも低下する。
ガスのための少なくとも1つの第2のステム入口は、好ましくは、液体のための前記少なくとも1つの第1のステム入口の下流にある。
バルブステムは通常、閉位置に向けて付勢される。
バルブアセンブリは、バルブステムが閉位置を超えて遠位に移動するのを防止するための停止限界を更に含んでもよい。停止限界は、前記リップへの当接のためにバルブステムの近位端の近くでバルブステムから放射状に突出するショルダを含んでもよい。ショルダはチャネルを含んでもよく、このチャネルは、バルブステムが開位置にある場合に、流体がバルブチャンバ液体入口から少なくとも1つの第1のステム入口まで流れることを可能にし、しかしこのチャネルは、バルブステムが閉位置にある場合は、リップへの当接によって閉鎖され、チャネルを通した液体の流れを防止する。チャネルは、少なくとも1つの放射状に延在する管を含んでもよく、この管は、バルブステムの中心におけるその一方の端において、バルブステムの遠位端からの内孔と流体連通し、その他方の端において、内孔に及び出口管に平行に通るショルダの外表面内の溝と流体連通する。
バルブステムの少なくとも一部であってその周りでリップがシールを形成する、バルブステムの少なくとも一部は、好ましくは一定の断面を有する。通常、バルブステムは円形断面を有する。
ハウジングはカップ部とキャップ部とを含んでもよい。バルブチャンバ液体入口はカップ部を通して形成されてもよく、バルブチャンバガス入口はキャップ部を通して形成されてもよい。
バルブチャンバガス入口は、スプレー装置が嵌合された容器のヘッドスペースと連通するために、複数の放射状溝であってハウジングの上面上の対応する放射状リブの間に画定される複数の放射状溝を、ハウジングをその外表面まで貫通する管と組み合わせて含んでもよい。
シールされた開口部は通常、ガスケットによってシールされ、ガスケットは好ましくは平坦な環状ガスケットである。バルブチャンバガス入口が、複数の放射状溝であってハウジングの上面上の対応する放射状リブの間に画定される複数の放射状溝を含む場合、ガスケットは好ましくは更に、ハウジング内の放射状溝の上限を画定する。
特定の従来技術構造では、図3a及び図3bの支持リング110などの、ハウジング内でガスケットを支持するための別個の部品を備える必要があった。これは、ハウジングの上面が、ガスケットを支持すること及びガス流路(の一部)を画定することという二重の目的を有する本発明の構造では必要ない。
エアゾールスプレー装置は好ましくは、25℃の温度及び少なくとも50バールの圧力においてガスである推進剤によって装置から吐出される液体を保持する加圧された容器又は加圧可能な容器を含むタイプのものである。これは、ブタン又はプロパンなどの液化ガス推進剤エアゾールに関連するよく知られた欠点を有さない、窒素又は二酸化炭素などの「圧縮ガス推進剤エアゾール」に対応する。
本発明の第2の態様によれば、25℃の温度及び少なくとも50バールの圧力においてガスであるガス推進剤によって装置から吐出される液体を保持する加圧された容器又は加圧可能な容器と、容器上に装着されたスプレー吐出アセンブリとを含むエアゾールスプレー装置が提供され、前記スプレー吐出アセンブリには、
本発明の第1の態様によるバルブアセンブリと、
出口オリフィスを有するスプレー出口領域であって、出口オリフィスからは容器からの流体が吐出される、スプレー出口領域と、
が組み込まれている。
エアゾールスプレー装置は、バルブステム上に装着された、かつ前記スプレー出口領域を組み込んだアクチュエータアセンブリを更に含んでもよく、前記アクチュエータアセンブリには、ステム流管とスプレー出口領域との間の連通を提供する吐出管が更に組み込まれている。ステム出口流管は、吐出管がそうであってもよいように、円形断面のものであってもよい。好ましくは流管及び吐出管は、理想的には0.5mm〜1.5mmの範囲内の、同一の直径のものである。流管及び吐出管はそれぞれ、それらの直径の3倍〜50倍の長さを有してもよい。吐出管はその全長を通じて流管と同一直線上にあってもよい。あるいは吐出管は2つのセクションで形成されてもよく、すなわち、流管と同一直線上にある第1のセクションと、(例えばそれに対して直角に)角度が付けられた第2のセクションとで形成されてもよい。
スプレー出口領域は、泡で充満された流れに対して装置からのその吐出に先立って渦運動を与えるように適合されたノズルを含んでもよい。ノズルはメカニカルブレークアップユニットであってもよい。
いくつかの実施形態によれば、エアゾールスプレー装置は、医薬品、農薬、香料、空気清浄剤、臭気中和剤、殺菌剤、光沢剤、殺虫剤、除毛剤(チオグリコール酸カルシウムなど)、脱毛剤、化粧品、脱臭剤、制汗剤、抗菌剤、抗アレルギー化合物、及びこれらのうちの2つ以上の混合物からなる群から選択される物質を含む。
本発明は、スプレー出口領域が、泡で充満された流れに対して装置からのその吐出に先立って渦運動を与えるように適合されたノズルを含む場合、特に適用可能性が高いことが見出された。ノズルはメカニカルブレークアップユニットであってもよく、これについての詳細な例は以下に示す。そのようなユニットを使用すれば、吐出される液体の良好な噴霧化が得られ、微細なスプレーがもたらされることが見出された。本発明によるエアゾールスプレー装置は、例えば空気清浄剤、光沢剤、殺虫剤、脱臭剤、及びヘアスプレーなどの様々な民生品と組み合わせて使用するのに極めて好適である。
本発明は、スプレー出口領域が、泡で充満された流れに対して装置からのその吐出に先立って渦運動を与えるように適合されたノズルを含む、スプレー装置に特に効果的である。ノズルは従来のメカニカルブレークアップユニットであってもよい。従ってノズルは、吐出オリフィスと、吐出オリフィスの周りに備えられたと渦チャンバと、渦チャンバから外向きに延在する1つ以上のチャネル(「渦チャネル」又は「渦アーム」)とを含んでもよい。そのような構造において、流管は(例えば、アクチュエータアセンブリ内の吐出管を介して)チャネル(1つ又は複数)の外端(1つ又は複数)と連通状態にあり、それにより、泡で充満された流れがオリフィスを通した吐出のために渦チャンバに供給される。
ノズルの吐出オリフィスは、例えば0.15mm〜0.8mmの直径を有してもよい。それぞれが0.1mm〜0.5mmの幅及び0.1mm〜0.5mmの深さを有する1つ〜8つの渦チャネルが存在してもよい。渦チャンバは0.3mm〜2mmの直径を有する円形であってもよい。
ノズルは、装置のスプレー出口領域内のボスの面に対向して位置する面を有するインサートを含んでもよく、ここで、前記吐出オリフィスはインサート内に備えられ、ボス及びインサートの前記面は、渦チャンバとチャネルとを画定するように構成される。
本発明の第1の態様のそのようなバルブ構造は、本発明の第2の態様において規定されるタイプのエアゾールスプレー装置に特段の用途を有するが、それへの適用に限定されるものではない。むしろ、本発明の第1の態様のバルブ構造は、任意の好適なエアゾールスプレー装置に適用可能である。
本発明の第1の態様の一実施形態と同様に、バルブステムの下部領域がハウジング内に位置してもよく、単一のシールがバルブステムとの相対摺動係合のためにハウジング上に装着されてもよい。
本発明について、添付の図面を参照して、単なる例として更に説明する。
一対のシーリングガスケットを有するバルブアセンブリを有する第1の公知のエアゾールスプレー装置を概略的に示す。 単一のシーリングガスケットnを有するバルブアセンブリを有する第2の公知のエアゾールスプレー装置を概略的に示す。 2つの隣接する部品から形成される単一のシーリングガスケットを有する代替のバルブアセンブリを有する第3の公知のエアゾールスプレー装置を概略的に示す。 2つの隣接する部品から形成される単一のシーリングガスケットを有する代替のバルブアセンブリを有する第3の公知のエアゾールスプレー装置を概略的に示す。 2つの隣接する部品から形成される単一のシーリングガスケットを有する代替のバルブアセンブリを有する第3の公知のエアゾールスプレー装置を概略的に示す。 閉位置における本発明によるバルブアセンブリを概略的に示す。 開位置における本発明によるバルブアセンブリを概略的に示す。 環状リップとステムガス入口との相対位置を示す、図4bの部分の詳細図である。 ガス流管を示す、バルブハウジングのキャップ部の斜視図である。 ガス流管を示す、バルブハウジングのキャップ部の斜視図である。 本発明によるバルブアセンブリの部分を形成するステムの斜視図である。 図6のステムを通る断面図である。
本発明によるバルブアセンブリ200が添付の図4a〜図7に示されている。そのようなバルブアセンブリは、導入部において一般的に説明したタイプのエアゾールスプレー装置1内に組み込むためのものであり、エアゾールスプレー装置1は容器2を含み、容器2内には、窒素、空気、又は二酸化炭素などの加圧ガスによって装置から分配される液体5があり、加圧ガスは、液体5内への限られた溶解性を有し、容器2のヘッドスペース6内にある。
本発明のバルブアセンブリ200は、浸漬チューブ20とアクチュエータ10との間に位置する従来技術のバルブステム7とハウジング9との組み合わせを置き換えるものである。
バルブアセンブリ200は、バルブチャンバ204を画定する内壁を有するハウジング202と、バルブステム220とを含む。ハウジング202は、下側のカップ部206と上側のキャップ部208という2つの部分から形成される。従来技術を参照して上述したように、バルブアセンブリ200は容器の頂部で所定の位置にクリンプ(縁曲げ)され、バルブステム220の遠位部がアクチュエータへの接続のために容器の頂部から突出する。
カップ部206は下壁210を有し、下壁210はそれを貫通する開口212を有する。チューブ状の差込口214が下壁210から垂れ下がる。図1の従来技術を参照して説明したように、浸漬チューブ(図示せず)がチューブ状の差込口214に、拡大された下端を通常は用いて接続され、浸漬チューブは、バルブアセンブリ200が嵌合された容器の基部まで延在する。バルブアセンブリ200が嵌合された容器の下部領域は、浸漬チューブ、差込口214、及び(バルブチャンバのための液体入口を提供する)開口212を介してバルブチャンバ204と連通状態にあることが理解されるであろう。
キャップ部208は概して円筒状の内壁224を含み、内壁224からは、その上端においてリップ226が内側に突出する。キャップ部の下端228は、カップ部206の内側に締まり嵌めで嵌合するように、より細い外径を有する。キャップ部208の上端において、環状リム230が上面232と共にシェルフを画定し、その中に環状シーリングガスケット260が位置する。
複数の放射状溝234が、上面232上の対応する放射状リブ236の間に画定される。溝234の内端234aは、リップ226の上の、バルブチャンバの上端に開口している。溝234の外端234bは、リム230のすぐ内側で上面232を取り囲む円周方向溝238に開口している。それぞれの溝234、238の下面及び側面は、カップ部自体によって形成され、それらの上面は、ガスケット260の下面262によって形成される。
管240がキャップ部208を貫通して形成され、上端は穴242を介して円周方向溝238に開口し、下端はカップ部の側面から、その外表面内の穴244を介して出る。バルブアセンブリ200が嵌合された容器のヘッドスペースは、管240と円周方向溝238と放射状溝234(これらは一緒にバルブチャンバのためのガス入口を提供する)とを介してバルブチャンバ204と連通状態にあることが理解されるであろう。
バルブステム220は概して円筒状であり、リップ226の内径に等しい直径を有する外表面272を有し、それによりリップ226はバルブステムの外周の周りでシールを形成する。バルブステムの近位端274はバルブチャンバ204内に受け入れられ、遠位端276は、バルブステム220の外表面272に対してシールするような寸法となっている環状シーリングガスケット260の中心264を貫通して突出する。ガスケット260の下面262は、バルブチャンバ204の頂部を画定する。
バルブステム220は出口流管280を含み、出口流管280は、遠位端276において出口開口282を有し、より近位には、液体のための少なくとも1つの第1のステム入口284と、ガスのための少なくとも1つの第2のステム入口286とを有する。図示されているように、液体のための単一のステム入口284と、ガスのための単一のステム入口286とが存在し、それらはバルブステムのおおよそ中間に位置付けられ、ガス入口286は液体入口284よりわずかに遠位にある。代替の構造が考えられることが理解されるであろう。例えば、複数の液体入口284及び/又は複数のガス入口286が存在してもよく、入口284、286は示されているより近位に又は示されているより遠位に位置してもよく、それぞれの液体入口及びガス入口の間の軸方向離隔距離は示されているより大きくてもよい。
バルブステム220の近位端274の近くで、拡大ショルダ部290が円筒状バルブステム220から放射状に突出する。ショルダ290の直径はバルブチャンバ204の直径に実質的に等しい。内孔292が、近位端面275バルブステム220からショルダ部290まで、中心を通る。4つの管294がショルダ部290内を中心から放射状に延在し、中心においてそれらは外部への内孔292に開口している。外端において、放射状管294は、内孔292に及び出口管280に平行に通るショルダ290の外表面内のそれぞれの軸方向溝296に開口している。
図面に示すように、バルブステム220はコイルバネ222を用いてバルブアセンブリの(従ってエアゾール装置の)上方向に付勢される。コイルバネ222の下端は、ハウジング202のカップ部206の開口212の周りに位置する。閉バルブ位置では、図4aに示すように、ショルダ290はバネ222の力の下でリップ226に当接し、内孔292と放射状管294と軸方向溝296とによって画定される流れチャネルは、軸方向溝296の頂部がリップ226の下面に当接することによって塞がれる。更に、液体入口284はシーリングガスケット260より遠位にある。従って、バルブチャンバ液体入口212と出口管280との間の流体連通は存在しない。ガス入口286も、バルブステムの外表面272に対して気密シールするシーリングガスケット260より遠位にあるため、バルブチャンバガス入口234aと出口管280との間の流体連通も存在しない。
リップ226へのショルダ290の当接は上部停止限界として働き、バルブステム220がバルブハウジング202から外に更に押し進められるのを防止する。
バルブステムが開位置に移動された場合、図4bに示すように、ステム液体入口284はリップ226の下(すなわちリップ226より近位)に移動され、内孔292と放射状管294と軸方向溝296とによって画定されるステムショルダ部290を貫通する流れチャネルを介してバルブチャンバ液体入口212と流体連通状態になる。また、ステムガス入口286はシーリングガスケット260の下(すなわちシーリングガスケット260より近位)の、バルブチャンバ204の上端における、バルブチャンバガス入口234aと流体連通状態となる位置まで移動される。ステムガス入口286の少なくとも一部はバルブチャンバ204の上部(すなわちリップ226の上の部分)に開口していなければならない。カップ部206の下壁210へのバルブステム220の底面275の当接は、下部停止限界を画定する。
従って、装置を動作させるには、アクチュエータキャップ10を押し込んで、バルブステム220をバネ222の付勢に逆らって閉位置から開位置まで下方向に移動させる。結果として、液体ステム入口284及びガスステム入口286はガスケット260を通り越して変位され、容器2からの液体(又は粉末)と、及びヘッドスペース6からの圧縮ガスと、それぞれ流体連通されるようになる。
圧縮ガスはこの時点で、キャップ部208の外表面内の穴244と、管240と、穴242と、円周方向溝238と、放射状溝234とを通過し、ステムガス入口286を通ることによって、出口管280に流入できる。
液体5はこの時点で、浸漬チューブ20に沿って上方向に通過し、入口212と、内孔292と、放射状管294と、軸方向溝296とを通ることによって、バルブチャンバ204の上部に流入できる。バルブチャンバ204の上部に導入された液体5は、ステム液体入口284を通って流管280に入り、そこでステムガス入口286を通って抽気された圧縮ガスと混合される。同じような直径を有しかつ顕著な凝結も層状化も有さない均一な泡の、泡で充満された流れが出口流管280内で形成される。
その多泡性流は次に、図1において開示されたタイプのうちの1つのようなアクチュエータ10を通して、スプレー出口領域11に、好ましくは擾乱なしに流れてもよい。このアクチュエータキャップ(これはプリシジョンバルブ(英国)社(Precision Valve(UK)Ltd)から「コスモス(Kosmos)」という名称で入手可能なタイプのものであってもよい)は、バルブステム7、220の頂部上に位置するように成形されるものであり、バルブステム7、220の出口内孔8、280と同一直線上の第1のセクション12a及びセクション12aに対して直角に延在しスプレー出口領域11に至る第2のセクション12bとして形成される内部L字型管を有する。その他の異なるアクチュエータが代わりに使用されてもよく、複数の異なる例示的なスタイルが、国際公開第2011/061531号パンフレット及び国際公開第2011/128607号パンフレットにおいて開示されている。泡で充満された流れの、実質的に擾乱のない流れは、出口流管280とアクチュエータを通る流管とをいかなる流れの擾乱もないように構成することによって達成でき、それにより泡で充満された流れが、実質的にそれが作られた形態においてスプレー出口領域に送達される。
泡で充満された流れの速度は、出口流管280とアクチュエータを通る流管とにおける流れの滞在時間を十分に短くして、泡の凝結も層状化も発生しないようにするものでなければならない。通常、流速は0.5m/秒〜5m/秒の範囲内でなければならない。
泡で充満された流れは1バールと20バールとの間の圧力でなければならず、民生用エアゾール缶の好ましい実施形態では4バールと12バールとの間である(前記圧力は缶が排出される間に低下する)。
出口流管280内の泡で充満された流れに含まれるガス容積/液体容積の比は、この管内にある圧力において0.2と3.0との間でなければならず、より好ましくは0.3と1.3との間である。
好ましくは、アクチュエータ10の管及び出口領域(必要とされる可能性がある任意のMBU13を含む)は、そこから分配されるどの液体(又は粉末)製品の流れ及びエアゾール化にも理想的に好適であるように選択されてもよい。
好ましくは、図4cに示すように、ステムガス入口286はリップ226からわずかに遠位にずれた位置に移動され、すなわちステムガス入口286の中心軸287がリップ226の中心線227のすぐ上になる。これにより、バルブチャンバガス入口234aからのガスがステムガス入口286に入ることだけでなく、バルブチャンバ液体入口212からの少量の液体もステムガス入口286に入ることが可能になる。
好ましくは、ステムガス入口286は段が付いており、内側部286b(出口管280に開口している)より大きな直径を有する外側部286a(ステム表面272に開口している)を有する。あるいは、ステムガス入口286は、より大きな外側部からより小さな内側部まで先細りになった円錐形断面を有してもよい。そのようなガス入口形状の利点は、製造が支援されることである。バルブステムを成形する際に、それぞれのガス入口及び液体入口を設けるためにピンが通常はモールド内に挿入される。先細りの又は段付きの形状をガス入口に有することにより、対応するピンはそれに一致する形状を有することができ、それによりその根元が、一定の直径のピン(ガス入口に必要な最も狭い直径に一致する)を用いる場合より太くかつ強くなる。しかし、一定の直径のガス入口286が代わりに使用されてもよい。
バルブアセンブリ200の構築においては、過剰なガスが出口管280内に抽気されて、容器内の液体5が全て吐出されてしまう前に加圧ガス推進剤が容器2からなくなるほど、ガス抽気通路240、238、234、286の全断面積が大きくてはならないということが確実にされるべきである。通常、ガス抽気入口通路の全断面積は、0.15mm〜0.8mmの直径を有する単一の円形断面入口の全断面積と等しくなければならない。
同じような直径を有しかつ凝結も層状化も有さない均一な泡の、泡で充満された流れの生成を確実にする、バルブアセンブリ200の構築のための好ましい寸法を次の表に示す。
上に示した寸法を用いれば、バルブアセンブリ200は、光沢剤、殺虫剤、脱臭剤、ヘアスプレー、及び空気清浄剤などの民生用エアゾール製品に特に好適なものとなる。
それぞれのガス流路及び液体流路の様々な構成部品の特定の寸法及び構造は例示的なものにすぎず、代替の構造が考えられることが理解されるであろう。重要なことは、バルブチャンバガス入口234aがリップ226より遠位にあり、バルブチャンバ液体入口212がリップ226より近位にあるのに対して、ステムガス入口及びステム液体入口は、バルブを開位置に作動させるとステム液体入口がバルブチャンバ液体入口と流体連通され、ステムガス入口がバルブチャンバガス入口と流体連通されるように位置付けられることである。
特に、ステムショルダ部290を貫通し通り越す流れ通路292、294、296の構造は、開位置でのみステム液体入口がバルブチャンバ液体入口と流体連通され、閉位置にある場合はリップ226によって流路が塞がれる限りにおいて、省略されてもよい。
また、バルブアセンブリは、4つの放射状管294及び関連する軸方向溝296を有するとして説明したが、より少なく又はより多く存在してもよい。同様に、4つの放射状溝234を示したが、より少なく又はより多く存在してもよい。
更に、概して円筒状として説明したが、ステム220はその他の概して角柱状の形状(正方形など)を取ってもよく、ガスケット260、リップ226、及びキャップ部208の内壁224などの接合部分の適切な改変を伴ってもよい。同様に、ハウジング202の外表面の形状は、断面が概して円形である必要はない。
所与の出口オリフィスサイズの場合の、ガス及び液体の流速の、ガス入口及び液体入口の直径への依存関係は複雑であり、例えば、液体入口の直径を減少させると管の内部の圧力が低下し、それにより管内へのガスの流入が増加することが提言されている。しかしこの増加したガス流入は、MBUの渦入口及び出口オリフィスにおける多泡性流の閉塞を増加させる可能性があり、それにより液体流入速度は期待される値より低下する。
液滴のサイズを最小にするためには、ガス/液体の容積比を最大にする必要があるが、より小さい出口オリフィス及びより高いキャニスタ圧力によっても液滴のサイズは減少する。流管内の泡で充満された流れに含まれるガス容積/液体容積の比は、この管内にある圧力において通常は0.2と3.0との間でなければならず、より好ましくは0.3と1.3との間であり、しかし9.0という高い比でも満足のいく結果を依然としてもたらし得る。
組み立て方法
添付の図1及び図2を参照して説明したものなどの公知のバルブアセンブリでは、(バネ14を中に入れた後で、又はバルブステムの底部にバネを既に取り付けた状態で)ステム7が通常は上からハウジング9内に挿入され、次にアセンブリ3が頂部キャップ30と一緒にクリンプ(縁曲げ)され、それによりシーリングガスケット(1つ又は複数)が所定の位置に固定され、アセンブリは容器2に固定されてもよい。本発明のリップ226及びショルダ290によって、バルブステム220を上からハウジング202内に挿入することは不可能になる。従って、修正された組み立てプロセスが実行される。
本質的に、組み立ては最初に上下逆さまに実行される。上部及び下部などへの言及は、通常の使用中の向きにおけるそれらの部分への言及であると解釈されるべきである(すなわち、上部は下部よりも、バルブアセンブリの頂部に近く、かつそれが取り付けられる容器の出口スプレー領域に近い)。
従って、本発明によるバルブアセンブリ200を組み立てるには、反転された頂部キャップ30の中央部内にガスケット260が配置され、反転されたバルブキャップ部208がその上に配置され、それによりガスケット260は、頂部キャップ30と「上」面232上のシェルフとの間の所定の位置に保持される。バルブステム220が、遠位端276を最初にして、キャップ部208を貫通して、より狭い「下」端228から上面232に向かう方向で挿入される。ショルダ290がリップ226に当接するまで、遠位端276はリップ226を締まり嵌めの状態で通過する。次にバネ222が、バルブステムの「下」近位端274上に滑り込まされる。あるいは、バネ222はステム220と一緒に挿入されてもよい。次にカップ部206がキャップ部208上にスナップ嵌めされてもよい。
次に、組み立てられた頂部キャップ30とハウジング202とステム220とは(正立の向きに)反転され、頂部キャップ30の中央部がクリンプ(縁曲げ)されてキャップ部208がそこに固定されてもよく、その際に、クリンプ(縁曲げ)された頂部30によって穴244が遮られないことが確実にされて、ガスの流れ通路が存続可能であることが確実にされる。次に、浸漬チューブ20が、カップ部206の底部における差込口214に固定されてもよい。
代替の組み立て工程の順序、例えば、(キャップ部208内へのステム207及びバネ222の挿入の後で)バルブハウジングのカップ部206及びキャップ部208を一緒に組み立ててから、頂部キャップ30上にガスケット260と共に配置すること、又は、正立の向きに反転した後で、組み立てられたカップ部及びキャップ部の頂部上にガスケット260を配置し、次に、ガスケット及びバルブハウジングの組み合わせの上に頂部キャップ30を配置してからクリンプ(縁曲げ)することなどが容易に考えられ得る。更に、クリンプ(縁曲げ)の工程及び浸漬チューブの嵌合は、代わりに、アセンブリが反転された向きで行われてもよい。

Claims (20)

  1. エアゾールスプレー装置のためのバルブアセンブリであって、前記バルブアセンブリは、
    バルブチャンバを画定する内壁を有するハウジングであって、前記バルブチャンバは、前記エアゾールスプレー装置内の液体との流体連通のための液体入口と、前記エアゾールスプレー装置内のガスとの流体連通のためのガス入口とを有する、ハウジングと、
    近位端及び遠位端を有するバルブステムであって、前記近位端は前記バルブチャンバ内に受け入れられ、前記遠位端は前記バルブチャンバ内のシールされた開口部を貫通して突出し、前記バルブステムは、前記遠位端における出口開口を有する出口流管を含み、より近位には、液体のための少なくとも1つの第1のステム入口と、ガスのための少なくとも1つの第2のステム入口とを含む、バルブステムと、を備え、
    前記ハウジングは、前記内壁から内側に突出するリップであって、前記バルブステムの少なくとも一部に沿って前記バルブステムの外周の周りでシールを形成するリップを含み、前記バルブチャンバの液体入口は前記リップより近位にあり、前記バルブチャンバのガス入口は前記リップより遠位にあり、
    前記バルブステムは、
    閉位置であって、前記閉位置においては、前記少なくとも1つの第1のステム入口は前記リップより遠位にあり、前記少なくとも1つの第2のステム入口は前記バルブチャンバ内の前記シールされた開口部より遠位にあり、それにより前記少なくとも1つの第1のステム入口は前記バルブチャンバの液体入口と流体連通状態になく、前記少なくとも1つの第2のステム入口は前記バルブチャンバのガス入口と流体連通状態にない、閉位置と、
    開位置であって、前記開位置においては、前記少なくとも1つの第1のステム入口は前記リップより近位にあり、それにより前記バルブチャンバの液体入口と流体連通状態にあり、前記少なくとも1つの第2のステム入口は前記バルブチャンバ内の前記シールされた開口部より近位にありかつ少なくとも部分的に前記リップより遠位にあり、それにより前記バルブチャンバのガス入口と流体連通状態にあり、それにより、泡で充満された流れが前記出口流管内で作られる、開位置と、の間を移動可能である、
    バルブアセンブリ。
  2. ガスのための前記少なくとも1つの第2のステム入口は、前記少なくとも1つの第1のステム入口の下流にある、請求項1に記載のバルブアセンブリ。
  3. 前記バルブステムは前記閉位置に向けて付勢される、請求項1又は請求項2に記載のバルブアセンブリ。
  4. 前記バルブステムが前記閉位置を超えて遠位に移動するのを防止するための停止限界を更に備える、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のバルブアセンブリ。
  5. 前記停止限界は、前記リップへの当接のために前記バルブステムの前記近位端の近くで前記バルブステムから放射状に突出するショルダを備える、請求項4に記載のバルブアセンブリ。
  6. 前記ショルダはチャネルを含み、前記チャネルは、前記バルブステムが前記開位置にある場合に、流体が前記バルブチャンバの液体入口から前記少なくとも1つの第1のステム入口まで流れることを可能にし、しかし、前記チャネルは、前記バルブステムが前記閉位置にある場合は、前記リップへの前記当接によって閉鎖され、前記チャネルを通した液体の流れを防止する、請求項5に記載のバルブアセンブリ。
  7. 前記チャネルは少なくとも1つの放射状に延在する管を備え、前記管は、前記バルブステムの中心における一方の端において、前記バルブステムの前記遠位端からの内孔と流体連通し、他方の端において、前記内孔に及び前記出口流管に平行に通る前記ショルダの外表面内の溝と流体連通する、請求項6に記載のバルブアセンブリ。
  8. 前記バルブステムの少なくとも一部であって、周りで前記リップがシールを形成する、前記バルブステムの少なくとも一部は、一定の断面を有する、請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載のバルブアセンブリ。
  9. 前記バルブステムは円形断面を有する、請求項8に記載のバルブアセンブリ。
  10. 前記ハウジングはカップ部とキャップ部とを備える、請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載のバルブアセンブリ。
  11. 前記バルブチャンバの液体入口は前記カップ部を通して形成され、前記バルブチャンバのガス入口は前記キャップ部を通して形成される、請求項10に記載のバルブアセンブリ。
  12. 前記バルブチャンバのガス入口は、前記エアゾールスプレー装置が嵌合された容器のヘッドスペースと連通するために、複数の放射状溝であって前記ハウジングの上面上の対応する放射状リブの間に画定される複数の放射状溝を、前記ハウジングをその外表面まで貫通する管と組み合わせて備える、請求項1〜請求項11のいずれか一項に記載のバルブアセンブリ。
  13. 前記シールされた開口部はガスケットによってシールされる、請求項1〜請求項12のいずれか一項に記載のバルブアセンブリ。
  14. 前記ガスケットは更に、前記ハウジング内の前記放射状溝の上限を画定する、請求項12に従属する場合の請求項13に記載のバルブアセンブリ。
  15. 前記エアゾールスプレー装置は、25℃の温度及び少なくとも50バールの圧力においてガスである推進剤によって前記エアゾールスプレー装置から吐出される液体を保持する加圧された容器又は加圧可能な容器を備えるタイプのものである、請求項1〜請求項14のいずれか一項に記載のバルブアセンブリ。
  16. エアゾールスプレー装置であって、25℃の温度及び少なくとも50バールの圧力においてガスであるガス推進剤によって前記エアゾールスプレー装置から吐出される液体を保持する加圧された容器又は加圧可能な容器と、前記容器の上に装着されたスプレー吐出アセンブリとを備え、前記スプレー吐出アセンブリには、
    請求項1〜請求項14のいずれか一項に記載の前記バルブアセンブリと、
    出口オリフィスを有するスプレー出口領域であって、前記出口オリフィスからは前記容器からの流体が吐出される、スプレー出口領域と、
    が組み込まれている、エアゾールスプレー装置。
  17. 前記バルブステムの上に装着され、かつ前記スプレー出口領域を組み込んだアクチュエータアセンブリを更に備え、前記アクチュエータアセンブリには、ステム流管と前記スプレー出口領域との間の連通を提供する吐出管が更に組み込まれている、請求項16に記載のエアゾールスプレー装置。
  18. 前記スプレー出口領域は、前記泡で充満された流れに対して前記エアゾールスプレー装置からのその吐出に先立って渦運動を与えるように適合されたノズルを備える、請求項16又は請求項17に記載のエアゾールスプレー装置。
  19. 前記ノズルはメカニカルブレークアップユニットである、請求項18に記載のエアゾールスプレー装置。
  20. 医薬品、農薬、香料、空気清浄剤、臭気中和剤、殺菌剤、光沢剤、殺虫剤、チオグリコール酸カルシウムなどの除毛剤、脱毛剤、化粧品、脱臭剤、制汗剤、抗菌剤、抗アレルギー化合物、及びこれらのうちの2つ以上の混合物からなる群から選択される物質を含む、請求項16〜請求項19のいずれか一項に記載のエアゾールスプレー装置。
JP2017516218A 2014-06-03 2015-06-01 バルブアセンブリ Active JP6626098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1409861.0A GB2526821B (en) 2014-06-03 2014-06-03 Valve assembly
GB1409861.0 2014-06-03
PCT/GB2015/051588 WO2015185904A1 (en) 2014-06-03 2015-06-01 Valve assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017518237A true JP2017518237A (ja) 2017-07-06
JP6626098B2 JP6626098B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=51214665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516218A Active JP6626098B2 (ja) 2014-06-03 2015-06-01 バルブアセンブリ

Country Status (16)

Country Link
US (1) US10071849B2 (ja)
EP (2) EP3375731A1 (ja)
JP (1) JP6626098B2 (ja)
CN (1) CN106536064B (ja)
AU (1) AU2015270286B2 (ja)
BR (1) BR112016028064B1 (ja)
CA (1) CA2950387C (ja)
ES (1) ES2691699T3 (ja)
GB (1) GB2526821B (ja)
MX (2) MX2016015890A (ja)
PL (1) PL3152133T3 (ja)
PT (1) PT3152133T (ja)
RU (1) RU2676143C2 (ja)
TR (1) TR201815480T4 (ja)
TW (1) TWI573626B (ja)
WO (1) WO2015185904A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5946597B1 (ja) * 2016-04-20 2016-07-06 新倉工業株式会社 噴霧ノズル装置
EP3251753B1 (de) * 2016-06-01 2019-07-31 Aptar Radolfzell GmbH Spender zum austrag einer flüssigkeit
CN110088471B (zh) * 2016-11-14 2021-10-26 可克斯塔特国际股份有限公司 手动操作的泵组件
FR3065891B1 (fr) * 2017-05-05 2021-12-24 Aptar France Sas Valve doseuse et dispositif de distribution de produit fluide comportant une telle valve.
BE1025177B1 (nl) * 2017-09-21 2018-11-29 Altachem Nv Klep voor een houder
IL255921A (en) * 2017-11-26 2018-01-31 Wilder Haim Adapter for a pressurized gas container
TWI642382B (zh) * 2017-12-18 2018-12-01 群英企業股份有限公司 Nozzle fixing unit
KR102502672B1 (ko) * 2018-03-28 2023-02-22 주식회사 위니아전자 세탁기 및 세탁기의 미세 기포 발생기
US11085546B2 (en) * 2018-04-10 2021-08-10 Fisher Controls International Llc Purge apparatus for use with fluid valves
CN109356748A (zh) * 2018-08-24 2019-02-19 南京理工大学 再生式旋流喷射雾化装置
WO2020181439A1 (zh) * 2019-03-08 2020-09-17 璞真生活有限公司 雾化装置
CN112450734A (zh) * 2020-11-23 2021-03-09 上海氦豚机器人科技有限公司 一种糖浆倒置输出装置及糖浆管路系统
WO2023016497A1 (zh) * 2021-08-11 2023-02-16 广州驰扬香氛科技有限公司 一种雾化用容器及雾化装置
GB2621351A (en) * 2022-08-09 2024-02-14 The Salford Valve Company Ltd Metered dosage apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02150058U (ja) * 1989-05-22 1990-12-25
JPH10511067A (ja) * 1996-06-10 1998-10-27 ロレアル フィルム形成ポリマーを含有した液体製品を微小液滴の形態で噴霧するためのスプレー機
US20030150885A1 (en) * 2001-12-14 2003-08-14 Dunne Stephen Terence Apparatus for dispensing an atomized liquid product
JP2003300570A (ja) * 2002-04-12 2003-10-21 Kao Corp 二重エアゾール容器
JP2013530101A (ja) * 2010-04-13 2013-07-25 ザ ユニバーシティ オブ サルフォード エアゾールスプレー装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH438163A (de) * 1963-04-04 1967-06-15 Howard Green Edward Aerosol-Sprühgerät
US3191816A (en) * 1963-10-28 1965-06-29 Shulton Inc Fluid dispensing valve
US3490651A (en) * 1968-01-08 1970-01-20 Abplanalp Robert H Dispenser system for simultaneous dispensing of separately stored fluids
US3770166A (en) 1971-10-18 1973-11-06 Ciba Geigy Corp Seal for aerosol dispenser
US4116370A (en) * 1976-12-27 1978-09-26 Spitzer Joseph G Vapor tap valve for aerosol containers used with flammable propellants
ES2077428T3 (es) * 1991-07-23 1995-11-16 Oreal Recipiente pulverizador.
FR2736039B1 (fr) * 1995-06-30 1997-08-01 Oreal Valve pour pulverisateur et pulverisateur ainsi equipe
US6588628B2 (en) * 2001-11-30 2003-07-08 Robert Henry Abplanalp Aerosol valve assembly
EP1342465B1 (en) 2002-03-05 2011-10-19 Kao Corporation Foam-type hair dye and foam-type hair dye discharge container
JP4598527B2 (ja) * 2002-09-06 2010-12-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 一貫した供給を提供する定量吸入器のための計量弁
RU2372266C1 (ru) * 2005-08-01 2009-11-10 АйПиЭс ПЕЙТЕНТ АГ Регулятор давления для контейнера для выдачи текучей среды
KR20110121480A (ko) * 2010-04-30 2011-11-07 주식회사 승일 분사용기 및 그의 밸브 어셈블리
US20120292546A1 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 Timothy Collin Wheatley Multi-position valve assemblies

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02150058U (ja) * 1989-05-22 1990-12-25
JPH10511067A (ja) * 1996-06-10 1998-10-27 ロレアル フィルム形成ポリマーを含有した液体製品を微小液滴の形態で噴霧するためのスプレー機
US20030150885A1 (en) * 2001-12-14 2003-08-14 Dunne Stephen Terence Apparatus for dispensing an atomized liquid product
JP2003300570A (ja) * 2002-04-12 2003-10-21 Kao Corp 二重エアゾール容器
JP2013530101A (ja) * 2010-04-13 2013-07-25 ザ ユニバーシティ オブ サルフォード エアゾールスプレー装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2526821B (en) 2016-04-27
ES2691699T3 (es) 2018-11-28
WO2015185904A1 (en) 2015-12-10
AU2015270286A1 (en) 2016-12-15
US10071849B2 (en) 2018-09-11
RU2016149173A3 (ja) 2018-10-25
MX2016015890A (es) 2017-07-11
TW201603889A (zh) 2016-02-01
RU2676143C2 (ru) 2018-12-26
JP6626098B2 (ja) 2019-12-25
EP3152133A1 (en) 2017-04-12
BR112016028064B1 (pt) 2021-03-30
TWI573626B (zh) 2017-03-11
BR112016028064A2 (pt) 2017-08-22
CN106536064A (zh) 2017-03-22
RU2016149173A (ru) 2018-07-10
AU2015270286B2 (en) 2019-09-12
US20170197776A1 (en) 2017-07-13
EP3152133B1 (en) 2018-08-01
PL3152133T3 (pl) 2018-12-31
TR201815480T4 (tr) 2018-11-21
CA2950387A1 (en) 2015-12-10
MX2020007340A (es) 2020-09-09
CA2950387C (en) 2023-05-23
PT3152133T (pt) 2018-11-15
EP3375731A1 (en) 2018-09-19
CN106536064B (zh) 2019-05-28
GB2526821A (en) 2015-12-09
GB201409861D0 (en) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6626098B2 (ja) バルブアセンブリ
JP5716085B2 (ja) エアゾールスプレー装置
EP1858777B1 (en) Aerosol dispenser
JP6120883B2 (ja) 逐次送出バルブ装置及び方法
IL23841A (en) Push-button distributor for products in the fluid state
US20100044400A1 (en) Valve for a pressurised dispenser comprising inlet orifices being deformable by the internal pressure
JP2018058591A (ja) 発泡体の吐出製品および吐出方法
CN110494371B (zh) 用于气溶胶喷射装置的阀组件
WO2019150084A1 (en) Fluid dispensing
EP1917106A1 (en) A nozzle and a dispenser having such a nozzle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6626098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250