JP2017514097A - 流体媒体予熱システム - Google Patents

流体媒体予熱システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017514097A
JP2017514097A JP2016564259A JP2016564259A JP2017514097A JP 2017514097 A JP2017514097 A JP 2017514097A JP 2016564259 A JP2016564259 A JP 2016564259A JP 2016564259 A JP2016564259 A JP 2016564259A JP 2017514097 A JP2017514097 A JP 2017514097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid medium
lpe
preheating system
temperature
recirculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016564259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6730195B2 (ja
Inventor
ドルヴォー,ポール
ステンストローム,トールビョルン
バーグ,クララ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Technology GmbH
Original Assignee
General Electric Technology GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP14166156.1A external-priority patent/EP2940381B1/en
Application filed by General Electric Technology GmbH filed Critical General Electric Technology GmbH
Publication of JP2017514097A publication Critical patent/JP2017514097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6730195B2 publication Critical patent/JP6730195B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22DPREHEATING, OR ACCUMULATING PREHEATED, FEED-WATER FOR STEAM GENERATION; FEED-WATER SUPPLY FOR STEAM GENERATION; CONTROLLING WATER LEVEL FOR STEAM GENERATION; AUXILIARY DEVICES FOR PROMOTING WATER CIRCULATION WITHIN STEAM BOILERS
    • F22D1/00Feed-water heaters, i.e. economisers or like preheaters
    • F22D1/32Feed-water heaters, i.e. economisers or like preheaters arranged to be heated by steam, e.g. bled from turbines
    • F22D1/325Schematic arrangements or control devices therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/025Devices and methods for diminishing corrosion, e.g. by preventing cooling beneath the dew point
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22DPREHEATING, OR ACCUMULATING PREHEATED, FEED-WATER FOR STEAM GENERATION; FEED-WATER SUPPLY FOR STEAM GENERATION; CONTROLLING WATER LEVEL FOR STEAM GENERATION; AUXILIARY DEVICES FOR PROMOTING WATER CIRCULATION WITHIN STEAM BOILERS
    • F22D1/00Feed-water heaters, i.e. economisers or like preheaters
    • F22D1/003Feed-water heater systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22DPREHEATING, OR ACCUMULATING PREHEATED, FEED-WATER FOR STEAM GENERATION; FEED-WATER SUPPLY FOR STEAM GENERATION; CONTROLLING WATER LEVEL FOR STEAM GENERATION; AUXILIARY DEVICES FOR PROMOTING WATER CIRCULATION WITHIN STEAM BOILERS
    • F22D1/00Feed-water heaters, i.e. economisers or like preheaters
    • F22D1/02Feed-water heaters, i.e. economisers or like preheaters with water tubes arranged in the boiler furnace, fire tubes, or flue ways
    • F22D1/12Control devices, e.g. for regulating steam temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

HRSG(200)に供給される流体媒体を予熱するための予熱システム(100)は、供給ライン(110)および再循環ライン(120)を含む。供給ライン(110)は、HRSG(200)の低圧エコノマイザ(LPE)(210)に流体媒体を供給するように適応されている。供給ライン(110)は、LPE(210)の入口(210a)に隣接するように適応されており、LPE(210)の出口(210b)は、そこからHRSG(200)のさらなる部分への流体の流れを可能にする。再循環ライン120は、LPE210の出口210aおよび入口210bの間に、LPE210と並列に接続され、流体媒体をLPE210に再循環するように適応されている。【選択図】図1

Description

本開示は、複合サイクル発電プラント(CCPP)に関し、より詳細には、CCPPの熱回収蒸気発生器(HRSG)に供給される流体媒体を予熱するための予熱システムに関する。
複合サイクル発電プラント(CCPP)は、概して、熱回収蒸気発生器(HRSG)に送達する流体媒体を、HRSGで必要な固定された最低温度以上に予熱する必要がある。流体媒体の予熱は、HRSG内の蒸気発生に伴う不可逆性を低減し、CCPPの熱力学的効率を改善する。流体媒体の予熱の様々な他の利点の中で、このような予熱は、HRSG内側のアウタチューブ表面の煙道ガス凝縮液によって生じる腐食を回避するのにも役立つ。このような流体媒体の予熱は、給水加熱システムの有無に関わらず達成することができる。
給水加熱システムを具備していないCCPPでは、予熱は通常、HRSG低温端部の専用のHRSGコイルにおけるエコノマイザ抽出からの流体媒体の再循環によって達成される。上記の最先端の概念の原理は、概して、給水タンクのHRSGの低圧エコノマイザに流入する流体媒体の固定された温度を制御することである。
この流体媒体の加熱概念は、米国特許第6427636B1号(US‘636)で説明された構成等、様々な構成で実現することができる。説明されたプラント構成は、様々な制御要素に基づき、US‘636の図3(本明細書では図4で従来技術として再現された)に示すように、例えば、供給ラインおよび入口ライン(10)の間に組み込まれた第1の制御要素、バイパスライン(11)の間に組み込まれた第2の制御要素、および再循環ライン(12)に配置された第3の制御要素等の流体媒体加熱装置に組み込まれる。US‘636は、付加的な制御要素を有する、いくつかの他のプロセスの変形例も含む。このような様々な制御要素は、流れを絞って再循環のマスフローを調節し、それによって流体媒体への入熱を調節して、所要温度を維持する。
しかし、このような様々な制御装置およびこのような調節された再循環の使用は、CCPPの効率に常に影響を及ぼすことがある。このような様々な制御装置および再循環は、最大のCCPP効率のために、慎重に最適化されなければならない。
国際公開第2010/054934号パンフレット
本発明は、ここで参照すべき添付の独立請求項に定義されている。本発明の有利な特徴は、従属請求項に記載されている。
本開示は、改良された流体媒体予熱システムを説明する。改良された流体媒体予熱システムは、以下の簡略化された発明の概要で提示されて、本開示の1つ以上の態様の基本的な理解を提供し、これらの態様は、考察された欠点を克服することを意図しているが、いくつかの追加の利点を提供するとともに、そのすべての利点を含むことを意図している。発明の概要は、本開示の広範な概要ではない。本開示の主要な要素または重要な要素を特定することは意図されておらず、本開示の範囲を詳述することも意図されていない。むしろ、発明の概要の唯一の目的は、本開示のいくつかの概念、その態様および利点を、以下に提示されるより詳細な説明の前置きとして、簡略化した形で提示することである。
本発明の1つの目的は、減圧制御部を用いて流体媒体を予熱し、複合サイクル発電プラント(CCPP)の効率を最大にすることを可能にしてもよい、改良された流体媒体予熱システムを説明することである。このような改良された予熱システムは、また、HRSG内側のアウタチューブ表面の煙道ガス凝縮液によって生じる腐食を防止することが可能であってもよい。さらに、本開示の目的は、効果的かつ経済的な方法で使用するのに便利な、改良された予熱システムを説明することである。本開示の様々な他の目的および特徴は、以下の詳細な説明および特許請求の範囲から明らかになるであろう。
上記および他の目的は、一態様では、熱回収蒸気発生器(HRSG)に供給される流体媒体を予熱するための、改良された予熱システムによって達成することができる。予熱システムは、供給ラインおよび再循環ラインを含む。供給ラインは、HRSGの低圧エコノマイザ(LPE)に流体媒体を供給するように適応されている。供給ラインは、LPEの入口に隣接するように適応されており、LPEの出口は、そこからHRSG内の流体媒体の流れを可能にする。再循環ラインは、LPEの入口および出口の間に接続されるように適応されており、LPEと平行に配置されて、流体媒体をLPEに再循環する。
本開示の一実施形態では、流体媒体は、煙道ガス中の硫黄/水分量に基づいて設計中に定義された、最低設定温度以上を維持する。このような実施形態では、予熱システムは、供給ラインおよび再循環ラインに構成された温度制御回路を含み、信号を送信して、LPEに流入する流体媒体の最低設定温度を維持するために、LPEの入口の流体媒体の温度に基づいて、流体媒体の再循環を作動および非作動にしてもよい。
本開示のさらなる実施形態では、設計時に最低設定温度を定義する代わりに、上記実施形態のように、流体媒体は、動作時にHRSGによって要求されるような、温度、すなわち所要最低温度または設定温度以上の温度で維持される。本実施形態によると、連続排出監視システム(CEMS)回路等の測定要素回路、または専用の水/酸露点測定装置等の任意の他の測定装置は、HRSGに構成され、HRSGのパラメータに基づいて、流体媒体がHRSG内で再循環するために維持する必要がある、所要最低設定温度の算出を可能にする。
予熱システムの2つの実施形態は、必要に応じて、供給ラインからLPEの出口まで延出する制御弁要素を具備した、バイパスラインを含んでもよい。さらに、本開示の2つの実施形態において、予熱システムは、再循環ラインに構成されて、再循環ラインを通して流体媒体の再循環を可能にする、制御装置を含んでもよい。
本開示のさらなる態様では、予熱システムは、熱移行構成を含む。熱移行構成は、蒸発器内の蒸気の動作圧力を増加させて、熱をLPEまたは供給ラインに移行させ、流体媒体の入熱量を増加させるように構成される。
このような改良された予熱システムは、減圧制御部を用いて流体媒体を予熱し、複合サイクル発電プラント(CCPP)の効率を最大にすることを可能にしてもよい。このような改良された予熱システムは、また、HRSG内側のアウタチューブ表面の煙道ガス凝縮液によって生じる腐食を防止することが可能であってもよい。さらに、このような改善された予熱システムは、効果的かつ経済的な方法で使用するのに便利であってもよい。
これらは本開示の他の態様と共に、本開示を特徴付ける新規性の様々な特徴に加えて、詳細事項を伴って本開示に示されている。本開示、その動作上の利点、およびその使用をよりよく理解するために、本開示の例示的な実施形態を示す添付の図面および記述内容を参照されたい。
本開示の利点および特徴は、添付の図面と併せて、以下の詳細な説明および特許請求の範囲を参照することによって、よりよく理解されるであろう。図面には同様の要素が同様の符号で識別されている。
本開示の第1の例示的な実施形態による、予熱システムの直線図の例を示す。 本開示の第2の例示的な実施形態による、予熱システムの直線図の例を示す。 本開示の第3の例示的な実施形態による、予熱システムの直線図の例を示す。 6427636B1で知られているような従来技術の知識を示す。
図面のいくつかの視野の説明全体を通して、同様の参照符号は同様の部分を指す。
本開示を完全に理解するために、上記図面に関連して、添付の請求項を含む以下の詳細な説明を参照されたい。以下の説明では、解釈の目的で、本開示の完全な理解を提供するために、多数の具体的な詳細が記載されている。しかし、本開示はこれらの特定の詳細なしに実施できることが、当業者には明らかであろう。場合によっては、本開示を不明瞭にすることを避けるため、構成および装置はブロック図の形式でのみ示されている。本明細書で言う「一実施形態」、「実施形態」、「別の実施形態」、「様々な実施形態」は、その実施形態に関連して説明される特定の特徴、構造または特性が、本開示の少なくとも1つの実施形態に含まれていることを意味する。本明細書の様々な箇所に見られる「一実施形態では」という語句は、必ずしもすべてが同じ実施形態を参照しているわけではなく、他の実施形態と相容れない別個の実施形態または代替の実施形態でもない。また、様々な特徴が説明されているが、これらの特徴は、いくつかの実施形態では示され、他の実施形態では示されない場合がある。同様に、様々な要件が説明されているが、いくつかの実施形態の要件であって、他の実施形態の要件ではない場合がある。
以下の説明は、例示の目的で多くの具体例を含むが、当業者であれば、これらの詳細に対する多くの変形および/または代替は、本開示の範囲内であることを理解するであろう。同様に、本開示の特徴の多くは、互いに、または互いに関連して説明されるが、これらの特徴の多くは、他の特徴とは独立して設けることができることを当業者は理解するであろう。したがって、本開示のこの説明は、本開示の一般性を失うことなく、かつ本開示に制限を課すことなく記載される。本明細書における単数形での記述は、量の限定を意味するものではなく、参照される項目が少なくとも1つ存在することを意味する。
ここで図1〜図3を参照すると、本開示の様々な例示的な実施形態による、予熱システム100の様々な実施例が示されている。予熱システム100の構成および配置、および複合サイクル発電プラント(CCPP)の効率を最大にするための熱回収蒸気発生器(HRSG)200に関するその配置については、様々な関連する構成要素が当業者に周知であり、本開示の理解を得るために、本明細書ですべての構成的な詳細およびその解釈を説明する必要はないと思われる。むしろ、図1〜図3に示すように、予熱装置100の、本開示の様々な実施形態の説明に関係することが示されている構成要素のみを示すだけで十分であると思われる。
図1に示すように、本開示の第1の態様によると、HRSG200に供給される予熱流体媒体を予熱するための予熱システム100は、供給ライン110および再循環ライン120を含む。供給ライン110は、流体媒体を主凝縮液源112からHRSG200の低圧エコノマイザ(LPE)210に供給するように適応されている。供給ライン110は、LPE210の入口210aに隣接するように適応されている。さらに、LPE210の出口210bは、そこからHRSG200のさらなる部分への流体媒体の流れを可能にする。再循環ライン120は、LPE210の出口210aおよび入口210bの間に、LPE210と並列に接続され、流体媒体をLPE210に再循環するように適応されている。
さらに、予熱システム100は、制御装置130を含み、流体媒体の再循環を可能にしてもよい。図1に示すように、制御装置130は、再循環ライン120に構成され、再循環ライン120を通して流体媒体の再循環を可能にする。一実施形態では、制御装置130は、再循環ライン120に構成された制御弁132またはポンプ134の少なくとも一方、または両方であってもよい。たとえば、制御弁132およびポンプ134(具体的には定容積型ポンプ)は、図1では両方が構成され、図3ではポンプ134のみ(具体的には可変速ポンプ)が構成されている。図4に示された従来技術の予熱システムと比較すると、プラント構成は、要素10、11および12等の様々な制御要素に基づいている。
しかし、本実施形態の予熱システム100は、そのような様々な制御要素を排除し、1つの制御装置130でシステムを簡素化して、流体媒体予熱中の部品のロスを低減し、予熱システム100の効率を上げる。制御装置130は、完全冗長であって、再循環する間の熱損失を減少させるように流体溶媒を再循環させる。これに対して、従来技術の予熱システムは、様々な制御要素と、その効率に影響を及ぼす複合再循環回路とを利用して、流体媒体を再循環させる。
図1に示すような本開示の一実施形態では、流体媒体の予熱は、CCPPの煙道ガス中の硫黄/水分の量に基づいて設計時に定義された、最低設定温度以上に維持される。本実施形態では、再循環回路120から様々な制御要素を排除し、ただ1つの制御装置130を提供することによって、予熱システム100を完全冗長にして、流体媒体の再循環の間の熱損失を減少させるように流体媒体を再循環させ、流体媒体の最低設定温度を設計時に設定されたように維持する。最低設定温度以上を適正に維持するため、予熱システム100は、供給ライン110および再循環ライン120に構成された温度制御回路140を含む。温度制御回路140は、信号を送信して、LPE210の入口210aにおける流体媒体の温度に基づいて、制御装置130を介して再循環ライン120を作動および非作動にするように構成される。作動および非作動に基づいて、制御装置130は、LPE210内の最低設定温度を維持するために、LPE210内の流体媒体を調整する。
図1に示すように、予熱システム100は、供給ライン110からLPE210の出口210bまで延出する制御弁要素172を具備した、バイパスライン170を含んでもよい。制御弁要素172は、3方(3−way)または2方(2−way)の遮断弁であってもよい。バイパスライン170のない予熱システム100は、図3に示されている。バイパスライン170は、流体媒体の温度が最低所要温度に満たない場合に、供給ライン110から直接HRSG200の蒸発器220に流体媒体を迂回するように具備されている。
ここで図2を参照すると、本発明の第2の態様は、設計時に最低設定温度を定義する代わりに、図1に関して説明した第1の態様でのように、流体媒体は、動作時にHRSG200によって要求されるような、所要温度(以下「所要最低温度」という)以上に維持される。図2に示されたこの態様によると、測定装置150の回路は、温度制御回路140およびHRSG200に構成される。一実施形態では、測定装置150は、連続排出監視システム(CEMS)であってもよい。CEMSは、温度制御回路140およびHRSG200に構成され、HRSG200のパラメータに基づいて、流体媒体がHRSG200内で再循環するために維持する必要がある流体媒体の所要最低温度を算出して、腐食を回避してもよい。しかし、本開示の範囲から逸脱することなく、CEMSとは別に、専用の水/酸露点測定装置等、他の任意の測定装置を用いて、所要最低温度を算出してもよい。また、この第2の態様(図2に示す)では、第1の態様(図1による)と同様に、再循環回路から様々な制御要素を排除し、ただ1つの制御装置130を提供することによって、予熱システム100を完全冗長にして、流体媒体の再循環の間の熱損失を減少させるように流体媒体を再循環させ、流体媒体の所要最低温度を温度制御回路140によって算出されたように維持する。さらに、第1の態様と同様に、バイパスライン170は、必要に応じて、供給ライン110からLPE210の出口210bまで延出する、制御弁要素172を具備してもよい。
ここで図3を参照すると、流体媒体予熱システム100の第3の態様が示されている。この態様によると、予熱システム100は、蒸発器220内の蒸気の動作圧力を増加させるように構成され、熱をLPE210または供給ライン110に移行させて、流体媒体の入熱量を増加させる、熱移行構成180を含む。例示的な実施形態では、蒸気タービンの典型的な配置に具備されている蒸気タービン制御弁を、上記目的のために用いてもよい。蒸気タービン制御弁は、蒸気流を絞り、LPE210内により高い圧力が生じ、その結果、熱がLPE210に移行してもよい。流体媒体を予熱するために必要な熱は、熱を移行することにより得られるため、LPE210のバイパスライン170の必要性が排除される。これは、図1および図2に示すような、上記実施形態で要求されてもよく、それによってHRSG200の効率を高めることができる。このような構成は、ガスタービンが燃料油である場合でもよい。
図3に示すような予熱システム100は、上記実施形態と同様に、熱移行構成180、特に蒸気タービン制御弁に構成された温度制御回路140を含み、信号を送信して蒸気タービン制御弁を絞り、流体媒体の温度に基づいて動作圧力を増減してもよい。
本開示の発明は、様々な範囲において有利である。このような改良された予熱システムは、減圧制御部を用いて流体媒体を予熱し、複合サイクル発電プラント(CCPP)の効率を最大にすることを可能にしてもよい。このような改良された予熱システムは、また、HRSG内側のアウタチューブ表面の煙道ガス凝縮液によって生じる腐食を防止することが可能であってもよい。さらに、改良された予熱システムは、効果的かつ経済的な方法で使用するのに便利であってもよい。本開示の様々な他の利点および特徴は、上記の詳細な説明および付属の特許請求の範囲から明らかである。
本開示の具体的な実施形態の上記説明は、例示および説明の目的で提示されている。これらの説明は、網羅的であることを意図するものではなく、また本開示を開示された正確な形式に限定することを意図するものではなく、上記の教示に照らして、多くの修正および変形が明らかに可能である。これらの実施形態は、本開示の原理およびその実際の適用を最もよく説明し、それによって他の当業者が、想定される特定の使用に適するように様々な変更を加えて、本開示および様々な実施形態を最もよく利用できるようにするために、選択され、説明された。状況によって方法が示唆または提供されることがあるため、同等物の様々な省略および代替が考えられるが、そのようなものは本発明の特許請求の範囲の精神または範囲から逸脱することなく、適用または実施に含まれるように意図されていることを理解されたい。
100 予熱システム
110 供給ライン
112 主凝縮液源
200 熱回収蒸気発生器(HRSG)
210 低圧エコノマイザ(LPE)
210a 入口
210b 出口
220 蒸発器
120 再循環ライン
130 制御装置
132 制御弁
134 可変速ポンプ
140 温度制御回路
150 測定要素回路
170 バイパスライン
172 制御弁要素
180 熱移行構成

Claims (14)

  1. 流体媒体を予熱するための予熱システム(100)であって、
    熱回収蒸気発生器(HRSG)(200)の低圧エコノマイザ(LPE)(210)であって、入口(210a)および出口(210b)を備えるLPEと、
    前記低圧エコノマイザ(LPE)(210)に前記流体媒体を供給する供給ライン(110)であって、前記LPE(210)の前記入口(210a)に接合されている供給ライン(110)と、
    前記LPE(210)の前記出口(210b)および前記入口(210a)の間に接続され、前記LPE(210)の前記出口(210b)から前記入口(210a)へ前記流体媒体を再循環するように配置された、再循環ライン(120)と、
    蒸発器(220)内の蒸気の動作圧力を増加させて、熱を前記LPE(210)または前記供給ライン(110)に移行させ、前記流体媒体の入熱量を増加させるように構成された、熱移行構成(180)とを備える、予熱システム(100)。
  2. 前記再循環ライン(120)に構成され、前記再循環ライン(120)を通して前記流体媒体の再循環を可能にする制御装置(130)をさらに備える、請求項1に記載の予熱システム(100)。
  3. 前記制御装置(130)が、制御弁(132)または可変速ポンプ(134)の少なくとも1つを備える、請求項2に記載の予熱システム(100)。
  4. 前記流体媒体が、最低設定温度以上に維持される、請求項1に記載の予熱システム(100)。
  5. 供給ライン(110)および再循環ライン(120)に構成された温度制御回路(140)をさらに備え、信号を送信して、LPE(210)に流入する前記流体媒体の前記最低設定温度を維持するために、前記LPE(210)の入口(210a)の前記流体媒体の温度に基づいて、前記流体媒体の再循環を作動および非作動にする、請求項4に記載の予熱システム(100)。
  6. 前記流体媒体が、前記HRSG(200)によって必要とされるような温度、すなわち所要最低温度に維持される、請求項1に記載の予熱システム(100)。
  7. 供給ライン(110)および再循環ライン(120)に構成された温度制御回路(140)をさらに備え、信号を送信して、前記所要最低温度を維持するために、LPE(210)の入口(210a)の前記流体媒体の前記所要最低温度に基づいて、前記流体媒体の再循環を作動および非作動にする、請求項6に記載の予熱システム(100)。
  8. 前記温度制御回路(140)および前記HRSG(200)に構成された測定要素(150)回路をさらに備え、
    前記HRSG(200)のパラメータに基づいて、前記流体媒体が前記HRSG(200)内で再循環するために維持する必要がある所要最低温度の算出を可能にし、
    前記温度制御回路(140)が信号を送信し、算出された前記所要最低温度に基づいて前記流体媒体の再循環を作動および非作動にし、前記再循環ライン(120)から前記流体媒体の再循環を可能にする、請求項7に記載の予熱システム(100)。
  9. 前記測定要素(150)は、連続排出監視システム(CEMS)である、請求項8に記載の予熱システム(100)。
  10. 前記供給ライン(110)から前記LPE(210)の前記出口(210b)まで延出する制御弁要素(172)を具備する、バイパスライン(170)をさらに備えた、請求項1に記載の予熱システム(100)。
  11. 前記制御弁要素(172)は、3方(3−way)または2方(2−way)の遮断弁の1つである、請求項10に記載の予熱システム(100)。
  12. 信号を送信するように構成され、前記流体媒体の温度に基づいて動作圧力を増減する、温度制御回路(140)をさらに備えた、請求項1に記載の予熱システム(100)。
  13. 流体媒体を予熱するための予熱システム(100)を動作させる方法であって、前記予熱システム(100)は、熱回収蒸気発生器(HRSG)(200)に低圧エコノマイザ(LPE)(210)を備え、前記LPE(210)は、入口(210a)および出口(210b)を備え、前記方法は、
    供給ライン(110)を通して、前記LPE(210)の前記入口(210a)に前記流体媒体を供給し、前記LPE(210)を通して、前記LPE(210)の前記出口(210b)に前記流体媒体を供給するステップと、
    前記LPE(210)の前記出口(210b)から前記入口(210a)に、前記流体媒体を再循環させるステップと、
    蒸発器(220)内の蒸気の動作圧力を増加させて、熱を前記LPE(210)または前記供給ライン(110)に移行させ、前記流体媒体の入熱量を増加させるステップとを備える方法。
  14. 信号を送信して、前記流体媒体の温度に基づいて前記動作圧力を増減させるステップを備える、請求項13に記載の方法。
JP2016564259A 2014-04-28 2015-03-27 流体媒体予熱システム Active JP6730195B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14166156.1 2014-04-28
EP14166156.1A EP2940381B1 (en) 2014-04-28 2014-04-28 System for fluid medium preheating
EP14199167 2014-12-19
EP14199167.9 2014-12-19
PCT/EP2015/056715 WO2015165668A1 (en) 2014-04-28 2015-03-27 System and method for fluid medium preheating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017514097A true JP2017514097A (ja) 2017-06-01
JP6730195B2 JP6730195B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=52807798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016564259A Active JP6730195B2 (ja) 2014-04-28 2015-03-27 流体媒体予熱システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10393369B2 (ja)
JP (1) JP6730195B2 (ja)
KR (1) KR102347285B1 (ja)
CN (1) CN106461206B (ja)
MX (1) MX2016014151A (ja)
WO (1) WO2015165668A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015165668A1 (en) 2014-04-28 2015-11-05 Alstom Technology Ltd System and method for fluid medium preheating
US10378763B2 (en) * 2015-12-03 2019-08-13 General Electric Company Method and apparatus to facilitate heating feedwater in a power generation system
US9828884B2 (en) 2016-02-25 2017-11-28 General Electric Technology Gmbh System and method for preheating a heat recovery steam generator
KR102245954B1 (ko) 2016-08-05 2021-04-30 지멘스 악티엔게젤샤프트 폐열 증기 발생기 동작 방법
US11085336B2 (en) * 2018-12-21 2021-08-10 General Electric Company Method for operating a combined cycle power plant and corresponding combined cycle power plant

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3719172A (en) * 1969-02-14 1973-03-06 British Nuclear Design Constr Boiler systems of the water tube type
GB2099558A (en) * 1981-05-26 1982-12-08 Gen Electric Heat recovery steam generator
EP0281151A2 (en) * 1987-03-05 1988-09-07 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Waste heat recovery system
JPH02272205A (ja) * 1989-12-19 1990-11-07 Babu Hitachi Eng Service Kk ボイラ装置
JPH0387502A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Babcock Hitachi Kk 排熱回収ボイラの給水制御装置
EP0561220A1 (de) * 1992-03-16 1993-09-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Anlage zur Dampferzeugung und Dampferzeugeranlage
DE19512466C1 (de) * 1995-04-03 1996-08-22 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben eines Abhitzedampferzeugers sowie danach arbeitender Abhitzedampferzeuger
JPH09236207A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Miura Co Ltd ボイラ
EP1059488A2 (de) * 1999-06-09 2000-12-13 ABB Alstom Power (Schweiz) AG Verfahren und Anlage zum Erwärmen eines flüssigen Mediums
US6460490B1 (en) * 2001-12-20 2002-10-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Flow control system for a forced recirculation boiler
JP2004019961A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 貫流型排熱ボイラ
WO2010054934A2 (de) * 2008-11-13 2010-05-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum betreiben eines abhitzedampferzeugers

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3910236A (en) 1974-10-10 1975-10-07 Applied Eng Co Economizer for steam boiler
US4081956A (en) * 1976-05-13 1978-04-04 General Electric Company Combined gas turbine and steam turbine power plant
CH635184A5 (de) * 1978-12-22 1983-03-15 Sulzer Ag Dampferzeugeranlage.
JP2592061B2 (ja) * 1986-06-02 1997-03-19 バブコツク日立株式会社 排熱回収ボイラ
CH682200B5 (fr) 1992-03-09 1994-02-15 Smh Management Services Ag Procédé pour ouvrir une boîte de montre et appareil pour la mise en oeuvre de ce procédé.
DE19736889C1 (de) 1997-08-25 1999-02-11 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben einer Gas- und Dampfturbinenanlage und Gas- und Dampfturbinenanlage zur Durchführung des Verfahrens
DE59810334D1 (de) 1998-01-21 2004-01-15 Alstom Switzerland Ltd Verfahren zur Vermeidung von Dampfbildung in einem Zwangsumlaufdampferzeuger
US6230480B1 (en) * 1998-08-31 2001-05-15 Rollins, Iii William Scott High power density combined cycle power plant
US7107774B2 (en) * 2003-08-12 2006-09-19 Washington Group International, Inc. Method and apparatus for combined cycle power plant operation
CN201764487U (zh) * 2010-09-03 2011-03-16 山东山大华特环保工程有限公司 一种低压省煤器温度自动控制装置
CN202203927U (zh) * 2011-07-17 2012-04-25 盐城市劲风节能环保设备有限公司 带有节能循环系统的省煤器
CN103697456A (zh) * 2013-12-30 2014-04-02 江苏正通宏泰股份有限公司 锅炉余热利用翅片管低压省煤器系统
WO2015165668A1 (en) 2014-04-28 2015-11-05 Alstom Technology Ltd System and method for fluid medium preheating
CN107110488B (zh) 2014-12-19 2020-10-16 通用电器技术有限公司 给水预加热系统旁通

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3719172A (en) * 1969-02-14 1973-03-06 British Nuclear Design Constr Boiler systems of the water tube type
GB2099558A (en) * 1981-05-26 1982-12-08 Gen Electric Heat recovery steam generator
EP0281151A2 (en) * 1987-03-05 1988-09-07 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Waste heat recovery system
JPH0387502A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Babcock Hitachi Kk 排熱回収ボイラの給水制御装置
JPH02272205A (ja) * 1989-12-19 1990-11-07 Babu Hitachi Eng Service Kk ボイラ装置
EP0561220A1 (de) * 1992-03-16 1993-09-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Anlage zur Dampferzeugung und Dampferzeugeranlage
DE19512466C1 (de) * 1995-04-03 1996-08-22 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben eines Abhitzedampferzeugers sowie danach arbeitender Abhitzedampferzeuger
JPH09236207A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Miura Co Ltd ボイラ
EP1059488A2 (de) * 1999-06-09 2000-12-13 ABB Alstom Power (Schweiz) AG Verfahren und Anlage zum Erwärmen eines flüssigen Mediums
US6460490B1 (en) * 2001-12-20 2002-10-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Flow control system for a forced recirculation boiler
JP2004019961A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 貫流型排熱ボイラ
WO2010054934A2 (de) * 2008-11-13 2010-05-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum betreiben eines abhitzedampferzeugers

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160147883A (ko) 2016-12-23
JP6730195B2 (ja) 2020-07-29
MX2016014151A (es) 2017-02-15
US20170074504A1 (en) 2017-03-16
CN106461206B (zh) 2020-04-10
CN106461206A (zh) 2017-02-22
KR102347285B1 (ko) 2022-01-07
WO2015165668A1 (en) 2015-11-05
US10393369B2 (en) 2019-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017514097A (ja) 流体媒体予熱システム
US10006313B2 (en) Power plant with integrated fuel gas preheating
CN203809061U (zh) 蒸汽涡轮
CN103477034B (zh) 超临界热回收蒸汽发生器的再热器和超临界蒸发器布置
US20140216365A1 (en) System and method for heat recovery steam generators
US9677831B2 (en) Device with a heat exchanger and method for operating a heat exchanger of a steam generating plant
CN103608548A (zh) 朗肯循环
JP2016525774A5 (ja)
KR20180072558A (ko) 열회수 시스템을 위한 열 듀티를 관리하는 시스템 및 방법
JP6050696B2 (ja) 発電所用の燃料加熱システム
CN105765179A (zh) 用于转子空气冷却应用的选择性压力釜锅炉
WO2016047400A1 (ja) ボイラ、コンバインドサイクルプラント並びにボイラの蒸気冷却方法
KR102027515B1 (ko) 이젝터를 이용한 증기사이클 기반의 폐열발전 열기관 및 이 열기관의 동작 방법
JP2008223701A (ja) 蒸気タービンを利用したプロセス蒸気の制御装置
EP2940381B1 (en) System for fluid medium preheating
US20140260285A1 (en) Gas-to-Liquid Heat Exchange System with Multiple Liquid Flow Patterns
JP2008292119A (ja) 発電装置
RU2733499C1 (ru) Котлоагрегат с псевдоожиженным слоем и способ предварительного нагрева газа для горения в котлоагрегате с псевдоожиженным слоем
JP5988789B2 (ja) 蒸気供給システム
US20150114319A1 (en) Feedwater preheating system and method
CN107110488B (zh) 给水预加热系统旁通
JP2008223700A (ja) 蒸気タービンを利用したプロセス蒸気の制御装置
US11118781B2 (en) Vertical heat recovery steam generator
CN206694844U (zh) 印染导热油供热系统
CN106574769B (zh) 锅炉、联合循环成套设备以及锅炉的运行方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6730195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250