JP2017514994A - 機械的性質を向上するためのシリコン添加物を含むアルミニウム合金粉末金属配合物 - Google Patents

機械的性質を向上するためのシリコン添加物を含むアルミニウム合金粉末金属配合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017514994A
JP2017514994A JP2016561317A JP2016561317A JP2017514994A JP 2017514994 A JP2017514994 A JP 2017514994A JP 2016561317 A JP2016561317 A JP 2016561317A JP 2016561317 A JP2016561317 A JP 2016561317A JP 2017514994 A JP2017514994 A JP 2017514994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder metal
weight percent
silicon
master alloy
alloy powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016561317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6538713B2 (ja
Inventor
ドナルド ポール ビショップ
ドナルド ポール ビショップ
リチャード エル.ジュニア ヘグゼマー
リチャード エル.ジュニア ヘグゼマー
イアン ドナルドソン
イアン ドナルドソン
ランディ ウィリアムズ クック
ランディ ウィリアムズ クック
Original Assignee
ジーケーエヌ シンター メタルズ、エル・エル・シー
ジーケーエヌ シンター メタルズ、エル・エル・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーケーエヌ シンター メタルズ、エル・エル・シー, ジーケーエヌ シンター メタルズ、エル・エル・シー filed Critical ジーケーエヌ シンター メタルズ、エル・エル・シー
Publication of JP2017514994A publication Critical patent/JP2017514994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6538713B2 publication Critical patent/JP6538713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/1035Liquid phase sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/09Mixtures of metallic powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/16Both compacting and sintering in successive or repeated steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0408Light metal alloys
    • C22C1/0416Aluminium-based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/12Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent
    • C22C21/14Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent with silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/12Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent
    • C22C21/16Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent with magnesium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • B22F2201/02Nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2302/00Metal Compound, non-Metallic compound or non-metal composition of the powder or its coating
    • B22F2302/45Others, including non-metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2303/00Functional details of metal or compound in the powder or product
    • B22F2303/01Main component
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2303/00Functional details of metal or compound in the powder or product
    • B22F2303/05Compulsory alloy component
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

改良されたアルミニウム合金粉末金属はシリコン添加物を含む。シリコン添加物を含むこの改良された粉末金属を焼結して焼結成分を形成する場合、得られた成分は、多くの改良された機械的強度特性および改良された耐熱性を示す。【選択図】図1

Description

[関連出願の相互参照]
本願は、2014年4月11日に出願された「機械的性質を向上するためのシリコン添加物を含むアルミニウム合金粉末金属配合物」と題する米国特許仮出願第61/978,461号明細書の出願日の利益を享受し、その全体が本明細書に記載されるように、すべての目的のために参照することによって本明細書に組み込むものとする。
[連邦政府によって支援される研究あるいは開発の陳述]
不適用
この開示は粉末冶金に関する。特に、この開示は、あるアルミニウム合金系での機械的性質を大幅に向上するためのシリコン添加物の使用に関する。
粉末冶金は、部品が比較的微細な特徴を有する高体積部品の製造に適切である。粉末冶金では、初期の粉末金属は、金型およびダイのセット内で圧縮されてプリフォーム(preform)を形成する。このプリフォームは、その後、粉末金属の粒子を結合するために焼結されて単一体を形成する。焼結は、主として、隣接した粒子が互いの中に入り込む固体拡散駆動プロセスである。しかし、特定の粉末の化学的性質によって、少量の液相が生じ得、部品の焼結および高密度化を支援する。いかなる場合も、ある量の寸法収縮とは別に、焼結された部品は、大部分は圧縮されたままのプリフォームの形状を保持する。焼結後、焼結された部品は、その後、最終成分(a final component)に所望の形状、寸法精度、および微構造を備えるために、例えば、鍛造、機械加工、熱処理などのポスト焼結プロセス(post-sintering processes)を行ってもよい。
粉末冶金の多くの利点にもかかわらず、粉末金属部品がこれらのプロセスによって製造されるので、多くの場合、それらの鍛造同等物と比較して部品の機械的品質に妥協がある。例えば、鋳造鍛造部品は十分に緻密であるので、この鍛造部品は、通常、同様の化学的性質を有する焼結粉末金属部品と比較して優れた強度特性を示す。この差は、成分を形成するために使用されるプロセス、および焼結されたままの成分が、多くの場合十分に緻密未満であるということに、ある程度起因する可能性がある。
したがって、粉末冶金が高体積部品の製造のために経済的なプロセスをもたらしながら、結果の焼結成分の機械的性質を向上する必要が残っている。
様々な化学的な改良が基本アルミニウム合金粉末金属システムになされた。これらの改良は、比較的少量(およそ0.2重量パーセント、0.1〜0.3重量パーセントの範囲)のシリコンおよびプレ合金銅および/または鉄の単独および組み合わせを含んだ。改良された粉末の化学的性質は、いかなる承諾しがたい副作用も示すことなく、例外的で驚くべき機械的改良を示した。
シリコンは、各合金システムが十分な理論密度(>99%)の近くに焼結されたことを考えれば、焼結に障害をもたらさなかった。一旦T6条件に熱処理されたなら、シリコンは各実例で降伏強度(20〜30%)およびUTS(10〜20%)の大幅な進歩を促進した。データは、またシリコンの有益な効果が260℃の高い温度で長期の熱暴露の間につづいたことを確認した。結局、特性の最も望ましい組み合わせが、プレ合金鉄およびニッケル(1重量パーセントの各添加物が粉末成分の1つ中のアルミニウムとプレ合金化された)がシリコン変性物(0.2重量パーセントのシリコンがAl−12Siマスター合金として粉末に与えられて、その融点を低下させて焼結の間中に液相を生成する共晶組成物に近似する)と結合されて調製されたAl−2.3Cu−1.6Mg−0.2Sn系で達成された。この焼結合金の性能は鍛造2618−T6に匹敵し、従来の工業粉末金属混合物AC2014−T6を大きく超えた。
1つの態様によれば、粉末金属組成物は、アルミニウム粉末と、鉄単独、ニッケル単独、または鉄およびニッケルの組み合わせとがプレ合金化された噴霧アルミニウム粉末金属(an atomized aluminum powder metal)を含み、さらに、アルミニウムおよび銅を含む第1のマスター合金粉末金属(master alloy powder metal)と、アルミニウムおよびシリコンを含む第2のマスター合金粉末金属と、マグネシウムを含む第1の元素粉末金属(elemental power metal)と、錫を含む第2の元素粉末金属とを含む。
いくつかの形態では、アルミニウムおよびシリコンを含む前記第2のマスター合金はAl−12Siマスター合金であってもよい。
いくつかの形態では、アルミニウムおよび銅を含む前記第1のマスター合金粉末金属はAl−50Cuマスター合金であってもよく、アルミニウムおよびシリコンを含む前記第2のマスター合金はAl−12Siマスター合金であってもよく、前記第1および第2の元素粉末金属は高純度元素粉末金属であってもよい。
1つの特定の形態では、前記粉末金属組成物は、銅を2.3重量パーセント、マグネシウムを1.6重量パーセント、錫を0.2重量パーセント、およびシリコンを0.2重量パーセント含んでいてもよい。この形態では、前記粉末金属組成物は、鉄を1.0重量パーセント、ニッケルを1.0重量パーセント、または鉄を1.0重量パーセントおよびニッケルを1.0重量パーセント潜在的に含んでいてもよい。
いくつかの形態では、前記粉末金属組成物は混合Licowax C粉末を1.5重量パーセント含んでいてもよい。
前記粉末金属組成物のいくつかの形態では、粉末金属組成物中のシリコンの重量パーセントは0.1〜0.3重量パーセントの範囲であってもよく、例えば、0.2重量パーセントである。
別の態様によれば、Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物をシリコン添加物でドープすることによって前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物から作製される焼結成分の機械的性質を向上する方法が行われる。この方法は、前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物に構成物質としてシリコンを添加すること、プリフォームを形成するために前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物を圧縮すること、および前記焼結成分を形成するために前記プリフォームを焼結させること、を含む。
方法のいくつかの形態では、前記焼結するステップは高純度窒素の雰囲気で行われてもよい。
方法のいくつかの形態では、前記シリコンは、Al−12Siマスター合金粉末金属が溶解して液相を形成するおよそ577℃の共融温度を有する前記Al−12Siマスター合金粉末金属として提供されてもよく、前記焼結は前記共融温度より高い焼結温度で起こってもよい。前記焼結ステップの開始と同時に、前記Al−12Siマスター合金粉末金属からの前記液相が形成され、毛管力によって前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物の未焼結粒子の間に運ばれてもよい。前記Al−12Siマスター合金粉末金属からの前記液相中の前記シリコンは、前記液相から前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物中の他の固体アルミニウム粒中に拡散してもよい。
方法のいくつかの形態では、前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物は、アルミニウム粉末が鉄単独、ニッケル単独、または鉄およびニッケルの組み合わせとプレ合金化された噴霧アルミニウム粉末金属を含むことができ、さらに、アルミニウムおよび銅を含む第1のマスター合金粉末金属と、アルミニウムおよびシリコンを含む第2のマスター合金粉末金属と、マグネシウムを含む第1の元素粉末金属と、錫を含む第2の元素粉末金属とを含むことができる。いくつかの形態では、アルミニウムおよびシリコンを含む前記第2のマスター合金はAl−12Siマスター合金であってもよい。他の形態では、アルミニウムおよび銅を含む前記第1のマスター合金粉末金属はAl−50Cuマスター合金であってもよく、アルミニウムおよびシリコンを含む前記第2のマスター合金はAl−12Siマスター合金であってもよく、前記第1および第2の元素粉末金属は高純度元素粉末金属であってもよい。さらに他の形態では、前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物は銅を2.3重量パーセント、マグネシウムを1.6重量パーセント、錫を0.2重量パーセント、およびシリコンを0.2重量パーセント含んでいてもよい。これらの形態では、前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物は鉄を1.0重量パーセント、ニッケルを1.0重量パーセント、または鉄を1.0重量パーセントおよびニッケルを1.0重量パーセント含んでいてもよいことが期待される。いくつかの実例では、前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物は混合Licowax C粉末を1.5重量パーセント含んでいてもよい。いくつかの形態では、前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物中のシリコンの重量パーセントは0.1〜0.3重量パーセントの範囲にあり(例えば、0.2重量パーセント)、前記焼結成分の機械的性質の熱的安定性を向上し得る。
いくつかの形態では、前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物中のシリコンの重量パーセントは0.1〜0.3重量パーセントの範囲にあり、前記焼結成分の機械的性質の熱的安定性を向上し得る。そのような形態では、前記シリコンはアルミニウム・シリコンマスター合金の一部として添加され得ることが期待される。
別の態様によれば、焼結部品は、本明細書に記載される方法によって作製される。
本発明のこれらおよび他の利点は、詳細な説明および図面から明らかになる。ここに示すのは、単に本発明の好ましい実施形態についてである。本発明の全範囲を評価するためには特許請求の範囲に基づくべきであり、好ましい実施形態は特許請求の範囲に入る実施形態のみを意図しない。
鍛造用2618および選択PM合金の硬度への熱暴露(260℃の温度)の効果を説明する。すべての材料はT6焼き戻し条件に熱処理された。
以下に集めた比較データについて、Al−2.3Cu−1.6Mg−0.2Snの名目バルクの化学的性質およびこの基本粉末金属合金システムの化学的性質に対する変更を評価した。Al−2.3Cu−1.6Mg−0.2Snの表示は、アルミニウム合金粉末が、銅を2.3重量パーセント、マグネシウムを1.6重量パーセント、および錫を0.2重量パーセント含み、残部すなわち残りの割合は実質的にアルミニウム(少量の不純物を除く)を含むことを意味する。Al−2.3Cu−1.6Mg−0.2Snを基本とする組成物の冶金特性を変更するために、シリコンの微量添加が、およそ0.2重量パーセントの量で、調製された試験片のうちのいくつかでなされた。このAl−2.3Cu−1.6Mg−0.2Sn基本システムへの少量シリコン添加の効果の測定に加えて、前記基本システムの変形例も(シリコン添加物を含むこの基本システムと同様に)、プレ合金鉄、プレ合金ニッケル、ならびにプレ合金鉄およびプレ合金ニッケルの両方で調製された。
様々な調製された試験片の名目要素組成物(the nominal chemical compositions)(重量パーセント)を、以下の表Iに記載する。
Figure 2017514994
第1の4つの試験片は、シリコン添加物なしで「Al」(命名規則で、Al−2.3Cu−1.6Mg−0.2Sn組成物についての簡潔表現である)、Al−1Fe(さらに鉄1重量パーセントを含むAl−2.3Cu−1.6Mg−0.2Snである)、Al−1Ni(さらにニッケル1重量パーセントを含むAl−2.3Cu−1.6Mg−0.2Snである)、およびAl−1Fe−1Ni(さらに鉄1重量パーセントおよびニッケル1重量パーセントを含むAl−2.3Cu−1.6Mg−0.2Snである)を含めて調製されたことが分かる。4つの第2の試験片は、4つの第1の試験片と同様の組成を有するが、シリコン0.2重量パーセントも含む。ある文脈をもたらすために、これらの8つの試験片を、工業グレードAC2014粉末試料および鍛造用(wrought)2618合金(それは鋳造され、粉末金属ではない)と比較する。
これらの様々な試験サンプルの粉末金属組成物および配合物は、最終生成物の形態にとって重要になり得る。噴霧アルミニウムはすべての実験配合物での基本材料であった。いくつかの実例では、噴霧アルミニウムは純粋アルミニウムであり、一方、他の実例では、噴霧アルミニウムは、名目要素で示される遷移金属(鉄、ニッケルあるいは鉄およびニッケルの両方)の十分な含有量とプレ合金化されたアルミニウムであった。他のすべての合金構成物質を、個別の混合粉末として供給した。銅およびシリコンを、マスター合金の形態(それぞれ、Al−50CuおよびAl−12Si)で供給したが、マグネシウムおよび錫を高純度元素粉末として添加した。各混合物は、工具の潤滑の目的に混合Licowax C粉末1.5%も含んでいた。
試験片は、その後、高純度窒素を流す雰囲気下で、連続メッシュ・ベルト炉内で工業的に焼結された。焼結時の測定された酸素含有量および露点は、それぞれ5ppm未満および−60℃未満であった。焼結サイクルのターゲット加熱パラメーターは、脱潤滑のために400℃で15分の保持、その後610℃で20分間の焼結を含んでいた。
Al−12Siのマスター合金粉末中のシリコンの提示が、液相の形成を可能にすることが留意される。Al−12Siは、577℃の共融温度より完全に上で溶解する共晶組成物である。このAl−12Siマスター合金粉末が、成形体のバルク焼結が開始する前に(610℃より上と特定されるが、600〜630℃の範囲内であってもよい)あるいは最小の焼結が固体拡散によって速度論的に生じたポイントで溶解するので、液相は圧縮粉末内に存在する多量の毛細管部位により実質的な未焼結体に速く広がることができる。シリコンは、次いで、焼結品全体にわたって一定のシリコン含有量を結局生じるように、液相から粉末金属混合物内での固体アルミニウム粒に拡散する。
シリコンは、添加物からのいかなる直接の利点も確立するために、低レベル(シリコン含有量は0.05〜0.8重量パーセントの範囲で潜在的に有効であることが期待されるが、好ましくは、アルミニウム合金粉末金属の全体のおよそ0.1重量パーセント〜およそ0.3重量パーセントである)で維持されるべきである。合金0.3重量パーセントより上のような、シリコン濃度が大きいほど、シリコン添加物は熱的安定性の向上に関して効果がなく、軟化率を実際に増大させる可能性がある。
鉄およびニッケルのプレ合金化された添加物を、シリコン添加物に関して検討がなされることなしに、この合金系にうまく組み入れることができることを以前に行った実験室での研究が実証したことがさらに留意される。例えば、R.W.Cooke,R.L.Hexemer,I.W.Donaldson,および D.P.Bishop,“Dispersoid Strengthening of an Al−Cu−Mg PM alloy Using Transition Metal Additions”,Powder Metall.55,No.3,2012,191−199を参照されたい。このプレ合金鉄および/またはニッケルの導入は、圧縮または焼結に対するいかなる悪影響なしで行うことができる。遷移金属の添加物が作用して、焼結微構造内の金属間分散質の均質な分布を形成することが分かった。そのような相はアルミニウム、遷移金属、および銅でリッチになり、T1状態で合金を強化するように作用した。
以下、シリコン添加物の検討に戻って、初期の未変形基本Alシステム、Al−2.3Cu−1.6Mg−0.2Snは、既に工業用焼結に高く反応し、優れた焼結品質を備えた十分理論密度の近くを達成することができた。これらの特性は、鉄、ニッケルもしくはシリコンが焼結挙動を落とさないと考えられる化学変形物のすべてで保たれた。
鉄またはニッケルの単独の添加は、Al13Fe4およびAl3Niであると考えられるアルミナイド金属間化合物の形成を促進した。そのような相の存在は機械的進歩を付与すると期待されるが、引張特性の適度な低減が、銅スカビンジングの結果、実際に観察された。鉄およびニッケルの両方の同時の添加は、結果の金属間化合物種が銅の溶解度が低減する傾向がある三元配合物(最もおそらくはAl9FeNi)であったので、この効果を緩和した。
シリコンの少量の添加は、検討されたすべての粉末金属合金の硬度および引張特性に一般的にプラスの効果を有していた。これは、焼結挙動あるいは観察可能な微構造特徴へのいかなる変化なしで生じ、それによって、基本析出構造(the underlying precipitate structure)が精製されたことを暗示した。
シリコン・ドーピングによって生じた進歩は、図1によって示されるように研究された熱暴露条件下で維持された。図1は、様々な時間、260℃の温度でサンプルを保持した後に、AC2014および鍛造用2618と同様に、様々な試験片の組成物の硬度を比較する。比較されたすべての材料は、熱暴露テストを受ける前にT6焼き戻しに熱処理された。図1のデータから、Al−2.3Cu−1.6Mg−0.2Sn試料がAC2014比較サンプルより硬度をより良好に維持したことが分かる。AC2014サンプルは260℃でおよそ1400分後に10HRB未満の硬度を有したが、Al−2.3Cu−1.6Mg−0.2Sn試料は、すべて、この暴露時間後に35HRBを超えた。しかし、中でも注目すべきは、Al−1Fe−1Ni−(Si)試料は、鍛造用2618比較サンプルとほとんど同様に行われ、異なる暴露時間でAl−1Fe−1Ni−(Si)試験片と鍛造用2618との間にわずかな点のみの差があった。
サンプルの様々な相対的機械的性質も集められた。下記表IIは、シリコン添加物ありおよびシリコン添加物なしの両方で様々な粉末金属アルミニウム合金からなる成分の機械的性質を比較する。サンプルはすべてT6条件に熱処理された。
Figure 2017514994
表IIから、シリコンの少量(0.2重量パーセント)の添加で降伏強度、最大抗張力、および硬度が一般的に向上したことが分かる。降伏強度および最大抗張力の増加は、降伏強度でおよそ45〜88MPa、最大抗張力で30〜80MPaの大幅な向上を示す。同様に、硬度の向上も、HRBスケール上の20点もの進歩がシリコンの添加物に起因して示される。伸長の量がわずかに劣ることが分かる。しかし、多くの用途については、伸長のこの低下は許容範囲にある、または問題ではない。
下記表IIIは、機械加工された引張棒を使用して研究された合金について測定されたT6引張特性を比較する。
Figure 2017514994
2618−Snシステム(上記Al−1Fe−1Ni組成物の化学プロフィールと一致し、それは錫を含む)では、Al9FeNi分散質(dispersoids)は、セラミック粒子とほとんど同じで実質的に化学的に安全な硬化特徴である(MMC)。明白な相違は、セラミックスが非常に固く、より永続性であるということである。しかし、Al9FeNi分散質の1つの利益は、セラミック粒子の導入に比較して、Al9FeNi分散質がプレ合金によってより均質に分布されるということである。
結局、PM合金Al−1Fe−1Ni−(Si)は試験片中に最も望ましいシステムとして出現した。この合金の硬度の大きさおよび安定性は、高機能鍛造用合金2618−T6に匹敵し、広範囲工業用PM合金AC2014−T6より非常に優れていた。
1つの特定のアルミニウム合金システムについての実験データが上記提供されたが、シリコン添加物の使用は、組成物または合金添加物を変えた他の合金系の機械的向上をもたらすために使用されてもよい。
例えば、鉄およびニッケルの各々の1重量パーセント以下のみが、上記実験データに提供されるが、鉄およびニッケルの組み合わせの含有量は、粉末金属材料の組み合わせで4重量パーセント以下であってもよいことが期待される。鉄1重量パーセントおよびニッケル1重量パーセントの組成物は、鍛造用アルミニウム合金でみられる組成物との比較のために上記提供されるのみであった。鍛造用システムでは、この鉄1重量パーセントおよびニッケル1重量パーセントは、欠陥のない製品の製造を非常に魅力的にする鋳造および成形プロセスでの複雑な関係により添加されることができる鉄およびニッケルの最大量を表す。粉末金属中の鉄およびニッケルをプレ合金化する場合、それらの割合は鍛造用鋳物での場合よりも高くでき、粉末金属は圧縮可能であり、健全な製品に焼結する。ニッケルおよび鉄の含有量が比較的バランスが取れていれば、これらのより高いニッケルおよび鉄の濃度は有効であり得る。構成物質のバランスを取ることは、それが析出硬化と関係する構成物質(銅、マグネシウム、シリコン)を消費する傾向がある第2の金属間化合物の形成を最小化するので、合金の強度の減少が回避される。
さらに、アルミニウム合金中の銅およびマグネシウムの含有量は変更され、さらに、シリコン添加物の利益を受け得る。銅が1〜5重量パーセントの範囲内で変化され得、マグネシウムは0.5〜2パーセントの範囲内で変化され得ることが期待される。使用可能なシステムの組成物は、例えば、Al−2.5Cu−1.5MgおよびAl−1.5Cu−0.75Mgを含む。S相(Al2CuMg)およびそのメタ安定変形物によって強化された合金は、典型的にはシリコン添加物に最も反応すると考えられる。
上記検討されたものに加えて他の合金元素もアルミニウム合金粉末混合物に添加されてもよい。チタンおよびマンガンなどの他の遷移元素は、合計2重量パーセントまで添加され得ることが期待される。ジルコニウムなどの他の構成物質は1重量パーセントまでの量で添加され得るが、任意のジルコニウム添加物はおよそ0.2重量パーセントであることがおそらくより好ましい。
さらに、この材料は、セラミック添加物が20%までの量で作製され得る金属マトリックス複合材料(MMC)用ベースとして役立ち得ることが期待される。
好ましい実施形態に対する様々な変更および改質は、本発明の精神および範囲に含まれ得る。したがって、本発明は、前述した実施形態に限定されない。本発明の全範囲は、以下の特許請求の範囲によって定まる。

Claims (28)

  1. アルミニウム粉末が鉄単独、ニッケル単独、ならびに鉄およびニッケルの組み合わせからなる群から選択された部材とプレ合金化された噴霧アルミニウム粉末金属と、
    アルミニウムおよび銅を含む第1のマスター合金粉末金属と、
    アルミニウムおよびシリコンを含む第2のマスター合金粉末金属と、
    マグネシウムを含む第1の元素粉末金属と、
    錫を含む第2の元素粉末金属とを含む、粉末金属組成物。
  2. アルミニウムおよびシリコンを含む前記第2のマスター合金はAl−12Siマスター合金である、請求項1に記載の粉末金属。
  3. アルミニウムおよび銅を含む前記第1のマスター合金粉末金属はAl−50Cuマスター合金であり、アルミニウムおよびシリコンを含む前記第2のマスター合金はAl−12Siマスター合金であり、前記第1および第2の元素粉末金属は高純度元素粉末金属である、請求項1に記載の粉末金属。
  4. 前記粉末金属組成物は、銅を2.3重量パーセント、マグネシウムを1.6重量パーセント、錫を0.2重量パーセント、およびシリコンを0.2重量パーセント含む、請求項1に記載の粉末金属。
  5. 前記粉末金属組成物は鉄を1.0重量パーセント含む、請求項4に記載の粉末金属。
  6. 前記粉末金属組成物はニッケルを1.0重量パーセント含む、請求項4に記載の粉末金属。
  7. 前記粉末金属組成物は鉄を1.0重量パーセントおよびニッケルを1.0重量パーセント含む、請求項4に記載の粉末金属。
  8. 前記粉末金属組成物は混合Licowax C粉末を1.5重量パーセント含む、請求項1に記載の粉末金属。
  9. 前記粉末金属組成物中のシリコンの重量パーセントは0.1〜0.3重量パーセントの範囲である、請求項1に記載の粉末金属。
  10. 前記粉末金属組成物中のシリコンの重量パーセントは0.2重量パーセントである、請求項9に記載の粉末金属。
  11. Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物をシリコン添加物でドープすることによって前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物から作製される焼結成分の機械的性質を向上する方法であって、
    前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物に構成物質としてのシリコンを添加するステップと、
    プリフォームを形成するために前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物を圧縮するステップと、
    前記焼結成分を形成するために前記プリフォームを焼結するステップと
    を含む方法。
  12. 前記焼結するステップは高純度窒素の雰囲気で行われる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記シリコンは、Al−12Siマスター合金粉末金属が溶解して液相を形成するおよそ577℃の共融温度を有する前記Al−12Siマスター合金粉末金属として提供され、前記焼結は前記共融温度より高い焼結温度で起こる、請求項11に記載の方法。
  14. 前記焼結ステップの開始と同時に、前記Al−12Siマスター合金粉末金属からの前記液相が形成され、毛管力によって前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物の未焼結粒子の間に運ばれる、請求項13に記載の方法。
  15. 前記Al−12Siマスター合金粉末金属からの前記液相中の前記シリコンは、前記液相から前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物中の他の固体アルミニウム粒中に拡散する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物は、
    アルミニウム粉末が鉄単独、ニッケル単独、ならびに鉄およびニッケルの組み合わせからなる群から選択された部材とプレ合金化された噴霧アルミニウム粉末金属と、
    アルミニウムおよび銅を含む第1のマスター合金粉末金属と、
    アルミニウムおよびシリコンを含む前記第2のマスター合金粉末金属と、
    マグネシウムを含む第1の元素粉末金属と、
    錫を含む第2の元素粉末金属とを含む、請求項11に記載の方法。
  17. アルミニウムおよびシリコンを含む前記第2のマスター合金はAl−12Siマスター合金である、請求項16に記載の方法。
  18. アルミニウムおよび銅を含む前記第1のマスター合金粉末金属はAl−50Cuマスター合金であり、アルミニウムおよびシリコンを含む前記第2のマスター合金はAl−12Siマスター合金であり、前記第1および第2の元素粉末金属は高純度元素粉末金属である、請求項16に記載の方法。
  19. 前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物は銅を2.3重量パーセント、マグネシウムを1.6重量パーセント、錫を0.2重量パーセント、およびシリコンを0.2重量パーセント含む、請求項16に記載の方法。
  20. 前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物は鉄を1.0重量パーセント含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物はニッケルを1.0重量パーセント含む、請求項19に記載の方法。
  22. 前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物は鉄を1.0重量パーセントおよびニッケルを1.0重量パーセント含む、請求項19に記載の方法。
  23. 前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物は混合Licowax C粉末を1.5重量パーセント含む、請求項16に記載の方法。
  24. 前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物中のシリコンの重量パーセントは0.1〜0.3重量パーセントの範囲にあり、前記焼結成分の機械的性質の熱的安定性を向上する、請求項16に記載の方法。
  25. 前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物中のシリコンの重量パーセントは0.2重量パーセントである、請求項24に記載の方法。
  26. 前記Al−Cu−Mg−Sn合金粉末金属混合物中のシリコンの重量パーセントは0.1〜0.3重量パーセントの範囲にあり、前記焼結成分の機械的性質の熱的安定性を向上する、請求項11に記載の方法。
  27. 前記シリコンはアルミニウム・シリコンマスター合金の一部として添加される、請求項26に記載の方法。
  28. 請求項11〜27のいずれかに記載の方法によって作製される焼結成分。
JP2016561317A 2014-04-11 2015-04-08 機械的性質を向上するためのシリコン添加物を含むアルミニウム合金粉末金属配合物 Active JP6538713B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461978461P 2014-04-11 2014-04-11
US61/978,461 2014-04-11
PCT/US2015/024913 WO2015157411A1 (en) 2014-04-11 2015-04-08 Aluminum alloy powder formulations with silicon additions for mechanical property improvements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017514994A true JP2017514994A (ja) 2017-06-08
JP6538713B2 JP6538713B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=52988495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016561317A Active JP6538713B2 (ja) 2014-04-11 2015-04-08 機械的性質を向上するためのシリコン添加物を含むアルミニウム合金粉末金属配合物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10357826B2 (ja)
JP (1) JP6538713B2 (ja)
CN (1) CN106457380B (ja)
CA (1) CA2943886C (ja)
DE (1) DE112015001784T5 (ja)
WO (1) WO2015157411A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114214529A (zh) * 2020-09-04 2022-03-22 哈尔滨东盛金材科技股份有限公司 一种铝合金熔炼用硅添加剂及其制备方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015157411A1 (en) 2014-04-11 2015-10-15 Gkn Sinter Metals, Llc Aluminum alloy powder formulations with silicon additions for mechanical property improvements
CN111531172B (zh) * 2020-05-29 2021-12-31 同济大学 高强度铝硅合金的3d打印工艺方法
CA3224244A1 (en) * 2021-07-15 2023-01-19 Gkn Sinter Metals, Llc Powder metal composition with aluminum nitride mmc
WO2023137122A1 (en) * 2022-01-14 2023-07-20 Gkn Sinter Metals, Llc Powder metallurgy counterpart to wrought aluminum alloy 6063

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07224341A (ja) * 1994-02-12 1995-08-22 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 耐摩耗性アルミニウム系焼結合金およびその製造方法
JP2003342660A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Mitsubishi Materials Corp 強度および耐摩耗性に優れた焼結アルミニウム合金

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4177069A (en) 1977-04-09 1979-12-04 Showa Denko K.K. Process for manufacturing sintered compacts of aluminum-base alloys
JPS5440209A (en) * 1977-09-07 1979-03-29 Nippon Dia Clevite Co Method of producing porous body of aluminum and alloys thereof
US5176740A (en) 1989-12-29 1993-01-05 Showa Denko K.K. Aluminum-alloy powder, sintered aluminum-alloy, and method for producing the sintered aluminum-alloy
JP2761085B2 (ja) * 1990-07-10 1998-06-04 昭和電工株式会社 Al−Si系合金粉末焼結部品用の原料粉末および焼結部品の製造方法
US5545487A (en) * 1994-02-12 1996-08-13 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd. Wear-resistant sintered aluminum alloy and method for producing the same
DE10203285C1 (de) * 2002-01-29 2003-08-07 Gkn Sinter Metals Gmbh Sinterfähige Pulvermischung zur Herstellung gesinterter Bauteile
DE10203283C5 (de) * 2002-01-29 2009-07-16 Gkn Sinter Metals Gmbh Verfahren zur Herstellung von gesinterten Bauteilen aus einem sinterfähigen Material und gesintertes Bauteil
US7141207B2 (en) * 2004-08-30 2006-11-28 General Motors Corporation Aluminum/magnesium 3D-Printing rapid prototyping
WO2009140726A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-26 Cast Crc Limited Sintered aluminium alloy
US9533351B2 (en) * 2010-10-04 2017-01-03 Gkn Sinter Metals, Llc Aluminum powder metal alloying method
JP5987000B2 (ja) 2010-12-13 2016-09-06 ジーケーエヌ シンター メタルズ、エル・エル・シー 高熱伝導性を有するアルミニウム合金粉末金属
WO2012082877A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Gkn Sinter Metals, Llc Improved aluminum alloy power metal with transition elements
GB2513869B (en) * 2013-05-07 2015-12-30 Charles Grant Purnell Aluminium alloy products, and methods of making such alloy products
CN103421992B (zh) * 2013-07-16 2015-07-22 沈军 一种超轻铝合金气门凸轮轴正时链轮装置制造工艺
WO2015157411A1 (en) 2014-04-11 2015-10-15 Gkn Sinter Metals, Llc Aluminum alloy powder formulations with silicon additions for mechanical property improvements

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07224341A (ja) * 1994-02-12 1995-08-22 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 耐摩耗性アルミニウム系焼結合金およびその製造方法
JP2003342660A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Mitsubishi Materials Corp 強度および耐摩耗性に優れた焼結アルミニウム合金

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MOSHER W G E; KIPOUROS G J; CALEY W F; DONALDSON I W; BISHOP D P: "ON ENHANCEMENT OF HYPOEUTECTIC ALUMINIUM-SILICON POWDER METALLURGY ALLOY", CANADIAN METALLURGICAL QUARTERLY, vol. VOL:51, NR:1, JPN5017002941, 1 January 2012 (2012-01-01), CA, pages PAGE(S):39 - 47 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114214529A (zh) * 2020-09-04 2022-03-22 哈尔滨东盛金材科技股份有限公司 一种铝合金熔炼用硅添加剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11273489B2 (en) 2022-03-15
JP6538713B2 (ja) 2019-07-03
US20190091764A1 (en) 2019-03-28
CN106457380B (zh) 2018-12-04
US20170028469A1 (en) 2017-02-02
WO2015157411A1 (en) 2015-10-15
CN106457380A (zh) 2017-02-22
CA2943886C (en) 2023-02-28
DE112015001784T5 (de) 2017-03-16
US10357826B2 (en) 2019-07-23
CA2943886A1 (en) 2015-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11273489B2 (en) Aluminum alloy powder formulations with silicon additions for mechanical property improvements
Amherd Hidalgo et al. Powder metallurgy strategies to improve properties and processing of titanium alloys: A review
JP6261618B2 (ja) チタン素材および窒素固溶チタン粉末材料の製造方法
JP5504278B2 (ja) 拡散合金化された鉄又は鉄基粉末を製造する方法、拡散合金化粉末、該拡散合金化粉末を含む組成物、及び該組成物から製造した成形され、焼結された部品
CA2811754C (en) Aluminum powder metal alloying method
EP0079755B1 (en) Copper base spinodal alloy strip and process for its preparation
US20110265757A1 (en) Aluminum alloy powder metal bulk chemistry formulation
US20190118255A1 (en) Aluminum Alloy Powder Metal With Transition Elements
JP2009007648A (ja) 溶浸用粉末
JP4401326B2 (ja) 高強度耐摩耗性アルミニウム焼結合金の製造方法
JP2011094187A (ja) 高強度鉄基焼結体の製造方法
EP0171798B1 (en) High strength material produced by consolidation of rapidly solidified aluminum alloy particulates
JP2013023707A (ja) 粉末冶金用混合粉末
JPH05148568A (ja) 高密度粉末焼結用チタン合金
JPH0735554B2 (ja) Ti−Al系粉末冶金用合金
JPS5891140A (ja) 高力金属合金材料及びその形成方法
JPS62263940A (ja) Ti−Fe系焼結合金の熱処理方法
JP2580689B2 (ja) Ti−Al合金粉末焼結体およびその製造方法
JP2695289B2 (ja) Al合金混合粉末およびAl合金焼結体の製造方法
RU2191843C2 (ru) Сплав на основе никеля и изделие, выполненное из него
JPH04176838A (ja) A1合金混合粉末および焼結a1合金の製造方法
Jiang et al. Warm compression of Al alloy PM blends
WO2023287981A1 (en) Powder metal composition with aluminum nitride mmc
Cooke et al. EFFECTS OF SILICON ON Al-Cu-Mg-(Fe)-(Ni) PM ALLOYS DESIGNED FOR PRESS-AND-SINTER INDUSTRIAL PROCESSING.
Moreau Effects of iron and nickel on the processing and performance of an emerging Aluminum-Copper-Magnesium powder metallurgy alloy

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6538713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250