JP2017514753A - 回転ホイール用イメージボード及びこれを含む回転ホイール - Google Patents

回転ホイール用イメージボード及びこれを含む回転ホイール Download PDF

Info

Publication number
JP2017514753A
JP2017514753A JP2017506236A JP2017506236A JP2017514753A JP 2017514753 A JP2017514753 A JP 2017514753A JP 2017506236 A JP2017506236 A JP 2017506236A JP 2017506236 A JP2017506236 A JP 2017506236A JP 2017514753 A JP2017514753 A JP 2017514753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
base plate
image
rotating wheel
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017506236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017514753A5 (ja
JP6484701B2 (ja
Inventor
チュンスプ ヨー
チュンスプ ヨー
ヨーンファ キム
ヨーンファ キム
インスン オー
インスン オー
スンスグ リュウ
スンスグ リュウ
スンフン キム
スンフン キム
Original Assignee
チュンスプ ヨー
チュンスプ ヨー
ヨーンファ キム
ヨーンファ キム
インスン オー
インスン オー
スンスグ リュウ
スンスグ リュウ
スンフン キム
スンフン キム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チュンスプ ヨー, チュンスプ ヨー, ヨーンファ キム, ヨーンファ キム, インスン オー, インスン オー, スンスグ リュウ, スンスグ リュウ, スンフン キム, スンフン キム filed Critical チュンスプ ヨー
Priority claimed from PCT/KR2015/003094 external-priority patent/WO2015160111A1/ko
Publication of JP2017514753A publication Critical patent/JP2017514753A/ja
Publication of JP2017514753A5 publication Critical patent/JP2017514753A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6484701B2 publication Critical patent/JP6484701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B7/00Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins
    • B60B7/0026Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins characterised by the surface
    • B60B7/0033Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins characterised by the surface the dominant aspect being the surface appearance
    • B60B7/0053Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins characterised by the surface the dominant aspect being the surface appearance the surface being decorated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B7/00Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins
    • B60B7/20Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins having an element mounted for rotation independently of wheel rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B7/00Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins
    • B60B7/01Rings specially adapted for covering only the wheel rim or the tyre sidewall, e.g. removable tyre sidewall trim rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B7/00Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins
    • B60B7/0026Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins characterised by the surface
    • B60B7/0033Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins characterised by the surface the dominant aspect being the surface appearance
    • B60B7/004Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins characterised by the surface the dominant aspect being the surface appearance the surface being painted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B7/00Wheel cover discs, rings, or the like, for ornamenting, protecting, venting, or obscuring, wholly or in part, the wheel body, rim, hub, or tyre sidewall, e.g. wheel cover discs, wheel cover discs with cooling fins
    • B60B7/06Fastening arrangements therefor
    • B60B7/061Fastening arrangements therefor characterised by the part of the wheels to which the discs, rings or the like are mounted
    • B60B7/066Fastening arrangements therefor characterised by the part of the wheels to which the discs, rings or the like are mounted to the hub

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

本発明の特徴によると、移動手段1の回転ホイール200に装着され、前記回転ホイール200の回転とは無関係に静止状態のイメージ(I)を表示する回転ホイール用イメージボードにおいて、前記回転ホイール200に備えられた車輪ホイール210の外側部または内部に直立配置され、車輪ホイール210に対して独立して回転可能に装着され、一側面または両側面には、所定のイメージ(I)が配置され、回転軸線(L)を中心に円周方向に沿って移動空間111が延長形成されたチャンバ112を含むベース板110;前記ベース板110の下部に固定装備されてベース板110の下部に荷重を加えるメインウェイト120;及び、前記移動空間111の内部に配置され、前記メインウェイト120が、任意の方向に回転することにより、前記移動空間111内で位置移動して、前記メインウェイト120が元の位置に復帰するように荷重を加える補償ウェイト130;を含む回転ホイール用イメージボードが提供される。【選択図】 図3

Description

本発明は、回転ホイール用イメージボード及びこれを含む回転ホイールに関し、さらに詳細には、自動車や自転車などの移動手段に備えられた回転ホイールに装着され、前記回転ホイールの回転とは無関係に静止状態のイメージを表示する回転ホイール用イメージボード及びこれを含む回転ホイールに関する。
図1及び図2には、従来の回転ホイール用イメージボード10の構成が開示されている。図1を参照すれば、従来のイメージボード10は、自動車1に装着された車輪ホイール20の外側部に直立配置され、ベアリング(図示せず)を介して回転可能に設置される。また、下部には所定の重量を有するウェイト11が装着され、外部面にはロゴ、エンブレム又は広告イメージ等、様々な形態のデザインイメージ(I)が配置される。
したがって、従来のイメージボード10は、自動車1が走行中、車輪ホイール20が回転してもウェイト11の重量によって、ともに回転せず、固定された状態を維持するようになり、静止状態のイメージ(I)を表出して広告の効果及びアクセサリーとしての装飾的な効果を提供することができた。
しかし、車輪ホイール20とイメージボード10が相対的な回転運動をするようにベアリングが回転するとき、内部のベアリングボールには摩擦力が発生するようになり、自動車1の走行により流入される走行風力が外部に露出されたイメージボード10に摩擦し、図2に示すように、イメージボード10に回転力(F1)が発生し、低速走行時には回転しないイメージボード10が、高速走行時には、車輪ホイール20の回転方向に沿ってともに回転するようになる問題点があった。
また、自動車1が走行中に停止すれば、前記ウェイト11に前方に移動しようとする慣性が作用し、イメージボード10が車輪ホイール210の回転と反対方向に回転するようになる問題点があった。
さらに、前記ウェイト11は、イメージボード10上で偏心した下部位置に配置されているため、前記ベアリングが機能故障してウェイト11がイメージボード10とともに回転する場合には、ウェイト11の偏心荷重の変動によって振動が発生し、重量が大きいウェイト11であるほど、より大きな振動が発生して自動車1のステアリング機能に悪影響を与える問題点があった。
本発明は、上述した問題点を解決するために創出されたもので、本発明の目的は、ベアリングボールの摩擦力、走行風力と慣性によって、ベース板が回転しているときに前記ベース板の下部位置に装着されたメインウェイトがともに回転しても、補償ウェイトによって、メインウェイトが元の位置に復帰するように荷重が加わることによって、常に固定された状態のイメージを表示することができる回転ホイール用イメージボード及びこれを含む回転ホイールを提供することにある。
本発明の特徴によれば、移動手段1の回転ホイール200に装着され、前記回転ホイール200の回転とは無関係に静止状態のイメージ(I)を表示する回転ホイール用イメージボードにおいて、前記回転ホイール200に備えられた車輪ホイール210の外側部または内部に直立配置され、車輪ホイール210に対して独立して回転可能に装着され、一側面または両側面には所定のイメージ(I)が配置され、回転軸線(L)を中心に円周方向に沿って移動空間111が延長形成されたチャンバ112を含むベース板110;前記ベース板110の下部に固定装着されてベース板110の下部に荷重を加えるメインウェイト120;及び、前記移動空間111の内部に配置され、前記メインウェイト120が任意の方向に回転することにより、前記移動空間111内で位置移動して、前記メインウェイト120が元の位置に復帰するように荷重を加える補償ウェイト130;を含む回転ホイール用イメージボードが提供される。
本発明の他の特徴によれば、前記メインウェイト120は、移動手段1の走行により流入される走行風力により前記車輪ホイール210と反対方向に回転するインペラ120である回転ホイール用イメージボードが提供される。
本発明のもう一つの特徴によれば、前記補償ウェイト130は、前記移動空間111の内部に所定量注入され、前記メインウェイト120が回転することにより、荷重によって水面が水平になるように位置移動して前記ベース板110に荷重を加える流体130である回転ホイール用イメージボードが提供される。
本発明のもう一つの特徴によれば、直立配置されて前記ベース板110より相対的に直径が大きい板状に形成され、ベース板110の一側面または縁に装着され、一側面または両側面に所定のイメージ(I)が配置された拡張板113をさらに含む回転ホイール用イメージボードが提供される。
本発明のもう一つの特徴によれば、移動手段1の下部に装着されて回転により前記移動手段1を走行させ、静止状態のイメージ(I)を表示する回転ホイールにおいて、周りにタイヤ212が嵌め込まれ動力の伝達を受けて回転する車輪ホイール210、及び;前記回転ホイール200に備えられた車輪ホイール210の外側部または内部に直立配置され、車輪ホイール210に対して独立して回転可能に装着され、一側面または両側面には所定のイメージ(I)が配置され、回転軸線(L)を中心に円周方向に沿って延長形成された移動空間111が設けられたチャンバ112を含むベース板110、前記ベース板110の下部に固定装着されてベース板110の下部に荷重を加えるメインウェイト120及び、前記移動空間111の内部に配置され、前記メインウェイト120が任意の方向に回転することにより、前記移動空間111内で位置移動して、前記メインウェイト120が元の位置に復帰するように荷重を加える補償ウェイト130を含むイメージボード100;を含む回転ホイールが提供される。
以上のように、本発明によれば、
第一に、移動手段1の走行により発生するベアリングボールの摩擦力及び走行風力や移動手段1の走行中の停止に伴い発生する慣性によってベース板110が回転しているときに下部位置に装着されたメインウェイト120がともに回転しても、前記ベース板110のチャンバ112内部に配置された補償ウェイト130がチャンバ112の移動空間111内で位置移動して、メインウェイト120が元の位置に復帰するように荷重を加えるため、常に固定された状態のイメージ(I)を表示することができる。
第二に、前記移動手段1の走行により流入される走行風力によって車輪ホイール210と反対方向に回転するインペラ120を前記メインウェイト120に用いる場合、車輪ホイール210が高速で回転するほど、インペラ120の回転速度が増加し、インペラ120で発生する慣性力及び摩擦力(F2)がともに大きくなるため、高速走行に応じてベース板110が回転しようとする回転力(F1)を最小化することができる。
第三に、前記移動空間111の内部に所定量注入された流体130を前記補償ウェイト130に用いる場合、メインウェイト120が回転することにより、前記流体130が瞬間的に移動空間111内で水面が水平になるように位置を移動しながら荷重をかけることができるので、前記メインウェイト120が元の位置に復帰するように荷重が加わる動作反応速度を最大化することができる。
第四に、前記ベース板110の一側面または縁の周りには、直立配置された板状に形成され、外部面に所定のイメージ(I)が配置された拡張板113が装着されるため、ベース板110の厚さをよりスリムに製造することができ、かつ車輪ホイール210の直径に合わせてイメージ(I)が配置されうる領域を大幅に広げることができる。
また、前記拡張板113は、ベース板110から着脱可能に装着され、ユーザーが任意に配置されたイメージ(I)を変更することができ、前記ベース板110が車輪ホイール210の内部に直立配置される場合、拡張板113の一側に形成されたスリット溝115を介して車輪ホイール210のスポーク215を貫通させてホイール内部に拡張板113を挿入することができるため、ユーザーの利便性が向上し、拡張板113の交換が容易になる効果を提供する。
従来の回転ホイール用イメージボードの構成及び動作原理を示すための斜視図である。 従来の回転ホイール用イメージボードの構成及び動作原理を示すための側面図である。 本発明の好ましい実施形態に係る回転ホイール用イメージボードが車輪ホイールの外側部に装着される構成を示す分離斜視図である。 本発明の好ましい実施形態に係る回転ホイール用イメージボードが車輪ホイールの外側部に装着される構成を示す側断面図である。 本発明の好ましい実施形態に係る回転ホイール用イメージボードがさまざまな移動手段に装着されている構成を示す側面図である。 本発明の好ましい実施形態に係る回転ホイール用イメージボードがさまざまな移動手段に装着される構成を示す側面図である。 本発明の好ましい実施形態に係る回転ホイール用イメージボードが車輪ホイールの外側部に装着される他の構成を示す分離斜視図である。 本発明の好ましい実施形態に係る回転ホイール用イメージボードが車輪ホイールの内部に装着される構成を示す分離斜視図である。 本発明の好ましい実施形態に係る回転ホイール用イメージボードが車輪ホイールの内部に装着される構成を示す側断面図である。 本発明の好ましい実施形態に係るメインウェイトがインペラ形状に形成された構成を示す斜視図である。 本発明の好ましい実施形態に係るインペラ形状を有するメインウェイトの動作原理を示す側面図である。 本発明の好ましい実施形態に係る拡張板の構成を示す分離斜視図である。 本発明の好ましい実施形態に係る拡張板の構成を示す斜視図である。 本発明の好ましい実施形態に係る補償ウェイトの動作原理を示す側面図である。 本発明の好ましい実施形態に係る補償ウェイトの動作原理を示す側面図である。 本発明の好ましい実施形態に係る円板の補償ウェイトの動作原理を示す斜視図である。 本発明の好ましい実施形態に係る球状の補償ウェイトの動作原理を示す斜視図である。
上述した本発明の目的、特徴および利点は、以下の詳細な説明を通じてより明確になるであろう。以下、本発明の好ましい実施形態を添付した図面に基づき説明すると、次の通りである。
本発明の好ましい実施形態に係る回転ホイール200は、自動車や自転車などの移動手段1の下部に装着されて回転により移動手段1を走行させ、かつ静止状態のイメージ(I)を表示する回転ホイールであって、車輪ホイール210及びイメージボード100を含んで構成される。
ここで、前記移動手段1は、回転ホイール200によって走行が可能で、イメージボード100が装着可能な車輪ホイール210が備えられた移動装置であって、図1、図5及び図6に示された自動車、自転車および荷車はもちろん、その他モーターサイクル、ゴルフカート、車椅子及び補助歩行器などのように車輪ホイール210が装着された回転ホイール200を備えたすべての移動手段を含む。
前記車輪ホイール210は、周りにタイヤ212が嵌め込まれ動力の伝達を受けて回転するホイール部材であって、前記イメージボード100が独立して回転可能に装着され、移動手段1の種類により自動車の車輪ホイールのようにフレームが一体型に形成され、このフレームに駆動軸が結合されて回転可能に装着されたり、自転車の車輪ホイールのようにタイヤ212が嵌め込まれるリム214、前記リム214の中央に配置されてチェーンやエンジンから回転力の伝達を受けて回転する回転軸211及び、前記回転軸211とリム214を連結させて荷重を支持する多数のスポーク215からなる構造により構成されてもよい。
前記イメージボード100は、車輪ホイール210に独立して回転可能に装着され、車輪ホイール210の回転とは無関係に静止状態のイメージ(I)を表示する手段であって、図3〜図9に示すように、ベース板110、メインウェイト120及び補償ウェイト130を含んで構成される。
前記ベース板110は、イメージボード100の本体を形成する板状の部材であって、前記回転ホイール200に備えられた車輪ホイール210の外側部または内部に直立配置され、車輪ホイール210に対して独立して回転可能に装着される。
そして、ベース板110の一側面または両側面には、所定のイメージ(I)が配置され、回転軸線(L)を中心に円周方向に沿って延長形成された移動空間111が設けられたチャンバ112を含んで構成される。
ここで、前記ベース板110は、ベアリング150に締結されて車輪ホイール210の外側部や内部に直立配置されており、ベアリング150を介して車輪ホイール210に対して独立して回転可能に装着することができる。
前記イメージ(I)は、ロゴ、エンブレム又は広告イメージなど様々な形態のデザインイメージであって、ベース板110の表面にイメージ(I)が図案どおりに印刷されたり、前記イメージ(I)が印刷されたシート紙がベース板110に付着されたり、別のイメージ板にイメージ(I)が印刷された状態で、イメージ板がベース板110に装着されたり、特定の形状を有する造形物が突出するように装着される形態で配置することができる。
また、前記イメージ(I)は、自動車の車輪ホイール210のように、駆動軸が連結された内側部は露出(視認)されず外側が外部に露出される場合には、ベース板110の外側面に配置され、自転車の車輪ホイール210のようにスポーク215を介して両側が同時に外部に露出される場合には、ベース板110の両側面にそれぞれ配置され、イメージ表出効果を増大させることが望ましい。
そして、前記チャンバ112は、補償ウェイト130を位置移動させるための空間及び経路を提供する構成であって、前記ベース板110の側部または中央部に配置されており、ベース板110の回転軸線(L)を中心に回転する環状の移動空間111が設けられる。
図面には、前記ベース板110が円板状であることを例示したが、これに限定されるものではなく、楕円形、三角形、四角形、多角形などのように、全体的な形状において限定されない。ただし、前記チャンバ112は、「O」字状または「C」字状のように、全体的に円形状を有することが好ましい。
また、図3及び図4に示すように外側部のみが外部に露出される車輪ホイール210の場合、前記イメージボード100は、車輪ホイール210の外側部に回転可能に装着されるが、そのために締結板140、ベアリング150及び固定軸160をさらに含んで構成される。
より具体的に説明すると、前記締結板140は、車輪ホイール210の側部に直立して締結され、イメージボード100が車輪ホイール210に回転可能に装着されるように支持する板材であって、板状に形成され、周りには車輪ホイール210に突出して配置された締結ねじ217に挿入されるための複数の締結孔141が形成され、中央には前記ベアリング150を締結させるための締結孔142が形成される。
また、前記ベアリング150は、締結板140の中央部に締結されて車輪ホイール210の回転運動からイメージボード100を物理的に離隔させるための構成であって、外周が締結板140の中央部に固定されるように締結され、内側には固定軸160が嵌合される。
ここで、前記ベアリング150の場合、互いに異なる内径を有する複数の個別ベアリング151,152が相次いで内部に締結される構造で構成され、各個別ベアリング151,152の回転に伴う摩擦力及び慣性によってイメージボード100を回転させる回転力(F1、図11参照)を低減させることができる。
前記固定軸160は、ベアリング150とベース板110との間に配置され、前記ベアリング150の中央部に嵌合され、ベアリング150を介して前記締結板140に対して回転可能に締結される軸部であって、図3に示すように、一端がベアリング150の内側に嵌合され他端はベース板110の中央部に締結される。
そして、前記固定軸160の他端には、ねじ結合のための締結孔161が形成され、図4に示すように、ベース板110上で、前記締結孔161と対応する位置に形成された締結孔113を連続貫通して回転結合される締結ねじ162によってベース板110の内側に強固に締結することができる。
一方、自転車、モーターサイクル、ゴルフカート、車椅子及び荷車などのようにスポーク215を介して車輪ホイール210の両側部が同時に露出される場合には、図7に示すように、イメージボード100が車輪ホイール210の外側部に装着されてもよいが、図8及び図9に示すように、車輪ホイール210の内部に回転可能に装着されてもよい。
より具体的に説明すると、図7に示すように車輪ホイール210の回転軸211にベアリング150の内側が嵌合され、ベース板110の中央にベアリング150の外側が嵌合されることにより前記車輪ホイール210の外側部に直立配置された状態で独立して回転可能に締結されてもよい。
ここで、上述した自動車の車輪ホイール210に締結される方式のようにベアリング150の内側を回転軸211に、より強固に締結させたり、ベアリング150の外側をベース板110により強固に締結させるための別の締結板(図示せず)が備えられてもよい。
そして、図8及び図9に示すように、前記ベース板110は、車輪ホイール210の内部に直立配置され、外部に突出していなく、かつスポーク215によってイメージボード100を保護することができ、外観をより美しくすることができる。
このため、前記ベアリング150は、車輪ホイール210に水平配置された回転軸211に内側の挿入孔が側方向に挿入されて嵌合され、前記ベース板110は、ベアリング150の外側に締結されて前記車輪ホイール210の内部に直立配置された状態で、ベアリング150を介して車輪ホイール210に対して独立して回転可能に装着することができる。
前記メインウェイト120は、車輪ホイール210が回転しても、イメージボード100に配置されたイメージ(I)が常に固定された状態で表示され得るように、ベース板110の下部に荷重を加えるウェイトであって、図3及び図4に示すように、外部に表示しようとするイメージ(I)が直立して配置された状態のベース板110上で偏心した下部位置に固定装着されてベース板110の下部に荷重を加える機能を果たす。
ここで、図面には、前記メインウェイト120が湾曲したバー形状であることを例示したが、これに限定されず、円板や球状などのように、ベース板110の下部に荷重を加えながら、外気との摩擦を最小化することができれば、その形状には制限がない。
そして、図10〜図11に示すように、前記メインウェイト120は、移動手段1の走行により流入される走行風力により前記車輪ホイール210と反対方向に回転するインペラ120であってもよい。
前記インペラ120の場合、車輪ホイール210が高速回転しても、ベース板110に配置されたイメージ(I)が常に固定された状態で表示され得るように、車輪ホイール210の回転に応じて発生する回転力(F1)を相殺させるための反対方向の回転力(F2、図11参照)を発生する。
より具体的に説明すると、前記インペラ120の回転軸121の端部は、ベース板110の下部に固定設置され、回転軸121の周りには、前方から吹いてくる走行風力に摩擦されながら車輪ホイール210と反対方向に回転することができるように、折り曲げられたり傾斜した形態を有する多数の回転翼122が配置される。したがって、前記回転翼122は、回転軸121を中心に走行風力によって回転しながら、前記回転力(F2)を発生するようになる。
このように、ベース板110の下部に配置されて移動手段1の走行により流入される走行風力によって車輪ホイール210と反対方向に回転するインペラ120を装着することで、前記インペラ120の回転に伴う慣性力(F2)と回転翼122に加わる摩擦力(F2)によって、移動手段1の走行により車輪ホイール210が回転しながら発生する回転力(F1)が相殺されるので、前記車輪ホイール210の回転とは無関係に常に固定された状態のイメージ(I)を表示することができる。ここで、前記回転翼122の回転に応じて車輪ホイール210の回転方向とは反対方向に生成される慣性力(F2)は、ジャイロ現象に起因する。
一方、前記ベース板110と比較して相対的に直径が大きい板状に形成され、ベース板110の一側面または縁に直立装着され、一側面または両側面に所定のイメージ(I)が配置された拡張板113をさらに含んで構成されてもよい。
より具体的に説明すると、図7に示すように、前記拡張板113は、直径が大きい円板状に形成され、ベース板110の一側面をカバーする形態で内側面の中央がベース板110に締結され、外側面には、前記イメージ(I)が配置されてもよい。
また、図12及び図13に示すように、前記拡張板113は、環状に形成され、内径 の周りがベース板110の縁に装着され、外部面には、前記ベース板110に配置されたイメージ(I)と連続した又は独立した形状のイメージ(I)が配置されてもよい。ここで、図でのように、ベース板110の縁端部には、装着された拡張板113の内径の周りの一側を支持するための段差116が形成され、前記拡張板113は、内径の周りの一側が前記段差116に支持された状態で、環状の締結環により内径の周りの他側が加圧され、ねじ結合されてベース板110上に強固に締結することができる。
ここで、図12に示すように、前記ベース板110に拡張板113が装着された場合、下部に荷重を加えるメインウェイト120は、拡張板113の偏心した下部位置に装着されてもよく、これによりチャンバ112の下部位置に装着された場合と比較して、回転軸線(L)から、より離隔されることによって、ベース板110に前記回転力(F2)が、より大きく作用するように備えられることが望ましい。
また、前記拡張板113は、環状に形成され、内径の周りがベース板110の縁に装着された場合、図13に示すように、フレキシブルな材質からなり円周上の一箇所に幅方向に切り込まれたスリット溝115が配置され、前記スリット溝115を介してスポーク215の内部に挿入して、ベース板110に着脱する方式で交換することができるように構成されることが望ましい。
前記補償ウェイト130は、移動空間111の内部に配置され、前記メインウェイト120が前記ベース板110とともに、任意の方向に回転することにより、移動空間111内で位置移動して前記メインウェイト120が元の位置に復帰するように荷重を加える。
ここで、図3及び図4に示すように、前記補償ウェイト130は、移動空間111の内部に所定量注入されて前記メインウェイト120が回転することにより、荷重によって水面が水平になるように位置移動して、メインウェイト120が元の位置に復帰するようにベース板110に荷重を加える流体130であってもよい。
したがって、図14に示すように、ベース板110が回転しながら、メインウェイト120が時計回りに回転する場合、移動空間111内で流体130の右側部分は下降し、左側部分は昇降する位置移動により、ベース板110の下部方向に流体130の荷重が加わるため、メインウェイト120は、反時計回りに回転しながら元の位置に復帰するようになり、これによりベース板110のイメージ(I)は、元の状態を維持することができるようになる。
逆に、前記メインウェイト120が反時計回りに回転する場合、移動空間111内で流体130の左側部分は下降し右側部分は昇降する位置移動により、ベース板110の下部方向に流体130の荷重が加わるため、前記メインウェイト120は、時計回りに回転しながら元の位置に復帰するようになり、これによりベース板110のイメージ(I)は、元の状態を維持することができるようになる。
また、前記流体130として、水のような一般的な流体と比較して相対的に氷結温度が低い不凍液(Antifreezing Liquid)を利用することにより、冬期などの極寒期やロシアのような極寒地域でも、流体130が氷結しない状態でイメージボード100を定常動作させることができる。
このように、前記補償ウェイト130としてチャンバ112の移動空間111の内部に所定量注入される流体130を用いることにより、前記メインウェイト120が回転することによって瞬間的に移動空間111内で水面が水平になるように位置移動するので、前記メインウェイト120が元の位置に復帰するように荷重が加わる動作反応速度を極大化することができる。
一方、図16及び図17に示すように、前記補償ウェイト130は、円板または球状に形成され、移動空間111の内部に配置されて、メインウェイト120が回転することにより、移動空間111の内部面に沿って転がりながら移動空間111の下部に位置移動して、メインウェイト120が元の位置に復帰するようにホイールカバー部140に荷重を与えるように構成されてもよい。
また、前記メインウェイト120を元の位置に復帰するのに必要な荷重の大きさに応じて、円板または球の大きさを調節したり、複数を同時に移動空間111に配置することができる。
以上で説明した本発明は、前述した実施形態及び添付した図面によって限定されるものではなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で様々な置換、変形及び変更が可能であることは、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者にとって明らかであろう。

Claims (5)

  1. 移動手段1の回転ホイール200に装着され、前記回転ホイール200の回転とは無関係に静止状態のイメージ(I)を表示する回転ホイール用イメージボードにおいて、
    前記回転ホイール200に備えられた車輪ホイール210の外側部または内部に直立配置され、車輪ホイール210に対して独立して回転可能に装着され、一側面または両側面には所定のイメージ(I)が配置され、回転軸線(L)を中心に円周方向に沿って移動空間111が延長形成されたチャンバ112を含むベース板110;
    前記ベース板110の下部に固定装着されてベース板110の下部に荷重を加えるメインウェイト120;及び
    前記移動空間111の内部に配置され、前記メインウェイト120が任意の方向に回転することにより、前記移動空間111内で位置移動して、前記メインウェイト120が元の位置に復帰するように荷重を加える補償ウェイト130;を含む回転ホイール用イメージボード。
  2. 前記メインウェイト120は、
    移動手段1の走行により流入される走行風力により前記車輪ホイール210と反対方向に回転するインペラ120である、請求項1に記載の回転ホイール用イメージボード。
  3. 前記補償ウェイト130は、
    前記移動空間111の内部に所定量注入され、前記メインウェイト120が回転することにより、荷重によって水面が水平になるように位置移動して前記ベース板110に荷重を加える流体130である、請求項1に記載の回転ホイール用イメージボード。
  4. 直立配置され、前記ベース板110より相対的に直径が大きい板状に形成され、ベース板110の一側面または縁に装着され、一側面または両側面に所定のイメージ(I)が配置された拡張板113をさらに含む、請求項1に記載の回転ホイール用イメージボード。
  5. 移動手段1の下部に装着されて回転により前記移動手段1を走行させ、静止状態のイメージ(I)を表示する回転ホイールにおいて、周り にタイヤ212が嵌め込まれ動力の伝達を受けて回転する車輪ホイール210、及び;
    前記回転ホイール200に備えられた車輪ホイール210の外側部または内部に直立配置され、車輪ホイール210に対して独立して回転可能に装着され、一側面または両側面には所定のイメージ(I)が配置され、回転軸線(L)を中心に円周方向に沿って延長形成された移動空間111が設けられたチャンバ112を含むベース板110、前記ベース板110の下部に固定装着されてベース板110の下部に荷重を加えるメインウェイト120及び、前記移動空間111の内部に配置され、前記メインウェイト120が任意の方向に回転することにより、前記移動空間111内で位置移動して、前記メインウェイト120が元の位置に復帰するように荷重を加える補償ウェイト130を含むイメージボード100;を含む回転ホイール。
JP2017506236A 2014-04-14 2015-03-30 回転車輪用イメージボード及びこれを含む回転車輪 Active JP6484701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0044227 2014-04-14
KR20140044227 2014-04-14
KR1020150035796A KR101768044B1 (ko) 2014-04-14 2015-03-16 회전바퀴용 이미지보드 및 이를 포함하는 회전바퀴
KR10-2015-0035796 2015-03-16
PCT/KR2015/003094 WO2015160111A1 (ko) 2014-04-14 2015-03-30 회전바퀴용 이미지보드 및 이를 포함하는 회전바퀴

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017514753A true JP2017514753A (ja) 2017-06-08
JP2017514753A5 JP2017514753A5 (ja) 2018-08-30
JP6484701B2 JP6484701B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=54426953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506236A Active JP6484701B2 (ja) 2014-04-14 2015-03-30 回転車輪用イメージボード及びこれを含む回転車輪

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10046596B2 (ja)
EP (1) EP3132946B1 (ja)
JP (1) JP6484701B2 (ja)
KR (1) KR101768044B1 (ja)
CN (1) CN106660389B (ja)
ES (1) ES2722426T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7138882B2 (ja) 2018-03-14 2022-09-20 株式会社サンケミカル スポークホイールの加飾装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019202507B4 (de) * 2019-02-25 2021-02-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Drehbares Zierelement

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559701U (ja) * 1978-06-27 1980-01-22
US4280293A (en) * 1979-12-26 1981-07-28 Kovalenko Eugene N Stationary display member for a rotating hub cap
JP2001158201A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Shinsei:Kk 静止板装置および静止板付き回転体装置
JP2001354001A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Shoei Shoji Kk 自動車ホイ−ル取り付用表示装置
JP2002370501A (ja) * 2001-04-11 2002-12-24 Mitsumi Electric Co Ltd ホイールキャップ
JP2005178493A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Ntn Corp ホイールキャップ
JP2017502878A (ja) * 2013-12-04 2017-01-26 チュンスプ ヨー 回転タイヤ用イメージボード及びこれを含む回転タイヤ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020125761A1 (en) * 1999-12-03 2002-09-12 Kabushiki Kaisha Shinsei Static plate device and static plate-equipped rotary body
KR20020047469A (ko) * 2000-12-13 2002-06-22 류정열 자동차의 휠 내부구조
KR200252849Y1 (ko) * 2001-07-24 2001-11-23 류충섭 자동차용 휠커버
KR20040107907A (ko) * 2003-06-14 2004-12-23 배운호 정지된 광고판을 갖는 타이어휠
KR100767600B1 (ko) 2007-03-29 2007-10-17 이일섭 차량의 바퀴에 부착되는 무회전 광고장치
KR101167826B1 (ko) 2009-07-08 2012-07-26 류충섭 차량용 휠 커버 구조물
KR101147057B1 (ko) * 2010-12-23 2012-05-17 김상국 차량의 휠캡용 광고장치
US8517474B2 (en) * 2011-06-20 2013-08-27 Mazen Yousef Falah Salah Non-rotating wheel cap
KR101380303B1 (ko) * 2011-11-01 2014-04-01 이주원 차량용 휠커버
US20150170558A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Mazen Yousef Falah Salah Non-Rotating Wheel Cap

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559701U (ja) * 1978-06-27 1980-01-22
US4280293A (en) * 1979-12-26 1981-07-28 Kovalenko Eugene N Stationary display member for a rotating hub cap
JP2001158201A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Shinsei:Kk 静止板装置および静止板付き回転体装置
JP2001354001A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Shoei Shoji Kk 自動車ホイ−ル取り付用表示装置
JP2002370501A (ja) * 2001-04-11 2002-12-24 Mitsumi Electric Co Ltd ホイールキャップ
JP2005178493A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Ntn Corp ホイールキャップ
JP2017502878A (ja) * 2013-12-04 2017-01-26 チュンスプ ヨー 回転タイヤ用イメージボード及びこれを含む回転タイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7138882B2 (ja) 2018-03-14 2022-09-20 株式会社サンケミカル スポークホイールの加飾装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150118529A (ko) 2015-10-22
KR101768044B1 (ko) 2017-08-30
US10046596B2 (en) 2018-08-14
EP3132946A1 (en) 2017-02-22
CN106660389B (zh) 2019-01-11
JP6484701B2 (ja) 2019-03-13
EP3132946A4 (en) 2017-12-20
CN106660389A (zh) 2017-05-10
US20170043615A1 (en) 2017-02-16
EP3132946B1 (en) 2019-01-30
ES2722426T3 (es) 2019-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2537683B1 (en) Non-rotating wheel cap
US20160243892A1 (en) Non-Rotating Wheel Cap
JP2002328642A (ja) 回転体に取り付ける非回転表示器
US20130175850A1 (en) Wheel cover structure for a vehicle
JP6484701B2 (ja) 回転車輪用イメージボード及びこれを含む回転車輪
JP2017514753A5 (ja)
JP2005538892A (ja) 車両性能向上装置
JP2005538892A5 (ja)
US20130133468A1 (en) Steering device for vehicles
JP6431927B2 (ja) 回転車輪用イメージボード及びこれを含む回転車輪
US7182408B2 (en) Free spinning rim for motorcycles
JP2017502878A5 (ja)
US20120223571A1 (en) Spinner for vehicle wheel
WO2015160111A1 (ko) 회전바퀴용 이미지보드 및 이를 포함하는 회전바퀴
KR101276411B1 (ko) 차량의 광고용 휠캡 어셈블리
KR100594631B1 (ko) 차량용 휠캡에 부착되는 비회전 엠블렘 표시기
JP2001063302A (ja) タイヤホイールのマーク非回転表示装置
JP3168751U (ja) チャリ宣
WO2015040748A1 (ja) 2輪走行玩具及び2輪走行玩具と走行台との組み合わせセット
WO2005021289A1 (en) Cover assembly for a vehicle wheel
US9527342B2 (en) Spinner for vehicle wheel
US20140239701A1 (en) Non Frictional Wheel Enhancing Assembly
JP2019156226A (ja) スポークホイールの加飾装置
KR200286416Y1 (ko) 자동차 바퀴의 휠커버
JP2005001617A (ja) 車輪用表示器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180326

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180604

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6484701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250